【話題】ミニ四駆ブームの立役者『#ダッシュ!四駆郎 』の悲劇…放送終了の背後に「大人の事情」 #はと ★2 [首都圏の虎★]at MNEWSPLUS
【話題】ミニ四駆ブームの立役者『#ダッシュ!四駆郎 』の悲劇…放送終了の背後に「大人の事情」 #はと ★2 [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch51:名無しさん@恐縮です
20/10/01 11:53:29.06 eKciZIGr0.net
>>23
アニメは下火だったけど
ジャパンカップが熱かった

52:名無しさん@恐縮です
20/10/01 11:55:07.69 taKI37dE0.net
前スレより。いろいろへぇー
822 名無しさん@恐縮です sage 2020/09/30(水) 08:25:11.46 ID:u8bujyal0
徳田ザウルスのアシスタントが後の「学級王ヤマザキ」の樫本学ヴと「爆転シュートベイブレード」の青木たかお。
ミニ四駆読者デザイングランプリ取った子が後の「シャーマンキング」の武井宏之。
しかも武井宏之は「ハイパーダッシュ四駆郎」をコロコロアニキで連載中。

53:名無しさん@恐縮です
20/10/01 11:55:27.05 ZoWDSbWY0.net
当時ハイパーダッシュの禁止はわかる気がしたな
パーツの組み合わせや改造で走りに差がつかなくなるし
何よりアルカリ電池とハイパーダッシュの出力だと競技コースを完走しにくい
ハイパーミニあたりだと工夫で走りに差がつくから子供がのめりこむけど
ハイパーダッシュだとただ速さを競うだけで劣等生から順にどんどんと投げ出してしまうはずだ

54:名無しさん@恐縮です
20/10/01 11:57:59.08 13ads7hj0.net
最近のマシンはこんなんだからな
URLリンク(i.imgur.com)

55:名無しさん@恐縮です
20/10/01 11:59:21.20 ZoWDSbWY0.net
>>50
ジャパンカップで予選を通過すると直筆サインがおみやげに貰えたんだよ
イラストは印刷だったけど
俺も幼かったからやっぱり部屋にサインを飾った有名人のその後って常に気になり続けていたから
身体を壊したり亡くなったりと悪い噂を聞くたびに悲しかったな

56:名無しさん@恐縮です
20/10/01 11:59:44.73 wyNQDlMb0.net
ワイルドミニ四駆のほうがボッチには向いてた

57:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:02:28.03 nSaPnj0k0.net
今の40前後の世代にとっては思い出深い漫画だな~

58:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:07:48.30 yTLN3yvO0.net
俺が友達とハマってたのはちょうど四駆郎とレッツアンドゴーの谷間時期だったから不遇だぜ

59:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:09:27.99 13ads7hj0.net
>>53
一次ブームの頃のシャーシだとハイパーダッシュでコースアウトしたら高確率でバンパー折れてた
あとカウンターギヤのシャフト受けが耐えきれず、中でグシャグシャになってピニオンやスパーも巻き込んでぶっ壊れたりね
URLリンク(i.imgur.com)

60:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:10:53.51 yTLN3yvO0.net
>>54
興ざめだよね、もはやマシンじゃなくて異常な速さで動く板と重りの集合体
あと最近のシャーシはバンパーが広すぎてだせえんだよ
コース内でガタガタしないとかくだらねえ理由でどんどん広げんなっての
これタミヤも自覚してんだよね、パッケージの絵ではバンパーを狭く描いてんだよ詐欺じゃねえか

61:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:11:54.58 yTLN3yvO0.net
>>52
シューティングスターがシャーマンキングの作者デザインとは最近知って驚いたもんだ

62:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:14:02.35 vYMK/aap0.net
シャフトをコンロで炙って焼きいれした思い出

63:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:19:49.51 1JNY85540.net
>>56
そっちの方が友達とワイワイ言って遊ぶのに向いて無いか?
空き缶潰したりして友達とコース作ったりしてたぞ
こけたり引っかかって進めなくなるので笑い転げたり
レーサーの方のスピード追求する改造って一人で部屋にこもってするもんじゃん

64:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:23:28.51 M/OFkOPl0.net
当時のファンブック?みたいなので
ゴリゴリに塗装したやつとか
空飛ぶように改造したやつとか載ってて
見てるだけで楽しかったな

65:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:25:44.80 9ywH47ag0.net
>>18
ミニ四駆のサイズだと空気抵抗は関係ない

66:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:29:26.83 81K3q8Bq0.net
ボディに穴あけしすぎて真っ二つになったのは俺だけではないはずだ

67:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:29:27.15 13ads7hj0.net
>>65
ってのが通説だったけど、実は影響あるというのが最新の検証結果
むろんボディ形状程度では影響はないけどね。エアブレーキやスポイラーは特にジャンプ時の姿勢にそれなりの効果があるらしい

68:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:31:05.06 ORASYKgB0.net
>>54
1位のマシンの斜めに刺さってるやつや3位のマシンの片側だけについてる90°に曲がったやつはどんな効果があるの?

69:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:33:02.00 FBUq2i3U0.net
フルカウルよりスーパーミニ四駆のが速かった思い出
タイヤでかかったのがあるのかね

70:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:33:29.99 PNbVUIH90.net
>>67
それ無理がある話だと思ったわ

71:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:36:37.56 ppft1Tvo0.net
漫画は山あり谷ありのコースだったから
おもちゃ屋の前のコースは下らなく見えたな

72:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:39:24.38 mj3xVoRG0.net
>>68
コースアウト防止とかかな?

73:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:39:37.40 p6feDIsD0.net
穴あけするとカッコ悪いから穴あけ嫌だったわ

74:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:41:54.42 FBUq2i3U0.net
>>54
こいつら絶対親が世代でやらされてるだろ

75:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:43:46.17 mj3xVoRG0.net
>>73
ピンバイスだっけ?
あれで穴開けんの大変だよな
友達は電動の持ってて羨ましかった

76:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:44:11.81 13ads7hj0.net
>>68
スロープやレーンチェンジ対策の壁ブレーキというやつ
レーン壁が高くなってる所でだけ効く仕組み

77:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:44:24.01 p30tvVHB0.net
>>28
あのゲームは第1、第2レースで優勝すればジャパンカップ出場に必要な40ポイント稼げて
残り2レースは消化試合にできるからなあ
第4レースなんてあれただの運だと思ってたw

78:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:51:06.47 nRgYPQ4q0.net
>>60
高速でもないけどな
コースが複雑になって完走が第一になって
異常なスピードは昔の違法改造とかの方が流行ってた感じするな

79:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:51:39.97 9STu5kbM0.net
>>75
やっと憧れのピンバイスを手に入れたのにメチャクチャ使いづらくて使わなかった。
近所の床屋の爺に依頼したら電動ドリル一発だったわ。

80:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:53:10.09 2BkiFrBe0.net
ブーメラン10なんだよなぁ…

81:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:54:25.28 rnR6Cja+0.net
近所のおもちゃ屋主催の大会のレギュレーションがいい加減だった。電池を三個搭載できる田宮ではない謎のメーカー製のミニ四駆?が圧倒的な速さで優勝しとったわ。
今なら炎上案件だぞ。

82:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:54:30.15 eKciZIGr0.net
>>54
GPチップを早く搭載して欲しい
そうしたら、こんなあほな装備いらん

83:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:56:58.76 Mb8e6JdJ0.net
>>54
申し訳程度に車っぽいボディ乗っけてるだけだな。
動くかまぼこ板だ。

84:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:57:31.37 ah4T3wCs0.net
>>62
やったやったw

85:名無しさん@恐縮です
20/10/01 12:59:06.52 GR7NvcXI0.net
超軽量 吹っ飛ぶマシン 真っ白け

86:名無しさん@恐縮です
20/10/01 13:00:19.38 SOymNRgU0.net
ババイノバアーイ

87:名無しさん@恐縮です
20/10/01 13:01:59.03 1JNY85540.net
どれだけ派手にコースアウトするかを競う大会があってもいいよな
綺麗に空中でバラバラに分解とかある意味スピード出すより難しいかも

88:名無しさん@恐縮です
20/10/01 13:02:31.18 Autwh4VX0.net
トルクチューン、リブチューンモーターだっけ?
そのアニメが1番の火付け役でしょ

89:名無しさん@恐縮です
20/10/01 13:10:23.45 rnR6Cja+0.net
小倉のお兄さんがまだ働いてるのが凄いな

90:名無しさん@恐縮です
20/10/01 13:11:36.64 MAuWfuJ90.net
>>62
やったけど意味は覚えてない

91:名無しさん@恐縮です
20/10/01 13:12:30.43 GqnkejaF0.net
アプリちょろっとやったけど面白かったわ
続かなかったけど

92:名無しさん@恐縮です
20/10/01 13:13:42.81 CmdMOKs/0.net
その、「大人の事情」とやらが何一つ書かれてないクソ記事

93:名無しさん@恐縮です
20/10/01 13:14:57.81 13ads7hj0.net
レブチューンとかいうアニメ、漫画やゲームでしか活躍しないモーター
トルクが無さ過ぎる癖に消費電力でかいので、そこそこの大きさの3レーンでもノーマルモーターに捲られてた

94:名無しさん@恐縮です
20/10/01 13:25:14.09 QRrbTj9+0.net
>>54
ジュニアクラスという名の親の対決w

95:名無しさん@恐縮です
20/10/01 14:06:48.65 Rrw5vqYm0.net
小学生時代に四駆郎読んでたわ。
シューティングスターがカッコよくて欲しかったな。
あと、別な漫画に出てたミニ四駆のファイヤードラゴンも欲しかったけど模型店が抱き合わせ販売してて小遣いで買えなかった。
ファイヤードラゴンとかはミニ四駆漫画じゃなくて元々はラジコンの漫画だったかな、
人気のミニ四駆も手に入り辛いし、結局バンダイの訳の分からんやつ買ったな。

96:名無しさん@恐縮です
20/10/01 14:08:22.20 19oGrxyQ0.net
真の名作は「GO!GO!ミニ四ファイター」

97:名無しさん@恐縮です
20/10/01 14:19:01.35 AZSOzzta0.net
>>94
全部が全部って訳じゃないよ
フレキやペラタイヤは親が関与してるだろうけど(電動工具危ないからね)
ピットでの調整は子供だけでやってるのが多い

98:名無しさん@恐縮です
20/10/01 14:23:29.28 6aTF0sMe0.net
初めて買ったのはスーパーセイバー(´・ω・`)

99:名無しさん@恐縮です
20/10/01 14:32:43.54 579fOq8/0.net
おれんときはラジコンのマンガがあって、そっから友達間でラジコンブームになった
それも完成品のおもちゃではなくキットにやつ
マンガの名前忘れたけど、主人公の愛車がたしかタミヤのワイルドウイリス
おれの愛車はホーネットだった(´・ω・`)b

100:名無しさん@恐縮です
20/10/01 14:33:03.86 goxHF/hn0.net
プラモ狂四郎はVR野先駆けみたいなもんか

101:名無しさん@恐縮です
20/10/01 14:33:12.82 Cb6Zw/om0.net
六角ベアリングは意味あったのかあれ?
本体と同じ値段だったけど

102:名無しさん@恐縮です
20/10/01 14:34:17.43 eKciZIGr0.net
>>98
セイバー600じゃなかったのが残念やナ

103:名無しさん@恐縮です
20/10/01 15:09:57.53 3fKaqFz10.net
古いの再販してくれないかな
今売ってるスーパードラゴンとかエンペラーはシャーシが違うしステッカーもメタリックになっていてコレジャナイって感じ
あとワイルドやコミカルももっと種類あったはずなのにな
コミカルのジープやワイルドのクラッドバスターがほしい

104:名無しさん@恐縮です
20/10/01 15:21:44.01 iYBtheHF0.net
>>14
アレは未だに理解できない

105:名無しさん@恐縮です
20/10/01 15:25:19.46 AZSOzzta0.net
タイプ1プラボディのサンダーショットを・・・キャノピーのシールがないやつね
初めて買ったミニ四駆がサンダーショットだった。当時はローラー穴もなくオフロード用だったのよね
今の大会エントリーマシンの半分が極限まで小さく刻まれたサンダーショットポリカって状況は正直悲しみがある

106:名無しさん@恐縮です
20/10/01 15:35:07.20 imZUcQ3E0.net
>>15
絶対に小学生でも大人でも追いつかないレベルのスピードなのにな

107:名無しさん@恐縮です
20/10/01 15:45:28.22 1JNY85540.net
なんとなくランチボックス買ってきちゃった
塗装どうしようか悩むなー

108:名無しさん@恐縮です
20/10/01 15:46:32.95 gOAmGaak0.net
ガチ勢が来るとどんな業界や分野も面白くなくなるのはどこも同じ

109:名無しさん@恐縮です
20/10/01 15:49:00.49 MW9sUQhF0.net
いま見せてやれ
しなやかな底力

110:名無しさん@恐縮です
20/10/01 15:49:10.17 BuwLKrhu0.net
ちょうど第1世代だわ
当時はまだビックリマンシールブームでみんなシール集めしてたけど
うちはチョコなどのお菓子やコーラなどの炭酸禁止だったからビックリマンは買ってもらえなかった
でもプラモデルに関してはいくらでも買ってもらえて
ミニ四駆は接着剤不要組み立てられるって触れ込みだったこともあってサンダードラゴンを買ってもらった
それからコロコロコミックで特集が始まって、漫画も始まってブームになった
いま思えばコロコロコミックって物凄い影響力あったなぁ、と思う
ボンボン勢なんて相手にされてなかったし

111:名無しさん@恐縮です
20/10/01 15:51:26.76 Q80ZHzvq0.net
>>16
由美ちゃん…拓くん…
おめーら、なーにやってんだよw
い、いや別にっ!

112:名無しさん@恐縮です
20/10/01 15:57:10.88 ca354M5C0.net
かーちゃんの財布からお金パクって最初から肉抜きされた黄色い徳へなシャーシ買った思い出

113:名無しさん@恐縮です
20/10/01 15:57:44.25 ca354M5C0.net
特別な
だった

114:名無しさん@恐縮です
20/10/01 15:58:51.40 BuwLKrhu0.net
>>104
第1回のミニ四駆全国大会で優勝した子はファイヤードラゴンのワンウェイホイール仕様だった
この頃、ワイド&スポンジが主流だったけどワンウェイホイールが勝った
それでワンウェイホイール神話が誕生したんだよ
でもそのあと、大径ホイールとかハイマウントローラーとかが登場して廃れた

115:名無しさん@恐縮です
20/10/01 16:02:52.79 GVBjI2G50.net
風邪を呼び、風に舞い、風と化す時、超龍現る…
で最後のストレートで逆転勝ちするのがデフォだったよな?

116:名無しさん@恐縮です
20/10/01 16:06:21.41 ca354M5C0.net
ホイールの中にギヤが入ってて、内輪と外輪の差でカーブが上手くまわれる!
みたいな商品あったけど、あれ意味あったの?

117:名無しさん@恐縮です
20/10/01 16:16:38.20 9ZLW/BSL0.net
懐かしい。手下に作らせてたわ
今やその手下だったやつの部下になっちまったけどなぶっは

118:名無しさん@恐縮です
20/10/01 16:17:29.58 BuwLKrhu0.net
>>116
それがワンウェイホイール

119:名無しさん@恐縮です
20/10/01 16:31:12.83 zlrZC0uj0.net
>>29
サーキットの狼で知った

120:名無しさん@恐縮です
20/10/01 16:48:05.14 C1zGd85G0.net
>>110
SDガンダムはボンボン効果だろ

121:名無しさん@恐縮です
20/10/01 16:50:58.53 HyABAq9S0.net
皇輪子ちゃんのダンシングドール好きだった
今シャーマンキングの人が描いてるの知らんかったわ

122:名無しさん@恐縮です
20/10/01 16:57:58.24 CRpFLRAi0.net
>>110
ボンボン派も一定数いたよ
世代が微妙にずれてるのかもしれないけど…

123:名無しさん@恐縮です
20/10/01 17:10:55.32 AZSOzzta0.net
アプリを使って小学生の頃最後に使ってたマシンを再現
URLリンク(i.imgur.com)
ラジコンやってた親戚から肉抜きは緻密に計算しないと意味ないと言われてたので
計量化はボディの裏をヤスリで削って薄くしただけだった

124:名無しさん@恐縮です
20/10/01 17:32:49.28 jtCFPREm0.net
>>110
SDガンダム全盛期はボンボンの部数のほうがコロコロを上回ってたらしいよ
俺は最初はコロコロ読んでたけど後にボンボンのほうに移行したわ

125:名無しさん@恐縮です
20/10/01 17:35:38.60 8kRryJXl0.net
ブラックアバンテかっこよかった

126:名無しさん@恐縮です
20/10/01 17:45:25.02 eKciZIGr0.net
>>124
ビックリマンやミニ四駆第一次ブームが下火だったのもあるかもね
コロコロが復活するのは、ポケモンブームと第二次ミニ四駆ブームまで待たれよ

127:名無しさん@恐縮です🐙
20/10/01 17:51:07.49 Alw+asBK0.net
>>1
90年頃にタミヤ以外にミニ四駆の模倣品有ったんだけど
周りも自分も誰も組み立てても動かないんだよ
2本の単3電池の上に電池型の部品1本乗せるという特徴が有った
メーカーも商品名も解らんからググれない
誰か何か知らない?

128:名無しさん@恐縮です
20/10/01 17:53:17.50 ZFrKMrn60.net
初期の大会は良かったけど
その後のやつはつまらんかったな
ライバルの鬼龍院はともかく桃太郎なんて仲間になっても全く嬉しくないし

129:名無しさん@恐縮です
20/10/01 18:07:58.69 i4WVz/550.net
>>77
グレートコンバットはマジ運ゲーというかバイオリズムゲー
URLリンク(netail.net)
グリス無しの前提で行ったほうが良さげ

130:名無しさん@恐縮です
20/10/01 18:09:39.39 i4WVz/550.net
>>52
樫本はがってん太助・ヤマザキ・コロッケとアニメ化3本果たしてるからすげーな

131:名無しさん@恐縮です
20/10/01 18:12:38.25 zlrZC0uj0.net
>>127
アリイ?

132:名無しさん@恐縮です
20/10/01 18:15:06.39 AZSOzzta0.net
>>127
電池3本はアリイ(ニッコー)だと思う。パチ四駆は結構なメーカーがあって
・ニチモ(ケツから火花が出る)
・東京マルイ(京商/第一次の頃のパチ四駆では一番出来が良かった)
・アオシマ(いつものアオシマ。サイバーフォーミュラモデルもあった)
・イマイ
・グンゼ産業(後のGSIクレオス)
・バンダイ(第一次~第三次ミニ四駆ブーム全てで新規のパチ四駆ぶつけて全敗)

133:名無しさん@恐縮です
20/10/01 18:15:57.22 Y+IYCcwy0.net
>>60
F1やんけw

134:名無しさん@恐縮です
20/10/01 18:17:34.65 UwX9a0cz0.net
初期の頃なんてコーナーローラーなんて無かったからカーブで全員コースアウトとか普通にあった

135:名無しさん@恐縮です
20/10/01 18:22:29.98 rAou/y/Y0.net
スポンジタイヤと肉抜きが意味が無いと知った時の驚きよ

136:名無しさん@恐縮です
20/10/01 18:26:42.05 AZSOzzta0.net
スポンジタイヤは第一次の頃は意味あったぞ
アバンテでスリック付属されるまではスパイクかスポンジかの二択だったんだから

137:名無しさん@恐縮です
20/10/01 18:28:36.04 n25XTfvj0.net
>>54
当時はラジコン=金持ち向け、ミニ四駆=庶民向けってイメージだったけど
これも相当金かかりそうだな

138:名無しさん@恐縮です
20/10/01 18:31:21.99 UKSOm5Pu0.net
>>54
コースアウトしないための介護用パーツなのか?
ダサいけどコースアウトの残酷さは子供にはキツいのだろうから仕方ないのか

139:名無しさん@恐縮です
20/10/01 18:37:09.53 rAGovHeb0.net
某ヤクザゲームに出てきたゴーレムタイガーて実在するんだろうか?

140:名無しさん@恐縮です
20/10/01 18:37:15.35 qTmKYlpG0.net
タミヤっていまは何を売ってるんだろラジコン?ドローンとかやってるのかな?

141:名無しさん@恐縮です
20/10/01 18:39:54.75 dANVcnn80.net
レッツエンドゴー世代だから知らん

142:名無しさん@恐縮です
20/10/01 18:40:41.50 1JNY85540.net
>>137
当時RCのアバンテいくらだったかな?
子供が買える額じゃなかったが
長い目で見たらミニ四駆のアバンテの改造に費やす金の方がRC買うの上回るんだよな
RCはカード一括払いでミニ四駆はリボ払い的な

143:名無しさん@恐縮です
20/10/01 18:40:59.19 AZSOzzta0.net
>>139
ボディはわからんが、シャーシの周囲をバンパーで囲んでるのは
第二次ブーム末期に流行った囲いセッティングってやつ
今はレギュレーションで禁止になってるので使えない

144:名無しさん@恐縮です
20/10/01 18:54:57.25 Y+IYCcwy0.net
>>90
脆くなるけど剛性になる

145:名無しさん@恐縮です
20/10/01 18:59:30.44 i4WVz/550.net
>>132
クラッシュギアはどこだっけ

146:名無しさん@恐縮です
20/10/01 19:05:41.49 XSpW5rbk0.net
うちの近所では模型屋の親父が自分がやりたいからって閉店後ナイターやってたから
仕事帰りのいい歳した大人がミニ四駆とかラジコンするの普通だと思ってた

147:名無しさん@恐縮です
20/10/01 19:10:42.01 6aTF0sMe0.net
まち針みたいなポールはほんとダサいと思う(´・ω・`)

148:名無しさん@恐縮です
20/10/01 19:14:09.42 7y42w5yQ0.net
>>1
大人の事情って作者の死じゃなかったんだ…

149:名無しさん@恐縮です
20/10/01 19:25:03.50 ZUhRfVLAO.net
レツゴー期も知ってるがミニ四駆ブームといったら自分は四駆郎の方だな
四駆郎当時の中で好きなデザインのミニ四駆はスーパーエンペラーとダンシングドールかな。
レツゴーの頃だとハリケーンソニックとネオトライダガー

150:名無しさん@恐縮です
20/10/01 19:34:56.66 +jT4n4290.net
レッツ&ゴーの大人の情事のエロ本

151:名無しさん@恐縮です
20/10/01 19:51:16.21 AfC4wqMN0.net
ウイニングバードの漫画の方が記憶に残ってる…ダッシュ四駆郎じゃなかったよな
何だっけ

152:名無しさん@恐縮です
20/10/01 20:05:48.36 eKciZIGr0.net
ミニ四トップといのがあったのか
デザインみるとダッシュ四駆朗の人と同じ感じするけど
漫画家は違う

153:名無しさん@恐縮です
20/10/01 20:10:07.59 lB5PbcKi0.net
記事を読みに行ったけど、中身空っぽでクソ笑た
5ちゃんねらのたわ言の方がまだマシ

154:名無しさん@恐縮です
20/10/01 20:54:47.94 YNBRnmu20.net
>>105
サンダーショットは初販からローラー穴はあった筈

155:名無しさん@恐縮です
20/10/01 20:57:00.36 YNBRnmu20.net
>>132
トミーもフジミも出していたが

156:名無しさん@恐縮です
20/10/01 20:58:07.95 zCR/nigj0.net
ダッシュ四駆郎を見てミニ四駆やるも
普通にコースを走らせるだけで、思ってたのと違う!ってなる罠

157:名無しさん@恐縮です
20/10/01 21:21:38.09 TWRXoqSl0.net
>>145
バンダイ。以下死屍累々のバンダイパチ四駆の歴史
・ハイパーレーサー4WD(1988)
・ハイパーレーサー4WD-II(1989)
・ガンダムレーサー(1990)
・クラッシュギア(2001)
・WGPバクシード(2004)
・ゲキドライヴ(2016)

158:豚肉オルタナティヴ
20/10/02 06:17:50.52 n4VpGNtb0.net
URLリンク(i.imgur.com)

159:名無しさん@恐縮です
20/10/02 06:28:51.58 EzkzTHIg0.net
すがやみつるのラジコン探偵団という作品が好きだった

160:名無しさん@恐縮です
20/10/02 06:35:04.78 tzamftgp0.net
実は10年前くらいにミニ四駆を
爆買いしたのを2年前の
引っ越し時にほとんど捨てた。
結局積んでるだけだったから
仕方ないが、
元々俺にはミニ四駆の才能は無かったようだわ。
なんと言うか、理科の実験みたい
な感じでとにかくコースを走らせて
データ収集して改良しないと
勝てないんだろうしな…

161:名無しさん@恐縮です
20/10/02 06:36:25.47 mj4Xb4lc0.net
>>54
なんなのこのタワークレーンみたいなのは

162:名無しさん@恐縮です
20/10/02 06:37:45.35 38I1Onf70.net
水中モーターとミニベビーしか知らん

163:名無しさん@恐縮です
20/10/02 06:38:17.58 El+XDKtf0.net
このスレの中に絶対「たがみよしひさ」いるんだろうなw

164:名無しさん@恐縮です
20/10/02 06:39:40.76 tzamftgp0.net
>>161
転倒防止の重りとか、カーブを曲がり切れる為の二重ローラーみたいのが
付いてるらしいけど…
物理とか力学的な理論なんだろうか?
大人が考案してネットに公開してるから
今のネット時代は
簡単にチューンナップ自体は出来る。

165:名無しさん@恐縮です
20/10/02 06:43:02.76 Kp0h7UVV0.net
>>10
俺もサムライとかいうニセミニ四駆買った記憶あるわ

166:名無しさん@恐縮です
20/10/02 06:43:21.87 tUbyPhki0.net
和気あいあいの改造ごっこしてたのが
現実のハイレベルで異常な改造を知って萎えてやめるのは
格ゲーでフレームやらなんやらを知って萎えるのと似てる気がした
当時は町内とか狭いレベルで孤立してたから
情報の流入で様相ががらりと変わるのが衝撃的だったな
近所のミニ四駆ブームは上記の影響で一瞬で終わったw

167:名無しさん@恐縮です
20/10/02 06:44:57.07 /Ysxii4m0.net
たまにはヨーヨー漫画の超速スピナーも思い出してくれ

168:名無しさん@恐縮です
20/10/02 06:53:04.42 jsjgF+xP0.net
今でもよんくまん持ってます

169:名無しさん@恐縮です
20/10/02 07:13:00.78 Qr7SYEDu0.net
ミニ四ファイター組み立て歌は覚えてます
まっしろけー

170:名無しさん@恐縮です
20/10/02 07:22:20.33 zyxx1JUr0.net
なんて呼ぶのがわからんけど、チョロQサイズの車がコースに彫られた溝に沿って猛スピードで動くやつが好きで、おもちゃ売り場でずーっと見てた

171:名無しさん@恐縮です
20/10/02 07:34:22.62 /jSnM2nG0.net
スロットカーかな

172:名無しさん@恐縮です
20/10/02 08:42:02.61 FfmFb0SI0.net
>>166
ところが現実のショップレースでは必ずしもガチ改造無双になるわけじゃない
これはコースの違いが関係してる。ネット上に多くあるジャパンカップ用改造は公式5レーン用のもの
ショップやタミヤ以外の団体のレースは市販の3レーンを使用してる。この2つは素材やバンクの角度、セクションの継ぎ目等が異なっている
なのでネットでチャンピオンズのマシンを脳死コピーしてもショップレースには対応できない
その辺を理解してるガチ勢にしてもショップレースはあくまで練習なのでギリギリを攻めようとして飛ぶ
結果、安全運転の素組みスターターキットが表彰台に上がったりするのだ

173:名無しさん@恐縮です
20/10/02 12:13:51.36 1Nk2h+vl0.net
マブチのモーターで540とかあったな。

174:名無しさん@恐縮です
20/10/02 12:50:48.15 JtYVz7Ee0.net
>>158
詳細


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch