【映画】フランク・ザッパのドキュメンタリー映画『Zappa』11月に全米公開決定 #ZappaMovie 【音楽】 [少考さん★]at MNEWSPLUS
【映画】フランク・ザッパのドキュメンタリー映画『Zappa』11月に全米公開決定 #ZappaMovie 【音楽】 [少考さん★] - 暇つぶし2ch84:名無しさん@恐縮です
20/08/09 00:14:10 IBWaszs20.net
偶然ライブをやってる人

85:名無しさん@恐縮です
20/08/09 00:46:09.28 yaJxsCvQ0.net
>>66
ビーフハート

86:名無しさん@恐縮です
20/08/09 00:56:32.74 Xqklv0hQ0.net
>>84
暇やなー、オナニーでもすっか。ちょ。
アレ?知らん間にギター弾いてる人。という偉人です。

87:名無しさん@恐縮です
20/08/09 00:56:50.34 yaJxsCvQ0.net
ザッパのバンドに居たメンツがすごいと言っても
ジャンルは違うがマイルス・デイヴィスと比べると見劣りする
マイルスの処に居たのは自分のバンドを従えても一流のメンツばかりだからな

88:名無しさん@恐縮です
20/08/09 01:03:31.30 MRUx3jGF0.net
>>87
オン・ザ・コーナー以後のマイルスは
ロックミュージシャンをメンバーに入れてたけど
あれって俺も売れたい、金を儲けたいって
ことじゃねえの?

89:名無しさん@恐縮です
20/08/09 01:06:28.65 Xqklv0hQ0.net
まぁ、どっちも偉人だからさ。

90:名無しさん@恐縮です
20/08/09 01:12:29 x79zHoB40.net
>>83
パンキーメドウズは笑って許してくれたとか。
そういえばパンキーて2016年に復活デビューしてんだよな。

91:名無しさん@恐縮です
20/08/09 01:16:30.50 xv0ZwdEiO.net
ベースやってた人(ロイ・エストラーダ)が幼児への猥褻行為で逮捕されてたりするのよね
てザッパとは直接関係ないけどw

92:名無しさん@恐縮です
20/08/09 01:19:39 Xqklv0hQ0.net
そんなんわ、ええねん!

93:名無しさん@恐縮です
20/08/09 01:24:04 RNKol0uP0.net
>>14

まあそれ w

94:名無しさん@恐縮です
20/08/09 01:25:01 RNKol0uP0.net
>>20-21

w
>>1

95:名無しさん@恐縮です
20/08/09 01:26:10 KOAdUENd0.net
なにそのマニアックなの

96:名無しさん@恐縮です
20/08/09 01:27:46 w6+/RNlp0.net
この人はオーケストラのマエストロなんだろな
濡れたTシャツコンテストが好きな

97:名無しさん@恐縮です
20/08/09 01:27:52 RNKol0uP0.net
>>74

w
UKは好きだが雑破は苦手 w

98:名無しさん@恐縮です
20/08/09 01:35:00 SLbwXi5H0.net
watermelon in easter hay は本当に泣ける
ギターサウンドがたまらない

99:名無しさん@恐縮です
20/08/09 02:37:09.26 2fJ/2gmn0.net
若き日々の故ジョージ・デュークとの映像もあるはずで、楽しみ!

100:名無しさん@恐縮です
20/08/09 03:06:12.19 5aq0uQz70.net
自分にとっては黄色い雪を食うなという大事なことを教えてくれた人

101:名無しさん@恐縮です
20/08/09 03:25:10.45 Xqklv0hQ0.net
>>97
まあまあ、偏見持たずにベックとかが大丈夫なら全然いけるよ。
ミックスCD作るならブレイクビーツの宝庫。

102:名無しさん@恐縮です
20/08/09 04:05:33.47 brOzee2p0.net
音楽は大好きだけど
歌詞は大嫌い

103:名無しさん@恐縮です
20/08/09 04:14:39.25 /ZmQ/lTI0.net
ザッパの福士君ことドゥイージルザッパは元気か?

104:名無しさん@恐縮です
20/08/09 04:33:00.47 3NfIbtIE0.net
Zaapa大阪

105:名無しさん@恐縮です
20/08/09 04:39:42.28 zhUDhqGI0.net
○△□

106:名無しさん@恐縮です
20/08/09 04:40:21.82 zhUDhqGI0.net
今は納豆は要らない

107:名無しさん@恐縮です
20/08/09 05:57:05.65 FaCRowL90.net
>>75
そこに挙げたバンドの音楽がビーフハートに似ているとは思わないけど、
それぞれ面白いし、精神性みたいなものは繋がっているのかもね

108:名無しさん@恐縮です
20/08/09 06:24:50 Vy5nrFWR0.net
>>87
変わらんよ
ただマイルスにはCBSという大看板があったから卒業生にも生活の保証みたいなのがあっただけ
実際ワーナー以降はザッパのそれと変わらない
二人とも若い才能を育てたことに変わりない、ただ発掘したのはザッパの方、マイルスは名を売る機会を与えただけ

109:名無しさん@恐縮です
20/08/09 06:31:50.26 SHtJaHXi0.net
「ドラックはインスピレーションにならない」
一切ドラックをやらないがヤニカスだった

110:名無しさん@恐縮です
20/08/09 08:01:58.71 d4TZkgsG0.net
エディーとヴァイから師事を仰いだドゥイージルのことも忘れないで下さい

111:名無しさん@恐縮です
20/08/10 02:17:16.86 EmHt0M/b0.net
フランクザッパ
スティーヴヴァイ
ウォーレンデマルティーニ
ドゥイージルザッパ
パフォーマンスギターの須貝さんのお得意さん

112:名無しさん@恐縮です
20/08/10 02:32:33.49 w6ooR4eq0.net
東証マザーズ上場企業
6094 フリークアウト・ホールディングス
上場当初はただ「フリークアウト」
社長がザッパフリークでこの社名になったらしい

113:名無しさん@恐縮です
20/08/10 02:40:40.98 gStbjWtQ0.net
やっぱ老人ばっかなだけあって凄えつまんねえスレやな
ザッパのスレだーって思って開いて損したわw

114:名無しさん@恐縮です
20/08/10 02:43:24 G9NUK0jw0.net
ザッパを聴くなら

1 フリーク・アウト!
2 ホット・ラッツ
3 アンクル・ミート

最初の3枚の順序だけは、これ以外に考えられない
フリーク・アウト!を聴かせないでどうするんだ一体
バカなの?

プログレ好きにフリークアウトをすすめるのはマズい
個人的にはshut up and play yer guitarをすすめたい
アナログだと三枚分、全編ギターソロだw
ドラムのポリリズムはロック史上最強レベル

115:名無しさん@恐縮です
20/08/10 05:27:03 QyjEOw/H0.net
自分の小便を何年もタンクに貯めてたらそれまで見た事も無い巨大な生物が泳いでたそうだ。

116:名無しさん@恐縮です
20/08/10 05:28:35.53 SMTk+C210.net
ジジイしか観ない

117:名無しさん@恐縮です
20/08/10 05:31:05.84 QyjEOw/H0.net
ハエハエカカカザッパッパ

118:名無しさん@恐縮です
20/08/10 05:31:59.70 QyjEOw/H0.net
大巨獣ザッパ

119:名無しさん@恐縮です
20/08/10 05:33:23 7CdpeCNq0.net
OH! ザッパ

120:名無しさん@恐縮です
20/08/10 11:49:46.74 ejCVRrB40.net
ドゥイージルは予想に反して良かった
ギター、ウォント、トゥー、キルユアママー♪

121:名無しさん@恐縮です
20/08/10 11:51:49.80 bkPCoKnf0.net
>>114
ていうかフリーク・アウトでザッパの能力は全部出てるように思える
あとはその延長線上に過ぎなかった

122:名無しさん@恐縮です
20/08/10 11:56:34.28 Lh+PfZnK0.net
フランクザッパとマザーズ
偶然ライブをやっていた~
はぁ~ところが どっかのアホウが
銃を撃って~あたりは火の海さ~

123:名無しさん@恐縮です
20/08/10 12:14:08 aqzwRXhb0.net
息子のドゥイズルてまだ音楽やってるの?

124:名無しさん@恐縮です
20/08/10 13:02:40 SnXR3mpa0.net
>72
アメリカで一番売れたのは「今は納豆はいらない」
一般的に知られている代表曲はPeaches en Regalia

125:名無しさん@恐縮です
20/08/10 13:33:09 rp1YkjET0.net
>>113
若者はザッパなんか聞かないからな
ザッパを持ち上げるのは年寄ばかり

126:名無しさん@恐縮です
20/08/10 15:20:11.97 4Y7IWhaN0.net
「若者」とかいう幻想
5ちゃんに若者なんておりゃせん

127:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:39:59.11 MzkSN2u30.net
そうか?
義務教育すら受けてなさそうな馬鹿ばかりだが w

128:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:42:13.95 uf+AJWzn0.net
>>112
へえ(´・∀・`)

129:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:46:15 42YMazAL0.net
Frank Zappa &ゼブラ

130:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:47:51.60 uf+AJWzn0.net
生きているうちにZAPPAスレにコメント遺せて満足(´ω`)

131:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:57:35.64 R06FBbVb0.net
>>124
えー ウッソー ホント―
のヴァーリガーじゃないのか?

132:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:59:20.68 Dx52FbeJ0.net
>>131
先越されたwww
娘のムーンとのねw

133:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:29:24.59 JR7YMKWg0.net
Totally...

134:名無しさん@恐縮です
20/08/11 16:20:18.51 nDVY8qqV0.net
>>121
んなわけない
むしろ最後に聞くべきアルバムで初心者にはすすめない

135:名無しさん@恐縮です
20/08/11 19:49:54 zkvinrXl0.net
>>134
ではどれよ?

136:名無しさん@恐縮です
20/08/11 20:45:32 ksybgJtO0.net
>>135
134じゃないけど自分は「いたち野郎」がいいと思う。

137:名無しさん@恐縮です
20/08/11 21:06:50.21 rvI+Ii6w0.net
大体どれ勧めるかはバラバラになるよなw

138:名無しさん@恐縮です
20/08/11 22:40:03.29 EveLoyIU0.net
初めてはザッパインニューヨークでした

139:名無しさん@恐縮です
20/08/12 00:27:59 yKpve38u0.net
最初freak out で距離置いた俺が来ましたよ
hot rats、というかregalia だったね、開眼は
なんか今まで何聞いていたんだろ的な衝撃だった
好みによると思う、俺みたいな70年代大好き&個性的なものを求める人間にはこれで良かったし

140:名無しさん@恐縮です
20/08/12 03:09:03.00 NBbTEx+60.net
ボジオとかヴァイは本人役で出ないの?
ヴァイはしょっちゅう聴いてるから慣れちゃってるけどたまにミッシングパーソンズを聴くとやっぱ変態だこいつらと思う

141:名無しさん@恐縮です
20/08/12 06:36:32 mWwWfVIn0.net
ザッパ役はリンゴスター

142:名無しさん@恐縮です
20/08/12 06:38:59 Mba7KZ6h0.net
ホモだこりゃ
ホモだこりゃ

143:名無しさん@恐縮です
20/08/12 07:09:55.73 qb4GXVv90.net
>>137
ですなw

144:名無しさん@恐縮です
20/08/12 07:17:09.54 Jc6AWZor0.net
薬好きそうな音楽だけどバンド内では薬物ご法度だったんだよな

145:名無しさん@恐縮です
20/08/12 07:38:03.46 4Dgc0fEt0.net
>>139
自分もHot ratsから入って一番好きなアルバム。
freak outは最初よく分からかったけど
今は>>121の言うことが分かる。
Hungry Freaks Daddyだけで物凄い。
ヘビーなリフ
アレンジ
歌詞の内容、韻の踏み方
ボーカルスタイル
即興のようでもあり作り込まれたようでもある長尺ギターソロ
管楽器、パーカッションを使ったアレンジ
特にxylophone?の使い方

146:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch