【映画】『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』とは何だったのか 庵野秀明監督による“繰り返しの物語”を振り返る [ネギうどん★]at MNEWSPLUS
【映画】『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』とは何だったのか 庵野秀明監督による“繰り返しの物語”を振り返る [ネギうどん★] - 暇つぶし2ch838:名無しさん@恐縮です
20/08/27 19:32:28 kJKQcKub0.net
羽生結弦

TIME誌「今年の100人」
あなたも“投票”できる

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

839:名無しさん@恐縮です
20/08/27 19:36:42 zJVpQRrq0.net
>>742
冬月は中の人が高齢すぎてリアルでそうなりかねない。だから早く公開しろと…

840:名無しさん@恐縮です
20/08/27 19:47:15 G4ljMkUp0.net
>>743
・何故か15年後の世界からスタート
・何故かシンジらエヴァパイロットは年くっておらず中学生の見た目のまんま
・ニアサードインパクトで世界に大災害もたらしたのに宇宙空間にまで行ける超戦艦ヴンダー登場

841:名無しさん@恐縮です
20/08/27 19:53:23.23 zopv3U2G0.net
いやしかし後1本の映画で終わらせる事ができるのか?スターウォーズみたいに増やせば?時系列も遡ったりして無理矢理こじつけても良いからさ。後最低でも5本はいるだろ?もう増やせ増やせ好きなだけ。

842:名無しさん@恐縮です
20/08/27 19:57:53 PPaHMSeB0.net
大人しくエヴァンゲリオンANIMAを映像化しろ

843:名無しさん@恐縮です
20/08/27 19:59:51 90tGcw6K0.net
>>818
ガンダムやマクロスと違ってシリーズ化できないコンテンツだから
焼き直しを繰り返すしかないのよ

844:名無しさん@恐縮です
20/08/27 20:03:06.28 iY86fMUZ0.net
>>841
これ以上ダラダラやってもしょうがないでしょ
どうせまたポカーンになるんだし、もうエヴァは次の映画で終わりで良いと思う

845:名無しさん@恐縮です
20/08/27 20:04:14 /IlsA0nr0.net
>>841
もうあと補完計画ぶっ潰して、姫を助けて男になってちょっとは世間を知れば終わりでしょ

846:名無しさん@恐縮です
20/08/27 20:08:49 hgIBScgH0.net
旧劇こそ至高

Qは各キャラの行動原理が理解できない
頼むから予告で見たQを作ってくれ~

847:名無しさん@恐縮です
20/08/27 20:15:32 znDgDAAF0.net
なーに、風呂敷が広がり過ぎたらまたリセットボタン押すだけ

848:名無しさん@恐縮です
20/08/27 20:23:40.01 YVzWO/1f0.net
>>743
最初にミサトが「これこれこういうことだから大人しくしてて」って説明したらおしまいなのに
ミサト「何もしないで」アスカ「何もしないで」って説明もせずに、「何もするな」と言われ続けたシンジ君が
やっと説明してくれそうな綾波についていったけど、やっぱり説明してもらえなくて
言われるがまま槍抜いてフォースインパクト起こしておしまい
報連相は大事という教訓が学べる教育アニメ

849:名無しさん@恐縮です
20/08/27 20:26:20 LMbG6CCV0.net
ガン場
吉原、買うた!

ガン場
end

ガン場
2、、側


ガン場
待ち合わせ場所、東口


ガン場
山口


ガン場
ウサギ、ウサ見ぃ~

ガン場
ニート、家、、長っ!

ガン場
野洲だ!

ガン場
BAND!




ガン場
勝つ~ん、亀無し?

850:名無しさん@恐縮です
20/08/27 20:32:30 6qRWwsTZ0.net
式波より惣流だなやっぱり
旧作はストーリーは破綻してたがキャラクターが生きてたと思う
あと躍動感?
無理に他の王道甘口アニメに寄せて上澄みだけ拾って焼き直しせんでもよかったんじゃね?
電車の切り替えみたいに(サウンドノベルの分岐みたいに?)アナザー展開するとか庵野は言ってた気がするけど切り替えスイッチタイミング失敗したくね?と思ってる

851:名無しさん@恐縮です
20/08/27 20:33:28.54 Z3KtqgRS0.net
>>24
なんかひぐらし思い出したわ。

852:名無しさん@恐縮です
20/08/27 20:33:52.66 dqG66fR40.net
綾波が巨大化してシンジが綾波のマンコに頭から突っ込んで「ありがとう」って言うんだろ

853:名無しさん@恐縮です
20/08/27 20:58:42 rR5GfjNZ0.net
>>848
Qの場合
先ず演出ありきで
肝心の物語がおざなりになってしまったという問題点がある
これがエンタメ作品としてある程度成功した序、破
とは大きく異なり、Qは歴史的大失敗作
以降の物語展開的にも汚点であり致命的なものとなった

如何に尖った演出をするか
どれだけ観客を置いてけぼりにしてストレスを与え続けるか
という歪んだ思考で悦に浸ってそうにも見て取れる
結局のところそれらは全て庵野の自己満なのだが
しかし騙されてはいけない
劇中で必要な説明を何一つせず
(支離滅裂だからそもそも説明出来ないんだろうが)
自分で考えろは結局自分にとって都合のいい逃げでしかない

854:名無しさん@恐縮です
20/08/27 21:58:58 txYd74bH0.net
人類に定められた世界の終末だとか心の補完とかいうテーマは
ゼロ年代くらいまでは共感出来たテーマだったが
さすがに使い古されて賞味期限が切れた感が否めないな。今さらノストラダムスの大予言に興味が湧かないのと同じ感じ。
ファーストエヴァにハマった大きいお友達も、もうアラフォーやアラフィフだし
かくいう俺も世界の終末や人類補完計画より勤め先の会社の終末や教育ローンの補完の方が切実すぎる。
今シンジ君見ても発達障害のガキがギャーギャー騒いでるようにしか見えない。

855:名無しさん@恐縮です
20/08/27 22:14:25 KfiMcQG70.net
普通に
エバが火の7日間起こして終わり、
でよかったんだよ。

856:名無しさん@恐縮です
20/08/27 22:26:02 d5b+5U0F0.net
>>17

新劇場版でシンジが持ってるDATが25、26曲目を繰り返し聞いてるというのが
そういう意味。

そしてようやく精神世界のループから抜け出し、話が動き出したのがQ

ちゃんとつなげている。

857:名無しさん@恐縮です
20/08/27 22:27:15 d5b+5U0F0.net
>>853
Qの評価は、シンエヴァを観てからじゃ無いと定まらない。

858:名無しさん@恐縮です
20/08/27 22:29:00 d5b+5U0F0.net
>>848
そもそも、本物の、以前と同じシンジとは限らない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch