【訃報】漫画家の明智抄さん8月に死去 「始末人」シリーズや「サンプル・キティ」など 白泉社が発表 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
【訃報】漫画家の明智抄さん8月に死去 「始末人」シリーズや「サンプル・キティ」など 白泉社が発表 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
20/09/18 16:42:14.60 8gxXO/eK0.net
コロナか

3:名無しさん@恐縮です
20/09/18 16:43:28.23 9402PTSt0.net
サンプルキティ
砂漠に吹く風
死神の星
好きでした

4:名無しさん@恐縮です
20/09/18 16:47:55.40 +7PcRpZB0.net
何歳だったんだろうとwiki見たら60だった

5:名無しさん@恐縮です
20/09/18 16:51:29.44 M5k6Jcil0.net
うーん知らない人だ…

6:名無しさん@恐縮です
20/09/18 16:51:33.72 kj8+JR9t0.net
シュッとした絵柄だったね

7:名無しさん@恐縮です
20/09/18 16:54:34.96 JYzedGKb0.net
始末人シリーズも好きだったけど、サンプルキティが未完になっちゃったのは残念だな

8:名無しさん@恐縮です
20/09/18 16:55:06.20 v/ZNxdlM0.net
>>1
明 朗 健全始末人だぞ
元記事のせいなんだけど

9:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:00:34.07 2cuYa4mW0.net
懐かしい名前だな

10:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:00:35.78 Evfo9uH60.net
漫画家早死にしすぎ

11:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:01:35.77 weds/r0B0.net
始末人面白かったなぁ

12:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:01:46.73 /qZC/rjg0.net
名前だけは見かけたことあるけどどんな作風だったかってのはまったく記憶にないから検索したら
おっさんの顔写真が出て来てびびった
旦那さんかな

13:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:04:55.02 cTLuaWbV0.net
ご冥福をお祈りします
始末人好きだったな

14:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:09:07.35 rqnUQG1g0.net
ヘアーカットサロンを舞台にした短編が面白かった。ご冥福をお祈りします。

15:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:10:36.08 PBfa383J0.net
名前は見たことある気がする

16:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:13:23.22 CIFnSG630.net
さっぱり知らない人で作品すら知らなかった
自分も年食ったなと思ったけど上には上がいるんだ
世間ではオバサンだけど5ちゃんでは若いほうかも知れない
作品でも知ってたら話が盛り上がるのに残念
もの知りなら世代飛び越えて知ってたりして話に参加できるんだろうな

17:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:13:27.69 tWBajMWB0.net
始末人シリーズ好きだったなぁ
ご冥福をお祈りします

18:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:14:23.19 LrA5CJDO0.net
大サンショウウオが出てくるのはこの人の漫画?

19:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:14:52.72 AsMU4OkK0.net
ショックだ

20:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:15:15.54 q9aAyU+/0.net
関ヶ原の戦いに負けた?

21:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:15:37.73 gjYnWzIR0.net
ショックだわ
野間美由紀の訃報のときスレで名前出て懐かしくて始末人の文庫揃えたばかりだ

22:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:16:23.86 tWBajMWB0.net
>>18
オオサンショウウオに指を食いちぎられる話な

23:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:16:32.38 14p27bfV0.net
>>13
面白いですか?
中古手に入るかな

24:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:17:40.66 AsMU4OkK0.net
60歳だったのか
まだお若いのに
御冥福をお祈りいたします

25:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:18:40.94 6FY3ZEtc0.net
「図説オカルト恋愛辞典」が大好き
霊感少年島田くんが出てくる短編読み切り集で
あまり取り上げられていないけど
明智作品の中でも素直に共感できる傑作
ご冥福をお祈りします
ありがとうございました。

26:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:18:51.56 M4gkQC940.net
ええ… ショックだわ
きれいな絵でギャグもシリアスも名作ばかり
始末人を真似て自転車を「生さんま」って呼んでた

27:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:19:27.94 hbtPh9Bl0.net
誰?レベルだが試飲は?

28:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:19:50.48 ZiNdwtkL0.net
流石にマイナー過ぎるだろw

29:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:20:48.06 Dg3nRcsO0.net
えええええええ
最近また読みたくなってたところだったのにいいい

30:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:22:56.59 FZogKI9/0.net
始末人と言えば明智って感じだし明智と言えば始末人

31:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:23:39.64 Dg3nRcsO0.net
するめがやった…

32:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:25:11.57 5R1Ng97E0.net
始末人面白かったな
御冥福をお祈りします

33:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:26:41.40 s8E2llxt0.net
アベに殺されたようなもんだろ

34:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:27:27.33 Hh9F78Ip0.net
始末人の小鳥さん好きだった
ご主人ショックだろうなあ…

35:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:28:09.69 fnaQw2xf0.net
懐かしい高校生の頃好きだった
もう30年も前か

36:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:29:10.42 Hh9F78Ip0.net
>>25
自分も好きだったわ

37:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:30:50.88 F7ccRpZ50.net
サンプルキティ傑作SF
読んで損無し

38:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:31:58.59 YAqf9twE0.net
そんなことより、いーむす・アキ先生が亡くなったことがショックだよ

39:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:35:49.01 k/i91MAF0.net
野ばらの国って短編集読んで号泣した思い出

40:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:37:23.21 n/AGSKve0.net
サンプルキティは傑作だったが、
子持ちの主婦を主役にした話を
少女漫画誌がよく許したものだと思う。

41:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:37:34.09 w5aR0Z9p0.net
多分押入の中に始末人入ってると思うから探して読むか

42:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:39:07.72 cziiw77A0.net
深紫’72がいつのまにか死んでた

43:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:40:52.10 Li5x0vyd0.net
何か病気だったの?
漫画家で60ならまだ若い部類では

44:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:41:29.39 ymj2/Anq0.net
全く聞いたこともないな。
漫画家の名前はともかく作品名である程度わかることもあるけど
全然わからない。
ジャンプに例えてくれ

45:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:42:32.92 n/AGSKve0.net
旦那はメルセンヌツイスタを考案した有名な数学者だったはず。

46:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:43:04.30 U+ajvV/c0.net
「婚活で警戒が必要なのは◯◯が趣味の男です」大喜利100いいね以上のまとめ
URLリンク(2iko.matutech.net)

47:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:44:11.61 Tod6S9nj0.net
古いマンガ読みじゃなきゃ知らんかもしれんが、本当に独特で素晴らしいストーリーテリングを持った人だよ。
大ファンだった。
めちゃくちゃ悲しい。

48:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:44:52.95 Tod6S9nj0.net
>>40
キャプテンコズミックも素晴らしかったよ

49:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:45:36.25 Hh9F78Ip0.net
>>45
再婚だね。
今は東大で教えてるんじゃないっけな。
元々ダンナの方がファンだった、って聞いたわ。

50:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:46:30.72 n/AGSKve0.net
とりあえず、焼きそばたべよう

51:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:47:22.46 Dg3nRcsO0.net
>>44
少年エスパーねじめとかかな

52:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:47:39.01 WVjPjdOB0.net
誰だ
何年くらい漫画家やってたんだ

53:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:48:39.62 ZxWED05K0.net
小学生の頃、よく白市小鳥さんの絵を真似て描いてた。
ご冥福をお祈りします。

54:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:49:06.12 NrZu0jZ10.net
女の十字架

55:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:50:25.59 5R/p+29m0.net
えぇ!ショック!
出産エピソードで笑わせてもらったお子さん、いまお幾つなんだろう…
始末人の汚部屋の話とメネメネテケルの話が大好きだった
今夜はみんなマーグかロゼのコスプレで追悼な

56:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:54:54.25 cGZ6RrnE0.net
誰か知らんけどまた漫画家が死んだのか
最近も誰か死んでた


57:よな 誰だっけw



58:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:56:24.81 WmiBlcqd0.net
もう1ヶ月以上前にこの明智抄さんの情報サイトで
訃報が載ってたみたいだな
明智先生逝去のお知らせ
2020/08/09 日 | お知らせ・雑記
明智先生が2020年8月4日に永眠されました。
ご冥福をお祈りします。
URLリンク(eitaiya.com)

59:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:57:24.64 XMsy5/Ti0.net
ショックだ…
始末人も大好きだけどサンプルキティとか死神の惑星とかSFも最高に面白いんだよなぁ
あんな作家後にも先にもいないよ。明智先生安らかに

60:名無しさん@恐縮です
20/09/18 17:57:59.05 nUFzU0Kb0.net
めちゃくちゃショックだ
業みたいなものを書くのがうまかったよなぁ

61:名無しさん@恐縮です
20/09/18 18:00:45.08 99hTHKvw0.net
驚きすぎて思わず声が出た
どこか異質な作風で、始末人もサンプルキティも好きだったよ
まだお若いのに…
ご冥福をお祈り致します

62:名無しさん@恐縮です
20/09/18 18:03:05.85 mx8RuDnD0.net
亡くなってたんか
ギャグとシリアスが入り混じった不思議な作風で好きだったな

63:名無しさん@恐縮です
20/09/18 18:03:24.13 ymj2/Anq0.net
漫画家ってデビューが早いとまだ60代とか居るよなぁ

64:名無しさん@恐縮です
20/09/18 18:04:28.62 dEaN8gQq0.net
なんで漫画家は早死にするん

65:名無しさん@恐縮です
20/09/18 18:05:44.78 6jYOgIDs0.net
旦那は数学者の松本眞という人とで元々この明智さんのファンだったらしい
URLリンク(www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp)

66:名無しさん@恐縮です
20/09/18 18:14:43.56 aU05gVNB0.net
花ゆめ読んでたし名前も記憶にあるけど、作品がちっとも思い出せない

67:名無しさん@恐縮です
20/09/18 18:18:31.81 Axveavni0.net
シラネ
誰?

68:名無しさん@恐縮です
20/09/18 18:23:16.65 vh2uF3+G0.net
>>56
それお前や、お前
成仏せぇよ

69:名無しさん@恐縮です
20/09/18 18:23:54.41 kzaf4Pwn0.net
始末人面白かったな。残念

70:名無しさん@恐縮です
20/09/18 18:34:55.62 XekpRHB60.net
なんかおぼろげながら記憶がある
ダチョウが出てくる漫画だったような…
でもそんな歳とってたっけ

71:名無しさん@恐縮です
20/09/18 18:42:15.40 8cviFWa90.net
この人の漫画シュールだけど癖になるわ
全巻揃えて一気読みした思い出
特に始末人好きだった
大人の土ドラあたりでやってくれないかなぁ

72:名無しさん@恐縮です
20/09/18 18:43:12.31 odCAUIzG0.net
子供の頃読んだおかげで笑いのハードル爆上げしてしまった…
めちゃくちゃ面白いよね明智先生の漫画って

73:名無しさん@恐縮です
20/09/18 18:52:04.23 nUFzU0Kb0.net
ネモフィラを見るたびに思い出してしまう

74:名無しさん@恐縮です
20/09/18 18:52:15.65 wS1Bvy9KO.net
>>3
このシリーズは何回読んでも面白い

75:名無しさん@恐縮です
20/09/18 18:52:21.97 wQsKIHH80.net
始末人シリーズは面白いけど少女漫画だから知ら無い奴は多いだろうな
男が読んでもなかなか楽しめるから機会があれば読んでみる事を勧める

76:名無しさん@恐縮です
20/09/18 18:53:27.41 9jGcI+xX0.net
絶賛コメばかりそんなに面白いの?

77:名無しさん@恐縮です
20/09/18 18:53:55.04 nkrIv5kj0.net
仕事人とかダチョウが出てきたワケワカラン漫画があったような

78:名無しさん@恐縮です
20/09/18 18:54:14.99 qRvv8Li10.net
サンプルキティから始まる連作を終わらせてほしかったなあ
あれが一番好きだった

79:名無しさん@恐縮です
20/09/18 19:11:43.76 b7qSBvr30.net
この人の作品でダチョウ好きになったんだよなぁ
悲しい
明智さん繋がりで銀英伝嵌まったし

80:名無しさん@恐縮です
20/09/18 19:15:12.55 YNHWaOVn0.net
始末人シリーズ好きだったな
一報で初めてWikipedia見たんだけど旦那さん数学者だったのか
おまけページでゴキ○リとして描かれてたけど

81:名無しさん@恐縮です
20/09/18 19:18:22.75 Hh9F78Ip0.net
>>79
おまけページは最初のダンナさんじゃない?
離婚した後、元ダンナは亡くなってる

82:名無しさん@恐縮です
20/09/18 19:25:19.48 x3quaskT0.net
>>54
その作品名出してくれて嬉しい
自分以外いないと思ってた
女性の美醜コンプレックスを見事に描ききった珠玉の短編
一番好きだった

83:名無しさん@恐縮です
20/09/18 19:31:26.65 eRvRt6Hm0.net
わー懐かしい
しかし今連載してないなら訃報をわざわざ発表してなくても良いのでは?

84:名無しさん@恐縮です
20/09/18 19:32:45.65 yG/zc/zR0.net
>>14
おお!あれ印象深い作品だったわ

85:名無しさん@恐縮です
20/09/18 19:36:46.35 CUDb0X3Q0.net
>>75
面白いよ。
登場人物に感情移入するタイプの読者は受け付けない人がいるかも。
絵も好き嫌いが分かれるけど、独特の世界観やストーリーが嵌まって深く好きなファンがいる。
掲載誌が別冊花とゆめだったりするので、少女漫画家にカテゴライズされるけど、
描いていた作品はあまり少女漫画らしくない。
不条理漫画だったり、SF漫画だったり。
星雲賞こそ獲っていないけど、ノミネートされていたはず。

86:名無しさん@恐縮です
20/09/18 19:37:09.43 TLfLd4dc0.net
>>4
マンガ家60歳寿命説ってのがあると聞いてはいたけど、明智さんもとはねぇ
ご冥福を…(つд`)

87:名無しさん@恐縮です
20/09/18 19:39:03.04 SrCQR9SY0.net
>>85
言うほど忙しくなかっただろうに

88:名無しさん@恐縮です
20/09/18 19:42:16.87 /qKXw+M90.net
あらびっくり
読んだことないけど、有名な人だね
合掌

89:名無しさん@恐縮です
20/09/18 19:43:19.91 gWnNHOwK0.net
えって声だしてしまったショックだ
白泉社出た後も佳作があるよ、河童少女、少女忍法帳あたり
それらのコミックス収録の短編も良い
メッキ星人とか蛙になる母親の話とか

90:名無しさん@恐縮です
20/09/18 19:49:19.57 9WfaS+lv0.net
鬼才とか唯一無二とか言った言葉がぴったりだった
惜しい人を亡くした
娘さんまだ未成年じゃないのかな

91:名無しさん@恐縮です
20/09/18 19:51:05.28 CYUTwhuu0.net
うろ覚えだけど、
生サンマと名前をつけた自転車をいたずらされて、犯人の女の子を殺す話を子供の頃に
読んだけど、
何が面白いのかさっぱりわからなかった。
別の作品を読めば面白かったのかな。
ご冥福をお祈りします。

92:名無しさん@恐縮です
20/09/18 19:52:23.34 wFrbKd0L0.net
実家の農業を継いで健康的に生きてるというふれ込みだったのに
前半生の不摂生は挽回できなかったか

93:名無しさん@恐縮です
20/09/18 19:55:32.30 9WfaS+lv0.net
>>90
生サンマの話は始末人シリーズの中でも抜きん出て不条理だと思う
白ブリーフにでかでかと住所氏名書いてるしw

94:名無しさん@恐縮です
20/09/18 19:55:57.19 fXRqK2DX0.net
えーーーーーマジかよ、ショックだわ
始末人シリーズ好きだった

95:名無しさん@恐縮です
20/09/18 19:57:24.53 zglpSYgq0.net
始末人やサンプルキティなども好きだったけど
おばちゃん妖精が出てくる読み切りなんか印象に残っている

96:名無しさん@恐縮です
20/09/18 20:06:29.98 cWB6jfq70.net
>>94
主婦がダイエットする話だっけ
数学者のご主人が、パソコンのキーボードの隙間に無意識に鼻糞をびっしり埋め込んでいたと言うあとがき漫画も印象深い

97:名無しさん@恐縮です
20/09/18 20:08:55.16 qRvv8Li10.net
少女漫画+ガチSF 好きなんだけど売れないから新しい人出てこなくなっちゃったな

98:名無しさん@恐縮です
20/09/18 20:11:00.29 JVD0aUdu0.net
天才だよね。残念だわ。

99:名無しさん@恐縮です
20/09/18 20:11:43.46 wknEqF8L0.net
>>96
昔は逸材がいっぱいいた領域だけど今は壊滅状態だな
編集サイドに理解がなさそうな気もするけど
佐藤史生も好きだったなぁ

100:名無しさん@恐縮です
20/09/18 20:15:39.04 JVD0aUdu0.net
三原順も明智抄も野間美由紀も
もうこの世にいないなんて。

101:名無しさん@恐縮です
20/09/18 20:19:00.80 JQKY1UWo0.net
花ゆめ買わなくなって久しいが、相変わらず白泉社の漫画って独特なんだなぁ

102:名無しさん@恐縮です
20/09/18 20:21:54.87 NaX75BF+0.net
ごく一部しか知らないけど強烈な個性の漫画だと思う
>>55
背中に干からびたうどんをつけて歩く生活をしてはいけないと強く思った

103:名無しさん@恐縮です
20/09/18 20:23:13.30 pTqDJfWf0.net
「女の十字架」って読み切りが衝撃的だった
主人公の母親が超美人で、父親は不細工。
結婚を決めたのは、「私を初めて見た時、美しさのあまり失禁したからだ」と言ってた。

104:名無しさん@恐縮です
20/09/18 20:23:28.21 Mw8sRvnC0.net
なんで漫画家って早く死ぬの?

105:名無しさん@恐縮です
20/09/18 20:24:53.33 1cgIJpKb0.net
>>103
不規則な食生活と慢性的な運動不足と睡眠不足

106:名無しさん@恐縮です
20/09/18 20:25:15.24 nKRsQXXR0.net
>>103
若い時に座ってばっかで体を鍛えてないから

107:名無しさん@恐縮です
20/09/18 20:26:40.36 6oFiTuBN0.net
明智抄全集出ないかな。3万円くらいで。

108:名無しさん@恐縮です
20/09/18 20:27:16.79 zMGX14Ux0.net
>>1
俺の生さんまが何をした!(´-人-`)ナムナム

109:名無しさん@恐縮です
20/09/18 20:29:43.09 /k4aeX4+0.net
小鳥さんと白雪姫の話が何か印象に残っているな
御冥福をお祈りします

110:名無しさん@恐縮です
20/09/18 20:30:02.71 zYah64MXO.net
花とゆめの小型で厚いのを買ってたな。
夢やしきシリーズ、迷宮シリーズ、こんろんの珠シリーズが好きだった。
世界をまたにかける話のやつのは絵がごちゃごちゃしてデッサンも曲がって見えるのに
人気シリーズらしくいつも巻頭みたいなのが不思議だった。

111:名無しさん@恐縮です
20/09/18 20:31:36.05 GSi7w39Q0.net
7月くらいに電子書籍で始末人を読んだところだった。
せつないな。

112:名無しさん@恐縮です
20/09/18 20:31:55.21 zMGX14Ux0.net
>>90
チャリの名前が生さんま
白ブリーフに名前、盗まれたらタヒぬしかないという呪い
主人公とバディぽい青年の┌(┌^o^)┐ホモォ…カムフラージュ
あれは高度なギャグ漫画だった

113:名無しさん@恐縮です
20/09/18 20:34:29.27 yAw503U50.net
20年ぐらい前にコミケで総集編?出してたよね
あれは自費出版だったのかなあ

114:名無しさん@恐縮です
20/09/18 20:35:24.62 yNQv4lAH0.net
このスレ見ると芸スポ板っておばちゃん連中がわんさかいるんだは

115:名無しさん@恐縮です
20/09/18 20:56:44.08 2fkcybAW0.net
>>25
私も好きだった
ご冥福をお祈りします

116:名無しさん@恐縮です
20/09/18 20:57:18.39 BJpyMb5F0.net
>>113
人混みの中でなんでこんなに人が多いんだってキレるタイプか

117:名無しさん@恐縮です
20/09/18 20:59:59.43 klHUdtMz0.net
>>109
夢やしきシリーズと崑崙の珠は秋田書店

118:名無しさん@恐縮です
20/09/18 21:11:53.65 QdVm6W2xu
少女趣味な絵と星雲賞にノミネートされたほどの硬派なSFの世界観と
シュールな人間の本質をつくようなギャグと、大好きだったな
今はああいう作風の人いないな 稀有な才能だった

119:名無しさん@恐縮です
20/09/18 21:04:13.25 NId6XNK00.net
ネモフィラ・マクラータ
手折るべき花ではない

120:名無しさん@恐縮です
20/09/18 21:06:49.94 Bgd5MC9T0.net
あの頃は花とゆめの全盛期で別冊もコミックス買ってたな
始末人シリーズとあと何冊か買った

121:名無しさん@恐縮です
20/09/18 21:07:30.45 WxFT7plM0.net
好きな漫画家だったから
地味にショック
家に単行本何冊もある

122:名無しさん@恐縮です
20/09/18 21:08:48.41 BIojNv4u0.net
>>14
あれで編み込みという髪型を覚えた

123:名無しさん@恐縮です
20/09/18 21:11:21.46 JMyydDGS0.net
合掌。
あの独特な世界観と哲学が大好きでした。

124:名無しさん@恐縮です
20/09/18 21:12:01.15 LhZVzfI10.net
>>38
嘘だろ!?とググったらマジか…
両先生のご冥福をお祈りします

125:名無しさん@恐縮です
20/09/18 21:15:55.27 BIojNv4u0.net
>>99
内田善美さんの消息が知りたい

126:名無しさん@恐縮です
20/09/18 21:19:06.12 BIojNv4u0.net
>>109
高校生探偵・北詰拓とか神林&キリカとか

127:名無しさん@恐縮です
20/09/18 21:20:14.34 SIq7Hglw0.net
>>25
「少女忍法帖」の文庫本に島田くんの話が3編収録されてるよ
名作「野ばらの国」も入ってるからおすすめ
電書なら今でも買えるようだ

128:名無しさん@恐縮です
20/09/18 21:22:18.18 cLtUqBKq0.net
『別冊花とゆめ』って感じの漫画家だった
絵柄は今一でも面白い漫画が一杯載ってた

129:名無しさん@恐縮です
20/09/18 21:28:31.30 otfc14Pa0.net
最近の漫画家は結婚したり性犯罪したり早死にしたりと話題が多いな

130:名無しさん@恐縮です
20/09/18 21:30:22.54 BqJNIYxL0.net
始末人って、お札で殺す奴だっけ?

131:名無しさん@恐縮です
20/09/18 21:30:55.45 OWPZHefj0.net
一時期心を病んでおられた
安らかに
始末人シリーズ好きでした

132:名無しさん@恐縮です
20/09/18 21:36:14.91 au2bi5Pf0.net
サンプルキティ、砂漠に吹く風、死神の惑星って多分続きがあるだろうと思ってたんだけどもう読めないのか...
名作だったと思う
もう続きが読めないの残念

133:名無しさん@恐縮です
20/09/18 21:40:21.56 odCAUIzG0.net
>>131
一応の謎は解けてるから完結は完結なのかな?と思ってるけど
構想全部読んで見たかったよね

134:名無しさん@恐縮です
20/09/18 21:43:57.80 SIq7Hglw0.net
>>132
3作全部読んだはずだが、エリーとシロッコの繋がりが未だに分からない

135:名無しさん@恐縮です
20/09/18 21:46:53.94 z3vw1Ti20.net
とにかく独特の世界観で面白いんだか面白くないんだかふざけてるのか真面目なのかもよく判らないのになんだか圧倒される漫画を描く唯一無二の人という印象
砂漠に吹く風のストーリーは覚えてないけどただただ最後圧倒されたのだけは覚えてる

136:名無しさん@恐縮です
20/09/18 21:50:43.30 h6+SkUiv0.net
>>63
運動不足、飲酒、喫煙、ストレス
早死確定だろ

137:名無しさん@恐縮です
20/09/18 22:12:16.96 wr4Uh9eV0.net
やべえ、しらねえ

138:名無しさん@恐縮です
20/09/18 22:46:29.93 l/Nr2oTB0.net
花とゆめ読んでたから名前の字面だけは見たことあったわ
ずいぶん昔の人なんだな

139:名無しさん@恐縮です
20/09/18 22:47:42.98 b9gwdGgA0.net
名前見て訃報に驚いたけど、作品一個も知らんかった…花とゆめの作家だよな

140:名無しさん@恐縮です
20/09/18 22:53:37.88 W+S+1FxH0.net
いたキスや鮫島みたいに最高潮の引き描いて死んだ漫画家って他に居る?

141:名無しさん@恐縮です
20/09/18 22:55:15.38 TjWB6C2s0.net
>>135
一番は睡眠不足かな

142:名無しさん@恐縮です
20/09/18 22:57:48.15 vjCGihgr0.net
作風が独特で好きだったわ。この人にしか描けない漫画だったな
小鳥さん。。。

143:名無しさん@恐縮です
20/09/18 23:02:38.93 AuA3SUKw0.net
野間美由紀さん 享年59
佐藤史生さん 享年57

144:名無しさん@恐縮です
20/09/18 23:08:31.54 UdvKXMjb0.net
花とゆめで執筆されてたんだな
80年代の花とゆめって、和田慎二のスケバン刑事やら柴田昌弘の赤い牙やら
その辺の少年漫画誌よりハードな作品ばかりだった印象だわ

145:名無しさん@恐縮です
20/09/18 23:10:24.96 UdvKXMjb0.net
>>142
和田慎二さんも60そこそこで亡くなった記憶
もう10年近く前だが

146:名無しさん@恐縮です
20/09/18 23:13:42.70 +pPrLu3k0.net
>>79
ゴキブ○亭主って死語か…

147:名無しさん@恐縮です
20/09/18 23:21:33.24 36pgIDn60.net
始末人ってトシちゃんが主役の必殺ぽい�


148:竄ツ?



149:名無しさん@恐縮です
20/09/18 23:23:24.56 AuA3SUKw0.net
>>144
61歳でお亡くなりになってるんですね
確かに。スケバン刑事の、ウジ虫だらけのシーンは未だに忘れられない

150:名無しさん@恐縮です
20/09/18 23:36:36.05 5R1Ng97E0.net
>>147
ウジ虫じゃなくてミミズな

151:名無しさん@恐縮です
20/09/19 00:01:49.45 HeB8IHej0.net
>>146
小鳥さん(ダチョウ)が出てくる奴

152:名無しさん@恐縮です
20/09/19 01:01:33.77 FFQWVyEK0.net
>>129
万札でシュッ!と始末する
小鳥さん(ダチョウ)はキックだなw

153:名無しさん@恐縮です
20/09/19 01:05:50.41 5zTr3i9f0.net
>>142
命を削る作家生活か…

154:名無しさん@恐縮です
20/09/19 02:08:15.73 jywI2eHl0.net
川原泉を追っかけて読んだ花ゆめで名前を見かけた気がする

155:名無しさん@恐縮です
20/09/19 02:26:31.68 p5skn/ldO.net
>>142
自分は吉野朔実さんの死去が驚いたなあ…

156:名無しさん@恐縮です
20/09/19 04:18:51.84 Ikm8Jpq30.net
当時この人のファンの人は漫画好きの中でも
ちょっとコアなオタクっぽい人
当時、同人誌とか発行してるような一般的な
漫画ファンとはベツモノ

157:名無しさん@恐縮です
20/09/19 04:20:53.65 Ikm8Jpq30.net
>>153
細密画みたいな絵の人だっけ
若かったよね
大理石のテーブルに頭ぶつけて亡くなったのは誰だっけ

158:名無しさん@恐縮です
20/09/19 04:21:44.48 Ikm8Jpq30.net
み~ちゃんが死んだらショックかも
100才まで生きてほしい

159:名無しさん@恐縮です
20/09/19 08:04:00.16 KT1/ik5z0.net
>>155
多田かおる

160:名無しさん@恐縮です
20/09/19 08:22:36.12 UHyh8bv+0.net
>>96
今なら、とある科学の超電磁砲とか
昔の花とゆめSFアクションっぽいテイストだよ。
少女漫画からは消えちゃったけど、
そういうのは受け継がれてる。
深夜アニメには昔の白泉社少女漫画っぽいのもある
まんまではないけどね

161:名無しさん@恐縮です
20/09/19 08:24:04.67 UHyh8bv+0.net
名前は覚えてたし、絵柄も
あーこれか!
ってわかるんだけど、
たぶん話が難しくて読み飛ばしてた人だわ…
ご冥福をお祈りいたします…

162:名無しさん@恐縮です
20/09/19 08:28:59.11 ld88yReJ0.net
サンプル・キティのあらすじを100字とか200字で要約できるだろうか?

163:名無しさん@恐縮です
20/09/19 09:09:09.57 UO1qXn830.net
>>153
吉野朔実はさらに若かったもんなぁ
ずっと描いていたし
吉野さんが飼ってたコーギーのことを心配してる人多かったなあ
吉野さんが亡くなる数か月前に死んでいたことわ本の雑誌が伝えていたけど
お母さんが発見したそうだけどショックだったろうな
持病も特になかったという話だったから余計に

164:名無しさん@恐縮です
20/09/19 09:44:22.93 vMXemscn0.net
持っていたはずのサンプルキティのコミックスが見当たらなくて電子版を読んできたら
台詞に誤植があったり欄外の書き下ろしスペースが変わってたり、知らない別の短編が入ってたりしてた
サンプルキティ、アニメ映画とかにして欲しいなあ

165:名無しさん@恐縮です
20/09/19 09:46:40.47 KaVx/w+10.net
>>158
あれは蓬萊学園で異能バトルやってるだけでSFマインド感じないけど
蓬萊学園は魔獣はSFだったけど

166:名無しさん@恐縮です
20/09/19 09:55:21.21 vTeXjhTu0.net
蓬萊学園シリーズ(ほうらいがくえんシリーズ)は、新城十馬、賀東招二、雑破業らのライトノベル群。富士見ファンタジア文庫刊。
花とゆめ関係ないですやん…

167:名無しさん@恐縮です
20/09/19 11:03:23.48 oTVjkM610.net
サンプルキティ絶対完結してないと思うの
出版社変わってもついて行って買い集めてたのに悲しい

168:名無しさん@恐縮です
20/09/19 11:26:17.47 GD/GM8/m0.net
まじか!
広島の田舎で自分の親と夫の親の面倒みながらのんびり暮らしてると思ってたのになぁ
サンプル・砂漠・死神に続く物語を読んでみたかったわ

169:名無しさん@恐縮です
20/09/19 12:52:34.19 jywI2eHl0.net
>>113
この時代の花とゆめは少年がこっそり読んでたと後世で告白すること多数

170:名無しさん@恐縮です
20/09/19 12:57:32.83 LnjjookC0.net
同じ頃の白泉漫画家で眼病になってしまった方がいたと思うが誰だったっけ

171:名無しさん@恐縮です
20/09/19 13:13:05.28 jywI2eHl0.net
読んだことなかったからGoogle画像検索してみたら、あもい潤とか道原かつみあたりに雰囲気似てた。設定凝るタイプの作家さんだったのかな

172:名無しさん@恐縮です
20/09/19 13:30:31.87 vMXemscn0.net
>>169
明智抄と道原かつみとは同じ広島出身だし、道原かつみ作品の中に仕事人っぽいのが出てきた事があるそうだから親交あったのかもしれない

173:名無しさん@恐縮です
20/09/19 13:41:06.91 gwsqDJVU0.net
道原かつみさんはジョーカーシリーズと銀英以外はなにやってたっけ

174:名無しさん@恐縮です
20/09/19 13:48:10.79 ld88yReJ0.net
>>169
道原かつみ@michiharakatumi
8月9日
明智抄さんのご冥福をお祈り申し上げます。
昔々、猫留守を妹と明智さんに頼んだことがあって、帰ってきてみたら近所中の野良猫が家に上がっていて、すべての猫に名前が付いていました。
猫好きどもめ、許せぬ!
そんなほのぼのとした、酷い思い出がいっぱい…
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

175:名無しさん@恐縮です
20/09/19 14:53:34.90 HeB8IHej0.net
>>160
平凡な主婦、小夜子は実は「能力者」の遺伝子をもっていた。
本人の知らない所で監視され小夜子の遺伝子を持つ「能力を持った子供」が作られていた。
周囲の異変を感じつつあった小夜子は「強力な能力者」が産まれたことを知り自ら殺す決断をする。
しかし殺したはずの子供「和子」は時空を越え、能力者育成計画を作ったエリー博士と共に「仮の姿」で生きていた。
やがて小夜子、小夜子の子供「香苗」と出会い封印していた能力が覚醒していく。
和子は覚醒していく中で「育ての親」までも殺してしまう。
自身の業の深さを嘆き、過去を変えようとするも叶わず、愛していた博士も死んでしまう。
博士と人間として「生きなおす」為に体内に「博士」を宿し出産、自分の子供として育てていく。

エリーダッシュって、結局和子が産んだエリーなんかな?

176:名無しさん@恐縮です
20/09/19 14:55:18.70 HeB8IHej0.net
>>168
柴田先生かな
ブルーソネット
今は京都清華大学で教えてるよ

177:名無しさん@恐縮です
20/09/19 16:09:47.74 ld88yReJ0.net
>>173
このストーリーそのままに、アニメ化してくれるテレビ局はないかな?

178:名無しさん@恐縮です
20/09/19 16:17:10.26 qi2F9UPu0.net
>>170
仲いいよ

179:名無しさん@恐縮です
20/09/19 16:19:15.84 KxUbin5+0.net
>>175
今、そもそもSFチックなジャンルが人気ないんだよね…
ディストピアっぽいのは多いんだけど、
こういう狭い範囲で起こるSF心理ホラーみたいなのは全くない。
まず円盤買ってもらえないと制作費を回収できないから
まず…
・テレビを視聴してもらう→子供若年者へのアピール
・円盤を買ってもらう→大人へのアピール
この両方を満たせる作品じゃないと企画を通らない。
下手すると会社が潰れかねない。
漫画にはオリジナリティある良い原作も多いんだろうけど、
アニメ化となると相当ハードル高い。
今はその諸事情をクリアしやすい異世界ものが多く作られている

180:名無しさん@恐縮です
20/09/19 17:06:18.20 ld88yReJ0.net
>>177
堀尾省太「刻刻」なんかは、若年層へのアピールが弱かった?

181:名無しさん@恐縮です
20/09/19 17:16:27.20 AP7Mh9hw0.net
BANANA FISHのようにアニメ化の際に時代設定を現代に改変してしまうとか。
あるいは、アニメの寄生獣のようにキャラクターデザインを一新してしまうとか。
それでも受け入れられないかな?

182:名無しさん@恐縮です
20/09/19 17:50:05.33 txbUiR760.net
>>42
昔よく見てたよ、くも膜下出血で急逝か。残念だね

183:名無しさん@恐縮です
20/09/19 21:58:50.95 vMXemscn0.net
>>179
>>177
君の名はみたいなタイムリープSFが受けたんだから、サンプルキティも上手く作ればいけそうだけど
原作に知名度が無さすぎて企画が通らないだろうな

184:名無しさん@恐縮です
20/09/19 22:09:01.08 bozlTFf40.net
キャプテンコズミックはシリーズ化してほしかった。
かなりショック。

185:名無しさん@恐縮です
20/09/19 22:09:51.05 +SaJjvz/0.net
ガラスの仮面
完結させてくれ

186:名無しさん@恐縮です
20/09/19 22:48:45.43 ADBzJMEY0.net
何とか天女の役作りの為に田んぼを泥まみれになって踏み荒らして役に開眼して悦にいる女優を
始末人に成敗してもらう話があったな
成敗を頼んだのは死ぬ前に植えた苗が実る前に踏み荒らされた田んぼの持ち主の母親
あの女優は殺される程悪い事をしたのか?正義って何?みたいな感じで終わってたが

187:名無しさん@恐縮です
20/09/19 22:59:02.06 3p0b+4qb0.net
>>158
少女漫画らしさなんて一切感じんわ

188:名無しさん@恐縮です
20/09/19 23:02:24.16 QEbryPcx0.net
>>184
普通の稲じゃなくて畳の原料のい草だったな
余命宣告された青年が翌夏に生い茂るのを見たいと真冬に苦労して田植えしたんだが
女優に台無しにされて男性は冬を越せずに死んでしまった
兄の生きた証しを踏みにじって許さんと弟が始末依頼をした
始末人は善か悪かを判断してはならない、依頼人と始末対象のやりきれなさを背負うだけだ、って話
そして人間花火w

189:名無しさん@恐縮です
20/09/19 23:04:35.63 G5wCOXsL0.net
なんで今頃記事になるのか。

190:名無しさん@恐縮です
20/09/19 23:11:34.68 RutQVaQo0.net
>>66
ティッチのモデルの人だよ
髪の毛でベタを塗るんだ

191:名無しさん@恐縮です
20/09/19 23:21:23.52 PRMgVYuq0.net
>>186
マヤが手をグッ…!てしながら『掴んだ…私の紅天女……』ってなってる時に
始末人にズバシュッ!ってやられてジ・エンドじゃまあ無念だわなw

192:名無しさん@恐縮です
20/09/19 23:25:12.31 NQUDSjvd0.net
マジでか・・・

193:名無しさん@恐縮です
20/09/19 23:26:16.35 W+oedznO0.net
>>186
「真実はメルヘンだから存在しない」
「ひとつの事実が人の数だけ良いことになったり悪いことになったりする」
実生活でも忘れずにおきたいことだな
しかし8月にはネットで話題になってたのに公式発表が遅かったな

194:名無しさん@恐縮です
20/09/19 23:48:47.81 QEbryPcx0.net
27才のセーラー服

195:名無しさん@恐縮です
20/09/19 23:49:41.15 tGKDmau50.net
名前の見覚えはあるが
作品みてもわからなかった

196:名無しさん@恐縮です
20/09/19 23:53:00.06 tGKDmau50.net
>>187
四十五日過ぎてお墓もたてて全部終わってから伝えたのかね?

197:名無しさん@恐縮です
20/09/19 23:53:31.87 QEbryPcx0.net
誤爆した

198:名無しさん@恐縮です
20/09/19 23:54:00.81 tGKDmau50.net
ごめん
四十九日か

199:名無しさん@恐縮です
20/09/20 00:02:06.82 k3XAYvZx0.net
>>189
依頼したのは紫織さんだな

200:名無しさん@恐縮です
20/09/20 00:03:04.14 i/atgEnj0.net
>>185
なんか勘違いしてるけど
昔の花とゆめは少女漫画らしさなんてないから
ヒロインとか、スケバン刑事の麻宮サキっぽいな
まぁ美少女戦士セーラームーンの超変形とも言えるし
ドラゴンボール的とも言えるが

201:名無しさん@恐縮です
20/09/20 00:57:21.28 Ka02hOV50.net
Twitter見てきたけど必殺仕事に向かう時のBGMがひとつでたほいのよさほいのほいって
別に奇をてらったわけではなく花嫁の友人たちの無邪気な余興中
中々の少女まんがだと思う

202:名無しさん@恐縮です
20/09/20 01:03:42.01 k3XAYvZx0.net
>>199
BGMは明智抄作詞の「白い悲しみ」だよ
今年は大根が豊作で
いくら食ってもなくならない
とうとう牛にも食わせた
大根が牛乳になるのは嬉しい
だが
牛の歯形がついた大根に
おまえは 農民の 悲しみをみる
って歌詞

203:名無しさん@恐縮です
20/09/20 01:04:56.10 4G7jigg10.net
真矢峰雄とあの世で仲良くしろよ

204:名無しさん@恐縮です
20/09/20 01:23:55.53 Bw96FcLO0.net
始末人シリーズ好きでした
安らかにお眠りください

205:名無しさん@恐縮です
20/09/20 02:31:49.71 i/atgEnj0.net
>>181
最近じゃあんまりなかったジャンルだから受けたのもあるかなと。
でもゲーム原作系のシュタインズゲートとかシャーロットとかCLANNADとか
似たようなテイストの作品はあるし一部で人気
最近だと、青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない、とか。
でも今は主流じゃないって感じはする。
君の名は。はSFだけど、あくまでも恋愛の方がメインだと思うんだよね。
お互いのことを知ってるのに会えないもどかしさと切なさという…
日本だと、すでに60~70年代の青春小説ってヤツに元ネタがあって
花とゆめなんかそういう流れの中でSFテイストの漫画出してた。
アニメ原作枯渇の昨今、君の名は。的ジャンルも需要はあるから、
原作原案として引っ張り出されるワンチャンは期待できる。

206:名無しさん@恐縮です
20/09/20 03:29:52.47 UwU0mBPhO.net
始末人にお金が渡るシステムが善意と信頼で成り立っていて笑う

207:名無しさん@恐縮です
20/09/20 04:01:28.92 ER0IBpv20.net
死神の惑星のつづきは?

208:名無しさん@恐縮です
20/09/20 04:22:03.69 U2kD2y+BO.net
ああ、また好きだった方が逝ってしまわれた
御冥福をお祈りします

209:名無しさん@恐縮です
20/09/20 06:33:34.39 ZWr4/Ty50.net
久しぶりに読み返そうかな
始末人は縫い針使う男の子も好きだった
キティだっけ?コードネーム

210:名無しさん@恐縮です
20/09/20 07:55:19.38 97XAoPe70.net
最近はお金かかってなさそうな設定ばかり流行ってんなと思ってる

211:名無しさん@恐縮です
20/09/20 08:12:22.17 ZWr4/Ty50.net
曽祢まさこと川原泉と高階良子は長生きしてほしい

212:名無しさん@恐縮です
20/09/20 08:34:53.35 A8qwoKYS0.net
>>187
白泉社の広報が訃報に気付いたのが1カ月以上の遅れ。
それぐらい疎遠になっていたということではないだろうか?

213:名無しさん@恐縮です
20/09/20 08:37:08.77 qHScHLlx0.net
>>200
白い悲しみ懐かしいー!
あれ読んだとき爆笑したわ
当時の本家仕事人ドラマでも挿入歌はああいう字幕が出てたんだよね

214:名無しさん@恐縮です
20/09/20 14:46:04.71 AvdRh2na0.net
>>207
「ブラッディ・キティちゃん」までがコードネーム

215:名無しさん@恐縮です
20/09/20 16:20:14.37 Vl/MSkN00.net
>>191
それそんなに深くないよ
強くて悪い奴が悪用出来る言葉だ

216:名無しさん@恐縮です
20/09/20 21:23:07.29 zsYK5Euj0.net
漫画を読んだことはないのだけど一度だけ遠くからお姿を拝見したことがある
もう20年近く前だったけど普通の人に見えた
ご冥福を心からお祈りします

217:名無しさん@恐縮です
20/09/21 20:46:59.91 SseBqS7N0.net
すごくショック
ちょうどサンプルキティを思い出してた
始末人シリーズも大好きだった

218:名無しさん@恐縮です
20/09/22 01:19:25.80 oV+AodBF0.net
>>21
あっちはニュー速で知ったけどこっちは出てないな…

219:名無しさん@恐縮です
20/09/22 01:25:13.92 Efobdb4I0.net
花とゆめ黄金時代の作家さんがまた一人……
ガラスの仮面の美内センセは完結までご存命だといいが………

220:名無しさん@恐縮です
20/09/22 01:46:56.48 W2jeXI/A0.net
>>216
芸スポ

221:名無しさん@恐縮です
20/09/22 02:10:57.24 fuR+ImwO0.net
花ゆめにはこの人とか川原泉とか泣き笑いの良質な漫画があったね

222:名無しさん@恐縮です
20/09/22 08:48:27.80 kEGhUKw80.net
花とゆめでデビュー夢見て四十過ぎてもただのアシスタント兼派遣バイトでとうとうメンタルぶっ壊れた女知ってる 
そういうのが殆どで雑誌に載ってるメンツはピラミッドの頂点なんだろうな
明智氏は頂点の一人幸福な作家人生だっただろう

223:名無しさん@恐縮です
20/09/22 09:38:27.95 sF6AIecJ0.net
絵がうまい友人が白泉社で編集つくとこまで行ったけど、他社で人気のあった漫画家の絵を真似させられて描いて本誌に載ったけどパクリパクリ言われてるかわいそうだった
世の中の漫画家で絵が似てる人いるけど、リスペクトだけじゃなくて編集から命令されてる人もいるんだね

224:名無しさん@恐縮です
20/09/22 09:41:45.14 Efobdb4I0.net
>>219
川原センセの笑う大天使は後世に語り継ぎたい名作

225:名無しさん@恐縮です
20/09/22 09:45:53.48 bv8lP1fD0.net
名前は聞いたことある

226:名無しさん@恐縮です
20/09/22 10:03:55.16 dWzwK+xF0.net
うわ...ショックだ...

227:名無しさん@恐縮です
20/09/22 11:56:00.85 D7PAckKP0.net
とりあえず始末人シリーズを電子書籍でポチった

228:名無しさん@恐縮です
20/09/22 12:12:20.19 dWzwK+xF0.net
>>91
それね...
和田先生かどなたかの訃報の時に聞いたんだったっけな
数学者の旦那さんと再婚した話とともにちょっと安心してたのに

229:名無しさん@恐縮です
20/09/22 12:25:16.37 dWzwK+xF0.net
>>101
お部屋掃除しよ...
>>109
河惣...先生のツーリングエキスプレスね
絵柄もだけどBL描写がえげつなくてキツかったな
御本人は世界史?の教師だったらしくストーリー背景描写は素晴らしかったが

230:名無しさん@恐縮です
20/09/22 12:37:26.75 +REu57qZ0.net
>>91
5年ぐらい前に出た単行本で80代の両親と義母と同居してる日々を綴っていたが、農家の働き手として忙しい毎日だったようだ

231:名無しさん@恐縮です
20/09/22 12:38:02.71 dWzwK+xF0.net
>>143
80年代前半に高校生だったけど、学校に読み終わった花ゆめ新刊持っていくと
男子の間で廻し読みされて翌々刊発売日ぐらいまで返って来なかったなw
理系クラスだったので男子30人、殆どの奴が一晩持って廻してたみたい

232:名無しさん@恐縮です
20/09/22 12:40:39.36 dWzwK+xF0.net
>>156
あの方は長生きしそう、なんとなくw
自分は川原・かわみなみ両九州出身巨匠のご自愛を祈る


233:...



234:名無しさん@恐縮です
20/09/22 12:43:17.93 +REu57qZ0.net
花とゆめ黄金期は男主人公の漫画が多かったし女主人公でも普通の恋愛漫画じゃなかったりで男読者が多かったんだよな
動物のお医者さんネタとか5ちゃんでも未だによく書き込まれてるし
卵でいっぱいだーとか

235:名無しさん@恐縮です
20/09/22 12:47:41.20 LwBY6WCa0.net
>>116
プリンセスGOLD毎月買ってたわ
さちみりほとか歴史ものが多かったイメージ
ぼく地球連載時に花とゆめ買ってたけど
明智抄はもうその頃には別冊に移籍してたな
和田慎二や本橋馨子とかごった煮の頃が一番好きだった

236:名無しさん@恐縮です
20/09/22 12:52:00.68 jdcfj6T00.net
私は一匹のししゃもを縦に割いて分け合うような恋がしたかった
それが私の夢見たベターハーフだったんだ
始末人シリーズだけど
ロマンチックだかギャグなんだかw
こんな人はこの後も出ないだろうなあ

237:名無しさん@恐縮です
20/09/22 12:58:58.62 W2jeXI/A0.net
>>227
河惣さんは大学受験に失敗してOLしてたはずだけど

238:名無しさん@恐縮です
20/09/22 14:51:08.87 4GbcWvdR0.net
>>233
ハゲのオカマと中年医師のゲイカップルだったよな

239:名無しさん@恐縮です
20/09/22 14:52:14.45 XJsAdH7b0.net
あー、幸薄そうな絵の人?

240:名無しさん@恐縮です
20/09/22 14:53:24.12 XJsAdH7b0.net
と思ってたら違った

241:名無しさん@恐縮です
20/09/22 14:57:59.77 QTYi0zf60.net
>>1
嘘やん…ご冥福をお祈りします。
いい人生送ってると思ってたんだけどなあ。
ファンから始まって結婚したご主人はさぞ辛かろう。

242:名無しさん@恐縮です
20/09/22 15:15:53.82 2zkxYzEl0.net
幸薄そうな絵
あやの香奈?
マーガレットだった記憶

243:名無しさん@恐縮です
20/09/22 15:55:26.24 7YzYoBgg0.net
>>230
かわみなみさん好きだー
シャンペン・シャワーよく読んでた

244:名無しさん@恐縮です
20/09/22 15:58:44.63 dWzwK+xF0.net
コミックス読み返してたけど、半分位は春引っ越した時実家に送ったままだった
とりあえず香典代わりに電子書籍買うかな...
ご遺族にささやかでも入るよね?
>>234
そうなの、訂正サンクス
本編の隅とかの私報に子供の頃から社会科が好きで教師云々...書いてた覚えがあったんだけど
なりたかった、だったのかな

245:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch