【富野由悠季】ガンダムの「生みの親」が語る戦争「ミリタリーは妄想、かっこよくない」「ガルパンや艦これ…これでいいのかと」 [muffin★]at MNEWSPLUS
【富野由悠季】ガンダムの「生みの親」が語る戦争「ミリタリーは妄想、かっこよくない」「ガルパンや艦これ…これでいいのかと」 [muffin★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:34:35 AfVUbCB00.net
ガンダムだけの一発屋

3:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:35:02 7TCM11zh0.net
赤城春江のコメントまだ?

4:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:35:49 oBp15ok+0.net
ミリオタも実際の戦争は嫌っていうしいいんでない

5:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:36:19 /oa2OWn/0.net
そんなこと言うくらいなら商業的に戦争アニメなんて作るなよ、このハゲ( ´Д`)

6:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:37:00 ymxbF8H10.net
母さんです

7:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:37:16 twflDH/30.net
なんでも美少女化する変態民族

8:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:37:59 17McbTDZ0.net
ガンダムはシリーズファースト以降はわざとらしくなってさりげないリアリティが失われた
狙いすぎてつまらない

9:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:38:33 VamhiJ630.net
そんなことは皆わかってる

10:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:39:44 YUBowkio0.net
戦争がかっこよくないというのは妄想

11:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:39:45 quyDTa1U0.net
諸君、私は

12:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:39:51 urUfy4/M0.net
片隅は片渕が狂気に近い密度の歴史考証をやってた作品だから、あれは他人に真似できる様なもんではない。

13:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:39:56 3sH5IsXr0.net
ガルパンの人と対立するんだな

14:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:39:56 Z/gimTki0.net
富野正論
キモヲタご用達の艦これとか気持ち悪いだけ

1話でフラウの母親が布きれになっただろ
あれが戦争だ

15:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:40:07 0MwNWtd20.net
戦車や戦闘機や軍艦がカッコいいと思うのと戦争とは別物でしょ。わざわざ言うまでも無いけど

16:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:40:21 INrYLSQR0.net
戦前生まれでも子供だったから戦争参加してないじゃん

17:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:40:48 quyDTa1U0.net
戦争に憧れてるのは中国、韓国だろ

18:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:42:12.68 9ABf4gzF0.net
美少女アニメはエンターテイメントじゃなくて性風俗と同列

19:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:42:23.31 5tWYgcz70.net
これはこの人の平常運転だけど今のゆとり世代のオタクには好きな物を批判されてネット上で大人しくしてる精神力はないぞ

20:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:42:33.22 quyDTa1U0.net
戦争が大嫌いで兵器が大好きな宮崎駿

21:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:42:36.47 3hhW5HkZ0.net
ガルパンはアイデア賞ものだと思うわ

22:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:42:47.57 P73XnCjo0.net
もうこの人に話聞かなくていいだろ
最近は語ってばかりいる印象だわw

23:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:42:49.09 NwRDoJvz0.net
片隅の監督は富野が大嫌いなミリヲタなんだけど

24:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:43:06.59 SqVQFv2K0.net
ガンダム見てたから自衛隊に入りませんでした(´・ω・`)

25:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:43:18.33 FsS21p7e0.net
ガンダムだって真面目に戦争してたのは最初の方だけじゃないか

26:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:43:35 urUfy4/M0.net
>>16
ガチで戦争に参加してた人間だと、また違った感想を持ってたりするからな。

27:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:43:41 IDhJhGbK0.net
兵器はどこまでいっても兵器って言いたいのかな

28:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:44:10 quyDTa1U0.net
でもダンバインにも美少女でてくるやん

29:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:44:20 EaSkEh/C0.net
>>18
エンタメと性風俗を分ける理由は?

30:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:44:21 3V9ZYu7h0.net
それな戦争をなんだと思ってるんだ

31:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:44:45 Mrf518G50.net
Gガンダム批判ですか?

32:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:45:20 4LLV/zH80.net
艦これやったら戦争好きで提督の決断やったら反戦になる、というわけでもなかろうに…

33:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:45:28 mCWCUpE50.net
自分が反戦テーマの皮を被ったエンタメ戦争アニメを作っといて説教してんじゃねえよ

34:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:46:01.63 IIx4KqKr0.net
重複
【マンガ】『戦争は女の顔をしていない』富野監督対談「女性を戦闘機に乗せて、男女同権、国防をやとうとする軍人おかしくない?」 [しじみ★]
スレリンク(mnewsplus板)

35:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:46:07.92 L6PpBwJJ0.net
年配の方はガルパン見て戦争想起しちゃうのか

36:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:46:28.93 uU8LOak/0.net
でもママッガイはかわいい

37:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:46:39.80 kICbbDZk0.net
このソースってアレなの?

38:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:47:33 EaSkEh/C0.net
結局富野もアニメを舞台にしている以上、上から目線で違うって語るのが変な気が。

実写映画で記録映画やドキュメンタリーやってるならまだしも。

39:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:47:52 wQ/xz90c0.net
アニメオタクとか基地外だからしょうがない

40:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:48:58.93 U7i7kL4b0.net
ガルパンみたんか

41:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:49:00.59 zDrAdFz00.net
宇宙戦艦大和が1番アカンやろ

42:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:49:52 t3Tt0kmv0.net
ガルパンよりはいふりのが圧倒的にマシと言う恐ろしい真実

43:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:50:02 /CgfQq+pO.net
片縄は非常に嘘だらけで下らねえ

戦争は悲惨だ犬も猫も殺される

だがシナチスに蹂躙されるのも辛い

44:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:50:25 aynZi6YR0.net
どんなに戦争大好きで戦争やりたいヤツがいても
戦争は個人じゃ出来ないからな、結局妄想でしかないし
危険になりようがない
むしろ左翼がパルチザンに憧れてテロする方が危険

45:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:50:27 m9s7eeiO0.net
それであのレコンギスタ

46:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:50:36 hxLdpSl60.net
クールジャパンw

47:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:51:32 X0O14Lxm0.net
まぁ町起こしに貢献したガルパンはましだろ
ミリタリー好きにはあれかもしれんが

48:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:52:02.93 HpHQds4J0.net
ゼロ戦見せてカッコイイだろ
世界一の性能だぜって言って戦争を美化してきたのも事実
かつてのエースパイロットですとか紹介したり
つまり人間には懲りない愚かな一面があって永遠に変われないってことだ

49:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:52:13.99 hlwkbEe00.net
俺TUEEの先駆けガンダムの生みの親が何言うてますのん?

50:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:52:17.45 3IJm13Nq0.net
実際はたしかにそうだろう
戦場は阿鼻叫喚の叫び声の嵐と
ものすごい異臭
手足や人体がバラバラの死体で、内臓ははみ出した死体がいっぱい
古来より戦場はずっとそうだ

51:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:53:23.57 D3Zm+jEz0.net
ジブリのヒゲもだが
それで飯食ってた連中が言ってるんだから笑えない

52:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:53:34.67 3HOA+6bk0.net
安彦との戦争はどうなった

53:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:53:43.69 C0cuh44F0.net
いや片隅は原作が神だったの
オリジナルで同レベルの物はあの監督には作れないだろ

54:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:53:45.49 Dm9+Cnps0.net
艦これ否定されて悔しいのは分かるがガンダムと艦これを比較すりゃどっちが戦争を舐めてるかなんて一目瞭然

55:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:53:50.32 QRWbmGSh0.net
ガルパンってキャラ死んだっけ

56:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:53:50.49 jCgAyQYT0.net
戦争を知らない子どもたち♪

57:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:54:05 j90M1yP90.net
FPSしてても実銃撃ちたいとか思わないしな

58:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:54:53 t3Tt0kmv0.net
>>47
戦車砲の直撃貰って装甲抜かれてるのに乗員保護出来る物理法則ガン無視カーボン()がマシ・・・?
そもそもナチスとかソ連の戦車持ち出してJK?乗せて戦争ごっこやらせる時点で、ね?

59:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:57:01.42 urUfy4/M0.net
>>47
ガルパン、艦これってのはミリタリーの敷居を下げる役割はしてるんだよ。
歴史は面倒くさい、敷居が高いって先入観が強かったから、苦い薬をシロップに混ぜる様な効果はあった。
薬要らね、シロップだけあればいい、って形骸化が進んでるのは問題だが。

60:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:57:08.09 Yccv3xLR0.net
戦争なんて関わりたくもない糞か何かだが
戦争に関わるあらゆるゲーム、映画、ドキュメンタリー、デザインや歴史は大好きだわ

61:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:57:17.03 +KqPPbQ90.net
パチンコアニメのくせに偉そう

62:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:57:17.42 29bVAp2f0.net
うっさいハゲ

63:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:57:24.05 kfVkYhqaO.net
>戦争はそんな風に扱うものではない
いや、ガルパンは戦争じゃなくて競技武道だけど……
トミノのこのむちゃくちゃな理屈だと剣道アニメとか弓道アニメも戦争ものだからケシカランになる

64:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:57:26.40 VSIcBC/30.net
パヤオに言え

65:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:57:32.88 FYtxUUI60.net
でもガンダムって「戦争って悲惨」よりも「オラもカッコよく闘いてー!」って内容だよな

66:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:57:36.49 uF4+mljB0.net
傷をなめあう道化芝居

67:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:57:49.09 dcuySYFD0.net
戦争の手段がデフォルメ化、スポーツ化される分には構わんと思うんだよね
プロパガンダとして利用されるのは問題だけど

68:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:57:53.72 Qb/UANAp0.net
>>58
バカにしてるわりには
詳しいのなw

69:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:58:12.34 4xgJoni90.net
別に戦争扱ってるわけではないし口出されても知らんがな

70:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:58:17.25 qdFnpNel0.net
お前がいうな
バンダイなんか死の商人じゃないか

71:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:58:59.51 uF4+mljB0.net
君は生き残ることができるか

72:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:59:11.05 ZyWYVlpJ0.net
艦これなんて天皇ごっこするからな

73:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:59:42.47 jSMV7Mi60.net
押井「ウルセェ馬鹿!!」

74:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:59:43.69 SqVQFv2K0.net
ホワイトベースのクルーは死にまくったんだけど、描かれてない(´・ω・`)

75:名無しさん@恐縮です
20/08/15 19:59:54.02 qrBnZ0S/0.net
今さら初代を見てはまった口なんだけど
富野さん・・
戦争はかっこいいものじゃないっていうけど
あんさん戦争ネタのアニメ作ってどんだけ儲けはったん?と思う。
あなたが数々のシリーズで商業的にうまくいくように
かっちょよく誇張しはったんやないの。

76:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:00:00.83 9ZuGUcvb0.net
ガンタンクが、一番現実的という悲しさ
足など飾りですと言う言葉が全てを語っている

77:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:00:05.95 uF4+mljB0.net
シーララパーナ浄化を!

78:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:00:15.85 /QqoqPYO0.net
ミリタリー×美少女は
ロボットアニメが死滅したアニメ界に
穴埋めとして登場したジャンルだと思う
ロボットアニメの第一人者として
ロボットアニメ復興のためにどうするべきか
前向きなアイデアを出していただきたい

79:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:00:16.30 o4wp/Ob/0.net
そもそもガルパンって戦争では無いのでは?

80:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:00:19.55 duR0UgZN0.net
>>45
ザンボット3とか?
あれ見ると軍事や社会の事、何も知らないのは良くないと思ったわ。

81:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:00:29 dcuySYFD0.net
将棋とかも出た頃にはこういうことをいう人いたんだろうか
剣道とかはありそうなんだよな
竹刀で遊んでる、みたいな

82:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:00:44 +BUT6HRX0.net
ゆきゆきて戦車道

83:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:01:17 /sxa6QdT0.net
戦車や戦闘機や軍服がカッコ良くなかったら誰も兵士になんて志願しないよ

84:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:01:18 q8JiUuAJ0.net
ガンダムって超能力少年のロボアニメだろ

85:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:01:42 CjT9gNzG0.net
艦これってゲームだよね?
戦争を扱ったゲームは全部だめなのか?

86:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:01:45 X0O14Lxm0.net
ガルパン見て戦争を扱ってるとか思うかあれ?

87:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:03:10 zv4YtARM0.net
>>75
40年前の作品だし考えも変わるでしょ

88:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:03:18 1CF+Hgj90.net
兵器はかっこよくないと予算が下りないからな
兵器を見てかっこいいという感想はごく自然なもの

89:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:03:38 bEPnhms90.net
ガルパンは戦争じゃないじゃん

90:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:04:25 o4wp/Ob/0.net
>>86
見てるかも怪しいよなぁ
普通に国を賭けてドンパチ戦ってるとか思ってそう

題材は戦車ですが、本質部分は部活動ですよね?
って聞いてみたい

91:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:04:25 YEf+dcfp0.net
>>1富野さんの写真見ると笑いながら人殺しそうな狂気を感じる

92:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:04:27 OdPr8yOA0.net
URLリンク(dotup.org)
でもこれほしいよね

93:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:04:46 igxLMnxI0.net
そうかなぁ
兵器って突き詰めたら
そういうものじゃないかなとも思うがw

道具って意味で艦これもガルパンも
概念入ってると思うんだがなw

94:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:05:05 RutQdUaS0.net
じじいのしょーもねぇ愚痴だな
なんでもかんでも萌にして豚の餌にすんのがアニメだろ
別にミリタリーは主じゃねぇ、従だ
馬でも剣でも戦国武将でも三国志でもなんでもいいんだよ
そんなもんにマジギレしてどうするw

95:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:05:12 eE/VkMZ40.net
>>85
艦これは動画だぞ?

96:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:05:53 MdjB2PJB0.net
お前別に軍人じゃないだろ

97:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:06:19 igxLMnxI0.net
重くて暗いものが真実って言い切る時代は
割と前に過ぎ去ってるよなぁ

98:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:06:24 0wrtAqb00.net
>>1
>「ガルパンや艦これ…これでいいのかと」

それ萌えアニメだろ
つまらんから俺は観て無い

99:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:07:01 0p4Tx3zQ0.net
艦コレなんてただのエロやろ

他人の作品まともに見てないから
自分の作品に言いたい自己ダメ出ししか言えないんだよなこのオッサン
進撃の巨人に対しても的外れなこと言ってた

100:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:07:15 1CF+Hgj90.net
>>75
超合金を売るための企画だからな
商売のためにロボット兵器は多数出てくるが、
劇中では、戦争という激動の時代に懸命に生きる人間模様をメインに描いている
たぶん

101:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:07:16 SqVQFv2K0.net
>>92
日本には爆撃機が無いんだよね。びっくり(´・ω・`)

102:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:07:25 16zzU5ar0.net
ならCALL OF DUTYをやれ

キモオタアニメなんかキモオタしか見ないよ(笑)

103:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:07:27 OsWKklHb0.net
戦車道って・・・何かね

104:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:07:29 2xz8Bcz30.net
時代が違うだけで、フラウ・ボウのパンチラと変わらんよ

105:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:07:55 igxLMnxI0.net
だから萌えアニメに
道具としての兵器なんだから
概念としては合ってると思うんだがw

106:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:08:17 Z8r4I+l/0.net
世界が戦争で溢れていて。
ニュースを見ればシリアや世界各地の
情報に触れられるのに、何言ってんだかって感じ。

107:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:08:19 nUlKCwO+0.net
ガルパンに関しては悪くない。日本軍役がコメディリリーフだし
でも艦これは駄目。まるで日本が救世主だもの
アズレンのように日本艦は悪の日本から解放して味方にする形ならよかった

108:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:08:24 DEdRRNVo0.net
戦争をこんなふうに扱うなとか言うなら無双とかアサクリとかスマホゲーもダメなのばかりだなジジイ

109:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:08:38 j2tV5vF90.net
なに言うとんねん78さい
おんどれ戦場のせの字も知らんやろがい

110:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:08:51 Rgpq6fwz0.net
年寄りは出てくんな
お前の役割はとっくに終わってんだよ

111:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:09:00 16zzU5ar0.net
>>7
一部のキモオタがやってるだけだろ

大半の人間は気色悪いと思ってるよ

112:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:09:01 Y7i6vGNw0.net
ガルパンはスポ根でね? 或いは競技化した武道とでもいうか
例えば戦場で使われた刀を模した物使うからって、剣道をして戦争がどうこう言い出すのかって話で

113:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:09:16 CjT9gNzG0.net
>>95
動画ってアニメってこと?

114:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:09:22 Z8r4I+l/0.net
荒野行動見て発狂して欲しい。

115:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:09:23 7WnW/e/V0.net
>>67
デフォルメしてるか?女子高生が生の戦車を扱ってるのにアニメ的なご都合主義だけで怪我しないだけじゃん
戦争の悲惨な部分をスポイルしてると言うべきでは

116:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:09:35 gOBxuoER0.net
兵器を戦争と切り離して描くことはまあ賛否あろうかね

ガルパンについていえば少女の部活動を描く大きな柱があるし、代理戦争としてのスポーツに兵器を持ち込むという倒錯的な構図があったり、よくできてると思うけど

117:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:09:43 Qb/UANAp0.net
>>88

は?じゃあなんでF35は予算降りたんだよ
あれ、空飛ぶビア樽だろ

118:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:10:10 8v7FRtja0.net
お前のガンダムのほうが妄想だろwww

119:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:10:12 G/CIztAx0.net
すっかり老害ポジションだなー

戦争をおもしろおかしく描いてたらさすがにアレだけど、ガルパンも艦これもその一線は守ってるように見えるけどね

120:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:10:18 J6Q8ClbR0.net
宮崎駿はそこらへんの妄想をなんとかして昇華しようとした感じ

121:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:10:25 16zzU5ar0.net
>>29
ホントに区別つかないのか?

キモオタって脳に異常があるんだな

122:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:10:28 AaHeG3by0.net
戦争かっこいいって思わせないとキモヲタを
戦場で使い捨て出来ないだろうがw

123:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:10:43.82 RutQdUaS0.net
>>108
戦争を美化したりかっこよく描いたり萌にして茶化したりしたらダメ
そういう視点ならそもそもガンダムがダメだと思うわw

124:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:10:49.69 eE/VkMZ40.net
>>107
世界中に艦娘がいて共通の敵と戦ってるのにどうやったら日本が救世主って見方できるの?

125:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:10:49.97 TqCaz4JX0.net
一部の超能力者が一般の兵士を殺戮しまくるガンダムはやはりおかしいと思う

126:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:10:56.42 b5aP4UGQ0.net
むしろビルドファイターズみたいにスポーツみたいにして精一杯戦う方がいいんじゃないのか?

127:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:11:17.13 dcvTCFQC0.net
艦これは見たこともやったこともないけどガルパンは別に戦争じゃなくて競技でしょ
戦争は死人が出るから代理戦争やりましょうやってのと同じ、サッカーとかと同じ

128:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:11:20.08 lkW2GNYM0.net
>>61
ガルパンもガンダムもな

129:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:11:28.71 DEdRRNVo0.net
兵器なんて何でも兵器に転用出来るのに馬鹿じゃないの
科学リテラシー皆無の文系かよ

130:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:11:29.88 igxLMnxI0.net
戦場カッコいいって思わせた代表格が
必死に否定してもだなw

131:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:11:35.95 DvMlbOM80.net
こいつがコロナで増えすぎた人口をへらすべき、みたいなコロニー落としとかけたつまらん話をしていたことを俺は許さない

132:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:11:43.86 z0PmFCqu0.net
左翼の内ゲバ=ガンダム

133:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:11:47.35 AONz8nza0.net
>>74
「お兄ちゃんたちのお墓置いていくの?」

134:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:11:52.04 eE/VkMZ40.net
>>113
DMM配信されてるやつ
出撃させたらあとは見てるだけのやつがゲームなわけがないだろ

135:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:11:57.77 mCWCUpE50.net
富野って実写映画の道に進みたかったのにアニメなんていう恥ずかしいもんを作る羽目になった
って引け目をいつまでも引きずってるように見えるわ
俺は仕方なく作ってたって意識がまだどこかにあって開き直れてない
麻薬王が売人や客に説教始めるみたいな発言ばかりしてる

136:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:12:31.39 +X6pMtko0.net
ガルパンはトップをねらえ系だろ

137:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:12:33.67 Yxu4whMu0.net
最後はリーンの翼が原爆を消してくれるから大丈夫

138:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:12:41.95 igxLMnxI0.net
>>131
それの方が余程妄想だよなぁ

139:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:12:57.99 dcvTCFQC0.net
おハゲの中でGガンは戦争アニメとして認められるんだろうか

140:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:13:17.85 DEdRRNVo0.net
>>123
自分も美少女を兵器に乗せて戦うアニメかいておいてよう言うわな

141:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:13:24.82 0p4Tx3zQ0.net
>>123
当然ガンダムの方が圧倒的にダメ
中二病がマジにしてるからアレ
ガルパンとか艦これとかはまず初めに「美少女もの」っていうのが来るから
これでミリタリー要素に本気で憧れるなんて言う思考には絶対にならない

142:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:13:32.49 16zzU5ar0.net
>>58
ナチスやソ連の武器が出てくるFPSなんて腐るほどあるだろ

143:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:13:34.76 DT7jsUMX0.net
言いたいことは分からんでもないが、富野がそれ言っちゃね

144:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:13:38.52 o65KeW9+0.net
>>107
でも「 あ の 」ナチスが使ってた戦車に女キャラ乗せて萌豚釣ってるやん?

145:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:13:46.39 o4wp/Ob/0.net
ガンダムは偉大だけど、あれも戦争ごっこだし
子供なんてカッコイイロボに憧れて見てただけ
子供向けの作品って自覚を持つべきだわ
ガルパンや艦これは大人向けの作品だからなw
プリキュアも然り

146:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:13:50.28 igxLMnxI0.net
>>135
まぁそういう愚痴を長年吐き続けても
作品群で許すとこあったけど
最近のコロナから発言が酷い

147:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:13:53.91 1CF+Hgj90.net
>>117
F35なぁ
空飛ぶツチノコだわなぁ

148:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:14:09.58 SqVQFv2K0.net
横浜のガンダムどうすんだよ。人が集まったらコロナで死ぬぞ(´・ω・`)

149:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:14:22.96 KRN3ITYK0.net
低学歴DQNの先輩兵が大学出の新兵を鉄拳制裁でイジめる描写とか入れないと

150:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:14:31.36 mP/ceLQ60.net
またまた
ガンダムって萌え要素てんこ盛りの
美少女アニメじゃないですか

151:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:14:31.76 Lg8eXdgB0.net
ガルパンは部活動なんで…

152:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:14:53.78 bEPnhms90.net
ガンダム見ればテーマで反戦とか歌ってようがそんなのは単なる言い訳とかスパイス程度で
なんやかんや言ってアムロみたいにエースパイロットになってバンバン敵を倒したいとか思っちゃうから
富野がこういう言こと言ってもお前そんな風に作ってないだろとしか思えない

153:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:14:56.34 /QqoqPYO0.net
非現実なロボットアニメで
リアルな戦争を描こうとした世代と
リアルなミリタリーを扱いながら
内容は部活の友情物語だったりする世代
ロボットはおもちゃの販促だったが
ミリタリーもプラモが売れたり
ソシャゲがはやったり聖地巡礼が起こったりするわけで
結局は目的は同じわけだ
嫌なら架空の兵器であるロボットをまたブームに出来るようがんばってください

154:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:15:21.05 GpLXqB0G0.net
ならカッコ悪く描けや

155:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:15:22.05 CjT9gNzG0.net
>>134
本当に知らないので教えて欲しいのだけど
一般的にゲームと思われてるの? アニメと思われているの? 動画(?)と思われてるの?

156:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:15:34.95 R5SZrmLs0.net
ガルパンと艦これはギャグだろw
艦これアニメは史実ネタ入れて中途半端にリアリティ持たせたから叩かれた

157:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:15:39.40 igxLMnxI0.net
>>152
新型かってセリフが
全てを物語ってるw

158:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:16:54.80 9yDHMMu60.net
戦争がかっこいいわけないわ、欲望がさらけ出される場所で醜いよ。
兵器は機能的でかっこいいと思うけど。

159:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:16:57.77 DEdRRNVo0.net
>>152
よく特攻させてカッコよさを強調してるよな

160:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:17:11.53 NSh5VX7n0.net
黙れ一発屋

161:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:17:23.20 u+sysKV30.net
>戦争に憧れる人類の妄想があるために、戦争がなくならない
こんなの一部でしょ
多くは利権争いと面子にかけたもんさ
ガンダムだって独立戦争という名のギザ家の利権奪取戦争だったじゃないか

162:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:17:23.41 Qb/UANAp0.net
ディスられる対象にすらならない
コトブキ飛行隊

163:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:17:40.72 lhHyAG000.net
母性溢れるブス姉ちゃんを巡って艦長と軍人がドツキ合う
富野流リアリズムの真骨頂
う~むマンダム

164:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:17:50.74 1CF+Hgj90.net
>>152
ガンダムで反戦なんて全くうたっていないよ
たまに勘違いしてる人いるが

165:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:17:55.58 Dm9+Cnps0.net
>>154
ガンダム見たこと無いのか?
アムロは当時のかっこいいヒーロー像とはかけ離れていた

166:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:18:00.10 bg4RJFkr0.net
軍事マニアの駿が描く戦闘シーンはリアル。OnYourMarkとか

167:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:18:28.87 u+sysKV30.net
>>161
まちごた
ザビ家や

168:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:18:57.00 yq5C2OHU0.net
暇なら核保有国に文句の一つでもいえばいいし絶賛戦争中の国もあるのに
ほんと内向きの話ばっかり

169:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:18:59.00 0p4Tx3zQ0.net
>>164
富野時代はそうだが
アナザーは反戦ガンダムだらけだぞ
種とか00とかWもそうか

170:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:19:40.19 igxLMnxI0.net
>>165
それは違うべ
最初だけでどんどんアップデートしていくカタルシスは
明らかにヒーロー像だよ

171:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:19:44.30 Qb/UANAp0.net
ガルパンら部活動じゃなく
教科
これマメな

172:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:19:45.62 GpLXqB0G0.net
>>165
何言ってんだおまえ

173:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:19:58.86 /s6bHaWx0.net
>>1
103歳で死んだひい爺ちゃんが徴兵されて行ってたけど、
とにかくずっとジャングルとかウロウロ歩き回って
そのうち食料も何も無くなって本隊とはぐれてしまって
現地の人の畑から作物盗んだりしてて
それで居場所がばれてまたジャングルに逃げ込んで
手榴弾を水中に放り込んで魚とったりして飢えを凌いでて
一度2メートルくらいのワニを撃ち殺してみんなで食べてて
本隊と連絡とろうにも自分たちがどこにいる分からず
何度か米軍の航空機に機銃掃射されてまた逃げて
ある村に辿り着いたら戦争が終わってたって
所属した隊の半分が死んだけど、殆どが餓死と病死で戦死は二人だったとか
結局一度も敵兵相手に戦うことなかったんだと

174:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:20:21.74 EUOdW2qo0.net
よく分からんけどガンダムや艦これで戦争観変わる奴ってどっちもどうしようもないレベルのバカだろ

175:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:20:37.70 eE/VkMZ40.net
>>155
個人的にゲームの要素はないと思ってる
出撃したら自動でランダム要素含んでの移動
戦闘も全て自動でできることはなし
レベル150とかのキャラが二桁キャラに負けるのもよくあるレベルと装備のあてにならない性能

176:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:20:52 4TqmFHqO0.net
どっちも見ない人からするとどっちも気持ち悪いねん

177:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:21:15 M/e9ax7d0.net
まあテーマと見たいものは別だからな
戦争の悲惨さとかをテーマにした作品でも結局はかっこいいメカのドンパチが見たいものだったりする

178:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:21:29 tC75GCD/0.net
いいもなにも自衛隊のポスターがあれだからある意味公認だろ。

179:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:21:32 igxLMnxI0.net
>>169
アナザーはそれを富野以上に打ち出さないと
もっと絵空事になるからだと思う
逆に振れて本当は思って無いけど思ってる設定っていうかw

180:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:21:38.12 991giAY/0.net
つーか、今に始まったことじゃないだろ
ヤマトのがよっぽど問題だし、その土台に乗って作られたのがガンダムなんだから

181:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:21:51.47 YldbnzB70.net
>>1
富野は自虐史観に囚われてるからどうでもいい
まだ大学闘争から抜け出せない

182:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:22:04.75 PM4lU8x60.net
サバゲー民だってFPS厨だって戦争は望んでない

183:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:22:25.48 o4wp/Ob/0.net
>>155
メディアミックス展開されてるから
どこから入ったかで印象が変わる
まぁ一般的にはゲームやろね、アニメはズッコケて評価低いので
レスくれてる人は、皮肉ってるだけで
ゲームと呼べるような作品ですらないって趣の批評だね

184:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:22:42.16 qsw9DWrR0.net
これって戦争なのよね

185:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:22:50.23 LRGy6gRt0.net
富野さん、「この世界の片隅」にの呉の軍と市民生活が密接にって描写は、ファーストガンダムのベルファストの情景とオーバーラップしたに違いない(´・ω・`)

186:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:22:57.88 uSegQGj80.net
大友克洋の「気分はもう戦争」で終わった話

187:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:22:59.35 FAG3JEKk0.net
PTSDに患っていたシーマ様とか
戦争の暗部を真面目に描いたキャラだよな
作品の根底にあるのは反戦だが、一部のインテリオタ以外には富野の心は届いていなかったという話

188:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:23:02.55 ej2+KG0L0.net
戦車道≠戦争

189:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:23:02.58 k4LQG0lj0.net
ロボット出してガキが喜ぶ戦争アニメで喰ってきて
自分より若い連中が同じ路線を拡大していくと足を引っ張る、どの口が言ってるのかね
偉そうなことを言うならリアルな反戦だけのアニメを作って貧乏してろよw
こういうきれいごとを言ってる人間が一番信用できない
世の中が戦争に傾いたとき最初に賛成しそうだモノ
どうせなら自分の造ってきたものの反省からやれよ

190:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:23:14.35 YUBowkio0.net
いや普通にかっこいいものなんだけど

191:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:23:22.29 MLSfMYEv0.net
>>61
パチンコになってないのは
ジブリ作品と鳥山作品とアンパンマン
パチンコアニメは北斗の拳とエバンゲリオンじゃないかな
この2作品はパチンコで再ブレイク
ガンダムシリーズはそこまでパチンコで人気はない

192:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:23:26.21 Qb/UANAp0.net
>>181
いや学生運動と対極の立ち位置にいた
人なんだけどなあ

193:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:23:38.99 991giAY/0.net
アムロ零や改紫電を出しておいて
何を言っているんだ?!

194:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:23:42.26 PP4DtFAO0.net
艦これって日本の軍艦を辱しめるためにチョンが作ったゲームだろ
ガルパンと一緒にするなや

195:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:23:47.09 MfwplHFI0.net
戦争の時代に興味を持って知ってくれる切欠になるなら何でもええと思うけどな
戦国や幕末に比べて近代のこと興味持ってくれる人って周囲にも中々いないし
忘れ去られるよりはいい、って考えの人の意見も見たことあるしさ

196:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:23:50.90 tV+BzmiK0.net
00とか中東のゲリラ兵が主人公だし

197:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:24:04.58 Gf7tn6VM0.net
富野はどうでもいいが第四号のCV藤田咲子は無理があると感じた

198:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:24:16.65 5NR05C2q0.net
今の日本人にとって戦争はファンタジーだからな
やったことのない戦争にリアリティなんてないし

199:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:25:44.28 dX7aZ/ph0.net
さすがにこれは言ってることとやってる事が合ってないわな
戦争の悲惨さみたいなことは首チョンパしてみたり全滅ENDで表現してるのかなと思うけど
富野の作品に反戦的なテーマなんてほとんど盛り込まれていない

200:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:25:48.40 jtU5/sFm0.net
>>12
ミリオタでツイ廃らしい

この世界の片隅にはテーマパークw
片渕監督「この映画は、すずさんが案内人のテーマパーク」
2017年05月27日 18:00
URLリンク(ascii.jp)

片渕須直 @katabuchi_sunao
『ローマの休日』がワイラーの映画だと思う人は世の中にどれくらいいるだろうか。
でも、『ローマの休日』はオードリー・ヘプバーンの映画だ、みんな知っている。
映画ってそういうものなんだ。
『この世界の片隅に』は のん の映画であってよい。
そうあるときこの映画は幸せを手に入れたことになる。
6:07 - 2016年11月12日

3.11のツイートが不謹慎
片渕須直 @katabuchi_sunao
今日の朝日新聞夕刊の映画「この世界の片隅に」全面広告×4ページはすごいです。なにせ、そのためにもう一度日本アカデミー賞当日の格好再現させられましたし。
午後4:30 · 2017年3月11日

201:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:25:59.35 Z8r4I+l/0.net
>>117
アメリカがF22売ってくれないから。

202:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:26:28.51 wT42ZVIk0.net
え?
オモチャ売る為にロボット戦争アニメ作った
ハゲがなんだって?

203:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:26:37.10 qrBnZ0S/0.net
でもたぶんいるんだろうなぁ
キャプテン翼見て実際にサッカー選手になった有名外国選手のように
自衛隊に入った理由は?
ガンダムを見てなんかああいう兵器で国を守るのっていいなぁって。とか
MSはまだこの世にないですけど、なんか兵器の整備とか素敵じゃないですか?とか。
リアルにいそうな気がする。

204:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:26:37.63 Dm9+Cnps0.net
>>170
俺はそうは思わないよ
子供の頃は分からなかったけどね

205:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:26:42.66 KpKjgLXA0.net
艦これは知らんけどガルパンはそもそも戦争を描いてるわけじゃなくね?
あくまでもスポーツのていでやってるし

206:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:27:05.33 UwWbyxwt0.net
>>10
大きな不満を抱えた国民は穏健な外交的な解決より戦争の方を好むからな

207:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:27:14.38 o4wp/Ob/0.net
萌え文化が嫌い!硬派な作品がすこだ!!
って言ってくれた方がスッキリするんだが
お爺ちゃんなりの気遣いなんだろうが

208:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:27:27.10 lwn6T1lT0.net
40代のおっさんだけど、思ってること言ってくれてるな、と思った。
艦これやガルパンはミリタリー要素の
細部の拘りや考証がしっかりしてるとしてるだけ、余計醒めてしまうと言うか。
うわべだけ頂戴されてるようで。
面白いんだけど単純にエンタメとして楽しめないんだよな。
ある部分、クオリティ高いとは思うんだけど。

209:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:27:49.06 yKfjTCpg0.net
いいかよく聞けジジイ
「お前が言うな」
ガンダムで戦争語ったとき本当にど真ん中で戦争を経験した世代は「戦争をアニメなんかで描くな」と言ってたんだよ
自分はいいけど今の若いもんの作品は戦争わかってないわ
単なる老害です!

210:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:28:27.96 RnGWyKQX0.net
>>165
フラウにフラれてもララァといい感じになり大佐の嫉妬を買うという陰キャなのにね。世の中の冴えない坊やの憧れになる。

211:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:28:44.42 xQVha0Jf0.net
リテラシーの無い馬鹿につけこんでるキャラクター主義だけのアニメとか漫画ばっかになったよね
メッセージも教養も無い
お人形ごっこなアニメや漫画ばっか

212:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:28:47.54 tR8Bijbo0.net
>> 戦争に憧れる人類の妄想があるために、戦争がなくならないという不幸な現象がある。
はいこれも妄想

213:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:29:21.15 0p4Tx3zQ0.net
>>199
忘れてたけど富野の最新作のGレコは反戦ガンダムだわ
種のとかの影響をモロに受けて中立立ち位置の主人公が
「戦争やめなさーい」言いながら両軍を攻撃するキモい話描いてたわ

214:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:29:24.50 Qb/UANAp0.net
紺碧の艦隊を見てホルホル

215:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:29:40.01 3nzEpqbl0.net
パヨ業界ではそう言わないと批判されるからね
そういう事言ってるから記事になってるわけで

216:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:30:22.07 26JsETKh0.net
ガルパンとかは戦争じゃねーだろ

217:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:30:31.70 igxLMnxI0.net
せめて中国が色々やってる行為に言及するならまだしも
なんも言い返してこない日本のこういうのばっかにイチャモン付けるんだよなぁ

218:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:30:35.92 UwWbyxwt0.net
>>208
それらに限らず普通の戦争物でもミリタリー臭が全面に出てくるとごっこ遊び感が強くなる

219:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:32:16.99 WrYZ/IS80.net
なんでかっこよく見えるか?
頑張ってるからだろ、現実の世界といっしょ

220:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:32:33.78 ngRvKTVg0.net
生足ミニスカのフラウボウ

221:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:33:16 01F2VV5c0.net
オタク向けお人形遊びで金儲けしたくせに偉そうによ

222:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:33:16 bEPnhms90.net
>>211
それがまさにガンダムなんだがw

223:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:33:25 69hfC6kx0.net
>>1
完全に老害
若者の夢に水を差すからほんとうに高齢者はたち悪い
自分の若い頃にやってきたことを否定するなよ爺さんども、宮崎駿もナウシカなんて恥ずかしくてもう見られないとか言ってたけど若い頃の自分を否定するのはヤメロ、じゃあ最初からそんな夢を見せるなよと

224:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:33:41 Oqsluxdi0.net
アニメはだいたい半日だしな
意図的に日本嫌いになるような演出ある

225:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:34:26 YuyhI4hc0.net
かっこいいのも戦争の一面なのだよ

226:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:34:35 SqVQFv2K0.net
世論は右に行ったり、左に行ったりするもんだから、どっちに行っても儲かるように両論を書いたアニメを作らないと儲からない(´・ω・`)

227:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:34:41 dcuySYFD0.net
>>198
今の状態が本当に戦争状態でないと言い切れるかは怪しいんだよな
各国で新しい戦場認定されるサイバー分野では毎日のように攻撃を受けている
これ第二次大戦だと工場に空襲受けてるようなもんなんだけどな

228:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:34:53 wD8HHqli0.net
兵器=戦争って富野が思ってるならあれだけどガルパンはスポ根だろ

229:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:35:00 ANPSyDVc0.net
今更?

アホだろ
左翼でもミリタリーやガン好きは結構いる
メカ大好き男の子でいいんだよ

230:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:35:14.22 5ErO0dPB0.net
登場人物がキチガイしかいないわ、ストーリーを誰も理解できないわと
Gのレコンキスタというどうしようもない爆死クソアニメを作って晩年を汚した爺さんか

231:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:35:27.96 +27ShE/v0.net
ガンダムで戦争を知った気になっている人間を
大量に生み出したという意味では
富野も同類であるような

232:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:35:30.35 YUBowkio0.net
じゃあ将棋も批判しろや

233:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:35:31.58 I8/SAzLH0.net
昔からかも知れないけど独自の考え方にしても奇異だね
ガンダムを世に産み落とした功績は無くならないけど何かを無くしてる感
良く言えば達観だけど
まあ良く言えばね、うーん

234:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:35:35.52 urUfy4/M0.net
>>200
片渕はミリオタの一言で片付けられる深度にないとは思うけどな。
あれだけ資料をほじくり返して偏執狂的な考証をやってた人間が、戦争の悲惨さを知らない訳が無いんだよ。
よく知ってる上でそうだと考えた方がいいと思う。

235:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:35:43.03 kNi0lSW/0.net
>>2
えーっと、主な作品だけでも・・・
『さすらいの太陽』(1971年)
『海のトリトン』(1972年)
『勇者ライディーン』(1975-1976年)
『無敵超人ザンボット3』(1977-1978年)
『無敵鋼人ダイターン3』(1978-1979年)
『機動戦士ガンダム』(1979-1980年)
『伝説巨神イデオン』(1980-1981年)
『戦闘メカ ザブングル』(1982-1983年)
『聖戦士ダンバイン』(1983-1984年)
『重戦機エルガイム』(1984-1985年)
『機動戦士Ζガンダム』(1985-1986年)
『機動戦士ガンダムΖΖ』(1986-1987年)
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年)
『機動戦士ガンダムF91』(1991年)
『機動戦士Vガンダム』(1993-1994年)
『ブレンパワード』(1998年)
『∀(ターンエー)ガンダム』(1999-2000年)
『OVERMANキングゲイナー』(2002-2003年)
『リーンの翼』(2005-2006年)
『ガンダム Gのレコンギスタ』(2014年 - 2015年)

236:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:36:35 Pt+CQAtp0.net
>>5
一応、戦争の悲惨さを描いてるからな

ガルパンはそれがない
艦これはそもそも萌え擬人化という時点で冒涜

237:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:36:45 +OJhRGQe0.net
ガンダムに左翼に嫌われてるけどな

238:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:36:46 8gB1ZpPY0.net
気持ち悪いアニメをクールジャパンとか言うのやめろよw

あんなん好きなのは向こうのキモヲタだけだぞ?w

全くクールじゃねえ連中が集まってくるだけ

239:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:36:51 AoIKyT950.net
ガンダム自体かっこよくないしな

240:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:37:15 RutQdUaS0.net
>>227
さすがに今この状況を戦争とは言わん
経済でも科学技術でもサイバー空間でも競争が発生するのは普通のこと

241:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:37:16 RWIpoGsX0.net
ミリタリーにカワイイ持ち込むやつが戦争なんかやりたがるわけないじゃん。ガンオタの方がよほど危ないわ

242:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:37:31 DxkoiTI90.net
え、セックスの隠語じゃないの?

243:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:37:34 01F2VV5c0.net
【ガンダムの集い 富野由悠季監督の講演】

富野「これ以上質問に答える前に、何年もファンレターをくれ
何百キロも旅してここに来た君達に言いたいことがある」
ガノタ(ワクワク)
禿「自分の人生を持て」
ガノタ(…!!?)
禿「まったくあれはただのTV番組だ」
禿「自分のナリを見ろ」

ガノタ(自分の服装を見る)

禿「僕が戯れにやった仕事で君達はすごい時間をムダにした」
禿「君達はいったいいくつだ?」
禿「自分に何をした?」
禿「君は50近い。女性とキスしたことは?」
指差されたガノタ(ガックリとうなだれる)
周囲のガノタ(ショボーン)

244:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:37:37 FFtnro2q0.net
艦これはちゃんと轟沈(死)があるからな
ガルパンもストパンも設定上死者は居るけどアニメ上で死ぬ描写なんていない

245:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:38:11 +K5uaVQf0.net
>>1
後ろのポスターとガンプラ撤去しろ。話はそれからだ。

246:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:38:33 09I2P0K10.net
老害オタクが現在の流れについて行けなくなった限界来ただけ
普通に生きてる年寄りもどこかで現在について行けなくなるのと一緒

247:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:38:35 ChDadT4F0.net
所謂 チ○ドン屋のタコ踊り(ロボットアニメ)で稼いでいた奴が、何言うか!だよね
炎上芸なんだろうけど、他の誰よりおまいが言うな、案件

248:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:39:31 8gB1ZpPY0.net
シャアは全体主義の革命家
理想主義者でアムロは一般人を信じて民主的に世の中を変えていく派
ちゃんと政治的なメッセージが入ってんだよなあ

249:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:39:40 M0Hv0oIH0.net
こういう台詞を言えるのは従軍経験を持った水木しげる、やなせたかしクラスじゃないと言っちゃいけないと思うわ

250:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:39:53 bxZcC41E0.net
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
どうしようもなく腐敗しきった朝鮮王宮を廃止
民主化、きちんと整備、豊かにした日本

呪うほど憎んでた朝鮮王宮だったから
朝鮮妃の死体を大勢で犯して射精しまくった
吐き気がするおぞましい朝鮮ヒトモドキ短小ちんぽ

251:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:39:55 7WoKeMku0.net
戦争と美少女を結び付ける最近の日本アニメが果てしなく気持ち悪い

252:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:40:20 UwWbyxwt0.net
>>243
改変でも違和感ないや
つーか、そう言われて喜ぶのがガノタだよ

253:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:40:32 PhOR6ODX0.net
インタビュー芸人の富野さん

254:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:40:46 urUfy4/M0.net
>>236
そうやって不謹慎狩りをやって戦史に誰も寄り付かなくなった結果が、オタにも分かりやすいガルパンや艦これを客寄せパンダにしないとならなくなったってオチなんやぞ。

255:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:40:53 4vLYA3ev0.net
ガルパンや艦これよりもガンダムの方がはるかに自衛隊に人を呼び込んだはずだけどね

別にそれが悪いこととは思わないが

256:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:40:56 kFBRJaF50.net
まぁお禿様は
「自分には才能が無いからロボットアニメ・ガンダムばっかりやってる」と
言ってたけど

257:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:41:16 bxZcC41E0.net
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
日本みたいになりたいと併合を望んだのに
日本がアジアの資源資産を盗まれない解放戦争に負けたら併合で被害ニダー

無理矢理併合させられたニダー
虐殺レイプ強制労働させられたニダー

日本は加害者ニダー
朝鮮王宮は素晴らしかったニダー

腹がいてえ受ける
朝鮮妃の死体を大勢で犯して射精しまくった朝鮮ヒトモドキ短小ちんぽ

258:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:41:30 tjAc/VS90.net
我々の世代としてって、お前らにだって戦争が何かわからんだろうよw

259:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:41:36 Vq6phMag0.net
エンタメでもいいと思うんだ
キンゲみたいなの作れよハゲ

260:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:41:39 csymp6PF0.net
>>243
エヴァの庵野先生の話をパクるなよ

261:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:41:58 A/gGH8Hy0.net
戦争どうのより登場人物全員女ってのがこれでいいんかって思うけどな

262:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:41:59 8zguoYnL0.net
>>1
もう初代ガンダムから何十年も経っているのだし
武器がかっこいいと戦争がかっこいいの区別くらい付けられるようになるべきなのでは

263:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:42:20 9/35oMOx0.net
ロボットアニメとかは
戦争を美化する結果になりがち
財産や健康や将来の夢や命や
そういうものが奪われる
そういうのをむごたらしく描くアニメが必要だね
そんなの誰も見ないから商売にならないかw

264:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:42:27 kI/TO0Cm0.net
ガルパン、艦これ、ガンダム
全部オッサン向けコンテンツだろ

若者には戦争アニメよりも
異世界で少年がでかい剣を持ってゴブリンと戦うアニメの方がリアルなんだろう

265:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:42:30 SqVQFv2K0.net
Fateみたいなバカっぽいのがブームなんだよ(´・ω・`)

266:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:42:41 bxZcC41E0.net
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
われわれは戦勝国
日本には何をやってもいいニダーか?

殺すぞ
朝鮮半島寄生蛆虫

日本天皇愚弄燃やすのは表現の自由
われわれや朝鮮ヒトモドキ短小ちんぽ兄貴の悪質な行為は正義

批判はヘイトスピーチニダー

ネトウヨニダー笑える発狂
在日朝鮮寄生蛆虫、部落穢多朝鮮非人ヒトモドキ

267:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:42:49 reks85yQ0.net
悲しいけどこれ、戦争なのよね

268:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:43:00 JIsgrbIq0.net
戦いがダメならかなりのアニメやゲームがダメなんでないか

269:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:43:14 01F2VV5c0.net
>>248
見てるやつは誰もそんなもんには興味ないだろ
ロボットのお人形遊びが好きな頭だけ幼児の大人と
アニメ絵でオナニーしてるオタクしか支持者がいないんだから

270:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:43:15 dy1RkUpr0.net
>>1
ガンダム2昨日BSで見ました。
ツギハギの富野。ミハルとカイの話カットしないし、久しぶりに見てウルウルきたわ。
まだまだ作品創作してほしい。

イデオンの次回作作らないかな、誰か。庵野あたりが監督してー、板野でも良いわ、全方位ミサイル頼む‼?

271:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:43:24 hnM+6lQ50.net
>>81
竹刀と防具使う剣術は馬鹿にされてたっていうしな。使わない歴史ある大きな流派からは。

272:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:43:31 XKTXEyhQ0.net
>>1
ZZで中学生くらいの子供たちがクラブ活動みたいなノリで戦争やってたことは黒歴史?

273:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:43:47 ChDadT4F0.net
ミリオタは知識が豊富にあるから、反戦平和主義者が多いんだよなぁ
知れば知るほど、戦争は避けるべき、という結論が導き出されるから

274:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:44:07.39 o4wp/Ob/0.net
イケボで「ずぁああああああああああああ」
とか叫ばしときゃ売れるのが今のアニメ

275:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:44:07.82 5ErO0dPB0.net
そもそも日本人がいくら戦争の悲惨さを学んだところで意味がないんだよな
戦争とは自国のみでやるものではないし
おそらくこれから戦争を起こす確率が一番高いであろう
中国人が学ばなければいけないんだけど
実際に、中国に行ってみるとテレビでは勇ましい人民解放軍のテレビCMが毎日流れている
戦争の悲惨さなんて知らないよ彼らは

276:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:44:16.56 UwWbyxwt0.net
>>260
スタトレのカーク船長の人じゃなかったっけ?

277:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:44:19.86 01F2VV5c0.net
>>260
無教養なオタク

278:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:44:49.69 X2ZCxc+P0.net
は?大きなお世話だわ

279:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:44:55.09 4g1ptXmt0.net
V以降のガンダムみたいな胸糞設定なんてだめだろ
楽しい戦闘と胸糞戦闘を一緒にするなよ

280:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:45:08.40 RUdcA8b70.net
今はキショイアニメばなりだからなー

281:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:45:10.66 8gB1ZpPY0.net
>>269
ガンダムヲタなめんなよw
逆シァアの隕石落としで一気に世界を変えようとするシャアがかっこよかったわ
危険なかっこよさな

282:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:45:18.17 RutQdUaS0.net
とてつもなく野蛮な本能ではあるが
暴力で相手を打ち倒す、あるいはぶち殺すのをかっこいいと感じるのが人間だからしゃーない
人気作品そんなのばっかだろ

283:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:45:20.51 bjm09n2N0.net
脳波コントロールできる武器とかビームを跳ね返すオーラとかは妄想じゃないとでも言うのか

284:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:45:39 dwCQph0q0.net
例えばさベトナム戦争とか
アメリカに焦点当てたら戦争反対ってなんだろ?こういう考えの人は
ベトナムに焦点当てたらベトナム軍はよく戦ってるだろ?
ベトナムは戦争すんな!じゃないよな

話が深く無くて多分駄作しか創れないんだろうな

285:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:45:57 E9n9wjfU0.net
え?ガンダムって戦争してたよね?

286:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:46:28 I/sdIJbm0.net
>>268
作り手の意識の問題じゃないの
自分なりのメッセージを込めてるか
ただオタクにオナペットを販売する目的なのか

287:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:46:31 UwWbyxwt0.net
>>282
そういう意味で戦争への憧れってのはあるわな

288:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:47:19 z0onE85V0.net
ミリオタもズタボロになる戦車見て哀しくなるんじゃないの
人が死ななきゃダメ?

289:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:47:43 kI/TO0Cm0.net
80年代ぐらいまではリアルの戦争経験者が周りに大勢いいた
宮崎駿や富野の親も戦争世代

でも今はリアルに戦争を経験した人がいないから
ミリタリーや兵器もヲタ以外はよくわからんのだろうな

290:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:47:59 DD9q6LMvO.net
散々金儲けしたあげくか

291:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:48:13 WSfkixVe0.net
それを体現したのがVガンですね…

292:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:48:15 JZcO3A840.net
実は、富野ガンダムで戦争を描いたのは1作目だけなんだよ。
あとは、
こぜり合い(Z、ZZ)だったり、突発的な紛争(逆シャア、V)だったり、
戦争に至る前の回戦工作(ターンA、Gレコ)だったり。
これが、イマイチ、ダイナミズムに欠け小ぢんまりとした内輪もめ感な物語になってしまっているんだけど、
1作目の、ニュータイプのような特別な存在でも戦争を通じて戦局はおろか人類の趨勢に無力、という視点から、
ひょっとしたら、一個人がこういうものに影響を及ぼしうる可能性があるかもしれない、
という思考実験としてみると、とても面白い流れになっている。

ガンダムという型を認めながら物語という型にはまるのを良しとしない姿勢が、
富野ガンダムでしか味わえない作家性になってるのがすごい。
つまり、ガンダムでありながら常にひとつ前のガンダムの型の否定。

293:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:48:26 k3o8JDhC0.net
全くだわな
ほんと気持ち悪い

294:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:48:41 8gOFwAjf0.net
>>235
ネタにマジレスで釣られてんぞ・・・

295:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:48:44 Dm9+Cnps0.net
>>282
それを乗り越える人類の革新がガンダムのメインテーマ

296:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:48:58 igxLMnxI0.net
もういい加減厨二発言やめてくれ

ガンダム貯金無くなってるよ恩代w

297:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:49:00 kI/TO0Cm0.net
漫画やアニメで銃撃戦を描いても
実際に銃なんか見たことない人が作ってて
絶対そんな姿勢で撃てないだろ、みたいなのばかり。

298:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:49:14 iedQ41670.net
ミリタリーはカッコいいよ 
ただしアメリカのな 日本のはカッコいいわけないわな

299:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:49:42 po50Rvis0.net
ネットが出来てキモヲタが調子に乗り出してからおかしくなったわな
やっぱキモヲタは昔みたいに徹底的に弾圧するのが正しい

300:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:49:46.93 Q5uX9iH20.net
内容が戦争ものなのに萌え要素てんこ盛りなのにモヤモヤするってことか

301:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:49:53.87 01F2VV5c0.net
>>281
30年前の映画でいまだに自慰行為に励んでるのか
いいかげんにしろ
アムロもシャアも中の人はもう70だ
いい加減お人形遊びやめろ爺い

302:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:49:58.72 6YmDRWXp0.net
冨野は最近のアニメ全部否定的かと言えばそうでもなく
新海が君の名はヒットさせたことは賞賛してるし、よくわからん

303:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:50:00.64 0BRvgQo/0.net
>>283
記事本文を読めばそんな言葉でてこない
とりあえず読みなよ

304:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:50:12.57 b8exbawa0.net
戦艦を擬人(キモヲタアニメ)化してることが単純にキモイよね

305:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:50:28.64 tR8Bijbo0.net
>>286
とは言っても自分なりのメッセージが強い作品ってそれこそ原作者のオ◯ニーに成りかねんし

306:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:50:41.44 kI/TO0Cm0.net
初代ガンダムのころはベトナム戦争とか冷戦がリアルな世の中だった。
中東のアフガンやイラクの戦争になるともう日本人にはリアルではない。

307:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:50:41.80 TchhiQss0.net
確かに作品は登場人物が死んだり異常をきたしたりでリアルっぽいのはいいが
お○○こ舐めれないとか言ったあれはどうするんだよ

308:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:51:26 bEPnhms90.net
>>304
そんなの明治からの伝統だから

309:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:51:33 iwd2mgoJ0.net
>>295
カミーユに自身の黒歴史?を覗かれてブチキレたハマーン様を見たら、ニュータイプによる人類の革新なんてしない方が良いな(´・ω・`)

310:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:51:46 b8exbawa0.net
キモヲタはこのアニメを見てオナニーするんでしょ

311:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:51:50 Q5uX9iH20.net
>>301
とし食うと逆に子供っぽくなるよ
知らないの?

312:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:51:56 urUfy4/M0.net
>>289
その辺のジェネレーションギャップに関しては、むしろ前向きにとらえてる風に富野が言ってるのが>>34の記事。

313:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:52:04 01F2VV5c0.net
>>295
頭に電流がとんだりして超反応できたりテレパシー的なことができるだけで後はコクピット内で怒鳴りあっとる
精神異常者の群れがニュータイプ
あんなのが革新された人類なんてイヤだよ

314:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:52:20.05 RutQdUaS0.net
戦闘と性欲はオタ向け作品の二大要素

315:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:52:26.60 era+46U90.net
大西洋血に染めてで描いてたやん

316:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:52:43.91 3hhW5HkZ0.net
>>295
凶悪な殺戮兵器をも萌え倒す今のオタクこそ人類の革新(笑)ですよ

317:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:52:47.43 BYqFz6ld0.net
禿御大はリーンで戦争についての何もかも吐き出したと思ったけどまだあるのか

318:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:52:47.50 0hPMD95I0.net
もうミリオタなんて絶滅危惧種だよ
萌えと女で釣らないと売れなくなった

319:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:52:48.68 tR8Bijbo0.net
>>306
ベトナム戦争や冷戦を日本人がリアルなものと受け止めていたかも疑問だが

320:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:53:12 +/z61Isd0.net
ラオウも闘いに疲れてたよな?

321:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:53:31 l3+hIFPj0.net
中川翔子が自身のいじめ体験をつづった 『「死ぬんじゃねーぞ!!」いじめられている君はゼッタイ悪くない』(文藝春秋)がベストセラーとなっている。

子どものころからマンガやアニメ、ゲームが好きだったが、中学から、1人で絵を描いていることで「キモい」「オタク」とレッテルを貼られ、いじめが始まった。

322:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:53:56 LEUN2lFT0.net
じゃあ少女が戦闘機乗りはどうですか ギリでアウトですか

323:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:54:08 JZcO3A840.net
>>307
あれは作中の人物にセックスのリアリティーがないとダメって話。
一番いい例がラルとハモン。
いちいち描かなくても、間違いなく 寝てる間柄。
そういう匂いを描く作家は、少なくともアニメには当時いなかった。

324:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:54:19 i8eUgo9q0.net
いろんな人が居ていいよ。全てを肯定しなきゃいけないわけじゃないし

325:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:55:57.42 SqVQFv2K0.net
金を払ってくれる人の為にアニメ作れよ。現実的に(´・ω・`)

326:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:56:45 kI/TO0Cm0.net
宮崎駿が左翼だけどミリタリー好きなのはおかしいという奴がいるが
宮崎駿の親がそういう仕事していたのだから
ミリタリーに憧れるのは自然なこと。
当時はそういう世の中だった。

327:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:57:13.39 T1z5HcRA0.net
でもガンダムの人気の要因って中身よりもかっこよさが圧倒的だよな。
戦争の悲惨さ描いててもそこに注目してる奴がどれくらいいるのか。
多少でも残ってればOKなのかもしれないが。

328:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:57:46.49 mlgKtSJk0.net
ガルパン劇場版の最後の方視てるのかね
臭い台詞を吹きまくる自分のアニメの登場人物の方が戦争美化だと思うんだが
ガルパンは競技だし良い作品には台詞は無用って教えられるものが有る
登場人物人が死んで感情移入させる手法の方があまりにも古くさい
ナチの戦車がどうとか言う奴がいるがアメリカだって英国だって当時の戦車は兵器
人が戦争に使った兵器、国籍とか関係無い
核兵器の方が余程酷いはずなんだがな

329:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:58:06 Zcu+WeEN0.net
ガルパンはたまに死者が出てもいいだろ

330:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:58:14 b8exbawa0.net
ロリコン×ミリタリー×キモヲタアニメ



ヤバいやつができるに決まってんじゃん

331:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:58:35 UwWbyxwt0.net
>>327
基本はオモチャのCMだからな
ちょっとにおいがついてりゃ十分よ

332:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:58:43 h/FpcC7i0.net
>>2
馬鹿じゃね

ライディーンや多くのロボアニメに関わってるし
ザブングル、イデオン、ダンバイン等 超有名なコンテンツの総監督

333:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:58:44 cXUcghQf0.net
ミリタリーのサブカル化と本物の戦争を混同するような恥ずかしいオッサンなんかいねーってw

…と言えないのが辛いな

334:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:58:55 FV26ZyPR0.net
富野が芸者に産ませた子みたいなもんだろ

335:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:59:01 Q5uX9iH20.net
>>325
拝金主義のバンダイはそうしてるだろ

336:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:59:11 l3+hIFPj0.net
木村花さんを追い詰めた「匿名卑怯者」の深い罪


無責任にできる投稿がモラル意識を低下させた

攻撃する有象無象の声の主は、自分が加害者など微塵も意識していない
自分の言葉が社会に影響を与えることなど想像もしていないからだ

言い換えれば、くだらない者だからこそ、平気で他者に対して強い言葉で罵詈雑言を浴びせることができるのだ

337:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:59:19 dcuySYFD0.net
>>240
むしろ、戦争の形態が変わって従来の戦争とは全く違う形だから
戦争だときづいてないだけだと思うんだよね

オバマだったか、米国はサイバー攻撃には軍事攻撃での報復をする旨の発言してるし
毎日911が起きてるようなもんだよ

338:名無しさん@恐縮です
20/08/15 20:59:24 l3+hIFPj0.net
匿名の卑怯な発信者は、どう反論されようが心を侵されることはない
発言が非難を浴びようと、決して「自分自身」に矛先が向くことはないからだ


世間に顔も名前も知られていない存在なのであれば、いくら強い口撃を受けようと現実の生活には何の影響も及ばない

自分自身をさらけだすことを求められる花さんのような立場では、ひたすらに流れ込む悪意を受け止めざるをえなかった

339:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:00:02 RutQdUaS0.net
>>305
アニメにメッセージ性()とか芸術性なんていらんわな
顧客が求めてねぇし

340:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:00:03 ChDadT4F0.net
現実社会に呼応するような形で、Zガンダム劇場版3部作が上映されたよね
当時は、イラクやアフガニスタンで現実に起こってる事と、
Zガンダムで描かれたものが、かなり近いと感じたよ

341:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:00:22 oQc841pp0.net
文章に起こすと富野はわかりやすいな
安彦はぐたぐた

342:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:00:25 UwWbyxwt0.net
>>328
台詞がうるさけりゃロボット動かす金をくれ!って感じだろ

343:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:00:26 FQ8EI2QF0.net
昨日BSで哀・戦士やってたけど
富野のガンダムは人が死ぬ時はかなりあっさり死んでいくんだよな
そのあっさり死んでいくのが逆に重くなる

344:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:00:34 T22okzmi0.net
ガンダムって戦争描けてるの?ならガノタがガンダムで戦争語るのは間違っとらんてこと?

345:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:00:40 8FVZByqR0.net
興味をもつきっかけになるならいいんじゃねえかな

346:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:01:12 bEPnhms90.net
>>336
名前も出てこない番組スタッフのことかな

347:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:01:17 Q5uX9iH20.net
>>328
富野が言ってるのは何で戦車なの?って話では

348:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:01:52 5ErO0dPB0.net
最後に作ったGレコがクソじゃなければもっと説得力あったのに

349:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:01:56 d/prjm700.net
この禿は話半分で聞いとけばよろしい
自分でも言った事録に覚えて無いから

350:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:02:01 DN5+izjG0.net
武器を扱うなら腹に穴空いたり腕が吹っ飛んだり焼死したりするシーン入れないのは無責任だと思うわ

351:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:02:14 Jh8qPMh70.net
老害っつーけど彼の芸だからなこれ?

そうだそうだなんて同意されたら恥ずかしそうにするよ

352:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:02:35 kI/TO0Cm0.net
もう人が操縦する人型の兵器ってのが古臭い。
最初のガンダムの頃はミノフスキー粒子ってのがあるから
人が目視して戦うって設定だったけど。

353:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:03:03 Vk+D6zDb0.net
宮崎もコミカルな戦争漫画書いてるしな

354:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:03:08 BYqFz6ld0.net
よし!富野を納得させるためにも小林源文の黒騎士物語をテレビアニメにしよう!
たぶん俺だけは楽しめるはずだ!

355:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:03:11 RL9nMjkm0.net
ドッゴーラは失笑モノだったが

356:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:03:18 SqVQFv2K0.net
>>335
そこに自分の思想とか私情が入る余地など無いじゃん(´・ω・`)

357:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:03:18 UYktbArr0.net
いやガンダムも大概だろw

358:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:03:19 XMHlihYN0.net
ただのプロレスでしかなかったロボットアニメを
戦争を題材としたエンタメにした張本人は富野なんだけどな

359:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:03:23 eFDsVKW30.net
ガンダムも似たようなもんじゃん
エスパーやありえないスーパーマン出たり戦争ちゃかしてる

360:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:03:46 7GgjnUvU0.net
戦争がカッコイイから戦争が起こるってのが富野の妄想だろ

361:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:04:03 d/prjm700.net
ガンダムもその一つだけどロボットアニメを色々な世界観でやった
これが富野の最大の功績だと思う

362:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:04:12 jUgIjvNJ0.net
ガンダムはパチンコで打っただけでアムロとシャアとセイラさんくらいしか知らねーけど、アニメを見たくなるような感じしないんだよな
その時点でガルパン より劣ってる

363:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:04:40 UyzPnqnE0.net
>>35 子供の時 戦争ってのを知る前に戦車を知った世代ってのがいて 戦車=戦争と言う訳ではないんだよ

どちらかと言うと建機みたいな「働く乗り物」的な感じで戦車を見てるから ガルパンみたいなもんが作れたんだな

364:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:04:56 iwd2mgoJ0.net
>>328
あれの劇場版なあ

カチューシャたちを逃がす為に、クラーラが大学選抜の足止めを申し出てから撃破されるまでのくだり
絶対に死なないのが分かっているのに、何故か泣けるw

365:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:05:13 0BRvgQo/0.net
>>352
宇宙世紀を舞台にしてる作品は同じ設定を受け継いでるよ

366:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:05:16 Q5uX9iH20.net
>>359
富野が言いたいことが全くわかってないことだけ分かった

367:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:05:32 RutQdUaS0.net
>>337
敵対行動ではあるがサイバー戦争はサイバー戦争で
それ自体は戦争ではない
物理的な暴力が伴う国家等の紛争という言葉の定義が一応ある

368:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:05:33 0hPMD95I0.net
まあガルパンも古いけどな、視聴者層が40歳前後でガルおじって呼ばれてる
00年代の古臭さが消せないし新規おらずでこのままフェードアウトやろね、作るのおっせーし

369:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:05:58 TchhiQss0.net
戦時中に空襲に来た憎きB29を見て綺麗だと感じた人が多い
綺麗とかカッコいいとかと戦争は分離して考える考え方もあっていい
直接被害を受けた人は違うだろうが一般的にはそんなもんだろ

370:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:06:24 955v0q3Y0.net
ガルパン見て戦争を想起しなかったし戦車に憧れも湧かなかったけどね
強いて言えばレギュレーションがWW?の戦車に限定するわけだから
夏の戦車道なら中の女子高生が汗だくになって
暑さから試合中に服脱いでパンツ一丁おっぱい丸出しで試合するとかすればよかったと思う

371:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:06:34 t3R+8HY00.net
>戦争に憧れる人類の妄想があるために、戦争がなくならないという不幸な現象がある。

ハゲさあ…今、覇権主義に取りつかれてる中国を見ろよ?戦わずして勝つが信条の国で
サイレントインベーションを繰り広げまくってるだろ?
戦うことは好きじゃないけど欲望丸出しで他人を踏みつけるのが大好きな救いようのない悪人てのはいるんだよ

372:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:07:04 a//n76Hg0.net
もうこのジジイを相手にすんのやめろよw

373:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:07:23.12 ifyDet3A0.net
自分だけ好き勝手やっといて何言ってんだこいつ

374:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:07:25.57 m/wE7FD60.net
知らない世代も増えたんだなw 当時は学生運動が盛んでな。
安保反対って怒鳴る馬鹿な学生がデモやって機動隊とぶつかって。
火炎瓶投げて死者まで何人も出してる。
過激派って言葉もその頃に出来て。浅間山山荘事件とか内ゲバで
何人もが死んだ。赤軍派ってのもその頃に始まってる。
そこまで過激じゃなくても学生運動で反政府側に立ってデモに
参加した連中は就職できなくなった。
企業がサヨクや赤い連中を嫌がって採用しなかったの。
当時は人気がなく人手不足で超ブラック企業の典型だったアニメ
産業に。就職にあぶれた左翼系やデモに参加してた学生が
入ったんだよ。だから敵側にも「善人、事情があって」勧善懲悪
ではない「ジオンも連邦も似たようなもんだ」的なアニメを作った。

375:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:07:48.04 5ErO0dPB0.net
というか全然違うアニメばかり語ってないで
TVシリーズガンダム最新作の鉄血とかを論評してやればいいのにw
クソすぎて語れないのかね
>>352
一応、富野が関わってないガンダムXとかガンダムWじゃ無人機とかAI搭載のMSは出てたな

376:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:08:00.21 vlVYw0fS0.net
>>2
無冠の帝王

377:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:08:14.34 CiIGP9DG0.net
>>371
アメリカの方が覇権に固執してるやんw

378:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:08:15.77 A2lIANQH0.net
未成年の少年兵が
巨大ロボットで戦争アニメなんて
海外で子供が見るわけないだろ笑
ヘンタイネトウヨ日本人しか人気のない
ガンダム

379:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:08:42.61 rIN6AhoO0.net
ガルパンも艦これもカッコよくはないだろ

380:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:09:39.03 SqVQFv2K0.net
自分の欲求を満たす為にアニメを買うんだよ
政府転覆したいと思っても出来ないから、閃光のハサウェイ見て満足するんだよ(´・ω・`)

381:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:09:42.05 I/sdIJbm0.net
>>370
水泳部とか新体操部でやればよくね?
なんで戦車つこた

382:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:10:07.38 McCU8WTI0.net
つーか宮崎とかこの世代って戦争経験はしてるけどガキんちょで従軍したわけでもなく
敗戦した後に一番洗脳教育された世代だろ。そういう奴等が言うこういう言葉ってあんま
信用ならねえんだよな。

383:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:10:09.59 l8y8rcWX0.net
言いたいことはわからんでもないな

384:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:10:12.47 Vk+D6zDb0.net
アフリカの紛争とか少年兵はどこからか誘拐してきて戦闘員に仕立て上げるとか聞くけど
大半の少年兵は格好いいから戦闘員になるらしいね

385:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:10:40.93 /2lHxwg+O.net
>>370
だよね、戦車っていう実在兵器こそ使ってるけど中身は団体競技や武道大会みたいなものだし
世代によっては戦車=戦争っていう心理になるのかもしれないな

386:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:11:53.65 ChDadT4F0.net
ポール・バーホーベンの スターシップ・トゥルーパーズ くらい、
皮肉を込めて戦争賛美した作品を作ってみればいいのにね

387:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:11:59.19 pO7T/qim0.net
戦争はどうでもいいが、機械、メカに憧れるというのはある
特に男の子は
タンクや戦闘機もメカメカしいから興味を持つ
それが殺人マシーンかどうかは関係ない
使う人の問題だからな
>>1のナントカって最近のアニメは知らんが、女子高生が戦車を用いた武道?誰が見るんだこれ?

388:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:12:10.53 E6FjErUn0.net
個人的には艦これ?みたいに
実在した艦船の名称を使うことに良い気持ちはしないなあ。
朝日ソノラマ世代だからかもしれんが。

389:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:12:32.54 a//n76Hg0.net
>>375
事実名前出す価値がある作品とも思えない

390:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:12:40.06 UwWbyxwt0.net
>>371
そういう問題の解決に大衆は戦争を望んじゃうんだよ
大変な部分を他人に押し付けてね
いつの時代でもどの国でもそんなもんだ

391:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:12:46.33 FFtnro2q0.net
> 個人的には艦これ?みたいに
> 実在した艦船の名称を使うことに良い気持ちはしないなあ。
宇宙戦艦ヤマトの時代から全否定することになるな

392:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:12:51.52 LQH4JP270.net
>>312
レベル低いな、君

393:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:13:15.50 tHEZzX760.net
僕が一番、戦争を深く知ってるんだ!

未来の自分を的確にキャラに代弁させるのすこ

394:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:13:19.46 vuuuEhcu0.net
>>2
一発屋だとしてもその一発があまりにも巨大

395:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:13:36.82 CKjOjswG0.net
>>1
富野御大の背景のベルリ撃進でポスター何?
ガンダムの新作映画っぽいけど

396:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:13:56.80 +0qxNs3U0.net
>>1
艦これとか、明らかに質の悪い連中がオタクを食い物にしてただろ
まんまと利用されるオタクがアホなんだけど

397:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:14:12.20 INrYLSQR0.net
ガルパンは兵器を利用した競技だから戦争じゃない
この富野理論だと、みどりのマキバオーも戦争を描いてるって事になるんだが。。。笑

398:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:14:14.99 QmXWdjV00.net
パンチラが無い作品はみたくない

399:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:14:24.42 8gPHmyzR0.net
宮崎駿も戦闘機好きだろ 
これをどう考える?

400:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:14:31.43 JZcO3A840.net
富野作品のナニが面白いといえば、
こちらが求めてるものに、答えているようで
一切答える気がないところにあるんだよ。
そもそも、初代ガンダムがポスト・ヤマトという市場を意識しながら、
ヤマトみたいな戦後日本のコンプレックスを埋め合わせるような、
わかりやすい戦争なんて幻想だろって気概に満ち満ちてる。
戦争の帰趨はおろか原因にすら言及しないで、いきなり戦争の中盤から描く辺り、
「俺たちが知ってる戦争は少なくともそうだったし、未だに本当のところが明らかにされていないぞ」
って戦中派の本物の実感がなせる技だ。
こうした戦争の実像をエンターテイメントに昇華してる奇跡は、富野作品に限らず初代ガンダムだけ。

401:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:14:53.07 i0cZCcoZ0.net
白痴あべ一味ただいま自国民大虐殺戦略絶賛発動中!

402:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:15:00.42 1m2NPBbP0.net
まぁバンダイのゴリ押し戦略のおかげで売れてる部分もあるけどな
富野作品自体は極端に面白くもつまらなくもない

403:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:15:04.92 1T4Qojlx0.net
いつもの嫉妬か

404:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:15:21.76 qYCfkzNw0.net
朝鮮人を殺す戦争だけは正義

405:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:15:53.58 AVHw6yv70.net
ガンダムの戦争をリアルだと思ったことは一度もないです

406:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:16:01.41 87Pa8Crc0.net
あの年齢でこれだけ言い切れるのは凄い

407:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:16:01.83 Y2D5u8uy0.net
>>12
>>14
しかし、トミノも丸くなったもんだな
対抗意識むき出しとかなくなった

408:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:16:13.11 5ErO0dPB0.net
>>389
そういや、富野がこういうので最近のガンダムを語っているところを見たことないな
ビルドダイバーズとかガンダムUCとかあるのにね

409:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:16:16.68 RC3b5iE+0.net
>>375
F91でバグが出てたろ
コロニー内の生物を自動的に殺戮する無人機

410:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:16:27.13 01F2VV5c0.net
>>378
せやな
URLリンク(youtu.be)

411:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:16:34.38 t3R+8HY00.net
>>377
喫緊の世界の敵で日本最大の脅威はは中国
それ以上でもそれ以下でもない
>>390
邪悪な侵略者に対して対抗することを好戦的な戦争ごっこのすること
卑しめて語ろうとする性根よ

412:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:16:50.87 eogFMc7m0.net
全然違うじゃん そもそも艦コレやガルパンって女の子登場人物たけの、完全にロリコンの萌え萌えアニメじゃん
富野は萌え萌えロリコンアニメがあるっていうのをまず理解してないよ 
萌え萌えロリコンアニメは素材さえあればなんだって萌え萌えロリコンアニメになるんだよ

413:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:17:23.56 5ErO0dPB0.net
>>395
製作中のGレコの劇場版のポスターじゃない?

414:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:17:25.56 5SBSiJI80.net
>>382
宮崎の少年時代のエピソード
URLリンク(dragoner-jp.blogspot.jp)

415:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:17:30.79 0hPMD95I0.net
昔のガンダムのスピンオフ漫画はオカルト無くてミリタリー要素が強いほど良いって感じだったな
90年代のOVAもそんな感じでニュータイプ絶対出さないという信念があった
ところが今はミリタリーが衰えてオカルト全開になってんだよな今のガンダム
製作者のレベルが落ちてハゲが過去にやった内容をなぞって手抜きするようになった

416:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:17:36.04 qYCfkzNw0.net
朝鮮人を殺さず併合したのが日本の間違い

417:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:17:54.05 1WEcLsEZ0.net
ベルリ進撃って何? Gレコの映画?

418:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:18:01.98 1CxoMznS0.net
>>2
実写の在チョン監督は沢山居るのに1発すら無いじゃんw

419:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:18:02.73 qR9tbVV+0.net
ミリオタのパヤオに面と向かって言え

420:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:18:09.42 bEPnhms90.net
>>347
戦車で何が悪いんだい?
ということでは
剣道や弓道でそんなこと言われないだろ

421:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:18:36.23 53OlaL+l0.net
>>407
でもこの人進撃の巨人とかめっちゃ批判してたんでしょ

422:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:18:40.84 7sFp+GCb0.net
何が我々の世代はだよ。
昔だって戦争をテーマにしたゲームや遊びが色々あったの知ってるぞ

423:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:18:46.52 a//n76Hg0.net
>>408
多分見てないと思うよ
むしろ禿が最後にみたアニメ作品を知りたい

424:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:18:49.19 Y2D5u8uy0.net
>>123
元ネタのハインライン『宇宙の戦士』読んでみ?
男と産まれたからには軍隊に入ってしごかれて一人前って話だぞ

425:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:19:11.18 W3RBL29vO.net
ミリタリー好きかどうかなんて個人の感覚の範疇じゃないの
電車好きや車好きでも一緒でしょ

426:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:19:25.39 5ErO0dPB0.net
>>415
TVシリーズはZガンダムからすでにオカルト入ってるからなぁ
ミリタリーなのはカトキデザインのOVA系、0083とか08小隊ぐらい

427:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:19:50.17 XsiE9moq0.net
まあ、戦車自体が兵器だからなあ。
兵器=人を殺す道具

428:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:19:52.59 iWKy5hpg0.net
蒼き鋼のアルペジオ「うちはセーフね」

Gレコ3早よ

429:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:20:01.20 UwWbyxwt0.net
>>411
ご立派だねえ…

430:395
20/08/15 21:20:01.66 Yr5V3GyA0.net
>>413
サンクス Gレコかぁ 映画化されるとかヒットしてたんだな

431:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:20:10 4IM2fa1w0.net
艦これは人外との戦争だしガルパンなんて単純なスポーツじゃん
人間同士でガチの殺し合いする戦争とは話が違う

432:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:20:18 GdGBLMIy0.net
無敵超人ザンボット3の視点って現在の状況・社会問題に凄くマッチしてる
人間爆弾・人種差別・AIとの戦い

433:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:21:10.32 07vwHkEP0.net
>>426
マークIIとZのデザイン見れば一目瞭然やね

434:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:21:19.68 Q2WEl/LB0.net
>>1
乱射広めてるのに呵責のないスコセッシに比べてずっと罪悪感あるわな

435:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:21:23.31 qYCfkzNw0.net
足立区女子高生コンクリート事件を起こす朝鮮人がいる限り、朝鮮人との戦争は正しい

436:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:21:24.10 a//n76Hg0.net
>>次の企画を考え始めているが~
いやもういいだろ。いつまで現場にのさばる気なのさw

437:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:21:33.14 EwrYTzJa0.net
>>377
もうひきこもりだよ

438:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:21:52.40 bEPnhms90.net
>>431
多分どっちも全然見てないで語ってんじゃねえかな

439:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:22:41.40 EwrYTzJa0.net
>>411
わかりやすいくらいの悪党を行ってるからな

440:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:23:01 JZcO3A840.net
>>408
富野曰く「ガンダムを求められながらガンダムをもう描けない自分」との戦いが、
Z以降の姿勢だからな。
商品としてのガンダムには、言及しないだろ。
Gガンダムだけは「所詮ロボットプロレスに過ぎないガンダム」の既成概念の破壊に言及してたな。
本当にロボットプロレスになったけどwww

441:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:23:06 Y2D5u8uy0.net
>>433
Mrk.?はミード・ガンダムが元ネタじゃないかと疑ってる

442:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:23:23 qYCfkzNw0.net
朝鮮人を殺したい、戦争を

443:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:23:52 pDy/EjJZ0.net
軍事にカッコ良さ求めるのはいいけど何で美少女?
女の子が軍服着てライフル構えてるフィギュアとかあったけど、あんな華奢な体であつかえるわけねーじゃん

444:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:24:26 UwWbyxwt0.net
>>419
仲がいいらしいから言ってんじゃない?
あるいは二人でミリオタ話で盛り上がってるか

445:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:24:36 Y2D5u8uy0.net
>>443
これまた『宇宙の戦士』だが
自分が何を守るのかわかりやすいほうがいいと

446:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:24:52.09 hzbZrZLS0.net
あんたもガンダムチームとかやってDQNのビーチャに艦長やらせてたろ

447:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:24:54.87 RutQdUaS0.net
コロナうんぬんのときでも思ったが
おじいちゃんだから仕方ないかもしんが
思想が完全に化石w

448:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:25:00.30 2IyZ06zv0.net
>戦争に憧れる人類の妄想があるために、戦争がなくならないという不幸な現象がある。
なんだこれ?戦争をすることが目的で軍事的行動を起こしたことなんてあるの??

449:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:25:13.32 qYCfkzNw0.net
なぜ朝鮮人を殺さず、アメリカと戦争したんだろう

450:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:25:18.52 EwrYTzJa0.net
刑事ドラマ見て警察に憧れるやつもいるだろうけど
現実は現実でわかってるだろうその辺は

451:名無しさん@恐縮です
20/08/15 21:25:21.69 1XM1lOaq0.net
>>58
ガルパンは戦車ファンタジーだからね。観てる連中はその辺理解してると思うけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch