日本のアニメはこの10年で進歩していない? 「まだまだ天井知らずの成長を遂げている!」=中国メディア [首都圏の虎★]at MNEWSPLUS
日本のアニメはこの10年で進歩していない? 「まだまだ天井知らずの成長を遂げている!」=中国メディア [首都圏の虎★] - 暇つぶし2ch125:名無しさん@恐縮です
20/09/18 01:22:07.19 EprrqEq20.net
少なくとも声優アイドルビジネスでそれまで得てきた利益が
Vチューバーにスライドしちゃってるってのは明らかで
そのせいでアイドルアニメ系が完全に失速してるのと
新人声優を売り出す場が失われつつある

126:名無しさん@恐縮です
20/09/18 04:10:23.96 vzvz21670.net
>>82
???

127:名無しさん@恐縮です
20/09/18 04:19:40.47 OIiVmAMz0.net
まどかを超えるアニメなんて後30年は出て来ないだろうね。

128:通りすがりの一言主
20/09/18 05:58:39.01 6DPUrcID0.net
>>94
40年前の間違えやろ?

129:名無しさん@恐縮です
20/09/18 06:01:27.57 DZa40hym0.net
カッコイイおっさん描ける人は減った気がする

130:名無しさん@恐縮です
20/09/18 06:03:18.32 nv33BrGc0.net
1クールで名作ってほとんどない
ピンポンくらいかな

131:名無しさん@恐縮です
20/09/18 06:05:14.79 S47AM3rD0.net
数があまりにも多くなりすぎてその分粗雑な作品が目立つようになってきただけで
上位だけ見ればレベルは上がってると思う
10年前の作画が良いっていわれてたレベルのアニメ今見ても全然だなって思うし
ただAKIRAとかああいう独特なタイプの傑作は今後生まれにくい気がする
ufoの作品、特にfateの劇場版とかは現代版のそれに近い感じはするけど

132:名無しさん@恐縮です
20/09/18 06:14:20.51 FmO44psO0.net
>>120
今これ三期ぶっ続けで見てるけど、普通に面白いわ。
少年漫画的展開嫌いなんだけど、
なにか飽きさせない勢いが毎度あってなかなかの名作だな。
本編のインデックスの方も平行してるけどテンポと主人公の爽快感がいまいちで進まない…
まぁ中ボスが毎度小物感満載なのが一応マイナスくらいかな

133:名無しさん@恐縮です
20/09/18 06:26:49.90 zvesORT20.net
粗製乱造なのは事実だろうがその中からまぐれでもホームラン級の作品がでてくるのも事実
こじんまりまとまった作品ばかりになるとそれこれ進歩がなくなる

134:名無しさん@恐縮です
20/09/18 06:31:34.54 5gQkYyyw0.net
TBSは早くガンダムの版権を日テレに売らないかな

135:名無しさん@恐縮です
20/09/18 06:33:22.60 FYunSVRM0.net
異世界転生モノは散々馬鹿にされつつも人気が衰えず、結局みんなが好んで想像する様なモノが一番人気を得るパターン

136:名無しさん@恐縮です
20/09/18 06:58:24.74 ZH0PmCic0.net
>>135
逆に考えればいい
満足してる人がクレームなんていれない
気にいらない一握りの馬鹿だけが声をあらげてるだけ

137:名無しさん@恐縮です
20/09/18 07:37:30.42 L8oyGfWS0.net
>>130
月がきれい、よりもい、彼方のアストラ、僕だけがいない街あたり、名作と思うけどな
俺、全然本数みてないから、詳しい人ならもっと名前あがると思う

138:名無しさん@恐縮です
20/09/18 08:03:52.19 El2k0hQ10.net
アニメオタクってゲームで言うところのAAAタイトル一切無視してインディーズゲーに夢を見てるみたいな感じよな
深夜アニメの円盤が10万枚売れても売上10億すら全く届かないのに、100億超えてる深海アニメとか一切無視して
あくまでも深夜アニメに価値を見出そうとしてる

139:名無しさん@恐縮です
20/09/18 08:09:31.05 FmO44psO0.net
いや、それは
深夜アニメファンと
非深夜アニメファンがいるってだけでは……?

140:名無しさん@恐縮です
20/09/18 08:10:06.18 i5ZqOf3u0.net
>>138
深海アニメは今のアニメなんだがスレの内容理解出来てんのか

141:名無しさん@恐縮です
20/09/18 08:13:59.95 FmO44psO0.net
昔っても確かに10年前のと今のは全く変わらない
んが
そこから1年遡るごとにどんどん粗製乱造的深夜アニメが多くなっていく。
いわゆる作画崩壊ってヤツ
今はそういうのはそんなになくなってる。
今の技術は、手間をかけずに
ある程度の水準に作画をもってけるという
手抜き技術が発達してるんだと思うよ。
だから大量に作られるようになった。

142:名無しさん@恐縮です
20/09/18 10:15:35.35 td1cCBbQ0.net
毎週、ジョジョと刃牙だけ観てる

143:名無しさん@恐縮です
20/09/18 10:26:48.10 FoXPG/C00.net
今期もジビエートという傑作が奇跡的に生まれている

144:名無しさん@恐縮です
20/09/18 12:02:36.19 MszDx+5I0.net
制作間に合わず総集編かますとかあるけど、それより間空くと再放送流すのが
よくある
まあそれは実際やってるんだからあれこれ言っても仕方ないしそういう物だと
思ってるけど、再放送明けから普通に始めるの止めて欲しいわ
うっかりまだ再放送と思って見逃がすことある
再放送で枠埋めてる位余裕ありすぎなんだから、再開時の話も2週続けてやって
くれないと気づかず見逃しがあるじゃん
必死でチェックしてる人以外は見なくていいよってスタイルは無いわ
先期もサイコっぽい刑事ものでずっと再放送やってたのにいつの間にか始まってたし、
今期もとある科学の超電磁砲ってのがいつの間にか始まってた
どう考えても、再放送を1話多く流すより気づかず見逃した人拾う方が大事だと思うけど

145:名無しさん@恐縮です
20/09/18 14:49:13.41 iSk+ULMu0.net
大量生産で質を落としてるのか
オタから金巻き上げることしか考えてないからな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch