【野球離れ】<急増する「9人未満の野球部」>家庭の事情、過疎化、伝統校の消えゆく灯…それぞれの危機的現実 [Egg★]at MNEWSPLUS
【野球離れ】<急増する「9人未満の野球部」>家庭の事情、過疎化、伝統校の消えゆく灯…それぞれの危機的現実 [Egg★] - 暇つぶし2ch300:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:05:00.23 SxkdY9Z/0.net
>>296
自演失敗してることに気づけアホ

301:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:05:33.32 onWCrVc70.net
人数揃わない部活なんて普通廃部だろ
野球だけ特別扱いしてんじゃねーよ
審判に危険なんて指摘されるような連合チームなんて廃止してガチでやってる奴らだけ残せばいいんだよ

302:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:06:08.29 a/mNCT4m0.net
>>300
頼むから俺の今までのレス読んでくれないかな?でないと俺は羽生ババアアンチへの印象を悪くせざるを得ない

303:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:07:33.41 SxkdY9Z/0.net
>>302
じゃあおまえもレスよめよ
羽生ババアといわないと気がすまないの?死ぬの?

304:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:08:44.57 a/mNCT4m0.net
何なんだこいつ安価返す気すら失せるわ

305:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:09:15.58 cKyuwU4D0.net
>>232
部員たちの気持ちが知りたい
名門校でベンチ入りすら出来ない状態か
甲子園には出れない凡高校だけどレギュラーか

306:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:10:24.52 8bNG3ZF90.net
学校の部活以外でやれる場を作ればいいだけよな

307:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:10:36.63 iCrQAHIr0.net
自演荒らしだらけでわけわからなくなってやんのw

308:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:11:07.39 g+JPCPfO0.net
連合チームなんてくだらないシステムだわ
部活に値しないチームを増やすだけの水増しでしかない

309:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:15:32.25 aZhklKpI0.net
>>292
こんなとこに書いてないで新聞に投書でもしたら?

310:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:17:50.90 cRAy3uHq0.net
>>9
単にJC描きたかっただけじゃなくてリアルだったのか…

311:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:20:56.36 igJXnRQc0.net
ドミニカ対プエルトリコ
金がかかるスポーツの決勝戦がこのカードっておかしくないですか?w

312:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:21:02.38 3nagHC8v0.net
外野に飛んだらホームランにすればいいんじゃない?

313:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:24:38.99 r3plya970.net
相変わらず芸スポが過疎ったのに
eggの対立煽りコピペスレは伸ばすね

314:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:25:20.49 j8Z0P8uV0.net
うちの高校もそこそこ強かったけど、今や連合チームへの参加も取りやめてしまった
地方の少子化はかなり深刻

315:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:32:55.97 PRY/D1/p0.net
>>314
俺の出た高校も野球部員4人になって3校合同チームだとさ
田舎じゃなく政令指定都市だけどね

316:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:33:21.38 SxkdY9Z/0.net
>>313
サカ豚vs焼き豚vs羽生アンチバイト

317:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:38:46.93 IxAF2KEi0.net
ちょっと前にこういうスレたててコピペや自演で対立煽ってるように見せるのは砂漠のマスカレードってのがいたな

318:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:39:18.70 JmeXYTnS0.net
>>315
横浜?

319:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:39:20.13 hpHlAdlt0.net
変化球禁止とかスタンドに入ればアウトとかみんなでキャッキャしながらできる競技に変えちゃえよ2塁打3塁打もなしでついでに盗塁も禁止

320:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:39:58.96 UgFc325u0.net
>>311
やきうんコリアン豚老人の脳内幻覚では
ドミニカ共和国もプエルトリコもG7に入ってるんだよな(笑)

321:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:40:11.96 7dg/ndGV0.net
何で廃部にならないの?

322:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:41:16.62 PRY/D1/p0.net
>>318
西日本ね

323:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:44:03.88 JmeXYTnS0.net
>>316
てかさどこいってもそれで荒れてるんだけど
俺前にいきなり突拍子なく羽生ばばあとか攻撃されたんだけどなんで?全然心当たりないんだけど
なんかバイトからみたら触れちゃいけないワードとかがあるんか?

324:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:44:54.26 JmeXYTnS0.net
>>322
兵庫かな…

325:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:47:51.85 IxAF2KEi0.net
>>323
お前芸スポにいたらそういうの自然と分かってくるだろ

326:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:48:08.72 W0iLK11x0.net
>>30
つうか高校が不要だ
高校は中学の繰り返しだらけ
晩婚化、少子化の原因になってる
小中大学でいい

327:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:50:10.11 7dg/ndGV0.net
>>30
何も困らないし日本のスポーツ界にとってメリットしかない

328:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:50:33.37 9FqTzIOE0.net
どーせ試合ではバッテリーとバッター以外ほとんど突ってるだけなんだから
無くてもいいだろ

329:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:52:20.12 BSGMc/BE0.net
>>16
そもそも見てるヒマないんじゃ?
先輩の息子が中高で野球やってたがその子はもちろん野球部仲間もほとんどプロ野球見ないから
学校や部活でプロ野球の話なんて出ない言ってたわ

330:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:52:30.68 jDEYbitX0.net
竹内結子の件で
智辯和歌山のこと調べたんだけど
智辯和歌山の修学旅行って韓国行って土下座しに行くんだってよ
野球ってやべえのな

331:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:55:24.83 W0iLK11x0.net
野球の話題かあ
会社で世間話でも年間通して3分もないんでないかな

332:名無しさん@恐縮です
20/09/28 02:57:31.66 dt79fHpV0.net
一番は格差社会やて。子供持ってる奴らにリサーチしてるからよくわかる。
昔もそれはあったけど、野球だけでなく最近の学生スポーツは「やる前から」
諸事情で、できない人が多い。金銭的な面が大きい。バカな部活は「長時間労働」
だろうし、負けるのわかってたら、おもしろくないだろ。無駄なことが多すぎ。
親は90年代後半から賃金下がり続けてるものの、団塊前後だけ勝ち逃げで助け、
深刻な少子化へ。コロナだけのせいにして、菅政権、小泉竹中政権の再来。また
格差さらに広がるぞ。そうかといって,「若い」政治家は世襲のアホばかり。
プロ野球の世界でもそうやん。底辺拡大なんか、60代後半から70~80代以上の奴ら
こそ、今でも偉そうなこと言うて、な~んもやってなかった代表たちだ。こいつら
だけ食えてる。危機を憂いてたら、絶対そうはなってない。

333:名無しさん@恐縮です
20/09/28 03:02:57.18 Km5vSrQE0.net
連合チームてw
普通そこはもう廃部だろ

334:名無しさん@恐縮です
20/09/28 03:03:03.70 Ogk4IE320.net
近所の野球場でやってた中学軟式もシニアリトルも合同だった

335:名無しさん@恐縮です
20/09/28 03:03:49.47 W0iLK11x0.net
>>332
部活からプロってのも少数だからなー
プロのアスリートは幼少時から英才教育で個人レッスンだから
芸術でもEUでは音楽の授業がない学校だらけだってよ
小学校からではプロになるには遅すぎて不可能だから無駄なんだとさ
専門の教育や個人レッスンを家庭で負担してやるしかない

336:名無しさん@恐縮です
20/09/28 03:04:54.10 BTmDTCYB0.net
強豪校が選手取り過ぎなだけでは?
アルプススタンドで応援してる奴らは人生無駄にしてる

337:名無しさん@恐縮です
20/09/28 03:05:43.91 vvsD2ron0.net
>>77
横からだが
それは理屈がおかしいぞ
スポーツ自体の話題がないことと
スポーツの中で野球の話題がないことは
完全に別の問題だろ

338:名無しさん@恐縮です
20/09/28 03:07:40.50 Ogk4IE320.net
>>336
試合には出られなかったけどこの3年間は人生の宝です
こういうのも洗脳だと思う

339:名無しさん@恐縮です
20/09/28 03:10:16.75 jZ/cWbxZ0.net
野球のチアや応援団もよく分からん
野球の応援を強制する学校もあるみたいだし
部活動の顧問にされた人は相当の野球好きでもないと地獄だろ
これを機に部活動そのものを無くしてしまった方が教育に使える時間が増えて良いのでは

340:名無しさん@恐縮です
20/09/28 03:13:49.46 5K48du7U0.net
>>323
まずなんの脈略なく野球下げるふりして大抵>>142のフィギュアの競技人口から始まるからそれにレスすると一気に畳み掛けてくるよ
あと吉田や大谷の下げかたにも注意しないと他のスレでババア見たとかいちゃもんつけられる
厄介なのは実は野球なに言われても関係ないからレスしても無駄
ただ羽生ババアとファンがうざいみたいにひたすら言えればいいだけだからとにかく安価レスつけないこと金が入るから
芸スポではこれ鉄則

羽生結弦の悪口バイト募集、他の選手のファンが関与か
URLリンク(www.news-postseven.com)

341:名無しさん@恐縮です
20/09/28 03:19:56.38 qD5arr+B0.net
これから野球はe-sports、問題無い。

342:名無しさん@恐縮です
20/09/28 03:20:20.78 2J4BDxva0.net
>>83
朝日町で女子中学生殺したしな

343:名無しさん@恐縮です
20/09/28 03:21:23.10 TgMSizlk0.net
他のスポーツの報道を犠牲にしてまで野球報道してるのになぁ

344:名無しさん@恐縮です
20/09/28 03:29:09.27 BvCZuUu40.net
だってつまんねえもん

345:名無しさん@恐縮です
20/09/28 03:43:55.12 uu4IGWLX0.net
何人でやるんだっけ?
というかルール変えればいいじゃん
打った場所で得点決めるとかにすれば2対2で出来るでしょ
みんな立ってるだけだし時間かけすぎて馬鹿みたいだから
広く場所取りすぎだしさ20分の1くらいにしてゴムボールにプラスチックバットで完璧

346:名無しさん@恐縮です
20/09/28 03:47:24.85 igJXnRQc0.net
こんなゴミスポーツに時間かけてる奴は本物の馬鹿

347:名無しさん@恐縮です
20/09/28 03:49:56.19 iCrQAHIr0.net
>>142
釣りだろうけどあえて突っ込むとフィギュアのエントリーは7級合格者じゃないと出場出来ない
引退多いのに年々合格者がへり4000人のうち300人の合格率、うち男子はもっと体が適してないから合格者少ない
資格ないとエントリー定員満たなくても出場させてもらえないからお馴染みの選手以外少なくて当然
テニスの杉山愛はこれがなかなか受からなくてフィギュア諦めてテニスにしたとミヤネ屋で言ってたし
小学低学年だと3、4級くらいまで持ってんのかな?

348:名無しさん@恐縮です
20/09/28 03:53:30.23 DwfW62OQ0.net
>>341
Eスポーツで野球なんてツマラン競技やる奴居ないのでは
サバゲーみたいなのが面白い

349:名無しさん@恐縮です
20/09/28 04:02:26.51 uXFs7Yr90.net
なにも成し遂げ得ない連中が成し遂げたものを叩く構図
まさに今の日本の象徴がさか豚
何が未来のスポーツだよ
そんなもんそもそも存在してる確証なんてないぞ

350:名無しさん@恐縮です
20/09/28 04:12:07.26 0vsnpnH/0.net
>>348
リアル野球盤みたいな感じなのがボーリング場のゲームコーナーに
設置されてたけど、あれでいいんじゃね
わざわざ9人でやる必要なかろう
投手vs打者でも十分だしな

351:名無しさん@恐縮です
20/09/28 04:16:20.89 4t82ewnN0.net
大阪桐蔭みたいな
セミプロ連中が甲子園をつまらなくした。

352:名無しさん@恐縮です
20/09/28 04:19:32.46 a68Jsjyv0.net
>>345
3塁無しでいいな

353:名無しさん@恐縮です
20/09/28 04:19:55.39 SxkdY9Z/0.net
>>347
野球もへんなドラフトにせず全員プロテストさせたらいいんだよw 
今いるプロ半分も受からないんじゃねw

354:名無しさん@恐縮です
20/09/28 04:19:56.52 SI4D0dYD0.net
>>170
エエことや、地域クラブに移行すれば良い

355:名無しさん@恐縮です
20/09/28 04:24:27.48 ojBklGFr0.net
金属バットのカッキーンカッキーンって音すげえうるさいから
はやく野球は消滅してもらいたいわ
近所で野球やってるとすげえ迷惑

356:名無しさん@恐縮です
20/09/28 04:32:24.53 HGPvIdva0.net
>>1
国際化も進んでいるのでしょうか?情報求むっ!!

357:名無しさん@恐縮です
20/09/28 04:35:44.24 SI4D0dYD0.net
>>255
甲子園の枠組み変えてね
学校単位は必要無い

358:名無しさん@恐縮です
20/09/28 04:41:21.85 SxkdY9Z/0.net
>>347
今ググったら人気リンクによっては月に何回か試験あって毎回100人くらい年寄りも受けてる
しかも試験代金2~3万取られるんかよw
そら選手を輩出しなくても何度も巻き上げられるわ
競技人口なんてなくても商売できるしどうでもいいんじゃね

359:名無しさん@恐縮です
20/09/28 04:43:42.38 aOgue6VD0.net
もう諦めろ
部活の時代は終わったのだよ

360:名無しさん@恐縮です
20/09/28 04:52:18.49 gX54C6/T0.net
野球はシニアやボーイズのエリートシステムが確立されちゃってるんだよね
幼少期から目をつけられたフィジカルモンスターたちが抽出されるから漏れた子供が気軽にできるスポーツじゃなくなってるっていう
NPBの隆盛みりゃわかるけどエンタメとしての野球は大人気だから仕方のないことなんだけどねえ

361:名無しさん@恐縮です
20/09/28 04:53:52.29 Bzf5ynbk0.net
>>202
(番外)どれだけ頑張っても審判の好き嫌いで結果が左右される

362:名無しさん@恐縮です
20/09/28 05:10:21.09 OEnn5RmVO.net
>>254
すでに数校丸刈りやめてる所ありますね

363:名無しさん@恐縮です
20/09/28 05:21:18.35 30b+MFMH0.net
自分が通ってた中学も野球部無くなってラグビー部が出来てたわ

364:名無しさん@恐縮です
20/09/28 05:26:19.95 wNcxJRq4O.net
野球部はチンピラ馬鹿の巣窟
廃部にしろ

365:名無しさん@恐縮です
20/09/28 05:31:59.41 aBwx6wUU0.net
まず自家用車がないと話しにならないって。母親が免許取るところからスタート

366:名無しさん@恐縮です
20/09/28 05:35:06.56 uXFs7Yr90.net
少年野球を潰せば余裕で復活するから
野球は考えなさすぎ&焦りすぎ
まず、現時点でどれだけの野球経験者とファンがいると思ってるんだ
ただ、そんな彼らですら子供を受け渡す受け皿がないってのが野球
↓東京のとある少年野球の取り組み
罵倒指導禁止
練習は土日のどちらか短時間
親の参加強制廃止
たったこれだけで部員が激増した
周りのクラブは試合すら出来ないレベル
これが野球のリアル
アングラなのに固定概念の巣窟、少年野球が癌なんだよ

367:名無しさん@恐縮です
20/09/28 05:36:47.41 XFAWBTTb0.net
二塁を無くして今のグランドの幅を半分にし、二塁手とセンターを減らしコンパクト化する

368:名無しさん@恐縮です
20/09/28 05:43:53.57 AMg7Pked0.net
日本のパワハラの原点て
旧日本軍の理不尽な
パワハラ鬼軍曹からだと思うが
パワハラ洗脳された昭和の日本は
「パワハラも社会のふるい、躾、
厳しさとして当たり前。
これくらい歯を食いしばれないと
この先やってけないよ!
新人は経験しなさい!!」と
パワハラ洗脳された指導者からの
パワハラも当たり前の時代だった
野球界は他のスポーツと比べて
パワハラをまだ「伝統だし必要だから」と
している節があるしそれなら
当然人なんか来ないよ
宣言がないだけで
いつの間にか社会や時代は
パワハラは世界中誰もが嫌な悪で
する人はキチガイ、に変わっている

369:名無しさん@恐縮です
20/09/28 06:06:23.52 RZ12/den0.net
時代遅れの強制坊主なんてやってるからだよ。

370:名無しさん@恐縮です
20/09/28 06:09:04.27 0kSnHp6F0.net
野球というかキャッチボールは楽しい

371:名無しさん@恐縮です
20/09/28 06:18:52.97 fLfMQqbg0.net
部活じゃなくて年齢別のクラブチームにでもしたら良いのに

372:名無しさん@恐縮です
20/09/28 06:19:03.36 nUoKKWC50.net
金がかかりすぎる

373:名無しさん@恐縮です
20/09/28 06:20:18.93 AflvUyXi0.net
ゆる系忍者戦隊 ニンスマンvsサッカー
試合終了
ニンスマン 10 ー0  サッカー

374:名無しさん@恐縮です
20/09/28 06:20:21.59 fLfMQqbg0.net
>>372
玉けりよりはかかるけど、野球はまだかからない方じゃないかな

375:名無しさん@恐縮です
20/09/28 06:21:02.00 AflvUyXi0.net
サッカーよりはマシやろうな
ウイイレも2万しか売れなくなったしw

376:名無しさん@恐縮です
20/09/28 06:23:03.44 DBuElaAK0.net
>>1
某強豪チーム
1年生だけで部員数が100人以上いるけどねー

377:名無しさん@恐縮です
20/09/28 06:32:31.89 /jOVhxyO0.net
野球なんて恥ずかしくて今時の子供はやらないよ

378:名無しさん@恐縮です
20/09/28 06:33:33.62 Te9FVsLk0.net
子供の野球人気上がってるもんな
球蹴りはオワコン

379:名無しさん@恐縮です
20/09/28 06:36:17.69 qmCKxhAc0.net
練習長すぎてなぁ
思うけど毎回紅白戦している方が旨くなる気がするけどな

380:名無しさん@恐縮です
20/09/28 06:37:56.24 kLiT5Xwt0.net
>>48
プロが連日試合してるもんな

381:名無しさん@恐縮です
20/09/28 06:39:11.62 qDi5J3VQ0.net
無駄に強豪校にスタンド組がいるから分散すればいいけど、うまくいくわけないしな

382:名無しさん@恐縮です
20/09/28 06:46:57.01 2zzNEP0v0.net
ヘイヘイピッチャービビってる!
とかわが子にはそんな人間にはなってほしくないです

383:名無しさん@恐縮です
20/09/28 06:50:05.32 qswSBG3H0.net
試合に出れないなら転校したいというのは分からないでもないけど
これを下手に認めると転校先が強豪校のBチームになる可能性もあるだろ
流石にそれはルールを悪用した乗っ取り行為で健全なものじゃないと思うわ

384:名無しさん@恐縮です
20/09/28 06:51:16.80 ctIsCp5s0.net
ゴリ押しレジャーが順調に死んでいってるな

385:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:03:39.78 uXTSNkTV0.net
キャッチャーが全守備受け持てば2人で済む
ピッチャーがキャッチャーも兼任すれば1人でOK

386:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:05:18.60 uyaTq72D0.net
>>371
未成年の投球制限すら出来ない団体に無茶いうなw

387:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:06:45.58 Jsgm9FUP0.net
野球部だけは特別扱いで部員少なくても存続させてもらえてるイメージ

388:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:06:52.12 QBrjEF/h0.net
野球をやってた人ならわかるけどこのスポーツはまじで試合に出れない。
スポーツは試合に出てナンボなのにそれが出来ないから人気なくなるのは当然。
でも野球ほど育成段階で勝利至上主義のスポーツはないからこれからも競技人口は減り続けるだろう。

389:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:08:54.12 KQ3sl/0w0.net
オワコンすぎる

390:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:12:54.68 rkV5Jri60.net
TVだけは必死こいて野球報道してるの切ないな
特にTBSとテレ朝

391:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:14:05.50 Zabs/RqC0.net
今なら全員レギュラーキャンペーン

392:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:17:27.94 KSzSgelQ0.net
>>381
高校やきうは名門強豪になるほど部員絞ってる
スタンド組なんてサッカーの方がよっぽど多い

393:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:25:32.89 Jsgm9FUP0.net
>>392
サッカーはそのスタンド組にも試合の機会があるからなあ

394:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:27:13.21 p/2q1SS30.net
4人でできるミニ野球をつくるしかない
あるいは一対一で戦う個人野球とか

395:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:27:41.11 0C+PZUSL0.net
>>33
スポーツに興味がなくてテレビから得ている情報だけで決めている人達にもアンケートを採ったモノだから無意味
テレビ業界や電通によるアンケートは現実とは食い違っているんだよ、
スポーツファンじゃなくてテレビ視聴者を軸にしているから
しかも金で買える類の提灯メディアに過ぎない業界アンケートの類だ

396:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:28:25.72 gOAtxydj0.net
>>388
競技人口激減してるから今じゃチーム組むのも困難になってて入部即レギュラーだよ

397:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:29:17.18 KQ3sl/0w0.net
どんなに努力しても攻撃は順番待ちで自分の力でチャンスを増やすこともできない
そして敬遠されたら何もできずにまた順番待ち
よくこんな競技でモチベーション保てるよ

398:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:34:05.55 zAOCjd/40.net
>>394
5人制がちっとも流行らないから1人ずつ減らしてみるしかないなw

【五輪】 5人制手打ち野球、ユース五輪採用・・・国際オリンピック委員会(IOC)
スレリンク(mnewsplus板)
310 名無しさん@恐縮です 2020/01/10(金) 04:31:06.91 ID:UYvDLrVg0
野球が着々と広がりだしてサカ豚が震えてるな

399:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:38:22.38 DeLxseL40.net
野球は観るのもやるのも待ち時間ばかりで退屈過ぎる
今の時代とスピード感が合ってない

400:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:43:01.21 ZluIVART0.net
少子化で競技人口はどの部活でも減ってるが野球はそれだけじゃ説明付かないくらいの下げ幅だからな
まず学生の野球や少年野球にヤジ飛ばすようなおっさんをなくさないと あとパワハラ監督が多すぎる

401:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:47:26.08 3aOlcflc0.net
俺がガキの頃、地元の部落対抗野球大会でも、
児童の少ない部落は合併チームで出場してたぞ。
40年以上前の話。

402:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:49:55.21 9NAn8a190.net
少年野球チームもだけど、チーム存続のために無理矢理人集めて延命してるケースを見かけるな
そこまでして延命しても数年がやっとじゃね

403:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:51:12.87 it8x4/F60.net
うちの嫁が1年の時から部長やってたうちの高校の茶道部なんて3人で廃部になったのにクソデカい敷地確保してえらい待遇違うよなw

404:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:51:59.59 0C+PZUSL0.net
>>229

野球を持ち上げられなくなったら、日本叩きをするレイシスト
こんなクズが野球を持ち上げて、他のスポーツを貶して叩き続けている
GHQ面している朝鮮人はさっさと大好きな祖国に帰れ

405:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:53:54.91 v5h2wrvr0.net
30年以上前の中学や高校の野球部では新入部員希望者が100人くらい居たね
あまりにも多いから入部条件が入部即日に髪を5厘刈にしたり大量の新入部員をやめさせる為に何時間も草むしりをさせたり
あと1年生はボールを使う練習はキャッチボール程度で大半を走り込みや大声を発しながら礼儀作法の毎日
終いにはベンチ外の2年生による罵声や体罰イジメを浴びさせて退部へ追い込む
そんな経験をした大半の元球児がまともな親になって子供に野球をやらせる訳がないし、そのツケが延々と今にきている

406:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:55:17.05 0C+PZUSL0.net
>>231
スポーツ留学・スポーツ進学してくる連中は劣った人間のクズだらけだからね実際に
なのに学校や担任に贔屓されていて凄い迷惑

407:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:57:40.20 SKD8uzes0.net
■そもそも野球は服従を前提とした労役という説もある
 野球は「ものを考えさせない」囚人や奴隷の暇つぶしw

289 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2015/07/27(月) 23:01:13.07
そもそも、やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇
(ソース:NHK-BS「アメリカ魂の故郷」)
所内では暇だから時間を潰すことが目的の競技。
ダラダラやるのはやきうの宿命

558 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2015/07/28(火) 09:11:39.44
>やきうがアメで普及したきっかけは南北戦争時の収容所内の余暇
マジかよ  どーりで
収容された側(負け犬)由来だったのか
サッカーは(本当かどーか知らんが)
戦争で勝った側が敵の首を蹴ったのが由来らしいしな
サッカーが勝ち やきうは負け のイメージそのまんまじゃんwww
そーいやー やきうには収容者にピッタリの要素が満載だな
時間を無駄にさせる事が目的 以外にも
・監督(看守?)の指示が絶対命令
・言う事を聞かせるために 考える事象を与えない
・消費カロリーを抑えるために 体を動かさせない
・反乱防止のために コミュニケーションを必要とさせない 
などだな
やきうユニが糞ダサい囚人服みたいなのはその名残なのね

408:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:57:54.84 SKD8uzes0.net
◆囚人の労役・野球
国家主義による「精神的奴隷」が蔓延した二十世紀だから後進地帯で流行ったのか
自由と個性、多様化の時代には無用の遺物

304 名無しさん@恐縮です 2019/02/05(火) 09:04:14.79
・考えさせない
・指示に従わせる
・待つことに慣れさせる
・同じことを繰り返しさせる
・工夫させない、物事の改善できる余地を与えない
・興奮させない
・グルっと回って逃げ帰る事を取り入れてるので 脱走願望の解消になる
・ピッチャーをやるようなジャイアンタイプが誰なのか看守が把握できる
・打順などによって 囚人間にあえてヒエラルキーを作らせる
・「駄目ー!」「アウトー!」と罵倒、人格否定を常態化し無気力化する
・時間や得点ではなく 失敗の数による試合進行なので成功体験を奪う

409:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:58:18.26 SKD8uzes0.net
「野球経験者は採用しない」 
「野球部出身者は自分の頭で考えるのが苦手だから雇わない」
URLリンク(tebanasu-lab.com)

「以前、経営者が元プロ野球選手という、異色の経歴を持つクライアント企業がありました。
しかもユニークだったのが、「野球経験者は採用しない。」と決めていたことです。
「プロまで経験したからこそ、わかるんですけどね。
野球の世界は強豪校になるほど、監督が絶対なんです。
選手はサイン通りに動くことを求められます。
だから“優秀な指示待ち人間”が出来やすい。
いままで何人も野球経験者を採用したんですが、指示命令へのリアクションは最高です。
私の言うことに忠実に従ってくれます。
言った通りに動いてくれるから、社長として気分はいいんですけどね(笑)
ただ…自分の頭で考えて行動することが、苦手なんです。
言われたことしかできない。創意工夫ができない。
それでは“強い組織”にはならないと考えて“野球部禁止”にしました。」

410:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:59:11.98 SKD8uzes0.net
サッカー部員が週に1、2度練習に参加するだけで活躍ができる高校野球
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
◆浦安南 22年ぶり夏1勝! 部員8人、サッカー部の助っ人活躍
最後の打者を打ち取ると、浦安南のエース田中は「やっと勝ったぞ!」と、
涙を流しながら何度も雄叫びを上げた。
93年以来、22年ぶりの勝利。待ちに待った瞬間だ。
7年ぶりに出場した03年以降、全て2桁失点でのコールド負け。
04年には0―30、08年には0―34と屈辱的な大敗を喫した。
今年のチームも正式な部員は1人足りない8人。
そのため、運動神経の良さを買われたサッカー部所属の向後(こうご)が
「9人目の部員」として加わった。
5月から週に1、2度、練習に参加し始め、1週間前からは部活動の
全ての時間を野球部に費やしてきた。
その向後は「9番・左翼」で出場し、3安打1打点の大活躍。
「午前中に野球部で練習試合をした後、学校に大急ぎで戻って
サッカー部の練習。夜はマクドナルドで9時まで働いた日もありました」。
アルバイトで磨いた「スマイル」が塁上で輝いた。

411:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:59:29.14 SKD8uzes0.net
◆甲子園予選、文化部含む野球未経験者だけで3回戦進出!

441 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:32:25
高校野球の地方予選なんてもっと悲惨だぞ
5年前にうちの野球部4人しかいなくて俺も出場
野球部の4人は控えで、俺たち硬球未経験(文化部含む)
野球ど素人集団だけで静岡県予選3回戦いった
446 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:41:02
野球部の連中は毎日練習してても控えだったの?
447 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:41:10
ぶっちゃけ2,3回しか集まって練習しなかった
俺たちに負けた1,2回戦の毎日毎日猛練習していた野球部員って何だよw
448 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/04/21(水) 13:43:29
人数いないから、練習っていっても走り込み、キャッチボール、
シートノックくらいしかできないみたいだったけどね
258 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 2011/08/14(日) 17:20:44.17
リンク切れしてたな
元記事による2ちゃんのスレ
【部活】部員6人の野球部に、サッカー部が助っ人…晴れて地区大会出場 佐賀 [08/03/20]
260 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日: 2011/08/14(日) 17:22:13.66
ご苦労様
野球ってやっぱり最低だな

412:名無しさん@恐縮です
20/09/28 07:59:52.58 SKD8uzes0.net
スキー部3人と帰宅部1人を助っ人に入れたらスキー部がホームラン打って決勝まで行って調子に乗って書籍化までした

【マジかよ速報】人員不足でスキー部と帰宅部を助っ人に加えた高校野球部が決勝進出(笑)! すごすぎる快進撃
URLリンク(rocketnews24.com)
話題になっている双葉高校野球部員は1年生の5人のみ。
そのままでは大会出場さえ叶わない彼らは、スキー部員3人、帰宅部の生徒1人に声をかけ、出場にこぎつけた。
部活動をしていない倉地大世選手はバットを所持していないため、なんと木の棒を振って練習したという。
双葉高校は大会直前の練習試合で大敗したことから、本番では惨敗して当然と見られていた。
しかし、大会になると見違えるほどのチームに成長しており、外野と二塁を担当した助っ人たちは、決勝まで失策はわずか1と鉄壁のディフェンスを披露。
スキー部所属の2年生・蔦(つた)有輝選手に至っては、本塁打を放ち大活躍した。

この試合の半年後に書籍化
放物線のキセキ 寄せ集め野球部たった9人の快進撃
URLリンク(www.takeshobo.co.jp)
【商品内容】
北海道の双葉高校野球部は、1年生部員が5人のみ。必死に勧誘活動を続けた結果、スキー部の3人と帰宅部1人が助っ人として加わり、ちょうど9人で秋季大会に出場することが可能になった。
ギクシャクした雰囲気で、負けムードが漂うベンチ内。そんな危機を救ったのは、スキー部の助っ人が放った一本のホームランだった。これをきっかけに、彼ら9人の《奇跡の快進撃》が始まる―。
「Mr.サンデー」「グッド!モーニング」など各種メディアで取り上げられ、大反響を呼んだ双葉高校野球部の、『絆』と『奇跡』の感動ノンフィクション!

413:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:00:37.91 SKD8uzes0.net
◆「令和の怪物」佐々木、ボート部員に負ける(笑)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
第100回全国高等学校野球選手権の岩手県大会は14日、初戦で自己新の154キロをマークした
“大谷2世”佐々木朗希を擁する大船渡が西和賀に2-3で敗れ3回戦で敗退した。
U18日本代表候補で初戦で自己新の154キロをマークした2年生右腕・佐々木朗希はこの日は
「1番・中堅」でスタメン出場した
佐々木朗は第1打席で四球、第2打席は二ゴロ失策、第3打席は四球、第4打席は右飛だった。
西和賀はボート部から助っ人を頼むなど部員11人で来秋のドラフト候補擁する大船渡を破った。

545 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 16:11:44.39
ボート部て
591 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:27:11.93
(^◇^)ボート部の助っ人に負けたのかwww
604 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:38:45.62
ボート部に負けたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
708 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 19:12:50.03
クソ笑えるw
>ボート部からの助っ人2人を含む部員11人の西和賀に逆転負けを喫し
617 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:48:30.67
ボート部員がオールをバットに持ちかえてかっとばしたのかw 大谷より凄くねw
というか、高校でボート部って珍しいな
646 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 18:15:40.70
冗談抜きに日本人野手の非力って第一義には上腕と背筋力の不足なんで
ボートの練習した方が無駄に素振りやティーやるよりよほど理にかなってると思う

414:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:01:20.03 SKD8uzes0.net
◆無能マスゴミの佐々木ゴリ押し計画、よせ集めチームに蹴倒されるwww

581 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:20:31.71
パンダ育成に失敗しました www
【高校野球】岩手・大船渡の2年生右腕・佐々木朗希、154キロ出た!“大谷超え”の怪腕現る!
スレリンク(mnewsplus板)
【高校野球】“大谷2世”佐々木朗を擁する大船渡3回戦敗退 部員11人の西和賀は大金星!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

584 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:22:13.95
wwwwwwwwww
また失敗かよ、全然学習しないな野球ますこみ
586 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:23:19.25
もう全体のレベルが下がりすぎて、目をつけた選手の学校が選手足りない学校に
普通に負けてしまうレベルw
588 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:24:12.71
いやこれは
対戦相手が忖度しないとw
619 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:50:26.78
しかし寄せ集め部員11人に負けるパンダ擁する高校ヤキウのレヴェルって・・・
603 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/07/14(土) 17:38:22.14
いや、マジでなんでこういう馬券一点買いをして外す、みたいな事を繰り返してるんだ?
広く浅く取材するのが大手マスコミお家芸だろうに、なんでその利点を放り投げてるんだ?

415:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:01:48.30 SKD8uzes0.net
◆部員三人の野球部、先発投手は野球未経験者
14 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 09:58:25
上尾橘  0 0 0 0 0 0
上 尾  17 11 15  12 X 55
上尾橘は5月の時点で部員が3人
なんとかクラスメイトに呼び掛けてメンバーを集めた
道具がないので、ネットオクで安く入手。
巨漢選手のユニのサイズがなくて3年前に巨漢OBが
いたので頼んで借りて出場。
投手は急造で10日前から投手練習したばかり
ストライクが入らないと思っていたがけっこう入ってますね。
と中継の中でゲスト解説者が言ってました
(´・ω・`)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

15 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 10:01:33
まさか、そんなんでも高校野球選手の登録人数に入れたりしてないよね
23 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 10:05:00
マジレスで申し訳ないが公式大会に出てる選手なんだから入れないわけがない
24 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 10:05:01
登録しないと出場できないぞ
27 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 2010/07/13(火) 10:07:18
当たり前のように入れてる。
野球は高体連じゃないから他の部との二重登録も問題ない。
240 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが   2011/08/14(日) 17:07:45.99
だから地方大会ではコールドにしても酷すぎる点差の試合があったりするんだ

416:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:02:55.53 SKD8uzes0.net
◆あらゆる局面で決壊が止められない野球界
339 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 20:15:53.55
野球審判員 登録者減でピンチ 10年後の国体に影響? 勧誘強化
[2018/09/12]
URLリンク(www.jomo-news.co.jp)
群馬県内の野球審判員の減少に歯止めがかからず、関係者が頭を悩ませている。
県野球連盟審判部によると、登録者は現在約460人。
10年前と比べておよそ160人減り、平均年齢は60.5歳と高齢化も顕著だ。

340 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 20:20:49.02
久々に野球審判の高齢化問題きたか
これ何年も前から言われてたけど本当に深刻な問題なんだよね
野球の審判減少に全く歯止めかかってないから近いうちに高校野球の
地方予選は開催不可能になる
344 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/12/03(月) 20:27:53.79
(^◇^)平均年齢が還暦を超えてるじゃないか、野球は老人虐待を今すぐやめろ!
346 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 20:29:28.82
200年後に高校野球が存在するかも怪しい
348 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 20:30:15.24
10 年後も何も、やばいのは今でしょw
今年の夏の酷暑の中、この人達が審判したの? ちょっと酷くないか
361 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/12/03(月) 20:47:37.53
高野連がサッカーからパクらないわけないでしょ。近い将来、高校生が
審判をするようになるよ。
高校野球よりはるかに公式戦が多い高校サッカーで審判不足に陥らない理由は、
所属各チームに4級審判免許取得者を最低2名(これは都道府県によって
異なるのだろうが)保持する事を義務付けているからだからな。
東京都とかは1日で70試合行う事もあるけど、互いに部員を副審として
派遣しあっているから滞りなく大会を消化できるわけだ。
まぁ、審判員保持を各校に義務付けたら、予選参加のハードルが今より
高くなるわけだがww

417:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:03:59.87 gX54C6/T0.net
なんで野球離れのトピってコピペのアホが湧くのかね

418:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:05:30.64 GF9LOOAj0.net
サッカー選手の優劣のポイントはほぼ足の速さだけだが、野球選手の優劣のポイントは足の速さだけじゃなくパワーや技術の影響も大きいからな。
チーム単位での強豪校と弱小校の差は家庭の経済力の影響を受けて今後ますます広がっていくのは間違いない。
戦前とかの昔と違って野球を普及する活動なんか現状を知らない馬鹿げた行為なんだな…野球人口が減少しているのは家庭の経済力(貧困)が原因なんだからさ。

419:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:07:23.56 KQ3sl/0w0.net
>>417
コピペでさっさと埋め尽くしたいんでしょ
内容なんか誰も読んで無いからその意図がバレないように野球アンチのフリしたコピペになってるけどバレバレだよ

420:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:07:51.67 KQ3sl/0w0.net
>>418
とりあえずボルトに謝れ

421:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:08:50.20 DqGA4ON90.net
外人部隊の出場制限
そうじゃなきゃ地方の公立校なんて見向きもされない

422:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:12:48.56 qabgTs2k0.net
>>418
スポーツを知らないバカがいる

423:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:14:35.10 lEGCJohV0.net
>>418
世界一のボルトは結局どことも契約してもらえなかったぞw
やきうならばダイソー大谷より活躍しそうなのに

424:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:15:03.94 72yfglyi0.net
>>360
鈍臭い子供がみんなやきうんこりあ(笑)に行った結果(笑)

【野球】U18W杯 スーパーラウンド 日本 1-4 オーストラリア 日本代表、決勝進出ならず 5位で大会を終える ★12
スレリンク(mnewsplus板)
【プロ野球】<日本ハム・栗山英樹監督の采配に疑問の声>清宮びいき「打率1割台なのに使われており、ひいきと取られても仕方ない」
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1595974599/
【プロ野球】<日本ハム◇吉田輝星投手>今後の活躍が心配になるような内容!腕振れない 支えないチーム 寂しい/西本聖
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1601214945/
【野球】中日・根尾が登録抹消へ 8月4日に昇格後15打数1安打、打率6分7厘と苦闘…再び2軍で実戦経験積む
s://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1597280818/

425:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:18:00.92 72yfglyi0.net
やきうんこりあ(笑)が金かかるからとか
大嘘ばかりついて捏造する
基地外やきうんコリアン豚老人ども(笑)

【調査】子どものスポーツ、かける費用は年間平均5万5617円!「サッカー」が5万2695円、「野球」は4万6828円
スレリンク(mnewsplus板)

426:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:18:58.68 8qIkPWCp0.net
実質坊主強要してるからな

427:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:20:10.73 72yfglyi0.net
囚人と同じ髪型して大はしゃぎするアホレジャー(笑)
それがやきうんこりあ(笑)

428:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:21:54.27 72yfglyi0.net
>>424
こいつ入れるの忘れてたわ(笑)

【MLB】大谷翔平、4打数無安打2三振、打率は・188 エンゼルスは連敗
スレリンク(mnewsplus板)

429:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:22:15.97 i+FNBs1v0.net
家庭の事情?関係ある?

430:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:28:18.27 SKD8uzes0.net
発狂焼き豚「し、少子化ガー」
◆ 10年前とどう変わった?高校生のスポーツ人口ランキング、
 女子1位は今も昔もバレーボール、男子1位は?
 URLリンク(dime.jp)
ドラフトで優秀選手が何人も選ばれたり、高校野球の話題性は衰え知らずだが、
肝心の野球部員は10年で1万6000人以上も減少。
人気ナンバーワンの座もサッカーに奪われている。
しかもここ10年でこれだけ大幅に激減しているのは野球のみ。
男子に限れば、ほかのスポーツはテニスと弓道以外すべて増加しているのだ。
つまり部員減少の理由は少子化ではなく野球部員が減った分、ほかの部活に
流れている可能性が高い。
一方、女子の人気はバレーボール。統計が存在する2003年から不動の1位だが、
ここ10年で8540人とかなり減っている。他はほぼ順位に変化がないが、そんな中で
8位にアップしたのが卓球で、部員が4638人も大幅に増えている。
また順位は同じだが、バドミントンも4612人の大幅増!
近い将来、この2競技がバレーボールを超えるかも?

431:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:28:39.88 SKD8uzes0.net
日本一常連球団・ソフトバンクの地元、福岡の少年野球人口の現状
わずか数年で地元の少年野球人口が4割減!
日本一になればなるほど一割近くの割合で競技人口が減って行く
もはやホラーの世界だ

○中体連競技人口の推移
野球
平成21年 12,804
平成22年 12,210 
平成23年 11,292  ☆ホークス日本一
平成24年 10,266 
平成25年. 9,442
平成26年. 8,662  ☆ホークス日本一
平成27年. 7,846  ☆ホークス日本一
サッカー
平成21年 7,993
平成22年 8,112
平成23年 8,920
平成24年 9,501
平成25年 9,820 ★サッカー人口が野球を抜く
平成26年 9,634
平成27年 9,205

432:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:29:02.18 SKD8uzes0.net
たった11しかないプロ野球のお膝元ですら、子供に見捨てられてサッカーに
走られているのが野球の現実
プロ野球のフランチャイズで野球の部員数がサッカー部員に抜かれた地区を
抜かれた年の順に並べてみた
神奈川 平成18年に逆転
東京都 平成19年に逆転
埼玉県 平成20年に逆転
千葉県 平成22年に逆転
大阪府 平成23年に逆転
愛知県 平成24年に逆転
福岡県 平成25年に逆転
広島県 平成26年に逆転
北海道 平成26年に逆転
宮城県 平成27年に逆転  
兵庫県のみギリギリ野球人口が上回っている
やっぱり都市部から子供はサッカーに乗り換えているなあ
ところが日本では田舎にはJリーグのチームはあっても野球はない
まさに逃げ場なし

433:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:30:32.92 SKD8uzes0.net
◆他スポーツ弾圧地帯・和歌山の断末魔 
599 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/11(月) 17:21:14.89
野球人口、増加への道は 和歌山で協議会発足
URLリンク(www.sankei.com)

602 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/11(月) 17:27:12.15
和歌山って中体連サッカー部設置率が未だ40%台の県だぞ
野球部はほぼ全校に設置済みなのに
おまけに高校でも智弁和歌山なんて野球部以外の運動部は一切認めてないんだぞ
官民問わず全県あげて子どもが嫌でも野球をやらされる社会組織ができあがってる県じゃねえか
610 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/02/11(月) 17:37:35.17
焼豚爺「野球部しか作らせない!」
子供A「文化部に入ります」
子供B「地域のスポーツクラブに入ります」
子供C「帰宅部で塾に行きます」
焼豚爺発狂 ← 現在

434:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:30:43.40 72yfglyi0.net
やきうんコリアン豚老人たちが日本のやきうんこりあ(笑)最高傑作とほざき
大はしゃぎしていたガラガラオオダニの
今季成績打率1割台が確定した(笑)

【MLB】大谷翔平、今季最終戦は内野安打のみ 打率.190、7本塁打止まり「悔しさが大きい」
スレリンク(mnewsplus板)

435:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:30:45.36 SKD8uzes0.net
「こ、ここ数年は、サッカー『も』減ってるニダ!」
で、それまでの増減数はどうだったの?おじいちゃんwww

◇日本中学校体育連盟(中体連) 加盟校調査集計(男子) 平成21年 → 平成27年
増加率ベスト3
1位 +19.9% バドミントン
2位 +14.0% 水泳
3位 +*6.3% サッカー ☆
減少率ワースト3
1位 -34.1% 野球 ★
2位 -33.8% ソフトボール
3位 -23.8% 柔道

増加数ベスト3
1位 +14,076人 サッカー ☆
2位 +*7,280人 バドミントン
3位 +*6,366人 バスケ
減少数ワースト3  
1位 -104,565人 野球 ★
2位 -*8,006人 柔道
3位 -*6,963人 剣道

436:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:31:40.30 SKD8uzes0.net
◆野球は子供の生命・身体を脅かす!
266 名無しさん@恐縮です 2018/05/18(金) 14:30:08.56
野球部
熱中症 1位
事故死 2位、ちなみに1位は柔道
重症事故 1位
犯罪行為 1位
特別激しいスポーツでもないのにこの不名誉な順位
どう考えても練習内容や監督の思考がおかしいとしか思えない

943 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/27(水) 19:18:40.95
やきうが柔道と並んで部活での死亡事故が多いのも
実は強い打球や送球が頭部に当たっての事故ではなく
「正面で打球を捕れ」「強い打球は身体に当てて前に落とせ」といった間違った指導での
胸部への打球や送球の直撃によるショックによる心不全が死因No,1なんだよな
なぜかメディアも高野連も評論家やライターさえも
ここについて語ろうとする者は皆無なのが日本のやきう界隈

437:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:31:53.15 SKD8uzes0.net
◆子供の失明の原因も、46%が野球!
眼部の事故予防徹底を 中高生野球部員で見逃せない人数が失明
URLリンク(www.daily.co.jp)
2011年から15年までの5年間に、眼部の後遺障害で給付申請された件数は、
小学校から高専まで全部で294件あった。この数字は部活動などでの事故で
後遺症が残り、症状が固定したから見舞金給付が申請されたものだ。だから5年間に
発生した件数ではないが、ほぼ毎年60件前後が発生しているとみていい。
実はこの5年間の発生件数のうち高校野球が84件、中学野球(軟式)が50件で、
中高合わせると、なんと134件に上り、全体の46%が野球部の活動中の事故だ。
後遺症の内容を見ると片目の失明となる8級の障害は、高校野球で19件、中学野球が
4件あった。高校野球の中にはマシンのボール入れなどの補助をしていた女子部員が
3人いた。実に痛ましい事故だ。
実際の事例を見てみると、高校野球で一番多いのは、打球を打ち損ねて目に当たる
いわゆる自打球による負傷で、13件あった。
中学野球も一番多いのがこの自打球で、21件発生している。
中学野球は軟式だからファウルチップが多いのだろうか。
高校では5件がバントの失敗だった。
次に多いのはティー打撃のトスを上げている部員への事故で、12件あった。
中学野球ではティー打撃による事故例はなかった。
事故概要によればアウトサイドのトスを無理に打ちに行ってトスの部員を直撃
していた。またティー打撃用ネットのフレームに当たって跳ね返った打球で
負傷した事例もあった。

438:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:32:10.44 MPTzavZ30.net
>>1
何で廃部に成らないの?
他の競技なら無くなるのを何故に野球だけ男女混合や他校と合わせて存続可能なんだ?

439:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:32:14.59 SKD8uzes0.net
【野球】“頭が痛い”“気持ち悪い”「青木宣親」は脳震盪の連続で選手生命に黄信号!MLBでは選手の脳震盪が深刻な問題
スレリンク(mnewsplus板)
メジャーリーグのSFジャイアンツでプレーする青木宣親外野手(33)は、8月9日の
カブス戦で受けた頭部への死球と、12日の外野フェンスヘの激突による2度の脳震盪で
戦線を離脱。目下、リハビリ中だが、早くも選手生命に黄信号が灯っている。
「ここ数年、メジャーリーグでは選手の脳震盪が深刻な問題と化しています。
完治しないケースも多く、忘れた頃に襲ってくる車酔いのような症状に苦しむ選手も
少なくありません。首位打者やMVPなどのタイトルを取った優秀な選手も
例外ではなく、大きく成績を落としたまま復活できない選手もいるほどです」
●恒久的な脳障害も
東京医科歯科大学脳神経外科講師の稲次基希氏が、脳震盪の怖さを解説する。
「脳震盪は、脳の傷ついた部位や影響の見極めが非常に難しい。ラグビーも
脳震盪が多いので、独自の厳しい基準が設けられています。
2度目は1カ月、3回目になるとそのシーズンは出場不可になります。繰り返されると、
モハメド・アリのようにパーキンソン病を発症することもあります」
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

440:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:32:27.00 6GaTwqDN0.net
>>1
連合チームは毎年組み合わせが変わる
って、伝統もへったくれもねぇなw

441:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:32:27.36 SKD8uzes0.net
【野球】<野球少年の“ひじ>” 6年生の17%は重い症状! 年間350試合のチームも..全国大会で調査
スレリンク(mnewsplus板)
【用具のプロが鳴らす野球界への警鐘】<アマ球界>フェースガードの装着ーなぜ認められないのか?昨年11月死球による死亡事故が発生
スレリンク(mnewsplus板)

442:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:32:50.96 SKD8uzes0.net
■ まったく進歩しない野球界
なんでコロナで5月末まで練習出来てないはずなのに3箇所も疲労骨折してるんだよ・・・

骨折完治してない大曲・田仲陽稀が4失点完投/秋田
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
第102回全国高校野球選手権大会(甲子園)中止にともなう代替大会が、秋田県でも開幕した。
昨夏8強の大曲は、骨折が完治していない手負いのエース田仲陽稀投手(3年)が139球の熱投。
走者を常に背負いながらも粘りの投球で4失点(自責3)完投し、大曲農を6-4で破った。
昨夏代表の秋田中央は13安打12得点を奪って男鹿工を圧倒し、夏“連覇”へ好発進した。
大曲の最速141キロ右腕・田仲は最後まで腕を振り続けた。
182センチの長身を生かし、角度のある直球と緩いカーブ、スライダーを巧みに操りながら8回まで無失点。
「エースナンバーをもらっている以上は自分がいかないといけない」。
9回2死から本盗や適時打で2点差まで詰められたが、1年秋からベンチ入りする自覚を胸に粘投した。
傷だらけの体で勝利に導いた。
腰の疲労骨折など計3カ所を骨折し、いずれも完治はしていない。
それでもエースとして痛みをこらえながら結果を残した。
4回には苦手の打撃でも貢献。
「バッティングは期待されていないので、初球のストレートを思い切って振っていこう」。
左前適時打で試合を優位に進めた。

443:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:33:33.56 SKD8uzes0.net
◆殺人美談化の枠→晒し物

650 代打名無し@実況は野球ch板で  2019/03/28(木) 10:15:21.28
(^◇^)4回終了 智弁和歌山 11 - 1 熊本西
もうコールドでいいじゃん

654 代打名無し@実況は野球ch板で  2019/03/28(木) 10:21:44.39
そもそも熊本西なんて高校がなんで甲子園なんかに出てるんだろ
見るからに弱小校っぽいんだが

656 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/03/28(木) 10:28:30.08
>654
殺した部員を美談にする為の枠
熊本西、亡き友に勝利誓う 死球事故で部員死亡「あいつも甲子園に憧れていた」/センバツ
URLリンク(www.sanspo.com)
21世紀枠で初出場が決まった熊本西は昨年、部員が死球で死亡する事故があった。
亡き友への思いを胸に、霜上主将は「あいつも甲子園に憧れていた。
小さいプレーを丁寧に、全員野球で勝ちにいく」と勝利を誓った。
事故は昨年11月18日に自校グラウンドでの練習試合中に発生。
打席の2年生部員が側頭部に死球を受け、翌日にくも膜下出血で死亡した。
部員は事故以降、グラウンドに手を合わせてから練習に入る。
照明設備がなく練習時間は短いが、霜上主将は「いま野球ができるのは当たり前では
ないと思うようになった。あいつの分も頑張りたい」と力を込めた。
出場の報に涙を浮かべた横手監督は「野球が大好きな子で、甲子園を夢見ていた。
一緒に楽しもうなと声を掛けたい」と声を震わせた。

444:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:35:41.67 oztMvhqz0.net
少子化なんだから当たり前だろ
全盛期とは子供の数が違うわい

445:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:36:37.40 l16JpIRc0.net
>>392
それ選手権だけをみて言ってるだろw
サッカー部は強豪は3rd4thチームから東福岡みたいにそれ以上のチームがある高校もあるし強豪でなくても2nd3rdチームがあるだけではなくリーグ戦や小規模~中規模のカップ戦が各地である
選手権などの全国大会しか知らないんだろうなあ三年間試合出れずに球拾いスタンド応援なんて高校サッカーは殆どない
近年最も成績を挙げてる青森山田はAチームからB、C1、C2、C3チームとあり他に下級生のみのU16チームもある
その全てのチームにリーグ戦や遠征のカップ戦にTMがあるんだよね
これは青森山田に限った話ではないし
県ベスト8ベスト16レベルですら2ndチームがリーグ戦やカップ戦にTMなど試合機会は多くある

446:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:36:40.29 BRdUDFlx0.net
というか
いまだに野球とか言ってるヤツはアホだろ
スポーツの中でマイナー中のマイナー
何が面白いんだ?
中身が無い
まず毎日出来るスポーツなんてない
身体使ってない

447:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:37:24.79 4+/Bt1rF0.net
>>1
いくら少子化でも、サッカーやバスケット、バレーボールじゃ他校との連合チームは聞かないけどな?

448:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:37:25.63 oztMvhqz0.net
>>438
いや普通に他の競技でも合同チームあるから

449:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:37:39.57 GF9LOOAj0.net
毎度毎度アンチ野球のあら探しお疲れさま(笑)

スポーツ板のワンパターンな展開ですね。

450:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:37:55.60 GF9LOOAj0.net
毎度毎度アンチ野球のあら探しお疲れさま(笑)

スポーツ板のワンパターンな展開ですね。

451:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:40:08.14 72yfglyi0.net
>>450
やきうんこりあ(笑)って
馬鹿にされるためだけに存在しているだけだからな(笑)
仕方が無い(笑)

452:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:40:26.99 4+/Bt1rF0.net
正直、21世紀枠等の何らかの手違いで連合チームがマジで甲子園に出場したら、どうなるんだろうね?

453:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:44:45.30 Zl+2aRP40.net
少子化の影響は凄まじいからな
日本中から消えていくものが沢山ありすぎる
甲子園大会も過去の話になる日が来るかもな
明治維新で文明を一度消した民族だから
なるようになるしかないわ

454:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:45:30.65 NzocLikN0.net
>>452
21世紀枠は、秋の県大会で最低でもベスト8ぐらいはいるぜ

455:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:51:23.52 +VVlcreR0.net
マサイ族とかみたいな子孫を確実に多く残せるシステムで暮らせば増えるんだろうけどな

456:名無しさん@恐縮です
20/09/28 08:58:46.83 KSzSgelQ0.net
>>452
連合チームに希望を与えたで美談に持ってくに決まってんだろ

457:名無しさん@恐縮です
20/09/28 09:01:44.26 4+/Bt1rF0.net
>>1
ホントは少子化なら、高野連は女子野球にも力入れるべきなんだけどなぁ・・w

458:名無しさん@恐縮です
20/09/28 09:06:28.64 Li3nYN7w0.net
>>1
>視聴率や観客数では盛り上がりを見せ続ける
視スレのことかな

459:名無しさん@恐縮です
20/09/28 09:13:20.50 ra8SCCq20.net
野球はつまらないという根本的な原因を解決できなきゃこのまま死ぬだけだぞ

460:名無しさん@恐縮です
20/09/28 09:16:44.99 SKD8uzes0.net
発狂焼き豚「し、少子化ガー」
◆ 10年前とどう変わった?高校生のスポーツ人口ランキング、
 女子1位は今も昔もバレーボール、男子1位は?
 URLリンク(dime.jp)
ドラフトで優秀選手が何人も選ばれたり、高校野球の話題性は衰え知らずだが、
肝心の野球部員は10年で1万6000人以上も減少。
人気ナンバーワンの座もサッカーに奪われている。
しかもここ10年でこれだけ大幅に激減しているのは野球のみ。
男子に限れば、ほかのスポーツはテニスと弓道以外すべて増加しているのだ。
つまり部員減少の理由は少子化ではなく野球部員が減った分、ほかの部活に
流れている可能性が高い。
一方、女子の人気はバレーボール。統計が存在する2003年から不動の1位だが、
ここ10年で8540人とかなり減っている。他はほぼ順位に変化がないが、そんな中で
8位にアップしたのが卓球で、部員が4638人も大幅に増えている。
また順位は同じだが、バドミントンも4612人の大幅増!
近い将来、この2競技がバレーボールを超えるかも?

461:名無しさん@恐縮です
20/09/28 09:17:34.01 SKD8uzes0.net
「野球人口は少子化の7倍のスピードで激減している」
URLリンク(cdn.mainichi.jp)
URLリンク(cdn.mainichi.jp)

中学校野球部員数
     野球部員数   増減    対前年比 対2009年比
2009年 307,053人    
2010年 290,755人  -16,038人  5.2%減
2011年 280,917人  -10,098人  3.5%減  *8.5%減
2012年 261,527人  -19,930人  6.9%減  14.8%減
2013年 242,290人  -19,237人  7.4%減  21.1%減
2014年 221,150人  -21,140人  8.7%減  30.0%減
2015年 202,470人  -18,680人  8.4%減  34.1%減 
2016年 185,314人  -17,156人  8.5%減  39.6%減
2017年 174,343人  -10,971人  5.9%減  43.2%減

日本中学校体育連盟(中体連) 加盟校調査集計(男子) 平成21年 → 平成27年
 増加率ベスト3              減少率ワースト3
 1位 +19.9% バドミントン      . 1位 -34.1% 野球 ★
 2位 +14.0% 水泳           2位 -33.8% ソフトボール
 3位 +*6.3% サッカー         3位 -23.8% 柔道

 増加数ベスト3              減少数ワースト3
 1位 +14,076人 サッカー       1位 -104,565人 野球 ★
 2位 +*7,280人 バドミントン     2位 -*8,006人 柔道
 3位 +*6,366人 バスケ        3位 -*6,963人 剣道

462:名無しさん@恐縮です
20/09/28 09:18:02.93 SKD8uzes0.net
昔、中学生に「にっぽんシリーズって何ですか?」と本気で聞かれたもんなあ
あの子たちももう成人する歳かあ。
昔は「今は若いからサッカーだバスケだと言ってるが、年を取ると日本人は
野球を見るようになる」などと言われていて、実際昔はそういう人もいたかも
しれないけど、それは当時の子供がマスコミや親のせいで野球を「好きには
ならないまでも知ってはいた世代」だったからなんだよね。
昔の子供はマンガやテレビで野球のルールも選手も知っていた。反発したりしても
自分の血肉の一部として成長したから年を取って見直すこともあったろう。
しかし今の子たちは丸っきり野球を「見たことがない」まま育った世代だ。
若い世代はスポーツ新聞もスポーツニュースも見ない。今の若者が物心ついた頃には地上波の野球は壊滅していて、彼らは
まったく野球を刷り込まれることなく他の趣味だけを浴び吸収して育った。
年を取ってからいきなりスコットランド民謡やボツワナの踊りに目覚める人が
ほとんどいないように、今の世代は老人になっても野球に何の関心も持たないまま
一生を終えるんだよ。

463:名無しさん@恐縮です
20/09/28 09:21:09.01 6GaTwqDN0.net
>>456
そう、何がなんでも
どんな手をつかってでもあいつらはやるw

464:名無しさん@恐縮です
20/09/28 09:22:00.52 6GaTwqDN0.net
>>462
演歌と一緒ね。
大人になったからといってその良さが分かるわけじゃない。
ダサいもんはダサい

465:名無しさん@恐縮です
20/09/28 09:26:01.67 iS5TJlm60.net
ヘルメットとバットは老人にとっては学生運動を連想させてノスタルジーに浸れるから

466:名無しさん@恐縮です
20/09/28 09:43:52.19 49Lblos60.net
他のもっと楽しいスポーツをやりなさい
野球は古臭くて因習にみちた不合理かつ人間性否定するスポーツです
日本に於いては

467:名無しさん@恐縮です
20/09/28 09:47:33.76 Nxjy+o260.net
女も許可したら
リアルメジャー2みたいでよくね

468:名無しさん@恐縮です
20/09/28 09:49:50.86 V4miWhPV0.net
10年ぐらい前NHKの解説でどっかの監督が
「これぐらい大丈夫 私も死ぬ寸前まで追い込
んで鍛えますから」言ってて、二度と見なくな
った。

469:名無しさん@恐縮です
20/09/28 09:52:01.88 i3pbTRhL0.net
さすがにバスケやる奴は頭悪いと思う

470:名無しさん@恐縮です
20/09/28 09:56:35.01 2FqBdFvE0.net
ごり押ししすぎて嫌われたよな ただでさえつまらんのにやる事なす事全てがダサいしパクリばっかだし

471:名無しさん@恐縮です
20/09/28 09:57:00.71 Hse8zC5o0.net
>>1
バカな焼き豚の言い訳
•家庭の事情
•過疎化
普通の日本人
•おもんないから

472:名無しさん@恐縮です
20/09/28 09:57:39.08 SHlNAnQS0.net
>>452
センバツは選ばれて出場なんだからそういう選択をしただけでどうするもこうするもないだろ

473:名無しさん@恐縮です
20/09/28 09:57:40.34 HountzKk0.net
>>464 演歌云々よりも若い頃に聴いた音楽。

474:名無しさん@恐縮です
20/09/28 09:58:00.32 WaTV0nSP0.net
東京のベッドタウンだけど小学校で運動やってる子の割合は
サッカー4 バスケ2 野球1 その他3
ぐらいな感じよ

475:名無しさん@恐縮です
20/09/28 09:58:42.20 8raM6iB30.net
>>474
妥当だね
どこもそんな感じだと思うよ

476:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:01:30.58 GEaxe/uP0.net
>>474
サッカーは分かるがバスケ選ぶ奴ら頭悪いだろ
野球は微妙なとこだがバスケほだ身長が全てではないしな

477:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:02:06.11 YUSVNhHq0.net
>>469
>>476
バスケは純粋に単純にスポーツとして楽しいからしょうがない
野球みたいに貧乏な家庭の親が無理矢理ワンチャン狙って野球やらせてるのとは真逆なんだよね

478:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:02:51.10 ENtO8+KW0.net
一方、強豪校には各地の有力選手が集まって三軍だの四軍だの言ってる
競技人口が少なくなっていくのにこういう無駄遣い続けてていいのか?

479:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:04:00.10 od1rZirG0.net
>>478
その強豪校もめちゃくちゃ人数減ってるよ

480:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:04:49.04 GEaxe/uP0.net
>>477
いやバスケなんか別に面白くないよ
面白いか面白くないかは人それぞれの主観だし
先が無いのにその競技を選ぶってのは愚か過ぎる
お遊びのつもりなら部活なんかやらないで勉強してたほうがいいし

481:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:05:29.94 od1rZirG0.net
>>480
主観だよな
面白いと思う人が多いから多くの人がやってるって気づけないアホか?

482:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:06:10.35 amhyIV+j0.net
>>480
面白いからやるって当たり前のことなのにバカなの?

483:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:06:52.69 SHlNAnQS0.net
少子化の時代に野球は不利だよなあ
サッカーやバスケなら3on3とか最悪1on1でも成り立つけど
野球はキャッチボールしかできないし
体育の時間に試合やるにも18人より少ないと成り立たないし
逆に多くても出られない人が出てきて調整がむずいから出来ないし

484:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:07:32.27 GEaxe/uP0.net
>>481
なら先を考えずに部活を選ぶ頭悪い奴が多いってだけの話だろ
金になるだけ野球のがマシだわ

485:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:07:42.08 7jSeELMK0.net
競技人口減ってるのにプロの年俸は右肩上がり
親にとっては子供に野球させればワンチャンある

486:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:08:04.31 EJNROayu0.net
アメリカ人気スポーツ世論調査 (ギャラップ)
調査年 アメフト バスケ  野球  サッカー アイスホッケー
1948   17%   10%   39%   *0%   *3%
1960   21%   *9%   34%   *0%   *3%
1972   32%   10%   24%   *0%   *5%
1981   38%   *9%   16%   *2%   *2%
1990   35%   15%   16%   *1%   *3%
2000   33%   15%   13%   *2%   *5%
2013   39%   12%   14%   *4%   *3%
2017   37%   11%   *9%   *7%   *4%
URLリンク(news.gallup.com)
2017年内訳
      野球   サッカー
全世代   *9%   *7%
18-34歳   *6%   11%
35-54歳   *7%   10%
55歳以上  14%   *1%
URLリンク(news.gallup.com)

487:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:08:18.29 GEaxe/uP0.net
>>482
面白いからといって先の無い競技を選ぶのは馬鹿だろう
あと別に面白くない

488:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:08:29.77 j9zxL6As0.net
テレビのゴリ押しで情弱を釣るのが野球だからなぁ
若者には通用しないよ

489:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:08:47.80 SHlNAnQS0.net
>>480
上田桃子かよw
野球でもサッカーでも99%の連中はプロになれないしよっぽどちびっこじゃなきゃなれないってわかってるからその理論は全く成り立たないよ

490:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:09:25.90 od1rZirG0.net
>>484
部活やるときに将来金になるかなんて考えてやらないだろアホ陰キャやきうじいさんwwww
じいさんの時代と時代が違いすぎるのかな

491:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:10:49.25 GEaxe/uP0.net
>>489
身長2mが当たり前の競技を選ぶってのは選んだ奴らは身長2mになる自信でもあるのか?

492:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:10:51.77 amhyIV+j0.net
>>487
世の中の部活やってる人の大多数が面白いからって理由でやってると思うが
よほど貧乏な家で育ったんだな
苦労したんだなぁ

493:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:11:28.98 od1rZirG0.net
焼豚がバスケコンプ爆発してて草
きもちわりぃ

494:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:12:08.03 od1rZirG0.net
>>492


495:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:12:12.48 MD+tFhjQ0.net
例えば6人しか集まらなければバレーをやったらいいんだよ

496:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:12:20.39 GEaxe/uP0.net
>>490
それを頭が悪いと言うんだよ
労力と時間注ぎ込むのにプロとして活躍出来ないと分かり切ってる競技選ぶとか白痴だろ

497:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:13:14.50 GEaxe/uP0.net
>>492
なら部活なんかやらないで遊んだり勉強してたほうがマシじゃね

498:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:13:25.61 od1rZirG0.net
>>496
5chやってるやつが言うことなのそれ?wwwwww

499:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:13:32.29 SHlNAnQS0.net
>>491
だから全員がプロ目指してるわけじゃないんだし
仮にプロ目指すとしてもBリーグの日本人で2m超えてんのほぼいないだろ
冨樫なんて170もないし

500:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:13:51.32 amhyIV+j0.net
>>497
部活って遊びだと思うけど?
何だと思ってんの?

501:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:14:27.29 GEaxe/uP0.net
>>498
つまりバスケは5ch並みに無駄って事だな

502:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:14:31.67 FRBfx/zz0.net
硬球で良くやるよな
あんなの当ったらトラウマになるで

503:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:15:05.58 Zz2Nmyvf0.net
大谷も国際大会もやきう人気復活の起爆剤にはならなかった
才能ある若い選手ももう出てこないし
ファンも高齢化だし
元気なのは報道の中だけ
やきうやばい

504:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:15:37.44 I9Au+y060.net
サッカーは合同チーム認めないの?
得体の知れない人が立ち上げたクラブチームより健全な気がするけどな

505:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:15:49.06 eHxiuK3i0.net
>>500
なら遊んでないで勉強しろよ

506:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:15:50.76 2FqBdFvE0.net
見事にサッカーがーJリーグがーしか言えない焼豚ばっかだな 野球に関わってる層ってこういうのばっかだから野球が敬遠されるんだろな

507:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:15:52.70 od1rZirG0.net
>>501
5chやってるような無駄な時間を貪ってる人がプロになれない部活をやるのは無駄とか言ってるのがアホだなって言ってんだよ
説明されないと分からないのかな
部活もやらないで勉強してたのにめっちゃ頭悪いんだな

508:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:16:45.79 amhyIV+j0.net
>>505
遊んだりしてたほうがましとか言ってたのに今度は勉強しろって?
言ってることコロコロ変わるんだな
頭が悪い人特有だよねそれ

509:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:17:01.33 O8Fd2QeK0.net
各部のエリート集めて甲子園とか漫画かよやれよ

510:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:17:26.20 j9zxL6As0.net
少子化だから仕方ない
玉蹴りほどじゃなくて
とりあえず位置安心

511:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:17:39.46 Kgvg4yr60.net
野球みたいに日本が元々強い競技をやるのは理に適ってる
技術や指導のレベルが他の競技よりは備わってるわけだからな

512:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:17:46.26 SHlNAnQS0.net
>>504
指導経験あるかないか分からん学校の先生より
紛いなりにもライセンス持ってる指導者のいるクラブチームの方が全然マシだろ
公立の部活の顧問の当たり外れのでかさヤバい

513:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:18:07.82 IQuL/GEv0.net
野球がカネに成るってか
そらあ地域で評判の選手を野球専門高校へ斡旋すると紹介料を稼げるらしいからな

514:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:18:42.41 ZKkyqTWT0.net
>>511
他の国がやってないから日本が強いように見せかけることが出来てるだけだよなw

515:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:19:35.00 Ja8MFwyD0.net
>>507
だから5chくらいの価値しかないって意見には確かにと同意するよ
>>508
遊びくらいの価値しかないのに労力と時間使って部活としてやる意味が分からない
馬鹿としか思えんけど

516:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:20:41.12 amhyIV+j0.net
>>515
部活として遊んでるだけだからな
部活を何だと思ってんの?マジで陰キャ丸出しやね

517:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:21:37.80 2FqBdFvE0.net
>>485
金貰えても親は野球やらせたくないし子供は野球やりたくないって、凄いよねw
年俸上がってるの極一部みたいだけど

518:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:21:45.36 pqHhH2vT0.net
>>515
日本全国の9.9割のプロになれない部活動やってる学生は何で部活やってんだろうな
貧乏人には分からんだろうな

519:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:22:27.35 Ja8MFwyD0.net
>>514
遊びくらいの価値だってのには同意してるじゃん
その上で馬鹿だなぁという話
どうせ部活やるならガチでやってプロ目指したほうがいい
騙されてバスケなんかやったら貴重な青春時代の時間を無駄にするよ

520:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:23:29.49 amhyIV+j0.net
>>519
焼豚ID変えすぎてレスする相手間違えてて草

521:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:24:21.64 SHlNAnQS0.net
>>515
そのスポーツやるのが楽しいのに前提が間違ってるよ
大人で余暇時間にスポーツやってる人なんざいくらでもおるのに

522:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:24:29.60 icEXlnrC0.net
>>26
ほんとこれ
若い会社員の話題が野球なのかは知らんが
スマホーゲーの売り上げは常に野球(プロスピ、パワプロ)は上位で
サッカーゲーはゼロだしな
ユーチューブも野球の再生数はミリオン連発だけど
サッカーはよくて数万再生程度だもん

523:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:24:55.75 MD+tFhjQ0.net
>>506
サッカーガーって言ってる時だけ、焼き豚どもは辛い現実を忘れる事が出来るんだよ

524:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:25:38.35 7+YcGSBa0.net
>>485
やきうの給料が高くないってもうバレちゃったんだよな
やきうは一部の選手が給料高いだけで中央値は1000万程度しかない
URLリンク(i.imgur.com)
中央値を調べた記者の記事
URLリンク(bdm.change-jp.com)

525:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:25:52.50 QN5qiLXd0.net
>>521
楽しいからといって無意味なスポーツをやる意味が無いよな
バスケなんて特別面白くもないし
Eスポのが楽しいぞ

526:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:26:25.80 2FqBdFvE0.net
>>516
朝から偏屈爺さんイジメるなよw

527:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:26:47.10 uHeVf9em0.net
ヤクザはまだ甲子園賭博やってるの?w

528:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:27:17.58 amhyIV+j0.net
>>525
やきうじいちゃんIDコロコロしまくってて草
運動神経ウンコなやつはバスケとかサッカーはきついよな
かわいそう

529:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:27:24.96 SHlNAnQS0.net
>>522
そりゃ多少はサッカー人気と野球人気にも影響あるだろうが
根本的にはゲームが面白いかどうかでしょ
昔はスポーツなにやってようがゲームで人気だったのはウイイレで、今はそれが野球ゲームになっただけ

530:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:27:56.76 QN5qiLXd0.net
身長足りないのにバスケやってましたとか失笑モンだろう
そいつは本気で上を目指す人間で無いという証明にしかならない

531:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:28:17.89 bwTOEG4n0.net
>>522
やき豚ってキモヲタが多いからそりゃ誰でも納得だろ

532:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:28:20.36 nBVj+KjH0.net
内野でバウンドしたらアウト、
守備は投手捕手外野手3人の計5人、
で5人制野球やればいいよ。

533:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:29:01.03 QN5qiLXd0.net
>>528
サッカーはまだしもバスケは身長だけの木偶の坊が玉入れしてるだけだよ

534:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:29:09.59 SHlNAnQS0.net
>>525
楽しいから意味あんじゃんw
部活もしてない上に論理的思考力もないとこみると勉強もできないだろうあなたの将来が心配になるよ

535:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:30:01.98 amhyIV+j0.net
>>533
バスケとサッカーは運動神経ないとキツい
やきう選手みたいなでくのぼうじゃ話にならないからw

536:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:30:28.74 QN5qiLXd0.net
>>534
楽しいだけで先が無いものに労力注ぎ込める頭悪い人間の思考は分からないよ
身長2mあるからバスケやるとかなら分かるが

537:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:31:08.45 6bJAlkZT0.net
少年団システムが全ての元凶
ここを根本的に見直さない限り野球の未来は皆無

538:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:31:20.29 bwTOEG4n0.net
>>536
5chに労力注いでるお前と同じじゃねーの?
何で理解出来ねーんだ?

539:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:31:41.10 HUOLHn+v0.net
野球はいいかげん、ウエア変えないとやばいと思うよ。

540:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:31:49.73 SHlNAnQS0.net
>>536
5ちゃんって何か先あんの?

541:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:32:10.29 QN5qiLXd0.net
>>535
身長2mなんて世の中にどれくらいいる?
ごく僅かな2mの奴らが少数で競ってるだけの木偶の坊玉入れってのが真理だと思うよ

542:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:32:49.44 amhyIV+j0.net
>>541
動けるデカいやつじゃないとバスケは無理
やきうとは違うんだよおじいちゃん😥

543:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:33:21.11 QN5qiLXd0.net
>>540
だからバスケなんか5chくらい不毛だって良く分かってんじゃんお前らも

544:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:33:37.80 yPbSFoS50.net
>>466
ウサギ跳びやコンダラ曳きが楽しくないのかよ
丸坊主や軍隊調の統制もステキやん
坂豚がー籠豚がー

545:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:34:03.14 bwTOEG4n0.net
>>543
「バスケ」がじゃなく
「部活」がだってことにいつになったら気づくんだろうこのガイジ

546:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:34:51.78 amhyIV+j0.net
>>545
バスケのせいでとてつもなく辛い目にあったんだろうなってのは分かる……

547:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:35:02.98 QN5qiLXd0.net
>>542
デカいってのが大前提にある時点で
身長2mという少数連中の中で一番を決めてるだけだよ

548:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:35:08.77 2FqBdFvE0.net
>>510
国語は小3で諦めた系?

549:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:35:44.36 j9zxL6As0.net
>>548
意味不明な事を言わないでください
ヘディングのしすぎですよ

550:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:35:54.75 QN5qiLXd0.net
>>545
バスケは先が無いからな
サッカーや野球のが有意義だろ

551:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:36:08.44 SHlNAnQS0.net
>>543
バスケに限らず他もそうだけど先なんか考えて部活やらないよね
先がないからで否定してるのが論理破綻してる
もっというとスポーツやっててある程度のレベルなら高校、大学への推薦入学等あるから先がないわけでもない

552:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:36:22.23 amhyIV+j0.net
>>547
うん、それはそうかもな
デカくて尋常じゃなく動ける人間の頂点

553:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:36:29.79 i/KrYtD40.net
サッカー仙台サポ 怒りの居残りと横断幕
スレリンク(mnewsplus板)
「ビジョン無き募金に未来はあるの?」
「いつまでもあると思うなサポと金 教えたよね?」

554:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:36:34.31 gOAtxydj0.net
焼き豚相変わらずバカだからカネとかプロになれるかとかそんなことしか思い付かないんだろな

555:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:36:50.45 OxLxrTvh0.net
二塁を廃止スレえばまだまだ余裕w

556:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:36:54.73 QN5qiLXd0.net
>>551
それを考えないのを馬鹿っていうんだろ

557:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:37:25.45 bwTOEG4n0.net
>>550
サッカーや野球も9割超の人は先がないけど何が有意義なんだ?
頭回るなら有意義ではないことは分かるよな

558:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:37:39.40 QN5qiLXd0.net
>>552
木偶の坊集めてその中で玉入れ上手い奴を決めてるだけだ

559:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:37:52.22 2FqBdFvE0.net
>>549
義務教育諦めた系か さすがだわ

560:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:38:20.06 bwTOEG4n0.net
>>556
さっきから聞かれてるけどお前は5chやっててどんな先を考えてんの?
お前は馬鹿なの?
逃げないで答えようぜ

561:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:38:26.50 SHlNAnQS0.net
>>556
うん、だから大抵の人はそうでしょ
どのスポーツでも
そして部活やってても普通に東大入るやつなんかごまんといるし大した弊害じゃない

562:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:38:30.25 QN5qiLXd0.net
>>557
プロになって稼げる可能性や頂点狙える可能性が違う

563:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:38:32.04 j9zxL6As0.net
>>559
涙目敗走w

564:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:39:22.32 amhyIV+j0.net
>>558
バスケ選手ほど動けるやつらがでくのぼうならやきう選手なんて比喩表現じゃなくリアルに豚そのものだぞ

565:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:39:28.81 QN5qiLXd0.net
>>561
不毛な部活やるくらいなら勉強全力すりゃいい

566:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:39:33.52 IwsHQfHa0.net
こんな場末のスレでもきっちりと野球ヘイトを回収してるとは
流石に野球脳の層は厚いな

567:名無しさん@恐縮です
20/09/28 10:39:56.45 SHlNAnQS0.net
>>562
期待値って知ってる?
大して差はないと思うぞ
そしてBリーグの平均年俸はJリーグやプロ野球より高いよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch