【プロ野球】<中日>セ・リーグ唯一の観客3000人台...ファン離れの要因は? [Egg★]at MNEWSPLUS
【プロ野球】<中日>セ・リーグ唯一の観客3000人台...ファン離れの要因は? [Egg★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
20/08/18 06:38:10 jlq1xAPc0.net
2004年まで観客動員数は球団の公称だった。同年の球界再編を経て、2005年に実数発表に切り替わった。その年と落合監督最終年の2011年を比較すると、中日より観客数が上の2球団も減少している。巨人は292万2093人から271万6974人と約20万人、阪神は313万2224人から289万8432人と約23万人落ちた。中日は2005年に228万4400人のため、2011年は約14万人のマイナス。むしろ、下がり幅は低い方だった。

「広島は2009年にマツダスタジアムができて、観客動員が伸びました。しかし、開業1年目は約187万人でしたが、翌年は160万人、その後3年間は150万人台が続いた。それが2015年から3連覇すると、200万人を突破した。やっぱり、観客動員はチームが強いかどうかに大きな比重がある」

 落合監督と同じく、優勝した年に契約満了という名の“事実上の解任”をされた西武・森祇晶監督はどうだったのか。1986年からの9年間で8回優勝、6回日本一の名将は『バントばかりの手堅い采配でつまらない』などと酷評されることもあり、1994年にリーグ5連覇を達成したにもかかわらず、ユニフォームを脱いだ。翌年、西武は3位に順位を下げ、観客動員数も約168万人から約166万人微減。1996年、なんとか2年連続3位に滑り込むも、優勝争いに絡めず、16年ぶりに負け越すと、約37万人も減った(約129万人)。森監督最終年である1994年の観客動員数を上回ったのは、“平成の怪物”こと松坂大輔が入団した1999年まで待たなければならなかった。

「中日は2011年に優勝した落合監督を斬ってまで、ファンサービスを重視したにもかかわらず、2012年以降、観客動員が下がり続けた。一昨年、昨年とようやく2011年を上回りましたが、2年連続5位。球団はそれで満足できるのか。2014年から3シーズン、落合氏はゼネラルマネージャーを務め、その間もチームは結果を残せなかったことも事実です。だからといって、監督時代の功績は否定しようがないですし、事実上の落合解任から中日の低迷は始まり、ファン離れが進んだのではないでしょうか。落合監督の『勝つことが最大のファンサービス』というモットーは、間違っていなかったと認めざるを得ないでしょう」

 チームが弱くなると、客足は遠のく。現在、首位・巨人に7.5ゲーム差をつけられ、5位に沈んでいる中日。勝って上位進出することが、ファンを取り戻す最善の方法ではないだろうか。

3:名無しさん@恐縮です
20/08/18 06:38:44 w1d6r9gc0.net
>>1
糞スレ立てんな蛆虫、氏ね!

4:名無しさん@恐縮です
20/08/18 06:40:42.49 XJI8poer0.net
今の状況だと、地域のコロナに対する
警戒感の差でしかないんじゃないか
ナンボなんでも観たい人がそんだけってことはない

5:名無しさん@恐縮です
20/08/18 06:41:21.90 fEuE2gIZ0.net
チケット一般販売してないやろ

6:名無しさん@恐縮です
20/08/18 06:42:20 0jE+Trfu0.net
Eggの包茎おちんちん

7:名無しさん@恐縮です
20/08/18 06:42:38 1iY1aI140.net
5000人なんて抽選かと思ってたら埋まってなかったのかよ

8:名無しさん@恐縮です
20/08/18 06:43:42 5M/Iorxl0.net
中日ファンですらドベゴンズが優勝しないと思ってんだもん

9:名無しさん@恐縮です
20/08/18 06:44:23 kihG1N6r0.net
おまえて呼ばせないからや!

10:名無しさん@恐縮です
20/08/18 06:44:35 KyFYHKdh0.net
どうせ負けるのに見に行く気にならん

11:名無しさん@恐縮です
20/08/18 06:45:37.62 BXG5IeQJ0.net
弱いし暗いしつまんないし
なにより強くしようとする気概を感じない
ちうにち新聞社がもう手放したくて仕方ないってのが滲み出てる><

12:名無しさん@恐縮です
20/08/18 06:47:48.22 2weqFT5P0.net
名古屋圏のファンがドケチで球場に行かずテレビ観戦なだけ

13:名無しさん@恐縮です
20/08/18 06:48:30.34 K5zqG4920.net
シーチケだからな

14:名無しさん@恐縮です
20/08/18 06:49:53.91 XcfXT/Am0.net
広島が延びたのはいい球場とイキのいい生え抜きの若手がスクスク延びて野球が面白かったんだよ
菊池の異次元守備も新鮮だった

15:名無しさん@恐縮です
20/08/18 06:51:36.32 zcJuoqWL0.net
河村が外出するなとか言ってるんじゃないのか。田舎は真面目で行政の言うこと聞く

16:名無しさん@恐縮です
20/08/18 06:52:12 3ij0Idl70.net
グランパスも同様なら愛知名古屋の県民性が関係してそう

17:名無しさん@恐縮です
20/08/18 06:57:22 enpNDqfD0.net
へぇ抽選か何かで入場者数絞ってるんだと思ってたわ
うるさい応援なくて広々としたとこで観られるんなら行きたいかも
中日戦は行かんけどな

18:名無しさん@恐縮です
20/08/18 06:57:26 fDxM9SrO0.net
親会社がアレだから

19:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:00:40 hTfrDVh/0.net
これでも水増しだからなぁ

実数は…w

20:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:03:47.49 M0HJN3fk0.net
そもそも名古屋で客が集まるわけない
コロナで遠征も減ってるから当たり前の現象
球団が不人気というよりヤクルトやパのチームと同程度

21:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:04:25 qKhUvZCl0.net
去年と同じくらいじゃん

22:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:05:58.23 Gt0bXHgl0.net
地元枠で獲った奴を育てられない

23:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:06:55.13 XB8qE2B80.net
それでも不人気パリーグに行けばトップクラスの集客力だな

24:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:07:14.83 3ij0Idl70.net
>>22
それはどのチームもわりとそうじゃないかね、甘えが出る

25:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:07:53.41 RzJdG1lf0.net
>>4
これちゃうか?実家の親達も不用意な外出を世の中以上に警戒してるわ

26:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:07:59.94 WnODqx0P0.net
>>1
発券数なのか?
こんな状況でも発券数を観客数として水増ししてんのか?
本当に観客数なのか?

27:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:08:56.79 4Ptka6uo0.net
ドラフト候補も中日に入るのは嫌なんじゃね?

28:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:12:14.19 9RpHCxpQ0.net
そりゃ親会社がチームを強くする気が全くないからな
ファンも離れてくわ

29:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:13:38.35 Rm1U2fIR0.net
新型肺炎か蔓延してる中行く奴のが異常だろ

30:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:16:58.39 UHGNYHNV0.net
もともとテレビ観戦でやり過ごすファンが多かったのに
コロナ流行ってたら余計見にいくファン減るっしょ
つか地元優先+閉鎖思考なんとかせえよ
愛知+中日新聞購読地域の選手ドラフトで集めたり
地方遠征もその中(岐阜静岡かせいぜい北陸中日新聞ある石川)でしかやらんってどうよ

31:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:17:51.95 RvREnrQf0.net
え?5000が埋まらないの?

32:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:18:28 WnODqx0P0.net
ナゴヤ球場が観客席撤去したのは当然で仕方無いんだけど
昭和復刻ユニで集客してるの見ると昭和球場タイムスリップ試合なんて有ればいいのになとは思うわ

33:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:20:11 lFsAXBgW0.net
あああ

水増しがばれてしまうううう


コロナやばいいいいい

34:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:23:35.89 MOewggr70.net
『勝つことが最大のファンサービス』という薄汚いプロパガンダが元凶
スポーツなんだから試合に勝つことなんてサービスとしては最低限かつ基本中の基本
そして興行なんだからプラスアルファの魅力を現場とフロントが連携して打ち出すのが当たり前

35:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:23:58.16 CDQgt3rN0.net
愛知は緊急事態なのに野球感染に出掛けるのはOKなのが謎

36:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:25:03.79 XdaHqQIt0.net
Jリーグなんかもふつうに5000人以下のところばかりだし収益やばそうだな今年のプロスポーツ

37:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:26:16.26 vrdbK+kD0.net
>>22
むしろジモティーと中京圏に拘りすぎなんじゃね?
大野なんか取るために岩瀬ブロック漏れで騒動とかバカすぎだわ
しかも谷元みたいな終わった高給取り貰ってくれてハムはウハウハ

38:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:26:17.48 U05FBJbb0.net
>>1
東京新聞も、末期かな?w

39:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:27:26.29 xrM4ZEqa0.net
野球って本当人気なくなったよなあ

40:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:28:10 0M0GCRp20.net
大本営のファンサービスしたい一番の相手がタニマチらしいから一般のファンはほったらかしに

41:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:28:12 3UojriIi0.net
ソーシャルドラゴンズや!

42:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:31:07.95 2qrh/5PU0.net
>>37
FA補償が一段落した後で岩瀬と荒木の兼任コーチ登録を解除
兼任コーチは取らないと勝手に解釈してプロテクトから外してたのはほぼ間違いないだろう
松坂を勝たせるためにローテいじくり回した件といい小手先のセコいことばっかりやってるからチームの成績も観客動員も伸びないんだよ

43:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:32:07.77 JpGkABK30.net
勝つ事が最高のファンサービスと言った
人がいたけどその意味でドラゴンズ史上
最もファンサービスが良かった監督を
クビ、自ら黄金時代を終わらせる球団
だしな。そりゃファン離れもしょうがないわ

44:(。・_・。)ノ
20/08/18 07:33:19.26 kr8koCh80.net
久野誠怒りの味噌煮込みうどん一気食いw
・・・って書き込みしてた頃が懐かしいね
これが久野誠や真のドラゴンズファンが望んでた中日ドラゴンズの姿ですよねw
(´・ω・`)

45:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:33:20.68 qkRGR1820.net
ねぇ?オチアン息してる?www

46:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:33:23.06 V3GMsolQ0.net
理由は明らかだろ
監督

47:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:33:47.15 aCEbXV9F0.net
ハムは新球場やめといた方がええぞ

48:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:34:36.69 UHGNYHNV0.net
未だに落合がー星野がーやもんなあ
いつまで引きずってんねん

49:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:34:47.03 e34/p0Jw0.net
日本人のホームラン少なすぎ
スター不在
田尾立浪クラスの甘いマスク不足

50:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:36:02.14 2K+dwaaF0.net
中日だけ観客の上限5000人のままで問題ないな

51:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:37:25.58 D2JWO4IE0.net
ナゴヤドームってなんであんなにお化けが出そうなんだろ

52:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:37:45.55 VgftNs4U0.net
実際俺も落合監督が放逐されてから野球自体見なくなったからな

53:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:37:46.71 YgZJw8vn0.net
落合は勝つだけでつまらないって切ったら
つまらないままで弱くなった

54:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:38:13.40 YvFnkmYA0.net
>>34
逆だよ、逆
勝つことが最大のファンサービスという1番の根本から目を背けて、その他の枝葉でなんとかしようとするからこうなる

55:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:38:21.27 nB+47V000.net
根尾くんが活躍すれば満員札止めだガネー

56:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:38:30.56 yXwFW1WC0.net
やはり落合は正解であり正義

57:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:38:42.70 4mJqPiP/0.net
>>50
w w w w w

58:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:39:09.76 L9p+W2DdO.net
弱いチームでも客呼べてるとこあるよね

59:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:39:15.11 5ofeI7Mo0.net
名古屋ドームは立地が悪過ぎ あんなとこにわざわざ見に行かない

60:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:40:24.55 kp21GbLF0.net
単純に他と比べて名古屋市だけがコロナ酷いからじゃねえの?

61:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:42:27.50 9JvRav/H0.net
行ったら行ったで応援歌が気に入らないとか言われるし‥

62:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:43:22 TB8MppRa0.net
中日新聞なんて応援したくない

63:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:43:26 Z8/qocWR0.net
広島ではいろんなテレビ局でカープ応援番組とかがレギュラーで毎週やっていたり、選手が出演しているローカルCMがバンバン流れていたりするんだけど、名古屋はどうなの?

64:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:44:54.37 SdJmiOS00.net
>>16
グランパスも5000人埋まらない状況
自粛ムード強い

65:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:45:49.37 dyDCplao0.net
親会社の中日新聞が最近じゃ思想が強くなってて内容が気持ち悪い。ドラゴンズも応援したくなくなる。

66:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:47:19.33 L9p+W2DdO.net
ドームで客入ってないとさぞかし静かだろうな
屋根はずせば?

67:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:49:03 ugQQYZQD0.net
振り返ればこの頃が強さと華やかさが同居した最強チームだったな

1  荒木
2 井端
3 立浪
4 山崎
5 ウッズ
6 パウエル
7 宇野
8 谷繁
9 山本昌

監督 落合

68:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:49:15 Sfy19z2f0.net
落合監督時代は楽しかったなぁ
試合後の落合インタビューが毎回楽しみだった

69:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:49:59 2/FzhBHQ0.net
飛ばされると文句言うくせに、来ても行かないのが名古屋人
行かない言い訳ならいくらでも出てくるのが名古屋人

だいたい面倒くさがりなんたよな
「ナゴドはアクセスが面倒」とか
平気で言うもん

70:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:50:02 hjvJpt930.net
落合マンセーのやつばっかだけど
「同じ力量なら若手よりベテランを使う」と公言してた監督だし
落合がドラフトに口を出して上位で取った大社は悉くハズレだし
ハッキリ言って監督末期は完全に下り坂のチームだったでしょ
うまいことボロボロのチームなる前に辞めたけど後任は貧乏くじ引かされて気の毒に

黄金期を作ったのが落合なら
その後の凋落期を作ったのもまた落合

71:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:52:41 DYzhXC+X0.net
日本人で20本打つ奴がもう10年位おらんやろ

72:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:52:52 3yJTmy8x0.net
ジョイナス!

73:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:53:44.77 EOQPCR630.net
年間予約シート持ってるやつが1試合12000円で売ると話を持ちかけてきた
当然買うわけねーじゃん
ここ6ヶ月で行ったところは
・スーパー
・ドラッグストア
・ホムセン
・墓参り
・寺
・テイクアウト飲食店
・職場
・人が行かない海岸
だけやぞ
カッターシャツやスーツも買いたいけど市の中心部には行きたくねーしな
家にいて黙ってる
COVID-19が終わるまで

74:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:54:02.68 qJkPhqWA0.net
>>64
ここ2試合は5000枚完売の上で
4800~4900人。
自粛はされちゃうね。

75:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:54:21.77 RvREnrQf0.net
落合監督の後Aクラス1回しかないのか

76:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:55:03.34 UHGNYHNV0.net
>>63
名古屋も同じ
各テレビ局は応援番組1つはあるし、ラジオも応援番組オフでもやってる
選手のCMもちょこちょこやってるけど棒で草
そもそも名古屋のテレビ局のうち2局は親会社の子会社みたいなものやし

77:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:55:08.33 q1EOI+8q0.net
ナゴヤドームはイオン以外何も無い田舎でつまらん
名古屋飯不味いし観光も無い選手も地味でよくわからん

78:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:56:07.66 J6xk+wjX0.net
中日弱過ぎワロタ

79:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:58:28.19 P3eVtsG20.net
愛知は名古屋市民以外が遊びで名古屋行くの嫌がってるだけでしょ
野球見に行ってコロナもらって来たらどうなるか
自分の田舎の一号は名古屋のキャバクラに行ったら奴が感染して、そいつの濃厚接触者
に認定されて調べたら感染してた奴だし

80:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:58:35.47 3ij0Idl70.net
与田、伊東、中村のデブトリオが暑苦しくてみてて爽やかさ皆無なのもなあ
ベンチもおとなしいしオリックスに近い

81:名無しさん@恐縮です
20/08/18 07:59:21.99 gSye9fMg0.net
火曜から日曜まで同じカードが6連戦というのも影響しとるし
駐車場が少なく公共交通機関がメインというのもある。

82:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:00:03.02 3ij0Idl70.net
>>81
それパリーグだけでセリーグは普通に3連戦

83:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:00:16.99 zZ5iUZQO0.net
マジで名古屋ドームがあかんと思う
あそこ陰気なんだよね

84:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:00:21.84 XwDnsRnQ0.net
落合時代に戻せ

85:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:00:44.05 XvIEJcmc0.net
中日の観客動員は企業のシーチケによるところも大きかったのでリーマンショックで死んだと思ってる
一旦手放すと、別になくてもいいかとなる
ソースはウチの会社
コロナでも多分同じような事が起きて更に酷くなると思う
チケットは買うものでなく貰うものという意識の人が結構いる

86:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:01:06.68 GnVsR1Ma0.net
中日ファンが球場に行かないだけでファンは無茶苦茶おるよ
中日ファンがクール過ぎてテレビで応援で充分ってだけ

87:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:02:21.03 K+/V60nt0.net
落合の時は好きだったし、周りともよく野球の話で盛り上がったけど、今はろくに選手も分からなくなった。名古屋は強くないと見ないよ。別段ファンサービスが良くなった印象もまったくない。下らない企画は増えたかな。

88:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:02:41 3ij0Idl70.net
>>83
京セラも暗いし福岡が一番盛り上がるイメージだな、ペッパーダンスとか

89:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:03:15.19 EmIuWwEH0.net
まあそれでも不人気・空気の球蹴るグラ何とかよりは集客してしまうからな。
グラ何とかなどは誰も興味がないからか地元マスコミは殆ど取り上げないし、地元はどんな選手や監督がいるか全く知らないからな。
正直まだ三流選手の根尾1人に関心度、注目度で惨敗しているのがグラ何とかだからな(笑)

90:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:03:34.57 nHn1rVlK0.net
>>1
この記事の方が無理あるわ
2005年に実数に替わってるんだから2006年と2011年の比較を何故やらないんだよ
負けてるから客が少なくなるのは必然、常勝なのに客を減らし続けてたんだから全く魅力がなくなったことを示してるだろうが
優勝目前マジック一桁でも空席が目立ち、CSでも当日券が残るような球団だったことを何故無視するんだよ
他が4000人以上に対して3000人台の現在の要因が全く書かれてないし
単に弱いからっていうのはこの記事には無理がある
落合がやってたら強いのに3000人台だったら、どんな言い訳するんだか

91:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:06:51.92 UHGNYHNV0.net
ナゴヤドームの名古屋市立屋内野球場感がすごい
ドームだけじゃなく中日全体がお役所感に溢れてる

92:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:07:08.20 K+/V60nt0.net
まあ落合、原、岡田で争ってるのを見るのが面白かったというのがある。落合を意識して自滅する原が面白かった。

93:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:07:13.54 i35VJLj90.net
落合野球がつまらないとか言ってた人のこと全く理解できなかったけど
最近なぜそんなこと言われてたのかわかるようになった
あれ単に落合アンチになった人が中日を素直に応援できなくてつまんなかっただけなのよね
落合のときほど応援してる人にとって面白い野球はないよね

94:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:07:44.76 uAysxOww0.net
半日知事の沖縄と愛知だけが見事にボロボロになっていく。

95:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:08:45.47 /SATxTjk0.net
根尾は他球団のファンからも人気あるからなあ
貴重な存在だよ

96:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:09:10.01 qkTSfbWL0.net
やきうwww

97:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:09:56.08 kE5enxqh0.net
スポンサーもファンも関係ないみたいな態度でやって、スポンサーはかなり怒ってたらしいしな
それでシーズンチケットもどんどん売上落ちてた、オチを排除しても上層部に心酔した連中がいてスポンサーが戻って来なかったくらいだし
撤退したスポンサーは契約しないならしないでもいいか特に何も変わらないしって感じでもう戻って来ないんだろう

98:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:10:43.96 UCCQCsEP0.net
やはり落合が名門中日を破壊したな
大赤字が続けば球団を手放すだろうな
疫病神落合

99:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:11:41.68 d8mhjeCl0.net
そもそも
小さくて硬い球をこん棒でおもいっきり叩いて遠くに飛ばしたら『一点』

こんなん何がおもろいの?

100:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:12:27.82 K+/V60nt0.net
今年根尾や石川が楽しみで久しぶりに見てるけど、伊東がいるのに何であんなに糞采配が多いのだろうか。与田を解任させて昇格狙ってるのかw

101:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:14:19.65 Clp5fbar0.net
野球って入場料いくらすんの?
1800円くらい?

102:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:15:39 53821ISU0.net
>>93
つまらないと言っても中日ファンで落合にそこまでボロクソには思ってなかったんだろうけど、GMでめちゃくちゃやってから一気に中日ファンの落合アンチが増えたんだろ
監督の時はファンはつまらないと言うだけだが、スポンサーは監督時から激おこだったしGMになったら友好的だったスポンサーから絶縁されたって出てたし

103:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:16:11 3ij0Idl70.net
CBCテレビなんかは6時半スタート8時中継終了みたいなやり方してるしほんとは他の地域みたいに全局分散でやりたいんだろうなと思ってそう

104:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:17:00 54qh+SoR0.net
誰が負ける試合見に行くのかと。

105:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:17:02 5EztW/+n0.net
ただハムの方が少ないと言いたかっただけの記事

106:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:17:06 JTYe483H0.net
記事が適当だし糞すぎだろ
よくこんなので金貰えるもんだな

107:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:17:54.84 vlTc8i4Y0.net
ジョイナス

108:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:18:31.24 aDSzIeVq0.net
>>100
西武、ロッテ時代の伊東がどんな采配してきたんだとw
まあ、2004年に落合中日倒して日本一になってるがw

109:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:19:00.07 nVHgf4JJ0.net
Jリーグ並みやな

110:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:19:34.47 VxZQOBbv0.net
中日は 現役選手は一般に無名な人ばかりだが
球団スタッフに 元人気選手が多い
監督・コーチ連合チーム対 球団スタッフチーム
で試合をやったら お客さんが来るはず

111:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:22:16.72 lipU4keIO.net
野球もサッカーも観戦した経験あるけど、基本見えにくくて臨場感を味わうものなんだろうなって思ってたしな。甲子園での高校野球の流れ来たときの異様な場の雰囲気とかな。ソーシャルディスタンスとか言われたら臨場感なんて味わえるわけないし、見に行ってる人の気が知れない

112:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:22:57.44 25ZCMmyW0.net
名古屋の人ってケチだから
金払ってスポーツなんて見ないんだよ

113:(。・_・。)ノ
20/08/18 08:23:33.65 kr8koCh80.net
みんな忘れた「勝利のモリミチダンス」w
真のドラゴンズファンは踊ってたらしいけどねw

114:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:24:21.01 K7xuXtq80.net
阪神なんて今だに若い女の子の観客めっちゃ楽しんどるし
売り方がまずいんちゃう。辛気臭いねん、名古屋わ

115:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:25:16.46 2sYBCNyC0.net
中日ファンに落合時代は本当につまらなかったのか聞いてみたい

116:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:27:46 Z779jEGS0.net
チケット争奪の激しかったマツダスタジアムさえも、最下位、無応援、感染リスクで、足を運ぶファンがいないのか?

117:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:28:12 8po/0nAY0.net
野球が面白くない

118:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:29:30.08 HDijUMgQ0.net
>>1
これって相変わらずの実数風?
だったらチケットバラ撒けば解決

119:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:29:37.65 XdHW7iZX0.net
最近ちょっと勝ちだしたから少しは増えるだろ

120:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:30:16.76 C7rN4AXq0.net
プロ野球選手になる事が目標だったヤツらの集まり
『球界のエースになる』とか『メジャーを目指す』ってヤツは名古屋に居ないよ

121:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:31:27 btIzAXdD0.net
負けてもいいとお墨付きを与えて根尾と石川をスタメンで出せば客は来るよ

122:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:31:47 VO66cULI0.net
>>18
バリバリの反日パヨク中日新聞

123:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:32:05 8LLf7Ua00.net
弱いのはもちろん見たい選手がいない
石川根尾が育てばな

124:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:32:15 btIzAXdD0.net
>>100
それ違う
クソ采配してる張本人が伊東なの
与田はそれを承認する責任者

125:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:32:35 VO66cULI0.net
>>38
反日イソコがいるとこだな

126:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:33:05 241U/F4h0.net
>>114
阪神、若者呼び込め ファン高齢化に危機感
r.nikkei.com/article/DGXMZO32354670Y8A620C1AA2P00?s=0
球団の調査では17年の観客の平均年齢は40歳代後半。10年前と比べて7~8歳上昇した。


ジジイからしたら40代後半って若いんやろなぁ😅

127:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:37:27.95 r/mGXaZW0.net
HR打つ気もない選手だろ
でかい球場で振り抜くのではなく当てに行く
上位打線それだからなアホくさい
周平なんかはもうタイプすら変わってしまった

128:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:38:16.63 229bVsDi0.net
名古屋民だが野球興味無くなってきてしまったな
うちの中日新聞の販売所もゴミみたいなガラクタ押し売りしてみたり
なんか牛乳か兼業始めてみたり新聞屋も客離れで末期なんだなとは思う

129:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:38:39.58 +XPYDrhJ0.net
なんでこんな広い球場作ったんだ?

130:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:38:43.37 frVCJlr+0.net
わいが名古屋いたころは、横浜ヤクルト戦すらほぼ満員だったのにどうしてこうなった
25年前

131:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:40:05.35 SKbT3tNL0.net
親会社がやる気無いからな。
さっさと身売りしろ

132:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:41:06.73 WtDtY7hu0.net
【星野仙一が最後に残した愛知・名古屋の中日ファンへの言葉】
星野仙一氏「野球に感謝」かつての本拠で殿堂表彰式 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
 今年新たに野球殿堂入りした中日、阪神、楽天で監督を務めた星野仙一氏(70)、大洋(現DeNA)のエースとして活躍した平松政次氏(69)、ロッテ伊東勤監督(54)の表彰式が14日、ナゴヤドームでのオールスター第1戦の試合前に行われた。
 3球団でリーグ優勝を果たした星野氏は、かつて本拠地として戦ったナゴヤドームであいさつを行った。
 「久しぶりのナゴヤドーム。関西で戦い、東北、仙台で戦い、いろんな地域で戦わせていただきました。やはり、地域密着、きちっとしたチームこそファンから愛されるんだ。
昨今、野球をする子供が少なくなってきた。サッカーの方ばっかりいってしまう。そういう風な風潮が現在起きております。それを今日のオールスター選手ともども、もう1度、野球復活のために尽力を尽くしていきたい。
今後の野球人生におきまして死ぬまでそういう思いで、野球を支えていこうと。本当にこの年まで野球に関わらせていただき幸せな人生を送っております。
勝負の世界は大変でしょうけど、けがなくしっかりオールスターといえども真剣にファンに感動を与えられるようなプレーをしてもらいたい。
本当に私はこのナゴヤドームでこういう表彰をされるということも何かの不思議な縁がある。そんな気がして仕方がありません。ここに来ると野球ファンというより、中日ファンのために小言を言いたいな。
こ〜んなにいっぱいのナゴヤドームは見たことない。最近。もっともっとドラゴンズを応援してやって下さい。甲子園も、仙台のコボスタもいつも満員ですよ。
ここだけガラガラ。みんなしっかりとドラゴンズを応援してやって下さい。野球に感謝します」

133:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:41:07.37 r/mGXaZW0.net
でかい球場だから他所行けば打てるだろうと思いきや
でかい球場なので当てに行きます
まじで笑えるわ

134:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:41:15.21 xV2MwwVg0.net
ナゴヤドームって見てて何となく暗い

135:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:42:20.11 SKbT3tNL0.net
>>115
馬鹿なタニマチが、「落合は酒の席に来ない」なんてアンチ活動してた。
で、アホな名古屋の一般人はそれに乗せられて、なんとなく「つまらないみたい」なんて言ってただけり

136:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:44:30.96 r/mGXaZW0.net
誰の教えだよ
でかいから当てに行くのは
他所のチームの選手のがよっぽどのびのびプレーしてるじゃねえか

137:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:44:55.67 DAfKoY9Y0.net
球場の色合い変えて見た目リニューアルしたら客増えるよ
もっと渋くてカッコいい感じにしよう

138:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:45:50.32 dg8FJti40.net
>>124
年齢も監督経験も伊東が上だから、采配を振るってるのはどう見ても伊東だよな
まずい采配はいかにも伊東だし
与田は実質的にお飾り

139:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:46:56.58 UHGNYHNV0.net
>>129
東京ドームより大きい!!アピールしたかったんでしょ
ナゴドが出来た頃は東京ドームしかなかったはず

140:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:48:02.15 pxQPHhiu0.net
不人気を落合のせいにした
名古屋全体の気質のせいだろ

141:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:48:28.75 hEg639yf0.net
チームに華がない
中京大中京の方が人気がある

142:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:49:21.56 3ij0Idl70.net
>>139
福岡が1993年完成で先

143:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:50:19.58 ZD7nwBNY0.net
もともと名古屋の人って野球含めた娯楽にはあんまり熱を上げない合理主義なイメージ

144:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:50:24.13 X/XYHT6/0.net
>>135
>>140
芸スポで名古屋叩きしてるのはオチシンか

145:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:50:57.54 VIjEOvs10.net
おまえが打たなきゃ誰が打つ
こんな期待を込めた応援を嫌だ止めてという日本語のわからない指揮官のせい

146:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:51:09.07 rIeBRpkE0.net
>>67
華やかさはねえよw

147:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:52:22 CNbKyJKF0.net
根尾が活躍すれば増えそうなんだけど

148:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:52:33 aDSzIeVq0.net
>>123
石川根尾にも何の価値もない
平田と京田2世だろ?

149:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:53:06 +XPYDrhJ0.net
昔は原のほうがいい人そうに見えたけど今は落合のほうがいい人そうに見える。

150:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:53:39 l3qLiamT0.net
ペイペイドームみたいに名称を変えてみたらどうJARO

151:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:54:00 95ya9dVH0.net
落合監督で持っていたんだろうよ。
親会社があっちよりだから、もう新聞も買わない。
ファンもやめた。
愛知県人より。

152:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:54:15 VI2497ny0.net
中日だけは割とガチで身売りしたほうが良いと思う

153:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:54:57 bUCP1rec0.net
>>16
グランパスは4000人台やんw
条件揃えると実は野球って負けてるんだなww

154:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:56:09 3Vg81U9N0.net
対戦もしてない巨人戦スレに現れてはネチネチネチネチ煽ってくる陰険ファンはコアな方々のようですので大事にしてあげて下さいねプゲラ

155:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:56:13 KScPPTxv0.net
ナゴヤドームて、一番上の座席がイエローなのが
ずっと違和感あるの俺だけ
青のほうが良くないか?

156:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:56:35 Xahl7t6u0.net
弱いから

157:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:56:58.62 +h/mQtZt0.net
ナゴヤ球場は名古屋駅から至近距離で仕事帰りで寄る事ができたがアクセスも悪く仕事帰りには寄りづらい
入場料が高い上にすごく見づらい、メシが不味い
チームが弱い
チアドラはブス揃いだがダンスは上手い
ビールの売り子は可愛いが今ってビールの売り子いるのか?

158:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:57:27.84 UHGNYHNV0.net
>>142
ぐぐったら福岡の方が先でした
すまんかった

159:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:58:23.08 nmWQfMFl0.net
そう言われると、落合辞めてから球場行ってないなあ
弱いのもだけど、野球が雑だよな
同じ雑でも星野くらい超攻撃的とかに振ってくれてるんならわかるけど、今は全てに中途半端

160:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:58:50.62 8524uk8I0.net
俺みたいに落合の退任時のいざこざ見て野球から離れた奴は少数派なのかね?

161:名無しさん@恐縮です
20/08/18 08:59:11.80 aDSzIeVq0.net
>>132
>ここに来ると野球ファンというより、中日ファンのために小言を言いたいな。
>こ〜んなにいっぱいのナゴヤドームは見たことない。最近。
>もっともっとドラゴンズを応援してやって下さい。甲子園も、仙台のコボスタもいつも満員ですよ。
よく言うわこのおっさんw
そもそもお家騒動で弱くなったチームの本拠地が満員になる方が異常だっての。
阪神の甲子園だって4年連続最下位の時は空席だっただろ。

162:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:00:07.68 Ajw4f4P/0.net
なんか誤解されがちだけど勝つことが'最大の'ファンサービスって言ってるだけで唯一のなんて言ってないよね
他は二の次三の次でまずは勝つことが一番大事だと

163:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:00:57.30 NB/4h8mT0.net
他所のチームはボンボンスタンドイン
ホームの人良くてフェンス
どんな指導してるの

164:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:03:04 G1FZRb2R0.net
名古屋は魅力ない市町村の全国最下位だから客入るわけ無いわ
村にも負けてんだぜ

165:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:03:08 OoJrDE8L0.net
東京ドームがからくり屋敷なら
ナゴヤドームはお化け屋敷
球場内に誰も足を踏み入れたことないとことかありそう

166:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:04:03.49 btIzAXdD0.net
>>164
市町村?
はあ?
政令指定都市での話だと思うが

167:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:04:39.87 TbMKA6sd0.net
原因は球場だろ
立地、広さ、何よりあの青々とした壁を人間は受け付けない
まずフェンスの色を替えることをお勧めする
これだけで大分改善される
次にソフトバンクみたいにラッキーゾーンを作ることだな

168:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:05:44 j5RGDiHC0.net
野球離れだろ

169:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:06:29.44 cYnOCXAk0.net
>>146
宇野、パウエルがそこに居ることはありえないだろ。
ふたりとも2000年までに引退してる。
監督落合は、2004年~

170:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:06:47.69 J9SmJpNH0.net
名古屋ドームは立地が不便すぎることに尽きる。
名古屋駅隣のナゴヤ球場をドームに建て直せ。

171:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:07:26.44 kSa2/c4t0.net
興味ないから

172:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:07:32.18 cYnOCXAk0.net
>>169
>>67
だった。

173:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:09:09.72 eMg0ryA90.net
>>126
やき豚ってジジイババアばっかりだから
コロナで死んじゃったんじゃね?

174:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:09:44.50 6ZaS4cMo0.net
根尾使えば増えるよ

175:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:09:47.74 avqd3tKD0.net
JR東海が新球団を結成して、パリーグに加盟してくれよ。
昔のダイエーみたいに工夫すれば、中日より人気を集められるだろ。

176:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:10:03 N37xGRjc0.net
あんな陰湿体育館に行っても面白くないだろ

177:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:10:58 kqy3lpc10.net
愛知県下に独自の緊急事態宣言が発令されてからは
人手が一気に減った要因もあるだろう。

178:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:11:03 lTYDh71WO.net
落合時代から「強いけどつまらない」みたいなイメージがあったからなぁ
あの頃よりは多分「つまらない」起用や戦い方じゃないんだろうけど単純に勝てないとにわかや半端なファンはそっぽ向くよね

179:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:12:47.95 8524uk8I0.net
>>178
延長裏2死満塁の後がない状態でピッチャーが出てくるような起用はつまらなくないけど・・・

180:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:12:47.97 D1qOiUkd0.net
与田の糞采配のせいだろ

181:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:12:52.73 SFt7KEpK0.net
話をまとめるとオチアンが諸悪の根源

182:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:13:34.84 E1CewpD00.net
あのドーム球場、選手が米粒になるくらい遠く感じる。甲子園行くと違いがハッキリわかる。
ナゴヤドームは野球見る場所じゃないわ
コンサートやるにはいいのかもしれんが

183:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:14:30 AI0f+EN90.net
>>151
そんな事で新聞買わない奴はとっくに買ってない笑

184:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:14:53 AI0f+EN90.net
>>182
京セラよりマシ

185:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:15:38 fc0YTg+e0.net
球場の飯が不味いと聞いた

186:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:15:48 fBzVChji0.net
>>178
というかあの人がやってたことは『勝つことが最大のファンサービス』じゃなくて『勝つことが唯一の俺がやるファンサービス』
それ以外のファンサービスは球団が考えて勝手にやればいいことで選手や監督がやることじゃないというスタンス

187:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:15:50 8524uk8I0.net
途中で書いてしまった。

延長裏2死満塁の後がない状態でピッチャーが出てくるような起用はつまらなくないけど・・・
そういう面白さ狙ってるなら女性アイドルをキャッチャーに起用したり東山動物園からシャバーニ借りてきてファーストに
置いたりすればいいんじゃね?

188:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:17:24.09 omPiYiO+0.net
>>171
名古屋の中高生は中日に興味ないって地元メディアのアンケートで判明してる

189:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:18:25.33 EX7qUr/T0.net
たまにテレビで観る機会あったけどスタメンの打率ぼろぼろじゃん中日
.200をぎりぎり超えるのがやっとのばかり
平田もだめだめらしいし選手全員“もうこれでいいや”感が醸し出され過ぎ

190:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:19:00.33 pGyd9+gm0.net
名古屋球場は地方の祭り会場のようなチープさが良かったんだよな
ガヤガヤしてて雑多でライブ感満載な雰囲気は甲子園とは真逆の魅力があった

191:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:19:02.78 +XPYDrhJ0.net
広島みたいな洗脳教育はやってないの?

192:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:19:07.72 UHGNYHNV0.net
>>186
野球以外は営業が上手くやらないといけないところを
当時(今もか)の営業は手抜きしていた
全国区で売れる要素持ってた浅尾やドアラとかを
生かしきれなかったのはもったいないわな

193:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:19:25.69 xxJuMclj0.net
落合は中日OBと中日の反社長派が追い出した。いわばファン無視した内部抗争
だということは皆知っている。ファン離れはその醜い内部抗争を嫌ったファンが離れていった
というだけのこと

194:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:19:43.27 vK5EbZoB0.net
興味薄れたのはマサさん岩瀬の引退かな

195:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:19:57.59 Lj30cd3y0.net
落合がつけた暗くて陰湿イメージがいまだにある
普通のファンがそれで寄り付かない
コアな中日ファンがそれを喜んでるのがまた深刻

196:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:20:06.43 2DsJl0S90.net
ほんとなんで中日って何十年もこんな暗いイメージの球団なんだろ
根尾が覚醒したらスターになるとか言ってる奴がいるけどもし良い選手になっても根尾なんかそれこそ中日を代表するような暗いイメージの選手にしかならないぞww
落合の時なんかは暗い上に陰湿で地味しか印象がないw

197:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:20:44.80 0c91EdR00.net
誰がやっても不人気なんだったら落合で良かったのに

198:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:25:14 xVyedyKt0.net
>>164
なんにも無いもんね

199:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:28:17 KfOZ+W9Y0.net
応援に文句つける監督だから

200:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:28:42 tYZewJ+n0.net
>>191
広島は2010年代前半までガラガラだよ
新球場作ってもガラガラ
あんま効果ない
強いから群がっただけ

201:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:30:03.44 AmDA/xqV0.net
東海地方唯一のプロ野球球団だったら普通はもっと人気あるはずなんだがな

202:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:32:26 3ij0Idl70.net
もともとの県民性に加え岐阜と三重も名古屋にいかないで下さいキャンペーンしてるもんな

203:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:32:57 /9iPsZO40.net
>>193
いやいや、落合を追い出したのは当時の球団社長なんだが?
坂井さんって言うその年のリーグ優勝の時のぼっちビールかけで話題になった。

204:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:33:38 GkBMQ1Sk0.net
最近は5位ばかりで盛り上がらないからな

205:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:34:23 IYRLzecn0.net
イチローとか大谷をみると入る球体て大切だなと思う

206:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:36:11.55 0sesTaWu0.net
ラッキーゾーンでも作ってホームラン増やせ
老人は全部きれ
活躍出来なくても我慢して若手使え
監督席にドアラでも座らせろ

207:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:38:09.53 2DsJl0S90.net
>>190
名古屋球場なんて薄汚く中日の暗い陰湿なイメージの象徴だったぞ、今のドームもなんか見てるだけで不安になるような不快な球場だし
甲子園と真逆とか訳わからんこと言ってるけど真逆だろうと何だろうと甲子園と比較すること自体烏滸がましいw

208:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:40:27 d9tBJMXo0.net
ID:2DsJl0S90は中日にイジメられでもしたのかw

209:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:40:43 O8A737Y20.net
明るいとか暗いって書く人は、だいたい中身がない

210:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:41:18 3/bnO2TH0.net
日本人は陰湿だねw

211:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:42:40 i3ZWD5qC0.net
非常事態宣言下だし…

212:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:45:05 tUctvvAU0.net
名古屋ドームに関しては3000人でも違和感ない

213:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:45:32 2lmBFpcl0.net
>>16
割とマジレスするとドームの立地がな。昔よりはアクセスが良くなったと言っても。

かつてのナゴヤ球場のあった山王に戻せばもっと客も戻るだろう

214:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:46:27 9IcJLadr0.net
昔から不人気球団じゃないか、ナゴドのせいで試合もつまらん、スター不在、近年最弱のチーム・・・
ドアラのパフォーマンス見るのが最大の楽しみw

215:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:46:36 gjAb2/Wr0.net
グランパスの方が入ってるというね
アクセス良くない豊田スタジアムなのに

216:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:47:02 3h/H8MyS0.net
ここでおまえらが揚げてるような素人が思い付くようなことは
だいたいやった後だ

217:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:47:49 2lmBFpcl0.net
>>215
もっとアクセスの良い場所にあればもっと入るよ

218:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:48:31 2lmBFpcl0.net
>>216
オレの書いたことはやってないみたいだけどな

219:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:48:55 Pp21MftRO.net
>>215
アイシン、トヨタ、デンソー……
三河にはデカイ企業があるから、むしろトヨタに行く

220:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:49:38 HayS5Fqm0.net
クソみたいな成績のくせにたまに勝つと本拠地敵地関係なく真っ先に与田がお立ち台に上がるのが不愉快で仕方ない

221:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:53:11.54 qyVRKB220.net
>>217
立地の良さってのはかなり重要なんだよなぁ
日ハムがアホなことやってるからどうなるか楽しみだわ

222:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:54:59.82 UohG+wQs0.net
名古屋球場行きの臨時列車キハ80系が懐かしい

223:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:58:22 nH6UX7kx0.net
落合やめてから8年間5位4回、最下位1回、平均順位4.5
Aクラス1回、7年連続Bクラス継続中

224:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:58:37 dXTv8/AX0.net
狙い打ち~♪が最高のストレス発散だったのになくなっちまった
今の応援歌ではテンション上がらん
以来、球場へは足が遠のいてる

225:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:59:23.09 d9tBJMXo0.net
名古屋って内向的だから、弱くてもいいから、ボロ球場でもいいから
地元選手がこの球場で活躍してほしい、って考えている人が多かった
しかし何を勘違いしたかドームを作り、落合を呼んでしまった

226:名無しさん@恐縮です
20/08/18 09:59:36.59 mKNBgta+0.net
もともとあの辺の奴は冷めてんだよな

227:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:00:09.10 OzuHErBe0.net
>>59
名古屋市民だけど、ナゴヤドームで立地悪いって、他の球場はそんなに立地いいの?

228:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:00:35.00 fcs48a1f0.net
>>122
東京では、東京新聞と題字書き換えてますがw

229:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:00:42.34 kQoVstPd0.net
>>220
まるっと同意
滅茶苦茶大きな声でお前じゃないだろと言いたい

230:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:01:18.54 OzePtlWS0.net
根尾が活躍したら客も入るよ
去年の2軍戦は試合数最少なのに動員数2位だった
しかも死人が出るレベルの暑いナゴヤ球場で凄い
2019ファーム観衆
合計868289人 平均1179.7人
URLリンク(pbs.twimg.com)
チーム別動員数
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

231:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:03:52.78 8OMnThTK0.net
オーナーが変わるまで
観に行かない

232:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:04:07 kQoVstPd0.net
現状が最悪すぎるから根尾君とか石川君とか将来に期待かけるしか無いもんね
どうせ勝てないなら結果出るまで根尾、石川、石垣、石橋、岡林を上で使い続けてほしい

233:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:05:32.51 cYnOCXAk0.net
>>227
立地的には、名古屋市民以外には、評判よくないだろ。
名古屋市民って、愛知県民の半分もいないぞ。

234:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:06:37 FHVhkx8v0.net
中日1番のお得意様はタニマチさん。シーズンチケとオフシーズンのイベントに引っ張りダコ。チケット買って球場に来るファン?シャツ売って高い弁当買わせる要員。

235:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:06:54 rGH21vwd0.net
巨人の岡本やヤクルトの村上、広島の鈴木誠といった国産大砲が不在なのも

236:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:10:14.67 2K+dwaaF0.net
>>235
中日は長打力の無い選手ばっかりだもんな
単純に試合が面白くないから客が入らないんだろう

237:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:11:11.63 EJlYiCwt0.net
中日のレギュラー陣は華がない
石川、根尾、岡林がレギュラーになったら客増えるんじゃないか

238:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:11:12.05 1iEZK5kD0.net
普通の感覚ならあんな密集したところで野球なんか見たくないわ 中日が普通なんじゃね 
てか5000枚のチケット中来場しないのが毎試合数人て、ありえないと思うが

239:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:11:55.59 jT4vQbRJ0.net
こんなのチームが弱いからでしかない
加えて与田はしろうと以下の采配
戦略もなくしなくてもいい選手交代ばかりしているから楽しみもない
金を使いたくない野球を見せているということだ

240:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:12:54.28 jT4vQbRJ0.net
こんなのチームが弱いからでしかない
加えて与田はしろうと以下の采配
戦略もなくしなくてもいい選手交代ばかりしているから楽しみもない
金を使いたくない野球を見せているということだ

241:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:13:06.10 L+TtwTS/0.net
弱けりゃそりゃ人気もなくなる

242:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:13:46.70 Pp21MftRO.net
>>210
お前ら日本人陰湿ってヘイトして日本に居座るお前が一番陰湿だろ!

243:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:15:06.78 OA1l4n5F0.net
監督人事のときに親会社の派閥争いが透けて見えるのがなんか嫌

244:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:15:07.73 Wn5ewVIY0.net
こりゃ話題そらしに中スポがグランパスネガキャン始めるな

245:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:15:15.09 OzuHErBe0.net
>>233
そうなんだ
他所は福岡ドームしか行ったことなくて、最寄駅からめちゃくちゃ歩いた記憶あったから立地恵まれてるんだと思ってた
他のチームはいい場所にあるんですね

246:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:15:56 9OtLEv1k0.net
早く身売りしてくれよマジで
フジパンとかどうよ

247:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:16:06 kH2/r3850.net
>>164
無駄に人だけは多いよね

248:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:18:23 E9bHgdvw0.net
税リーグなんて週1でも満員ならんしな

249:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:20:51 qCab5wVm0.net
広島や横浜はファンサービスに力入れている感じはするが、中日って何かしていたっけ?
落合辞めさせてもただ弱くなっただけでファンサービスは何も変わってない気がするけど

250:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:20:59 d9tBJMXo0.net
>>241
強かった時も客入らなかったじゃん

251:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:21:05 gfj2SM3+0.net
愛知はヤバイな

・中日ガラガラ
・東海道新幹線ガラガラ(JR東海道)
・リニア開通の目処立たず(JR東海vs静岡県)
・トヨタ業績悪化
・大村×河村犬猿の仲問題

252:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:21:36 Yd8ENQ9j0.net
>>213
ナゴヤドームで不満言うなら一度トヨタスタジアムまで行ってきなよ

253:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:21:53 /Wp7wTER0.net
地方なのに地名背負ってない
野球がつまらない
ドーム
華やかさがない
弱い

立地言ってる人居るけど広島での流れ見てればそうは思わない
逆に長所がないと思った

254:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:23:30.22 znh1Lq/y0.net
落合監督は性格悪いのがにじみ出て動員落ちた
もともと投手力で勝ってたから落合の手腕関係ないのに俺のおかげだみたいな面してたしな
そして落合GMになってからはご存じの通り
ようはほぼ落合のせい

255:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:25:13.86 znh1Lq/y0.net
>>249
広島は教科書にカープ載せて小さいころから洗脳
ベイスはTBSが客を仕込んだりユニフォーム配ったり必死に努力してる
何もしないと中日みたく客は来ない

256:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:25:21.57 E9bHgdvw0.net
>>252
サッカーは平日試合ほとんど無いじゃん
そもそもスタジアム大赤字で税金補填だし土俵が違う

257:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:26:27.45 13iGaizt0.net
>>214
昔の中日は巨人阪神に次ぐ3番手の人気球団だったんだよ

258:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:26:46.62 3ij0Idl70.net
>>253
地名はオリックスもだね

259:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:26:48.89 d9tBJMXo0.net
>>254
落合はいまいる戦力をやりくりするのはうまいが育てるのは下手だから
だから選手が高齢化するとダメになるわけで

260:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:28:26.53 3ij0Idl70.net
>>255
横浜はむしろDeNAに変わってからのイメチェン戦略が成功したでしょう
TBS末期はやる気すら疑わしかった

261:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:28:48.35 frVCJlr+0.net
そうだ
岐阜長良川球場を本拠地にしよう
日生球場だと思えばおk

262:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:29:40.80 0CnUidLf0.net
ナゴドは毎年黒字だから身売りなんて無いよ
これはオリックスもそうだけどスタジアムと球団で黒字ならいいやって考え
でもプロ野球の強みなのは間違いない

263:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:30:24.72 l6mzZJR+0.net
コロナのせいで解決だww

264:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:31:45.05 /Wp7wTER0.net
ドームの是非を問われてる気もする

265:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:31:47.40 H3FyQTag0.net
立地の悪い豊田スタジアムは完売しとる
単に中日新聞の野球部がつまらないし人気下がってるだけ、中日新聞グループの名古屋のマスコミは認めないけどな

266:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:32:04.24 uFL1DiWi0.net
一方、グランパスのホームは全て4500人超えでした。

267:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:33:16.40 9IcJLadr0.net
客寄せにポンコツ松坂を獲った位、酷い中日w
もはや何をしても無理

268:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:33:26.02 m/yO+1Fr0.net
>>47
札幌ドームの芝で選手生命短くする故障者が続出するよりましかもしれないさか

269:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:33:39.59 GAKcH1Wc0.net
やっぱ全国レベルのスター選手がいないよね
堂上とか濱田とか石橋とか地味ばっかり

270:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:33:48.41 uFL1DiWi0.net
ナゴドの立地がーっていうけど、地下鉄から歩ける距離やん。
ちょっと歩けばJRも基幹バスもあるのに、贅沢言いすぎや。

271:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:35:22.52 FuKbVXql0.net
アンチ乙
ドアラというスターがいますから!
選手?
そんなもん知らん

272:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:35:47.97 SFt7KEpK0.net
アンチ落合の正体
落合に排除されたタニマチ
落合に排除されたヤクザ(応援団)
落合に排除されたOB(コーチ手形持ちの無能)
落合からコメント取れない新聞記者(無能)
会社内の対抗派閥(無能)
落合の選手時代のFAを恨む粘着厨(老害)
谷繁(自分の無能を落合のせいに)
巨人ファン
原(劣等感)

273:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:35:53.02 0CnUidLf0.net
>>266
税リーグは月1じゃないの?

274:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:36:08.19 NBL0PMn/0.net
>>265
グランパスはチームが好調なのにフィッカデンティやめろと言ってるやついるのは何故なの?
一番身の丈に合うサッカー作ってるも思うが
ベンゲルの亡霊を追いかけてる連中多いから仕方なし

275:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:36:45.91 VO66cULI0.net
バリバリの反日パヨク中日新聞

276:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:37:04.12 uFL1DiWi0.net
>>274
本当のグラサポはみんなマッシモ受け入れてるよ。
受け入れてないのは風間にどっぷり浸かったバカかアンチ。

277:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:37:53.18 52R/UWS00.net
税リーグはカップ戦とか除外して平均出してるし試合数少なすぎて採算たってないし
野球とは比較できんわな

278:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:40:30.84 wvm8jRtP0.net
>>276
嘘つけw
お前らの華麗すぎる手のひら返しっぷりに爆笑させてもらってるよ

279:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:40:42.65 WuuzZYtS0.net
>>266
週6のプロ野球と週1のサッカーを比較してる時点でサッカーが情けなくなるだけだろ
那須もこんな感じで嘆いてる
://i.imgur.com/wMNciqL.jpg
://i.imgur.com/qeyoigB.jpg
://i.imgur.com/WP5eBvu.jpg

280:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:41:38 LJTAOLAQ0.net
>>279
この感覚が普通よ
サカ豚が頭おかしいだけ
サカ豚理論なら年1で試合するのが最強になるし

281:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:41:39 /oLkP9B90.net
>>266
試合数が違いすぎる定期

282:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:42:08 WuuzZYtS0.net
>>280
税リーグはスタジアム税金持ちだから年イチでも極論「可能」だよな

283:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:43:27 NBL0PMn/0.net
>>279
那須
毎日サッカーなら故障者続出するよ

284:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:45:33.79 pCwmUv8p0.net
>>279
元税リーガーがドラフト制度のほうがいい、っ言っちゃっていいのかよ!?

285:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:45:48.50 85kVKOk50.net
なんか暗いんだよな

286:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:46:33.19 wqPP+AeA0.net
おいお前らー
ドラゴンズのスレだぞー
ドラゴンズの話しろやー
ドラゴンズの話してくれよ…

287:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:47:41 uFL1DiWi0.net
>>284
一人の意見を全てにするなよ

288:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:48:42 e+tBpf8/0.net
>>270
場所が悪い
ノリタケの森
旧ナゴヤ球場
JR稲沢貨物跡地
笹島
ならドベゴンスでももっとお客
が入った。

289:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:48:53 JpGkABK30.net
原はなあ…
現役時代は落合加入で窓際に追いやられ
監督になってもCSで3タテなど落合の
噛ませ犬。
落合の引き立て役の野球人生だけど
選手としても監督としてももうちょっと
評価されてもいいと思う。

290:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:49:24 kec68X3i0.net
>>286
サカ豚の平均マジックがサッカー選手に看破された瞬間

291:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:49:42 uFL1DiWi0.net
>>288
名古屋駅から近いだけで、それもアクセスが良いとは言えん。

292:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:50:41 mt/Oh6pD0.net
初めて行ったのがパノラマだともう次はリピートが無い球場

293:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:51:23 e+tBpf8/0.net
>>289
アクセスはもっとも重要だ。
岐阜三重三河からも見たい

294:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:51:34 G3dxAPLQ0.net
>>273
サッカーはホーム試合月2回(+カップ戦)かな?
野球も試合数減らしたら満員になる?

295:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:53:02 O8JczGut0.net
中日は星野監督とともに始まって星野監督とともに終わった印象
実際にはもっと過去から連綿として続いてるけどさ

296:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:53:22 WuuzZYtS0.net
>>294
平均は増えるでしょ
そもそも平日の試合が減るわけで

ただ企業視点からいえば減らす意味がない
ナゴドと球団の合算では黒字になっていればいいわけで
本来試合数を増やすべきはサッカーである
広島市にもブチ切れられていた

297:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:54:15.54 ahbu2Mja0.net
中日が勝っても盛り上がらないしな

298:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:55:11.83 mip7nV650.net
地元名古屋でももうグランパスの方が人気あるの?

299:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:55:43.55 HcEYHRTX0.net
圧倒的な貧打と得点力不足。その分投手力が充実している…というわけでもない
ストロングポイントがなくファンを安心させる材料がない。むしろベンチがアレすぎて不安しかない
そんなハラハラヤキモキしか期待できない試合をわざわざ足を運んでお金を出して観に行きますか?ってことよ

300:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:56:05.29 3ij0Idl70.net
>>293
岐阜三河は名鉄グループだから直通みたいなのあればまだ違うけど三重だけは近鉄だもんなあ、あれは関西全振りだろうし

301:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:56:29.94 ZQZI0LXM0.net
>>298
グランパスはどっちかっていうとシーホースとかのほうがライバルよ
テレビでもやってないし

302:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:57:07.56 8Vjj7N9X0.net
1人あたりの座席スペースが狭すぎ
前後左右でそれぞれ5割広げてくれたら行ってやってもいい

303:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:57:23.73 ObzET6fd0.net
阪神においでよ
兵庫も名古屋も変わらないし

304:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:57:26.39 Lj30cd3y0.net
中日ってセリーグのオリックスって感じ
選手単独で見ると圧倒的にオリックスの方が面白いけど

305:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:59:09 mip7nV650.net
>>301
なんだじゃあまだ中日全然安泰じゃん
巨人戦阪神戦で一定の集客も見込めるし

306:名無しさん@恐縮です
20/08/18 10:59:50 WuuzZYtS0.net
>>305
NPB基準で不人気ってだけだからね
>>279の阪神みたいなのがバケモノすぎる

307:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:00:14 12ta5sYE0.net
>>288
名古屋駅から地下鉄に乗って更にもう一度乗り換えしなきゃいけないしね
あと、回りにイオンしか無いのもちょっと

308:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:01:45.01 6j1YZS1F0.net
>>305
現阪神スタッフは元中日で固めてるからなw

309:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:02:01.85 mip7nV650.net
とりあえず外野的にはユニは昔の水色基調に赤の差し色のやつの方が明るくていいと思うの

310:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:03:10.12 Lj30cd3y0.net
ナゴヤドーム内部を昔のナゴヤ球場そっくりに改装すれば客入るぞw

311:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:05:46.63 c5hi44/a0.net
横浜が人気になっちゃったもんだから中日の不入りが際立っちゃってるんだな

312:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:06:11.67 zYim84Zw0.net
>>8
阪神ファンだけどタイガースが優勝するとは思ってないよ
でも最近矢野より巨人に強い与田監督の方がマシだと思うようになってきた

313:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:08:09 gQFzq1JP0.net
やっぱ親会社が中日ってのがいかんな
トヨタか名鉄が親会社なればいいのに

314:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:09:13 7SV9pVRd0.net
やきうwww

315:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:10:24 L/bNF7WD0.net
ささしま空いてましたやん
なんで大曽根なんかに

316:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:11:26 ryd1CNjr0.net
5000人集まらないのは集客の手段に課題があるからでしょ?5000人程度なら中日ファンゼロでも埋まるぜ。
論点おかしくないかこの記事

317:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:15:37 FwU79/WF0.net
レギュラーに誰一人として華のある選手がいないんだよな。
とにかく地味すぎるのに万年Bクラスだからね。
どうせ負けるなら思い切って高卒ドラ1コンビの根尾や石川をレギュラーにして欲しいわ。
今のレギュラーのままだと未来が無いからシーズンを捨ててでも将来性のある若手を起用した方が未来のドラゴンズの為になるわ。

318:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:16:35 KpD4BYtO0.net
中日って地味な選手だらけでみててつまらない

319:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:17:28 SDzWSNK40.net
親会社が反日クソサヨク
7年連続Bクラスでもまともに補強しない球団
育成能力がゼロ
選手層が超薄で、選手に華が全くない
監督が最低のバカ

これで客が来るなんて思っているのは中日球団のマヌケだけだよ

320:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:18:15 KpD4BYtO0.net
>>67
ドラゴンズオールスターでこの地味さ
終わってるわ

321:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:18:51 cClIX2+30.net
ドームが良くないデカすぎ

322:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:19:02 tYZewJ+n0.net
>>316
だいたい3000人台は7月アタマの横浜3連戦だけだからね

323:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:22:53.46 L/bNF7WD0.net
厄払いしてもなぜ減るの?
ってただ突っ込みたいだけのネタな
ジョイナス以降の経営的な流れは半沢直樹でやっても
いい話

324:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:23:44.15 a6hQ3zL10.net
中日って球団もファンも馬鹿しか居ないからな。
今ごろ他球団のマネしてホームランテラスを作る話が出てるけど、中日のチンケな選手でもホームランになるような魔改造したら、他球団の主力はもっとナゴヤドームでホームラン量産出来るわ。
こんな小学生でもわかる理屈が中日球団もファンもわからないwww
あの辺の奴らってどんな教育受けてんだろう?
日本じゃ無いよなwww

325:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:24:29.74 +fck6tTB0.net
去年は広島を抜き返してセリーグ3位の動員数だったけどな
その代わりDeNAと差がなかったけど

326:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:26:07.86 IqBDgnad0.net
身売りしないと優勝どころかずっとBクラス

327:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:26:11.04 e93CjHe90.net
>>321
チームもドームも全てが辛気臭い
IT企業にでも売っぱらったがいい

328:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:26:15 UHGNYHNV0.net
>>318
西武の森友とか能力が高くてもオラついてたりイキるようなヤン系タイプは中日極力取らない
大人しく真面目な人を取りたがる

329:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:28:25.05 L/bNF7WD0.net
てかドラ注が中日スカウトを拒否るから
新聞販売エリアの子しか獲れない

330:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:29:27.10 i3ZWD5qC0.net
勝てば客入るよ

331:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:29:41.55 xRWNOTnz0.net
死ぬまでステイホーム週間だからだろ

332:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:30:26 a6hQ3zL10.net
>>319
中日新聞社、中日ビルを31階建の超高層ビルに建て替え、2024年オープン

建設費→非公表www

延べ床面積を坪単価から見るとざっと350億円程度では無いか?と建築業界では見ている。

そりゃ350億円掛かるなら中日ドラゴンズなんかに掛ける金はねーよな。
野球はどんなに負けても次のシーズンからまたやり直し出来るし。
2部落ちなんかねーもん。名古屋の馬鹿はこんなに弱くても見に来るしwww

333:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:31:08 JIkSxD6B0.net
ガラガラ前提でも生で見たい客なんて限られてるだろ

334:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:32:51.18 mJaxRrBx0.net
中京圏の洗脳電波が足りてないんじゃない?
阪神は関西中を洗脳してるぞ?

335:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:35:05.99 aqCUOUqY0.net
去年より多く見える

336:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:36:06 nw5vSK0q0.net
つまらん野球やってるからだろ

337:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:37:24.64 ylX2yazo0.net
オチアンがゴミ屑だって言う証拠
だって、勝つことが最大のファンサービスだっていうのは真理だもん
負けるチームは空気も悪くて最悪だわ
見ていて何も面白くない

338:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:39:31.17 aqCUOUqY0.net
去年より多く見える

339:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:40:17.34 KpD4BYtO0.net
>>328
華がないんだよ

340:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:40:41.72 HejRXzdh0.net
貧打で魅力がない野手
投手有利の本拠地でぱっとしない投手

341:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:42:27 3IxyH9yK0.net
お祭り感が無い
純粋に野球見たいなら画面で見たほうがいい

342:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:42:43 D4+XHrXn0.net
落合じゃ客が入らない!と切り捨てたら、もっと入らなくなったでござるの巻き~

343:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:43:21 HbCdxipE0.net
広い球場はつまらない
狭い頃のが盛り上がってた

344:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:44:51 SAgASAhp0.net
>>337
もう優勝争いなんか二度とないから巨人でも応援しとけよ

345:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:45:36 hvTZmAm90.net
中日とパリーグのどっか交換してええよ。

346:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:46:06.73 7NcdL+Z70.net
仙さんの頃は熱いチームで面白かったな
落合になってから急に暗くてつまらないチームになった

347:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:46:41.84 khb1Mg7S0.net
>>279
やめたれw

348:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:46:57.37 3IxyH9yK0.net
>>342
落合より暗いんだからそらそうよ

349:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:47:56.07 mNOPdhbS0.net
だってクソ弱いもん、ピカイチでヤジ飛ばしながら観戦してる方が面白い。

350:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:48:23.14 f9zjSlq10.net
>>332
ファン離れって書いてあるのに
見に来るしって、もうちょっと考えて文章を書け

351:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:48:35.44 SAgASAhp0.net
>>345
インディゴソックスかヒートベアーズで

352:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:49:19.56 +o5lbNp80.net
弱いからだよ。
どうせ、高確率で負けると分かってる
負け試合なんか見たくない。

353:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:50:14.59 3IxyH9yK0.net
阪神を見てみい!
どんなに弱くても頭の芯までお祭り気分やで!

354:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:50:45.49 Su9TwHgK0.net
応援歌問題はかなり冷めたろうに

355:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:51:18.14 5RdNivYV0.net
今の観客って前もってチケットを持ってる人から更に抽選って感じなの?
逆をいえば客が少ない名古屋の人ってコロナへの意識が高いんじゃないの?

356:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:51:22.60 UHGNYHNV0.net
名古屋にもう一球団あれば競争意識も高まる……かと思ったけど
どうせグランパス並みの扱いしかされないのわかってるから
どこも名古屋にもう一球団作ろうとか言わないよな

357:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:51:42.19 mVWsj0cM0.net
ベイス★ボールで人気があがったチームもあるからな魅力があれば弱くても客は入る
中日は強くてもつまらないんだから詰んでる

358:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:52:39.06 rSIiLfA10.net
あの球団の歌変えろよ
あんな昭和臭いダサい歌よう歌わんわ

359:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:52:43.03 Fc5ozHYk0.net
理由は簡単。
中日新聞にやる気も能力も金も無い。
身売りしたら客は入る

360:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:53:32.83 wbE7LxXk0.net
こりゃプロやきうも潰れるな
未来永劫この調子で客入れられんし
まさかただの風邪で潰れるとはね

361:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:53:34.65 ravtmkVr0.net
へずまりゅうとか山本軍団みたいなのがすぐ近くにいるかもしれんからな
行かない奴のが賢い

362:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:53:52.07 uVrVmgW/0.net
与田

363:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:55:02.77 DNymER/r0.net
>>67
ここは宇野に突っ込む所じゃないのか

364:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:57:48 TGDnGz1p0.net
何が悲しくて
反日グループを応援しなきゃイケないんだよ!?

洗脳済み奴隷じゃないんだから?

365:名無しさん@恐縮です
20/08/18 11:58:38 OzuHErBe0.net
立浪が監督できないほど真っ黒なのが誤算だろ
落合の後に立浪なら生え抜きのスターで盛り上がったろうに
同じ生え抜きのスターでも守道じゃ何十年前のスターなんだよ

366:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:00:32 DCbKRMJy0.net
>>356
>どうせグランパス並みの扱いしかされないのわかってるから

名古屋でグランパスの扱いそんな薄いのか?
天下の金満トヨタが豊田市だったりするから?
せっかく人口多い都会なんだし野球もサッカーももっと盛り上がってもいいはずだが

367:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:01:21 btIzAXdD0.net
>>317
ビシエドは華そのものだが

368:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:02:04 3ij0Idl70.net
>>358
新興の楽天の応援歌がなぜか古くさいからなあ

369:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:04:47.86 HAeoeBGb0.net
名古屋は文化不毛の地
箱物は客呼べない

370:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:06:21 QlGE8Tgl0.net
>>49
イケメン、大島洋平がおるやないか

371:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:06:25 UHGNYHNV0.net
>>366
グランパスの応援番組がない
中スポでも中日がいよいよやべえなって時に(谷繁クビになったとき)
小倉が監督辞めたグランパスの批判で矛先逸らししてたよ

372:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:07:57 SAgASAhp0.net
>>355
皮肉も大概にしとけ
コロナでの逮捕者は愛知がダントツだろ

373:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:08:16 WuuzZYtS0.net
>>366
ダゾーン以降一気に存在感薄くなったよ

374:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:09:03 rSIiLfA10.net
>>368
俺的にはまだ楽天の方がマシに思えるみゃ

375:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:09:12 13iGaizt0.net
実数だとここ数年で1番客入ってるよなあ

376:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:10:33.06 qU/EX0Do0.net
>>337
今の状態なんかオチアンよりヒドイじゃないか
負けても満足してるならジャニーズでも見とけ
反日
日教組
ブサヨ
新聞
に嫌われた落合

377:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:10:37.76 /SJkaPau0.net
勝つことが最大のファンサービスを否定してたファンは頭おかしいわ

378:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:12:35.10 VO66cULI0.net
>>319
>親会社が反日クソサヨク
ほんこれ

379:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:13:04 +XPYDrhJ0.net
昔よくあった稲尾コーチと仙一のコピペまた読みたいな。

380:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:14:30.38 ylX2yazo0.net
>>376

お前、かなり頭が悪いな

381:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:14:54.48 aZ5ieuIy0.net
実際面白くなかったよ
判で押したような試合ばかり

382:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:15:30.58 SAgASAhp0.net
>>377
どっちかしかできないことが不人気球団の限界

383:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:18:34.22 h1GA5DW60.net
>>34
>>54
ちゃうねん
勝つこともファンサも両方必要やねん
どっちかだけで儲けようとしてるのが
名古屋の名古屋たる所以なんよ

384:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:18:50.56 SAgASAhp0.net
ファンと共に盛り上げながら強くなれよ
カープやベイスはそうやってきた

385:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:19:37 flQwztUsO.net
井上呼び戻せ

386:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:20:26 RvynTPuw0.net
>>371
今どきテレビ番組なんか昭和の野球ジジイにしか盗用しない

387:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:23:11 UMrj3yBD0.net
ドアラのパフォーマンスレベルの低下

388:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:26:11 Z95IMLfH0.net
先発柱も抑えも
キャッチャーも4番バッターも
活躍してる選手はみんなキューバ人
勝てないからなりふりかまってないんだろうけど
ファンは離れるわな

389:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:26:49 1EWD3d350.net
>>189
ベテランにしてみればポジション取られる心配ないから危機感ゼロ
競争の激しいチームなら吉見や平田はとっくに放出されてる

390:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:27:17 ahbu2Mja0.net
コロナで5000に制限⇒その5000すら行かない
ってサッカーだけかと思ったら
やきうにもいたwwwww

391:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:28:15 iT7icbwo0.net
集客はフロントの責任が大きいでしょ

392:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:28:46 ZfC3JY820.net
>>383
単にスター選手不在の
地味なチームだからだろw

393:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:30:15 pvKwfBBJ0.net
>>67
ドラファンじゃないからうろ覚えだけど落合監督時代にこの選手いたっけ?っのがチラホラ

394:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:30:43 6WdTBpUB0.net
ファンの応援に難癖付けるような奴が監督やってやってんだから客が入るわけ無いわ。
それでも勝ってりゃ行くだろうけど弱すぎるしな。

あの偏屈な落合ですらファンにケチ付けるような事はしなかったのに。

395:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:31:38 WxJXLK5S0.net
今の経営陣はプロスポーツは信奉する共産主義に反するからプロ野球なんて勝とうが負けようがどうでも良いと思ってるんじゃね?
割りとマジで
年俸総額12球団最下位だし
11球団OKだし

396:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:33:25.92 SAgASAhp0.net
>>394
落合は勝負にストイック過ぎてファンに興味がないだけ
ファン感に出ない監督とかゴミだわ

397:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:36:44.62 zTxPhhun0.net
>>340
阪神もほぼ同じだからやってる野球の内容はあんまり関係ない

398:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:39:51.54 6WdTBpUB0.net
>>396
監督にファンサなんて求めねーよ。
キヨシや星野くらい振り切れてるなら話は別だけど大抵監督が出てきても盛り上がらない。
今期の勝利後監督インタビューとか見てるとそう思うわ。
ヒロイン前に場の空気を冷ましてるだけやろアレ。

399:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:40:35.79 JWLS4zdT0.net
落アンはすぐ育成ガ―って言うけど育成って監督の仕事なん?

400:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:40:40.83 929d87Vq0.net
外国人も地味なキューバ人とか
ルックスの悪い黒人系ばかりだからなぁ

401:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:41:32.13 sMo6XeT60.net
>>12
その通りじゃないですか
ナゴド最寄の地下鉄やJR駅からそれほど近いわけじゃないですし、首都圏関西より車移動の地域性な割には駐車場、周辺道路もイマイチですからね
高い駐車場代払って渋滞食らっていい試合が見られるわけじゃないですし

402:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:41:44 SAgASAhp0.net
>>398
それは単に中日の監督に魅力がないだけだろw
どいつもこいつも陰気くさいのばっかだもんな

403:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:45:03 6WdTBpUB0.net
まぁ落合時代のナゴドってドアラのバク転以外なんのイベントも無かったし、あれで客が入ると思ってる球団がおかしい。

404:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:46:54 RkRiQFQg0.net
ナゴヤ球場然り、名古屋ドームしかり、照明が暗い。辛気臭い。空気が重い感じがするのはなんで?
東京ドームみたいな明るい球場に改修したら人気出ると思う。

405:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:47:06 YvFnkmYA0.net
>>337
落合さんは、勝つこと「だけ」がファンサービスなんて言ってないんだよね。
それをバカどもが「勝てば何もしなくても良いっていうのか!!!」って発狂したのがことの発端。必要条件と十分条件の違いを理解できないなら黙ってろと思うよね。

406:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:49:43.73 QDeV++h+0.net
>>1
日ハムなんて1700人しか入ってないから大丈夫よwwwwwww
URLリンク(www.fighters.co.jp)

407:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:50:08.50 6eTNkKEd0.net
与田がファンを敵視してるからだろ

408:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:51:10 pVxcDeYc0.net
>>2
ネットの中日ファン「長期低迷も観客減少も全て落合とその一派のせい。何もかも全て落合が悪い。アナル落合が諸悪の根源」

こんなキチガイばかりだから話にならん

409:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:52:30 6eTNkKEd0.net
>>405
落合は若手野手を全く育てられなかったのが全て

410:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:53:43 r/mGXaZW0.net
名古屋は民度が高いので自粛している人が多い

411:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:56:48 JclEo0mG0.net
>>70
未だに落合落合言ってる時点で終わってる(思考)なんだということに気づいてくれよ
確かにきっかけは必要だが、変われるチームは数年あれば十分なんだよ。NPBにだって楽天という例があるだろ?

412:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:56:57 SAgASAhp0.net
ファン離れじゃなくて水増ししてたのがコロナでできなくなっただけの話

413:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:11:25.15 IGZxziJds
斜陽でジリ貧続くの見えてる中、新規客増やすには楽しみな若手の台頭しかないんじゃない?
頑張っても見合った報酬得られないと思えば伸びるもんも伸びねーと思うが

414:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:57:28.12 eMIx4/HF0.net
家人が巨人好きだから巨人戦はよく見るけど中日戦だけは拷問のごとくつまらん

415:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:57:50.13 l8wsyZkx0.net
感染対策意識が高くていいじゃないか
試合もやらなければ完璧なのに

416:名無しさん@恐縮です
20/08/18 12:58:50.20 +E/vIHBi0.net
順位が4位になったくらいでオーナー自らが
“チームは良くやってるよ”と言っちゃうくらい
やる気がない球団。
ファン離れは当然だね。

417:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:00:17.67 H5kzo7Bw0.net
なお税リーグ

418:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:00:41.66 H5kzo7Bw0.net
サカ豚は次に
Jリーグガー!
と言う

419:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:01:04.22 10wSpeVC0.net
ドアラって落合監督時代後期にやってた人とまだ同じ人?

420:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:01:09.39 uvNUsu5z0.net
Jリーグよりひどくて草

421:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:03:26.32 9IcJLadr0.net
ナゴドの2-1とか1-0の試合が退屈なんだよ、特に女と子供にはw
打ち合いだの、投手戦・・・色々な展開を楽しみたいのに、金払って毎回貧打戦ばかりじゃなw

422:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:05:07 aBG/liCC0.net
弱いからだろw

423:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:05:21 8fvMMdFM0.net
結局勝つことが一番大きいんだよ
満足度100として勝利が占める割合が70くらいだろ
選手とふれあいとかサインボールとかは上乗せ要素として必要だけどさ

424:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:07:28.27 3ij0Idl70.net
>>411
楽天は例のGMが地元、生え抜き信仰をぶち壊す勢いでやってるもんなあ
結果でてるからいいとはいえでなくなると内紛の火種になりそうだけどね

425:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:08:56.67 8fvMMdFM0.net
>>421
ここ数年のナゴドは割と点数の入る試合も多いぞ
問題は中日側にはあまり点数が入らないだけで

426:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:10:16.12 xH4WWlhB0.net
野球の場合、未だに親会社の節税がメインなとこあるからね。親会社からしたら優勝されても困るみたいな笑

427:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:10:52.28 kcLNcaUU0.net
>日本ハムが札幌ドームで1000人台(7月30日木曜)を記録しているように、パ・リーグは4000人台にならない試合も珍しくありません。
チケット倍くらいに設定してたからな
中日も客が少ない分、値上げしてるとかないのか

428:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:12:22.03 jjIQFMxT0.net
やきうが空気w

429:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:13:24.05 9LPnpvOy0.net
もう一度落合に頼めよアホ球団
それしか立て直しは無理

430:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:13:39.79 aBG/liCC0.net
阪神みたいにプラプラやってても客が入る球団ではないんだよ
ちゃんと勝たなきゃ
その阪神でさえ中日よりは強かったりw
マジレスすると中日新聞はもう金がない

431:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:16:40.08 N7u725+E0.net
愛知県に転勤したら必ず中日ファンならなきゃならないんだっけ?
愛知県にだけは住みたくないと若い頃に思った
あと結婚式はトラック何台も連なって嫁入りだよね

432:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:16:52.72 6zM3Qe9F0.net
>>406
ハムの最近のホームゲームチケットは完売してたので成績次第

433:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:17:27.71 2RcSkMIP0.net
せめて笹島のあたりにナゴドがあればなぁ

434:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:18:20.57 Aowfk8GV0.net
>>431
元テレ東の鷲見みたいなめんどくさい女が多い印象かな愛知岐阜あたりは

435:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:19:15.25 Lj30cd3y0.net
いまだに落合落合言ってるのって、釣ろうとしてわざと言ってんのか?って疑うぐらいのレベルだぞ。
ところが大マジで落合落合言ってる。
ホント中日ファンって変わってるとしか言いようがないわ。

436:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:20:14 TM696JEE0.net
超弱いと見せかけて言うほど2位までと差がない

437:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:21:40.63 4PxLwvis0.net
>>406
札幌民もこんなゴミがどこに行こうがもう気にしてなさそうだな

438:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:23:07.81 ZjX+i1iJ0.net
落合 1-2-1-2-3-2-1-1
以後 2-4-4-5-6-5-5-5
落合の名前出さん方が釣りだろ

439:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:23:16.07 SAgASAhp0.net
>>436
ぶっちゃけ、中日のお陰でセ・リーグの灯が消えてない

440:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:25:19 KcIBJCfK0.net
少なくとも中日新聞がまともに球団経営する気がないことは事実だからな
外国人補強もしないしFAには手を挙げすらしないし勝たせる気がない

企業向けのシーチケで何もしなくても金が入ってくるから努力する必要がないのが悪い

441:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:26:28 exQZ4Rkb0.net
今更だけどドームが名駅周辺とか駅直結とかだったら色々違ってただろうね

442:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:26:50 vhrlmZC00.net
>>67
アライバおるのに立浪と宇野はどこ守らせるんやこれ…

443:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:27:01.46 NFzPjvZK0.net
いっそうのことお荷物空港に移転すれば
セントレアドラゴンズ

444:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:28:27.53 vd3eKsv00.net
俺が中日ファンで名古屋に住んでれば毎日でも行くのに
もったいない奴らだな

445:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:29:49 JclEo0mG0.net
>>438
名前を出しても何も変わらないんだよ
巨人みたいに原に何度も監督をやらせたりしないことを誰もが理解しているんだから
それはそこで何もかも止まっている証明でしかない

446:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:30:49 XiTYm+WO0.net
>>423
落合時代の中日の場合は、その勝っても増員していかない、むしろ減少傾向になった
これが問題。普通は緒方の時の広島や野村時代のヤクルトみたいに盛り上がっていくんだよ
落合の時は確かにつまんなかったからな

447:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:30:59 OhcE4cIL0.net
わざわざ負ける試合を何千円も払って観にいくかね?

448:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:31:23 dg8FJti40.net
>>429
落合が再登板したら強くなると思ってるのがアホ
時代はとっくに変わってる

449:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:31:54 KDDxvhkq0.net
落合じゃなくてもガラガラやん

450:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:32:22 WuuzZYtS0.net
>>420
試合数

451:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:32:52 aBG/liCC0.net
グランパスは盛り上がってるっぽいのにな
TOYOTAと中日新聞の差なのだろうか

452:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:34:13 h994p3MM0.net
>>59
今池から30分くらい歩かないといけないので会社帰りに寄るにも微妙に遠い
混雜酷い栄や久屋大通で名城線に乗り換える気にはならないし
市バスだと古出来町のあたりが渋滞酷いし

453:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:34:53 pDnpWc9Q0.net
名古屋人は日本一冷たいことが分かったな

454:名無しさん@恐縮です
20/08/18 13:35:00 t6dcHinl0.net
>>451
税リーグなんて存在すら認識されとらんぞ
地上波からほぼ追放されとるし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch