【サッカー】<Jリーグ>「緊急募金」仙台含む17クラブに財務上“注意喚起” 予算進捗や編成で随時ヒアリング [Egg★]at MNEWSPLUS
【サッカー】<Jリーグ>「緊急募金」仙台含む17クラブに財務上“注意喚起” 予算進捗や編成で随時ヒアリング [Egg★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
20/09/28 19:00:24.95 SgLYLISB0.net
古事記

3:名無しさん@恐縮です
20/09/28 19:02:58.31 LYr4q2Yt0.net
気のせいかもしれないが
何かリーグが妙に上から目線じゃね?
コロナを共に乗り切ろうって気概を感じない

4:名無しさん@恐縮です
20/09/28 19:03:01.05 l/xgwNKg0.net
拍手すら禁止する狂ったリーグ運営のコロナ脳対応が原因だろうが

5:名無しさん@恐縮です
20/09/28 19:04:30.44 oWXmkc8F0.net
煽り抜きにダゾーンマネーどうしたんだよ?
こんな状況じゃ実質企業お抱え以外のクラブが破綻するの当たり前だろ

6:名無しさん@恐縮です
20/09/28 19:04:55.88 lObh8yuD0.net
その17クラブは傷が大きくなりすぎる前に
身の丈にあったカテへ降格させたほうがいい

7:名無しさん@恐縮です
20/09/28 19:06:37.63 wn05LtGW0.net
鳥栖はどんな裏技を使ったんだ?

8:名無しさん@恐縮です
20/09/28 19:06:45.13 3dai0UPV0.net
単に気を付けなよって警告してるだけ
仙台に関しては芸スポでスレ建てまくって騒いでいたのが馬鹿みたいだった。それよりヤバイ鳥栖を話題にせずに。

9:名無しさん@恐縮です
20/09/28 19:06:51.73 LYr4q2Yt0.net
>>5
そんなもん最初から込みで予算決めてるんだから足りなくなるのは当たり前だろ

10:名無しさん@恐縮です
20/09/28 19:18:09.36 eiGaxBCx0.net
上場株でいえば疑義がついたって状態だな

11:名無しさん@恐縮です
20/09/28 19:18:35.13 9qMXHZs80.net
「今の俺たちの待遇を維持する為に、サポーターは金を出せ」みたいなこと言われてもねぇ。

12:名無しさん@恐縮です
20/09/28 19:23:09.49 6joiFNfD0.net
静岡は3チームともグレーじゃん

13:名無しさん@恐縮です
20/09/28 19:23:54.40 /2CLCMvw0.net
楽天の子会社化しか生き残る道はない

14:名無しさん@恐縮です
20/09/28 19:37:28.80 X3/nW3WK0.net
税金乞食は良くない

15:名無しさん@恐縮です
20/09/28 19:38:00.13 uZqQcm2u0.net
まあどこも相当苦しいでしょ
リーグ開催中に破産とか
バンバン出るかもしれんし
年末あたりヤバいな。

16:名無しさん@恐縮です
20/09/28 19:41:22.58 jOq03ndl0.net
Jリーグはこういうところきちんとしてるから良いよね
Bリーグもそう
ってかSC相模原、2回目の記述が相模原SCになってる

17:名無しさん@恐縮です
20/09/28 20:01:41.70 NibF+rje0.net
ヤキウみたいに提言無視してアルコール販売すれば良かったのに

18:名無しさん@恐縮です
20/09/28 20:02:26.45 mbYsiiIm0.net
やっぱ税リーグってクソだわ

19:名無しさん@恐縮です
20/09/28 20:10:44.28 HxWLBFCA0.net
>>18
やきうはファイターズが60億の赤字だってよ

20:名無しさん@恐縮です
20/09/28 20:14:35.18 a/UizkdT0.net
募金て
DAZNマネーはどこ行ったの?

21:名無しさん@恐縮です
20/09/28 20:23:59.31 LYr4q2Yt0.net
>>20
だから何でDAZNマネーが浮いてると思うんだよw

22:名無しさん@恐縮です
20/09/28 20:24:01.79 vSew0LUn0.net
>>20
もうひとつの収益の柱なんだから観客入れなきゃ厳しいだろ

23:名無しさん@恐縮です
20/09/28 20:24:16.89 vSew0LUn0.net
>>19
うそでしょ?

24:名無しさん@恐縮です
20/09/28 20:25:29.40 Ocp0+4xc0.net
大分入ってないの意外
あれがあったから流石に今は健全化してるのか

25:名無しさん@恐縮です
20/09/28 20:26:07.81 A8SeO3ag0.net
鳥栖大丈夫らしいヨ
黒字化した
若手しかおらん

26:名無しさん@恐縮です
20/09/28 20:27:08.34 Y741azUs0.net
コロナ関係なく終わってるんだから今更騒いでもしょうがない

27:名無しさん@恐縮です
20/09/28 20:29:52.90 tWg2j+vt0.net
セレッソとかジュビロとか巨大親会社が居てなぜそうなるw

28:名無しさん@恐縮です
20/09/28 20:31:37.65 2A8i9Xr50.net
>>4
拍手は禁止されてませんよ

29:名無しさん@恐縮です
20/09/28 20:34:26.43 NK01R0RR0.net
>>19
はあ、それでどこぞの仙台や鳥栖みたいに債務超過なんですよね?
当然2019年度の決算公告も持ってるんですよね?うpしてもらえます?

30:名無しさん@恐縮です
20/09/28 20:41:15.42 UEWNKq3q0.net
>>29
日ハム撤退か

31:名無しさん@恐縮です
20/09/28 20:56:32.56 C2JdTvWx0.net
>>29
親会社の日ハムが赤字だと言ってるんだから真実でしょ
わざわざ嘘をつく意味がない

32:名無しさん@恐縮です
20/09/28 20:59:42.63 2eNgpYE+0.net
経営出来ないなら解散しろ!乞食サカ豚

33:名無しさん@恐縮です
20/09/28 21:04:13.33 5pTOwMLY0.net
>>31
そもそも赤字と債務超過は全然違うんだが。

34:名無しさん@恐縮です
20/09/28 21:10:21.99 5pTOwMLY0.net
>>20
今期はDAZNマネーは傾斜分配金じゃなく経営危機のクラブの融資にまわすとの事。
で持ってどうせjリーグのクラブに返済能力なんかないだろうし自治体がクラブの借金を肩代わりしてくれたら、まるまるリーグの儲けになると言う。

35:名無しさん@恐縮です
20/09/28 21:21:45.31 /LOqbDs+0.net
   
>>27
セレッソの親会社それほどでもないよ
ヤンマーは非上場企業だし業界トップでもないでしょ

36:名無しさん@恐縮です
20/09/28 21:29:31.29 cNZzGJ580.net
スタジアムのライセンス基準とかもそうだが
Jリーグ本営て、
間接的に自治体に金出せ言うてるだけやん

37:名無しさん@恐縮です
20/09/28 22:27:34.14 fh5RNqAs0.net
たぶん鳥栖が一番やばい

38:名無しさん@恐縮です
20/09/28 22:32:04.32 amEVm9/K0.net
>>28
今は、だな

39:名無しさん@恐縮です
20/09/28 22:34:55.30 /aUNBVl40.net
>>7
この記事にはないけど、鳥栖は是正勧告食らった

40:名無しさん@恐縮です
20/09/28 22:38:36.96 /aUNBVl40.net
鳥栖だけに財務の是正通達 Jリーグ「注視の度合い強い」
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

41:名無しさん@恐縮です
20/09/28 23:45:59.91 Z5ehmdid0.net
仙台が草刈り場になるのかって欲しい選手いるか?

42:名無しさん@恐縮です
20/09/29 00:52:05.39 +rCflKpS0.net
セレッソだけ、なんでお前がこのリストに?感があるな

43:名無しさん@恐縮です
20/09/29 02:10:14.98 FW3Ou1ACR
>>13
楽天はヴィッセル神戸の親会社なんだけどな。

44:名無しさん@恐縮です
20/09/29 05:37:28.34 KycsK+PO0.net
自力で何とかしよーとは思わねーのか
だいたいあちこちにクラブ作りすぎてんだろ
何が100年構想だよ

45:名無しさん@恐縮です
20/09/29 08:10:55.38 DHMsuJTk0.net
サカ豚に言っておくが、
この時代に野球は樽募金なんて
やってませんからw

46:名無しさん@恐縮です
20/09/29 08:37:11.05 ZFLSfW9N0.net
基地害でクソ食いで知恵遅れのゴミっていつになったらクラブが増えているのではなく
もともと全国にあったクラブが上位に昇格しているのだという事実を理解できるのか

47:名無しさん@恐縮です
20/09/29 08:39:24.54 4nMRo7l70.net
>>46
それで?
じゃあその元々あった時の費用そのままでやっていけるの?
いけないから金が足りなくなってるんだろ。

48:名無しさん@恐縮です
20/09/29 08:49:09.09 doBKFZAZ0.net
セレッソはフォルラン清武で20億くらい使ったのが響いてるのかな
フォルラン 年俸6億の1年半契約で9億
清武 移籍金6億円 年俸1億2000万×4 4億8000万 

49:名無しさん@恐縮です
20/09/29 08:52:14.50 nzuHXb/M0.net
>>46
そんな昔のアマチュアサッカー部のようにお気軽に経営してるから経営詰むんだよ。

50:名無しさん@恐縮です
20/09/29 08:53:11.86 4nMRo7l70.net
>>48
清武の時は親会社(ヤンマー)に泣きついて金出してもらったそうだ。

51:名無しさん@恐縮です
20/09/29 10:22:46.51 ItT8tEQe0.net
地方のゴミクラブ参入させても
少額ながらも分配金払わないといけないし
他の税リーグクラブの分け前減るんじゃね?
それに中継にかかる費用も税リーグ負担だし

52:名無しさん@恐縮です
20/09/29 10:25:56.28 Dz1hJj6j0.net
放漫経営してサポーターから募金募るとか
いい財布だよな
まあバカだからこんな田舎クラブのサポーターなんてやってられるんだろうな

53:名無しさん@恐縮です
20/09/29 10:42:15.84 fY7iSknC0.net
>>19
それ今期の見込み額でしょ

54:名無しさん@恐縮です
20/09/29 11:16:46.22 paAGs2UI0.net
鳥栖は社長が個人資産突っ込んで債務超過回避してるんだから楽天と似たようなもんやん
債務超過見込みの仙台とかに指導しろや

55:名無しさん@恐縮です
20/09/29 11:42:13.97 jK9ZfNGD0.net
>>54
資本金の半分を仙台市と宮城県が出資してるからなァ

56:名無しさん@恐縮です
20/09/29 11:50:37.86 XdHi6cP00.net
セレッソや磐田は意外だ
コロナ禍はヤバいんだな

57:名無しさん@恐縮です
20/09/29 11:51:36.26 XdHi6cP00.net
>>53
まぁでもここから大きく業績が回復するイメージは描けないわな

58:名無しさん@恐縮です
20/09/29 11:58:24.90 DHMsuJTk0.net
税金に頼るって、税リーグって
ナマポじゃないかw

59:名無しさん@恐縮です
20/09/29 12:01:51.55 jK9ZfNGD0.net
親会社や出資者の自治体やスポンサーの
赤字補填や税金補填や広告宣伝費などの
脱税コンテンツや税金補填コンテンツに依存してる税リーグと違って
プロ野球はファンの落とすお金の割合が多いし

60:名無しさん@恐縮です
20/09/29 12:05:40.20 f26r51Mi0.net
>>38
客入れた時点から拍手は禁止されてなかっただろ

61:名無しさん@恐縮です
20/09/29 12:11:07.27 bmQmdVg40.net
手拍子が禁止だったな

62:名無しさん@恐縮です
20/09/29 12:16:04.06 2CE32Y8m0.net
税リーグってなんちゃってプロじゃん
利益が出ないなら諦めた方がいい

63:名無しさん@恐縮です
20/09/29 12:23:14.55 L9fTz3i20.net
>>42
球技場スタジアム再改修

64:名無しさん@恐縮です
20/09/29 12:27:48.00 l5N5cD4O0.net
>>63
改修費用は関連企業やファンが寄付金で集めるんじゃね?
それを自治体に寄付して寄付金の損金扱いや
固定資産税や維持管理費の負担回避するんだし
財政的な負担はないでしょうに

65:名無しさん@恐縮です
20/09/29 12:40:13.38 +xXQkXVh0.net
>>62
利益がでないってプロ野球のことかw

66:名無しさん@恐縮です
20/09/29 12:43:39.37 4biWWTQy0.net
貧乏クラブは潰して金満千葉をJ1に上げるべき。

67:名無しさん@恐縮です
20/09/29 12:46:12.51 ZOlggVt20.net
これはコロナ不況のひとつ。もともとは町をあげての応援態勢だったし。いつかは元にもどるでしょう。

68:名無しさん@恐縮です
20/09/29 13:24:47.61 IZ8LwJsG0.net
なんちゃって黒字で意味のないライセンス与えてドヤるまでやらないとw

69:名無しさん@恐縮です
20/09/29 13:27:23.43 ZstzZgkv0.net
馬鹿みたいにチーム増やしたのが原因だろ
分散されてレベルも下がるし身の丈にあったチーム数にしろよ

70:名無しさん@恐縮です
20/09/29 13:39:32.36 1gA9NfLg0.net
これを機会にチーム数を減らすということはしないのか?

71:名無しさん@恐縮です
20/09/29 13:52:57.05 c6kPthgi0.net
>>44
バブル以降単純なハコモノ行政が批判される風潮を受けて、文化事業を税金ジャブジャブ始めた全国の自治体と企業に代わる寄生先を探していたJ、双方の利権構造を美名で糊塗したのが『百年構想』と理解している
あとここまで全国にアメーバ状に増殖すると、財政や社会情勢が変わっても潰すリスクの方がデカ過ぎて、税金注ぎ続けるしかなくなる
ソフトバンクと銀行の関係に近いな。このシステムを考えついたJや電通のブレーンは天才だと思う

72:名無しさん@恐縮です
20/09/29 13:55:34.79 dtNjoXFR0.net
>>54
仙台も入ってるけど
鳥栖がなんで入ってないのかと思ったら、別格に危ないから是正か

73:名無しさん@恐縮です
20/09/29 13:56:56.80 dtNjoXFR0.net
>>69
お前は馬鹿「みたい」じゃなく「馬鹿」そのものだなw

74:名無しさん@恐縮です
20/09/29 13:58:45.48 gMYy9+hb0.net
チーム削減の方向に行くにしても東北最高都市をフランチャイズににしてる仙台は絶対無くなっちゃいけないチームでしょ

75:名無しさん@恐縮です
20/09/29 14:08:21.69 aZEIjGSU0.net
財務問題があるなら、粉飾すればいいじゃない。

76:名無しさん@恐縮です
20/09/29 14:09:02.96 aZEIjGSU0.net
>>74
東京「せやな」

77:名無しさん@恐縮です
20/09/29 14:19:23.36 bW10tuQj0.net
緊急募金ってw
ホームレスにするわ

78:名無しさん@恐縮です
20/09/29 15:47:01.32 gTZoRor60.net
ベガルタ仙台役員一覧 (2020(令和2)年6月24日現在)
■取締役
取締役 菊池 秀逸 当社 代表取締役社長
取締役 渡辺 雅昭 当社 運営・事業本部 兼 強化育成本部 担当
取締役 佐野 好昭 宮城県 副知事
取締役 藤本 章 仙台市 副市長
取締役 宮本 保彦 東北電力(株) 執行役員宮城支店長
取締役 亀井 文行 カメイ(株) 代表取締役社長
取締役 田中 昌志 (株)藤崎 専務取締役
取締役 小野木 克之 (株)河北新報社 専務取締役
取締役 佐々木 宏明 (株)橋本店 代表取締役社長
取締役 淺田 通明 (株)東北造園 代表取締役社長
取締役 稲木 甲二 (株)仙台放送 代表取締役社長
取締役 一力 敦彦 東北放送(株) 代表取締役社長
取締役 佐藤 吉雄 (株)東日本放送 代表取締役社長
取締役 大沼 裕之 (株)宮城テレビ放送 代表取締役社長
取締役 笹氣 幸緖檮・o版印刷(株) 代表取締役会長
取締役 大山 健太郎 アイリスオーヤマ(株) 代表取締役会長
取締役 大久保 芳雄 (一社)宮城県サッカー協会 会長
取締役 角川 重博 (学)角川学園 理事長
取締役 日髙 邦明 仙台CATV(株) 代表取締役社長
取締役 吉田 恵理子 (株)マイナビ 執行役員社長室室長
■監査役
監査役 長崎 裕明 当社 常勤監査役
監査役 永山 勝教 (株)七十七銀行 取締役監査等委員
監査役 阿部 克彦 (株)ユアテック 常務執行役員宮城支社長

79:名無しさん@恐縮です
20/09/29 15:56:56.11 Nb2YLdHa0.net
>>78
自治体とマスhゴミが出資してるんかねぇ?
税金補填やマスゴミのごり押しで今まで存続してきたんだろうけど
サカ豚増やそうと努力してこなかったツケが
こういう税リーグクラブ多いしねぇ

80:名無しさん@恐縮です
20/09/29 16:20:02.51 FW3Ou1ACR
>>74
Jリーグはホームタウンだろw

81:名無しさん@恐縮です
20/09/29 16:24:46.99 FW3Ou1ACR
>>74
ベガルタ仙台はヴィッセル神戸との対戦しているのに地元メディアやイベント、
動画等で楽天に擦り寄っているのならJ2降格するべきだな。

82:名無しさん@恐縮です
20/09/29 18:48:42.31 ZFLSfW9N0.net
消費税しか収めてない基地害チョンのゼイキンガー

83:名無しさん@恐縮です
20/09/29 19:17:12.86 Ia2cdvBj0.net
>>78
しかもコレ
URLリンク(www.vegalta.co.jp)
フロント経費
2018年 3億6600万円
2019年 3億5800万円
2020年 3億4000万円(見込み)

84:名無しさん@恐縮です
20/09/29 19:19:48.59 qODgjTna0.net
>>1
セレッソが予算ヒアリング、って?
オーナーの日ハムが北広島のファイターズの新球場に金使い果たしたせいか?

85:名無しさん@恐縮です
20/09/29 19:20:34.92 qODgjTna0.net
>>19
そりゃ、同じ日ハム傘下のセレッソも予算ヒアリングの対象になる罠w

86:名無しさん@恐縮です
20/09/29 19:20:55.83 qODgjTna0.net
>>27
>>19

87:名無しさん@恐縮です
20/09/29 19:21:41.09 qODgjTna0.net
>>35
日ハムも共同オーナーなんだがなw

88:名無しさん@恐縮です
20/09/29 19:22:01.99 qODgjTna0.net
>>42
北広島@ファイターズ

89:名無しさん@恐縮です
20/09/29 19:22:36.36 qODgjTna0.net
>>48
日ハムはファイターズにも豪快に使い果たしたからなw

90:名無しさん@恐縮です
20/09/29 19:22:58.31 HgkOxrVp0.net
50過ぎたオヤジがプレーできるレベルのリーグだもんなw

91:名無しさん@恐縮です
20/09/29 19:24:44.36 btdwFNEX0.net
募金でチーム運営って?
明らかにおかしな話
もはやプロチームとはいえないし
そんなチームに未来なんてないから、早く潰した方がよっぽど生産的。

92:名無しさん@恐縮です
20/09/29 20:19:19.15 A1tKZVbB0.net
増えすぎよ。一県に一チームなんか多すぎる
しかも一部のチームの株主が宮城県と仙台市とか破綻してるよ
二部、三部なんかやばいとこ他にもあるだろ

93:名無しさん@恐縮です
20/09/29 20:21:16.47 A1tKZVbB0.net
スタジアムという箱物に投資はまだしもチームの人件費に税金投入とかそれもう半分公務員じゃん
早いとこチーム同士統合進めた方が良い

94:名無しさん@恐縮です
20/09/29 20:28:57.58 a2JMaxVr0.net
野球がやばいからってJリーグに難癖つけなくても

95:名無しさん@恐縮です
20/09/29 20:31:54.54 Z/mciVZD0.net
社会主義分配やめて競争促して赤字3年迄OKにしたら当然このくらいは出てくるよねお前らやべえよ!ってクラブは。
しかもコロナだろ。
寧ろ普通な事だろ。

96:名無しさん@恐縮です
20/09/29 20:31:55.60 Ps93ACvi0.net
>>42
悲願のタイトル獲った(しかも2冠)翌年に18000人のキンチョウスタジアムすら埋められないくらいに人気が無い。
それでも観客数はそこそこ入ってる方だけど、無料・優待チケットをばら撒いてるから入場料収入が圧倒的に少ない(確か1人あたりのチケット価格が、19年のJ1で下から2番目か3番目くらい。仙台よりも松本よりも低い)。

97:名無しさん@恐縮です
20/09/29 20:40:11.81 /UAe2/jl0.net
Jリーグは欧州主要リーグのような巨大リーグだと勘違いして馬鹿みたいに金使うチーム多すぎるわ
サッカー全く根付いてないんだから身の程弁えろよ

98:名無しさん@恐縮です
20/09/29 20:45:29.97 a2JMaxVr0.net
全く根付いてないわけないだろw
どこの世界に住んでるんだw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch