【映画】フランク・ザッパのドキュメンタリー映画『Zappa』11月に全米公開決定 #ZappaMovie 【音楽】 [少考さん★]at MNEWSPLUS
【映画】フランク・ザッパのドキュメンタリー映画『Zappa』11月に全米公開決定 #ZappaMovie 【音楽】 [少考さん★] - 暇つぶし2ch36:名無しさん@恐縮です
20/08/08 18:54:36 fQ1g+nGW0.net
その凄さや功績はよく伝わってくるのに、実際に何をしたかはさっぱり分からない
まるで怪談『牛の首』のような人

37:名無しさん@恐縮です
20/08/08 18:57:02 BzzA2E8g0.net
記憶違いだったらすいません
もう中出しはしないと誓いますとかってタイトルの曲ありませんでしたっけ

38:名無しさん@恐縮です
20/08/08 19:00:28 UImsw0l70.net
期待。

39:名無しさん@恐縮です
20/08/08 19:07:05.06 UImsw0l70.net
メロディもリフもソロも良いんだが、
歌詞だけはホント最低だよなw
スモーク

40:名無しさん@恐縮です
20/08/08 19:12:12 tifD5bGG0.net
イアンとルースって離婚してんだっけ?

41:名無しさん@恐縮です
20/08/08 19:14:16.34 DEeVfoi40.net
フランク・ザッパって
ホットラッツだけ聴いとけばOKかな?

42:名無しさん@恐縮です
20/08/08 19:14:41.27 1Xv5nipy0.net
なんで水を黒くするのか未だにわからん
どういう意味?

43:名無しさん@恐縮です
20/08/08 19:15:20.13 dfolwvGr0.net
ハエハエカカカザッパッパ並みの邦題が欲しいな

44:名無しさん@恐縮です
20/08/08 19:16:08.90 hsezHq1S0.net
>>39
イリノイの浣腸強盗なんかタイトルと歌詞以外最高なのになw

45:名無しさん@恐縮です
20/08/08 19:17:25 dg3TUxMk0.net
ハエハエ カカカ ザッパッパ

46:名無しさん@恐縮です
20/08/08 19:18:16 hsezHq1S0.net
>>41
ジャズロック系だったらホットラッツ
できればワカジャワカとグランドワズーあたりも

47:名無しさん@恐縮です
20/08/08 19:19:06.85 YxXOriT/0.net
到頭自転車演奏家として名を馳せる事になるのか

48:名無しさん@恐縮です
20/08/08 19:22:36.15 UYDRmcCY0.net
>>41
ワン サイズ フィッツ オール
ユーキャンとどうだザット オンステージのヘルシンキコンサート
ザッパ イン ニューヨーク
黙ってギター弾け
あたりも
入門にはザッパ イン NYがいいのではなかろうか

49:名無しさん@恐縮です
20/08/08 19:31:33 wItzFihd0.net
最初の一枚ならシェイクヨブーティかラザーかな。
ラザーってまだCD手に入るっけ

50:名無しさん@恐縮です
20/08/08 19:42:51 9ZYozFeJ0.net
>>14
あんた音楽を我慢して聞くの?変な人
ザッパは聞いてて単純に楽しいよ

51:名無しさん@恐縮です
20/08/08 20:07:13 UjySuFKf0.net
>>36
若い才能を数えきれないくらい輩出した
ジャズフュージョン系のミュージシャン、ファンでザッパと関わっていない人を探すのが大変

52:名無しさん@恐縮です
20/08/08 20:25:49 LpTRzUZP0.net
聖飢魔?のジェイル大橋さんがアメリカでバンドデビュー出来たのはこの人のおかげって言ってたらしいけど、事実なの?

53:名無しさん@恐縮です
20/08/08 20:31:08 pyAo/Doj0.net
Zappaは臭いボーカルが駄目
Charとだぶる

54:名無しさん@恐縮です
20/08/08 20:41:11 dX8UxZZ80.net
いくらなんでもハエハエカカカザッパッパは悪ふざけが過ぎてるよな

55:名無しさん@恐縮です
20/08/08 20:50:46.64 dYcx/BwM0.net
ギタッパ運指法

56:名無しさん@恐縮です
20/08/08 20:50:49.11 BtfA8qZc0.net
>>1
エンドロールは娘とやったバーリーガールを延々と流して欲しい
あそこまでキ●ガイで楽しそうな演奏はなかなかないですね

57:名無しさん@恐縮です
20/08/08 20:52:56.79 F0CO+WUB0.net
>>54
これに怒る狭量な人にはお勧めできませんという発売元の老婆心

58:名無しさん@恐縮です
20/08/08 21:15:17.32 DPE6RUIt0.net
ザッパの曲でクロノス・カルテットがアルバム作ってくれないかなぁ

59:名無しさん@恐縮です
20/08/08 21:25:22.32 CeW6VL2e0.net
雪の中で小便したらどうだとか、そんな歌があるのか!と視野を広げてくれた人

60:名無しさん@恐縮です
20/08/08 21:35:05 Hj3f36ZB0.net
長い時間費やして、違法販売的なのに我慢して「Apostrophe (')」のTシャツ買っといてよかった。

61:名無しさん@恐縮です
20/08/08 21:37:52.80 Hj3f36ZB0.net
>>14
人には趣味嗜好があるから否定はしないが
アンビエントの様に聴けるアルバムもあるのだ。

62:名無しさん@恐縮です
20/08/08 21:41:40 sm/Rrb1m0.net
>>14
自由にやり過ぎるんだよな
良いところの育ちで、金はある、自前のスタジオ所有だからな
ある程度は、制約がないとダメなんだと、ザッパで分かるわ

63:名無しさん@恐縮です
20/08/08 21:46:25 yr+XiebA0.net
>>59
オーチンチン?

64:名無しさん@恐縮です
20/08/08 22:02:12 nJ+Ibf8M0.net
スモークオンザウォーターに名前が出てくるほどだから有名人なんだろな

65:名無しさん@恐縮です
20/08/08 22:09:00 Gq+Qi3wg0.net
まるさんかくしかく
がわりと好き

66:名無しさん@恐縮です
20/08/08 22:10:31 JTU1M1hR0.net
フランク ザッパとキャプテン ビーフハート、どっちが凄いと思う?

67:名無しさん@恐縮です
20/08/08 22:23:28.64 Hj3f36ZB0.net
>>65
一番聴きやすいね。「No Not Now」はクラブ繋ぎ映えもするしね。
「今納豆は要らない。」

68:名無しさん@恐縮です
20/08/08 22:25:13.55 N0CMd1Tj0.net
ロキシーのライブ映像で
パーカッションの女性にしつこくセクハラしていて嫌になった

69:名無しさん@恐縮です
20/08/08 22:28:38.57 vWPMYNH20.net
あの酒池肉林的音楽はヨカッタ
もう出てこないだろうな

70:名無しさん@恐縮です
20/08/08 22:31:52 UYDRmcCY0.net
Chester's thing
on Ruth

今ならひどいセクハラ(Inca Roadsの最後)

71:名無しさん@恐縮です
20/08/08 22:32:37 jjg/gGiN0.net
>>1
ヒゲすごい

72:名無しさん@恐縮です
20/08/08 22:37:17 Xl51G9Kc0.net
代表曲何なん?

73:名無しさん@恐縮です
20/08/08 22:42:37.81 wW/ID91V0.net
>>14
あなたのコメントで俺がプログレ嫌いなのがわかった
ザッパ最高です

74:名無しさん@恐縮です
20/08/08 22:51:50.73 Hj3f36ZB0.net
ザッパ師匠の格言「友達なんか要らない信用出来るのは家族だけだ」
弟子(激抜粋)↓↓↓↓
LOWELL GEORGE
GEORDE DUKE
JEAN LUC PONTY
ADRIAN BELEW
TERRY BOZZIO
EDDIE JOBSON
STEVE VAI
そういうもんだ。にんげんだもの。

75:名無しさん@恐縮です
20/08/08 22:57:03 ZB0BaGNz0.net
フォロワーっぽい?ディーヴォやフィッシュボーンやバットホールサーファーズはよく聞いてたけど
キャップテンビーフハートは有名なアルバム1枚だけでザッパに関しては1枚も聴いたことがない

76:名無しさん@恐縮です
20/08/08 23:05:54 Hj3f36ZB0.net
↑なかなかのアンバランスだがご自身には繋がりがあるんだろう。
お暇なら御一聴を!

77:名無しさん@恐縮です
20/08/08 23:20:39.54 hPHG/dbp0.net
>>37
「I promiss not to come in your mouth」かな
口の中には出さないって約束するという

78:名無しさん@恐縮です
20/08/08 23:24:20.83 hPHG/dbp0.net
promissってなんだ
promiseだ

79:名無しさん@恐縮です
20/08/08 23:30:56.91 22j4B4qJ0.net
こいつ天才だわ、と思った曲
peaches en regalia
なめてんのか、ゴルァと思った曲
イリノイの浣腸強盗
バトルが魅力
fifty -fifty
まあ笑おうと思った二曲
モンタナ
lemme take you to the beach
プログレファンオススメ
one size fits all
とりあえず聞きたい人へ
オーバーナイト・センセーション(ファンはどうこう言うけど、一番聞きやすいことに変わりなし)
凄い演奏を聞きたい人へ
ザッパインニューヨークのpurple lagoon(マイケル・ブレッカーが壊れていますw)

80:名無しさん@恐縮です
20/08/08 23:43:56.49 ISPgC5QY0.net
日本で公開するんじゃないのか

81:名無しさん@恐縮です
20/08/08 23:49:31.22 ISPgC5QY0.net
ルースのインタや映像はないのかなあ見たいなあ

82:名無しさん@恐縮です
20/08/09 00:04:36 Xqklv0hQ0.net
80年代中頃に、山下達郎が桑田佳祐とラジオで対談した時に
達郎がサザンを「マザーズっぽい」て言ってたな。桑田は納得したのかな??
(これ妄想→)「オレたちイロモンじゃなわー!!」←イロモンやんね。良い意味で!!

83:名無しさん@恐縮です
20/08/09 00:09:20 8C4lyX380.net
>>74
カリウタ入れないの?
ギタッパ運指法はカリウタのドラムを聴くアルバムでもある

I promise not to come in your mouthはPunky's Whipという曲の歌詞でもある
エンジェルというビジュアル系バンドのパンキー・メドウズという男のポスター見て一目惚れした
ボジオが、パンキー君の唇をくれ 口の中ではもうイカないと約束するから
と歌う、訴えられてもおかしくない曲w

84:名無しさん@恐縮です
20/08/09 00:14:10 IBWaszs20.net
偶然ライブをやってる人

85:名無しさん@恐縮です
20/08/09 00:46:09.28 yaJxsCvQ0.net
>>66
ビーフハート

86:名無しさん@恐縮です
20/08/09 00:56:32.74 Xqklv0hQ0.net
>>84
暇やなー、オナニーでもすっか。ちょ。
アレ?知らん間にギター弾いてる人。という偉人です。

87:名無しさん@恐縮です
20/08/09 00:56:50.34 yaJxsCvQ0.net
ザッパのバンドに居たメンツがすごいと言っても
ジャンルは違うがマイルス・デイヴィスと比べると見劣りする
マイルスの処に居たのは自分のバンドを従えても一流のメンツばかりだからな

88:名無しさん@恐縮です
20/08/09 01:03:31.30 MRUx3jGF0.net
>>87
オン・ザ・コーナー以後のマイルスは
ロックミュージシャンをメンバーに入れてたけど
あれって俺も売れたい、金を儲けたいって
ことじゃねえの?

89:名無しさん@恐縮です
20/08/09 01:06:28.65 Xqklv0hQ0.net
まぁ、どっちも偉人だからさ。

90:名無しさん@恐縮です
20/08/09 01:12:29 x79zHoB40.net
>>83
パンキーメドウズは笑って許してくれたとか。
そういえばパンキーて2016年に復活デビューしてんだよな。

91:名無しさん@恐縮です
20/08/09 01:16:30.50 xv0ZwdEiO.net
ベースやってた人(ロイ・エストラーダ)が幼児への猥褻行為で逮捕されてたりするのよね
てザッパとは直接関係ないけどw

92:名無しさん@恐縮です
20/08/09 01:19:39 Xqklv0hQ0.net
そんなんわ、ええねん!

93:名無しさん@恐縮です
20/08/09 01:24:04 RNKol0uP0.net
>>14

まあそれ w

94:名無しさん@恐縮です
20/08/09 01:25:01 RNKol0uP0.net
>>20-21

w
>>1

95:名無しさん@恐縮です
20/08/09 01:26:10 KOAdUENd0.net
なにそのマニアックなの

96:名無しさん@恐縮です
20/08/09 01:27:46 w6+/RNlp0.net
この人はオーケストラのマエストロなんだろな
濡れたTシャツコンテストが好きな

97:名無しさん@恐縮です
20/08/09 01:27:52 RNKol0uP0.net
>>74

w
UKは好きだが雑破は苦手 w

98:名無しさん@恐縮です
20/08/09 01:35:00 SLbwXi5H0.net
watermelon in easter hay は本当に泣ける
ギターサウンドがたまらない

99:名無しさん@恐縮です
20/08/09 02:37:09.26 2fJ/2gmn0.net
若き日々の故ジョージ・デュークとの映像もあるはずで、楽しみ!

100:名無しさん@恐縮です
20/08/09 03:06:12.19 5aq0uQz70.net
自分にとっては黄色い雪を食うなという大事なことを教えてくれた人

101:名無しさん@恐縮です
20/08/09 03:25:10.45 Xqklv0hQ0.net
>>97
まあまあ、偏見持たずにベックとかが大丈夫なら全然いけるよ。
ミックスCD作るならブレイクビーツの宝庫。

102:名無しさん@恐縮です
20/08/09 04:05:33.47 brOzee2p0.net
音楽は大好きだけど
歌詞は大嫌い

103:名無しさん@恐縮です
20/08/09 04:14:39.25 /ZmQ/lTI0.net
ザッパの福士君ことドゥイージルザッパは元気か?

104:名無しさん@恐縮です
20/08/09 04:33:00.47 3NfIbtIE0.net
Zaapa大阪

105:名無しさん@恐縮です
20/08/09 04:39:42.28 zhUDhqGI0.net
○△□

106:名無しさん@恐縮です
20/08/09 04:40:21.82 zhUDhqGI0.net
今は納豆は要らない

107:名無しさん@恐縮です
20/08/09 05:57:05.65 FaCRowL90.net
>>75
そこに挙げたバンドの音楽がビーフハートに似ているとは思わないけど、
それぞれ面白いし、精神性みたいなものは繋がっているのかもね

108:名無しさん@恐縮です
20/08/09 06:24:50 Vy5nrFWR0.net
>>87
変わらんよ
ただマイルスにはCBSという大看板があったから卒業生にも生活の保証みたいなのがあっただけ
実際ワーナー以降はザッパのそれと変わらない
二人とも若い才能を育てたことに変わりない、ただ発掘したのはザッパの方、マイルスは名を売る機会を与えただけ

109:名無しさん@恐縮です
20/08/09 06:31:50.26 SHtJaHXi0.net
「ドラックはインスピレーションにならない」
一切ドラックをやらないがヤニカスだった

110:名無しさん@恐縮です
20/08/09 08:01:58.71 d4TZkgsG0.net
エディーとヴァイから師事を仰いだドゥイージルのことも忘れないで下さい

111:名無しさん@恐縮です
20/08/10 02:17:16.86 EmHt0M/b0.net
フランクザッパ
スティーヴヴァイ
ウォーレンデマルティーニ
ドゥイージルザッパ
パフォーマンスギターの須貝さんのお得意さん

112:名無しさん@恐縮です
20/08/10 02:32:33.49 w6ooR4eq0.net
東証マザーズ上場企業
6094 フリークアウト・ホールディングス
上場当初はただ「フリークアウト」
社長がザッパフリークでこの社名になったらしい

113:名無しさん@恐縮です
20/08/10 02:40:40.98 gStbjWtQ0.net
やっぱ老人ばっかなだけあって凄えつまんねえスレやな
ザッパのスレだーって思って開いて損したわw

114:名無しさん@恐縮です
20/08/10 02:43:24 G9NUK0jw0.net
ザッパを聴くなら

1 フリーク・アウト!
2 ホット・ラッツ
3 アンクル・ミート

最初の3枚の順序だけは、これ以外に考えられない
フリーク・アウト!を聴かせないでどうするんだ一体
バカなの?

プログレ好きにフリークアウトをすすめるのはマズい
個人的にはshut up and play yer guitarをすすめたい
アナログだと三枚分、全編ギターソロだw
ドラムのポリリズムはロック史上最強レベル

115:名無しさん@恐縮です
20/08/10 05:27:03 QyjEOw/H0.net
自分の小便を何年もタンクに貯めてたらそれまで見た事も無い巨大な生物が泳いでたそうだ。

116:名無しさん@恐縮です
20/08/10 05:28:35.53 SMTk+C210.net
ジジイしか観ない

117:名無しさん@恐縮です
20/08/10 05:31:05.84 QyjEOw/H0.net
ハエハエカカカザッパッパ

118:名無しさん@恐縮です
20/08/10 05:31:59.70 QyjEOw/H0.net
大巨獣ザッパ

119:名無しさん@恐縮です
20/08/10 05:33:23 7CdpeCNq0.net
OH! ザッパ

120:名無しさん@恐縮です
20/08/10 11:49:46.74 ejCVRrB40.net
ドゥイージルは予想に反して良かった
ギター、ウォント、トゥー、キルユアママー♪

121:名無しさん@恐縮です
20/08/10 11:51:49.80 bkPCoKnf0.net
>>114
ていうかフリーク・アウトでザッパの能力は全部出てるように思える
あとはその延長線上に過ぎなかった

122:名無しさん@恐縮です
20/08/10 11:56:34.28 Lh+PfZnK0.net
フランクザッパとマザーズ
偶然ライブをやっていた~
はぁ~ところが どっかのアホウが
銃を撃って~あたりは火の海さ~

123:名無しさん@恐縮です
20/08/10 12:14:08 aqzwRXhb0.net
息子のドゥイズルてまだ音楽やってるの?

124:名無しさん@恐縮です
20/08/10 13:02:40 SnXR3mpa0.net
>72
アメリカで一番売れたのは「今は納豆はいらない」
一般的に知られている代表曲はPeaches en Regalia

125:名無しさん@恐縮です
20/08/10 13:33:09 rp1YkjET0.net
>>113
若者はザッパなんか聞かないからな
ザッパを持ち上げるのは年寄ばかり

126:名無しさん@恐縮です
20/08/10 15:20:11.97 4Y7IWhaN0.net
「若者」とかいう幻想
5ちゃんに若者なんておりゃせん

127:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:39:59.11 MzkSN2u30.net
そうか?
義務教育すら受けてなさそうな馬鹿ばかりだが w

128:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:42:13.95 uf+AJWzn0.net
>>112
へえ(´・∀・`)

129:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:46:15 42YMazAL0.net
Frank Zappa &ゼブラ

130:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:47:51.60 uf+AJWzn0.net
生きているうちにZAPPAスレにコメント遺せて満足(´ω`)

131:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:57:35.64 R06FBbVb0.net
>>124
えー ウッソー ホント―
のヴァーリガーじゃないのか?

132:名無しさん@恐縮です
20/08/10 20:59:20.68 Dx52FbeJ0.net
>>131
先越されたwww
娘のムーンとのねw

133:名無しさん@恐縮です
20/08/10 21:29:24.59 JR7YMKWg0.net
Totally...

134:名無しさん@恐縮です
20/08/11 16:20:18.51 nDVY8qqV0.net
>>121
んなわけない
むしろ最後に聞くべきアルバムで初心者にはすすめない

135:名無しさん@恐縮です
20/08/11 19:49:54 zkvinrXl0.net
>>134
ではどれよ?

136:名無しさん@恐縮です
20/08/11 20:45:32 ksybgJtO0.net
>>135
134じゃないけど自分は「いたち野郎」がいいと思う。

137:名無しさん@恐縮です
20/08/11 21:06:50.21 rvI+Ii6w0.net
大体どれ勧めるかはバラバラになるよなw

138:名無しさん@恐縮です
20/08/11 22:40:03.29 EveLoyIU0.net
初めてはザッパインニューヨークでした

139:名無しさん@恐縮です
20/08/12 00:27:59 yKpve38u0.net
最初freak out で距離置いた俺が来ましたよ
hot rats、というかregalia だったね、開眼は
なんか今まで何聞いていたんだろ的な衝撃だった
好みによると思う、俺みたいな70年代大好き&個性的なものを求める人間にはこれで良かったし

140:名無しさん@恐縮です
20/08/12 03:09:03.00 NBbTEx+60.net
ボジオとかヴァイは本人役で出ないの?
ヴァイはしょっちゅう聴いてるから慣れちゃってるけどたまにミッシングパーソンズを聴くとやっぱ変態だこいつらと思う

141:名無しさん@恐縮です
20/08/12 06:36:32 mWwWfVIn0.net
ザッパ役はリンゴスター

142:名無しさん@恐縮です
20/08/12 06:38:59 Mba7KZ6h0.net
ホモだこりゃ
ホモだこりゃ

143:名無しさん@恐縮です
20/08/12 07:09:55.73 qb4GXVv90.net
>>137
ですなw

144:名無しさん@恐縮です
20/08/12 07:17:09.54 Jc6AWZor0.net
薬好きそうな音楽だけどバンド内では薬物ご法度だったんだよな

145:名無しさん@恐縮です
20/08/12 07:38:03.46 4Dgc0fEt0.net
>>139
自分もHot ratsから入って一番好きなアルバム。
freak outは最初よく分からかったけど
今は>>121の言うことが分かる。
Hungry Freaks Daddyだけで物凄い。
ヘビーなリフ
アレンジ
歌詞の内容、韻の踏み方
ボーカルスタイル
即興のようでもあり作り込まれたようでもある長尺ギターソロ
管楽器、パーカッションを使ったアレンジ
特にxylophone?の使い方

146:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch