【視聴率】借りぐらしのアリエッティ10・6%、ジブリ第3夜 [ひかり★]at MNEWSPLUS
【視聴率】借りぐらしのアリエッティ10・6%、ジブリ第3夜 [ひかり★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:41:50.63 VS6c7TkU0.net
うん

3:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:42:51 yBuYgu/ZO.net
1年くらいかけてやるテレビシリーズで見たい
映画はプロローグって感じだし

4:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:42:56 xslWKpqd0.net
まあまあ健闘かな

5:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:44:21.04 722LGwLv0.net
二度は観ないやつね

6:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:44:31.95 fw2Zkfm00.net
30年前のナウシカラピュタは凄かったと言える作品

7:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:44:54.04 dlLzbrP+0.net
たかり暮らしのアリエッティ

8:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:44:56.54 86Ls7sBG0.net
俺のあだ名は
仮りぐらしのアマリエッティ

9:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:45:12.81 5FeWSrch0.net
ジブリはオワコン
2000年ころには終わっていた

10:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:45:43.43 OkdwAJhJ0.net
一度見たけどえらく落ちのない話でまったく面白くなかったんだがどこに良いところがあるの?
ちゃんと見てなかっただけかな

11:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:45:54.72 5FeWSrch0.net
80年代のだけリピートしとけばいいよ
それを思考停止というのだが

12:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:46:00.52 p9UzUQMp0.net
これは見たことないぞコノヤロウ

13:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:46:03.40 NofkKUMq0.net
こっちがホントの万引き家族

14:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:47:01.56 IdzBVYrE0.net
反日寄生虫は叩き出せって教訓

15:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:47:11.99 BGW3ouV/0.net
人間の物を泥棒して生活してる小人一家が人間に見つかって逆ギレする話

16:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:47:22.61 +XS1PR6o0.net
ジブリけっこう好きだけどこの作品に関しては
カリがどうこうっつってAVのタイトルになったという知識しかない

17:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:47:22.68 y6Ra2f3R0.net
>>7
在日か

18:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:48:20.42 ZQHXjpEB0.net
どんなに好き合っていても、未分不相応な恋愛は親族まで不幸にする。
身の丈に合った恋愛・生活をしなさいと訴えたアニメ。

19:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:48:48.96 rMmITPRf0.net
これならコマンドーの方が数字取れるだろ

20:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:48:54.45 irUfaYgA0.net
>>5
確かにw

21:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:49:20.62 5gBY6Fk80.net
泥棒定期

22:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:49:31.87 Kg54L/JG0.net
コクリコより数字悪いのは意外だな。

23:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:50:13.68 OzPlG39X0.net
恐らくストーリーの問題でなく見せ方が下手なんだろうな
駿ならもっと面白くした筈

24:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:50:17.00 CgsFLs7n0.net
視聴率が低いのは、お手伝いのババアが糞すぎるから

25:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:50:20.21 nXvOvWmR0.net
スカリエッティ

26:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:50:33.08 0jyl2SSj0.net
カリしゃぶりのマラエッティ

27:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:51:29.76 UpdPu+Hu0.net
>>7
沖縄か

28:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:51:42.05 vVIBr/dN0.net
このキャラクターで舞台を日本にしたのが失敗なんじゃないの?
なんで外国にしなかったのかと。

29:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:51:43.16 go8rZ57l0.net
ジブリは一度作ると制作費が回収できるから

30:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:51:45.05 6Kfat+kB0.net
盗人

31:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:52:13.42 f7Lm2PBIO.net
自然界からあれこれパクってる人間「いや借りてねえだろwwwwwwパクってるんだろwwwwwwwww」

32:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:52:18.58 K7Y6kOS50.net
何時までアニメ映画放送するの
アニメ以外にして欲しい

33:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:52:33.06 lUoRyxIR0.net
ジブリの下位打線でも二桁いくのかよ
ジブリつえぇ

34:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:52:38.63 +BMRbqN00.net
見たことあるけどもう一度と思って見たら、全然記憶にない話だった
前に見たのは何だったんだろう

35:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:52:39.43 jGLzLorrO.net
小人が何で外国人なのかとかもっと小人感ある描き方してほしかったとかあるが
挿入歌が良いからBGMとして見てしまう

36:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:52:41.80 7QdvfDJq0.net
前見た時よりだいぶカットされてたろ

37:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:53:00.80 2SS56tA40.net
>>1
お前らこういうの捕まえたら絶対脱がしてアレやらコレやらするやろ?^_^

38:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:53:05.33 go8rZ57l0.net
アリエール
スコッティ

39:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:53:21.83 qkdsfcMP0.net
もっと虫とかネズミとかバトルするのかと思ったら全然ないもんな。

40:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:53:56.11 a0FZMnqu0.net
全然落ちがない
面白くない作品流れもただダラダラ
ナウシカやラピュタ
まぁ豚までだろうよジブリは

41:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:54:26.73 VjoM6DaJ0.net
盗り暮らし

42:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:55:28.20 50YBvfg/0.net
アリはそんなに生易しい昆虫ではない

43:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:55:39.29 0LITplBV0.net
米林獲ったな

44:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:56:10.64 K6utzzPC0.net
カリぺろりと舐めるっピィ

45:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:56:58.00 qW/OJm760.net
>>22
コクリコ坂つまらなくて途中で寝たけど、借りぐらしは続き気になって面白かったけどな
終わり方は肩透かしだったけど

46:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:57:08.95 e0x1t+Dy0.net
昔のような洋風ファンタジー再び!と企画されたが
宮崎駿はもう衰えてるし
監督は独立した作品でバレたように三流だから
イマイチな作品だわな

47:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:57:40.14 hypL9T3K0.net
雰囲気や細部描画に拘りお話がつまらないという
近年のFFみたいだったな

48:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:57:49.08 fw2Zkfm00.net
メリダもつまらんかったなぁ
全然ワクワク感もカタルシスとかもない

49:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:57:49.92 qW/OJm760.net
>>45
借りぐらしの方が、だな

50:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:58:39.31 dNjatfVT0.net
毎年トトロやれよ

51:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:58:46.52 iNbwaYvR0.net
泥棒が見つかって逃げる話

52:名無しさん@恐縮です
20/08/31 12:59:46.73 Jp22BjBP0.net
借りパクは道徳上良くないから子供には見せない

53:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:00:03 0LITplBV0.net
原作知らないけどプロローグで終わったとうい感じの映画だよな
もう少し詰めて冒険に出てから次の家が見つかるまでやればよかったのに

54:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:00:09 KyWvkN0O0.net
借りると言っても返さないし、これ盗っ人アリエッティだからな

55:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:00:10 I0jxno/u0.net
窃盗一家のアリエッティ

56:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:00:27 KyWvkN0O0.net
>>51
それな

57:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:01:38 lYSWfNNQ0.net
ラプタでええやろ

58:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:01:46 mhqUlxvV0.net
返さないんだし、借りとは言えんよなw

59:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:01:49 1HFtO9+o0.net
賃貸のアリエッティ

60:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:02:11 Ds7xn6xB0.net
久�


61:オ振りに視たが普通に面白かったな。



62:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:02:27 u+CFmGBq0.net
続編がありそうな終わり方だけどないんだよなw

63:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:02:42.78 irUfaYgA0.net
URLリンク(deai.grrr.jp)

64:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:03:50 lKkh0weU0.net
一人暮らしならいたるところにありえってぃ

65:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:04:15.45 GWLb5yM30.net
>>1
アリエッティとゴキブリの違いを教えてくれ

66:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:04:22.05 hZhkkCGl0.net
一瞬角砂糖床に落としてバレるとこだけ見て寝た。

67:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:04:39.19 ecj5Bjrm0.net
ラストで全米川下り選手権をリアルでやっちゃったもんな
音楽はすごい良かったんだけど
よく言われるようにNHKあたりが全24話ぐらいかけて
やるようなアニメの内容だと思う

68:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:04:44.57 Uat86xIa0.net
>>35
ちゃんと見てないだけじゃん
イケメン少年の曾祖父があの家を建てた時、
家具などは外国からアンティークを取り寄せた
アリエッティの祖先がその中に入って付いてきた

69:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:05:05.14 hZhkkCGl0.net
>>64
確かにゴキブリのエサになって終るわな

70:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:06:51.57 egvz3Ovl0.net
ヌッスしとるだけやんけ

71:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:07:17.36 F1uqHl4q0.net
毎日ちょっと借りるだけって一切報告もなしに勝手に家に入って砂糖やティッシュを持っていくお隣さんてすごい嫌だな

72:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:07:29.82 bZMfMMNX0.net
お前らてきにマーニーとどっちが面白かったよ?(´・ω・`)

73:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:07:48.79 ToRC0FXv0.net
宮崎駿以外のジブリ作品ならまともな方
理屈こねくり回す吾郎が最低

74:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:07:56.87 0LITplBV0.net
アリエッティとマーニーがそれなりに良い出来で
メアリが酷かったから、やっぱりジブリのスタッフが優秀揃いだったんだろうな

75:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:08:07.12 QZw3Ltnc0.net
今週はなに?ポニョ?

76:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:08:08.25 c3uEvtDw0.net
アリエッティちゃんにちんぽしゅっしゅしてほしい

77:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:08:22.03 jGLzLorrO.net
>>67
そうなんだwちゃんと見てなかったよ
じゃあ外国にだったらもっと仲間がいそうなのかな?
気の毒だ

78:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:08:23.72 g2HBgaeo0.net
近年は物足りない作品ばかり

79:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:08:48.75 mhqUlxvV0.net
>>64
繁殖力が全然違うだろうがw

80:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:09:13.16 eDm7GnVw0.net
見ていたにも関わらず結末を覚えてない
これで2回目だ
誰か結末教えて

81:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:09:41.45 rkTN5y2y0.net
怪盗アリエッティ
(*´-`)二時間盗まれましたねフフフッ

82:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:09:49.64 F1uqHl4q0.net
小人と人間の言語が共通なのは何でなのか
小人は人間と交流しないんだからわざわざ人間の言葉覚える必要ないよな

83:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:09:53.56 cTe4aFzM0.net
>>1
NHKで1年とか半年かけてやるような話だろ

84:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:10:02.59 3g3+w15c0.net
万引き家族の話かw ジブリが暗いテーマに踏み込んだ意欲作

85:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:10:28.41 g2HBgaeo0.net
>>79
のろいをやっつけにやかんで旅立った

86:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:10:34.15 yaA1a7Nl0.net
7デイズのフサオッティが頭から離れない
また今日から新シーズン始まるのかな

87:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:10:38.10 mhqUlxvV0.net
>>75
待ち針の剣でか?w

88:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:10:42.60 tW76OBiR0.net
>>71
マーニーは悪口言う相手にも神対応した太っちょデブをないがしろにしてる感じがするので、アリエッティで

89:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:11:10.99 f7Lm2PBIO.net
>>70
でもその代わりに、泥棒や不審者が
家の周りをウロウロしてたら教えてくれるよ。
目に見えるものだけが真実じゃない

90:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:11:23.49 eDm7GnVw0.net
アリエッティに俺のチンコを抱かせて
しこしこシコッティ

91:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:11:33.70 CuL8HvsK0.net
>>79
マジレスすると、最後に小人の日記がでてきたが
それは弟の筆跡だった
つまり全部弟の作り話だった、というオチ

92:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:11:44.07 VhOA8LCV0.net
借りぐらしなんて日本語、この映画ではじめて知った。
借家住まいのアリエッティじゃ駄目だったのか。

93:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:11:53.88 HZUPdgVd0.net
序盤から面白くなりそうな雰囲気を出しながら面白くならずに終わったわ・・・

94:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:13:15 Uat86xIa0.net
>>54
昨日、岡田斗司夫が言ってたけど、
あれは古いヨーロッパに生きてた生物だから
あれでいいんだと

封建時代の小作人みたいなもんで
領主の土地や物を借りて生活してる

人間も生きてる間だけ、
自然や土地を借りて生活してる

二重構造になってたそうだ

95:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:13:22 7YAUv5I60.net
ED}テーマが今まさに脳内に流れてたわw
曲だけはジブリにしてはいい

96:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:13:49.03 +lFTnwEf0.net
マーニーはやんないの?

97:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:13:58.88 fHGlYCTm0.net
モルテンに乗って旅に出ようぜ!

98:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:14:04.65 cCy4BfQJ0.net
>>5
内容が無いようって感じだからな
でも可愛いから観ちゃった。髪下ろすと美人なんだyいね

99:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:14:36.84 eDm7GnVw0.net
>>90
結末聞いても判らなかった、、、すまん。
弟って誰だっけ?

100:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:15:15.35 cTe4aFzM0.net
>>54
>>93
ただのイチャモンつけるだけの老害オタクとそれで飯食ってるオタキングの差は大きいな

101:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:15:36.99 G7z21sei0.net
監督の人ってもうジブリを退社してるんだっけ

102:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:15:43.19 CuL8HvsK0.net
>>92
面白くなるのは2巻からだからね
2巻はサバイバル生活が続いて、
潔癖症の母親ですら、飢えから
ついに川をながれるくさったバナナやミミズをみておいしそう
とつぶやくまでになる

103:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:16:11 Cy57VLNc0.net
えっ終わり?ってもやもやするやつ

104:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:16:47 eDm7GnVw0.net
思い出のムーニー

~いいトシしてオムツに漏らした~

105:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:17:14.36 7oWZDSxQ0.net
カリエッティは個人的にはわりと好き。

106:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:18:18.49 9ghHB5Bx0.net
こうやってナウシカとかトトロとかが
いつまでも高視聴率取れてるところがジャップ停滞の象徴よな

107:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:18:40.88 gvflijY50.net
>>91
生活保護連想するからなあ

108:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:19:31.97 w2SNWc680.net
あの内容は30分で出来ただろう
外に出た後をしっかりやった方が盛り上がったのに

109:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:19:35.96 ON8VRhM/0.net
コクリコは坂本九で拒絶反応出て途中で見るのやめたけどアリエッティは最後まで楽しく見れた
スピラーって何者なんだよ

110:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:19:59.04 S5y0/z5m0.net
ちょっと希望があるような終わりがダメだよね
ほかに小人はいない
やがてアリエッティは最後の小人の一人になるということを実感させなければダメだった
そして それでも 絶望しながらでも生きていくというラストにしてほしかった

111:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:20:02.79 ZD/U51O/0.net
借り暮らしの森エッティ
って名字であだ名つけられてる女がいた

112:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:20:33.64 LbMKniF70.net
小人が家から追い出されて行方知らずになるラストの意味がまったく分からん。
物語になってなくない?

113:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:20:42 MLSY+Uhx0.net
とにかく映像は綺麗だしアリエッテイが洗濯バサミで髪をまとめるのは超可愛いが
ほんとそれだけの映画で
ストーリーと演出の平べったさは犯罪的

114:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:20:58 j9nChZ8q0.net
初めての冒険で淡々と壁裏を登り下りするだけのアリエッティと
クモ爺に会いに行く外階段を降りるだけでハラハラさせる千尋
監督の才能でここまで作品に差が出るいい例

115:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:20:58 LbMKniF70.net
>>109
それナウシカ

116:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:21:04 /bdjzJfV0.net
とくに盛り上がりもなくただ終わった
なんだこれ

117:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:21:16 bZMfMMNX0.net
最近、角砂糖って見かけないよな

118:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:22:24.69 SdMpHQ5h0.net
なんか序盤にあっけなく正体バレて、予想してたのと違ってガッカリした。

119:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:22:26.56 JXD0pW350.net
オープニングから歌が煩くて 観るの辞めたわ

120:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:23:13.53 CKmHTaOM0.net
ナシエッティ

121:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:23:54.80 mALG2WFH0.net
MIU404観てたわ

122:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:24:07.19 12xXoFdE0.net
ジブリなんてもののけ以降は見れたもんじゃないだろ
かろうじて及第点を挙げるとすれば千と千尋くらいか

123:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:24:07.83 QZw3Ltnc0.net
ポニョまだー?

124:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:25:23 /bdjzJfV0.net
いるじゃん
股の下のポニョが

125:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:25:33 zHlmKd4a0.net
映画というより、良い2時間ドラマを見たなーという感想

126:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:25:38 12xXoFdE0.net
豚までは面白いにしてもそう何度もテレビで見たいか
しかもCMが入るテレビで

127:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:26:18 apCigz9g0.net
一軒の家の中の話で物語に広がりが無いんだよな
秘密やどんでん返しみたいな盛り上がりがある訳でもなく、見つかった大変だーで逃げて終わり
トイ・ストーリーですら家の外で冒険するのに

128:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:27:12 vVIBr/dN0.net
>>122
ポニョの中の子
URLリンク(pbs.twimg.com)

129:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:29:01.00 gvflijY50.net
批判はたくさんあれど、マーニーよりはマシ

130:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:29:41.91 /bdjzJfV0.net
たしかにマーニーよりはいい

131:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:29:49.10 KDnURyB


132:q0.net



133:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:30:28.09 N0wxbWtL0.net
となりの山田くん と レッドタートル
を金曜ロードショーで二週連続でやってほしい。
同じジブリばかり、もういいわ。この二作はまだ金曜ロードショーではやってないんじゃない?

134:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:30:44.18 g2HBgaeo0.net
>>130
それ違うやつ

135:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:32:11.54 CBYnui6d0.net
今回も観なかった
人生損してるのか

136:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:32:29.62 ecj5Bjrm0.net
>>97
そこなんだよな
番宣やら広告ポスターはアリエッティのアップの写真ばっか載せてた
下ろしたらすっごい可愛いのにもったいなかった

137:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:32:46.48 mhqUlxvV0.net
まあ、実際、あの小人サイズじゃ田舎生活は無理やろw
危険な小動物が大杉る
カマキリやスズメバチ、カエル、蛇、トカゲ、ネズミ、猫、カラス他
都会なら、ネズミ、猫、カラスくらいやろw

138:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:32:52.27 2hVkKmQQ0.net
借りてるというよりパクってる気がするアリエッティ

139:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:33:34.21 5HdGik+M0.net
米林は本当に魅力的なキャラクターを描く能力がない
アリエッティのかーちゃんもお手伝いも不快すぎる
中に大竹しのぶだの樹木希林だの使ってアレだもん

140:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:33:59.78 f7Lm2PBIO.net
>>109
ああ分かる。少年と重ねてほしかったね
亡びると解ってても必死に前向きにあがく姿のがよかったわ

141:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:34:01.03 g2HBgaeo0.net
命がいくつあっても足りない

142:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:34:08.86 jU8Ofu+u0.net
>>1
アリエッティの問題点は
作中で「借り」を一回も成功させてない所、小人が借りぐらしを送る所を見たくて見てるのに、延々つまらないやりとりを見せられてるだけで家から出て行って終わる

143:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:34:14.38 gvflijY50.net
米林は宮崎翁とちがって何か作品を消化し切れてないんだよな。欧米コンプレックスというか、人生経験不足というか

144:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:35:11.83 /EiBPd8b0.net
ジブリには珍しくただただ不快なキャラクターがいる
あと、アリエッティの母親もなんか好きじゃない

145:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:36:25.74 D6fRXwXt0.net
神木隆之介の声が気持ち悪過ぎた
こいつ下手過ぎ
他の作品でヒットだとか言われてるけど大爆死したアニメもあるし
神木は演技下手

146:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:36:39.57 SKIXMhRl0.net
そろそろかぐや姫が観たいな
高畑監督の遺作まだ見てないから

147:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:38:04 1J00rdYz0.net
>>144
ポンポコ、かぐや姫、ホーホケキョの3連発で

148:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:38:34 uW8ZcZt00.net
これどういう話なの?何故か全く見たことなくて…
小人が人間と恋に落ちて一緒に暮らしてめでたしめでたし?

149:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:38:50 /8EHfL1n0.net
これ、原作の一部分の話なんだよな?

150:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:39:07.05 T26xKLOW0.net
初めから返すつもりがないのは単なる窃盗だが

151:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:39:10.03 mXx5t7hk0.net
借りて返さない奴は

152:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:39:18.12 zHlmKd4a0.net
>>126
さすがにディズニーのチーフの監督作品と、アニメーターの初監督作品を比べるのは酷

153:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:39:33.71 /bdjzJfV0.net
結局初期のナウシカやラピュタを超えるものはでてこなかった・・・

154:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:40:09 T26xKLOW0.net
一寸法師のパクリだっけ?
覚えてねえや

155:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:41:14 bNCho+In0.net
悪役の尾木ママが気持ち悪すぎた

156:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:42:16.67 Hoy9qbIN0.net
ネットの評価は低めだけど実際は面白いからな
視聴率二桁取れるのも納得

157:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:42:34.06 Bxo75nFD0.net
コクリコ坂から11.4%>>借りぐらしのアリエッティ10.6%

158:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:43:18.72 JXD0pW350.net
みんなが求めてるのって人外だと思うんだよね
トトロにしてももののけにしても
千と千尋は人外だらけだったから観てて面白かった

159:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:44:58.72 31LEP3Zh0.net
タカリ暮らしのザイニッティ

160:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:45:43 oviQDbaJ0.net
>>62
4コマ劇場

161:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:48:47 MLSY+Uhx0.net
>>157
おまえどこまでも在日が好きなんだな
人生が大変そうだな

162:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:48:56 /5QktNlq0.net
見てないけど

借家住まいでシコッティ は面白かったか?

163:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:49:11.11 uWuglCuB0.net
テレビ的には宮崎駿の後釜が欲しいんだろうけどジブリの名前使うと逆に比べられて損するだけだと思うわ

164:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:50:55.49 Tfk5ZWgL0.net
>>3
初めて見たけど「えっ!?もう終わり?」って思った

165:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:51:25.55 /5QktNlq0.net
>>62
カクカクカクカクーって落ちが無いな。

166:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:52:06.64 /bdjzJfV0.net
>>162
とくに盛り上がりとかなくてどうみたら楽しめるのかがわからなくて困るよな・・・

167:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:52:54.53 rBITghiH0.net
寄生虫の話か
勝手に住み着いて物を盗む

168:名無しさん@恐縮です
20/08/31 13:57:40 5Y7WCK+g0.net
主人公にポジティブさがない
これが宮崎、高畑と違う決定的な駄目なところ
蛍の墓のせいたでさえポジティブだから客の感情移入が可能

169:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:01:04 ywTywI8Z0.net
実況見てたけど一番の盛り上がりポイント
少年がアリエティに「見せて…ちょっとだけ…」
先っぽだけとかのレスで埋まってた

170:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:04:01.04 8b6ImsqE0.net
>>28
日本でやるなら古民家とかにすれば良かったのにとは思ったなぁ

171:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:04:21.20 JxiqoIml0.net
父親と借り行くシーンまで見てチャンネル変えたあそこがピークやな

172:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:07:35.61 2QQHcklI0.net
>>3
ハウス名作劇場みたいな感じで、毎回家の中のいろんな場所へ冒険したりとかな
雰囲気はすごいいい作品だけど、
あんま盛り上がりも無く最後はBADENDっぽい終わりだから映画としてはイマイチなんだよな

173:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:07:42.07 YAx/SfrC0.net
借りパチ暮らしのアリエッティ

174:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:08:29.95 IpNZnwXc0.net
返さない、よねこれ

175:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:09:02.36 1u+2vHxI0.net
父親と冒険に行くのがピークで、ババアとのやりとりはカットした方が良かった
次の新しい国へ行くまでの動物との戦いや冒険、そして小人王国へ
って感じなら良かった

176:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:09:33.34 qJ0PSxue0.net
泥棒ー!!!!!

177:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:10:18.75 IpNZnwXc0.net
あのクソガキの街まで行って終わった方が
よかったんじゃねーかなー
もちろん街は活気に満ちてる感じで
なんか小人族はもう絶滅だなこれ、って感じた映画館の時

178:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:11:16.31 98piKuv70.net
盗みを指摘されたら逆ギレする
そういう国民がいたね

179:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:11:29.91 S1pQsJCV0.net
たかりぐらしのザイニッティ、の視聴率は?

180:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:11:57.66 KyWvkN0O0.net
>>93
小作人は雇い人の役に立ってたよなあ。アリエッティは?

181:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:16:57.50 Du/Q3/5e0.net
作画の良さだけで見続けるのにも限界があると思い知らされた作品

182:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:20:52.47 niSDbYMRO.net
よく同じの何回も見れるな

183:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:26:30.31 cTe4aFzM0.net
ID:KyWvkN0O0
こんなキチガイクレーマーの言うこと聞いてたら何も作れなくなるなw

184:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:27:12.32 1KWUIA5H0.net
のび太さんのエッティ

185:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:27:13.63 gRIAQJBi0.net
惜しい作品だよ
家を出るまでを30分くらいでおわらせて
旅だった後もしっかり描いてれば名作になっただろう
しかしゲドにしろアリエッティにしろ名作を糞にするのが好きだなジブリは

186:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:27:23.33 cTe4aFzM0.net
これをテレビシリーズじゃなくて単発映画としてやったところに日テレの問題がある

187:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:27:46.29 ZW+AMEOy0.net
最後の方にでてきた小人の男がイヤだった。ああ、アリエッティはそ�


188:フうちこいつにやられるんだなあと生々しく見えて。



189:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:28:08.20 /EiBPd8b0.net
コナンのジムシィみたいなあの野生児と結婚するしか種の保存が出来ないアリエッティちゃん可哀想

190:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:32:06.36 cTe4aFzM0.net
ジブリって視聴対象は明らかに子供なのに、時代が下るほど宮崎駿が小難しいこと言い始めてスッキリしたストーリーじゃなくなったから、実際の視聴に適した年齢層とねじれが生じてる
宮崎駿以外の監督作品は論外

191:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:38:46 aZPxmija0.net
やっぱ映画は駄目だね、30分のアニメで流せばアホ視聴率取るのに
無理矢理2時間に収めるから伝えたい事が分からん

192:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:39:05 mhqUlxvV0.net
>>183
無理やり、劇場版サイズにしてるのがダメなんじゃね?

コナンみたいにTVアニメ版として作ってりゃ・・・なw

193:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:40:14 hj6739sc0.net
>>183
これな
家出てからの、え?終わんの??感がすごかったわ

194:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:41:17 g2HBgaeo0.net
>>186
ヒント 精子風呂

195:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:42:52 IBlTBKWO0.net
絵だけは美しかった
背景とか物凄く贅沢な作画

196:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:45:25.01 FQH1esCZ0.net
動き凄いでしょ圧だけのアニメだった

197:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:45:57.38 LJ9tRRgO0.net
結局何が言いたいのかわからない映画

198:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:46:07.92 5+4nY1ZU0.net
狩りぐらし

199:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:46:16.95 3+XLhlKi0.net
>>128
マーニーめちゃくちゃ評判いいやん
俺はアリエッティの方が好きだけど

200:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:48:31.30 CUKUJp2E0.net
怪盗アリエッティは
脚本 宮崎駿 ←

実は
死期のせまった少年が
幻覚で
小人を見る物語

201:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:49:31 fS8PlGUU0.net
こういうのは、見つかるかどうかのハラハラで盛り上げるもんだろ?
尺の関係か、あっけなく発見されるからどっちらけ。

202:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:49:40 1Rm9GxRS0.net
人間に見つかって引っ越しするだけの話だったな
内容が無いな

203:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:52:34 RUSbtvv90.net
原作があるらしいが、原作もあんな感じなの?

男の子が「人間は何十億人いる」とか言ったら
アリエッティが「何十億人・・」と驚愕してたけど
小人レベルで「億」って単位を知ってるってことは、そういう言葉を使ってるの?

あと、男の子が「手術するんだ」と言ってても、それが通じた
小人たちにも「手術」という概念があるの?

アリエッティも、男の子も、ババアも、誰一人感情移入できなくて
何故こんなことするのかまったくわからないアニメだった

204:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:53:11 XA2/s+KG0.net
>>1
3年に一回のペースなんだな
もちょっと頻繁にやってる印象だったわ

205:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:54:45 uoJIMGnl0.net
借り暮らしと言うところに引っかかる
返してないし

206:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:55:55 1Rm9GxRS0.net
小人をゴキブリに置き換えたらリアリティますな

207:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:56:18 uoJIMGnl0.net
>>192
それ

208:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:56:53 P75GT4Yd0.net
ストーリーはつまらんけど、描写はあいかわらず素晴らしい。

209:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:57:04 bBQRPE8y0.net
見つかったらダメとか言って見つかっても出ない
あのババアの執着が全く理解できない

210:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:57:29.71 uzKYBhYe0.net
>>202
パクり暮らし

211:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:57:34.38 3Czd/Vvd0.net
>>179
これがアナ雪とかのような歌ものだったら何度も観れるんだが

212:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:58:25 uzKYBhYe0.net
>>198
とんがり帽子のメモル「せやね」

213:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:58:52 W3LWE84K0.net
終わり悪ければ


214:全て悪しの典型



215:名無しさん@恐縮です
20/08/31 14:59:18 yYo9dmxO0.net
これにてジブリ祭り終了か?
マーニーっての全然やらないから見たかった

216:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:03:32 E2FmLlQo0.net
アリエッティでも2桁取れるならジブリの再放送をやめられないはずだわ

217:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:03:59 BuvkUEx70.net
オチなし話だから2度は見ない

218:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:06:10 E4wN1r3c0.net
今年はサマーウォーズとかやらないのか

219:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:06:40 hHAaBFF10.net
ジブリはもういいよ……
ヨットから海へみんなで飛び込んだらハシゴがなくて上がれない映画とかやれよ

220:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:09:04.80 CY2eleTZ0.net
結果亡くなったあの少年の見た真夏の白昼夢ということで納得させた

221:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:10:47 CY2eleTZ0.net
ガンバの大冒険のリメイクしてほしい

222:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:11:52 YUNA/rWm0.net
アリエッティは特にBGMがいいんだよなぁ
確かジブリ大好きの外国人が使ってくれみたいな感じで送って採用されたみたいな話だったと思うけど
久石じゃないけど名曲多い

223:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:13:18 YevRHFKW0.net
ジブリアニメと言えば宮崎駿の作品の事で
あとは興味も関心もないわ

224:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:13:44 PBiY2j/c0.net
5歳の娘にいつ返しにいくの?って聞かれたから
みんな最後に自然に返すんだよと言って煙に巻いた。
我ながら狡いおっさんになったなあと思った。

225:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:14:52 CWLlaVW80.net
マジで中身無いw
アリエッティが可愛いだけの作品だったな

226:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:14:54 ZOS/kGnX0.net
>>200
本もラジオもテレビも借りて見てるだけ

227:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:15:31 CUKUJp2E0.net
>>220
> 5歳の娘にいつ返しにいくの?って聞かれたから
> みんな最後に自然に返すんだよと言って煙に巻いた。
> 我ながら狡いおっさんになったなあと思った。

そこで 倍返しだ! と言わないと

228:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:16:32 Ds7xn6xB0.net
訴えるカタルシスないからこそ画力アニメーションの力が必要でそれをちゃんと達成しているのがこの作品。

229:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:17:06 i3ndczFZ0.net
実況で
ババアが叩かれてた(´・ω・`)…

230:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:18:23.71 SdMpHQ5h0.net
>>215
オープンウォーター2か
あれの日本版予告を考えたヤツ誰だよw

231:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:18:44.97 7QdvfDJq0.net
>>221
角砂糖は料理に使うの分かるけどさティッシュは何に使うつもりだったの?

232:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:19:27.21 7KR1nfwC0.net
洋風一寸法師か

233:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:19:53.49 pMqmVGnq0.net
>>127
グロ

234:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:20:56.68 ZOS/kGnX0.net
あの館に残った青年は死に、精力のか溜まりみたいなヤツと館から出ていったアリエッティ一族は子孫を残すというラストと解釈したから、オレの中ではストーリー的にも完結してるんだけど。

235:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:23:17 LLPGyVYB0.net
子どもがゴキブリのことをアリエッティと呼ぶようになった

236:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:26:06.66 1Rm9GxRS0.net
>>224
北野ブルーとか言っちゃう人?

237:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:29:43.01 DVYBoIm20.net
今こそレッドタートルやってほしいな
地味だが色々考えさせる作品

238:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:34:11 +ukpAYWa0.net
ジブリのスタッフは洋風日本人設定にしないと病気になるのか?

239:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:34:52 f7Lm2PBIO.net
一番腑に落ちないのは、押し入れの収納スペースに潜んでたとこ
さすがに無いわ。すぐ見つかるわ

240:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:37:32 KGYPlEA80.net
>>19
アーノルドシュワルツェネッガーコマンドーなら99%

241:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:40:44 AEedzfuJ0.net
話が暗くて、あの家政婦が不愉快だし、最後アリエッティが追い出されて終わる


242:し見ていてワクワクしたり、楽しいとか無い。絵は綺麗。



243:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:43:28 AEedzfuJ0.net
起承転結が無くてただダラダラしてる

244:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:43:33.91 ExVt1WK30.net
カリグラフィのオリベッティに見えた、疲れてる

245:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:44:38.52 ZOS/kGnX0.net
>>235
押し入れの床下じゃね?

246:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:45:16.41 nEV5QS4C0.net
>>79
おまえは俺か

247:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:46:10.87 5HdGik+M0.net
ジブリの残党はやることないなら
ゲドとハウルとアリエッティを
原作どおりに作り直せよテレビシリーズで

248:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:46:28.47 ueK/yJL/0.net
面白いけど思い切り中途半端
これからってとこで終わりだからな

249:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:48:40.46 f7Lm2PBIO.net
>>240
床下の収納スペースでしょ

250:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:49:31.26 Fr9utLwU0.net
瓶から脱出するとこしかカタルシスのない凡作

251:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:55:14.60 lftJ6AP60.net
あの少年は結局死ぬんか?

252:名無しさん@恐縮です
20/08/31 15:59:07.01 Ds7xn6xB0.net
↑そりゃ逝くだろ普通に

253:名無しさん@恐縮です
20/08/31 16:03:48.82 bG+SpntJ0.net
これからって時に終わるんだよな
昔教育テレビの時代にイギリスのこのドラマやったのはよかった

254:名無しさん@恐縮です
20/08/31 16:09:35 g2HBgaeo0.net
ニルスから旅を無くした感じ

255:名無しさん@恐縮です
20/08/31 16:13:16 FF+j/HgR0.net
ジブリ人気とか言うけど、五郎のだと露骨に下がるよなw

256:名無しさん@恐縮です
20/08/31 16:13:34 XDdRwRhK0.net
視聴率は貸してもらえないのか

257:名無しさん@恐縮です
20/08/31 16:54:12 N9pzLIwS0.net
人間に見つかったから出て行きます。サヨナラ
って話

258:名無しさん@恐縮です
20/08/31 16:55:28 gMM3TNK70.net
コクリコは面白くないけどカルチェラタンのとこだけ観たいなって思う
アリエッティはただ根暗でつまらなかった記憶しかない

259:名無しさん@恐縮です
20/08/31 17:08:41.93 PAR0dj4w0.net
アリエッテイの髪留めをずっと洗濯バサミだと思っていたけどあれまち針より小さいよね
クリップにしてもあんな小さいのあるかな?
男の子の指先のサイズだった

260:名無しさん@恐縮です
20/08/31 17:09:17.12 eSJD5h1e0.net
自転車操業のアリエッティ

261:名無しさん@恐縮です
20/08/31 17:10:17.51 BrTojdIu0.net
ジブリって7割ブランドだけじゃね?
毎回途中で脱落する

262:名無しさん@恐縮です
20/08/31 17:14:45 3OonydyO0.net
>>254
100均のインテリア小物か何かで木製の小さいのなら見たことある気がする

263:名無しさん@恐縮です
20/08/31 17:15:57.54 9r8dERG70.net
低いな

264:名無しさん@恐縮です
20/08/31 17:17:29.13 oAxxzEoS0.net
>>250
吾朗と混同されて名前も覚えてもらえない米林…

265:名無しさん@恐縮です
20/08/31 17:22:28.04 m2UIfubg0.net
神木君は千と千尋の坊とかハウルのマルクルの時は上手く感じたがこれだとちょっと

266:名無しさん@恐縮です
20/08/31 17:22:56.00 4NOwHCRS0.net
母親と家政婦が文句ばっかりで見てて不快だった
かわいげのないババアは見てられない

267:名無しさん@恐縮です
20/08/31 17:25:33 pbPwNiLj0.net
やっぱ低いんだ

盛り上がりに欠けるもんな

268:名無しさん@恐縮です
20/08/31 17:28:39.59 G+WtKnOb0.net
えっこれで終わり?って終わり方だったな

269:名無しさん@恐縮です
20/08/31 17:44:02 zHlmKd4a0.net
>>261
米林の作るキャラは不快なキャラが多いと言われる。基本的に人間が嫌いなんだと思う
逆に駿は悪役でさえ愛嬌があるのにな

270:名無しさん@恐縮です
20/08/31 18:23:39.23 9lSM/Xaz0.net
>>3
それ。
困難を乗り越えて辿り着いた移住先が病院の療養施設の近くで手術に成功した少年と再会、元気になった少年と元の家に戻るまでを描くのはどうだ。

271:名無しさん@恐縮です
20/08/31 18:30:10.62 4/dpjcUc0.net
つまんない話を映画にすんなよ
2時間近くもかける話かよ

272:名無しさん@恐縮です
20/08/31 18:30:54.70 RGYGa7940.net
主人公とアリエッティの性別を逆にすべきだった

273:名無しさん@恐縮です
20/08/31 18:48:21 LbMKniF70.net
>>179
パーフェクトブルー
スチームボーイ

見てみて!

274:名無しさん@恐縮です
20/08/31 18:49:34 rQJHNB8r0.net
起承転結の転で終わった感があるわ

275:名無しさん@恐縮です
20/08/31 18:57:04.08 THTIXIqQ0.net
ゴキブリが家主に見つかってバルサンたかれて出て行くにしか見えなかった

276:名無しさん@恐縮です
20/08/31 19:06:28.51 frR+cqEV0.net
数字持ってねえな
もうそろそろジブリも飽きてきた頃か

277:名無しさん@恐縮です
20/08/31 19:10:29 jU8Ofu+u0.net
>>198
それどころか初登場から見つかってるからな

278:名無しさん@恐縮です
20/08/31 19:19:38.48 LnbZETLo0.net
エンディングまで流すために余計なナレーション省いた?

279:名無しさん@恐縮です
20/08/31 19:57:56.61 gRIAQJBi0.net
ジブリが人気なのではない
パヤオが人気なのだ

280:名無しさん@恐縮です
20/08/31 20:41:57.44 3FUccDhk0.net
薄気味悪い話だった
ポニョより怖い

281:名無しさん@恐縮です
20/08/31 20:53:22.45 9NxTAiNL0.net
賞獲った韓国映画ってコレ真似したんでしょう

282:名無しさん@恐縮です
20/08/31 20:59:31.91 FQzf5ArY0.net
>>3
私もそれ観たいなぁ

283:名無しさん@恐縮です
20/08/31 21:02:42.05 FQzf5ArY0.net
>>34
ジブリ作品ってみんなそれ。
だから何回でも楽しめる。

284:名無しさん@恐縮です
20/09/01 04:54:53 F1hqG9GG0.net
裏のMIU404が評判いいな
トトロ相手にも2桁持ちこたえてた

285:名無しさん@恐縮です
20/09/01 05:06:54 IahTDbi10.net
うちの近所が出てくるんだよな
小金井市の

286:名無しさん@恐縮です
20/09/01 07:09:31 tJK+Qntx0.net
面白かったけどジムシーみたいなやつと結婚するくらいなら滅びた方がましだな

287:名無しさん@恐縮です
20/09/01 07:38:22 II8xCcLs0.net
>>281
映画じゃなくて未来少年コナンみたいにTVシリーズで続けてたら展開変わったかもな
なんか尻切れ

288:名無しさん@恐縮です
20/09/01 20:12:45 VYKaDz4Y0.net
金曜ロードSHOW!面白いな!

289:名無しさん@恐縮です
20/09/02 04:39:15.12 hzR4pHBl0.net
>>265
それ良いね!
そして、アリエッティのお母さんは、又あのキッチンセットが使えるんだな。
それなら続編見たいわ。

290:名無しさん@恐縮です
20/09/02 04:40:38.13 hzR4pHBl0.net
>>13
www 元祖か?w

291:名無しさん@恐縮です
20/09/02 04:47:39.08 hzR4pHBl0.net
>>37
舌で、胸やアソコを舐めまわして、いかせる。

292:名無しさん@恐縮です
20/09/02 04:52:00.93 hzR4pHBl0.net
>>84
ガンバかよっ!

293:名無しさん@恐縮です
20/09/02 04:52:23.92 PVXA26GO0.net
原作の「床下の小人たち」シリーズ大好きだったから、ほんとつらい
原作クレジットしないでほしいくらい

294:名無しさん@恐縮です
20/09/02 05:02:53.33 e0RT57cF0.net
打ち上げ花火・・・

295:名無しさん@恐縮です
20/09/02 08:10:26.82 DeYr6dtD0.net
狭い隙間から入り込む
夜中に食べ物をあさる
ラップを食い破って逃げる
バルサン焚かれたら出ていく
これってゴキブリを小人として表現してるんだよね

296:名無しさん@恐縮です
20/09/02 09:09:32.82 Vtt+rI5c0.net
録画してたの思い出した
いまから初アリエッティ

297:名無しさん@恐縮です
20/09/02 09:12:37.14 VAWzgGrF0.net
ムショぐらしのアリエモン

298:名無しさん@恐縮です
20/09/02 09:20:08 MedNZa0D0.net
なんか、俺達の戦いはこれからだ!な感じで終わって中途半端感しかなかった
原作は、翔(だっけ?)の病気直って
アリエッティは仲間と暮らすとかになったの?

299:名無しさん@恐縮です
20/09/02 09:24:03.84 vSslkoEa0.net
ゲーム会社と組んでもっとやったら

300:名無しさん@恐縮です
20/09/02 09:24:31.96 oMwBmEBg0.net
進撃の巨人を思い出したよ

301:名無しさん@恐縮です
20/09/02 09:33:20.10 21A+EvYg0.net
>>178
掃除してあげてる。

302:名無しさん@恐縮です
20/09/02 09:55:13 4gHaKib60.net
あさってはなに?ポニョ?

303:名無しさん@恐縮です
20/09/02 10:18:02 FKBlDR5U0.net
オチがない
ストーリーと演出が致命的に下手

304:名無しさん@恐縮です
20/09/02 10:57:37 9VYnXDaq0.net
そういや鈴木Pも初見で「え、これで終わりなの?」と言ってたな。なるほど、そういう事か

305:名無しさん@恐縮です
20/09/02 10:58:02 9VYnXDaq0.net
まあ音楽は良かった

306:名無しさん@恐縮です
20/09/02 11:07:02.57 gL1a1fBo0.net
映画com
思い出のマーニー3.5
夜は短し恋せよ乙女3.4
君と波に乗れたら3.3
ギブリーズepisode2 3.4
平成たぬき合戦ぽんぽこ3.3
コクリコ坂3.3
エヴァンゲリオン新劇場版Q3.2
猫の恩返し3.2
おもひでぽろぽろ3.2
となりの山田くん3.2
幻魔大戦3.2
崖の上のポニョ3.1
借りぐらしのアリエッティ3.1
メトロポリス3.1
スカイクロラ3.1
実写GANTZ3.1
メアリと魔女の花3
スチームボーイ3
アニメ人間失格2.8
実写ヤマト2.7
実写キャシャーン2.7
打ち上げ花火2.6
未来のミライ2.6
宇宙戦艦ヤマト復活編2.6
ゲド戦記2.5
実写進撃の巨人2.4
日本沈没2.3
ファイナルファンタジー2.3
実写ガッチャマン2.2
実写デビルマン1.3

307:名無しさん@恐縮です
20/09/02 11:21:12.02 CsdsOEwU0.net
テレビゲームでタイトルが出る前に見せるストーリー内容のムービーシーンのとこだけで
全部終わってしまった感じ

308:名無しさん@恐縮です
20/09/02 11:22:06.57 4gHaKib60.net
あさってまだかなー

309:名無しさん@恐縮です
20/09/02 11:32:19 qGVpl+gb0.net
>>1
見ようによってはエッチ
南クンの恋人のような感じ
原作の方は哀しい結末だった記憶が
恋人としたいのにできないのも哀しいね

310:名無しさん@恐縮です
20/09/02 11:33:47 /pXwLiE00.net
アリエッティがあの
ヤジロベーみたいなのの妻になるかと
思うと悲しい

311:名無しさん@恐縮です
20/09/02 11:34:19.25 Puq9MZ+60.net
>>305
原作5巻では恋のライバルとしてインテリ青年(小人)が出てくる

312:名無しさん@恐縮です
20/09/02 11:40:43.53 qGVpl+gb0.net
>>268
パーフェクトブルーは見た
原作は江口寿史だったか?
主演(声)は岩男潤子さんエヴァヒカリ役だった
面白かったぞ アレの画像取り込んでステッカーにしてた

313:名無しさん@恐縮です
20/09/02 11:41:54.30 pUGUVWqe0.net
監視カメラ増えたら生きて行けないだろうなw

314:名無しさん@恐縮です
20/09/02 11:44:03 4gHaKib60.net
うちの黒ネコがこんなにも暴れてる。。。あさっては魔女宅の予感。。。

315:名無しさん@恐縮です
20/09/02 11:46:23 cp4ANLgz0.net
ポニョだってやってたろバカか

316:名無しさん@恐縮です
20/09/02 11:51:58 XvCSmynD0.net
借りて返さないんだから借りパク暮らしのアリエッティじゃないの?

317:名無しさん@恐縮です
20/09/02 13:15:11.76 hybSyOzH0.net
>>10
いや、そのとおり
何を訴えたいのかわからない薄っぺらなストーリー
登場人物たちの深堀りもできてないので思いつきで行動してようにしか見えない
クソみたいな脚本・演出
ハヤオがいいかに天才かわかるわ

318:名無しさん@恐縮です
20/09/02 13:17:28 hybSyOzH0.net
>>62
ほんそれ

319:名無しさん@恐縮です
20/09/02 13:18:57 hybSyOzH0.net
>>73
ごめん、けっこうグダグダだったけど?
クソと味噌だよ

320:名無しさん@恐縮です
20/09/02 13:19:58.12 hybSyOzH0.net
>>79
結末なんてない
「はじめに…」
ってとこを映画化しただけ

321:名無しさん@恐縮です
20/09/02 13:36:32 ls0LKLHZ0.net
>>62
4コマで済む話を90分使ってやったのか

322:名無しさん@恐縮です
20/09/02 13:37:10 xsdNhlHv0.net
ジブリのなかでも二度と見ることはないと固く心に決めている作品は幾つかある

323:名無しさん@恐縮です
20/09/02 13:40:41 gaxJK5H90.net
その日ぐらしのオマエッティ

324:名無しさん@恐縮です
20/09/02 13:54:59.84 Xdd5Kqq30.net
石橋とか言うゴミタレントには無理

325:名無しさん@恐縮です
20/09/02 19:08:24.82 mdKxzGq1O.net
>>73
> アリエッティとマーニーがそれなりに良い出来
無いわ。アリエッティが二軍トップ、てとこでしょ
山田
――超えられない壁―――
アリエッティ
マーニー
コクリコ
ゲド
こうよ。

326:名無しさん@恐縮です
20/09/02 22:44:45.74 7od567xM0.net
今週やる
君の膵臓をたべたいは面白い映画だよな

327:名無しさん@恐縮です
20/09/02 22:49:53.08 xIafWC9d0.net
内容の割に意外に高い数字

328:名無しさん@恐縮です
20/09/02 22:57:45.36 zs8NxXVk0.net
ゴキブリとかハエとかを擬人化するアプリを作れば面白そう。ゴギブリはかわいい小人、ハエはかわいい妖精

329:名無しさん@恐縮です
20/09/02 23:34:30.65 4gHaKib60.net
ポニョじゃなきゃ日本を津波で沈めちゃうぞ!。。。魔女宅か耳すまならふみとどまるww

330:名無しさん@恐縮です
20/09/02 23:39:38 29CLg4dN0.net
>>321
膵臓の病気なんの関係もないオチだっただろうがよ

331:名無しさん@恐縮です
20/09/03 01:15:12 pV9t3aEU0.net
>>321
面白いのはタイトルだけだな

332:名無しさん@恐縮です
20/09/03 01:58:32.43 i/cvej600.net
脚本が酷すぎる

333:名無しさん@恐縮です
20/09/03 02:00:46.98 Hcl+M19d0.net
たんなる窃盗

334:名無しさん@恐縮です
20/09/03 07:44:07 Usmmv9ht0.net
あしたはなに?ポニョ?

335:名無しさん@恐縮です
20/09/03 07:47:14 RPTGWtZ20.net
あれだけの小人ならスカイツリーから飛び降りても傷ひとつ負わないぞ
あんな重々しくタンス登ったり質量の法則がおかしな世界だわ

336:名無しさん@恐縮です
20/09/03 07:56:25.16 Usmmv9ht0.net
ポニョならハム耳すまならカロリーメイト。。。魔女宅ならニシン釣ってこなくっちゃww

337:名無しさん@恐縮です
20/09/03 07:59:46 J5KPdvc20.net
ナウシカ初めて映画館で見てよかった
ラピュタと魔女宅もやってほしい

338:名無しさん@恐縮です
20/09/03 08:25:41.86 Usmmv9ht0.net
日本に台風来てるの?。。。あしたはポニョの予感。。。

339:名無しさん@恐縮です
20/09/03 08:27:30.66 s4rW8XZV0.net
前半15分は名作

340:名無しさん@恐縮です
20/09/03 08:33:29.31 B5r2k2RB0.net
>>312
宮崎駿氏が企画・脚本

341:名無しさん@恐縮です
20/09/03 08:34:26.35 RPTGWtZ20.net
なんであんな終わらせ方したのかホントに謎
普段何気ない小物がとんでもない武器になったり
ピタゴラスイッチ的な仕掛けで色々材料あったのに
なにひとつ使わずに終えてしまった
原作をどこかで捨てて最後はドタバタわちゃわちゃさせなきゃダメなんだと言う宮崎イズムが欠けすぎてたよ
製作陣に度胸が無かったのが敗因だね

342:名無しさん@恐縮です
20/09/03 08:56:29 pV9t3aEU0.net
小人のつつましやかな暮らしを粛々と描こうとしたら失敗してヤマもオチもない陰鬱な作品に…

343:名無しさん@恐縮です
20/09/03 08:59:37 JKJ+/UQN0.net
>>335
脚本というか、駿は少年との友情物語として米林に「走り書き」を渡しただけ
米林がそれを恋愛物語に作り替えた

344:名無しさん@恐縮です
20/09/03 09:04:51 9qx3X7Ec0.net
かわいい小人さん達に比べて、人間達が気持ち悪過ぎるんだよな
進撃の巨人ババアもそうだが男の子も妙に冷静でムッツリスケベ感が滲み出ている

345:名無しさん@恐縮です
20/09/03 09:08:57.95 rWjPVEm10.net
コソ泥小人が絶滅していく話

346:名無しさん@恐縮です
20/09/03 09:33:51.58 te4m1V9h0.net
文句言いながら録画までして観たけど
何度観てもやっぱりムカつくww

347:名無しさん@恐縮です
20/09/03 09:35:26.09 Bo4ABsl70.net
昔レンタルで見たけど
「ここから話が始まるんだ」
と思ったところでスタッフロールだもん、ありえんわ


348:。 でも面白かったよ。 途中で見るのやめたポニョの糞っぷりに比べたらずっとまし。 所ジョージの声でもうテンション下がる。



349:名無しさん@恐縮です
20/09/03 09:39:01.13 d5RrOrzE0.net
音楽だけは良かった

350:名無しさん@恐縮です
20/09/03 09:39:26.31 Usmmv9ht0.net
ポニョちゃんおちつけーポニョちゃんおちつけーww

351:名無しさん@恐縮です
20/09/03 09:42:12.65 RPTGWtZ20.net
ホントに駄作と言う訳じゃなくて足りないんだよな
ゲド戦記みたいに最初から最後まで詰まらないとかじゃなくて
とにかく惜しいって感想が大半だろう

352:名無しさん@恐縮です
20/09/03 09:46:40.69 X+oA/c+w0.net
この映画の見所は在りし日の樹木希林さんの怪演っぷりだけだったなあ

353:名無しさん@恐縮です
20/09/03 09:48:39.96 ZLZOaEjP0.net
窃盗で逮捕だろ、こいつら

354:名無しさん@恐縮です
20/09/03 09:53:43 Usmmv9ht0.net
台風上陸だとポニョ中止?。。。耳すまに備えてカントリーマアムのれんしゅうしなきゃww

355:名無しさん@恐縮です
20/09/03 09:59:17.54 87/1TJtO0.net
ゴキエッティ

356:名無しさん@恐縮です
20/09/03 10:12:21 5zSRFQ4I0.net
こんなのより海がきこえるを放送すればいいのに。

357:名無しさん@恐縮です
20/09/03 10:18:45 yzf2sznu0.net
ゲド、ハウル、マーニーに比べればまだ見れる。

まぁこの4作は2度と見ることは無いが。

358:名無しさん@恐縮です
20/09/03 10:20:39 NjU0zcYR0.net
>>1
録画したんで初めて観てみたけど
あまり面白くなかった。。。

359:名無しさん@恐縮です
20/09/03 10:21:51 IdvN7BR+0.net
やかんで流れてった後からの2を観てみたいわ

360:名無しさん@恐縮です
20/09/03 10:29:49.66 N8PuWb150.net
>>345
そうそう、駄作ではないんよね
佳作以上良作未満って感じでこういうの好きな人は多いと思う
ただ、「夏休みに家族で見に行ける目玉映画がこれです!」
って言われると「えっ!?」と、なる

361:名無しさん@恐縮です
20/09/03 10:30:23.68 gnIFYoxi0.net
ポニョよりはマシ

362:名無しさん@恐縮です
20/09/03 10:45:36 pV9t3aEU0.net
>>346
あのババアをあそこまで不快で不気味なキャラに仕立て上げた樹木希林さすがだよな

363:名無しさん@恐縮です
20/09/03 11:05:09 Usmmv9ht0.net
×カントリーマアム
〇カントリーロード。。。恥ずかしあww耳まで真っ赤ンデww

364:名無しさん@恐縮です
20/09/03 11:07:48 O5KH6vtD0.net
米林と吾郎だったらまだ吾郎の方が監督の才能ありそう

365:名無しさん@恐縮です
20/09/03 11:35:18.68 WGLuquSb0.net
>>8
よう甘利

366:名無しさん@恐縮です
20/09/03 11:40:42.61 E9S6jfaX0.net
ジブリでも数字取れるやつと取れないやつ!もうハッキリしてるだろ
アリエッティなんかBSでじゅうぶんだよ

367:名無しさん@恐縮です
20/09/03 12:39:27.84 fZrMzikJ0.net
>>200
ほんと、これ
脚本や演出は素人か?はたまた、高校生の映画同好会が作ったんか?と

368:名無しさん@恐縮です
20/09/03 13:00:26 Usmmv9ht0.net
いい嵐なんだけどどうもおかしあ。。。あしたはナウシカかも?チコの実長靴いっぱい食べちゃったww

369:名無しさん@恐縮です
20/09/03 13:00:38 60lnG59j0.net
>>12
何で怒ってんねん

370:名無しさん@恐縮です
20/09/03 13:01:48.79 2p+L6HNf0.net
いいんだけどこれからってところで終わる消化不良感

371:名無しさん@恐縮です
20/09/03 17:29:27.75 vfTRnSJR0.net
【アニメ】業界の低賃金は手塚治虫のせいなのか? 見えてきた意外な真実 ★2
wwwww
死体蹴りのヘタレ宮崎パヤヲ w >>1

372:名無しさん@恐縮です
20/09/03 19:18:43 Usmmv9ht0.net
あしたのナウシカに備えてパイの実(ロッテ)買ってきたww

373:名無しさん@恐縮です
20/09/03 19:28:25.66 /Pk8Et1D0.net
なんかこの映画家を逃げ出すところで終わるんだよね
物語としてはそっから冒険開始でしょ普通

374:名無しさん@恐縮です
20/09/03 20:54:36 Usmmv9ht0.net
パイの実(ロッテ)ハロウィンバージョンか。。。もぐもぐ

375:名無しさん@恐縮です
20/09/03 21:03:51 upXb9+BZ0.net
あの気持ち悪い家政婦のくだりとかどうでもいいから、家出てってどうなったのか見せてほしかった
アリエッティはあの野生児みたいな男の子とくっつくしかないんだろうけど、色々価値観が違いすぎて苦労しそう

376:名無しさん@恐縮です
20/09/03 21:26:58.06 5LiQk7yN0.net
人間の格好をした害虫

377:名無しさん@恐縮です
20/09/04 08:04:06 Xiaod62+0.net
きょうはなに?ポニョ?

378:名無しさん@恐縮です
20/09/04 08:21:09.73 Xiaod62+0.net
ポニョじゃなきゃ学校さぼるお!

379:名無しさん@恐縮です
20/09/04 08:27:36 Xiaod62+0.net
ダチ公(ダチハムww)が迎えにきたwwから行っくるんデww

380:名無しさん@恐縮です
20/09/04 08:43:04.25 +V5qK8eB0.net
気持ち悪い件が終わって、さあコレからだ!ってトコで終わるので
映画館で「うーん・・・」て呻いて席を立ったのを覚えている
ババアの暴走シーンが見所だったとでも言うのだろうか
ちなみに、ジブリでダメなのは、豚、ぽんぽこ、ぽにょ、ゲド、かぐや姫

381:名無しさん@恐縮です
20/09/04 08:45:36.87 wOCXfzeK0.net
盗んだ物で生活してたのに
コオロギの足食べる野生に引っ越して
どう暮らして行くのか観たいわ

382:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch