【芸能】ホリエモン×ひろゆき「キャッシュレス決済が使える場所が増えているのに、現金を消毒してまで使うようなヘンな人もいる」 [しゃぶれよ★]at MNEWSPLUS
【芸能】ホリエモン×ひろゆき「キャッシュレス決済が使える場所が増えているのに、現金を消毒してまで使うようなヘンな人もいる」 [しゃぶれよ★] - 暇つぶし2ch279:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:21:01.73 oyBR5muZ0.net
こういうやつらが本当の売国なんだよ
そもそも世界は偽札が多い上に釣り銭が当たり前にないから普及したわけで
つまり日本は治安とサービスが良いから広まりにくいということ
そんな国なのにNFCtypefのFeliCaを開発したじゃないか
海外はほぼtypeA.Bで最近ようやくiPhoneがFeliCa搭載した
※日本は20年くらい前からガラケーにも搭載してます
SuicaもFeliCa
実はとっくに普及してます

280:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:21:26.53 pTZpqR5I0.net
>>260
まあ、ふたりともIT業界に浸かってたのは黎明期で、今は外から見てる人達だし・・・

281:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:21:57.82 WPVBM7K+0.net
人それぞれのものを何故か上から目線で語っちゃう人達

282:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:23:07.57 1gzphh3p0.net
都内だとSuicaとデビットカードあると現金おろすの忘れて自販機でジュース買えなかったりすることたまにあるわ(´・ω・`)

283:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:23:31.29 CbNpxB0b0.net
>>279
おサイフケータイなんてとっくにやってたからな
日本の方が進んでたがスマホになぜか合わせるようになった
海外はカメラ付きの日本のケータイを羨ましがってたからな

284:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:24:13.95 ep2Bv8Wo0.net
堀江とひろゆきは前の世代で止まってる感じだな。
キャッシュレスなんて流行るわけないだろ。
自動運転が実現するって盲信してる奴らと一緒。
技術的に出来ても、それ以外がほぼ0じゃ無理なんよ?

285:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:25:01.62 Nuz6eGbl0.net
>>274
一番のネックは個人情報保護法なんだけどね。
役所間や自治体間、地方自治体と国で情報を渡す時ですら、第三者組織の審議会に図らないといけない。
コロナではこれで情報システムの本格稼働まで時間が掛かったし、今もせっかく集めてる情報を研究目的に使うことに制限がかかって実質使えない。

286:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:25:02.43 UcAC0NTM0.net
QR決済批判は分かるけどキャッシュレス批判は訳わからないな
田舎の婆さんで使ってるのにw

287:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:25:10.80 U6DgpHPQ0.net
>>134
現時点ではってだけで、LINE PayがもうすぐSuicaと同じ非接触型になる。
その上で、技術的にはSuicaみたいに近づける動作せずにETCの様に所持してるだけで使えるようになるのが正統進化。
さらにその上の進化に顔認証等、なにももたなくても良い技術がある。
Suicaをやってる鉄道会社が、LINE Payが非接触に簡単に変更するように、新しい技術に次々に移れるかな?腰は重いと思うけど。
最新技術も20年後には化石技術。

288:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:25:25.31 2U+imJjE0.net
この二人の世代が変えなかったんだろ
このプレイボーイも
ただの親父のたわ言コーナーになっとるがな
このまま60歳でもグダグタ言ってるだろう

289:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:26:20.64 tqBTZieF0.net
Seriaとかやよい軒とか使えないとこ多いな

290:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:27:14.65 uIBVV5fZ0.net
そんな希な例だしてどうしたいんだ?
メスイキの話でもしてろよ

291:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:28:36.67 4j5YF8NR0.net
信用や補償の問題でクレカ使うのが一番なんだけど、クレカには取得審査あるからね。
万人が使えるわけじゃないからその代替品でsuicaやPayPayって感じだけど。
QRコード式じゃなくて、現金でチャージ式のsuicaやnanaco、waonなんかだけで良かった気もするけど。
キャッシュレス移行をビジネスにしたかったんだろうね。

292:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:29:19.97 VVkq18G40.net
>>283 iphone登場前の海外の携帯ってモノクロ液晶でメールと電話しかできない携帯だった
WindowsPE積んでたのが若干マシだった程度

293:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:29:45.45 IPoS0pOG0.net
立ち飲みに行く時は小銭が必要不可欠

294:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:30:22.04 ZlrnQXPe0.net
キャッシュレス普及してる国ってもっと規格統一されてるんじゃないのか
店によって使えるのが違うなんて不便な状態になってないだろ

295:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:31:19.81 tqBTZieF0.net
>>291
クレジットカードなんていらない、デビットカードで十分だよ、三井住友ならIDも付いてるからチャージいらず

296:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:31:31.63 hLrJ75tn0.net
>>274
うそつけ
マイナンバーがあってもどうせパソナに税金流すために
口実つけて手続きぐちゃぐちゃにして紙とハンコだよ

297:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:31:50.14 hGM7AiMg0.net
キャッシュレス決済の手数料を店舗に負担させるのを禁止にしたら、キャッシュレス決済を導入する店舗も増えると思うよ。
1000万/月の売り上げから2.5%も持っていかれるくらいならパートを一人雇ってお釣りがくるし。
銀行から金を借りなきゃいけないとき、ろくに取引の無い店と毎日売り上げを入金してくれる店とじゃ、担当者の頑張りも違ってくるだろ。

298:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:32:20.42 vDqfBF4W0.net
旧世代のIT信仰者

299:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:32:40.98 mi98yVpU0.net
帳簿弄って刑務所

300:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:33:46.29 IIV2CRfg0.net
近所の八百屋とか使えないのよ
高いスーパーで買うの嫌だし

301:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:34:01.88 8eJNhvh40.net
この2人はなんの仲なの?

302:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:34:20.07 IIV2CRfg0.net
>>297
だれが負担するんだよ

303:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:35:12.07 v9O5+RUl0.net
こいつらのことは、いちいち取り上げるなよ、放っとけ

304:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:35:12.67 4j5YF8NR0.net
クレカの利点は海外でも使える場合が多いってとこか。
しかしキャッシュレスをグローバル化しちゃうとある意味怖いなw

305:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:35:19.57 k4YeVtZ50.net
>>270
怖くはない
それで何十年もやって来たわけだし

306:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:36:00.34 thdmTgDb0.net
使う側は別にキャッシュレス決済して劇的に収入が増えるわけじゃないしな
自分の信じる手段で決済しちゃうだろうよ
お金に流行りも糞もないわ
持ってる方が強者ですわ

307:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:36:15.79 JIdrlzV70.net
やっぱりキャッシュレスヤバいなって思わせる事件が続発中だがな

308:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:37:05.19 4Nq8U8dv0.net
ホリエモンもちゃんと腸内洗浄してからやってんのかよ?

309:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:37:21.99 sPsaW8H90.net
僕の肛門も消毒済みでトコロテンしそうです!

310:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:37:25.37 DJ3c0juJ0.net
両方使ってる
スーパーとか現金だけのところがまだまだ多いし

311:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:37:25.67 YItlgryR0.net
OKストアは現金じゃないと値引きしてくれないんだよ。(´・ω・`)

312:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:37:36.45 oiRVHykL0.net
流通系の大手のセブンとイオンがnanacoとWAONを
互いに排除してFelica普及の足引っ張ってたけど
7payの失敗でセブンイレブンがpaypayと提携したんで
QR決済は違う流れになりそうなんだよな

313:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:38:04.90 GKvkjOlL0.net
>>2-3
ひろゆきにしてもホリエモンにしても若くて賢そうだった頃のが謙虚さもあったのに
40代に入って偉そうでアホなオッサンっぷりの酷さが加速している
堀江はまだニュース解説チャンネルとかでの分析や解説がさすが頭いいやつだなってトコがあるから分かるが
ひろゆきが白人外国礼賛意識高い系高齢独身バカ女みたいになってしまったのは悲しい

314:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:38:17.07 8pY01q6I0.net
現金って使っている気分になるんだよな
キャッシュレスだと金を使った満足感が得られないから飲み歩きは現金派

315:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:38:29.17 NwwIf2Vy0.net
>>24
本当にね
3~5%だもんな

316:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:38:42.16 1+ibsqAf0.net
>>1
コイツらいつも一緒だなw

317:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:39:05.16 vAz1vxIX0.net
脱税目的と、手数料だろうな

318:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:39:38.49 nVdnH3KF0.net
ジジババが使わないのはしゃーない

319:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:39:43.96 L3FSiiaP0.net
>>1
Chinaは偽札マシマシだからキャッシュレス社会になった

320:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:41:00.90 L43+9H4P0.net
パリで中国人帰れって生配信中に言われて落ち込んでたひろゆきさんもヘン

321:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:42:44.90 P0kKHfTa0.net
好き好きやろ

322:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:44:19.37 GbidgWFX0.net
意識高い系ってなんでかこいつら好きだよね

323:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:44:22.44 9hY93Ijw0.net
>>1
停電したらどうするの
東日本大震災で何を学んだの

324:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:44:31.82 Hoh2BL4k0.net
現金使うかどうかは人の勝手だろw

325:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:44:50.20 VVkq18G40.net
決済した金は期間を空けて決済業者から月2回に分けて振り込まれる
仕入れに買掛けではなく現金が必要な商売ならその時差も馬鹿にできない

326:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:46:09.58 4nrbMH6G0.net
日本の電子マネー&銀行信用できねーって顕著な例が出たとこでこれw

327:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:46:58.11 2Vxsl/LN0.net
増えてきてる程度の段階で今までと変わらず暮らしてるを変な人呼ばわりするのってひどい詭弁じゃない?

328:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:48:03.56 onKwShIe0.net
>>271
交通機関は全て統一してほしい
と思ったけどおらの村電車ねえンだわ

329:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:48:44.20 tNp53mJB0.net
しゃぶれよ

330:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:49:00.43 RQsdlrkW0.net
キャッシュレスが使えるところは使うけど使えないとこも結構あるから結局現金も持ち歩かなきゃいけないから進まんわな
キャッシュレスって一言で言ってもいろんな会社が競合してて種類多すぎて使える使えないがあるし。使う側をどうこう言うよりまず使わせる側がひとつに統合しろって話だわ

331:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:49:27.28 onKwShIe0.net
>>323
庭で炭使って煮炊き
風呂はガソリン
水は裏の川
やっぱ一軒家強い

332:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:51:05.87 yezJ+G360.net
ホリエモンもひろゆきもまだ日本がIT 先進国だと夢見てんの?そろそろ現実に気がつけよ(笑)

333:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:52:37.14 jQ31z7Ny0.net
一応そういう分野の人なんだし
自分たちでやればいいじゃん

334:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:54:24.63 mWkX+amu0.net
普及させたいなら堀江とタラコは黙ってた方がいい
あと、利用者云々じゃ無く使える店を増やして行かなきゃ使いづらいわ

335:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:54:30.12 s7+dkHAa0.net
近所のスーパーに行くだけに携帯を持たなければならないとめんどくさいし重い

336:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:55:04.32 mWkX+amu0.net
>>330
これ

337:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:55:33.30 YGp/ULV+0.net
キャッシュレスに依存しすぎると災害のときに非常に困る

338:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:55:59.87 IPoS0pOG0.net
こんなこと言っている二人が不正引き出しされたら笑う

339:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:56:15.77 UcAC0NTM0.net
取り扱いが見込める店なら手数料の引き下げ合戦になるんじゃない?
銀行はキャッシュレス決済の入金口座になってた方が喜ぶと思うけど

340:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:56:27.48 VVkq18G40.net
昭和の頃は馴染みの店ならツケという究極のキャッシュレス決済があったけどね

341:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:56:42.13 wushMuab0.net
>>326
海外の方が不正取引多いから
むしろ完璧じゃなきゃやるなてのが日本の障害
何かに文句つけて新しいシステムの導入を拒む勢力

342:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:57:17.48 NkN6utmj0.net
はい。
「自分らの考えが絶対的に正しい」

343:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:57:59.96 XuBQOKMN0.net
この2人のいる空間には1秒たりとも居たくないな

344:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:58:09.94 5wGdyx8n0.net
かつて一部でネット社会の寵児なんて持ち上げられたもんだから
今でも時代の先端をいってると思い込みたいがために他人が遅れていると必死に主張
ほんと痛々しい

345:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:59:08.24 /kMgJG1S0.net
生活圏だとビッグエーと100エンショッウが現金しかつかえないかた
仕方なく現金ではらってる
ビッグエーはペイペンだけ使えるけど
携帯電話持ってないからぺいぺん登録できない

346:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:59:23.91 LS3x5yrV0.net
WAON経由が衣食部分の支払いの3分の2以上を占めてるけど、停電とかを考えると現金を持たないでおこうとは思わないな

347:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:01:54.35 NFCY7dmw0.net
ジジババにゃあ無理
なので浸透するのはゆーっくり
あと数十年はかかる

348:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:02:45.08 UcAC0NTM0.net
>>325
だから毎週入金対応の決済業者と銘柄に絞って対応してる店はあるよね
居酒屋や焼肉屋は客単価増えて悪くないらしいけど
コロナがなければね

349:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:04:27.88 eW5ypv4t0.net
ホリユキと呼んでる

350:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:06:05.62 5ax9MoRy0.net
電子マネーを過信すると
最近は盗まれることも多い

351:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:09:20.49 zLKZPeIX0.net
掘られモンはチー牛を助けないの?

352:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:09:52.54 bzi9hlKR0.net
早くタッチVISAが来ないか

353:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:12:11.81 hE6DDCVi0.net
そんな人はごく少数でしょ
まれに携帯電話やスマホのそういう操作が苦手な人もいる
うちの親も携帯電話の電話番号の登録すらできない
でも、運転免許は持ってるし普通に仕事もしてる
極端に苦手な人もいるんだよ

354:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:12:14.54 BfO+LH8H0.net
一方、サイゼリアはあいかわらず現金偏重で
先日は釣り銭が減るよう税込で50円単位に価格改定した
アプリみたいな本業以外に予算は一切まわしませんという潔さ

355:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:13:02.60 5VJ6XaGM0.net
>>15
究極的にはモノがなくなるしそうなると買うんじゃなくて物資供給になる。現金も引き出せなくなれば、いくらいつも手元にあれはいいのか?って話にもなる。

356:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:13:51.59 hE6DDCVi0.net
っていうか、現金を消毒してまで使ってる人より、
犯罪行為なのに粉飾決算して多数の人達に大迷惑をかける方が頭おかしいだろ

357:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:14:33.65 EUAPGkAK0.net
そんなほとんどいない病人を取り上げてバカなんじゃないの
こいつらも年取ってきたんだなあと感じる

358:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:15:10.05 BfO+LH8H0.net
>>352
すでに対応してるとこはしてるじゃん
君が欲しい店が今やってないんじゃ、今後もVISAタッチ導入しないんでしょ

359:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:16:12.75 aWGfyhkw0.net
現金信仰は根強い
世相が不安定になれば余計にそうなる

360:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:16:23.73 5VJ6XaGM0.net
>>70
普通に疑問に思うことだよ
キャッシュレスでええやろって
一切現金持つなよってことじゃなくね。
明らかに使えるところで感染気にしてるくせに結局現金かよって

361:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:17:34.96 eT1q3hW60.net
糞捻り出す穴使ってヒィヒィ言ってる堀江には言われたくない

362:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:17:50.73 eRkWDoO30.net
20代は男女とも現金派が優勢なんだけど?(女:57%、男52.1%)

363:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:18:10.11 5VJ6XaGM0.net
>>347
必要なのは半強制的に政治で着地点に持っていくこと。そうでもしないとかわれない

364:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:18:22.99 eT1q3hW60.net
ひろゆきは今回はフランスはと言わないのか

365:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:19:28.89 5VJ6XaGM0.net
>>354
それもあって業績不振。注文も手書きしないといけないというウザさ。設備投資しなさ過ぎ

366:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:21:33.13 WrjcygyM0.net
>>326
キャッシュレスを使った詐欺は世界的な問題だぞ

367:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:22:49.45 Gs88Ehnf0.net
キャッシュレス決済も方式によって優劣あるというかいくら使ったかリアルタイムでわかるのがいいな
カード系は分かりづらい

368:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:23:59.00 xiFWIsAe0.net
>>366
マフィアやヤクザが現金で取引して追いにくのも世界的な問題だな

369:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:26:43.87 xiFWIsAe0.net
>>355
だわな全域停電なんてよっぽど特殊だし
そんな状況ならスーパーの品物は配給にすべきだわな
金がどうこうとかおかしいやろw

370:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:27:31.99 XU7w85gW0.net
堀江、アナルは消毒して使わないのか?

371:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:30:03.13 Rbkwhkwj0.net
日本脳炎うけるwwwwww

372:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:33:06.36 hT057x1/0.net
馬鹿だなぁ。世の中は高齢者に金持ちが多くて、そいつらに金を使って貰わなきゃ経済は回らないのにその視点が全く無いからこう言う馬鹿な話になる。

373:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:34:41.61 PUrh6Ro50.net
増えてたら何か?

374:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:35:19.01 m0dhir890.net
>>19
使う前に解約したほうがいいよ

375:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:36:01.38 PUrh6Ro50.net
で、こいつらに何か得でも有るんか?

376:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:36:07.15 FlxdAHPD0.net
搾取する側の「便利」「みんなやってる」の言葉にご用心w

377:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:36:54.62 PUrh6Ro50.net
所詮は、お仲間
グルよ

378:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:37:13.13 3iqGzCLm0.net
>>11
堪能島くられてて草

379:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:38:27.09 eLto9Zoz0.net
現金しか受け付けない店もまだある

380:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:39:15.74 3iqGzCLm0.net
万札一枚小銭入れに入れるのが好き
財布は車内

381:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:39:29.89 eT1q3hW60.net
>>11
異端な所を見せる事でマウンティング出来ると思ってるよなコイツ

382:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:41:13.87 mPXPwfERO.net
>>291
イオンSuicaの審査落ちましたからデビットカード3枚 プリカ3枚作りました まあSuicaが便利だけれどコロナ渦で電車は1度だけとコンビニは尼の荷物取り3回以外は8ヶ月利用していない

383:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:59:47.24 fXD9TYVVv
無記名式スイカに現金チャージして使うのがいろいろな意味で最強だと思う
ただ使える場所が限られる
○○ペイは消えてほしいよ

384:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:45:13.54 xOUzbHeL0.net
手数料も大きいんでしょ

385:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:45:46.18 L9A6yxgq0.net
手数料もそうだけどキャッシュフローも理解してないのはやばい

386:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:47:36.60 3dgLZO9j0.net
俺の生活のなかでキャッシュレスになってないのは
会社食堂と会社自販機だな
コンビニで買って出勤すればクリア
できるんだけどそこまで
頑張ってやる必要ないかと思ってる

387:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:49:57.73 CiKpDf470.net
変な人いなくなったら何話すのさ

388:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:50:15.32 xC4Qo35Q0.net
キャッシュレスだと使い過ぎてしまうから現金で管理したいって人もいるし震災の経験から現金がいいって人もいるし
現金主義で何か問題あるのかね?

389:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:51:05.30 ugB90ngQ0.net
現金は汚いから可能ならコロナ関係無く消毒も悪くないが
現金使った後に手を消毒する方が遥かに簡単だと何でも気付かないんだろ
そしてそこまで気を使うなら現金を使わない方がもっと衛生的だとならない不思議
ただスマホはトイレの便座より汚くその手で触るカードも実際には相当不潔だけどね
つまり今は何かする度に手の消毒は必要なんだ結局

390:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:51:11.02 lSGG4rmv0.net
キャッシュレス進めて身軽にしたいのに、運転免許が邪魔なんだよな

391:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:53:08.06 CbNpxB0b0.net
キャッシュレスで手数料で儲けようなんてセコいんだよな

392:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:54:12.09 KSwVeFaoO.net
>>1
中抜き業者のキャッシュレス業者からいくら貰ってんの?

393:名無しさん@恐縮です
20/09/20 15:56:18.53 KSwVeFaoO.net
キャッシュレス手数料は店側負担
両替手数料のコストを上回るといずれ小売り価格に跳ね返るよ
便利が無料な訳ないからね

394:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:01:15.66 xe9UteoM0.net
手指消毒やアクリル板と同じコロナ時代のマナーとして
全ての店はVISAのみでもpaypayのみでもいいからとにかく何かのキャッシュレス決済に対応してほしい
他人が現金で支払いするのはどうでもいい

395:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:03:21.68 1EaWEezG0.net
この2人はいつもセットだけどホモなのかね…

396:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:06:09.79 hT057x1/0.net
キャッシュレス言うけど、そこら辺の100円自販機でジュースも買えない

397:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:07:32.30 UcAC0NTM0.net
もう社員食堂もキャッシュレス決済のみになったよ
爺もうそういう時代なんだわ

398:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:08:28.66 Kn6H+sGc0.net
>>26
うむ、中国をdisってるのかと思った

399:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:08:45.71 hT057x1/0.net
そもそも
>>1
>ホリ なんか、それも難しそうだよね。これだけキャッシュレス決済が使える場所が増えているのに、現金を消毒してまで使うようなヘンな人もいるから。
これを言ってる時点で自分で気付かないのかね。
キャッシュレス決済が使える場所が増えてるって事はまだ増えてる段階で使えない場所が多いって事。つまり現段階でキャッシュレスなんて不便なだけ。

400:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:13:04.47 KSwVeFaoO.net
>>339
ならんよ中抜き業者の儲けは小売から貰う手数料なんだから小売との契約に妥協したら儲け減るだけ
paypayみたいにシェア取るために利用者にはばら蒔くがね

401:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:14:13.82 nxKMQBvQ0.net
クソ雑魚セキュリティでてんてこ舞いしてますが
こいつら本当先見性無いな(笑)

402:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:15:25.40 Fe6j2GX+0.net
>>354
サイゼリヤはこれを導入したけど
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
まだ一部店舗だけなんだな

403:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:22:34.88 kZVdw1hC0.net
逆神のお墨付き出ましたww

404:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:30:56.67 qhGnvpNG0.net
カードだと使った感がないからついつい使いすぎちゃうんだよな

405:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:32:06.61 0yZzq5au0.net
やらかしちまったからそういう人の中では余計キャッシュレスが怪しいものになってしまってるだろうな

406:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:33:53.32 onUd84L90.net
そりゃセブンイレブンやdocomoがやらかしたからな、確かに現金じゃらじゃら持ち歩く時代ではないが、性善説でセキュリティが甘い日本じゃオールキャッシュレス化は難しいかもな

407:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:35:39.05 STJhfJUN0.net
ひろゆきにフランスの情勢尋ねるくらいなら辻仁成に聞く方がマシだよな

408:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:38:41.50 5Bjhc/9V0.net
これは使えますこれは使えませんこれはあっちのレジで
アホかと

409:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:39:15.16 R5bb0xs40.net
週末や月末に店舗の外までATM待ちしてる人はどうかしてる
お年寄りならしょうがないが学生や若い主婦には何故なんだと問いたい

410:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:40:32.42 nvZ0a3s60.net
結局ホラレモンロケット事業って失敗?

411:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:45:14.14 QwK4R2Xk0.net
>>399
チェーン店はほとんど対応してるか不便なことはないよ
普段の生活で現金で払うのは病院と割り勘するときくらい

412:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:46:00.06 1A0JhMXu0.net
>>23
外人受け入れ政策も真逆だよなこの人たち

413:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:46:38.97 TfU4JPuH0.net
>>11
河本、顔芸イケるなw

414:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:49:30.83 onUd84L90.net
まぁ新技術を競うのは結構だけど、利用者サイドとしては規格はなるべく統一して欲しいよな

415:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:49:31.80 F958I8gy0.net
キャッシュレスは災害時に使えないとか言うけど
街がめちゃめちゃな時に金使うことあるんか
それに災害時に泥棒が増えるとかよく聞くよな

416:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:59:03.55 oNXYTPLI0.net
キャッシュレスここはこれ使えない、あそこはこっちが使えない、結局カードと現金持ち歩かなきゃならない!マジで面倒くさいわ!

417:名無しさん@恐縮です
20/09/20 17:00:15.29 WrjcygyM0.net
>>415
まぁ日本の場合はインフラに障害が発生しても回復するまでが早いしね
でも短い間の障害とは言え、現金がなくキャッシュレスも使えない状況が致命的になることは有り得るよ

418:名無しさん@恐縮です
20/09/20 17:00:33.65 oNXYTPLI0.net
>>408
このコメント知らずに全く同じ事書いたわw!やっぱりそう思うよね!

419:名無しさん@恐縮です
20/09/20 17:02:39.14 YPHJzrbB0.net
キャッシュレスは種類が多すぎてイマイチ不便
せめて3種くらいまで淘汰されてほしい

420:名無しさん@恐縮です
20/09/20 17:02:42.04 s4UeZjzu0.net
>>11
ガチでキモすぎ

421:名無しさん@恐縮です
20/09/20 17:03:39.90 B0foLa1B0.net
勝手にやる分にはかまわんけど、お前らのやり方をこっちに押しつけてくんなよ。

422:名無しさん@恐縮です
20/09/20 17:05:42.02 AznI4oeR0.net
けっきょく、クレカと同じで店はpayに何%か取られるんだろ?
可哀想じゃん

423:名無しさん@恐縮です
20/09/20 17:06:18.50 AL0YeLbW0.net
近所の古いけど良く使ってたコインランドリーがやたら長い工事中になってたのだけど
機材一新してキャッシュレス対応に生まれ変わり感動した

424:名無しさん@恐縮です
20/09/20 17:07:13.07 Lz334pQ/0.net
クレジットカードやSuicaもキャッシュレスで5%還元貰えたでしょ
なんでキャッシュレス=QRコードみたいな扱いするの?

425:名無しさん@恐縮です
20/09/20 17:08:13.35 8SgK/GgW0.net
日本て犯罪犯した人でも
なにかに一流のひとには甘いよね

426:名無しさん@恐縮です
20/09/20 17:14:35.40 xgDXHLa80.net
キャッシュレスで決済すれば安くしてを徹底して続ければいいんだよ

427:名無しさん@恐縮です
20/09/20 17:23:26.52 x72UKivp0.net
その辺は
性癖だから突っ込んでやるなよ

428:名無しさん@恐縮です
20/09/20 17:27:34.59 JOy3PGSR0.net
よく分からんのだがカード払いって意味じゃないの?クレジットじゃなくデビットカード払い
預貯金から引き落とすみたいなそういう支払方法って意味なの?
ペイだキューアールだ分からんのよおっちゃんわ

429:名無しさん@恐縮です
20/09/20 17:33:54.27 L91Ur84U0.net
スマホからメニュー起動して、バーコード読み取りに手間取ってるやつとか、さっさとしろって思う。金ねえのかよ。

430:名無しさん@恐縮です
20/09/20 17:40:18.52 dM5peigdO.net
消毒はともかく、現金使ってる人間を否定したり馬鹿にするのは、今まで自分が生きてきた(生かされてきた)社会と自分自身を否定するのと等しいんだがな
生まれた時からキャッシュレスなら仕方ないが

431:名無しさん@恐縮です
20/09/20 17:42:47.65 3Or9lPr30.net
>>423
いいなあ
うちの近所のは下からゴキが数匹出てきて以来行くのやめて少し先に新しく出来た所にしたが現金のみだ

432:名無しさん@恐縮です
20/09/20 17:45:34.20 iNpVR17Y0.net
たしかにコンビニで財布出すことは無くなったな

433:名無しさん@恐縮です
20/09/20 17:45:34.24 1duKIIwb0.net
コメンテーターw時代遅れはお前だろw

434:屁人(宅建持ち拓大卒エリート)
20/09/20 17:45:52.84 59Iovho50.net
Suicaが使えるだけでだいぶ違うしなあ

435:名無しさん@恐縮です
20/09/20 17:50:00.74 pQkHmm4y0.net
こいつら基本的にコロナにかんして反対の考え方同士じゃないの?
ケンカにならないのかな?

436:名無しさん@恐縮です
20/09/20 17:51:39.15 AkdNNC+N0.net
でもコンビニでカード払いしてる奴のが時間がかかる現実。やっぱりSuicaが1番万能。

437:名無しさん@恐縮です
20/09/20 17:51:57.96 Kyg4iCIw0.net
>>1
ケツ穴にチンコ突っ込まれてヒーヒー喜ぶ変な人も居るんだから人それぞれ

438:名無しさん@恐縮です
20/09/20 17:52:08.50 sIaHt2LE0.net
キャッシュレス決済にもいろいろあるけど
スマホにバーコード表示して読み取ってもらうやつはなんか嫌だわ

439:名無しさん@恐縮です
20/09/20 17:56:17.54 8/0Oa67B0.net
高齢の方とか無理やろ

440:名無しさん@恐縮です
20/09/20 17:58:29.52 v5aTUnww0.net
それゃ某国にとってはキャッシュレスは打出の小槌でしょ。
遠隔でハッキング強盗し放題!現金じゃこんなことできないものw

441:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:00:12.95 VnVKiZRy0.net
前科者にいわれたくない

442:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:02:19.47 LF1LLyKm0.net
いいじゃん別に
そんなもん個人の自由でしょ
じーちゃんばーちゃんにはわかりにくいだろーしドコモ口座みたいなニュース見たら詳細はわからなくても怖くなる気持ちもわかる
誰かを貶さないと会話できないこいつらより現金のほうがはるかに信頼できる

443:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:04:20.22 K5EDvYbR0.net
QR決済がいらないんだよ
スイカで十分

444:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:06:24.28 9lFwhlfk0.net
もう最先端とは無縁の国になってしまったから仕方がない

445:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:10:21.46 QWkOKplf0.net
>>1
> 現金を消毒してまで使う
それ、自分だw
マイナンバーカード?
ほしいと思わない
最近免許証の更新したいから仕事1日休ませてくれって言ったら、普段運転しないんだから更新しないで身分証にマイナンバーカード作ったらいいって職場に言われた…
免許証かマイナンバーカードどっちがいいか?そりゃ免許証だから

446:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:11:37.38 zdlTiNR70.net
>>1
キャッシュレス使えない場所わりとあるぞ
公共料金の支払いとか病院とか役所で税金納める時とか個人タクシーとか

447:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:12:26.21 9lFwhlfk0.net
>>446
本当に遅れてる国になったな

448:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:13:25.09 FqspONAd0.net
フォリエは視野が狭いなw

449:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:13:55.98 /SzFIl7u0.net
ヘイトやめろ

450:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:15:20.70 jzyRbSha0.net
最近じゃ郵便局もキャッシュレス支払いできるからね
多少なりとも前には進んでいると思うよ

451:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:15:37.38 zdlTiNR70.net
>>447
ドイツとかでもキャッシュレスは広まってない

452:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:19:35.85 rRaSre4c0.net
>>1
>>1-451
解説
詐欺業者ホリエモンとダイゴがなぜN国をステマ宣伝して持ち上げたのか
2人の共通点ニコニコに誰もみないようなギャラのやすい番組をもってる
こいつらはしょぼ番組にでるためにやりたくない汚れのステマもやらないといけないC級タレントという現実を理解しないと
矛盾だらけのやくざN国 は体制派の汚れのステマ工作員
そもそも立花はNHKの集金システムを悪用して受信料を払いたくないバカをだましてるだけの詐欺師
スクランブル化 なんて自民党をぶっ壊さないとまず無理ありえないよな 
反社N国とかかわってる胡散臭い女が枕
しばき隊とかプロレス団体もやらせ炎上商法のエキストラでしかない○○もやらせのエキストラ
N国の金のながれ1つ1つ徹底して追及したほうがいいな
ネットのステマ業は反社の資金源、ネットの課金は反社からのよごれた金をマネーロンダリングしてる可能性のほうが高い
やらせの警察沙汰を繰り返しても党員は問題にしないし責任をとらないやくざそのものの政党をのさばらせるな
こんなやつら誰も相手にしない

453:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:21:08.35 rRaSre4c0.net
>>1
>>1-452
N国はフロントが経済ヤ●ザだからステマが必死
頭の悪い癖に人海戦術だけが武器の迷惑ステマ業者の 出来の悪い出来レースの話題つくり
なぜ不人気水増しフォロワーのホラレモンを担ぐのか
このつまらない出来レースの話題つくりにのってくれる
のがホラレモンしかいないからだろw
最近、やくざN国やネット工作のステマ屋に騙されるバカがいなくなったか?
与沢翼とおなじやらせ詐欺の広告塔 フロントが経済ヤ●ザ
自分を英雄化、偶像化させ、その虚像を旗印に、情報商材や会員制セミナー、マルチ商法、マンション投資などへと勧誘し、貧乏人から小銭をかすめ取る。貧困ビジネス

454:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:21:44.81 Ww9Iyxwa0.net
自分たちだけ利口と思ってるのが痛い
何でもケチつけてるだけ

455:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:25:49.49 M5A8xFEZ0.net
日本の円は価値があるからな
◯◯ドルや◯◯ペソとかなら
キャッシレスも進むけど

456:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:27:58.94 k/yt0qZe0.net
読んだら現金を消毒してるのは店じゃねーか

457:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:30:13.99 8znsrB5Q0.net
逆張りのホリエ

458:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:30:31.38 g8QNGA4H0.net
あたおかかまってちゃん
むしょで掘られて脳が腐っためっちゃ臭いケツの穴ホラレモン

459:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:31:16.40 invYFoeW0.net
コイツらは腹の中ではお互いに馬鹿にしてそう

460:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:36:45.04 9pEjwdeJ0.net
世界各国におけるキャッシュレス決済比率(2016年)
URLリンク(www.smbc-card.com)
クレカ加盟店決済手数料率
URLリンク(zenchan.work)

461:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:39:40.76 kHftqulc0.net
>>6
Paypay持ってなくても銀行口座持ってれば狙われる時代

462:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:40:11.08 hvNUkBWE0.net
材質が材質だけにコインならその辺りにあるモノよりもずっと菌やvirusが残りにくいね。

463:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:41:07.20 kHftqulc0.net
とにかく小銭を持ち歩きたくない
アレは財布の中で嵩張るし、触ると独特の臭いが手に付くのも嫌

464:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:42:58.00 M5A8xFEZ0.net
認知症老人じゃあるまいし
財布に小銭が貯まったりはしない

465:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:45:33.17 /1qAXEI30.net
>>11
棄てた子供が泣くぞ

466:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:46:13.86 zdlTiNR70.net
>>460

チョンの家計に占める割合は借金が多いからやろ

467:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:48:21.43 M5A8xFEZ0.net
>>466
ウォンに価値が無いからね

468:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:48:28.60 dElcVnAE0.net
毎回1000円ナナコにチャージしてから
支払うヤツの思考が分からん。

469:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:49:58.91 2MmSjX/g0.net
キャッシュレスはいいけど一本化してないと面倒な気がする
むしろ現金で済むなら現金で払えばいいじゃんと思う
ペイペイで店員も客も慣れてないもんだからやたらと時間かかってたりすると
何のためにやってんのか意味不明

470:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:50:01.59 KhvmTEIR0.net
錢洗い辯天

471:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:53:44.71 npVTr0nu0.net
現金決済手数料をレジ袋のように取ればキャッシュレスは加速するだろう

472:名無しさん@恐縮です
20/09/20 18:58:52.15 TcQyUw7T0.net
コンビニでカードつくったけど他のコンビニで使えないし
何の利便性もかんじなかった
しかも手数料とりやがって損した気分
現金でいいわボケが

473:名無しさん@恐縮です
20/09/20 19:05:08.17 dzs6HxOv0.net
色々ありすぎて面倒なんだわ
現金はどこ行っても使える

474:名無しさん@恐縮です
20/09/20 19:06:04.33 dzs6HxOv0.net
>>459
ひろゆきは結婚してるくらいだから知らんが堀江は自分以外は全員バカだと思ってるだろ

475:名無しさん@恐縮です
20/09/20 19:08:15.13 s4UeZjzuO.net
人の事はどうでもいいからSCなんとかしろ

476:名無しさん@恐縮です
20/09/20 19:19:04.28 ep2Bv8Wo0.net
>>460
全然普及してないんだや。
中国、韓国だけじゃねーか

477:名無しさん@恐縮です
20/09/20 19:25:44.78 VEXCjklV0.net
>>460
ドイツってそんな現金主義なのか
日本より下って相当だな

478:名無しさん@恐縮です
20/09/20 19:26:39.80 QwK4R2Xk0.net
>>446
公共料金はクレカか銀行口座登録して自動引き落としにできない?

479:名無しさん@恐縮です
20/09/20 19:27:46.37 hT057x1/0.net
>>411
チェーン店しか対応してないなら普通に不便だろう。。結局、何かあったらと思って現金持ち歩いたら、現金使うのが楽って話になるし。

480:名無しさん@恐縮です
20/09/20 19:42:55.96 RtteXZtw0.net
マジな話現金は不衛生だが紙幣や硬貨を舐めたりしゃぶったりするやつはいないので
これが感染源となることはほとんどない
敵国が工作でもしない限り日常の手洗いレベルでなんともない
もしこれが感染源になるなら今頃もっと無茶苦茶になってる

481:名無しさん@恐縮です
20/09/20 19:49:50.43 gFmVVmCp0.net
>>6
IDとかエディとかスイカでもいいじゃん

482:名無しさん@恐縮です
20/09/20 19:54:47.14 sm9z3M/Q0.net
>>479
何かあったときのために現金持っててもSuicaより券売機で切符買うほうが楽とはならないかなあ

483:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:03:16.51 wDQateRS0.net
中国なんて海外クレカ殆ど使えないから
結局、現金を持たなきゃいけない

484:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:06:15.20 CSZ+f2Nw0.net
>>3
これを上から目線と捉えるとこが老害の特徴

485:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:10:29.76 Ll+tn07H0.net
2人ともすっかり老害

486:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:15:26.94 zdlTiNR70.net
>>478
口座残高不足で引き落とせへん場合ハガキ送ってくるやろ
そのハガキでコンビニで払う時は現金のみになる

487:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:20:58.86 KpHGSIfo0.net
俺が、俺こそが正しい!
て感じ

488:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:22:57.46 BMorLThW0.net
大半の人が場面に応じて現金とキャッシュレス使い分けてるだろ
月末締め翌月末振込まで待てない業種もあるんだよ

489:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:23:09.18 2saka9vu0.net
札束じゃないとお金使った気にならないからだめ

490:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:23:12.06 /mDmyWyf0.net
結局、こいつらも自分の立ち位置でしか語れない
SNSの匿名たちと何ら変わらない

491:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:23:42.85 y6VskGor0.net
いまだにコロナが怖いと思ってる人はそれこそキャッシュレス決済でもやればいいのに覚える気がないから出来ないんだよなぁ

492:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:25:15.28 668nGJKC0.net
現金がなくなる世界ってのは金使った実感がなくなる
スマホでピッだと今日いくら使ったっけ?ってなる
現金で小銭で出す時に比べて金の感覚が鈍ってくる

493:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:26:59.34 btDtl6lrO.net
まだどこでもどれでも使えるわけじゃないからなー
いろいろ使い分ける方が面倒に感じる

494:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:28:27.28 ARttICSR0.net
使える所では使うけどどこ行っても万能てわけではないからな
二人とも俺の考えが絶対正しいって感じが老害みたいで嫌だわ

495:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:29:31.48 neFWR6LY0.net
ペイペイ、ドコモ、セブン
これだけやらかしまくってるとキャッシュレスなんて絶対使いたくない

496:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:30:57.15 7/RBr1JZ0.net
ならドコモ口座に全額チャージしてみろ

497:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:33:31.47 7/RBr1JZ0.net
ひろゆきはともかく
堀江なんてコロナ利用するなよ
こう言う時だけ
ちゃんと自分の主義は守れ

498:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:34:39.98 Tfpa2VuL0.net
キャッシュレスは便利だが現金を卑下するのは違うような気がしますw

499:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:35:07.63 zdlTiNR70.net
>>495
ICOCAとかSuicaとかauウォレットとか銀行と紐づいてへんキャッシュレスもあるから心配すんな

500:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:36:55.07 vz2RGyxS0.net
全員がスマホってワケじゃないだろ

501:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:39:22.27 VmW3I79d0.net
>どうすりゃ、キャッシュレス決済をする人が増えるんだろうか。
遅ればせながでもキャッシュレス決済に対応した人たちのことを
>『そもそも今まで対応していなかったとか遅れすぎだから。』
などと小バカにする態度を改めるのが先じゃないかと

502:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:40:09.02 7m36QiHg0.net
何も考えないで自分たちの物差しだけ

503:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:41:35.40 jykdPRaU0.net
ほんま50歳やけどキャッシュレス使えるのに財布から時間かけて金出してる奴見るとアホかと思う

504:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:42:37.36 XmZRd0rN0.net
なんでホリエモンはキャッシュレス推進委員をやってるの?
キャッシュレスになって堀江が得することって何?

505:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:43:08.38 m7pkDQ/E0.net
金銀除けば現金最強なのは変わらん
災害に見舞われたら使えなくなるようなもんに任せられんでしょ

506:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:44:50.18 1Y0lzudx0.net
変な人
変な人発言で刑事罰与えても面白い。

507:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:49:28.31 TnSXJtbO0.net
>>504
効率的

508:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:51:22.95 TZ9+yew00.net
>>2
ひろゆきもホリエモンも一言で言って年取った
人間老いには勝てないし年々、弁の切れ味も落ちてる、コイツら世代が還暦の老人になった頃がひたすら怖いと思う
地獄絵図だろ

509:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:52:02.60 /lvWw+Dw0.net
日本は円の信用が高いから現金をみんな使ってんだよ
海外は自国の通貨が糞だから電子マネー使ってるだけ

510:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:52:33.36 p9a7V+4f0.net
馬鹿っぽい会話だな
特に堀江は逆張りばかりしてるから自然と語りも浅くなる

511:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:52:59.45 DY6XlSTL0.net
全米シングルチャートトップ100ランクイン(21世紀)
J-POP
ピコ太郎 - PPAP(77位)
K-POP
Wonder Girls - Nobody(76位)
PSY - Gangnam Style(2位)
PSY - Gentleman(5位)
PSY - Hangover(26位)
PSY - Daddy(97位)
CL - Lifted(94位)
BTS - DNA(67位)
BTS - MIC Drop(28位)
BTS - Fake Love(10位)
Blackpink - Ddu-Du Ddu-Du(55位)
BTS - Idol(11位)
Blackpink - Kiss and Make Up(93位)
BTS - Waste It On Me(89位)
Pinkfong - Baby Shark(32位)
Blackpink - Kill This Love(41位)
BTS - Boy With Luv(8位)
BTS - Make It Right(95位)
BTS - Make It Right remix(76位)
J-Hope - Chicken Noodle Soup(81位)
BTS - Black Swan(57位)
BTS - On(4位)
BTS - My Time(84位)
BTS - Filter(87位)
Suga - Daechwita(76位)
Blackpink - Sour Candy(33位)
Blackpink - How You Like That(33位)
BTS - Dynamite(1位)
Blackpink - Ice Cream(13位)

512:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:55:35.51 XmZRd0rN0.net
キャッシュレスはもうこれ以上広まらんよね
ETCだって高速を半額にしたりとかずっとやって、やっと広まったのに
ユーザーにハッキリしたメリットがないと、みんな俺には関係ねえやと思うからこれ以上の拡大は難しいわね
広めたいなら、もっと国を挙げてジャブジャブ金使いなさいよ
期間限定の5%引きじゃまだ甘い、10~15%割引したらみんな使うようになる

513:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:56:12.28 TZ9+yew00.net
>>509
現金志向が強い国ってどこも伝統を重んじる歴史ある国で、伝統的なものづくりも強い傾向あるよね
一方で電子マネーって現実に大した歴史も伝統も何にもない新興国が圧倒的に強い

514:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:56:39.38 WpQto0A80.net
利益だの便利だのだけの価値観を良しとする社会ならお前らが、真っ先に切られる対象な事を理解してから物を言えwww

515:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:58:04.12 /lvWw+Dw0.net
>>513
スイカやイコカといい電子チャージ、電子マネーも良い所はあるんだが
だからといって現金廃止という炎上理論にはなりえんからな

516:名無しさん@恐縮です
20/09/20 20:59:58.45 8pjwWkNU0.net
スマホの不具合とかアプリの不具合が出た場合どうしようも無くなるしなぁ。スケジュール管理もタブレットでするより結局スケジュール帳の方が安心、便利だし。

517:名無しさん@恐縮です
20/09/20 21:01:30.85 RG6un1J+0.net
金持ちは1000円カットも銭湯も八百屋も
行かないんだろうね
いまだに現金しか使えないとこの方が 多いよ

518:名無しさん@恐縮です
20/09/20 21:01:46.21 B50wxtzs0.net
キャッシュレスは使用履歴がレジ精算毎1行ずつ表示されてたからコンビニで使うのやめた
職場コンビニだけで1日2回使うから履歴確認が不便すぎ

519:名無しさん@恐縮です
20/09/20 21:04:37.92 2hti+7530.net
この二人仲違いしたわけじゃなかったのかw

520:名無しさん@恐縮です
20/09/20 21:08:18.25 9lFwhlfk0.net
>>451
同じように車くらいしか作れない国だな

521:名無しさん@恐縮です
20/09/20 21:12:04.79 nWY5HfRH0.net
東京と地方をいっしょくたにすんな。
別の国だよ。
東京でキャッシュレスだからって、地方までそうあれと望むな、糞が。

522:名無しさん@恐縮です
20/09/20 21:13:04.92 2MmSjX/g0.net
今のキャッシュレスは中途半端でまだ使いにくいと言えるのが本当の識者だろ
そもそもこの2人は会社を手放さるを得なかった人たちだしな
粉飾決済で刑務所に入ってた人と損害賠償をしらばっくれていて2チャンの
経営権を失った人っていうね
金をばら撒いてる前澤もそうだけど、もはや経営者ではなくなった連中ばかりが
やたらと騒いでるよな
暇なんだろうな
経営者じゃなくなって暇だから露出度が多いとかかっこ悪いよね

523:名無しさん@恐縮です
20/09/20 21:17:42.41 7/RBr1JZ0.net
キャッシュレス決済がいいなら
全額チャージしろって
全財産

524:名無しさん@恐縮です
20/09/20 21:17:51.81 Bm6S/5Y00.net
ホリエのおしりはに行けるのは尊敬する

525:名無しさん@恐縮です
20/09/20 21:20:28.05 9lFwhlfk0.net
もう日本にシステムを開発する能力はなくなったんだろ
またどっかの国の開発した物を日本が使うことになる

526:名無しさん@恐縮です
20/09/20 21:23:06.02 WpSH2Wm00.net
コンビニでモタモタ小銭出してる奴
朝はみんな忙しいさっさと札出すかキャッシュレスで払えよ

527:名無しさん@恐縮です
20/09/20 21:26:28.70 9lFwhlfk0.net
>>523
金庫に大量の札を入れてる奴なんているのか?

528:名無しさん@恐縮です
20/09/20 22:16:20.92 V+GDYY0c0.net
酷いキャップ名だな

529:名無しさん@恐縮です
20/09/20 22:23:39.47 0CMY/e5/0.net
買い物中の停電経験すると現金持たない生活なんてリスク高すぎて

530:名無しさん@恐縮です
20/09/20 22:30:39.34 XytAa1ia0.net
PayPayで一気に進んだな
ありがたい
後は診察料とか何とかしてくれ
1円も現金持ち歩きたくない

531:名無しさん@恐縮です
20/09/20 22:31:02.11 hvgfOYQW0.net
田舎は知らんが都市圏に住んでて交通系IC持ってない人いないのに、意外と駅とバス以外では使われないんだよなぁ。
不思議だわ。

532:名無しさん@恐縮です
20/09/20 23:07:24.51 GMT2V9VL0.net
そういう古い人をも動かすツールを作るのがいわゆる天才なんだろうな
この人たちって昔は天才とか言われてたのにうだうだ特定の層のせいにして進まないとか思考停止するようになっちまったんだな

533:名無しさん@恐縮です
20/09/20 23:24:05.27 CQu/F1gN0.net
>>313
これ
特にひろゆきは酷い
信者に囲まれてイキって論破ごっこしてる様は裸の王様のようだ

534:名無しさん@恐縮です
20/09/20 23:52:04.61 Wdk+mLmh0.net
キャッシュレス自体がなかったことに

535:名無しさん@恐縮です
20/09/21 00:11:21.02 qeYWeg1R0.net
スマホ契約してないから、スイカとかしか使えない
なんで固定電話で登録できねぇんだよカスが

536:名無しさん@恐縮です
20/09/21 00:17:43.11 DtVLI5SX0.net
500円玉貯金してるから現金決済は欠かせない

537:名無しさん@恐縮です
20/09/21 00:19:29.58 QHVn0F3C0.net
なんで他人の生き方を否定したいんだろね
人それぞれだろ
同調圧力を否定するフリして自分たちがそれそのものになってる

538:名無しさん@恐縮です
20/09/21 00:20:52.37 XcPAVP9F0.net
ホリエモンとひろゆきはさっさとホリエモンのロケットに乗って完全キャッシュレス化された惑星に飛んでいけばいいのに
バカじゃなかろうか?

539:名無しさん@恐縮です
20/09/21 00:21:49.31 A0A3DazJ0.net
ホリエモンはいつどこで「現金を消毒して使ってる人」を目撃したんだ?

540:名無しさん@恐縮です
20/09/21 00:22:41.90 fBvEN4pS0.net
裁判で負けたのに逃げてるヘンな人もいるよね

541:名無しさん@恐縮です
20/09/21 00:36:28.75 /3SsPaJy0.net
俺の生活圏内で唯一現金なのがスーパー銭湯なんだよな
マッサージとかで現金よく使うから電子マネーにして欲しい
風呂に財布持っていきたくねえ

542:名無しさん@恐縮です
20/09/21 00:48:12.00 XZd+I3vo0.net
電子マネーは信用出来ないって気持ちもわかる
いい年したおじさんがニヤニヤしながら他人の価値観否定ってカッコ悪い

543:名無しさん@恐縮です
20/09/21 01:05:25.12 AkFES7kA0.net
URLリンク(www.samsonvideo.tv)

544:名無しさん@恐縮です
20/09/21 01:09:29.83 hGpiJ+Sk0.net
どこでも完全にキャッシュレスで
いけるようになったら変えるわ

545:名無しさん@恐縮です
20/09/21 01:09:43.87 JHxXaGf/0.net
そもそも、消費者側は現金で何も困ってない
電子マネーを流行らせようとするなら、現金使うなんて馬鹿馬鹿しいと思わせるほどの圧倒的なメリットがないと乗り換えなんてしない

546:名無しさん@恐縮です
20/09/21 01:14:00.95 4a32MyaI0.net
>>189
これ
他の奴には屁理屈も交えて噛み付くのにお互いは全く否定しない
普段は日本社会にズバリ言うわよ的なポジションを取るのにお互いには異論を唱えない

547:名無しさん@恐縮です
20/09/21 01:17:36.69 AQFDML1Q0.net
出た出た
例外持ち出して議論荒らすやつ

548:名無しさん@恐縮です
20/09/21 01:28:33.42 FUv8KpzU0.net
意地でも現金使う奴ほんとアホだなと思う
マジ知恵遅れなんじゃないかと疑うレベル

549:名無しさん@恐縮です
20/09/21 01:37:35.25 4k+8Dopf0.net
デビットカード認証遅い時がある
クレカとか怖くて使えない
買い物用は口座分けた方がいい

550:名無しさん@恐縮です
20/09/21 01:40:44.15 4k+8Dopf0.net
>>1
近所の業スーは現金のみだし世の中のこと無知なんだな、バカジャネーノw

551:名無しさん@恐縮です
20/09/21 01:43:55.03 +womo1+F0.net
ゆうちょはやらかしたけどな

552:名無しさん@恐縮です
20/09/21 01:47:28.74 t5qPdlEi0.net
メスイキ野郎は自分のポコチンの消毒でもしてろよ

553:名無しさん@恐縮です
20/09/21 01:52:14.13 Yrvj+aRC0.net
東京は神社を中止にした町の寄り合いによって形成されてるところあるから
他の国と違ってこの先も小銭は重宝され続けるよ 

554:名無しさん@恐縮です
20/09/21 01:52:45.43 Yrvj+aRC0.net
ごめん中心

555:名無しさん@恐縮です
20/09/21 02:01:10.55 fDmruaSo0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ホリエモンは何言ってもこれがあるからなぁ

556:ガニエ
20/09/21 02:05:16.31 rx5kQGxL0.net
スロで大勝したから久々にソープ行ったら嬢にいきなり消毒されたは(´・ω・`)

557:名無しさん@恐縮です
20/09/21 02:06:18.45 gYvgAQtS0.net
そもそもペイペイとかラインペイとかチョン企業を誰が信用するんじゃい

558:名無しさん@恐縮です
20/09/21 02:07:29.97 yp5eRj/s0.net
ひろゆきの老害化が止まらない

559:名無しさん@恐縮です
20/09/21 02:09:04.26 oC9+SCd40.net
SuicaとかPASMOでいいから使ってくれ

560:名無しさん@恐縮です
20/09/21 02:14:37.86 yp5eRj/s0.net
粉飾決算で捕まり脱税を語る
落選して行政を語る
ITで挫折してITリテラシーを語る
この辺がさすが

561:名無しさん@恐縮です
20/09/21 02:14:51.26 fUJksmWq0.net
コロナで収入がなくなりまして
いろいろとブラックリストに入っちゃって
クレカが使えなくなりまして
現金オンリーになりましたスゲーめんどくさい

562:名無しさん@恐縮です
20/09/21 02:17:23.31 lMk/JSg20.net
>>560
メスイキがバレて性も語れるしな
炎上ビジネスマンや

563:名無しさん@恐縮です
20/09/21 02:21:38.96 9Z6c45m10.net
スマホも消毒するだろアホか

564:名無しさん@恐縮です
20/09/21 02:23:15.07 9Z6c45m10.net
この2人傍から見ると老害だよな
他人を馬鹿だと見下して悦に入るアホ

565:名無しさん@恐縮です
20/09/21 02:24:18.96 gnRb8eo70.net
使うほど別に便利じゃないことに気づく
カードでいい

566:名無しさん@恐縮です
20/09/21 02:26:11.06 /jxfoUYC0.net
こいつら、ビットコイン詐欺みたいなことする側のやつらだからな
真に受けんなよ

567:名無しさん@恐縮です
20/09/21 02:30:34.13 IqLMOzcK0.net
現金だと金が出ていく感覚が痛感するから無駄遣いが減っていい
無駄なアクションが無駄遣いを止める

568:名無しさん@恐縮です
20/09/21 02:40:13.51 YxmA+/O80.net
結局現金持っとかないと行ける店も限られるし。

569:名無しさん@恐縮です
20/09/21 02:46:47.03 EtQO1cnd0.net
キャッシュレスでレジ支払いしてる奴が高確率で支払い以外でトラブル起こしてレジ流れ滞らせる

570:名無しさん@恐縮です
20/09/21 02:47:10.21 rteFnus80.net
>>1
日本ヘイトばかりやってるパヨクの巣窟・週刊プレイボーイ
大体どのあたりからカネが出てるか分かるよねw

571:名無しさん@恐縮です
20/09/21 02:48:06.61 rteFnus80.net
エロと反日とホリエモンとはあちゅう
それが週間プレイボーイだ

572:名無しさん@恐縮です
20/09/21 02:49:45.60 EtQO1cnd0.net
キャッシュレス決算関連株持ってんだろうなあ

573:名無しさん@恐縮です
20/09/21 02:59:40.88 ICc+iSC50.net
>>508
なんも変わってないぞ
お前みたいなネトウヨが勘違いしてるだけ

574:名無しさん@恐縮です
20/09/21 02:59:56.41 cDubQoFF0.net
犯罪者から学ぶ事は1つもない

575:名無しさん@恐縮です
20/09/21 03:00:18.31 pnG/hBg+0.net
ひろゆきが変わったとか言ってるやつって昨日今日ここに来たジジイだろ?

576:名無しさん@恐縮です
20/09/21 03:02:30.69 UPcJlQfE0.net
>>570
ほんと酷い反日パヨク雑誌になってしまったなw

577:名無しさん@恐縮です
20/09/21 03:08:42.01 Fy41+qTL0.net
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

578:名無しさん@恐縮です
20/09/21 03:08:57.62 Fy41+qTL0.net
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!

GHQ検閲 「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」
URLリンク(gofar.skr.jp)

アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)

特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう

【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 [8/12] [昆虫図鑑★]
ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】
【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★]

アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!
アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない
韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから
日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと
日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!
特にアップルは一番の日本の敵と言っていい企業
反日親韓のアップルを日本から追い出して地獄に叩き落とそう!!

http○s:/○/www.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.ht○ml
米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声


579:名無しさん@恐縮です
20/09/21 03:09:22.71 JCPQAgoV0.net
それでなくてもジジババはキャッシュレスの使い方分かってないのに全部キャッシュレスはちょっと弱者にやさしくないと思う
てか自分らが最新のものを使えなくなった時はどうすんの?
誰かがやってくれるの前提で喋ってるのかな
あと目だって衰えてくるから、今みたいにはいかないんだよな年寄りは
当然目に障害ある人だってなんでもかんでもスマホできるか?っていうと違うと思うし
そういう事は無視なんだよね。
キャッシュレスはキャッシュレスでいいけど、現金じゃないと扱えない人の事を
どうせバカができないんでしょ?とばかりな言い方するなと思う

580:名無しさん@恐縮です
20/09/21 03:09:36.21 4Ihf4squ0.net
現金を消毒?そんな奴いないだろ

581:名無しさん@恐縮です
20/09/21 03:16:52.12 bKXojRa80.net
>>11
頭おかしいんだな、コイツ 特に2枚目
支離滅裂

582:名無しさん@恐縮です
20/09/21 03:29:41.50 j1pMHDb00.net
>>1
現金がいいって人の価値観を全否定して自分等の正義を押し付けようとする視野の狭いヘンな人達だな~

583:名無しさん@恐縮です
20/09/21 03:32:33.97 P2dOIdXI0.net
モバイルSuicaが便利すぎてたまらん
ペイペイは宣伝の割にあまり普及してなくて使いづらい
むしろネット関係で使えるペイパルの方が使ってる気がする

584:名無しさん@恐縮です
20/09/21 03:53:32.49 54kV+fvu0.net
前科者が何言ってもな~、って思う。

585:名無しさん@恐縮です
20/09/21 04:01:24.93 DXxBVB/o0.net
だって得だから一時的に電子マネー使っただけだし
てのが大半だら

586:名無しさん@恐縮です
20/09/21 04:15:22.37 y4rH+h0h0.net
ホリエモンの口座から全額ハッカー集団が奪い取り銀行も保証せず警察も政治家もシカトして無一文にさせてほしい。
不死鳥ホリエモンの凄さを見たい。

587:名無しさん@恐縮です
20/09/21 05:40:15.08 nq0FcQo60.net
この二人本当につまらないことしか言わなくなったな

588:名無しさん@恐縮です
20/09/21 06:49:44.51 n9ME3kDC0.net
現金をバカにする人って不思議

589:名無しさん@恐縮です
20/09/21 06:52:14.56 qq0GiOhv0.net
こいつらほど胡散臭いという言葉が似合うコンビはいない

590:名無しさん@恐縮です
20/09/21 07:36:33.57 Dmuh6Ung0.net
この二人に古市を混ぜて対談してほしい

591:名無しさん@恐縮です
20/09/21 07:41:20.22 hq0QRP/U0.net
こいつらが言ってるのは愚痴なんだよな。自分の思う通りにならない。なんでだよ~、俺が正しいのにそうならない日本は馬鹿だなぁって、愚痴を言いながら上から目線で他人を見下して笑うパターン。
いやいや、現実がそうならないなら、そうならない理由が必ずあるんだから、そこを指摘して改善される様に提言でもすりゃ良いのに、それはせずにただ愚痴を言ってるだけ。

592:名無しさん@恐縮です
20/09/21 07:51:21.95 oO+4/1S60.net
Suicaも交通用って感じがするからな
定期みたいな感じ
まぁSuicaも現金チャージするから店でもSuicaじゃなくても現金でそのまま払えばな

593:名無しさん@恐縮です
20/09/21 07:51:42.05 TxAnbsLR0.net
こいつらがITの先駆者のように扱われてのは10年以上前の話だろ
今やこれといった使いみちすらないただのおっさんだよ

594:名無しさん@恐縮です
20/09/21 08:06:37.68 0w+pcKkl0.net
スイカはよく利用してる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch