【アニメ】金曜ロードSHOW!『打ち上げ花火』が大爆死「二度と放送されなそう」#はと [フォーエバー★]at MNEWSPLUS
【アニメ】金曜ロードSHOW!『打ち上げ花火』が大爆死「二度と放送されなそう」#はと [フォーエバー★] - 暇つぶし2ch150:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:09:51.72 79KME+cW0.net
何か演出がおかしなアニメだった

151:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:09:56.18 DSS8+p840.net
映画はストーリーとか作画云々のまえに
すでに声優がクソ過ぎて切ったって人が多いと思うよ
それくらい主人公の少年の声は野太くて汚かった
風立ちぬの庵野秀明なみに酷い声でした!!

152:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:10:06.71 Y0fHmgta0.net
>>108
タイトルはそういう意味で付けられたんじゃないから、そこは関係ない
もともとは別のタイトルで、ドラマシリーズでは、「~か?~か?」というタイトルにしないといけない決まりになってただけ
小説版はもともとのタイトルになってる

153:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:10:14.51 +KxzOHWk0.net
>>4
無名俳優とかならわかるけど、声に人が出ちゃうんだよな
最近の声優のTVでの顔出しもやめてほしいわ
声は声だけでいいの

154:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:10:47.52 pqtDNYZw0.net
公開当時のドラマと違い
後に映画になったものは追加された映像で編集されていて
短いドラマのほうが完成度が高かった記憶

155:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:10:50.29 Vyu7gMax0.net
>>139
変にこねくり回さないシンプルなストーリーなのも良かったな

156:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:10:57.46 ra+3xxe40.net
これとリングは一発目のドラマが良すぎて後は見る気しない

157:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:11:04.39 4QitTMdY0.net
始まって2~3分で見るの止めたわ

158:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:11:09.58 8RMcTApR0.net
>>142
初見の数分が大事と知らないお前の知能が問題

159:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:11:19.96 6pUCsOP20.net
>>13
URLリンク(www.videor.co.jp)

160:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:11:51.06 0TyjC31T0.net
海がきこえるリメイクはいいかもな
原作に忠実にアイがあるからまで全部作ってほしい

161:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:12:14.27 0ZtGPXrX0.net
フォーエバーガンダム

162:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:12:14.71 fgvwL5R60.net
>>143
それも人気は一部だったし大人気というわけではなかった
小学生だからとみれた部分を中学生に変更したのに
脚本おかしなのが多いし演技は棒で話は最悪
曲しか誉めるところがない

163:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:12:15.91 wGf+3uoa0.net
あだち充のナイン三部作なんか今見てみたい
タッチ三部作は駄目だ

164:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:12:34.49 o9rftZmP0.net
スク水の場面しか見るとこ無かったな

165:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:12:47.64 XOfl/bZI0.net
何で毎週リクエストにしないの金ローは
ヲタしか知らないようなアニメ流して8%も取れたら御の字だろ

166:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:13:01.37 Ir7/kfTt0.net
君の名はとか面白かったのにな

167:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:13:06.55 CrUuf1Yl0.net
観たい映画のアンケートやったんだろ
それをやれよ
ホラーかパニック映画やれよ

168:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:13:06.65 DHU9DmcI0.net
実写で成功したものをアニメが超えられるわけないだろ

169:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:13:09.29 EM41I+Pr0.net
>ifもしも
これ小さいとき見たけど、OLかなんかの話が面白くて印象に残ってるな
この打ち上げ花火の話はさっぱり記憶にない

170:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:13:21.97 tIdTAFB50.net
結局日テレはシティーハンターやんないの?

171:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:13:25.38 vNV7vKZZ0.net
>>159
昼間とはいえ片隅こんな低いのか…残念だわ

172:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:13:29.12 Z2HBbau80.net
2017/08/18公開 興収15.9億円 打ち上げ花火 視聴率7.4%
2017/03/18公開 興収5.08億円 ひるね姫 地上波放送なし

173:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:13:41.26 Xn466rwm0.net
>>11
やってもバック・トゥー・ザ・フューチャーとかな
クリスマス時期のホームアローンとか
ワンパターン

174:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:13:56.04 osd/9SKK0.net
そんなにつまらないなら見とけばよかったな

175:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:14:05.60 qlqRUkwp0.net
アニメ化で化物語キャラデザで設定改編で声優広瀬すずで成立すると思ったのが不思議
主題歌のみ浮いてる

176:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:14:21.73 wLJH4xsl0.net
>>124
先生のおっぱいがどうのこうののとこかな
バインバイン揺れてて笑った

177:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:14:28.10 3VfwExTq0.net
君の子宮に打ち上げ花火

178:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:14:30.90 DSS8+p840.net
劇場公開初日のたった1日で興収予想が25億円も下がった映画「打ち上げ花火」
「君の名は。」との違いは何?

179:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:14:52.79 r4jIIgPq0.net
こんなのだったらホタルの墓やれよ
あれないと夏休み感でないわ

180:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:15:09 PW54w4z+0.net
>>134
それは物語シリーズの時からそうだが
でも物語シリーズはちゃんとおもしろいのでエロが気にならなくなる
むしろ、それが恋愛要素として女とか生理臭さも含めて青いモノを表現できていてよくなってくるんだが

この映画もそれを狙ってはいると思うが
ただ、2時間で終わる2時間使うアニメのペース配分がまったくわかっていない
だから物語シリーズも映画版はくそつまらない
なぜなら配分がわかってないから
ただただ長ったらしく感じるだけ
しかも後味もない心になにも残らない

181:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:15:18 HaTug3Om0.net
ああ、これ
ぱっとひかってさいた~
のやつか。

歌は知ってても映画は見たことない

182:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:15:20 mx9u9z8y0.net
>>87
一般向けに売ろうとしたから有名芸能人を主役に当てたんじゃないのか

183:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:15:25 0TyjC31T0.net
ifはよく見てたけどタモリが分岐点に立って喋ってる所しか覚えてない
打ち上げ花火は曲が印象的で覚えてるが

184:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:15:45 +jeqGCHV0.net
バタリアンで10%稼げるのに

185:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:15:52 urgtfKhH0.net
数百億円の製作費を費やした大作のハリウッド映画と陳腐な邦画
同じ鑑賞料金なら前者に決まっとる
テレビなら前者は是が非でも観るが後者は観なくてもいいってなるのは必然

186:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:16:22 KdcjLNqP0.net
夏は毎週ジブリやっとけよ

187:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:16:23 3D9mZ0R60.net
奥菜恵が「どう?16歳に見える?」って言うのがいいのに、アニメのやつはハナから16歳に見えるうえにビッチときたもんだ(´・ω・`)

188:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:16:30 bCzrIXn60.net
>>92
クッソ下手だったから死ね!

189:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:16:33 AcIM8IE70.net
>>184
観る観る

190:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:16:58 hxJaAfQw0.net
>>175
今はドラえもんの脚本と売れるものを狙い続けて
君の名はのプロデューサー川村元気が自らやった二匹目のどじょう企画だぞ

191:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:17:03 okDtVV4Z0.net
話題作系で1番つまらなかったと思った!どこの視点から観ようとしても理解できんかったぞ

192:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:17:11 vHPsVLLf0.net
やっていた事すら知らなかった

193:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:17:40 FBIVq8tc0.net
>>147
これが理解できないと
ラストの主題歌だけがいいな
みたいな状態になる

194:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:17:48 DPU8xc9L0.net
蟹って10%近く取ったのか

195:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:18:01 0Q0DDBiw0.net
ストーリーテーラーにタモリが出ないから

196:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:18:27 mpnvw2OR0.net
>>90
あんなもの何度やってもいいですからね!

197:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:18:28 pqtDNYZw0.net
今敏

やらんかな

198:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:18:42 IB2auaqi0.net
>>55
ないわ。ストーリーが陳腐すぎるし絵が気持ち悪い

199:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:19:01 /SqW/jRx0.net
>>92
アホか
今の見た目だけの自称若手俳優女優と称する奴等かそのレベルに遥かに達していないって事だろ

200:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:19:27 b70V0NbA0.net
バタリアンはゾンビだけじゃなくホラー/コメディとして名作
グロも少ないから放送しようと思ったら不可能ではない

201:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:19:32.15 ffFDbg490.net
Netflix制作映画と同じレベル
Netflixの日本沈没見たけど酷すぎた
制作レベルが同じだよ

202:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:19:37.68 DSS8+p840.net
君のおっぱい左から揉むか右から揉むかってタイトルなら
主人公少年のクソみてーなアテレコを我慢して本編をみてやったのにな

203:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:19:39.64 6se2K7cH0.net
一般文芸にてを出すなっての。萌えアニメに信念なかったん?そこまでの会社だったって事か?

204:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:20:03.76 CrUuf1Yl0.net
>>55
え?

205:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:20:18 s9Cw1xsU0.net
>>13
なんでそんな事をいうのかな?

206:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:20:19 assLJuQN0.net
>>5
打ち上げ花火もNHKBSで放送したことある

207:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:20:26 bFcywPzv0.net
シャフトのエチ表現大好きなワイが見ても本当に酷かった
ガハラ大好きな自分が耐えがたくなるほどストーリーと構成が酷い
原作ドラマとかすごく評判いいのによくここまでひどくできたもんだな

208:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:20:33 FBKgaV070.net
君の名はもセクハラシーンあったような

209:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:21:01 yoPdilIj0.net
映像と雰囲気とPVを見る作品なんだよ。新海誠と一緒。

210:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:21:18 m9gYDiw20.net
ドラマ版も今となってはキャストが色々アレだから。
山?裕太、奥菜恵、小橋賢児、麻木久仁子とか。
まあ、色々やらかしてるからな。中々香ばしい。

211:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:21:29 hmsm7WPC0.net
ザッピングした時にチラッと見たが
絵がオタクそのものでムリだった

212:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:21:38 Krk2t1ew0.net
>>7
いだてんの演出担当かあ
酷かったな

213:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:22:13 Z7gUhqZ/0.net
この映画もとからクソ映画として有名じゃなかったか?
劇中シーンを編集した主題歌のPVだけは評判良かったけど

214:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:22:39 ffFDbg490.net
おおまかに形だけ作って
こうすれば面白く見せられるだろうと
部分的に瞬間的に良いシーンを作って誤魔化してる
パズルみたいな当てはめ製法

215:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:22:46 JuTiA7eD0.net
>>45
あ~そんな感じだったかも。どうも
>>60
へ~詳しいね。どうも

216:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:22:52 CrUuf1Yl0.net
アンケートをした意味は?

217:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:23:18.32 2joJWrIR0.net
単純に内容が糞だろあれ

218:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:23:18.59 3qFtzs4M0.net
PV詐欺

219:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:23:21.05 7xuJIbw10.net
俺はわりと好き

220:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:23:34.18 IWsqpVR+0.net
万人に受けた新海てやっぱすごかったんだな
まあこいつの場合は昔からかなりの売れっ子だが

221:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:23:41 950jZtBg0.net
>>1
あれは元の岩井俊二とREMEDIOSが神なのであって
アニメの監督のセンスではあのフレーム割りと構成は真似できん

222:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:23:42 Ku8qiE4w0.net
そんなに酷かったのかと思って検索したら監督が新房昭之と知って納得
独りよがりで意味不明な作品ばっかり作ってるんだよな
ヤマモトヨーコは面白かったけどそれだけだわ

223:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:23:49 npzV2DdY0.net
絵柄がダメ ヒロインのデザインが古臭い 公開当時からずっと思ってました

224:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:24:01 CjWDpr9Y0.net
大正義ジブリ軍の圧勝やな

225:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:24:17 +LVD8VDk0.net
劇場版パトレイバーを3週連続でお願いします

226:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:24:24 7xuJIbw10.net
ガハラさんが出てるのもよかった(*´∀`*)

227:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:24:38 Y0fHmgta0.net
>>162
もともと46分しかないのに、倍くらいに水増ししてしまったから、脚本のおかしさが目立ってしまった

ドラマ版は、小学生目線で見るから、理不尽さとか子供なりの苦悩や葛藤がこっちにも伝わって来て
「子供なら」ってことで共感できたのに、アニメ版はそういうの無視してあれこれ水増しするから、「これいる?」ってシーンが多すぎた

228:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:24:48 PW54w4z+0.net
聲の形はちゃんと2時間の映画としてなにをみせるのかを決めてつくられているのに対して

打ち上げ花火のほうが原作の奥菜の乳にひっぱられすぎて
こういう風なシーンありきで
2時間の映画としてまとまっていない
あれだけ前半ダラダラ日常やっといて、「if」を客が望むような展開にまったくなっていない
なんでifが必要なん?という
どこにそんな恋心あったん?という
それをちゃんと前半でわからせないと
これって半沢の追放ざまぁと同じなわけだが
ちゃんと追放しないとざまぁの効果がないんだよ

229:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:24:51 OSK+Q10d0.net
>>225
3週?

230:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:25:14 doX6JyDg0.net
この手のコンテンツは中身無いからつまらない

231:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:26:02 gMZjuItK0.net
本業の声優使わないってんでジブリ作品かと思った

232:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:26:03 DSS8+p840.net
実写ドラマの奥菜恵は良かった。まだ不細工になる前、神秘性を帯びた美少女役が
ハマってた。そんな美少女に淡い恋心を抱く少年のノスタルジー感が良かったのよ。

中国映画の「太陽の少年」に似てる。大人のふりをして恋をした、あの夏の日。

アニメはさ、もう少年役の声優が酷いに尽きる。
たぶんアニメ監督のチンポをしゃぶって少年の声役に抜擢されたんだろってことが
容易に想像がつく

233:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:26:04 TwMdTr1D0.net
>>1
名前だけ聞いたことあったので
TVでやるならと見てみたが
あまりの糞っぷりに驚いたw

DAOKOを売り込むための
いつもの在日ネットワークなのが見え見えだった

234:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:26:07 Xqv8J+Mr0.net
んで、全く知らんけど

どっちで見たんや?

235:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:26:20.60 euARV8dDO.net
>>197
千年女優かパプリカあたりなら地上波いけそう。

236:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:26:26.20 KLU/GugZ0.net
パンチラシーンある?
あるなら観る

237:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:26:40.79 PDlBOAJh0.net
だいたいこの時期は蛍の墓をやってるもにと思ってたが

238:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:26:42.05 yvg6Vdwl0.net
>>225
実写の方ですかね?

239:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:26:57.31 ztxNE+HF0.net
花火で爆死 ちゅどーん

240:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:27:04.17 Q0+tIRs80.net
各界のクソが奇跡的に集まって生まれたそびえ立つ大グソ

241:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:27:27.17 PW54w4z+0.net
>>227
いや原作は
奥菜豚がブヒブヒおっぱいいっぱいw
って評価しているだけのドラマだから

242:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:27:46.61 1I4yxmCW0.net
例えばマドマギを地上波でやってもせいぜい6~7%だろ。

243:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:27:51.63 ocUbTs6S0.net
それでは皆さん、
さよなら、さよなら、
さよなら(´・ω・`)
の金ローか

244:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:28:04.16 pqtDNYZw0.net
今敏
東京ゴッドファーザーズ
地上波でやってほしい

245:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:28:09.00 8kyuzrM8O.net
新房てどんな作品も手抜きしてる印象
出崎追悼本のコメントはヤマカンと違って、常識的で大人だったが、つくりかたはもうちょい全盛期の出崎を意識して欲しかった

246:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:28:19.75 iP79x5+i0.net
誰が打ち切り花火やねん

247:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:28:35.01 mlqAwsC50.net
え、結構良いと思ったけど?

248:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:28:51.57 5eYwTvBv0.net
>>20
横から見る

249:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:29:06.44 DSS8+p840.net
>>233
確かにDAOKOは在日ですけども
それがあなたに何か迷惑をかけましたかね?

250:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:29:34.03 XAJj087B0.net
大爆死って2とか3想像したわ
今時7は普通なんじゃ

251:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:29:44.17 gMZjuItK0.net
邦画って爆死って単語聞きすぎて基準がよくわからん
爆死続きでも起用される俳優は起用され続けるし何がなんだか

252:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:29:53.19 EOQ/wT7r0.net
奥菜恵のやつ?
アレめっちゃ良かった記憶あるけどな

253:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:29:57.68 5eYwTvBv0.net
>>55
詰まらないのでありえません

254:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:30:10.15 D+wU3Uke0.net
>>206
BSの話はしてないぞ

255:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:30:18.03 pqtDNYZw0.net
>>241
公開当時、ドラマを観てないでしょ?

256:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:30:22.69 qbC/RRCr0.net
君の名は。もなんかセクハラって聞いたけどセクハラはやってんのか

257:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:30:25.91 F9CjBGK00.net
聲の形はカットだらけで残念至極。
またNHKでやってもらいたい。
打ち上げ花火はなあ。内容とキャラデザインが合ってないのでは。

258:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:30:27.55 PW54w4z+0.net
半沢の追放ざまぁがいかにうまいかがわかるわw

259:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:30:27.80 PW54w4z+0.net
半沢の追放ざまぁがいかにうまいかがわかるわw

260:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:31:05.64 6pUCsOP20.net
>>231
劇場オリジナルだと最近は本職声優じゃない俳優を声優として使うアニメが普通だぞ

261:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:31:06.70 PJkJU4IV0.net
>>58
まさにそれ

262:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:31:27.10 iP79x5+i0.net
ジブリとか10とるからね
営業マンの話鵜呑みにして3%落としたて話

263:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:31:40.25 w5cX0LH+0.net
You TubeでMVだけ観たけど作画はすこぶる良かったが内容駄目なのか
物語がクソなん?

264:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:31:40.56 8ydTiEHa0.net
そんなこと言ったらプロ野球中継なんてとっくに地上波追放されてる

265:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:31:46.65 fgvwL5R60.net
>>187
中学生が16歳にみえる
はあ?となるよな
せめて20さいとか

266:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:31:53 IC3f5x5l0.net
>>2
両方爆死でしょ
花火だけに

267:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:32:00 950jZtBg0.net
>>255
良さが分からんだけで叩くアンチだから放っておけ
本スレに来ることすらできない雑魚だ

268:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:32:34 jykK/ss50.net
>>24
最高だった
無名の頃の岩井俊二の突出した世界観が垣間見られる傑作

フォーエバーフレンズの曲が流れる夜のプールシーンは日本ドラマ界の中でも最高傑作シーンだと思う

269:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:32:48 DSS8+p840.net
>>58 最終定理

270:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:32:50 ouIMVhzY0.net
>>244
三谷映画っぽかったな

271:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:33:00 ZkgqtLs50.net
はい
URLリンク(pbs.twimg.com)

272:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:33:07 mlqAwsC50.net
やっぱ白いワンピースって最強だよな!と再認識した

273:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:33:15 iP79x5+i0.net
たった3%でも300万人以上
広告出してる人にはダメ大きい

274:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:33:38 bFcywPzv0.net
あとワイ声豚ってほどじゃないけどやっぱり俳優の声当て我慢ならんわ
せめて声優やってもまあまあ聞ける堂本光一や松たか子や千秋や大泉洋ぐらい使ってほしい

275:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:34:09.52 hkni9+pe0.net
曲もクソ

276:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:34:19.80 U519MjUi0.net
>>3
それは名作なのか?

277:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:34:21.97 0pCWKc+I0.net
そもそもこれまでのジブリ映画の視聴率が異常なだけだぞ
たかがアニメだぞ?

278:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:34:27.57 dSgPa9Ef0.net
DAOKOは米津玄師や岡村靖幸とのコラボあたりは良かったんだけど
BECKとコラボした曲はイマイチヒットせず
売り方迷ってる感あり

279:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:34:36.93 Z/Ia+MU30.net
7って十分やん。爆死にどうしてもしたい記事ね
まぁ内容はつまらなかったが

280:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:35:35 mK2PVu+v0.net
>>4
俳優と声優は別物だよな
俳優が声優やってるとそのセリフだけ素人かと浮きすぎてる事がある

281:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:35:38 BhemGBBg0.net
マッドマックス最新作はいつやるの?

282:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:35:45 U519MjUi0.net
>>17
それ、何で二択なのかわからない。
腹を割って腹から食べたらいいじゃない(邪道)

283:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:35:54 aLFcs/9r0.net
そこまで視聴率は悪くないと思うけど異常に声のキャストにいらついた
逆にその後に見た聲の形ってやつは障害者以外のプロ声優の過剰に作った声にいらついた

284:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:36:11 JEZYEjdH0.net
新房って毎度外面だけオサレで中身スカスカな作品ばっかりやん

285:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:36:41 DSS8+p840.net
聲の形も、打ち上げ花火も21世紀を代表する駄作だと思う

聲の形を作ったクソ会社なんて、放火されて大量に殺される始末だしね
天罰がくだったんだよ。

286:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:36:57 gMZjuItK0.net
声優仕事は下手か大げさかの2極しかないのか

287:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:36:58 I7SrKxM10.net
どうせならアフレコ新録でやれば良かったのにな
アニメ作品ってそういうのやっちゃ駄目なのかね?
主人公を梶、メインヒロインを花澤でやればオタどもも見ただろうに

288:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:37:46 2PoDw6/v0.net
打ち上げ大失敗ww
ドラえもんも
おワタな

289:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:39:14 mK2PVu+v0.net
>>281
フジテレビが、マッドマックス 怒りのデス・ロードを地上波初放送する
放送日は9月12日

290:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:39:20 TnElvtb30.net
『打ち上げry』が本当に大爆死レベルの視聴率だったかどうかを確かめたいなら、『新聞記者』をノーカットで放送してみればいいんじゃないですか?



『新聞記者』より低かったら、正真正銘の大爆死扱いしても問題ないっしょw

291:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:40:03 o9ngwiqP0.net
セクハラシーンってなに?
OLのお尻に
ちんぽ押し付けたりするの?

292:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:40:10 vHAUpHxE0.net
>>1
たった7%のアンチの声を拾いすぎ
次回は残りの93%が見るかもしれない
ぶっちゃけGotoでテレビ見てる人少ないんじゃないの?

293:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:40:17 ULL7JRpZ0.net
話題になってたからあらすじを先に調べて見たら その時点でわけわかんないしつまんないから見るのやめた。 チラッと見たら 棒演技で すぐ変えた

294:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:40:28 kXow8rTw0.net
アニメを実写化すると映像がリアル過ぎて嘘っぽさが何倍にもなるんだよね。
逆に実写をアニメ化するとリアル感が無いからのぺっとした起伏のない感が半端ない。
アニメと実写は同じ動画だけど全く違うものなんだろうな。

295:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:40:36 mz9G0vGq0.net
暦物語上から見るか下から見るか

296:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:40:42 2ErmxjfD0.net
まずタイトルが悪い
何だこの気持ち悪いタイトル?
打ち上げ花火だけでいいじゃん
そこから失敗してる
タイトルから失敗してるのに内容が面白いわけない

297:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:40:45 fgvwL5R60.net
>>276
一部の声がデカイオタ人気あっま

298:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:41:25 BGRQzRD/0.net
>>24
ifもしもは世にも奇妙な物語の後継番組って位置づけだったから見てた奴は結構多いと思う
今、当時の視聴率調べてみたら、打ち上げ花火の回って前後より2%以上数字良いんだよね
何かヒキになるような事あったかもう忘れてしまったけど

299:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:41:41 LBTU2k2C0.net
蟹の刑

300:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:41:45 p/pPwFMb0.net
ヒロイン好きな主人公の友達とか
言動行動が中学生にしてはガキすぎて引いたが元は小学生なのか
そりゃ違和感あるわ
好きな子ブス呼ばわりも中学生がやるとなんか古臭い

301:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:41:53 eidv/c+p0.net
狼子供と同じくらいつまんなかった

302:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:41:55 osd/9SKK0.net
>豪華スタッフがそろい踏み

駄作にありがちな条件ですね

303:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:42:01 bgCLWEzj0.net
>>12
怪人め

304:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:42:36 cYjyfBho0.net
コマンドーのほうが視聴率取れるね

305:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:42:43 BGRQzRD/0.net
>>284
でも、それを突き詰めたのが岩井俊二なわけですし

306:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:43:13.51 uYucsbNv0.net
台詞自体が寒すぎる上に、棒読み、ストーリーもサムい
一緒に電車乗った辺りでギブだった

307:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:43:16.56 QjOopsfF0.net
全盛期の奥菜恵×岩井俊二の映像美で成り立ってる話なのにアニメ化とかバカすぎる

308:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:43:34.65 U519MjUi0.net
>>286
その基準だと、自然に(上手く)やってる人は印象に残らないからじゃね?

309:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:44:21.31 JHmJu+cm0.net
すげー良かったけどな
すずの2回目の歌がグッときた

310:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:44:38.35 neIgUTsA0.net
>>268
そうおもう
岩井俊二の映像美とノスタルジー感があったからこそ成立する物語
小学生特有の青春に差し掛かる前の
異性との距離感や恋を語らずとも雰囲気で描いているからいいのに
たいしたことのない日常を作品として見せるのには才能がいるのにそれを捏ねくりあわせてアニメ化なんてそもそも企画倒れ

311:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:44:51.73 eXkRDEc70.net
寧ろ7%だとしても驚き。
今時こんなつまらんTV見る人が7%もいるわけない。
絶対嘘。
TVなんて見てるの5%くらいしかいないはず。

312:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:44:56.49 yWSte2O80.net
金曜ロードショー歴代最低視聴率
HiGH&LOW THE RED RAINテレビ特別版
視聴率…3.8% 出演…TAKAHIRO 登坂広臣

※次点 ホットロード
視聴率…6.3% 出演…能年玲奈 登坂広臣

313:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:44:58.71 kvhoXg2J0.net
>>173
それプラスもうハリー・ポッターはいいわって感じだ
昔なら、夏になったら13日の金曜日とかザ・フライとかエイリアンとかキョンシーシリーズが定番だったのにな

314:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:45:25.09 U96WB56O0.net
去年も放送したけど
サマーウォーズ
放送しとけよ。

315:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:45:28.82 U96WB56O0.net
去年も放送したけど
サマーウォーズ
放送しとけよ。

316:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:45:30.49 SuQzHv4b0.net
>>279
7が十分ってどんだけハードル低いんだよw
最近の金ローは10%が当たり前だぞ

317:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:45:53 X5fKZLtx0.net
まぁまぁ
いきりったっても仕方ない
じぶんの好きなの流れるまでまって
つまらなけりゃ見なけりゃいい

318:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:46:01 GZdDPSCzO.net
>>69
DAOKの打上花火は紅白で知りまして良かったです 口紅が唇からはみ出てん、はにかんでいて可愛いかった

319:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:46:22 I1u7JN810.net
アキラを放送しない、出来ないから衰退したんだと思う

320:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:46:51 JuvrAWju0.net
すだも広瀬すずもSNSで宣伝してなかったら見て欲しくなかったんだろうな

321:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:47:05 rsLkfkAf0.net
バック・トゥ・ザ・フューチャーは全部10%越えたんだっけ?

322:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:47:06 QSgUuImf0.net
上から見たい

323:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:47:06 LKVcWLw00.net
>>12
観たい。

324:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:47:20 azvs6Ph30.net
きたねえ花火だ

325:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:47:25 sjoHOXrL0.net
>>72>>24
ええー逆だよ

岩井俊二本人が「台風だからみんな家に居るしかなくなってテレビ見る人が増えて視聴率期待できる!って自分は放送日思ってた。で、実際の結果も数字上がったしこの作品の成功は幸運もあった」って語ってるはず
ドラマは勿論映画も見に行ったしパンフもDVDも持ってるからどれがソースかは忘れたがそうやって良く話してたはず

326:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:47:26 atECKL9N0.net
数字にかこつけてディスる奴が多すぎ
単館系映画をアニメでやったような感じで
なかなか悪くなかったぞ
夏の夜にぼんやり見るには最適だった

327:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:47:53 ABl0Idqz0.net


328:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:47:53 2opMxaTb0.net
そうでも無い出モノを工作して
人気があるように装うw

329:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:48:18 GRNLL6JM0.net
こんなもんやるよりねらわれた学園やれよ!

330:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:48:37 0lZ9+zVa0.net
>>92
老人ホームから書き込みですか?

331:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:48:38 HmUXtbRO0.net
YouTubeで上がってるけどドラマはかなりいい

332:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:49:00.82 LKVcWLw00.net
>>304
セクシーのほうか?

333:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:49:24.63 DSS8+p840.net
>>308
故・野沢雅子が言ってたよ。
本当に優れた声優は、声優の存在を感じさせない。と。

334:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:49:34.95 M6KDk8OG0.net
昔は夏になると大日本帝国の戦艦がドカーンする3時間ドラマやってたなー

335:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:50:12.48 0a+Tuv8k0.net
全てが気持ち悪かった。
女の先生に対するしつこい巨乳いじりや、登場人物が全員薄っぺらな美男美女ばかりで
登場人物もストーリーもクズ。
久々に見るのが苦痛って映画だった。

336:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:50:22.56 U519MjUi0.net
>>310
魅せ方によると思うけどね。
実写とアニメは手法が違うから、単純にナゾれば駄作になるだろうさ?
一部いる原作ガーって奴らも作品を作る(評価する)上では邪魔よな。
同じようには出来ないのにな(してもつまらなくなる)

337:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:50:58.19 U519MjUi0.net
>>333
おいちょっとまて、おめぇ(野沢voice)

338:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:50:58.98 esAMTrce0.net
世にも不思議な物語は美女缶が良いよね

339:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:51:01.75 LKVcWLw00.net
>>12
観たい。

340:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:51:06.57 MoE4kIAp0.net
奥菜恵のやつ流してくれ

341:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:51:21.78 Q/IMVBYX0.net
>>2
また半沢が始まってるから感覚がずれてるのかもな

342:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:51:26 0NYKd5hL0.net
>>12
なんか知らんが笑ったw

343:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:51:41 eROoPqB80.net
>>2
オタ特有のダブスタだぞ

344:sage
20/08/16 12:51:47 pvDDeos+0.net
秋元直系の弟子の大根に期待するのが間違い

345:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:51:58 F9CjBGK00.net
>>333
「故」ってw
野沢那智じゃないの?w

346:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:52:09 oK0aDlhW0.net
そもそもなんでこれアニメ映画化されたのかがわからん
映画も別に面白くないし

347:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:52:12 UH31w8810.net
声優がひどすぎた。
声優がダメすぎてストーリーが頭に入ってこなかった。見るの途中でやめた

348:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:52:18 JCkgVFRC0.net
映画やドラマは製作者のオナニーと同じ
常に隠されたメッセージがあるとか思うなよw

349:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:52:21 hi4rgiEX0.net
とっといてよかった

350:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:52:42 DSS8+p840.net
興行収入的には「君の名は」の1割以下だよね。

打ち上げ花火のアニメ映画を作った人誰?
てめーはアニメを作る才能が人並み以下だから
二度とアニメを作るんじゃねー!って優しく言い聞かせてやりたいわー

351:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:52:48 LXkHGdQ50.net
もうちょい、絵柄からヲタ臭を消せなかったのかねえ。

352:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:52:50 ijGkHjoE0.net
>>338
やはり淡々とした狂気を感じるハイヌーンじゃないか。

353:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:52:54 mK2PVu+v0.net
>>312
打ち上げは歴代最低視聴率3位になるのか大爆死だな

354:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:53:04 hI/ppz6R0.net
>>55
本気で言ってそうな青葉予備軍怖い

355:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:53:08 yl8mXNVF0.net
歌のみ評価出来るそれだけ寧ろそのDAOKOとか米津とかの評価を下げてるレベル

356:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:53:13.72 ORoYfIP/0.net
プロの声優以外は絶対に使うな
馬鹿タレ

357:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:53:31.36 +qGJlYqQ0.net
すずは落ち目だな
とうとう吉永小百合にまで寄生してしまいました

358:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:53:36.75 iP79x5+i0.net
下手くそにやっただけやろ
菅田将暉とか演技派やぞ

359:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:53:43.91 TMzPiW500.net
普通にストーリーランドのドラマ版流せば良かった

360:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:55:03.13 g6tgezdY0.net
当時からこのタイトルが嫌いだった
ああ、岩井俊二だなぁっていう

361:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:55:04.34 s/QcAsyE0.net
>>350
薄暮を見せて演出の勉強して欲しいよな

362:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:55:32.74 H9EckiOh0.net
菅田はもう勘弁

363:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:55:33.97 mZOplvzs0.net
アニオタ向けのアニメだから
一般人を対象にしなくても十分儲かる作り方なんだよ
大ヒットはアニオタ客が作るものであって一般人が作るものでは全くない
逆に一般人だけにヒットしても関連グッズ等を含めて利幅が薄い
それを勘違いして一般人が見やすい時間帯に放送するからだボケw

364:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:55:46.74 ovbal9sm0.net
Youtubeの再生回数があてにならないことが証明されたな

365:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:55:49.51 HmUXtbRO0.net
君の名ははまあまあ良かった
まあ、色んな名作を寄せ集めた感じのストーリーだったがちゃんと感動したからな
打ち上げ花火も深海が作ったらけっこう感動すると思う

366:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:55:51.03 27sCDBDg0.net
7%は別に爆死じゃないだろう
なんだこの記事
まぁ面白くはなかったけど

367:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:56:00.91 U519MjUi0.net
>>348
メッセージ精のあるオナニーだってあるだろう?
という立場で作ってるんだろうかな。

368:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:56:08.52 v82K2eYLO.net
タイトルだけで片思いの彼氏に花火大会で告白する
甘酸っぱい青春アニメかと思っていたから残念

369:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:56:21.88 27sCDBDg0.net
とにかく声優がひどい
これに尽きる
そのせいで会話劇がほんとつまらん

370:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:56:31.89 QQ61N5Ua0.net
元のドラマにはないシーンも実写で見たかったな
妄想の世界を中島哲也に撮って欲しかった

371:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:56:39.79 pqtDNYZw0.net
当時、少年マガジンの表紙が奥菜恵でね
コメントに「こんどドラマにでるので観てください」みたいな感じで
たまたま、ドラマを録画した。
少年マガジンでドラマのことを書かなければ観なかった

372:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:56:52.12 VDePnLiQ0.net
これと二ノ国とハローワールドは最後まで観れなかった

373:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:56:57.40 EQJmcWvj0.net
雰囲気で今の若者はこういう繊細なイメージのが良いんだよの押し付けみたいだった。
馬鹿にしてんのかと思った

374:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:57:08.55 cOGR+MW80.net
ドラマは良かったけどアニメは糞って聴いて見てないわ

375:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:57:28.02 4rg5NCNT0.net
君の名はとどう違うのかわからん
どっちも気持ち悪い

376:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:58:20.32 s/QcAsyE0.net
>>364
ネットイナゴの巣になってるからな
アイツらは口だけだって事が改めてまた証明されただけだよな

377:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:58:48.68 U519MjUi0.net
>>312
一昔の速水もこみちみたいなポジションの役者がおるな?

378:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:58:56.39 TMzPiW500.net
>>374
正解、アニメ見たあと何を表現したかったかを確認する為に、結局ドラマ版見る必要がある

379:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:59:01.16 g6tgezdY0.net
古臭い演出→93年のドラマなんだから当たり前
なにが言いたいのか伝わってこない→お前の読解力のなさ
ED曲しか→ユーチューブでも観てろアホ
クソみたいなセクハラシーン→93年の倫理を今の倫理で語るアホ
初見だけど苦痛でリタイア→いちいち言わなくていいから

380:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:59:06.43 bIehk5VZ0.net
>>4
うまければ俳優でもいい
菅田は酷すぎた
あのビジュアルのキャラを普通の男声にするのはミスマッチとしかいいようがない

381:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:59:09.70 27sCDBDg0.net
スーパーナチュラルみたいに
声優バージョンも作れば良いのにな

382:名無しさん@恐縮です
20/08/16 12:59:22.59 atECKL9N0.net
そんなにアニヲタ向けっぽいヒロインには見なかったけどな
声優が甲高い声出してる萌えキャラはあんな感じじゃないだろう
むしろ、男の意のまままにならない女の子だからアニヲタが叩いてそう

383:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:00:51.96 pWKtMLHy0.net
タイトルダッサw
言うのが恥ずかしくなるほどダサいタイトル

384:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:01:01.99 0xEv5L6Y0.net
中学生とか半端な事しないで高校生にして駆け落ちエンドにした方が良かったんじゃないの?

385:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:01:23.45 nAnRoDX50.net
デートムービーでしょ? これって
1回放送すれば十分なような

386:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:01:33.14 5ko7ZQEX0.net
ドラマの方もテレビの1時間の枠の中で見たから面白かったと思えたけど
その内容で劇場版としては耐えられないな

387:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:01:41.21 EXsRes7u0.net
>>171
火垂るの墓も低いからね……
戦争の記憶の風化が数値化されてるって事かねぇ

388:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:01:58.44 g6Tg+TNm0.net
金ローだからちょっと期待したけど絵柄が明らかにキモヲタ向けだったから見るのやめたわ
金ローで児ポなんか流すなよw

389:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:02:18.46 0zHQxpI50.net
瑠璃色の地球の無駄遣い

390:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:02:28.66 U6I9elyI0.net
>>92
お爺ちゃん
それは黎明期だから許されたことでしょ

391:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:03:56.65 8KTzDKVH0.net
>>381
今は両方とも声優になった
和田アキ子と所ジョージ、田村淳らにやらせたシンプソンズも大不評で
DVDでは長年演じてた声優陣に吹き替えさせたオリジナルバージョン同梱したりってことがあった

392:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:04:15.72 5ko7ZQEX0.net
>>372
ハローワールドはまあまあ良かったよ
二ノ国とバースデーワンダーランドは見たことを後悔した

393:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:04:41.56 TIDhaLzH0.net
制服がメイド服にニーハイソックスとかエロゲーみたいな絵柄だからおまえら喜んでシコってると思ったら録画してたんだなw

394:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:04:57.44 A/WdG7Wp0.net
>>1
『聲の形』も一度見りゃ充分だから数年前にNHKで見たっきり後は完全スルー
『君の名は』なんか話の辻褄合ってないしどこがいいのかサッパリわからんかった
この手のアニメ映画って総じて何か“臭い”だけで何の感動も無い
1980年代の邦画を見てる感じ

395:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:05:34.49 0TyjC31T0.net
>>325
now and thenじゃないかな
作品ごとにコメントがあった

396:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:05:43.55 B2uYDaI/0.net
広瀬の演技がひどすぎたわ

397:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:05:47.29 kyBcqPrb0.net
>>358
下手なのは構わんが中学生の中に一人だけ大人が混じってるように聞こえるのは役者の問題だけどな

398:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:06:38 9JGH7xpf0.net
>>394
お前の感動する邦画を挙げてみ

399:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:06:38 LJXFTN8g0.net
ポッピンQのがまだ行けたろ

400:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:06:41 7rk//czG0.net
菅田将暉が下手すぎてビックリしたわ、器用なイメージあったのに

401:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:06:48 OX2YEF/+0.net
>>92
ドヤんなジジイ
現代の場合はだだの話題性だろ

402:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:07:14 hSizsUg60.net
タイトルが岡田マリーっぽくて敬遠したんだが違うんか

403:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:07:38 Ir7/kfTt0.net
>>358
技と手抜いてたのか 最低だな 仕事選ぶんだなあいつ

404:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:08:16 bIehk5VZ0.net
ここで絶賛されてるドラマもそれほど良いとは思わなかったな
まあ奥菜恵は最強の美少女だったけども

405:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:08:27 AHbTCtTa0.net
見てないけど化物語みたいなやつか?

406:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:09:08 AISMOJab0.net
天気の子はええで

407:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:09:10 K17ahIlq0.net
あーやっぱりみんなも見なかったんだ
タイトルがぜんぜん興味引かないし恋愛ものって退屈だし
曲が人気っていうけどYou Tubeで見れば満足だし
広瀬すずとか菅田将暉とかもう見飽きたし
ものすごい伏線回収もないしとんでもないどんでん返しのラストもないんでしょ?
そんなの誰が見るの

408:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:09:44 jC43VpJR0.net
>>7
弟子→コネ
>>1
エロは正義

石垣の一つ一つの形まで完全に一致している丸パクリのトレースである事がわかる

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.youtube.com)

409:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:09:53 GmEXsBG70.net
>>403
彼女が小松菜だから天狗になってる

410:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:10:25 gMZjuItK0.net
奥菜恵ってこち亀の主題歌しか覚えてない

411:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:10:36 bIehk5VZ0.net
>>393
ニーハイはおかしいよね
普通で良かったのに

412:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:10:37 MFa+a3aR0.net
>>4
菅田くんもライダーやってたからアフレコ経験はあるんだけどね

413:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:10:47 Iui3kH7p0.net
歌もなんで流行ったのかわからなかった
広告の勝利か

414:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:10:48 RsmvEVS00.net
ヲタ界隈で絶賛されてても、一般向けとしては微妙な内容だし、むしろここまで数字が取れたことのほうが意外だw

415:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:11:08 Jgpix6Qr0.net
ボケ老人しか読んでない実話でアニメネタなんか書くのか

416:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:11:17 0TyjC31T0.net
オリジナルは企画もののドラマ枠の1話だからな
その中で出来が良かったから今も覚えられているけど、映画の名作とかと比較するようなものではないよ

417:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:11:40 Q+vYh/AA0.net
『名俳優は必ずしも名声優になりえない』
ジブリで散々学んだろうになぁ…

418:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:11:42 Dvy6/R4i0.net
>>408
エロ過ぎて
君の名は。の組み紐
URLリンク(i.imgur.com)
そうかの旗
URLリンク(i.imgur.com)
完全に一致. >>1

419:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:11:46 Rj65vGye0.net
>>12
陣内のネタみたいになっとるやないかいw

420:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:12:07.15 YzIJDTWn0.net
広瀬と菅田が下手過ぎて草だったけど、芸能人つかったのはこんぐらいが普通やな

421:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:12:48.39 tVRhytqG0.net
見てないけど
君の名はと似たようなもんなんだろ

422:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:12:58.44 Y0fHmgta0.net
>>335
まあそういう感想になるわな
巨乳いじりシーンとか、なんのために追加したのか意味がわからん
その他、ドラマだと子供だらけで許されてた部分が、アニメで中学生にしたせいで、見ててイライラするシーンになってたりした

423:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:13:03.24 L2v5Gwl00.net
国民的スポーツであるプロ野球の日本シリーズと同じって考えたらすごくねえか?

424:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:13:15.94 wRHBbdie0.net
バタリアンや霊験道士はもう二度と放送すらされないの確定だろ甘えんな

425:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:13:24.03 U519MjUi0.net
>>379
そうかそうか

426:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:13:29.42 E9kq+1uQ0.net
公開当時に酷評されてたじゃん。なにをいまさら。

427:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:13:47.11 PoctIWs60.net
>>348
そもそも普通は隠すもんじゃないしなメッセージ性というものは伝える為に作ってんだから

428:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:13:54.23 Dvy6/R4i0.net
>>418
>>408
おっぱい^ ^
君の名は。は完全に 虹色ほたる のトレース丸パクリ
左上が虹色ほたる(2012年オリジナル)
右上の絵コンテが新開誠監督、君の名は。(2016年)
下は虹色ほたるの画像に新開誠監督の君の名は。の絵コンテのラインを重ねたもの
石垣の一つ一つの形まで完全に一致している丸パクリのトレースである事がわかる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
↑エロ過ぎて笑う
>>1

429:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:14:21.72 8p4LWDE30.net
だってゴミじゃん

430:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:14:36.09 OsDdS7Ph0.net
>>153
野沢雅子「せやな…」

431:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:15:03.13 xHCw3nOS0.net
>>92
そういう人たちはテレビに出たいから余計演技を磨いたもんだ
こいつらの立場上安くて面倒くさい仕事が舞い込んできただけ

432:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:15:14.98 6B1i/xFd0.net
┐(´д`)┌ヤレヤレ 分かってないヤツばっかだな
そもそも俳優っていうのは、姿形、声、表情、所作などその人の持つ全てを使って
表現するいわば、総合芸術
対して声優というのは、声だけで表現しなきゃならない障害者
途中から腕をなくした中途半端なカタワがが産まれながらに腕がないガチカタワに
勝てる訳ないし、勝つためは相当な努力しなきゃならない
それにカタワにはカタワの利権があるから、健常者は荒らしちゃいけない
声優の領域に俳優が入っていっちゃダメなんだよ
声優ヲタは声優ヲタで脳に障害のある精神異常者ばかりだし
そんなキチガイから執拗に叩かれるだけなんだしいい事なんてないよ

433:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:15:17.40 w9lKNolr0.net
奥菜恵のピーク時のやつで見たかったな
そっちはフジか

434:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:15:17.86 Dvy6/R4i0.net
>>428
だな
>>418
>>408
おっぱい
>>1
石原さとみは整形してない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

435:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:15:43.02 wdmlmlON0.net
実写でリメイクして欲しい
広瀬すずのおっぱい、上から覗くか直接揉むか

436:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:16:06.03 GTvx90pM0.net
実写なら見たんだけどアニメは見る気しない

437:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:16:13.19 U519MjUi0.net
>>390
それ、役者がやってても上手いって意味だからな。

438:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:16:17.67 PmMr/6rl0.net
米津玄師が曲やった映画といえば
怪獣の子供も酷かったな
置いてけぼりぽかーん

439:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:16:56.28 T/g/srGu0.net
実写で良かったもののアニメ化は大抵失敗する

440:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:17:19.97 Dvy6/R4i0.net
>>434
エロ過ぎて笑う
>>428
だな
>>418
>>408
おっぱい
>>1
石原さとみは整形してない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

441:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:17:31.76 fPoBEIXH0.net
本当につまらなかった。
自分がもうオッサンだからつまらないのかと思ったが、若者が見てもつまらないのか。

442:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:17:37.30 yCAtU+m70.net
視聴率取りたかったらコマンドーでもやっとけよ

443:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:17:46.83 syTxhgt20.net
エンディングで流れてくる曲の歌詞が
「パッとせずに消えた~」
に聞こえてくる程の駄作映画

444:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:17:56.67 dIRQ8lEN0.net
うちあーげーはーなあびー

445:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:17:58.66 OsDdS7Ph0.net
>>266
両方花火じゃないぞ。
聞こえないのか?聲だけに。

446:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:18:17.12 ubWrRUVn0.net
そもそも映画自体爆死したのになぜ金ローでやったのかが謎
Twitterトレンドや実況スレはそこそこ伸びていたようだが

447:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:18:24.35 g1uqBz1u0.net
金ローでこの世界の片隅にをやればいいのに

448:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:18:31.06 fgvwL5R60.net
>>385
というか動画で十分

449:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:18:33.46 PmMr/6rl0.net
>>422
化物語がセクハラアニメだったから
そのノリで作ったんやろか
ていうか画面もキャラクターも化物語すぎて
何がしたいのかわからんわ
同じパターンやれば受けると思ったんかしらんが
あればあのアニメだから許されてたのに

450:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:18:51.56 GEwwA5/y0.net
最近のアニメは同じような顔ばかり。一見上手い背景も、実写に色をつけたような手抜き。 おじさんにはわからん

451:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:18:56.03 Dvy6/R4i0.net
>>434
エロ過ぎて笑う
>>428
だな
>>418
>>408
おっぱい
>>1
石原さとみは整形してない
君の名は。のステマ商法
糞バカ視聴者を洗脳して、創価3色のゴミヒモ(12000円)を売りつける狙いで
ひもを渡す設定を入れたことで、
なんで手紙を渡しておかない?等の矛盾が発生。
さらに笑いながらイチャついてるけど、テッシーに計画を続けさせたんだから、
急ぐべきだろ。なんでゴミひもで遊んでるの?
主人公「忘れちゃうから名前を書いておこう!」

夜空に絶叫w「お前の名前はミツハ!ミツハ!ミツハ!」

主人公「誰だっけ?」
これはwwひどぅいwww
自分で書いておこう言ってたじゃんww
叫ぶ前に書けよwww
新海よ、お前は伝説だ。生きる伝説になったよ。
最悪の糞盗作映画を作って、
ステマだけで売り上げた映画史上最悪のバカ監督としてな。

452:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:19:40.01 7bra0O6B0.net
メイとさつきは死んでるかも
お父さんのしゃべりも死んでる
これマメな

453:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:20:00.76 k8O8eWQ+0.net
リリイシュシュやれよ

454:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:20:11.38 pe42TDNb0.net
打ち上げ花火の歌はまあまあ好き
話はちょっとなw

455:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:20:12.67 /NPlV6/u0.net
>>432
キチガイ声豚発見

456:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:20:15.74 yBHWdMa10.net
>>432
おまえ、声優か声優ヲタに親でも殺させたか
そんなにも声豚を憎んでるのかwwww

457:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:20:40.82 YzIJDTWn0.net
まあメイン2人が声優として下手なのは別問題として
単純にストーリーが糞だよなって

458:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:20:47.28 9JRXgLNd0.net
ジブリとコナンだけやっとけよ
エヴァもNHKに取られた間抜け日テレ

459:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:20:53.32 wdmlmlON0.net
>>452
知るかクソバカ
つまらん消えろ死ね

460:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:20:54.57 mqZVU9Rs0.net
実写版でもう爆死してたのにな。菅田で爆死だぞ

461:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:20:58.06 UhJOeU530.net
スダマサキが下手すぎや
これなら専門の声優にやらせた方が絶対に良い

462:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:21:00.62 0sBHKQyi0.net
「めいのバカ!もう知らない!」

463:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:21:07.39 T9aDOdCp0.net
蟹の形はどうにもなあ
いじめっこは一生許されんやろと

464:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:21:17.55 fgvwL5R60.net
>>446
映画は16億でヒットだったよ
最初動員は君の名は。より凄かったが口コミが拡散されたら
いきなりストップ
君の名は。だし最低でも20億とかいって爆笑された

465:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:21:50.82 Dvy6/R4i0.net
>>434
エロ過ぎて笑う
>>428
だな
>>418
>>408
おっぱい
>>1
金儲けしか頭にないアホが作った君の名は。まとめ
(親が金持ちなだけの無能新海によるバカ編集)
・創 価三色のゴミひも(12000円)を絶対に売りたい
→絶対にひもを渡さなければならない
→なんで手紙を渡しておかない?等の矛盾が発生。
・数百億の無駄金で誰も乗らない新幹線を税金で作ったクソバカJRと
クソ土木業者と癒着してるので、絶対に旅に行かなくては行けない
→バイト仲間がサプライズで旅行に付いてくるキチガイ展開とムダ話
・おにぎり一個付きで1300円の糞ラーメン屋とも癒着してるので
ラーメンは長時間映さなければいけない
→町中の誰も知らないのにラーメン屋のババアだけが写真で地形がわかるクソバカ展開
新海よ、おまえは私利私欲の為に映画を広告の寄せ集めにし、 盗作し、
ステマ工作によって片隅他の素晴らしい作品に迷惑をかけた
日本映画界の汚点でありゴミクズだ。今後人間扱いして欲しいなら死ぬまで懺悔しろ。
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
URLリンク(movies.yahoo.co.jp)

466:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:21:58.40 T5zWg0dX0.net
>>83
かまいたちさん乙

467:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:22:01.01 gydMEY960.net
君の膣道を後ろから前からどうぞ

468:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:22:16.21 Y4/AmUh30.net
映画を編集という名のカットをして流すのは犯罪

469:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:22:36.26 fgvwL5R60.net
>>461
酷すぎる演技に声だった

470:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:22:55 9OqmM1Bh0.net
ネットに出てる視聴率で記事書くやつ初めて見たわ
ひどいクソ記者

471:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:23:15 GtjI4fSf0.net
>>4
広瀬すずもひどいだろ
作り声が酷すぎる

472:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:23:26 7HnACG7p0.net
内容は延々と中学生の妄想に付き合わされる2時間だったのかな
正直よくわからなかった
これは途中でチャンネル変えた人が多数だったんじゃないか

473:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:23:26 SYSs1JI/0.net
もともと評判が芳しくなかったのに放送したことが謎だな
米津に全てをかけてたのか

474:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:23:36 mK2PVu+v0.net
>>391
所ジョージはバズ・ライトイヤーがハマってるよな

475:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:23:37 RVQzLGOC0.net
アマプラでいつでも見られるしな

476:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:23:49 4GxmnxSP0.net
正確な視聴率も把握しないまま1本の記事にしてしまうテキトーさは
さすが週刊実話

477:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:24:01 Dvy6/R4i0.net
>>465
エロ
>>434
エロ過ぎて笑う
>>428
だな
>>418
>>408
おっぱい
>>

478:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:24:21 0fYidvzR0.net
この話って昔実写でもやってたよね
そんなに面白いという評判は聞いたことないけどやっぱり見る価値無いんか

479:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:24:21 PBZ2nLSo0.net
結局何を言いたかったのかわからないエンディング

480:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:24:41 1lkC0ggO0.net
意味分からんタイトルで結構損してるだろ
ifもしもの元ネタを知ってれば何とも思わないけどさ

481:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:24:57 AiL88x290.net
>>432
台詞回しの上手い俳優は吹き替えやっても違和感なく上手い

ルックスや事務所力で役者やってる奴の化けの皮が剥がれてしまうのが吹き替え仕事

482:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:25:19 fgvwL5R60.net
>>473
アルバムだすから宣伝かな?
曲しかし誉めるところない

483:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:26:01 GpLsaJXO0.net
下手くず

484:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:26:27 f8mHJQpl0.net
>>1
絵がオタク好み

485:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:26:34 StMmyNeG0.net
下から見ようが横から見ようが一緒だっつーの
アホか

486:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:26:40 H4Udm/1I0.net
映画見たけど、実際くそつまんなかった。

487:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:26:47 +SrYD6Jj0.net
>>1
「私にはビッチの血が」とか言ってるJC(原作はJS)のスク水とかミニスカだから
ファミリー層や女は避けてチャンネル変えるだろうな

488:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:27:36.85 fgvwL5R60.net
>>478
人による
少女を練っとりとしたカメラワークでとることに情熱をかけた作品

489:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:28:04 3gLlPvzx0.net
BS11では今月の金曜夜にガンダム映画三部作がやってる
金曜ロードでやったらどのくらい実況賑わうか
ついでに視聴率もどんなもんか、一度放送実現してほしい

490:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:28:13 f8mHJQpl0.net
>>4
気持ち悪い話し方より断然いいわ
きしょいんだよ声優

491:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:28:17 nAnRoDX50.net
声優か、俳優かではなく
役者として上手いか、下手かというだけの話だろう

有名でも大根な俳優はいる
知名度が実力の担保にはなってない

492:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:28:32 GtjI4fSf0.net
>>112
因みに完走したアニメは?

493:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:28:52.26 lAKdOSQ80.net
>>5
逆「あの件」があった京アニの映画って話題性がある

494:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:29:14.72 gVn3BW6G0.net
>>4
菅田はシャザムでも酷かったな
声優全く向いてない

495:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:30:23 Qba73c1c0.net
絵を何であんなヲタ向けみたいにしたんやろ
それだけで見る気が失せる

496:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:30:27 kwLNDgq10.net
サマーウォーズでええやん
今年はやらんのかな

497:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:30:40 OMJISKd10.net
主人公たちが小学生だったら名作になったかも。盛りがついた中学生花火のこと知らないなんて登場人物みんな白痴

498:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:30:52 9VN4ba730.net
>>432
舞台経験の豊富な声優がドラマに出演することってちょいちょいあるけどな
ていうか著名な声優ってだいたいどこかの劇団で活動してたり自分で劇団旗揚げしたりしてるだろ

499:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:31:37 gLsAXICX0.net
火垂るの墓で良かった

500:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:32:01 Z9xRHQd80.net
ぶっちゃけ映画が無くても曲はヒットしたよね

501:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:32:12 IWsqpVR+0.net
>>496
正直あれ面白いと思ったことない

502:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:33:13 fgvwL5R60.net
>>497
中学生なら女とるだろ
普通に考えてさ

503:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:34:04 lUdaXrTl0.net
アンナチュラル 打ち上げ 海のなんとか
作品に恵まれなくても歌はヒットさせる米津は天才 

504:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:34:07 mpnvw2OR0.net
>>496
ネトゲアニメならオーバーロードで良い

505:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:35:07 aW9fiWc+0.net
例え大根演技でもキャラが嵌ればOK
じゃりン子チエのテツ、ジャングルの王者ターちゃんの岸谷五朗、こち亀のラサール石井

506:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:35:30 fgvwL5R60.net
>>503
アンナチュラルはよかったよ
アニメ作品酷すぎるでしょ

507:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:35:47 00maR0zp0.net
たまには「4週連続周防正之祭り」とか「伊丹十三祭り」とかやってくんないかね
マイナーな洋画やれとは言わんけどこれくらいならやってもいいだろ

508:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:36:19 wXuUgUTi0.net
え~…まだ見ていないのに

509:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:36:45 oRUHFgTC0.net
>>390
お前根本的に誤解してる
日本語読解不自由なのか?

510:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:36:50 aW9fiWc+0.net
今の御時世だと平均視聴率7.4%なら悪くないだろ

511:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:38:14 OnWcSUgv0.net
負け確定事案がまだまだ続きます

2020年

1/10 ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル 8.7%
1/17 カイジ 人生逆転ゲーム 8.1%
1/24 カイジ2 人生奪還ゲーム 8.8%
1/31 十二人の死にたい子どもたち 6.3%
2/7 名探偵コナン 瞳の中の暗殺者 10.3%
2/14 頭脳王2020 1*.*%
2/21 リメンバー・ミー 11.3%
2/28 トイストーリー 9.4%
3/6 アカデミー賞 12.7%
3/13 トイストーリー2 10.8%
3/20 ブラックパンサー 6.0% (裏番組の映画 『ザ・マミー』 6.9%)←ももクロ百田wwwww
3/27 魔女の宅急便 12.9%
4/3 思い出のマーニー 7.6%
4/10 名探偵コナン 純黒の悪夢 12.5%
4/17 名探偵コナン 紺青の拳 13.9%
4/24 美女と野獣 11.6%
5/1 塔の上のラプンツェル 14.7%
5/8 トイ・ストーリー3 12.6%
5/15 天使にラブ・ソングを 15.2%
5/22 名探偵ピカチュウ 11.8%
5/29 キングダム 16.5%
6/5 ミス・シャーロック 11.8%
6/12 バック・トゥ・ザ・フューチャー 14.5%
6/19 バック・トゥ・ザ・フューチャー2 12.4%
6/26 バック・トゥ・ザ・フューチャー3 11.2%
7/3 レディ・プレイヤー1 9.6%
7/10 オーシャンズ8 9.7%
7/17 今日から俺は!!スペシャル 11.2%
7/24 ジュラシック・ワールド/炎の王国 10.9%
7/31 聲の形 9.6%
8/7 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? 7.4%
8/14 となりのトトロ
8/21 コクリコ坂から
8/28 借りぐらしのアリエッティ
9/4 君の膵臓をたべたい
9/11 名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵
9/18 江戸川コナン失踪事件 史上最悪の二日間

512:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:38:29 zEvXQmzz0.net
この系統のアニメはもうお腹いっぱいなんだよ
青春キラキラ系アニメ。

513:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:38:37 wXuUgUTi0.net
最近録画しておいた「KUBO」とかいうやつも
絵面はどう見ても日本で着物姿の人たちなのに
英語をしゃべって字幕だったせいで
どうも受け付けなくて途中でリタイアした

514:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:39:29 EG5kxLN+0.net
>>480
って言うか何故あのドラマをアニメで分かりにくい駄作にリメイクしたんだろ?

515:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:39:49 QmEEkM1u0.net
>>83
トトロって何?

どうだ、俺の方が凄いだろ!

516:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:39:57 u0oMBZJd0.net
アニメーションも声優も全然悪くないよ
ストーリーがただただつまらない

517:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:40:02 qwJV+b8C0.net
作画からして見る気しなかったけどな
いわゆる萌え系でキモくて

518:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:40:12 XVGpAu5H0.net
>>25
…(´・ω・`)

519:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:40:33.49 QRJgzFY70.net
メスイキアナル かたいチンポで逝くか?電動こけしで往くか?的なことでしょうか?

520:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:40:48.84 Y0IWnBRY0.net
>>1
岩井の作品の時点で金貰っても見たくねぇだろw

521:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:40:56.19 5yrtl3pM0.net
>>514
あんなもん実写でアイドル女優にやらせてナンボみたいな話だよな

522:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:41:15.18 W1MXy5Ue0.net
>>391
ジャニーズの吹替も劇場だけでテレビ放送とかセル版で声優に変わったりする
いま一人で録るから差し替えやすいよね

523:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:42:18 c03XrzFn0.net
そら朝鮮系が脚本じゃあダメでしょ

524:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:42:23 EG5kxLN+0.net
クリーピー放送すればそこそこ視聴率取れると思うの

525:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:42:37 2OP6c/F90.net
上から見るか下から見るかだと思ってたら下横かよ

526:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:42:39 OMnq6FaX0.net
録画してあるけどゴミ映画と聞いたから放置してるわ
何でそんな映画を放送しようと思ったんだろうな

527:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:42:47 xnpCjiNw0.net
広告が派手な映画作品って最近ダメなの多くない?
あの手のCMが今の広告代理店の流行りなんだろうか。

528:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:43:15 XVGpAu5H0.net
>金ローではもう二度と放送されなそう

「サマーウォーズ」も毎年夏に放送してたけどあれも二年くらいで終わったな。
「オオカミ子供」も一回くらいしかやらなかったような。
またジブリかよ!って言うけど、それ以外のアニメのレベルが…なんだからしょうがないよな。

529:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:44:35 kZQSYzHp0.net
絵柄が物語シリーズそのままなのが

530:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:44:46 bebRCp9J0.net
視聴者はジブリ、ルパン、コナン、そしてハリーポッターを待っている

531:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:45:06 wMTvPx2/0.net
大丈夫、午後ローとか木曜劇場が待っている

532:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:45:26 GRL8B2Mk0.net
大爆死なんてのは5%を割ってから言ってくれ

533:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:45:29 TRcE6nHm0.net
菅田が酷すぎたな
どうして、あんなチョン顔のちょいブサが人気あるんだ 謎すぎる…

534:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:45:48 kCz8ptsr0.net
見なくて正解だったか

535:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:46:09 fgvwL5R60.net
>>516
わるいだろ
酷すぎたし

536:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:46:19 FHZTOfX60.net
山岡家でこの曲がいつも流れてて頭に残ってるわ

537:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:46:34 6pUCsOP20.net
奥菜恵がかわいいだけの実写ドラマをアニメ化
浜辺美波がかわいいだけの実写映画をアニメ化
宮沢りえがかわいいだけの実写映画をアニメ化

538:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:47:06 c3Ag/mn+0.net
>>1
米津玄師は作品に恵まれないね
打ち上げ花火も海の幽霊も曲はヒットしてるのに映画の方はヒットしない
でも海獣の子供の主題歌作るのは10年来の夢だったそうだね

539:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:47:16 ptdUFXKO0.net
『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?もう二度と見ないか?』

540:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:47:52 atNc2mqZ0.net
不発かよ

541:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:48:24 fioqSpc60.net
糞映画か

542:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:48:47 ljSt2Fjt0.net
なんで岩井俊二の映画をアニメにしようと思ったんだろう
あれの魅力は岩井俊二の撮る映像が9割占めてるのにアニメにしちゃ意味ないでしょ。
見てないけど菅田将暉の声が明らかおっさんで合ってなかったのが不評だったみたいだね

543:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:50:10.59 fgvwL5R60.net
>>534
ようつべで打上花火のミュージックビデオがあるがあれをみた方がまだいい
声優は下手で話は酷いしオチは意味不明なホラー
音楽だけはいいからミュージックビデオみた方がマシ

544:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:51:01.46 v82K2eYLO.net
これに限らず原作やドラマ版で補完する前提のアニメはダメだな
初見でも分かりやすいアニメにしろよ

545:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:51:30.04 mpnvw2OR0.net
>>528
金ローでまたトトロが放映されましたけれどもね、こんなんナンボ放映されてもいいですからね。

546:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:51:57.40 cKHCOZss0.net
変なアニメだったわ
ストーリーも意味不明でつまらんし、正直クソアニメ

547:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:52:01.25 5yrtl3pM0.net
オーシャンズ8とかでも2桁行かないとはいえ
そこそこ取ってるんだな

548:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:52:05.25 TRcE6nHm0.net
金払って見に行った映画がこれなら泣けてくるな

549:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:52:25.14 GOScL8NU0.net
くずちゃんの時点で見ないわ

550:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:52:28.12 uXwY2yzB0.net
どんな筋かなと検索してレビューの長文見て腹一杯になった

551:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:53:02.38 7A4gP/urO.net
米津&ダオコの主題歌はいいんだけどな

552:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:53:04.36 bdozpWzl0.net
前回の「聲の形」といい「打ち上げ花火」といい肝心な所がカットされていて初見の人には理解するのは難しくなっている
金曜ロードショーは初見の人向けでは無く一度見た人向けの番組だね
だったらいっその事ワイドショーでもしたら?

553:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:53:19.00 sNGv1NEd0.net
視聴率がどうとかじゃない
見た人の評判が悪すぎる
「あんなのよく最後まで見たな」と尊敬されるレベル

554:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:53:58.59 ljSt2Fjt0.net
聲の形は考察やらなんやらストーリーやキャラクターについてスレ伸びたけど、これはそれもないから本当に糞なんだなって。

555:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:54:16.27 DtAK5Fnf0.net
原作は主人公達が小学生だったからヒロインに対するセクハラも可愛いものだったし下ネタも笑えたんだけど
アニメでは主人公達を中学生にしてしまったことでセクハラが生生しくなり行動が全て稚拙に見えてしまうという結果に繋がってしまった
それに輪をかけて問題なのがキャラのビジュアルで、中学生どころか高校生に見えてしまうほど大人っぽく描かれてしまっているので余計に違和感を生んでしまっている

556:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:55:10 bdozpWzl0.net
前回の「聲の形」といい「打ち上げ花火」といい肝心な所がカットされていて初見の人には理解するのは難しくなっている
金曜ロードショーは初見の人向けでは無く一度見た人向けの番組だね
だったらいっその事ワイドショーでもしたら?

557:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:55:22 5yrtl3pM0.net
>>542
ストーリーを見に行く映画じゃないって扱いされてるよな
本当になんであれアニメ化しようと思ったのか謎
大根とか自分の青春時代の趣味にこだわってる奴が企画の上の方に立ってると
当たるものと当たらないもの分からなくなるんだろうなとしか

558:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:55:31 EXAJG72F0.net
>>1
絵が、、、なんていうかいかにも萌えアニメな?目がでかいというか
なんか見るき失せた

559:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:55:42 AHhwphXb0.net
何で中学生にしたんだろな

560:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:55:57 UXRAVNI10.net
絵は結構好きだった、舞台設定は素晴らしい
声は微妙だが我慢は出来る
キャラクターは悪くないが
主人公とライバルさんが青臭いのが残念

まぁ読者おいてけぼりの
説明全部ぶん投げ状態のシナリオがダメすぎる

561:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:56:22 kF4DxrmH0.net
あれ?アニメなのか

562:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:56:29 qwJV+b8C0.net
実写でできることをアニメにする意味ないよな
アニメは実写じゃ難しいことを
簡単に表現できることが利点なのだから

563:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:56:56 uXwY2yzB0.net
>>552
フルで見られる動画サイトのレビューでも説明不足を言われてるから大して変わんないと思うよ

564:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:57:06 FkaiIRyT0.net
>>1
>物語としては?繰り返される夏の一日?を描いた甘酸っぱいラブストーリー

日本人ってホント好きやね、こういう話

565:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:58:59 ewRAuaSR0.net
いきなりうんこがどうのこうの言い出したから消したわ

566:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:58:58 UXRAVNI10.net
究極的に言うと、絵も声優も舞台設定も全部そのまんまで
音楽とシナリオだけをビューティフルドリーマーにしてしまえば傑作だった

問題はシナリオですよ、ええ

567:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:59:08 vHPsVLLf0.net
>>564
甘酸っぱい?腐敗臭の間違え
好きな奴なんかいない

568:名無しさん@恐縮です
20/08/16 13:59:51 XsS2eReC0.net
16年前に金ローでCM入るたびに
散々予告流してた押井守のイノセンス放送しろ
日本テレビ放送網として協力してただろ

569:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:00:12 qb3sQWs40.net
原作だと小学生だから祐介は女の子と2人きりなるのが照れ臭くてなずなのところに行かなかったんだよね
それがアニメだとわかりづらくなったせいで何考えてるのかよくわからないキャラになった

570:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:00:28 YKj3xcH+0.net
本当に主題歌だけよ
映画としては失敗

571:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:00:35 fgvwL5R60.net
>>559
さあ?
あれは小学生だから生々しく見えないように配慮されていたのに
ドラマは最後泣きながらさよならしたヒロインが
主人公のお陰で笑顔でバイバイ
主人公はモヤモヤしていたが最後の花火をあげるぞと
主人公は下から花火をみて友達たちは横から花火みれておしまい
ドラマはすっきり終わる

572:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:01:18 pZ8ImklT0.net
大根がゴミ

573:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:01:18 3e3RVY5G0.net
放映権料無駄にしたねw

574:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:01:53 B2uYDaI/0.net
>>552
映画館で見たが意味不明なのは変わらんぞ
キャラの行動原理がいちいち分からんし
伏線も投げっぱなしだしな
そんなに長い映画じゃなかったが初めの5分で飽きてそれから苦痛でしかなかった

575:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:02:09 CeWp9DEm0.net
アニメじゃなくてもいいかな、て思った

576:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:02:15 AiJSzD1+0.net
>>549
URLリンク(i.imgur.com)

577:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:02:24 kszihzAR0.net
ミミの形はカットしまくりでも盛り上がったじゃん
この映画は見る気もしなかったわw米津の主題歌で充分なんだろ

578:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:03:36.91 XsS2eReC0.net
フジテレビの岩井俊二の実写で完結してるんだからアニメ化する必要がない
90年代のフジが岩井を重用してたんだから
フジがドラマの「ifもしも」を再放送すればいいだけ

579:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:03:49.16 jyFkKLaP0.net
テレビ観ない勢嫌なやつだと思ってたけど
NHK19時22時くらいのニュースちょろっと観て
それ以上観なくなったわ邦画なんか藤沢周平原作とかのじゃなきゃ
タイトルだけでへーで興味がもれない
本は読むんだけど

580:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:04:31.24 82mcieB70.net
公開時から酷評されてなかったっけ?
当然の結果だよね

581:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:05:58.03 1PAylnMH0.net
こんなん家族で見てたらお茶の間が何度も凍りつくわ

582:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:06:20.53 H7hBKaOu0.net
打ち上げ花火 7.4%
この世界の片隅に 4.3%

583:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:06:44.95 48KUd8bR0.net
前週の蟹の刑が無駄に重くて面白かったから、なんかぬるそうと思われたんだろ
タイトルが奇をてらってるのもマイナス

584:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:06:54.61 h9EIwnfX0.net
実写映画関係者は駄目だな、才能ないな、引っ込んでろだな

585:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:06:54.64 6iEesxXd0.net
さんざん酷評されていたのを知っていたので
期待せずに見たから最後まで見られた
まあ、面白くは無かったけどね

586:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:07:24 vHPsVLLf0.net
子供から大人まで楽しめるアニメはジブリしかないな

587:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:07:47 7exIKAGN0.net
ゴミだった。

588:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:08:24 YMaJqXfo0.net
見てる側が視聴率気にしてもしよがないだろ

589:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:08:44 Mm5mG4Jq0.net
ネットで一度見たけどどこで盛り上がるのかさっぱりだったな 全然作品にはいってこないというか   歌がちょっと売れただけだよね

590:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:08:49 sM7J3kj30.net
公開当初2回見たが内容を覚えていないな
しかし野球と同じくらい取れてるんだから爆死とは言わないだろう

591:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:08:55 5i8XzfV40.net
ちなみに絵が萌え向けではあると思うが
目が大きいと言う指摘はちょっと違う

少なくともハルヒやけいおん、
ごちうさよりも目の比率は小さい
萌え系統の中では目の比率は「小さい」方だと思う

592:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:09:01 G7BmmHsR0.net
トトロやって、なんで火垂るの墓やらなかったんだ
アホじゃねーの

593:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:09:19 EXtU6knz0.net
公開当時に流してたCMが化物語の劇場版かなんかにしか見えなかったやつか

594:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:09:50 bFcywPzv0.net
>>414
ヲタにも評判悪いんじゃなかったっけか、期待してた分印象サイアクだこれ
ワイもアニヲタのつもりだったがあんまりにも話と声がひどすぎてビビった

595:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:10:15 5yrtl3pM0.net
そもそもモテキだけの一発屋の大根は重用されすぎ
夏休み大作アニメの脚本とか
大河ドラマの演出とか任されるレベルの存在じゃない
深夜ドラマや中規模邦画がちょうどいい

596:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:10:34.73 EXtU6knz0.net
今年はサマーウォーズはやんねーの?

597:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:10:55.97 CIT2LUJm0.net
3%ぐらいが米津効果だろ

598:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:10:57.99 yWq6J2a+0.net
伝説的なテレビドラマ?93年なら思いつくのは
高校教師だけかな、後ドラマとしてはあれだけど
常盤が脱いだドラマは伝説的かな

599:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:11:06.75 qsxMScXG0.net
虹色ほたるかペンギンハイウェイでも流してろよ

600:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:11:07.60 fA9vK6kh0.net
大根と福田、なぜこんなに差がついた。

601:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:11:14.90 R9BjSiZL0.net
何度目だナウシカ

602:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:11:32.39 G7BmmHsR0.net
なんか乳が揺れてたらしいな

603:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:11:55.96 UXRAVNI10.net
>>594
ヒロインが生々しいからな
男の都合はガン無視、自分の気持ちで男を振り回す小悪魔
ヲタとは相性悪いだろう
それで居て一般受けを狙った構成でもないしね

604:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:11:58.56 SBoZF8bQ0.net
どう考えても打算ばかりの頭の悪い企画やもんな

605:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:12:01.83 fgvwL5R60.net
>>594
オタからは最悪といわれて評判わるかった

606:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:12:02.27 43PSUZNW0.net
とにかく絵がキモかったね

607:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:13:02.85 CugUzdKY0.net
数字にこだわるならお茶の間受けしそうなアニメ作品ではなく
一部に根強いファンがついてるものにしたほうがいいかも
茶の間置いてきぼりw

608:名無しさん@恐縮です
20/08/16 14:13:15.02 4GxmnxSP0.net
>>582
片隅の初回放送は8.3%だからね
今回は昼だし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch