【漫画】『#週刊少年サンデー 』歴代作品で人気投票! 票が割れに割れる中1位となったのは? ★3 [muffin★]at MNEWSPLUS
【漫画】『#週刊少年サンデー 』歴代作品で人気投票! 票が割れに割れる中1位となったのは? ★3 [muffin★] - 暇つぶし2ch169:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:20:54 gSzwKgaS0.net
>>154
漂流教室は古すぎて入ってないのかな
作者は変人すぎるが、作品としてはバビル2世
と並ぶのに、謎のドラマ化もされたよな

170:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:20:59 uvb/X1m70.net
久米田の黒歴史太陽の戦士ポカポカ

171:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:21:09 JcOgszCE0.net
>>164
週刊サンデーもあったよ

172:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:21:25 PuiHcIMu0.net
少年雀鬼東がないとか
あ、増刊か
あの頃の増刊サンデーは尖ってた

173:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:21:30 FL9XsIea0.net
少年誌のお色気漫画総選挙とかそういうのやってよ

174:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:21:48.68 kRiBet9S0.net
B.Bはマガジンだっけ?

175:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:22:16.15 FzEnmN0m0.net
>>174
サンデー

176:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:22:18.71 QylQh63O0.net
えー犬夜叉・・

177:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:22:32.03 /m0MQRRC0.net
マジで3位のマギって分からん
これがタッチやらんまより上とか嘘だろ
最近の作品なのか?

178:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:22:43.77 UmriFvwe0.net
>>64
その時期が全盛期だと思うけど
この頃ってジャンプもマガジンも黄金期ともいえるぐらいラインナップ凄かったからな
相対的にしょぼく感じてた悲劇

179:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:23:36.29 uvb/X1m70.net
>>178
ジャンプは落ち目だったよ

180:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:23:53.73 oS5PokeP0.net
できんボーイは何位やねん

181:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:24:24.33 JcOgszCE0.net
主人公みたいに活躍した人
サンデー 横島
ジャンプ ポップ

182:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:24:46.80 kRiBet9S0.net
>>175
それじゃあ売れてないということ
全マンガで一番好きなのに

183:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:25:25.80 F89zpTXW0.net
おそ松くん

184:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:25:31.96 wIKghgoN0.net
>>177
数年前に完結したマンガ

185:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:25:44.83 tUakYxvQ0.net
エコエコアザラクは?

186:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:26:20.22 OsAlBDgB0.net
がんばれ元気とプロレススーパースター列伝は?

187:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:26:35.52 OsAlBDgB0.net
>>185
それチャンピオン

188:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:27:43.93 UmriFvwe0.net
まぁたしかにジャンプは落ち目に入ってた時期だったから黄金期はないか
マガジンは黄金期だった短かったけどさ

189:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:28:38.94 TZ7E+mro0.net
GS美神この前再読したら本当面白かった
再アニメ化しないかな

190:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:28:48.68 I5MUWLZA0.net
>>155
いや、理解できるよ。
なんせ舞台が学校の敷地内だけだもの。
そんな派手なバトルを繰り広げるわけでもないし、アニメにする甲斐がない。
とはいえ、ARMSみたいなのをアニメにすると今度はカクカクだし、難しいね。

191:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:29:03.37 yBCH/Otd0.net
20作品でアンケて
ちゃんとやれや
じゃじゃ馬とかドライブとかあるじゃん

192:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:29:26.22 gSzwKgaS0.net
漂流教室はかなり衝撃的な内容、時代をかなり
先取りしてるし、予見している読んでいない人いるのかな。

193:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:30:11.53 TZ7E+mro0.net
サンダーはジャンプより中学高校の頃好きだった
ジャンプではやらないような少しマニアックなのやってくれて
まあだから一番手になれなかったってのもあるけど

194:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:30:12.95 zH/KCA/v0.net
>>51
おお、それだね
情報ありがとう
裸体も描かれてたから、すごく印象に残ってるw
じゃじゃグルもそこまで直接的ではなかったけど、
本番があったな

195:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:30:18.92 +xqcTfJZ0.net
ベスト10までに高橋留美子が3作、あだち充が0作、あり得ん!
あと国民的スポーツ漫画のタッチが、マギとかアームズとか、からくりサーカスとか、聞いたこともないような漫画より下というのもあり得ん!責任者出てこい!!

196:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:30:58.37 I5MUWLZA0.net
>>170
唯一、まともな人間が主人公のマンガなのにw
でもああいうマンガは確かに久米田には合ってなさそう。

197:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:31:04.96 PuiHcIMu0.net
パトレイバーがトップ10はちょっと意外だった
あ~るもユルい学園モノの元祖としてもっと評価されていい

198:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:31:46.63 hvfV6FDR0.net
エロではないけど性的な描写としては六三四のカーチャンの件が一番衝撃だったわ

199:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:32:14.81 RIT0SlQ40.net
ジャンプ、マガジン、サンデーの各々の黄金期の連載陣ってどんなの?

200:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:32:54.36 TZ7E+mro0.net
でもGS美神はアシュタロス編長過ぎだ

201:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:33:05.46 BtwehVf70.net
なんで伝説の漫画BBがないんだ?

202:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:34:13.76 I5MUWLZA0.net
>>177
まあ読者層を考えると、最近のマンガが上に来るのはしょうがないかなと。
ゆーても、タッチもらんまも、もう25~35年前のマンガだし。

203:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:34:15.17 HMXynpPk0.net
がんばれ元気

204:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:34:32.41 OTtrlNFr0.net
>>1こうして見るとサンデーは面白い漫画がちょいちょいあったな。

205:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:35:12.51 ZRUdhC0C0.net
ハヤテとかいう糞キモい作者と作品とその信者

206:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:35:24.18 3uuZTYuw0.net
>>189
そうそう、オレもついこの前読んだけど、
まだ爆笑できる。横島のつっこみの間と
セリフが絶妙。

207:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:35:40.49 ZJnlhz7w0.net
らんまやろなぁ

208:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:36:01.55 wXzYIQG30.net
>>1
ただただ、高橋留美子の凄さだけがわかるランキング

209:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:36:38 5/BAhr650.net
>>109
やべえ
まったく一緒

210:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:37:00.13 gSzwKgaS0.net
高橋留美子やあだちが他誌で描いても売れなかったかもな、作風変えられて

211:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:37:26.86 I5MUWLZA0.net
>>195
マギは最近だからともかく、ARMSやからくりサーカスを知らんとか、そのほうがあり得んよ。
全部アニメにもなった作品なのに。

212:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:37:50.66 0I67vURw0.net
>>52
仲間
皆川亮二漫画の ダイヤモンドとかたくさん出てるけどドライブが一番感動するし良い作品

213:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:37:54.75 1UwsdFex0.net
さいとうたかをのサバイバルは今読んでも古臭くなくて面白いぞ

214:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:38:31.06 QnAWPa2a0.net
>>178
ぶっちゃけこの頃はジャンプひどくて、
ガキの頃から買ってたのに買うのやめてたわ。
初めて他誌に浮気したのが
この当時のサンデーだった。

215:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:39:01 J68BcLX80.net
ただいま授業中!
ラグナロック・ガイ
ふたり鷹
バランサー
究極超人あ~る
じゃじゃ馬グルーミング・アップ
帯をギュッと

216:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:41:01 uvb/X1m70.net
>>214
俺と一緒だわ
サッカーブームのせいかリベロの武田まだ連載中なのに新たに二頭身サッカー漫画連載始めたから切った

217:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:41:04 bS0l/hCl0.net
>>154
『まことちゃん』も外したらアカンなw
あんなコエー絵柄がポップさ満載で笑かしてくれるのには
おそれいった

218:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:41:44 Tnb7gaz40.net
健太やりますが入ってないとは、、

219:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:41:54 JZi2iKtk0.net
>>198
どういう話なの?

220:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:42:14.15 TZ7E+mro0.net
>>218
1番泣いたスポ根漫画だわ
ルール変わっちゃったがアニメ化しないかなあ

221:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:43:16.16 gSzwKgaS0.net
うる星なんて、当事は高橋留美子しか描けないだろ、萌えという言葉は2000年代からしかない

222:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:44:08.26 xVNYuk4x0.net
うる星やつら1択だろ

223:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:44:23.40 ldclV+dL0.net
>>220
最後に九頭身ぐらいになってたのは笑ったけどな

224:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:44:40 52k/QN/r0.net
帯ギュやろ

225:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:44:46 Tnb7gaz40.net
>>220
初めて全巻揃えた漫画。当時厨房

226:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:44:49 TZ7E+mro0.net
健太やりますは鬼コーチの過去話と、健太たちが誠陵に勝ちそうになってるとき

「どうやら俺は産まれるのが10年早かったみたいだぜ、
そうすりゃお前らとこのコートに立てたのにな」

ってとこは男泣きした

227:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:45:29 O3LrMnjH0.net
うしおととらは面白かったけど次作がダメで沈んでしまったんだよな
あーるが面白くて次作でもっと飛躍したのとは対象的だった

228:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:45:32 0FY8l/8+0.net
サンデーは売上はそこそこでもカルチャー的に後に残るタイトルが多い印象
留美子とあだちによるところがデカイと思うが

229:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:46:21.03 UmriFvwe0.net
>>189
それはないんだよ!!!(血の涙)

ラフはもっと高くていい
GS美神とじゃじゃ馬グルーミンがないのは納得いかんな

230:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:46:46.07 konmyN4c0.net
>>1
カス犬夜叉かよ

231:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:47:01.62 TZ7E+mro0.net
>>229
GS美神は朝8時半ってどう考えても合わない時間にやてったよなあw
あの頃は深夜枠なかったから仕方ないけど

232:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:47:36.75 ldclV+dL0.net
俺たちのフィールドも入ってない

233:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:47:49.31 oqBbeLjS0.net
>>227
からくりの方が売れてるで

234:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:47:55.20 uvb/X1m70.net
>>227
からくり10位入ってるが

235:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:49:39 LwYyEEER0.net
GOALってサッカー漫画好きだったトンデモ系の方だけどね「爆裂消球」が決め技
短期集中連載でやったグランドライナーって鉄道使った冒険アクションも
本連載始まるの期待したんだけどな

236:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:50:55.73 I5MUWLZA0.net
>>227
からくりもそこそこ評判をとったぞ。
ただ、しばらくサンデーを離れた後に掲載した月光条例は確かに微妙だった。

237:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:51:57.79 ksfFJCco0.net
>>231
謎のニチアサ枠だったな
そして普段アニメ見ないうちの親父が何故かこれだけ見てた

238:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:52:29.13 eavsS5f60.net
月光条例はおかしくなったが双亡亭は読めるぞ
月光も雉とセンセイの話は良かった

239:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:53:43.24 quqDzQEU0.net
ジャンプと違ってサンデーってあまり人気漫画の無理な連載引き延ばしはしない印象(コナン以外は)

240:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:53:51.68 PuiHcIMu0.net
>>229
じゃじゃ馬面白いんだけど主役が1発デキ婚(デキシーン付き)てのはなあ

241:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:55:21.91 gSzwKgaS0.net
今30歳過ぎたら週刊少年漫画誌で読める作品は
ないだろうな、休刊かもな、いずれ

242:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:57:58.25 UmriFvwe0.net
>>215
ただいま授業中!って古すぎやろ!いや好きなんだけどさw
>>231
ほんと謎の時間帯w深夜枠ならどうだったんだろうな

243:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:58:11.28 1UwsdFex0.net
月光条例は泣いた赤鬼の許可取れなかったからね

244:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:58:17.32 TPlN+roR0.net
めぐみの大吾ないんやな。
一位はうしおととらやろ。犬夜叉は何が面白いかわからんかった

245:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:59:21 E74WOoaU0.net
漫画としては、

今日から俺は
メジャー
帯ギュ
モンキーターン

この4強だと思う。

246:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:59:41 PuiHcIMu0.net
つか高橋留美子漫画無理
例外が鉄子の旅のコラボ漫画

247:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:01:30 ldclV+dL0.net
拳児もジーザスも入ってない

やっぱこの人気投票はおかしい

248:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:01:52 uDjo5d6h0.net
上ですでに
青空しょって
が出てて嬉しい
ブラバム戦最高

249:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:03:11.28 TPlN+roR0.net
ARMSより次のマシーン操るやつ好きだったが打ち切りになったんだよな確か

250:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:03:22.51 bjFS+oQE0.net
そこまでサラダデイズの話題全くなしとかマジかよ

251:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:03:56.68 0gImKDqw0.net
炎の転校生🔥

252:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:04:36.52 gzA5/BMF0.net
デビデビ知らないとかモグリだな

253:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:06:13.24 N2/B8JwO0.net
モンキーターンやな。

254:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:06:16.78 ksfFJCco0.net
なぎさMe公認…

255:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:06:45 fiFi0/D10.net
らんまのユルいギャグを見て育った世代だからクビ飛んだりする犬夜叉は最後まで受け付けなかったわ

256:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:06:49 c33nNStn0.net
うしおととらは正しい少年漫画だよねえ。
これ以上ないくらい純粋な少年漫画だと思う。
白面の者は迫力あったなあ。

257:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:07:53 TPlN+roR0.net
あいこー!

258:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:08:35 9zRxYFX00.net
犬夜叉の10巻くらいまではおどろおどろしいホラーぽい雰囲気があって面白い

259:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:08:45 2hMCE9a70.net
青になれはコロナ収まるまで続き描けないて宣言しちゃってるからなぁ

260:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:09:01 ta/ThVgJ0.net
椎名と久米田が入ってないのか

261:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:09:33 aNt8q/Ln0.net
あだち充作品が低いのは納得がいかない

262:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:10:18.24 QKuB3n/l0.net
犬夜叉の中身のなさは異常
ダラダラ続けて留美子も籠絡したなと思う

263:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:10:50.56 7wSvNOca0.net
>>31
さよなら三角以外すごいな!

264:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:11:36 2hMCE9a70.net
あれ?め組の大吾入ってないって有り得る?

265:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:11:56 tiBIeBdm0.net
>>1
おぃぉぃおぃぉぃ嘘だろぉぃ…がんばれ元気が入ってないなんておかしいわ…

266:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:12:01 Bfq2wiq10.net
烈火の炎はマジでもう一回アニメ化してほしい。

あれクオリティ低すぎたし、ハイクオリティで原作の最後までやったら絶対ヒットするだろ

267:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:13:04.51 35c3XfUq0.net
犬夜叉は大人になってから読む方がより面白い

268:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:13:31.93 xK1CvtYV0.net
コナンは入ってるけとYAIBAは入ってないのね

269:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:14:17.13 bS0l/hCl0.net
『炎の転校生』や『陸軍中野予備校』 はボケーと読んでたな
そっから以降サンデーは読んでない

270:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:15:17.19 7wSvNOca0.net
>>71
途中のトンデモ設定が無ければいいのにって
それはBBもメジャーもだったな
それとは別に ガロン 仮面ライダーBLACK 等暗ーいのもあってよかった

271:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:17:20.07 c33nNStn0.net
ふたり鷹もサンデーだったよね。母ちゃんがセクシーだった覚えが。

272:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:18:41.83 LwYyEEER0.net
ダークヒーロー的なのだと「咎狩」
続編もあるらしいが知らない

273:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:18:52.38 2hMCE9a70.net
コナンはパラッと見て黒の組織関係してたら読むけどそれ以外は基本読み飛ばしてる
あんまり意味ないし

274:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:19:24.60 bS0l/hCl0.net
『巨乳ハンター』も読んでたわw
思い出したw

275:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:20:13.12 PuiHcIMu0.net
新谷センセはサンデーで結構描いてたね
で、弟子のゆうきまさみも続いたのかなと
あ~るの連載決定したときはたまげたなあ
アニメ雑誌で原田知世はいい!とか言ってた
アングラ作家のイメージしかなかった

276:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:23:05.24 jQxXOkBP0.net
トップ10に3つも入ってる巨乳漫画家おるやん

277:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:25:13.99 w9GJbzU+0.net
うる星やつらが1位だと思っていた。
まさか犬夜叉やらんまより下とわな…

278:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:25:30.43 7wSvNOca0.net
>>276
しかもデビュー時は女子高生という称号まで持ってらしたのだからな

279:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:25:42.56 PUMOi1U60.net
TO-Yはオシャレでカッコいい漫画だったな
上條淳士と女性が分担して作画してたのは知らなかった

280:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:26:15.54 ZkI/XTEr0.net
まだ留美子はサンデーで描いてるのかよ

281:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:27:12.40 7wSvNOca0.net
>>277
アンケートに答えた年齢層が違うんだろ

282:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:27:38 EqS8TMWe0.net
やはりあだちと留美子の大御所2人は3つ以上あるな

283:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:27:55 x2V+0ZD30.net
村上もとか作品が全然なくて悲しいおっさん

赤いペガサス、ドロファイター、風を抜け!、六三四の剣  どれも面白いのに

しかしまぁ今となっては古いから読んでない人の方が増えたんだろう
これも時代の流れか

284:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:29:48.61 lLBDZJri0.net
>>1
ラムちゃんが1位か

285:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:32:52.24 OUWj9WCt0.net
漂流教室
まことちゃん

286:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:34:22.47 whPs86WF0.net
最近からくりサーカスのアニメ見たけど酷かった

287:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:34:23.77 UmriFvwe0.net
うる星やつらって30年以上前だもん見たことない読者のほうが多いんじゃね?と思ったけど
機動警察パトレイバーのほうが順位高いのか
>>240
デキシーン付きっても非常に健全な内容だと思うけどね

288:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:34:54.56 w9GJbzU+0.net
>>33
あ~るはかなり好きだけど1位ではない。

289:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:36:16.60 7wSvNOca0.net
>>287
そりゃパトレイバーの方がずっと新しいもん

290:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:37:31.76 dacjQU/w0.net
めぞん一刻入らないのかよ、というボケはさておき
らんまが意外と低いな

291:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:38:07.06 PuiHcIMu0.net
>>287
健康的風味に描いてるけど、梅ちゃんのツッコミとか少年誌としては結構エグい

292:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:39:02.64 9CRDEJuc0.net
>>195
わかる
恋愛のゴタゴタがないカスカスマンガが上位にあるのはおかしいぞ

293:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:39:15 2Dkiy9pI0.net
前スレから見てるけど、ランク入り( 歴代販売部数)にもかかわらず一切触れられないケンイチ哀れ

294:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:39:59 I5MUWLZA0.net
>>247
記事をよく読もう。

> 単行本の発行部数上位の20作品と筆者が推している『BE BLUES!~青になれ~』の計21作品

拳児もジーザスも売れてないんなら選択肢には入らないよ。

295:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:40:02 0+RTaHux0.net
せっくすシーンがあっても小学館漫画賞少年部門受賞のB・Bかなあ

296:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:40:45 2I1tSmAX0.net
犬夜叉一気読みは拷問に使える

297:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:40:56 9CRDEJuc0.net
コスプレという言葉が一般的でない時代からコスプレキャラしか出てこないうる星やつらはスゴイ漫画だと思う

298:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:41:55.49 jQxXOkBP0.net
個人的にはラブや俺達のフィールド、
健太やります、帯をギュッとね、
じゃじゃ馬グルーミングアップ、
モンキーターン等が無いのが意外だ

299:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:41:56.45 RZ1qNnH40.net
サンデーとか買ったことない俺は
YAIBAとじゃじゃ馬が好きたわ

300:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:43:03.66 I5MUWLZA0.net
>>278
いやデビューは女子大生のときだろ。
だからうる星は当初、不定期連載だった。

301:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:43:44.87 JWB4hGMI0.net
Vモンキー入ってないからやり直し

302:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:45:34.17 eavsS5f60.net
うる星初期のギャグはキレッキレだったな
あたるがイケメン化してからは安定に変わったイメージ

303:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:47:06.38 I5MUWLZA0.net
>>261
もうあだち作品は、サンデー読者にとっては過去のものなんだよ。
サンデーではもう描いてないしな、あだち充。

304:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:49:36.10 PmXxuZtF0.net
高橋留美子のギャグが生理的に無理なんだわ

305:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:50:52.59 I5MUWLZA0.net
>>302
最初はあたるの不運ネタがメインだったんだけど、
ネタ切れしたのかいつの間にかやらなくなったな。
うる星とめぞんが最後だったな。ブ男が主役のマンガは。
以降はみな美男子ばっかり。そんなところも高橋マンガの魅力がなくなった一因でもある。

306:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:54:06.61 KQGH0neX0.net
俺がサンデー買ってたのはプロレススーパースター列伝で初代タイガーマスクを連載していた時だけ

307:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:55:23.45 c9krfcpa0.net
>>1
ロリコン犯罪って国によっちゃ麻薬と同レベルだけどな

308:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:57:12 tr0HNyUJ0.net
今初めて知った

コナンってジャンプじゃなかったのか

309:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:01:06 sMykYGYw0.net
>>1
パトレイバー、らんまかなぁ

あーる君も

310:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:03:47 kHx/uo440.net
俺の知る限り小学館が一番作家と問題起こしてる気がする。
大御所は大切にしてるけどそれ意外が本当雑な扱いってよく聞くね。
チャンピオンもあれらしいけどさ

311:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:04:26 Hjhq27Mw0.net
ダッシュ勝平とさすがの猿飛が入ってないのはおかしい

312:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:04:47 HRRLwJ6s0.net
さよなら三角となんか妖怪が入ってないとは、、

313:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:04:54 E8qpfwGR0.net
人類ネコ科

314:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:05:30 kHx/uo440.net
イローン

315:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:05:34 UIL8FIG90.net
年代でかなり変わりそう
俺がサンデー読んでた頃は今日から俺はとらんま目当てだったわ

316:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:08:23.42 QmQqeVOd0.net
スプリンターとか、昔過ぎて部数出てないのかな
帯ギュもスポーツ物としては当時革新的だった
帯ギュの巻末コーナーへの投稿者が後に連載してるんだよなあ
烈火の炎のひとと、ラジエーションハウスのひと

317:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:09:20.81 QmQqeVOd0.net
>>312
スマイルfor美衣も混ぜてあげてください

318:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:10:27.78 7ZMFl3wm0.net
じゃじゃグルがなぜないのか

319:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:13:19.39 IXI+OMFA0.net
モンキーターンがないだと…

320:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:16:26.13 q7Ku5dHb0.net
火の玉ボーイは?
あれ名作やろ!

321:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:19:31.07 zAOBErEk0.net
>>305
五代君はブ男ではないフツメンだと思うが
ブサなら作中で可愛いと評価されてる八神や梢とか複数の美少女から惚れられないだろう
管理人との最初のキスもブサメンなら多分ひっぱたかれてたw

322:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:20:17.95 C0khlnrY0.net
俺的にはうる星やつら

323:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:23:12.38 Cq12Pjle0.net
作家トップ順なら
高橋留美子
あだち充
青山剛昌
藤子不二雄
赤塚不二夫
横山光輝
藤田和日郎
村上もとか
小山ゆう
椎名高志
河合克敏
石渡治
満田拓也
西森博之
楳図かずお
…この辺から団子…
久米田康治、皆川亮二、島本和彦、上條淳士、
安西信行、雁屋哲、池上遼一、細野不二彦、
寺田ヒロオ、古谷三敏、ジョージ秋山、水島新司、
吉田聡、ゆうきまさみ、万乗大智、畑健二郎、大高忍、
新谷かおる、石ノ森章太郎、北崎拓、大島やすいち

324:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:23:28.26 qBiVNSlp0.net
ジャンプと違ってサンデーはスレ伸びんなぁ・・・

325:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:23:43 DBmBjc7+0.net
元々、男組の神竜剛次のパロディがうる星やつらの面堂終太郎

326:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:25:35 nYu7jGwq0.net
>>25
銀の匙は作者の都合とは言え、最後無理やり終わらせたのが残念。

2年生編、3年生編、大学生編とか15年連載できたのに。
スピンオフで、ばんえい編、チーズ工房編、芋農家編とかできたのに。

うまくやれば、農業ぶっ潰せるくらいの影響力持った漫画になれたのに。

327:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:26:48 6VnctCSi0.net
週刊少年誌で一番SF要素強かったよな
90年代入って無くなっちゃったけど

328:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:29:42.82 DJgJ8U8L0.net
サンデーで一番繰り返し読んだのは漂流教室だな

329:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:29:45.14 6VnctCSi0.net
>>311
それ言い出したら皆喋り方真似してたグーグーガンモが入ってないのはもっとおかしいわ

330:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:30:16.24 jbIm8iaW0.net
単行本の部数で考えると昔の作品が不利だな
サンデー本誌は80年代~90年代が全盛期で、最盛期には230万部
2000年前後は140万部
2008年頃にはまだ90万部、そこから十年で三分の一以下の23万部?
本誌が完全に見限られ、気になった引き伸ばし作品を単行本で追う流れ
スプリガン・帯をギュッとね、の頃は本誌が今の10倍近く売れてたし
そこらよりマギのが知名度で上、ってのは考えられん

331:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:31:04.74 6VnctCSi0.net
>>317
その漫画でカメラのフィルムの種類知った

332:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:31:21.42 N2gkuWy10.net
20年前のラインナップか

333:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:31:28.19 RkJJ86e20.net
>>330
アニメ化してるかどうかで知名度は圧倒的に違うからな

334:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:31:55.31 6VnctCSi0.net
>>323
手塚治虫は?

335:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:34:22.34 k4/jjGi10.net
ゴーストスイーパーやろ

336:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:37:29 HjeQ5QIZ0.net
こんなんアンケート取るまでもなくサンデー史上最高作品はコナンでしょ
発行部数だけでなく劇場映画とかグッズ関連とかメディアミックスの影響力が他とは比じゃない
犬なんて比較にもならない

337:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:39:17 iFZviyXw0.net
コナンにはオリジナリティーが欠けてるからなあ
色んな作品のいいとこ取りって感じだし

338:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:39:50 Cq12Pjle0.net
>>334
どろろをどう見るかだな…佳作には違いないが

案外とサンデーでは活躍してないような

339:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:40:35 a2UzStvu0.net
>>323
石ノ森章太郎と北崎拓が団子って笑うわ

340:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:40:54 tP2TQIlk0.net
犬夜叉そんな高いのか
読んだ事ないけど読んでみるかな

341:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:44:45.14 q4IqDd3/0.net
そういえば誰も天こな挙げないな

342:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:44:52.18 H4NL1RSL0.net
結界師と銀の何とか
12,13だけ知らねー

343:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:47:49.93 AP9UyCoj0.net
B.Bが入ってないとかどういうこと?

344:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:48:16.82 Lo84P2B+0.net
スプリンター、だろ

345:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:50:50.92 sx4wVXfQ0.net
>>339
確かに仮面ライダーなど影響力は凄いが漫画自体はそんなに売れてないんじゃね
この発行部数のランキングに入ってないようだし

346:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:51:29 V3isEnwh0.net
男大空が好き
というか明子ちゃんがいい
池上遼一ぽくないところがいい

347:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:51:57 Lo84P2B+0.net
>>15
確か最終回の最後あたりに見開き使って「ギャグマンガは何をやってもいいんだー!!」とか叫んでたやつかな?
色々溜まっててんだなと思った覚えがある
チャンピオンだけど「るんるんカンパニー」好きだったな

348:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:54:37.93 Lo84P2B+0.net
>>180
1位だろ

349:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:54:40.42 oowvfRqZ0.net
はしれ走が入ってないとか…

350:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:55:08.54 MWyrgI/X0.net
六三四の剣がないとかありえない

351:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:55:12.63 bGWOREim0.net
若造ばかりにアンケ取るから糞ランキングになる
サンデーでだとここらが鉄板
おそ松くん
オバケのQ太郎
伊賀の影丸

352:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:55:48.38 QcSVHh0N0.net
>>123
255円じゃなかった?俺の記憶違いか

353:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:56:09.61 C1Vor5Sq0.net
昆虫物語ピースケの冒険がどこにも見当たらないようだが??????

354:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:56:16.62 nZwbJmC50.net
H2低すぎだろ

355:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:58:23.67 Lo84P2B+0.net
>>156
そして限界を超え、光に溶けてゆく
「光くん!」

356:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:59:41.87 v8vd7rI+0.net
結界師の続きが読みたくてサンデー買い始めたからな。
コナンとか途中過ぎてワケわかめだったわw

357:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:59:43.33 Zcwa/jL50.net
>>31
ただいま授業中なつかしいな
おれはジャスティが好きだったわ

358:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:00:07.63 oPy4SQ5k0.net
1995年
URLリンク(i.imgur.com)

359:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:01:56 pw/PYrIl0.net
>>37
うのけんの爆発ウギャーかな

360:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:03:21 Y35oHLR50.net
>>358
連載続いてるのはコナンとますらおだけか
ますらおは長期中断&他誌だけど

361:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:04:00.27 pw/PYrIl0.net
>>38
うちの爺さんがちょっとヨロシクを読んでゲートボール始めたのは全く有名じゃない話

362:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:04:28.44 mQVyc6mW0.net
湯神くんは久々にハマったなあ
特にヒロインが良かった
ハイスペック幼なじみヒロイン

主人公と共闘する強いヒロイン

ときての
平凡だけどめちゃくちゃいい子

363:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:05:05.07 UpKhtxFr0.net
前スレで猪熊しのぶがモロにエロ漫画描いてるの知った。
やっぱ旋風の橘から歯車狂ったんだろうな

364:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:06:12.76 oPy4SQ5k0.net
1999年
URLリンク(i.imgur.com)

365:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:09:23.31 UpKhtxFr0.net
>>364
この頃ってまだLOVeと美神やってんだな。

366:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:11:20.94 A9ovKRFa0.net
コナンとかもう10年以上見てないわw まだアニメも続いてるって驚きだぜ

367:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:14:55.91 uaXZmP2f0.net
>>146
あーると、ピントぴったしだな
ダッシュ勝平なみにパンツに執念燃やす主人公
>>217
ダメおやじは何で少年誌にこんなの載ってるのという違和感あった。結構かわいそうな内容

368:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:15:36.24 xCgU06D/0.net
>>363
どんなの書いてるの?

369:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:15:49.18 wIKghgoN0.net
>>326
農業ぶっ潰されたら困る

370:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:16:04.74 MoLIDVD00.net
>>357
あの漫画の影響でちゃんと両親の生年月日は覚えておこうと決心した

371:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:18:55.11 2TeLM3o/0.net
モンキーターンは主人公の女たらしぶりが糞過ぎ

372:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:19:20.58 /V/o9wqj0.net
風のマリオがない

373:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:20:03.48 gbQENiXK0.net
俺フィーが入ってないとか

374:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:20:11.24 UpKhtxFr0.net
>>368
「異世界ソープランド輝夜」だってさ。
タイトルからしてどうかしてるだろこれw

375:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:22:17.78 PHCWLYIv0.net
>>358
あったなあ東京番長
劣化ろくでなしブルース

376:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:23:08.96 26iwnRYq0.net
サバイバルや男組がランクインしてないのかよ!

377:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:23:32.15 jbIm8iaW0.net
そういえば、単行本の発行部数て
漫画文庫やコンビニ版も含んでるんだろうか?そっちのがまとめ読みし易いが

378:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:23:37.98 sHPLZrAP0.net
俺フィー最近見返したけどやっぱいいわ
サッカー描写は下手くそだけどさ

379:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:26:28 imRW5bJi0.net
できんボーイがない

380:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:27:52.95 PHCWLYIv0.net
俺フィーは最後のほうの幼なじみとの同棲がなんか生々しかったのが印象に残ってる

381:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:31:58.10 hlZOyhq70.net
>>363
ヤンサンの時点で風俗ものやってたから

382:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:32:53.56 fnGdo0GM0.net
>>364
ワンダースクールボーイが週刊に出張した貴重な号だ
他にスプリガンとか別冊で面白いのも結構あったな

383:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:33:02.59 a2UzStvu0.net
>>374
ゴブリンとかオークが客で来るのかな

384:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:35:43 WFtO9Ufd0.net
昔は良かったな

385:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:38:48.49 xJDjiBiV0.net
おれは直角、がんばれ元気
チャンピオンで言うとドカベンに相当する柱だったのに

386:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:41:19 UpKhtxFr0.net
>>381
都立水商も知ってるけど、橘で自身のキャリアにクリティカルな傷を負わなければエロに頼らんでもまだラブコメっぽいところできてたんじゃないかなと

387:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:42:09.78 bS0l/hCl0.net
>>379
ありましたなぁw
下品でクラクラするようなしょーもないギャグ連発なんだが
しかし何故かしっかり読んでたw
『うる星やつら』で『できんボーイ』の擬音がかなり出てきたから
漫画家の中でも色々な意味で一目置かれてたんだなとちょこっと尊敬したw

388:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:46:25.09 njO62eJ20.net
ケンイチってtop20に入るほど売れたんだ?意外だけど、アニメ化もしてたしまぁ人気あるんだろうな

389:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:48:53.79 j2kiUFS+0.net
高橋留美子と青山剛昌ってどっちの方が格上なの?

390:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:51:11.91 d0cjW8w70.net
>>375
男も女も
同じ瞳で顔の区別ができないよな
東京番長

391:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:51:47.27 fnGdo0GM0.net
>>323
椎名、河合より満田、西森の方が上な気がする

392:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:56:34.03 zJaMlZwC0.net
GSみかみが烈火の炎より下とは。今日から俺はも、もっと上でもいいと思う

393:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:59:21.37 spWz2IY20.net
マギは終盤がな

394:名無しさん@恐縮です
20/08/11 00:01:34.90 KxZhKYg50.net
>>334
手塚は月刊の少年というイメージだな。

395:名無しさん@恐縮です
20/08/11 00:07:54.46 zO6ukv8S0.net
高橋留美子とあだち充っていう、
生涯小学館でしか描かないって作家がついてほんと良かったよね

396:名無しさん@恐縮です
20/08/11 00:08:31.82 nnYCBMkZ0.net
>>371
20そこそこで億稼いでる健全な男が品行方正なわけないやん
ある意味現実的だよ

397:名無しさん@恐縮です
20/08/11 00:09:02.57 JZhZd97o0.net
こうして見るとショボいな

398:名無しさん@恐縮です
20/08/11 00:12:31.74 TjGC7VEbO.net
>>5
主人公の学校の七不思議、深夜に廊下を漂う火の玉の正体が
担任が宿直の夜に暇だから全裸でオナヌーしたところ
ついこすり過ぎて摩擦熱で陰毛に火が点いてしまい
手洗いの水で消すために全力で廊下を走る股間の火だったという
本当にどうでもいいことを思い出した
久米田は天才だな

399:名無しさん@恐縮です
20/08/11 00:13:30.13 zO6ukv8S0.net
URLリンク(dotup.org)
この4人でどんだけ稼いできたんだ....
ちばてつや あだち充 高橋留美子 藤子不二雄A

400:名無しさん@恐縮です
20/08/11 00:17:56.38 byo9UZ3s0.net
東京番長と東京刑事はどっちも面白かったんだが、絵柄が森田まさのり過ぎたな

401:名無しさん@恐縮です
20/08/11 00:20:10.98 pAz5c8hT0.net
猪熊の異世界ソープランドは馬鹿っぽくて好き
サラダデイズより面白いわ
焼き立てジャパンは最後ダルシムで終わって清々しかったわ

402:名無しさん@恐縮です
20/08/11 00:26:07.35 noYArgVW0.net
>>39
クスリ妄想中なの?その漫画始まる二年前にデビューしてるよ。

403:名無しさん@恐縮です
20/08/11 00:42:27.86 rC+4h6ub0.net
ケンイチは傑作だったのに
編集部の都合で急に終わらせたと聞いて
本当にアホだろと思ったな

404:名無しさん@恐縮です
20/08/11 00:43:41.73 J6liWpRm0.net
>>398
はーん

405:名無しさん@恐縮です
20/08/11 00:49:23 EAbAY4x+0.net
サンデーって聞くと
旋風の橘とか十五郎とか酷かったのが先に浮かんでしまう

406:名無しさん@恐縮です
20/08/11 00:50:30 KCWyK0hi0.net
>>357
ジャスティ、ラグナロックガイは読んでたなあ
今も漫画家やってて009の漫画描いてるって聞いたわ

407:名無しさん@恐縮です
20/08/11 00:51:17 pAz5c8hT0.net
ギャンブルッ!知ってるやついない?

408:名無しさん@恐縮です
20/08/11 00:52:56 rC+4h6ub0.net
>>395
多分サンデー一筋のおっさんほどその2人は全スルーやぞw

409:名無しさん@恐縮です
20/08/11 00:56:17.52 EAbAY4x+0.net
>>406
俺が最後に見たのは麻雀雑誌だったけど今もマンガ描いてるのか
SFが得意だったのかなとは思ってた

410:名無しさん@恐縮です
20/08/11 01:00:36.82 iSxhcE3W0.net
南国アイスホッケー部は?

411:名無しさん@恐縮です
20/08/11 01:04:52 8BRjb0my0.net
光路郎推しは俺だけ。

412:名無しさん@恐縮です
20/08/11 01:05:36 y7EHHry10.net
連載の平均点は週刊少年ジャンプより上だろ
突出して面白い作品が無いのがあれどけど

413:名無しさん@恐縮です
20/08/11 01:10:01.86 aLhxvcez0.net
>>38
>ちなみに北見ロコ・ソラーレの本橋麻里が『ちょっとヨロシク!』を読んでカーリングを始めたという話は有名です。
ほんとかよ
ビッキー・ミミズセン
ヘソシター・サンズン
ジョー・カズノコテン
トワタリーノ・アリ
クソしても国際問題だぞ、バキューン

414:名無しさん@恐縮です
20/08/11 01:16:29.94 Fsy/79z30.net
>>83
マギって百億の昼と千億の夜の多重構造世界そのまま真似ただけじゃ
元が解決出来ていないから模倣先も解決出来ず仕舞いで

415:名無しさん@恐縮です
20/08/11 01:21:29 bWErtlBn0.net
トーイと帯ギュ

416:名無しさん@恐縮です
20/08/11 01:21:39 xIqKclp70.net
GS美神がないとか
にわかランキング

417:名無しさん@恐縮です
20/08/11 01:32:48.11 ZU5vYhFX0.net
海の王子かな

418:名無しさん@恐縮です
20/08/11 01:33:03 RoJSIjzB0.net
>>371
中盤から柳沢きみおばりのドロドロうつ展開になって結構好きだった

419:名無しさん@恐縮です
20/08/11 01:49:35.48 LWljl65S0.net
なんか妖怪かい!のミルちゃんが好きでした

420:名無しさん@恐縮です
20/08/11 01:50:16.76 25Glebwz0.net
>>26
線が少ない

421:名無しさん@恐縮です
20/08/11 02:09:50.50 3YcFtsCS0.net
相当世話になってるはずの楳図先生のまことちゃん入れないとか冷たい会社だな

422:名無しさん@恐縮です
20/08/11 02:18:50.79 hAdlxFs80.net
>>364
タキシード銀ってヤンキーがペンギンに転生するやつだっけ
ラストどうなったんだろ

423:名無しさん@恐縮です
20/08/11 02:22:46.45 00b1i2Rx0.net
>>45
岡崎つぐお先生はサンデーの北条司に匹敵する画力の持ち主だったのよ
ジャスティのようなカッコいいSFものが書きたいのに
週刊誌では微妙な作品ばかり
念願のラグナロックガイが始まったころには世間はあたたたの拳法ブームになってたという運のない人

424:名無しさん@恐縮です
20/08/11 02:28:36 00b1i2Rx0.net
サンデーコミックスってレーベルが出来たのかまことちゃんとか男組あたりで、それまでの連載陣とは断絶ができてしまった
70年代のメインは男組とまことちゃん
あと一本の柱としてあだち充の牙戦という魔球が出てくるアストロ球団みたいなトンデモ野球漫画で見事に失敗して少女コミックに左遷される

425:名無しさん@恐縮です
20/08/11 02:30:38.33 hAdlxFs80.net
>>412
ジャンプ系って売れるのは解るが自分の好き嫌いにかかわるような作品が少ない印象
長期連載作品で自分が全巻所有してるのってアイシールド21とテニスボーイだけだわ

426:名無しさん@恐縮です
20/08/11 03:17:11 3GgwujCe0.net
終盤グダグダの銀の匙がランクインするあたりサンデーのレベルが察せられるな

427:名無しさん@恐縮です
20/08/11 03:27:42.16 WZLcxTtu0.net
21エモン
漂流教室
うる星やつら

428:名無しさん@恐縮です
20/08/11 03:44:16.01 IQPMgb260.net
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

429:名無しさん@恐縮です
20/08/11 03:44:55.43 IQPMgb260.net
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
そして売国奴の百田一味を支援している売国企業のDHCも叩き潰そう!
DHCに言いたい。このまま百田という人間のクズと心中する気かと。百田は売国奴という以前に、手下の文化人をこき使って他者攻撃させたりとか、いちいちやる事が姑息で卑劣だ。
URLリンク(twitter.com)



百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない

URLリンク(news.livedoor.com)
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。
ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。


(deleted an unsolicited ad)

430:名無しさん@恐縮です
20/08/11 03:45:22 IQPMgb260.net
コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!


売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

スレリンク(news板)
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
スレリンク(news板)

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!


431:名無しさん@恐縮です
20/08/11 03:45:49 IQPMgb260.net
URLリンク(userimg.teacup.com)

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している。

明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって
浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

浜崎の圧勝過ぎて、どうして安室側は、安室上げ浜崎下げの恥知らずな記事を大量に書かせて、浜崎を敵視したのか謎
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
勝者の浜崎と負け犬の安室はコインの裏表のようなもの。歴代トップのソロ歌手の浜崎の栄光の裏には負け犬の安室の脱糞と土下座は必須

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
スレリンク(musicnews板)

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった。その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い。要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質。
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん

「安室エアピアノ事件」をご存じだろうか?安室が新曲のPRでピアノ弾けるかのような嘘のプロモーションして、ふかわりょうが痛烈に批判した事件だ
この事件は、安室というウソに塗り固められた女の本性がよく分かる事件だった

432:名無しさん@恐縮です
20/08/11 03:46:30 IQPMgb260.net
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!

URLリンク(ameblo.jp)
>戦後、GHQは在日を手先として日本を支配してきた。 反日思想もGHQが作った。

アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)


特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう

ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】

【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★]

アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!

アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない

韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから

日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと

日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!


433:名無しさん@恐縮です
20/08/11 03:46:55 2vy2tfsA0.net
みゆき
が何故ランクインしていないのか?
俺の中ではNo.1なんだがな、今も。

434:名無しさん@恐縮です
20/08/11 03:55:08.56 00b1i2Rx0.net
サンデーではないからさ

435:名無しさん@恐縮です
20/08/11 04:00:05.50 8y+jZl9o0.net
犬夜叉と20世紀少年は最初から最後まで読んで面白いとは思えなかった

436:名無しさん@恐縮です
20/08/11 04:02:48.19 6uzwORsm0.net
MAJORもいいけど、その前の健太やりますが良かったな
下級生でキャプテンになって先輩とゴタゴタしたり、今度は自分が上級生になって後輩にポジション取られて揉めたりとか、等身大の部活あるあるって感じで。

437:名無しさん@恐縮です
20/08/11 04:09:24 MzIWbuCP0.net
帯をぎゅっとねが
帯をぎゅっとねが
はいっていない

438:名無しさん@恐縮です
20/08/11 04:31:52 PkhI17fm0.net
チョッパリはランキング好きニダね

439:名無しさん@恐縮です
20/08/11 04:37:25 co/sfwNd0.net
大吾は

440:名無しさん@恐縮です
20/08/11 04:42:46.67 TdRIkx5b0.net
結局雷句はガッシュだけの一発屋で終わったな

441:名無しさん@恐縮です
20/08/11 05:01:09.91 ynkH0TCz0.net
女が作者の少年漫画ってみんなバトルがあっさり風味だよな
ジョジョあたりから始まった少年漫画の複雑な読み合いのバトルが
女性には描写できないのかなと思ってる

442:名無しさん@恐縮です
20/08/11 05:13:35.33 hAdlxFs80.net
>>441
?鋼の錬金術師とか鬼滅の刃もあっさり?

443:名無しさん@恐縮です
20/08/11 05:23:38.28 Ar3A7+pj0.net
>>324
充分伸びてるわ

444:名無しさん@恐縮です
20/08/11 05:40:47.63 byo9UZ3s0.net
タキシード銀のハリウッド映画化情報は何だったんだ?

445:名無しさん@恐縮です
20/08/11 05:45:38.27 FeQBnrGj0.net
ピントぴったしは?
スーパーライダーは?

446:名無しさん@恐縮です
20/08/11 05:47:21 YF/Z2Nhr0.net
BBねえのかよ

447:名無しさん@恐縮です
20/08/11 05:49:59 ynkH0TCz0.net
>>442
鋼の錬金術師は読んだことないけど鬼滅の刃は何ちゃらの呼吸をぶつけるだけじゃん

448:名無しさん@恐縮です
20/08/11 06:13:12.09 Yuhj45Mj0.net
H2が入ってる
否定されること多いけど自分も好きよ
買ってた単行本はコナンうしとら銀匙かな
とめはねはサンデーだったのかな

449:名無しさん@恐縮です
20/08/11 06:14:01 Yuhj45Mj0.net
あと改造も買ってた
若気の至りだw

450:名無しさん@恐縮です
20/08/11 06:34:51 i9Sbq2360.net
チチをもげをカラオケで歌う勇気がありません・・・・・・(´・ω・`)

451:名無しさん@恐縮です
20/08/11 06:59:25 81xI/evm0.net
ジャストミート好きだったけどな

452:名無しさん@恐縮です
20/08/11 07:09:46.82 ijPjWKYr0.net
>>380
同棲じゃなくて結婚でしょ。

453:名無しさん@恐縮です
20/08/11 07:12:41.11 ijPjWKYr0.net
>>407
知ってるよ。うっすらとだけど。

454:名無しさん@恐縮です
20/08/11 07:14:14.28 ijPjWKYr0.net
>>418
終盤でしょ。アニメのための引き延ばし。
それまでは普通の少年漫画だったよ。

455:名無しさん@恐縮です
20/08/11 07:14:53.40 ijPjWKYr0.net
>>422
ハッピーエンド。

456:名無しさん@恐縮です
20/08/11 07:18:11.54 ijPjWKYr0.net
>>448
とめはねは別の雑誌だな。
河合はモンキーターンを最後にサンデーを去った。

457:名無しさん@恐縮です
20/08/11 07:26:38 sEc+H3HZ0.net
パトレイバー
拳児
恐竜カーニバル
うのケン
というバラエティーに富んだ誌面

458:名無しさん@恐縮です
20/08/11 07:27:56 DmaLtaWn0.net
帯をギュッとね!が入ってないのは
納得いかない。今読んでも面白い名作だぞ

459:名無しさん@恐縮です
20/08/11 07:34:27.11 zCA8L1AK0.net
あーるは入ってないのかー。
あれで写真部入ったのにな

460:名無しさん@恐縮です
20/08/11 07:36:01.80 ijPjWKYr0.net
>>458
候補に挙がった作品は、
> 単行本の発行部数上位の20作品と筆者が推している『BE BLUES!~青になれ~』の計21作品
いくら面白くても売れてなければランクインしない。

461:名無しさん@恐縮です
20/08/11 07:41:52 p1dYdtnF0.net
らんまとじゃじゃグルだわ

462:名無しさん@恐縮です
20/08/11 07:46:28.50 jdRopgrM0.net
高橋留美子の圧倒的存在感

463:名無しさん@恐縮です
20/08/11 07:48:28.98 IpOGw9Wz0.net
男組から中国憲法が過大評価になりバキまで続く

464:名無しさん@恐縮です
20/08/11 07:51:26 N1AaE5oe0.net
帯をギュッとね、拳児、健太やりますが好きだったな。
らんまが当時の看板作品だったけど。

465:名無しさん@恐縮です
20/08/11 07:52:03 N1AaE5oe0.net
あ、南国アイスホッケー部を忘れてた…。

466:名無しさん@恐縮です
20/08/11 07:57:12.51 glQdPeIV0.net
男組に出てくる影の総理のモデルは、右翼の児玉誉志夫+安倍の祖父さんの岸信介元総理

467:名無しさん@恐縮です
20/08/11 08:00:06.07 OfYXmjY30.net
>>411
それ、週刊じゃないでしょ

468:名無しさん@恐縮です
20/08/11 08:03:28.29 M+Mei01j0.net
チャンピオンのランキングもやってやれよ

469:名無しさん@恐縮です
20/08/11 08:07:30.19 GdUu2GKA0.net
>>468
1番ならマカロニほうれん荘しか思い付かない。

470:名無しさん@恐縮です
20/08/11 08:07:33.70 OfYXmjY30.net
>>448
とめはねはヤンサンから廃刊でスピリッツじゃなかったかな

471:名無しさん@恐縮です
20/08/11 08:08:48.51 VjhQCYIO0.net
>>407
カイジブームでサンデーもこういうの始めたんだと期待せずに読んでたら意外と面白かった。

472:名無しさん@恐縮です
20/08/11 08:10:48 3lsmvdBs0.net
あんたは岩手の虎だべす~は涙出る

473:名無しさん@恐縮です
20/08/11 08:20:52 QxQwdOi20.net
>>14
真にサンデーを理解している者現る

474:名無しさん@恐縮です
20/08/11 08:21:53 SK4aztGv0.net
手塚のW3、赤塚のバカボンをマガジンから引き抜いてた

475:名無しさん@恐縮です
20/08/11 08:30:43.54 MOBBHVu50.net
モテモテ王国って息子がいるということはあのファーザーと結婚して子供を作った女性がいたってことだよな?

476:名無しさん@恐縮です
20/08/11 08:32:21.97 /YRJLo3A0.net
じゃじゃ馬グルーミンアップの漫喫、レンタルコミック、古本屋に置いてない率は異常

477:名無しさん@恐縮です
20/08/11 08:33:39.92 N44oCPKW0.net
>>468
ブラックジャックが1位はまず確定だろうな
普通ならドカベンが2位だろうが今なら世代の違いで刃牙辺りを推す奴が多いかもしれないし

478:名無しさん@恐縮です
20/08/11 08:35:16 wDSxMEzE0.net
サブマリン707

479:名無しさん@恐縮です
20/08/11 08:38:32 ywtJx5ci0.net
当たり前だがコナンは別格すぎる
これ投票してる奴はコナンがアニメ化した時まだ生まれてない奴も多いだろうな
それだけ長きに渡って売れ続けている

480:名無しさん@恐縮です
20/08/11 08:44:30.27 fRKojaI50.net
こんなことには誰も関心がないというのが投票数でよく分かる

481:名無しさん@恐縮です
20/08/11 08:46:17 3JbDcxDH0.net
プロレススーパースター列伝を一番繰り返し読んだな
空前のタイガーマスクブームがきっかけで新日本プロレス見始めて友達の兄ちゃんから教えてもらってこれにたどり着き、もっと知りたいやつはゴングなどを買うようになった

482:名無しさん@恐縮です
20/08/11 08:57:49.84 GsEsJkqP0.net
>>452
フランスでのフィジカルトレーニングのことだろ

483:名無しさん@恐縮です
20/08/11 09:00:29.86 /1BM4Ip/0.net
コナンって誰が読んでるんだろう?
ガキ向けとしか言いようがない幼稚なキャラクター設定だが話はガキにはちょっとややこしすぎるし
どういう層に向けて描かれてどういう層に支持されてるのかがわからん

484:名無しさん@恐縮です
20/08/11 09:02:07.11 vv2P9xY20.net
>>352
私も255円だと記憶してる
横島がGSになって活躍したりおキヌちゃんも人間になって唯一無二の能力身に付けたり面白かった
未来の横島がタイムスリップしてくる話とか好きだったな
最初から最後まで楽しめた

485:名無しさん@恐縮です
20/08/11 09:03:41 WV49Zk8z0.net
ラフって巻数も少ないのに売り上げ上位20に入ってるのか

486:名無しさん@恐縮です
20/08/11 09:04:09 hAdlxFs80.net
>>476
好きな人には悪いが絶賛意見読む度にそこまでか?と思う作品

487:名無しさん@恐縮です
20/08/11 09:07:39.80 K2bBWsWf0.net
>>485
12巻で1500万部売れてるみたいだな
電子化解禁でまた伸びそう

488:名無しさん@恐縮です
20/08/11 09:10:51 QFd2i3c/0.net
BBだろjk

489:呼ぶよ!
20/08/11 09:18:05.74 lmuy4ylI0.net
>>1
少ないだろ!
あとコナン負けんなよ!

490:名無しさん@恐縮です
20/08/11 09:23:23.94 1/K/DJeJ0.net
>>481
いいヤツ、タイガーマスク!(アントニオ猪木談)
絶対本人にいちいち談話とってないと子供心に思ってた

491:名無しさん@恐縮です
20/08/11 09:27:18.36 cXi9S4gt0.net
久米田先生・・・

492:名無しさん@恐縮です
20/08/11 09:36:16.19 A7jYZJiM0.net
サンデーは懸賞めちゃ当たったぞ
10回くらいは当てた、3,4回に一回は当たってた気がする
テレカが多かったけどらんま1/2の上下スウェットとかも当たったな
ジャンプはそれより圧倒的に送ってるのに一回も当たったことがない

493:名無しさん@恐縮です
20/08/11 09:42:34.68 lpN6lkUR0.net
>>478
(  ・∀・)b

494:名無しさん@恐縮です
20/08/11 09:43:41 /Jh1oCA80.net
犬夜叉なんて才能枯れてからの作品だろ

495:名無しさん@恐縮です
20/08/11 09:45:38 81xI/evm0.net
あだち作品なら一番好きなのは「ラフ」だな
もっと上位かと思ってた

496:名無しさん@恐縮です
20/08/11 09:46:16 ZeOp2rIs0.net
BBがない。やり直し

497:名無しさん@恐縮です
20/08/11 09:52:04.33 tM7yFJwR0.net
>>110
それ以前に池上遼一が赤いアヒルでやってた

498:名無しさん@恐縮です
20/08/11 10:07:13.07 yPAE6gEA0.net
>>367
ダメおやじは後半路線を大きく変更した
ひょんなことから知り合った大和グループの会長に気に入られて㈱ダメおやじの社長に就任
山荘で悠々自適の日々最期は家族そろって幸せに暮らすハートフルコメディ

499:名無しさん@恐縮です
20/08/11 10:07:58.97 pDJ5pWhM0.net
高橋あだち以前がまったく出てこないのは
当然古すぎるからってのもあるだろうが
サンデーの漫画という印象がないのもあるのかな

500:名無しさん@恐縮です
20/08/11 10:11:30.52 R3IWRZX30.net
>>458
帯ギュやこの作家名見かけると、どうにも黒パンツの藤田で金色の背表紙を思い出す

501:名無しさん@恐縮です
20/08/11 10:11:52.79 yPAE6gEA0.net
うる星やつら以前と以後でサンデーは雑誌のカラーが一転するからな

502:名無しさん@恐縮です
20/08/11 10:12:47.66 0swXPtWx0.net
>>499
男組のチャンピオン感

503:名無しさん@恐縮です
20/08/11 10:16:44.16 yPAE6gEA0.net
以前:男組、サバイバル、プロレスラースーパースター列伝、漂流教室
以後:うる星やつら、タッチ、さよなら三角、ただいま授業中、どっきりドクター

504:名無しさん@恐縮です
20/08/11 10:29:58 2Ba5lX3r0.net
しょうがない
うる星とタッチで売り上げガンガン伸ばしてたからな

505:名無しさん@恐縮です
20/08/11 10:30:22 00b1i2Rx0.net
>>503
サンデーコミックスが出たのが男組あたりからで、
それ以前は別の出版社から出ていた
したがってどんなヒット作も古いものは候補に上がらない
例をあげればオバQ

506:名無しさん@恐縮です
20/08/11 10:31:23 9cGUnagA0.net
>>500
一瞬黒パン一丁の藤田和日郎が脳裏に浮かんだ

507:名無しさん@恐縮です
20/08/11 10:33:45 HiFsRQ4L0.net
サンデーといえば安達三?

508:名無しさん@恐縮です
20/08/11 10:42:36 yPAE6gEA0.net
>>505
サンデーコミックスでじゃなく少年サンデーのマンガでだろ?何を言ってんだおまえは

509:名無しさん@恐縮です
20/08/11 10:44:00 fBNYvPoU0.net
できんボ~イ、ダメおやじ(後期)、プロレススーパースター列伝。
我ながらシブイ小学生だった

510:名無しさん@恐縮です
20/08/11 11:03:10 00b1i2Rx0.net
>>508
いやいやこういう調査って出版社が出してる資料
元にするわけだろ?
この場合小学館だからわざわざ朝日ソノラマや秋田書店の資料も調べてこれはサンデー連載とか調べるか?
こういう割り切りができない人はたいてい仕事の効率が悪い

511:名無しさん@恐縮です
20/08/11 11:08:41 81xI/evm0.net
そういえば子供の頃に初めて買ってもらった漫画は、「ドラえもん」と「ダメおやじ」だったな
しかも幼稚園とか入る前だからなぁ。ドラえもんはともかく、なんでダメおやじをセレクトしたかは謎

512:名無しさん@恐縮です
20/08/11 11:12:24 00b1i2Rx0.net
>>511
たぶんパパさんに対するママさんの皮肉w

513:名無しさん@恐縮です
20/08/11 11:18:15 pAz5c8hT0.net
トガリは?

514:名無しさん@恐縮です
20/08/11 11:28:14 e4BFsnwO0.net
メジャーってびっくりなことに連載開始は野茂がメジャーに行く前になんだよね

515:名無しさん@恐縮です
20/08/11 11:28:26 bUQePqQL0.net
>>490
そして妻(倍賞美津子)との恋も始まって。ウフフ…
ここは本当に聞いたと思う

516:名無しさん@恐縮です
20/08/11 11:29:49 bUQePqQL0.net
>>508
サンデーコミックスといえば静かなるドンのやつだろ

517:名無しさん@恐縮です
20/08/11 11:34:40.83 Sfbmgnwc0.net
>>475
記憶喪失を息子扱いにしてる
つまりお前もオンナスキーになれる可能性があるんだ

518:名無しさん@恐縮です
20/08/11 11:37:03.19 qWqr0IUm0.net
犬夜叉は人気凄いな

519:名無しさん@恐縮です
20/08/11 11:49:51.95 5HkbjI690.net
TO-Y は?巨乳ハンターは?ふぁいてぃんぐスイーパーは?なんか妖怪!?は?

520:名無しさん@恐縮です
20/08/11 11:51:35.30 OJWJNhil0.net
>>51
凄ノ王の雪代さん・・・

521:名無しさん@恐縮です
20/08/11 11:52:55.78 00b1i2Rx0.net
>>519
売り上げ上位20位までと言うとるがな

522:名無しさん@恐縮です
20/08/11 11:54:22.98 hCIOPLQM0.net
かごめってオッパイはOKなのにパンチラ無いんだよな。
あんな短いスカート履いてるのに

523:名無しさん@恐縮です
20/08/11 11:55:56.53 U8TK99Le0.net
スーパーフリーOBを応援したいならサンデーで決まり

524:名無しさん@恐縮です
20/08/11 12:15:11.70 BrJKYKd90.net
二次創作で大人気だったGS美神極楽大作戦が入ってないだと?

525:名無しさん@恐縮です
20/08/11 12:20:59.93 j2Po68Om0.net
ダメおやじやサバイバルやってた頃のって今のサンデーからは想像出来んくらいシブいラインナップ

526:名無しさん@恐縮です
20/08/11 12:23:45 7OkTHo4H0.net
>>426
それしか突っ込めないキッズが無理するなよw

527:名無しさん@恐縮です
20/08/11 12:27:03 X0x7FPNu0.net
これもうおっさんしか投票してないだろ

528:名無しさん@恐縮です
20/08/11 12:27:54 9ArnVIcq0.net
六三四の剣は、ライバル少年の父親が、竹刀での突きで青竹ぶち抜いてたのがいんしょうてき

529:名無しさん@恐縮です
20/08/11 12:28:15 J4vKIpo40.net
久米田の漫画って生理的に受け付けない
あのノリに耐えられない

530:名無しさん@恐縮です
20/08/11 12:43:58 2Ba5lX3r0.net
>>522
でもブルマ履いてるから

531:名無しさん@恐縮です
20/08/11 12:46:42.73 0Rrz+Y+j0.net
結界師はラストの消化不良感がなぁ
あれ打ち切りだったんかね?
お前それでいいの?って終わり方だったよね

532:名無しさん@恐縮です
20/08/11 12:47:57 xiRm98l10.net
本当のサンデーがなんたるかわかってない奴らが投票しているな

533:名無しさん@恐縮です
20/08/11 12:54:01.20 neEtnUF30.net
>>468
がきデカ一と刃牙のワンツーフィニッシュだな

534:名無しさん@恐縮です
20/08/11 12:56:08.41 oVxJESOq0.net
BB、六三四の剣、今日から俺は
がビッグスリー

535:名無しさん@恐縮です
20/08/11 12:56:20.42 L5QK9FPL0.net
>>101
河内好きだったからあの仕打ちは許せない

536:名無しさん@恐縮です
20/08/11 12:57:46.48 T3tLLMt90.net
高橋留美子とあだち充のマンガは苦手だ(´・ω・`)

537:名無しさん@恐縮です
20/08/11 12:59:09.50 hAdlxFs80.net
>>516
それはマンサンコミックス

538:名無しさん@恐縮です
20/08/11 13:03:11.41 hAdlxFs80.net
>>531
なんでそう思うのかが逆に不思議
あれは作者の狙い通りのエンディングでしょ

539:名無しさん@恐縮です
20/08/11 13:03:22.95 BK2wMak+0.net
昔はまんがは単行本での勝負ではないからな
大体サンデーコミックとか秋田書店から出てたぐらい、よほどの名作でもない限り買わない
単行本の部数で候補出しちゃうとそりゃ候補から漏れる有名どころ続出だろう

540:名無しさん@恐縮です
20/08/11 13:04:04.05 xzoOWjtJ0.net
ちょっとヨロシクが入ってない
花田くん、何て格好をしてるんだね?
今日から我々はカバディ部だ

541:名無しさん@恐縮です
20/08/11 13:12:52.27 74HdzQI70.net
>>4
逆だろ
ルカが出て来てマリアが空気になった辺りから全て蛇足

542:名無しさん@恐縮です
20/08/11 13:25:47.74 I46tLtC+0.net
道士郎でござる面白かったけどな

543:名無しさん@恐縮です
20/08/11 13:28:36.19 z0jGGq0v0.net
パトはメディアミックス作品だが、俺の中でのパトレイバーはコミック版だわ

544:名無しさん@恐縮です
20/08/11 13:36:01 +NsqhFRh0.net
>>531
次の作品であるBIRDMENの方も盛り上がらずに終えたとの事
途中まで読んでたらいつの間にか終わってた

545:名無しさん@恐縮です
20/08/11 13:40:34 U8TK99Le0.net
>>101
サンデーの支配者たる冠茂サマに愛されてたからなぁ

546:名無しさん@恐縮です
20/08/11 13:53:29.12 1wmye7tY0.net
作者部門があれば、高橋、藤田、あだち、ゆうきの順だろうか

547:名無しさん@恐縮です
20/08/11 13:54:48.01 8Vf/Imnt0.net
>>514
マジで?
タイトル負けしなくて良かったな

548:名無しさん@恐縮です
20/08/11 13:56:05.47 SK4aztGv0.net
バンパイヤの手塚、ゲッターロボの石川賢もええね

549:名無しさん@恐縮です
20/08/11 14:36:57.79 00b1i2Rx0.net
>>525
がんばれ元気が看板作品だったからね
70年代サンデーは劇画ブームの波に飲まれて迷走していた
サンデーは元々長嶋茂雄が表紙で始まった雑誌であり手塚藤子石森のトキワ荘系の王道マンガが載るべき雑誌
高橋留美子の登場でいち早く脱劇画ができた

550:名無しさん@恐縮です
20/08/11 15:25:08.00 MOWUmN0d0.net
>>549
幼少期に親父が死ぬメソッドは俺フィーやらメジャーやらに継がれていった

551:名無しさん@恐縮です
20/08/11 15:26:58.19 W2uc3iH30.net
>>358
え?吉田聡ってこの頃もサンデー本誌で描いてたのか

552:名無しさん@恐縮です
20/08/11 15:27:05.45 bUQePqQL0.net
>>528
お母さんの行水姿が性の目覚めでしたわ

553:名無しさん@恐縮です
20/08/11 15:53:51.87 OJWJNhil0.net
>>540
何てついてないんだ・・・

554:名無しさん@恐縮です
20/08/11 15:54:42 KxZhKYg50.net
創刊の59年も含めた60年代アンケート

おそ松くん
伊賀の影丸
オバケのQ太郎

ありゃ? ギャグ系はおそ松くんがダントツで強力だけど、スポーツアクション系は案外他がのしてたのか。
それでマガジンに負けたという歴史だったかな?

555:名無しさん@恐縮です
20/08/11 17:35:59 I+DPpljr0.net
この頃が最盛期
まことちゃんまでだろうね。
百恵ちゃん
かわいいかったなあ。

i.imgur.com/Ugga5Gb.jpg

i.imgur.com/XWDeKqI.jpg

i.imgur.com/csQkZVs.jpg

i.imgur.com/3GkvfsO.jpg

556:名無しさん@恐縮です
20/08/11 17:39:04.73 53o5tXs10.net
>>408
『タッチ』が出てきたくらいに
『番外甲子園』に『勇太やないか』が終わっていって
野球漫画はもう読めないのかと子供心に悩んだ時期があったw

557:名無しさん@恐縮です
20/08/11 17:42:40.64 D2fmELeT0.net
1位レッツラゴン
2位うる星やつら
3位人造人間キカイダー
4位漂流教室
5位おれは直角
異論は認めない。

558:名無しさん@恐縮です
20/08/11 17:42:57.70 574c7Ii90.net
俺は直角が上位にない時点でにわかが投票

559:名無しさん@恐縮です
20/08/11 17:43:35 pH9dA3cf0.net
>選択肢として用意したのは、単行本の発行部数上位の20作品と筆者が推している『BE BLUES!~青になれ~』の計21作品。
>21位 BE BLUES!~青になれ~

筆者のゴリ押しが見事に最下位で草

560:名無しさん@恐縮です
20/08/11 17:48:21.40 /PvYzPl90.net
長寿作品だったのにGS美神が入ってない

561:名無しさん@恐縮です
20/08/11 17:54:46 cGWHi+fq0.net
21作品に絞って21位までとか意味わからんな
オープンでやれよ

562:名無しさん@恐縮です
20/08/11 17:57:15.96 EqiqiIHZ0.net
>>557
2位から5位まではわかるのに1位だけがわからない

563:名無しさん@恐縮です
20/08/11 18:11:46 QkQ9Wjlo0.net
>>558
ペイアノ

564:名無しさん@恐縮です
20/08/11 18:12:19 00b1i2Rx0.net
URLリンク(i.imgur.com)
この頃は劇画ばっかり

565:名無しさん@恐縮です
20/08/11 18:30:07.73 E59sKr4C0.net
>>557
赤塚不二夫が生前「自分のベストはレッツラゴン」と言ってたみたいな話を
どっかで読んだような
あと6位はこわしや我聞で

566:名無しさん@恐縮です
20/08/11 18:32:45.25 E59sKr4C0.net
>>564
漫画がどうこうより小さく書かれた「小野田さん生還!」の文字が眩しいw

567:名無しさん@恐縮です
20/08/11 18:45:12.32 2L+Wmves0.net
がんばれ元気

568:名無しさん@恐縮です
20/08/11 18:45:32.64 u/ITT5IE0.net
>>540
これ

569:名無しさん@恐縮です
20/08/11 18:48:31.73 eH8ZSot30.net
島本和彦
中津賢也
鈴宮和由
楠桂

570:名無しさん@恐縮です
20/08/11 18:49:32.02 eH8ZSot30.net
安永航一郎

571:名無しさん@恐縮です
20/08/11 18:58:29.31 HGoDRo3C0.net
>>1
私は55歳
小2だったかな、日野日出志先生の人形地獄にはビビりまくった
以降サンデーには近寄れなかったなあ

572:名無しさん@恐縮です
20/08/11 19:07:48 JaFEqknI0.net
昔はコナンは進展しないなら後回しでいいやだったけど今のサンデーだと真っ先に読むようになったわ
ガッシュハヤテMAJORやってた頃が1番面白い

573:名無しさん@恐縮です
20/08/11 19:14:07 lbfbQQ2S0.net
これはダイナマ伊藤

574:名無しさん@恐縮です
20/08/11 19:22:18 WgjUatxI0.net
留美子は天才だと思う

ギャグさえ描かなければ

575:名無しさん@恐縮です
20/08/11 19:37:32.66 hic7MpbM0.net
>>571
42歳だが小5の時の臨海学舎に日野日出志の地獄の子守唄持ってきた奴がいて、それ読んで本当に死ぬのかと恐怖したわ
高校の時にあの漫画がフレドリック・ブラウンの小説の翻案だったということを知った

576:名無しさん@恐縮です
20/08/11 19:56:14 y7doapE/0.net
ウチ(小学館)で「先生」と呼んでいいのは、あだち充と高橋留美子だけ!

とか80年代?ぐらいに編集者が言ったとか何とか
今なら青山剛晶も入るか?
小学館の作家軽視は今も連綿と続いているっぽい

577:名無しさん@恐縮です
20/08/11 20:03:02 LZDIyPuE0.net
サンデーはジャンプと違って同じ人にばかり描かせてるな
新人発掘する気無いのか

578:名無しさん@恐縮です
20/08/11 20:12:51 00b1i2Rx0.net
>>577
その辺はアオイホノオにある
新人賞の賞金が低いw

579:名無しさん@恐縮です
20/08/11 20:18:55.48 nB+r4v4D0.net
>>564
劇画ばかりに見えないけど
劇画のが少なくないか

580:名無しさん@恐縮です
20/08/11 20:20:17.55 1tHc615V0.net
高橋あだち二人の漫画がつまらんからサンデーは避けていた って自分みたいなのもいるはず
絵がヘタクソだし、内容も恋愛バトル野球全てどっちつかずの中途半端

581:名無しさん@恐縮です
20/08/11 20:55:08.84 0ETAjDpD0.net
>>564
男どアホウ甲子園は秋田から単行本出てたんでサンデーでやってたとは思わなんだ

582:名無しさん@恐縮です
20/08/11 21:04:55.74 6U6pv/r50.net
はしれ走
火の玉ボーイ
ちょっとヨロシク
プロレススーパースター列伝
美神
陽気なカモメ
スプリンター
この頃が個人的全盛期

583:名無しさん@恐縮です
20/08/11 21:07:00.60 A2Hjj3pb0.net
うっちゃれ五所瓦がないとかあり得ん

584:名無しさん@恐縮です
20/08/11 21:14:17.26 YfMn7H9H0.net
帯ギュがない
やり直し

585:名無しさん@恐縮です
20/08/11 21:17:18 sRDLwGs50.net
>>580
高橋はともかくあだちの絵が下手くそとはとても思えんが

586:名無しさん@恐縮です
20/08/11 21:30:27 4FE8eSt10.net
>>15
プールの回はめちゃくちゃ笑ったけどな
満員のプールにショー?の出演者が良い子のみんな~って入っていくやつ
クルクルくりんと比べるとお色気が足りなかった
少年団に1人ロリパンチラ担当の少女を入れるべきだった

587:名無しさん@恐縮です
20/08/11 21:31:13.90 0ETAjDpD0.net
絶対可憐チルドレンも八神くんの家庭の事情もうえきの法則もないとか

588:名無しさん@恐縮です
20/08/11 21:31:47.04 4FE8eSt10.net
とどめーん!
まことちゃんが入ってないのら。。。

589:名無しさん@恐縮です
20/08/11 21:34:03 cHITc0HV0.net
陸軍中野予備校が入って無いとか
(´・ω・`)

590:名無しさん@恐縮です
20/08/11 21:50:33.46 rZCJeoWl0.net
アイスホッケー部はないの

591:名無しさん@恐縮です
20/08/11 21:58:22.35 rKswoE3S0.net
うる星、タッチ、オバQ

592:名無しさん@恐縮です
20/08/11 22:08:02 hii4YKWH0.net
URLリンク(dotup.org)
高橋留美子先生

593:名無しさん@恐縮です
20/08/11 22:19:13.65 E59sKr4C0.net
この頃の先生なら俺行けるわ

594:名無しさん@恐縮です
20/08/11 22:24:03.05 EsukhB2y0.net
個人的に思い入れのあるサンデー作品10選
がんばれ元気 泣ける場面がそこかしこに散りばめられてて、今でも通しで読むと泣きそうになる作品
まことちゃん お下品なギャグ作品にもかかわらず、妙に絵が上手いのが衝撃的だった
できんボーイ 多彩な擬音表現と「 し  り 」
六三四の剣 定期的にサンデーを買うきっかけとなった作品 修羅くんの父はダイナマ伊藤に似てると思う
ふたり鷹 単車の描写のカッコよさ この作品で単車の耐久レースに興味を持った
炎の転校生 個人的にパロディ系作品の最高峰だと思う 「心に棚をつくれ」は今でも我が座右の銘
ちょっとヨロシク 「ブリバリーズ」が好きだった 作者がこの作品の前に「湘爆」描いてたのは後から知った
うしおととら あれだけ広げた風呂敷をここまで綺麗に畳めた作品はそんなにないかも知れない
今日から俺は 何はともあれ、今井には幸せになって欲しい
金色のガッシュ 熱く泣ける部分と珍妙なギャグとのバランスが絶妙 風呂敷畳みも見事だった
長くなってしまった すまぬ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch