【ドラマ】<半沢直樹>半沢&大和田まさかの共闘“倍返し”炸裂にSNS興奮!伊佐山「土下座野郎」と裏切り #さくら [Egg★]at MNEWSPLUS
【ドラマ】<半沢直樹>半沢&大和田まさかの共闘“倍返し”炸裂にSNS興奮!伊佐山「土下座野郎」と裏切り #さくら [Egg★] - 暇つぶし2ch937:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:06:27 hvO2Cga/0.net
俺が言いたいことはひとつ

居酒屋や料理屋で大きな声出すな

938:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:06:40 YNlS7FjX0.net
>>925
島耕作みたいに肩書が変わるドラマw

939:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:06:59 bG5TAIja0.net
まんまカイジの沼

940:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:07:08 d3BfBu9N0.net
給料は下げろとは思うけど

赤字路線を安易に切り捨てられないってのは

半沢がいう社会の為ってお題目だよな

それが即コストカットしろってのは

半沢のキャラが変わりすぎ

とは思った

941:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:07:12 hkbxhmX00.net
>>929
原作だと個人的にロスジェネより銀翼方が面白いとは思えたな
過剰演出続行だろうけど、脚本もまた変えるだろうし中身はどうだかね

942:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:07:23 WU68MzI/0.net
>>936
え、そうだったっけ?

943:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:08:01 NwMU0CsK0.net
来週からの2部の方が面白そう。
ギャンギャン怒鳴りすぎの
歌舞伎役者もいないだろうし。

944:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:08:02 93dq958R0.net
飲み屋のオープンスペースでハケの事業先の話するのはいかがなものか

945:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:08:10 LlOVaq4g0.net
>>937
めちゃくちゃ腹立つな
のぞみの3人組リーマンみたいに

946:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:08:11 5MjYo08Q0.net
常務は敵なの味方なの?あと小料理屋の女将がいろいろKeyになってくるのかな?

947:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:08:13 p4W/5udT0.net
>>936
セントラル証券の部長だ

948:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:08:14 BpJ5wZ9u0.net
>>933
それじゃオネエ専門のドラマになってしまう

949:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:08:19 gtZ8mo5x0.net
>>942
頭取は次長言うてたけどな
やらかしたか?

950:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:08:42 TPlN+roR0.net
>>936
次長じゃね?セントラルは部長?

951:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:08:42 oVGdEW8b0.net
>>934
フィルターかなんかかかってるのかみんな妙に目が赤い

952:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:08:45 PC2G6WYw0.net
>>942
よく見てみ、役職部長

953:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:09:07 dURa+Kr90.net
>>948
いやむしろそれが見たい

954:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:09:07 EiIOet0U0.net
近藤なんか毎回充血してた

955:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:09:10.02 GjXstpX60.net
>>937
井川遥、誰かにリークしそうだよな

956:世界に地獄を!男全員にホモセックスを強制しろ!
20/08/10 00:09:20.81 BR28zPw/0.net
半沢が毎回崖っぷちなのが良いところだろ
社会的地位と言う日本人にとって1番刺さるところであと一歩で失うところにいる
地方出向でも良いとか言っちゃう上戸彩もそう言うファンタジー

957:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:10:08.95 EiIOet0U0.net
井川遥は重要場面で半沢助ける役だろう

958:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:10:09.35 p4W/5udT0.net
>>952
だから違うって
東京セントラル証券
部長 半沢直樹
東京中央銀行
営業第二課第一グループ
次長 半沢直樹
って感じで書いてある。

959:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:10:20.53 5MjYo08Q0.net
小料理屋の会話
誰かに聞かれてないかと毎回ヒヤヒヤする。

960:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:10:23.66 PRa6D6Hj0.net
>>955
実際そんなシーンあったな

961:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:10:24.68 ye1wQugI0.net
>>461
まんぐり返ししてたヒガシは今もいるけどね

962:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:10:26.41 PC2G6WYw0.net
>>950
辞令には、役職 部長って書いてある

963:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:10:38.09 IpYDKamR0.net
>>949
そうそう
次長言いながら渡した紙には部長て書いてあったような

964:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:11:01.12 OyaVYbPg0.net
なんだかんだ芸スポのトップに来てるなら色んな意味で面白いんだろうな
K-ドラマと違って本当に人気があるの分かるわ

965:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:11:07.33 rhuiIvbN0.net
蓮舫というより百合子イメージだろ
柄本も2F寄せにアレンジしてるし
何にしてもイカロスがメインストーリー。今までは前菜やで

966:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:11:15.72 PC2G6WYw0.net
>>958
見直したけど、役職 部長。

967:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:11:25.69 V4xSoMAk0.net
>>956
ファンタジーって言うけど、よっぽどエラいローンでも組んでない限り、大して関心ないと思う

968:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:11:42.08 ALR6niuFO.net
大和田「私を利用して下さいと言ったのは貴方ですよ。ククク。」
と言ってトコトン利用する戦略だな。

969:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:11:44.89 ye1wQugI0.net
>>474
筒井もなかなかのオッサンになってる

970:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:12:05.33 c1WGsaIc0.net
ジャップドラマは大袈裟でつまらん

971:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:12:19.53 p4W/5udT0.net
>>966
だからそれは移動前の役職だってw
東京セントラル証券の部長な。
よく見てみろよ。
その下に移動先と役職が書いてあって次長と書かれている。

972:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:12:53.76 EiIOet0U0.net
>>970
大袈裟って、見てるのか?

973:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:13:19.89 5MjYo08Q0.net
>>970
見てるw

974:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:13:32.23 WU68MzI/0.net
>>966
>>439のは次長ってなってる

975:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:13:34.62 /6q16Qdt0.net
リーク児嶋がリークしまくる

976:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:13:36.82 hvO2Cga/0.net
部長か次長か
だれかTBSにコピー取りのバイトで潜入して盗んで来いよ

977:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:14:15.88 gtZ8mo5x0.net
>>972
4話まで見てるねこれはw
捻くれ過ぎやな

978:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:14:21.03 127K/i5/0.net
コメディーだと思ってみることにしてる

979:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:14:23.94 dURa+Kr90.net
黒崎が主役の話作者に書いてほしいわ
なんでオネエ言葉になったのか知りたい

980:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:14:50.17 RgIgAZDj0.net
>>35
国土交通省に就任する人かと思った

981:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:15:42 RuPkfrUO0.net
ただのカイジだろ

982:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:15:42 1l5GmoAb0.net
肩書きと職階は違う。

983:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:15:58 OyaVYbPg0.net
>>978
前から現代歌舞伎コメディでしょw

984:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:16:36 0B8d2TBx0.net
>>978
シリアスなギャグってやつだな

985:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:17:24 XFC3ZpL40.net
半沢に怒鳴られてビクッとなってた大和田さんが可愛かったw

986:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:17:58 1IRoVfQh0.net
>>1
原作の方がスマートで良かった

987:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:18:05 0t+3RPFc0.net
大和田が頭取と話す時に、顔がブルンブルン!ってなったけど、あんなのどうやってんだよ
演技の教科書のどこに載ってんだ

988:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:18:08 TPlN+roR0.net
>>962セントラルでの部長ね

989:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:18:58.54 J99EKztG0.net
半沢直樹の3つの信念
正しいことを正しいと言えること
組織の常識と世間の常識が一致すること
ひたむきで誠実に働いたものが評価されること
いや、まさに至言だね、その通りだよ
どっかの総理大臣に聞かせてやりたいよ

990:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:19:45.45 Qx4ZWvKe0.net
>>989
民主党時代のな

991:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:19:47.81 ntd+Ou4i0.net
>>989
平然と法を犯すは?

992:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:20:03.55 K7H4DNrB0.net
氷河期世代としては半沢のセリフは嬉しかった

993:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:21:53.40 7uLL1tzH0.net
大和田の棒読み「えー」はワロタw

994:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:22:08.99 o7gI0jLN0.net
>>268
むしろ悪役側で欲しかったわ
伊佐山がこの人だったらもっと伝説になってたと思うよ

995:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:22:11.97 hbH7fAKO0.net
やっぱりちょくちょくどや顔でネタバレを書くやつがいるな
ネタバレが怖いからもう見るのやめとくか

996:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:22:46.12 EiIOet0U0.net
「ロスジェネの逆襲」だから

997:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:23:06.99 2DU0st2C0.net
二人で倍って普通じゃん

998:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:25:26.69 D9VKlVi20.net
歌舞伎は一人でいいわ
テレビだと濃すぎる

999:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:28:06.99 z4xOzUTF0.net
大和田に約束させた2つ目って何だったの?

1000:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:29:20.78 Y7kTGfJh0.net
なんか、敵対からの電撃合体とかプロレスっぽいストーリーだな。
大和田のリック・フレアー感がたまらん

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 15分 43秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch