【ドラマ】<半沢直樹>半沢&大和田まさかの共闘“倍返し”炸裂にSNS興奮!伊佐山「土下座野郎」と裏切り #さくら [Egg★]at MNEWSPLUS
【ドラマ】<半沢直樹>半沢&大和田まさかの共闘“倍返し”炸裂にSNS興奮!伊佐山「土下座野郎」と裏切り #さくら [Egg★] - 暇つぶし2ch800:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:45:27 gH9fKgLi0.net
>>787
雇われ社長いくらでもいるけど?
賢い人こそ起業しないけどな
リスク大きすぎる

801:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:45:27 ieH5ms2U0.net
>>777
新選組!じゃ組織トップの将軍役だろ

802:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:45:33 LE17Z5BO0.net
おもしろかったwww有り得んが痛快なる脚本

803:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:45:40 P9OaZ0GC0.net
>>791
それで給料もらえるん?

804:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:45:43 jotCClrX0.net
>>606
あのコント今考えても神だったなww

805:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:45:58 CloZVBQJ0.net
土下座しろとイソヤマが言われた時
立ち上がって何と言ったの?
滑舌が悪くって聞き取れなかった

806:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:46:05 6hTWzSAb0.net
原作では出てこないらしいけど
大和田は絶対必要でしょ

807:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:46:07 aI83p1D80.net
>>769
江口のりこやろ?安藤サクラに顔激似やけどかなり曲者な性格とか他での作品の共演者が言ってたな

808:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:46:07 b40CRkLz0.net
>>773
原作だと半沢を信頼している上司がいて
そいつが会議に半沢を呼び入れる

809:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:46:08 MXMD4ZD70.net
香川のTwitter面白すぎるw
普通に草生やしてるしwww

810:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:46:12 vHOTSVBq0.net
>>798
30年前ってもう90年代だったなw
やれやれ、歳を取ったもんだ…
45年前だな

811:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:46:24 jotCClrX0.net
>>803
役員報酬でるでそ

812:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:46:29 Wx5PYj130.net
最終回は前作の最高視聴率超えるかな?
テレビ離れ進んでるし難しいか

813:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:46:47 SsPcnWqw0.net
さるのすけ芝居下手過ぎ。香川みたいには出来ない

814:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:47:09 ieH5ms2U0.net
>>625
大河ドラマにも出てる。今年は前田利家役だな今んとこ空気だけど

815:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:47:16 RNe4vho10.net
ここまで漫画ドラマ化してたら文句ないわw
香川ありきのドラマでもある、嫌いな役者だけど

816:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:47:20.57 jotCClrX0.net
>>813
お前は今すぐ歌舞伎を探して見ろ

817:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:47:28.64 F/4jAcyz0.net
>>769
身長170あるから
ああいう衣装がはまるよね
安藤サクラより10センチくらい高い
てか本当に舞台出身者がガンガンと

818:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:47:29.64 94i7er5e0.net
面白いけど展開早すぎんよ
スケジュール的な都合かもしれないけど新しいドラマやるより
これ2クール分やった方がいいんじゃないの

819:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:47:30.07 Wx5PYj130.net
半沢直樹は大和田を愛でるドラマだよな

820:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:47:30.34 WsctxUCn0.net
柄本のモデルは小沢なん?

821:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:47:37.42 JS+C643B0.net
ドラマオリやるようなったらお終い

822:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:47:38.20 U4mct75iO.net
>>787
まぁフィクションだけど
半沢がスーパーマン過ぎ
あんな奴なら何やっても成功しそう
羨ましい

823:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:47:49.98 P9OaZ0GC0.net
>>811
俺もなりたいです

824:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:48:01.45 rk5tTJz+0.net
なんか酷くつまらないけど
誤解しないで欲しいんだ
原作は普通に面白いんだが
勝手に改悪してる脚本がクソなだけ
ぜひ原作を読んでほしい

825:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:48:36 Wx5PYj130.net
ミッチーにはボーナスあげてもいいよな

826:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:48:38 2rjCHBkX0.net
>>666
なんで4話にもなってこういう人が絶えないのかw
1話からずっと見逃しはないよ

827:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:48:46 eLFx+Uvo0.net
面白かったよ満足
でもずっとダイジェスト版みたいで
なんか落ち着かないドラマだね

828:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:48:52 N9/9ZEpO0.net
堺がちょいちょいガラガラ声になってるのが気になる…
叫びすぎて喉やっちゃったんだろうか

829:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:48:59 vHOTSVBq0.net
>>824
いやこれはこれで面白いよ
これは顔芸を楽しむものだから

830:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:49:07 VeINByzm0.net
>>824
無理して見るな

831:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:49:08 pIxuZTsm0.net
>>183
顔真っ赤だぞw
その件についてはもうわかったから
もう自分で掘り返すな。

832:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:49:11 dGvfSi5T0.net
時効管理課サネイエ

833:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:49:19 Wx5PYj130.net
>>824
なんで見てるの?

834:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:49:20 ThODVrJt0.net
もう最終回まで撮り終えているんかな?

感染者出て延期になるとかは避けてもらいたい
顔面3密ドラマだし

835:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:49:22 c9JwiIJn0.net
エンターテイメントドラマ
良いと思うよ

836:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:49:28 t/Bh9lDj0.net
>>770
滝藤のオラオラうつ病よりまっしだな
いらんけど

837:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:49:35 75+Egxnd0.net
中野渡が無能にしか見えない

838:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:49:38 13NZFlJC0.net
金融のこと銀行のこと全然知らないけど作り方次第で面白くできるんだな
TBSはドラマとバラエティー(ヤラセ込み)だけやってりゃいいよ
ほとんどドラマ見ないのに好きなドラマはほとんどTBSだから

839:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:49:43 2drGS5cR0.net
>>824
黒崎から遊びだしてるから
今さらすぎる

840:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:49:44 Xp74keMs0.net
原作だと帝国の件で頭取が辞めるから
ドラマではそれを見越して大和田が半沢を帝国担当に推して、最終的に自分が頭取になってドラマ終了かなと思う

841:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:49:44 P9OaZ0GC0.net
>>666
タイムシフト

842:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:49:48 IN9oTa2M0.net
>>548
真田丸再放送。
加藤清正は全カットでいいのに。

843:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:49:50 RNe4vho10.net
>>827
それだw
まさにダイジェスト版にしか見えない

844:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:49:58 pY52ev7j0.net
堺の演説シーンは映えるわ
氷河期演説は、今回の白眉


リーガルハイでも有名な演説シーンがあるけど、脚本家は意識したのかもしれん

845:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:50:08 7q1PCu/h0.net
>>245
にしても当選2回で国交大臣はいくらフィクションでもあり得ない罠
小物大臣ならあり得るけど、さすがに国交大臣は無い

846:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:50:16 WL8KXoNX0.net
何で皆あんなに半沢には謝罪ばかりしてんだろw
不自然過ぎてワロタわ

847:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:50:50 ueBLaSk50.net
>>818
2クールやってたら見てるほうはバテバテだ、体力保たない
今回の話ですら大笑いだってのに

848:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:51:07 C3laqSJh0.net
>>66
遊び心ある東大生は無敵やな

849:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:51:18 WsctxUCn0.net
>>837
北大路は若いころから棒役者

850:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:51:23 vHOTSVBq0.net
>>837
いや逆にすげえ有能じゃん
どんなに問題起こっても絶対自分の手は汚さない
トップたるものは何もしないのが1番有能
手を汚さない限り自分の地位は安泰だから

851:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:51:26 Wx5PYj130.net
ムロのドラマも見てあげてください><

852:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:51:29 pY52ev7j0.net
>>843
前作でも、まったく同じ感想言ってるやつがいっぱいいた

ダイジェストに見えるのは持ち味と言ってもいい

853:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:51:30 CloZVBQJ0.net
原作あるからネタバレを読んでしまうんじゃないかと
ドラマの感想を迂闊に5chに書き込めない

854:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:51:51 c9JwiIJn0.net
今回の半沢は前作で好評な部分を上手くフォーカスして誇張させることで評判が良い感じ

855:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:51:55 qq4jraX70.net
>>808
なるほど
まぁ普通に考えて、銀行であんなに派手な活躍してたら、敵だけじゃなく上司や幹部の一人や二人から信頼されるわな

856:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:52:00 ryHEaZji0.net
>>824
別物として見ろ
原作は好きだけどドラマは過剰演出、顔芸、糞脚本楽しむべきだ

857:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:52:20 NBku7z+A0.net
>堺は時代劇はいいけど、殺陣がまったくできないのが痛い
卜伝でも時代劇ヲタに殺陣を叩かれまくってた

そりゃ剣聖役だから厳しいヲタには見とがめられるんだろうけど

原作にない剣道の件は

このドラマでは効いてるし

そんなもんで良いのでわ

鬼平とかやったら良いよ

アニメの方のテイストの奴

858:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:52:24 gd9QRTT10.net
>>844
南モンブラン市のシーンね
あそこは堺の演技が凄いけど、まわりのモブの爺さん婆さん役の役者がトチらなかったところも良かった

859:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:52:29 Wx5PYj130.net
>>808
前作での吉田鋼太郎のポジションか

860:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:52:47.78 iHs3BTTv0.net
やっぱ面白いわ
社会派なテーマが底辺にある気取ったドラマとか理屈っぽいもんなんかいらん

861:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:52:49.35 CloZVBQJ0.net
>>849
周りがコメディドラマにしようと顔芸披露しているのに
頑なに顔芸してないよね

862:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:53:10.60 VeINByzm0.net
>>854
前作の半沢に下町ロケットテイストが入ってる

863:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:53:29.73 Wx5PYj130.net
>>861
顔芸する頭取なんて嫌だろ

864:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:53:30.37 6Ma2wMtO0.net
見事に大和田劇場だったなw

865:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:53:38.72 75+Egxnd0.net
>>850
まぁ、そうなんだけどさ

866:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:53:40.12 RNe4vho10.net
>>852
いやいや前作はもっと貯めてたろうが
ラスボス追い込むまでw

867:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:53:43.88 zGuEeuDp0.net
今の若い人は知らないかもしれない。
バブル期の銀行、証券、不動産、保険業界は、ものすごい高給取りだった。
都市部では、JRや大手私鉄の駅ごとに支店が線路の両脇に2店舗ずつ普通にあった。
だから、ポストも2倍あった、行員も2倍採用していた。
顧客も、資産家でなくても、定期預金をどんどん入れる好景気だったからボーナス時期は、
定期預金を組むと額によって食器やコーヒーカップなどの特典景品がどんどん配られた。
それが今ではポケットティッシュに変わった。
それが今や主要駅のみにATMだけを設置して、1市町村2~5店舗くらいになってしまった。
で、支店だった所は、たいていコインパーキングになっているだろう。
有名銀行の支店が1時間200円のコインパーキングになるなど、誰も予想していなかった。
昭和から平成初期に全盛し、平成中にどんどん統廃合され、今に至った。
という回想でした、すみません。

868:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:53:58.95 aI83p1D80.net
伊佐山は謝れって散々言われても歯をガチガチ鳴らして何言ってるか分からんのが往生際悪すぎでもうw小学生かよ

869:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:54:20.09 9JBJzhMV0.net
>>179
部長

870:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:54:38.05 x2wADeU+0.net
中野渡頭取はできる人物とはまるで思えない。
なりゆきにただただ、身をまかせているだけにみえる。
饒舌でないのは馬鹿を隠すためか。
子会社のセントラル証券に出向させ、このたば東京中央銀行に戻したのは「半沢くんなら銀行内部の腐敗を外部から糺してくれるはずだ」と実ははじめから踏んでいたから、ではない。
いったいなんで、頭取の地位にとどまりつづけることができているのか。さっぱりわからない。

871:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:54:47.31 Wx5PYj130.net
>>869
次長だぞ

872:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:54:48.09 7q1PCu/h0.net
>>58
実際河野太郎はヴィッツで官邸入りしたから、スバル車で入ることはまぁあり得なくは無い罠

873:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:54:48.14 rA7iQIZy0.net
メガバンクが500億の債権放棄くらいであんなに騒ぐかね
一桁足りないと思った 実際これまで何度もあったしね

874:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:54:49.22 bYNbPwxp0.net
帝国重工に帝国航空だからな
次は帝国鉄道でドラマやって欲しい

875:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:54:53.58 CLEzpT9m0.net
>>812
30超えれば御の字だが今日の数字次第かな?
俺は25%ぐらいと見ているがここで30%近い数字が出たら7年前の再来がある。
あとはダイジェスト放送してどれだけ途中から見る視聴者になるフォローできるか?

876:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:55:09.74 RNe4vho10.net
ラブリンの出番はもうないのかね

877:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:55:12.05 Dh5fkMc60.net
中国weiboでも現在トレンド22位
人気あるんだな

878:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:55:35.57 vHOTSVBq0.net
>>870
安倍でも首相やってる
つまりそういうこと

879:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:55:40.61 CloZVBQJ0.net
半沢が子会社に左遷された理由は今後出てくるの?
まだ出てきてないよね

880:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:55:50.25 75+Egxnd0.net
今から、もう続編はないと思うと残念だ

881:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:56:16 t/Bh9lDj0.net
毎度頭取ディスる人いるな

882:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:56:27 dGvfSi5T0.net
>>790
いらない。
スタッフもここ見てるんじゃね?
九州弁が鬱陶しいというレスが結構あった
(と思う)ので、喋りが標準語になってるw

883:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:56:27 x2wADeU+0.net
>>870
(訂正)
半沢を子会社のセントラル証券に出向させ、このたび東京中央銀行に戻したのは

884:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:56:30 ZE806rmk0.net
陸王でもこはぜ屋への融資断ったの帝国銀行だったっけ?

885:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:56:57 qq4jraX70.net
電脳雑技集団って中国からクレームがきそうだな

886:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:57:10 iYzyrT+n0.net
>>791
一週間に一回は行くもんよ

887:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:57:14 pY52ev7j0.net
>>866
それは後半の印象が強すぎて前半を忘れてる

たった一クールで二部構成だったんだぞ

888:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:57:15 CzfbQHWj0.net
この枠いろんなドラマに香川さん出てたけど、やはり相手として映えるのは堺さんだな。

889:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:57:21 CLEzpT9m0.net
>>874
リニアネタで池井戸に書いてもらうか、東海道新幹線建設ドラマを福澤演出で描くかのどっちかだな

890:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:57:39.60 3m8bpvFV0.net
>>362
原作の岸川娘は玲奈
ラジオドラマの嫁は美咲

891:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:58:11.82 77EGaob50.net
>>873
税制上のメリット教授したのは銀行なんだよな
だから受け入れたんだろ、JALのスキーム
得した分に比べたら安いもんだよな
そして銀行は胡座かいて今の悲惨な状況に至る

892:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:58:19.26 Jn5TYZJs0.net
今回全然面白くなくて前回で脱落したわ
なんかストーリーが古いというか前回も古いけど古いなりにちゃんと要所要所で見せ場あったけど今回のは半沢直樹好きな人が半沢直樹ぽいの作りましたみたいな
ドラゴンボールスーパーみたいなつまらなさがある

893:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:58:37.12 StUGNonz0.net
>>879
前作最後にやり過ぎた結果の社内バランス調整の被害者になったっていってなかった?
原作だけか?

894:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:58:38.40 ZE806rmk0.net
間違えた帝国銀行じゃなく東京中央銀行だった

895:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:58:38.94 Wx5PYj130.net
ドラマ化してない池井戸作品ってあとどれくらいあるの?

896:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:58:47.84 gH9fKgLi0.net
>>888
堺の相手に映えるのも香川、生瀬だけという事実w

897:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:58:53.04 xopq3fyu0.net
>>818
でもその展開の早さが半沢直樹の魅力だわな。
贅沢だからこそ映画並みのクオリティを発揮できる。

898:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:59:01.54 ghAEDMO40.net
みんなキャラが濃くて暑苦しい
10分見てるだけで疲れるw

899:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:59:22.72 iHs3BTTv0.net
>>881
頭取は裁定を下す役割だから何考えてるか分からない人じゃないと緊張感が減って話が面白くならないからな

900:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:59:34.22 VeINByzm0.net
>>892
そっかあ バイバイ

901:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:59:44.89 pY52ev7j0.net
>>888
西島「棒で悪かったな」

902:名無しさん@恐縮です
20/08/09 23:59:53.33 JHcTkAB50.net
>>895
花咲舞のストックある
あっちに半沢が出る

903:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:00:13.82 PRa6D6Hj0.net
あの半沢の新しい部下は何者? 若干しゃくれてるやつ
初めて見たわ 

904:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:00:28.06 gtZ8mo5x0.net
>>898
ちょいちょい香川が
笑わせてくれるから
バランスはホントに素晴らしいぞ

905:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:00:40.62 PC2G6WYw0.net
>>363
マスカレードホテル

906:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:01:00.84 ALR6niuFO.net
愛之助が再登場で、字幕スーパー付の早口言葉を頼む。

907:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:01:05.82 BpJ5wZ9u0.net
>>898
濃いオジサンだらけのドラマだしね

908:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:01:19.95 1apjxnXP0.net
いまじゃない、はやりすぎ
あそこまでやると堤とかのただのギャグドラマ

909:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:01:31.36 hbH7fAKO0.net
>>899
顔芸を一切拒絶しているのが原因だと思う

910:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:01:37.45 K7H4DNrB0.net
黒崎不足
来週も出ないのかよ

911:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:01:42.71 0B8d2TBx0.net
あんまり「共闘」って感じはしなかったけどな
大和田は半沢の描いた絵にそのまんま乗っかっただけで、
やったことといえば半沢を会議に呼んだことくらいだし

912:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:02:37.27 xhcRg0Uh0.net
>>892
はいはい残念でちゅね~wwww

913:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:02:40.68 Rr4Ewhb70.net
>>911
まぁ前日の今日ではしょうがないだろう

914:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:02:46.64 WU68MzI/0.net
>>911
相づち打って盛り上げてたろ
「ええ~⤴」とか

915:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:02:47.94 ptGA73tY0.net
>>879
7年前のドラマにあるよ。

916:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:02:52.77 505WUxSG0.net
帝国航空編一気につまらなそうで草

917:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:03:06.41 IpYDKamR0.net
>>911
後合いの手いれてたくらい?

918:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:03:07.23 0B8d2TBx0.net
>>914
そこはワロタ

919:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:03:12.86 RhXJPJSM0.net
>>35
意外と
政治家と繋がってる展開あるかもよ

920:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:03:24.39 0GQuOBMN0.net
カクケンも入院ワンのCM出てて良かったなぁw

921:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:03:25.81 LlOVaq4g0.net
堺よ
もっと倍返し言えよ
魂が怒ってないんだよ

922:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:03:40.16 hbH7fAKO0.net
電脳の出向三人組って
モロタと副頭取とイソヤマでいいの?

923:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:03:41.24 YFiuflYf0.net
>>914
えー(棒

924:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:03:43.23 dURa+Kr90.net
>>914
通販番組のサクラかよって思ったwww

925:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:03:43.39 D3O5qCwi0.net
大和田が頭取になる最終回がもう見えた
帝国の件も計算済で大和田高笑いエンド

926:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:03:44.03 K2cprX2p0.net
>>662
いい!見たかった

927:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:03:58.67 /6q16Qdt0.net
プレモル返しだ!

928:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:04:00.34 /Ht3yhkm0.net
>>892
前作は「復讐」というストーリーの柱があった
半沢も正論言ってる割にやってることは私怨怨念でダークな人間だった
今回はそういうのがない
本当に正論責めで、怒鳴り散らしてはいるが終始穏やか
しかもスーパー営業マンになってる
逆にライバルはどんどん弱体化
ドラゴンボールでいうと悟空がスーパーサイヤ人になって強くなりすぎてしまったという感じ

929:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:04:08.09 GjXstpX60.net
>>892
言いたいことは分かる
だから、次の航空編は面白そうな気がしている

930:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:04:13.92 BpJ5wZ9u0.net
>>910
国土交通省にやり過ぎて
手打ちをするかんじでまた出てくる予感

931:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:05:03 oVGdEW8b0.net
>>925
頭取になって欲しいな

932:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:05:38 LlOVaq4g0.net
国交省か
そうか枠だな

933:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:05:55 dURa+Kr90.net
>>930
今週はまあいいとして来週以降は毎週出てくると思ってた

934:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:05:57 I/Hx2mhF0.net
取締役会で全員目が充血してたけど、あれも演技なのかね そんな事できるんかな

935:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:06:14 Z6FI9s0x0.net
ID:VeINByzm0

936:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:06:19 PC2G6WYw0.net
>>871
部長って書いてある辞令

937:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:06:27 hvO2Cga/0.net
俺が言いたいことはひとつ

居酒屋や料理屋で大きな声出すな

938:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:06:40 YNlS7FjX0.net
>>925
島耕作みたいに肩書が変わるドラマw

939:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:06:59 bG5TAIja0.net
まんまカイジの沼

940:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:07:08 d3BfBu9N0.net
給料は下げろとは思うけど

赤字路線を安易に切り捨てられないってのは

半沢がいう社会の為ってお題目だよな

それが即コストカットしろってのは

半沢のキャラが変わりすぎ

とは思った

941:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:07:12 hkbxhmX00.net
>>929
原作だと個人的にロスジェネより銀翼方が面白いとは思えたな
過剰演出続行だろうけど、脚本もまた変えるだろうし中身はどうだかね

942:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:07:23 WU68MzI/0.net
>>936
え、そうだったっけ?

943:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:08:01 NwMU0CsK0.net
来週からの2部の方が面白そう。
ギャンギャン怒鳴りすぎの
歌舞伎役者もいないだろうし。

944:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:08:02 93dq958R0.net
飲み屋のオープンスペースでハケの事業先の話するのはいかがなものか

945:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:08:10 LlOVaq4g0.net
>>937
めちゃくちゃ腹立つな
のぞみの3人組リーマンみたいに

946:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:08:11 5MjYo08Q0.net
常務は敵なの味方なの?あと小料理屋の女将がいろいろKeyになってくるのかな?

947:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:08:13 p4W/5udT0.net
>>936
セントラル証券の部長だ

948:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:08:14 BpJ5wZ9u0.net
>>933
それじゃオネエ専門のドラマになってしまう

949:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:08:19 gtZ8mo5x0.net
>>942
頭取は次長言うてたけどな
やらかしたか?

950:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:08:42 TPlN+roR0.net
>>936
次長じゃね?セントラルは部長?

951:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:08:42 oVGdEW8b0.net
>>934
フィルターかなんかかかってるのかみんな妙に目が赤い

952:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:08:45 PC2G6WYw0.net
>>942
よく見てみ、役職部長

953:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:09:07 dURa+Kr90.net
>>948
いやむしろそれが見たい

954:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:09:07 EiIOet0U0.net
近藤なんか毎回充血してた

955:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:09:10.02 GjXstpX60.net
>>937
井川遥、誰かにリークしそうだよな

956:世界に地獄を!男全員にホモセックスを強制しろ!
20/08/10 00:09:20.81 BR28zPw/0.net
半沢が毎回崖っぷちなのが良いところだろ
社会的地位と言う日本人にとって1番刺さるところであと一歩で失うところにいる
地方出向でも良いとか言っちゃう上戸彩もそう言うファンタジー

957:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:10:08.95 EiIOet0U0.net
井川遥は重要場面で半沢助ける役だろう

958:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:10:09.35 p4W/5udT0.net
>>952
だから違うって
東京セントラル証券
部長 半沢直樹
東京中央銀行
営業第二課第一グループ
次長 半沢直樹
って感じで書いてある。

959:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:10:20.53 5MjYo08Q0.net
小料理屋の会話
誰かに聞かれてないかと毎回ヒヤヒヤする。

960:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:10:23.66 PRa6D6Hj0.net
>>955
実際そんなシーンあったな

961:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:10:24.68 ye1wQugI0.net
>>461
まんぐり返ししてたヒガシは今もいるけどね

962:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:10:26.41 PC2G6WYw0.net
>>950
辞令には、役職 部長って書いてある

963:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:10:38.09 IpYDKamR0.net
>>949
そうそう
次長言いながら渡した紙には部長て書いてあったような

964:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:11:01.12 OyaVYbPg0.net
なんだかんだ芸スポのトップに来てるなら色んな意味で面白いんだろうな
K-ドラマと違って本当に人気があるの分かるわ

965:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:11:07.33 rhuiIvbN0.net
蓮舫というより百合子イメージだろ
柄本も2F寄せにアレンジしてるし
何にしてもイカロスがメインストーリー。今までは前菜やで

966:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:11:15.72 PC2G6WYw0.net
>>958
見直したけど、役職 部長。

967:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:11:25.69 V4xSoMAk0.net
>>956
ファンタジーって言うけど、よっぽどエラいローンでも組んでない限り、大して関心ないと思う

968:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:11:42.08 ALR6niuFO.net
大和田「私を利用して下さいと言ったのは貴方ですよ。ククク。」
と言ってトコトン利用する戦略だな。

969:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:11:44.89 ye1wQugI0.net
>>474
筒井もなかなかのオッサンになってる

970:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:12:05.33 c1WGsaIc0.net
ジャップドラマは大袈裟でつまらん

971:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:12:19.53 p4W/5udT0.net
>>966
だからそれは移動前の役職だってw
東京セントラル証券の部長な。
よく見てみろよ。
その下に移動先と役職が書いてあって次長と書かれている。

972:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:12:53.76 EiIOet0U0.net
>>970
大袈裟って、見てるのか?

973:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:13:19.89 5MjYo08Q0.net
>>970
見てるw

974:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:13:32.23 WU68MzI/0.net
>>966
>>439のは次長ってなってる

975:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:13:34.62 /6q16Qdt0.net
リーク児嶋がリークしまくる

976:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:13:36.82 hvO2Cga/0.net
部長か次長か
だれかTBSにコピー取りのバイトで潜入して盗んで来いよ

977:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:14:15.88 gtZ8mo5x0.net
>>972
4話まで見てるねこれはw
捻くれ過ぎやな

978:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:14:21.03 127K/i5/0.net
コメディーだと思ってみることにしてる

979:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:14:23.94 dURa+Kr90.net
黒崎が主役の話作者に書いてほしいわ
なんでオネエ言葉になったのか知りたい

980:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:14:50.17 RgIgAZDj0.net
>>35
国土交通省に就任する人かと思った

981:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:15:42 RuPkfrUO0.net
ただのカイジだろ

982:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:15:42 1l5GmoAb0.net
肩書きと職階は違う。

983:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:15:58 OyaVYbPg0.net
>>978
前から現代歌舞伎コメディでしょw

984:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:16:36 0B8d2TBx0.net
>>978
シリアスなギャグってやつだな

985:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:17:24 XFC3ZpL40.net
半沢に怒鳴られてビクッとなってた大和田さんが可愛かったw

986:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:17:58 1IRoVfQh0.net
>>1
原作の方がスマートで良かった

987:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:18:05 0t+3RPFc0.net
大和田が頭取と話す時に、顔がブルンブルン!ってなったけど、あんなのどうやってんだよ
演技の教科書のどこに載ってんだ

988:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:18:08 TPlN+roR0.net
>>962セントラルでの部長ね

989:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:18:58.54 J99EKztG0.net
半沢直樹の3つの信念
正しいことを正しいと言えること
組織の常識と世間の常識が一致すること
ひたむきで誠実に働いたものが評価されること
いや、まさに至言だね、その通りだよ
どっかの総理大臣に聞かせてやりたいよ

990:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:19:45.45 Qx4ZWvKe0.net
>>989
民主党時代のな

991:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:19:47.81 ntd+Ou4i0.net
>>989
平然と法を犯すは?

992:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:20:03.55 K7H4DNrB0.net
氷河期世代としては半沢のセリフは嬉しかった

993:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:21:53.40 7uLL1tzH0.net
大和田の棒読み「えー」はワロタw

994:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:22:08.99 o7gI0jLN0.net
>>268
むしろ悪役側で欲しかったわ
伊佐山がこの人だったらもっと伝説になってたと思うよ

995:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:22:11.97 hbH7fAKO0.net
やっぱりちょくちょくどや顔でネタバレを書くやつがいるな
ネタバレが怖いからもう見るのやめとくか

996:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:22:46.12 EiIOet0U0.net
「ロスジェネの逆襲」だから

997:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:23:06.99 2DU0st2C0.net
二人で倍って普通じゃん

998:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:25:26.69 D9VKlVi20.net
歌舞伎は一人でいいわ
テレビだと濃すぎる

999:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:28:06.99 z4xOzUTF0.net
大和田に約束させた2つ目って何だったの?

1000:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:29:20.78 Y7kTGfJh0.net
なんか、敵対からの電撃合体とかプロレスっぽいストーリーだな。
大和田のリック・フレアー感がたまらん

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 15分 43秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch