【野球】原監督が〝投手・増田大〟采配批判に猛反撃!「ジャイアンツの野球ではやってはいけねえんだとか…」 [爆笑ゴリラ★]at MNEWSPLUS
【野球】原監督が〝投手・増田大〟采配批判に猛反撃!「ジャイアンツの野球ではやってはいけねえんだとか…」 [爆笑ゴリラ★] - 暇つぶし2ch231:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:11:00 tpaKy+EQ0.net
>>217
大谷が二刀流というのは
キャンプから打撃(DH起用)と
投球の両方を練習しているもの。
投球で言えば、ブルペンに入って、
シート打撃に登板して紅白戦で投げて
オープン戦で投げて、それで結果を出して
ようやく1軍のマウンドに上がる。
プロの1軍で投げるというまでには数か月かけて
肩を作る必要がある。フィールディングも投手の
守備練習ももちろんキャンプ時から繰り返して練習する。
プロなんだからそこまで準備に準備を重ねて
試合に挑むわけだ。それを打者でもやる。
だから普通はできない。大谷だからできた。

で、今回投げた投手は何もせずにいきなり投げた。
多少は練習していたらしいが、完全に野手投げだしね。
プロのマウンドで投げるレベルじゃないよ。
阪神の打者は打てなかったけどw。

232:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:12:22 ADjeOKF00.net
思いつきでやったわけじゃ無いだろうし、球審に交代投手を告げる前は相当悩んだと思う
批判は覚悟の上やろ

233:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:12:46 S6YkkfHH0.net
今後も野手を投手として投げさせて、

それによりリリーフ陣の成績が上がらなければ、
失敗だと明らかになる

逆にリリーフ陣の成績が上がれば、成功となる

わかりやすい

234:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:14:06 qG61XlwR0.net
昔オールスターで巨人のゴジラ松井相手にオリックスのイチローが投げようとして監督が怒ってた展開なかったっけ

235:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:14:22 AQ0tBPpn0.net
大敗時のリリーフは、今後使えるかどうかの試し救援が多いと思うが
巨人にそんな投手はいなかったのかな?
増田は高校時代投手してたみたいだが、そんな野手は大勢いるやろな
智弁和歌山vs帝京戦で、帝京は逆転したが投手全員交代してしまい
中学時代に少し経験あるのを出して再大逆転負けした試合があるが
巨人もそんな試合してくれたら良かったのに

236:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:14:29 H3QJ/e4a0.net
>>2
じゃあ敬遠は、勝負から逃げた、わざわざ一塁進塁を許して恥ずかしくないのか!天下の巨人軍が!
みたいな理屈になるのかな?w

237:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:14:30 S6YkkfHH0.net
一昨日だけのイレギュラーな登板ならば、
昨日は負けているので効果は出ていない。

だが、もう数試合みる必要はあるだろう

238:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:15:53 qnaPkuju0.net
与田「代打三つ間についても同じ」

239:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:17:38 mNYWxLE8O.net
>>231
手術してろくすっぽ調整も回復もしてないのに先発して
1アウトすら取れず降板した二刀流の方がよほど失礼だろよ
1アウトすら取らず降板なら俺でもできるぜ

240:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:18:01 H3QJ/e4a0.net
>>238
分かったから、はよNHK解説に戻れや!w

241:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:18:01 uyYL/uc20.net
巨人軍ではってのがおごりやろ
井原は西武のコーチ時代に投手デストラーデ
ってのあったやろ

242:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:18:02 drUw6QkV0.net
捨て試合でボロカス言われててウケる
負けてるくせに強気に反論すんなよw

243:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:18:11 OmE7F/XU0.net
11点以上を9回表の攻撃で取れる確率ってほぼ0だわね。
原監督だって優勝できなきゃ高橋監督みたいにボロクソに言われるんだから、
安全な所から口撃する巨人OBの方が老害に見えるな

244:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:18:36 cE6Oo7GV0.net
堀内が参議院議員やっちゃいけない。
あまりにも安倍晋三ポチ低レベル今井絵理子並みだったわ。

245:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:18:41 LLQEJ4Zc0.net
>>235
そのお試し使い切った上に、最後の堀岡が大崩れしたから勝ちパターンしか残ってなかったの。
11点差で肩作らせるの勿体無いだろ。

246:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:19:15 26h96qeH0.net
>>2
いや、高校野球じゃねぇし

247:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:20:00 drUw6QkV0.net
去年の原「大差で負けてたらピッチャーの代わりに野手で逃げようっと」

構想とかいうなやw

248:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:22:14 DvS7UhBa0.net
お前も代打三ツ間から求心力なくなったからね

249:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:24:03.61 Q4d6v/HZ0.net
>>1
堀内が「巨人の野球ではダメ」とか
お前は監督時代、巨人の野球では1番ダメな「弱い」ってのやってたじゃねーか

250:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:24:40.63 drUw6QkV0.net
原も気に食わんが、選手をボコボコに殴ってコーチしてた奴らは何も言わないで死んでいけ

251:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:24:42.82 BxNfRfk80.net
野球賭博した奴が追放されずに投げてんだから、野手が投げるくらいどうってことねえよ

252:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:24:58 e9JTlgBn0.net
原は「優勝が目的なんだから」というけど、今来ているお客さんはどうでもいいの?
その試合を投げちゃったら、お金払って応援しているファンの人はがっかりしちゃうよね。
優勝だけが目的なんじやなくて、今やっているその試合を面白くすることも大事な目的じゃないかな

253:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:25:00 YX2GTYjM0.net
そらそうよ
これに文句つけてる奴は必要ないです
特に今年に限って言えばあなた大丈夫ですか?と問いたい

254:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:25:10 rd7JLhmo0.net
>>2
優勝のため

ということすらわからないのかよガキwww

255:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:25:53 PWnTRW7A0.net
ヤクザにだって金は払うぞ

256:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:26:30 PWnTRW7A0.net


お前が監督やってること自体おかしいんだよ

257:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:26:40.59 FdIWEdv40.net
救援は助かる
観客は喜ぶ
Winwinじゃねーか

258:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:26:46.67 Q4d6v/HZ0.net
増田がピッチャーやったらダメだって言うなら
10年くらい前にキムタクがキャッチャーやった時も批判しろよ

259:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:27:10.13 42pFV71c0.net
伝統ある球団の4番にバントさせた時にもっと騒げOB共よwww

260:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:27:30 oNlEBv7W0.net
ないわ
査定に関わるのにピッチャーの登板機会=稼ぎ場を奪ってやるな

261:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:27:39 v+avRlxe0.net
増田がデッドボール当てたら原終わってたな

262:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:27:42 dL3cGPJd0.net
くだらねー

263:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:27:55 A8ewJq2Z0.net
URLリンク(full-count.jp)

>巨人時代、戦略的な部分で策を進言したところ「橋上、ここはジャイアンツなんだ」と諭されたことがあったという。
>「言い方が悪いかもしれませんが、私が提示した“姑息なこと”をしてまで、勝ってはいけないという考えを持っておられたのだと思います。『ファンを失望させるような勝ち方はしたくない』とも言っていました」

264:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:28:26 Q4d6v/HZ0.net
>>252
8回に11点差あって
価値を諦めていない奴って誰よ?

265:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:28:30 aoIltvIf0.net
読売嫌いだけど、勝ってるチームの監督が言うなら正しいだろ。

266:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:29:10 y33hlZm30.net
>>237
お前サカ豚だな 少し書いては改行はサッカーファンの癖だから

267:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:29:30 uxoIRrQy0.net
大量得点差の盗塁禁止もそうだけど
こういうのは主力を下げて反撃しませんよというのを
見せないといけないんじゃない?

268:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:29:41 reqqUsoJ0.net
>>2
中卒が高校野球語るなよ

269:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:30:03 367ssz+c0.net
>>1
原はアホ
相手にも客にも失礼な行為だから批判されてるんだよ
野手を登板させるってことは勝ちをあきらめたってことだからな
あとダルと上原はメジャーのほうが暗黙のルールが多いのをあえて無視して語るアメリカ被れ

270:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:30:18 PPjhMTaU0.net
中途半端な連中ばっかり騒いでるが、王選手あたりがビシッと見解述べればすぐに結論が出る

271:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:30:22 +GFS7w5A0.net
4番にバント
4番に代打
2-0で負けてて9回2アウトから盗塁失敗死

原のルンバ采配他にどんなのあった?

272:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:31:00 46fcPfmZ0.net
ヤクザには気をつかうが、野球を見てるアホには気をつかう必要はないんだよな。

273:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:31:16 e9JTlgBn0.net
>>264
気持ちの問題だよ
11点かえせないにしても、一点でも二点でもかえしてやるっていう気持ち。
それだけでもお客さんは納得してくれると思うよ。
あーもう負けだから適当でいいや、じゃ、みんなしらけちゃうでしょ

274:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:32:00 drUw6QkV0.net
>>270
これはじじいさん

275:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:32:00 Q4d6v/HZ0.net
>>270
俺も思った
王かミスターがコメント出したら他は何も言えなくなる

276:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:32:23 tpaKy+EQ0.net
今回は具体的な展開込みで見てあげないとね。
野手が投げた、という事実が注目されるのはしょうがないけど。
敗戦処理でだした若手が7点取られて茫然自失になっちゃったから
もう11点差だし1イニングだけだから野手に投げさせるけど
大目に見て勘弁して、と。

ふつうなら怒られるから渋々だれかに「お前、悪いけど行ってくれ」というか
大炎上した投手をしかりつけてまだ投げさせるかにするが
ある意味、その両方を自分が批判浴びる覚悟で守ったともいえるわけよ。
普通はやらんだろう。アメリカみたいに割り切ってやりすぎ批判から規制案まで
出るまではいかないでしょう。ただ今年に限っては投手枠を増やすことはありうる。

277:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:32:32 YcAfjzvj0.net
野手登録(ピッチャー経験者)
日頃から想定して準備もしてきたとのこと

何があかんの?

278:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:33:51.75 AqQuxLJJ0.net
>>275
あの二人は自分の影響力知ってるからこの手のことにはコメントしないでしょう

279:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:35:41.18 AqQuxLJJ0.net
>>269
野手を打てない阪神の4番打者が悪い
打ち込まれていたら批判の嵐だったろうけど
プロ野球は実力の世界だということだ

280:(。・_・。)ノ
20/08/08 08:35:49.22 Uj1vHjye0.net
勝つために何でもやる・・・あ、それでクスリをやってたのに見逃してた?
(´・ω・`)

281:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:36:11.46 W24JJ0qH0.net
川上に並ぶ実績だし年上OBと言えど自負はあるだろう

282:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:36:19.66 qFfe5D310.net
>>2にどんだけ釣られてんだよアホ共w

283:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:36:59.19 Pk5kG38Z0.net
天然とSNS依存症と老害の三つ巴か
もう張本に決めてもらえ

284:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:37:05.25 8ZKb3xgr0.net
日本は強いだけじゃダメなんだよ
横綱見れば分かるだろ
プレイヤーである前に人間であれ
こんなバカ丸出しなことばっかやってるから巨人は凋落したんだよ
原は責任取って辞めろ!

285:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:37:39.20 kZN+NLv60.net
何か必死になってやくざとか言ってるのがいるけど、
原監督は被害者でしょ? 朝鮮ヤクザの。全然笑えない、犯罪組織の被害者ですよ。
何でそれを茶化したりできるんでしょう? 日本人のメンタルじゃないね。

286:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:37:43.11 Tq+8ezXw0.net
これ巨人が逆転してても増田出した事実は叩かれてたな絶対

287:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:38:00.12 616mfBDQ0.net
背番号83

288:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:38:10 EfFSobrR0.net
一億円やら色々問題がある原が監督してることをよく思ってないOBやら関係者がいるってことじゃないの?

289:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:38:22 MikAecle0.net
>>252
負け試合だけど珍しいもん見れてラッキーじゃねえか。

290:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:38:29 e9JTlgBn0.net
原は選手とか球団のことしか考えてない。
そりゃ選手は勝てそうもない試合ははやく終わらせて、家に帰りたいでしょう。
いくらがんばったって優勝に関してはメリットないしね。
だけど、その試合をわざわざ見に来て、最後までスタンドで応援した客は、最後まであきらめない姿勢をみたかったと思うよ

291:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:38:41 CMGBZFyb0.net
この采配の支持率大きくて采配批判したいやつらも黙るだろうな

292:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:38:46 Ir317kiT0.net
>>284
優勝戦線から脱落したらさっさと休む横綱から、
何見習うんだ?

293:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:40:00.29 pzDVsB9A0.net
今年は今までにないくらいの過密日程だし明らかな負け試合くらいは構わないと思うがな

294:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:40:17.68 BHxuaCH40.net
>>273
むしろ試合の勝敗は決したんだから
野手が投げるようなサプライズを見せてあげるのもファンサービス
11-0で負けてて9回なんて、何をどうやっても試合は負けなんだから
白々しく「勝利への執念」とやらを中途半端に見せられても客はしらけると思うぞ

295:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:40:22.96 Tq+8ezXw0.net
>>290
そりゃそうだけど
初めて観に来れたファンもいるだろうし、でも次勝てら日にまた行こうってならずに糞だってぐちぐち皆んな言うかね?

296:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:40:31.80 FPNymgxv0.net
要点重視

297:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:40:42.78 UDZrWv/A0.net
原はちょっと変わったことして
目立ちたいだけだよ
要するにアホ
大失敗した内野5人シフトとかね
あれは笑ったな

298:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:42:26.13 drUw6QkV0.net
客に金返せよ

299:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:43:09.57 gW5UO+yu0.net
>「俺たちは勝つために、目標(優勝)のために戦っているんだから。
落合野球みたいなもんだよ、割り切った合理的な采配だね
落合も日本シリーズで完全試合目前の9回にピッチャーを代えて、賛否両論だったが
勝つために批判覚悟でやるか、今までの習わし通りに従うか

300:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:44:25.72 TXV01Owx0.net
やくざの1億はらって口止め 野球賭博が明るみになる前に逃げるように監督辞めるという姑息

301:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:45:17.67 SXjh3pvb0.net
阪神もピッチャー糸井やれや。

302:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:45:46.25 Pft///wP0.net
>>31
岡島は出てきたらどうせ打たれるという印象あった
メジャーで活躍できるなんてびっくり

303:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:45:51.91 kZN+NLv60.net
まあちょっと難しい話をするとしたら、原監督は禅宗の文化なの。
適材適所で広い多様性で人材を活用し、成績を出した人を褒め、
プロに向かない人には早々とその事を告げるような起用をする。
それと比べるとこの采配に文句を言ってる人たちの文化は儒教的なの。
形式や格式を重んじすぎていて、新しいアイデアを生み出したり
新しい采配にチャレンジしたりと言った遊び心や想像力がないのです。
後者のような人物が組織のリーダーになると、
得てしてその組織は腐敗して弱体化しますからね。

304:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:46:15.34 46fcPfmZ0.net
ヤクザに怒られたら、こんなことはしなくなる。

305:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:46:38.16 qKya07Ev0.net
>>130
あれは決勝Tに進出する為だから全然違う

306:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:47:04.10 tZ4Beqya0.net
それより893に金払った件について会見しろ

307:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:47:54.67 tpaKy+EQ0.net
勝負事だから大差がつくこともあるが
それは生活かけて投手が必死に投げた結果ならしょうがないが、
野手が仮に打たれても査定には影響ないし専門の練習もしてないのに
仮につるべ打ちにあってそれが公式記録としてチームとしても
個人としても残るというのはやはりプロのスポーツとしては絶対にとは言わないが
基本的にはあってはならないことだよ。
今年は変則日程で連戦連戦だし11点差ついたからしょうがないといえばしょうがないが、
それでも4人の誰かを投げさせるかそれがどうしても嫌なら続投させたほうが
よかったと大局的には言わざるを得ない。
メジャーでは、と一部の選手や元選手が言っているが、やはり好ましくない。
だからこそ向こうでも批判があるし規制話が出ている。当たり前だよ。野手が
負け試合で出てくるのが好ましくないのは。これを機にダメならダメとすべきだろう。
じゃ、最後の一人がアクシデントで投げられなくなったらどうするのか?
その場合、つまり投手が誰もいなくなった場合は除く、と付け足しておけばよいだろう。

308:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:48:10.40 yvYlBw+A0.net
巨人らしさなんてどうでも良い、伝統なんて放棄すべき。って話なら
OB同士で話し合ってもらうしかないわな
部外者が語る資格ないわ

309:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:49:06.49 Ld1wqAXe0.net
戦略としては理解するけど投げた野手のニヤけたツラが腹立つわ。お前らクソ負けしてんじゃねーのかよと。
まあ一試合捨てたところでペナントレースに影響ないのが一番腹立つが。

310:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:49:26 cRbPk16t0.net
正当化するなら、次もあるはずだよね?

311:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:49:39 MikAecle0.net
>>251
笠原「俺は追放されましたけど」

312:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:49:57 fSYE/ikg0.net
旗印が紳士たる球団で原監督
これが一番ジャイアンツらしくないんじゃない?

313:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:49:58 4mgvL5kc0.net
賛成してる奴が頭おかしい
野手登板させる場合、外角直球のみで打ち損ねを待つってくらいでないと駄目
今回のケースはメジャーならクリーンアップに報復死球が飛んでくる

314:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:50:04 Ir317kiT0.net
>>31
スポーツ紙を飾る、
「岡島火だるま」「西山炎上」

315:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:50:18 eCzd6dwh0.net
>>3
> 伊原とか堀内って相当嫌われてるんだな
> ダルビッシュや上原のこいつらへの殺意が半端ない


そりゃそうだ。
伊原なんて西武の監督復帰した2015年に
選手に「茶髪ヒゲ禁止強要して」シーズン3ヶ月で解任。
堀内なんてやってることが、今話題の日大ラグビーのやつみたいなもんだしなw

316:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:50:19 o0UcR6PL0.net
増田のニタニタヘラヘラがとにかく気持ち悪く不快だった
負けゲームだろうが立場を考えて真剣に投げるべきことだとは思う
発達の可能性あるよね

317:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:50:24 837SFnz10.net
選手がクズなら監督もクズ
所詮ゴミ蛆

318:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:50:31 YdOWuUKl0.net
ジャイアンツの野球ってどんな野球のことを指すの?

319:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:50:39 mNYWxLE8O.net
>>310
他球団も含めて野手敗戦処理は今後出てくると思うぜ

320:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:50:42 UP6ePvXK0.net
原は何だかんだ言って、
落合に憧れてたんだろうな。
あの巨人、阪神、中日の三強時代は、
監督としては落合の采配ばかりピックアップされたからな。
ようやく追い付いてきた感じだな。

321:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:51:21 VoK/W6ap0.net
西武コーチ時代にデストラーデ登板にはなにも言わなかった伊原が、
現役晩年に数年在籍してろくに試合出場もなかった読売OBヅラ。
さすがイッチョカミして俺スゲーと言わないと気がすまない半島メンタル。

322:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:51:23 rd7JLhmo0.net
>>307
長文書く奴ってだいたい文章書くのが下手くそだよな
どこが大局的なのかよくわからんwww

323:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:51:34 9fDJGbM10.net
結果的に失敗してるし

324:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:51:37 W2p8+HYV0.net
捨て試合容認か
コロナが収束しても捨て試合やるような球団の試合を見に行くわけねぇだろ
見に行って捨て試合見せられたら気分悪いだけだし

325:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:52:07 4mgvL5kc0.net
>>307
メジャーではって話ならメジャーの野手登板は絶対に内角は投げないし速球系の変化球も投げない
試合放棄のアピールと同意だし
本職じゃないから絶対にぶつけてはいけないからな

326:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:52:08 e9JTlgBn0.net
>>308
伝統とか、そういう問題じゃないと思うけど。
スポーツの面白さって、全力で戦うことじゃないかな?
ボクシングでも陸上でもサッカーでも、もう結果がみえてるから、適当に流して終わらせる。
こんなのスポーツって言えるのか?って話だと思う。

327:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:52:22 gW5UO+yu0.net
ただ、野手に投げさせるなら普段から投球練習をさせておく必要はある
硬球を投げるわけだから、ぶつけて相手の選手にケガをさせるなんてあってはならない

328:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:52:29 eCzd6dwh0.net
>>22
> 手首折れて引退したダっサい人には言われたくないわな


いつ原が手首折れて引退したんだ?

329:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:52:35 Rejen1Zt0.net
客は野手投げさせたのよりその前の7点取られたやつの方を何でもっと早く代えなかったんだってキレるだろ

330:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:53:18.10 4mgvL5kc0.net
>>327
オープン戦や下で投げさせとかないとな

331:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:53:47.45 r4/VZ/ph0.net
>>1
采配自体は何の問題もないが、相手が矢野監督だから実行したというスタンスが問題だな
相手の監督が星野や落合なら出来なかっただろう

332:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:53:49.42 k4QA6jYlO.net
不倫も反社に資金提供も賭博もジャイアンツ的には問題ないな

333:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:54:07.62 rd7JLhmo0.net
>>327
練習してもぶつけてしまう藤浪はどうすれば

334:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:54:27.10 UP6ePvXK0.net
伝統伝統って言ってる奴いるが、
もはや巨人に伝統なんてないだろ。
犯罪者は出るし紳士たれなんて守っちゃいないし。

335:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:55:15.04 wVHlt4Lr0.net
暴力団に一億払ってはいけねえんだとか...

336:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:55:56.65 SXjh3pvb0.net
だったらこれからは「ボロ負けの試合の時は野手が投手として投げる」っていう不文律ができそうだな。

337:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:56:19 eCzd6dwh0.net
>>59
> ルール上いいなら何でもいいわけじゃないよってのがプロ野球OBの的なんでしょ

伊原が西武のヘッドコーチしてた1995年
富山の試合で西武負けてたからファンサービスで
野手のデストラーデ登板させたことあるけどなw

だから伊原の言ってることに説得力がない。

338:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:56:43 DQKAWIIo0.net
別に1試合ぐらいいいだろこのぐらい
ましてや1位なんだから

339:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:56:50 tpaKy+EQ0.net
全面擁護論者が看過しているのは
野手が登板して滅多打ちにあうこともあるということ。
それがプロの試合にふさわしいことなのかということだよ。
打たれるという結果ではない。投手でも打たれる。
そうではなくてプロの投手では無い選手がプロのマウンドにあがって
打者と勝負するということそれ自体がプロ野球の在り方として
おかしいでしょ、という巨視的な観点がない。こういう観点からものを
見るということは絶対に必要で、単に負け試合で投手温存したからしょうがないというのは
早い話、学がない人間の発想だよね。大局観がない。

繰り返すが、野手の敗戦処理はアメリカでも問題になっているんだよ。おかしいから。

340:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:58:10 EEiqDGv90.net
野村はオールスターでもそういう姿勢を許さなかったよな
ピッチャーにイチローが出てきた時に
松井に代打を出してプライドを守った
巨人の四番を務める男への最大限の敬意

341:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:58:47 MxT8DuRG0.net
ナベツネがなんて言うか次第

342:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:59:22 367ssz+c0.net
>>315
ヤンキースは今でもヒゲ禁止ですが

343:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:59:45 eCzd6dwh0.net
>>94
>日本は中6日のゆるゆるローテの先発で100球前後しか投げないから中継ぎが負担する
>先発が楽する為に
>野手に投げさせる
プライドのない野球やってたら

344:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:59:49 kZN+NLv60.net
大体、スポーツってのはミスをしながら成長するものですから。

ですからトライして、その結果おかしな事になってもそれは大事な経験なのです。

5人内野手のアイデアも悪くないと思いますよ、俺は。

まあでも5人内野手だったら外野の超前進守備の方が機能すると思いますけどね。

それで失敗した事で他の新しいアイデアを思いつく事もあるんだから、それでいいんだよ。

原監督は結果を出してるんです、なぜその事を一番重視せずに横からつらつら文句を言うのか?

それで観客動員数も保ってるんだから立派なもんだね。

儒教文化の悪い癖ですね、結果が出て組織がうまく行ってるのに何で文句を言うのか?

確かにモラルや礼儀も大事ですが、この件で礼儀を損ねたとは思いませんね、

プロとして恥ずかしい投球もしてないしね。

345:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:59:51 XS3nK+wC0.net
いいけどこれが許されるなら試合早く終わらせたいバッターが棒立ちするのもオッケーになる
原はそこらへん理解できてるのかね

346:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:00:28 H3QJ/e4a0.net
巨人軍は敬遠して勝負事から逃げてはいけない!常に紳士たれ!
巨人軍の選手が内野から守備位置変更で外野を守るとは何事だ!
専門部署で最後まで諦めるな、紳士たれ!w

347:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:01:36 4hDVbdVg0.net
今年の状況なら何をやっても許されていいと思います
オフのゴルフは賭けないように

348:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:01:36 xTzHouCE0.net
>>340
矢野も代打出せばよかったのに。

349:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:01:51 H3QJ/e4a0.net
巨人軍は二刀流禁止!紳士たれ!

350:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:02:08 Pzyjmscc0.net
>>345
棒立ち 今でもしてるよ

351:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:02:40 If4xll150.net
>>53
おまえの生涯収入より多いもんな(ワラ

352:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:02:52 2NQD9SW80.net
だったら試合放棄でええんちゃう?

353:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:03:06 QG7qL8/m0.net
原さんは何をやっても許される
長嶋の域に到達しつつあるということだな

354:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:03:10 yNALPa9a0.net
シーズンを通して勝率を少しでも上げる行為なら積極的にやるべきだろ
こんなのは打者への侮辱行為にならない

355:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:03:13 7U8Ya3zv0.net
負け試合で野手投げさせて勝利に徹して優勝してくれる監督と
紳士的に応援歌でお前とか言われたくないってケチつけて最下位の監督どっちが良いのかな

356:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:03:37 gykvAyVm0.net
やきう人って思考停止してる奴多いもんな
毎シーズン毎シーズン固定化された数球団で同じ争いの繰り返しを見て安心したいんだろうな
巨人を特別視するのもそう
未だにONとか崇めてるのもそう

357:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:03:42 IrA4vmAq0.net
阪神側のコメント無いな

358:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:03:48 yvYlBw+A0.net
>>326
そういう話がしたいなら少なくともここはスレ違いだ
記事の内容からも「ジャイアンツの野球」について他のOBとOBである原が議論している

359:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:03:49 VkCuN5Yk0.net
ルール上、問題が無いのにイチャモンつけてアホみたい
増田がデッドボールを連発して相手打者を壊したなら批判してもいいが、何も起こらなかったんだろ

360:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:04:11 n2js2kX30.net
>>2
11点差で7回まで進んだゲームに投手つぎ込んで、次の試合に出すピッチャーいなくなって負ける方がよほど勝ちを諦めてると言える
一戦必勝のトーナメントじゃないんだから

361:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:04:35 UCMaGcwE0.net
>>30
まさに俺だわ

362:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:05:00 fCChOAJf0.net
過去には野手の打席で投手の代打は結構あるのに批判はなくて、
その逆は批判というのがおかしい
代打堀内というのもあったんだから

363:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:05:46 OkYmY9j30.net
>>359
コンプライアンス違反でやられる奴が言う言い訳だな。

364:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:05:57 3YgsRkyp0.net
リアリストの保守とお花畑のリベラルみたいな構図

365:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:06:05 Pzyjmscc0.net
>>340
違うよ 晩年の野村が言ってた
松井にやめておくか?って訊いたから ハイと答えて 替えた
松井に行くか?と訊いていたら、多分 ハイ と答えて 打席に立たせたでしょう
お祭りとして、立たせた方が良かったって後悔してたよ

366:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:06:33 IrA4vmAq0.net
賛否両論というより、殆ど賛成・問題なしか
反対は一部の老害だけ?

367:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:06:42 gW5UO+yu0.net
>>352
本音ではそうだろうね、仕方ないから野手に投げさせて試合終了まで一応やってるけど
降参おkなら、それが一番温存できる
将棋や囲碁でも完全に最後までやらずに、負けを悟ったら参りましたって投了するわけで

368:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:07:48 IrA4vmAq0.net
首位チームがやるからイラっとするとかあるんじゃない?

369:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:08:31 xTzHouCE0.net
堀内は自分でこう書いてたじゃないか。


URLリンク(ameblo.jp)

でもね、負けてる試合で
勝ちパターンのピッチャーは
使いたくないのよ。

そりゃ負けてても
使わざるを得ない時もあるよ。
それは、追いかけつつも
「勝つ」という機運が
高まっている時だ。

昨日はどうだったかな?
相手のガルシア
それまで、たったの2安打
打ち崩すような
雰囲気がなかったでしょ。

そういう場面で
勝ちパターンの
ピッチャーを使うとね
彼らからしてみたら
「どこでも使われるんだな」
って思うのよ。

それってね
ピッチャーの
プライドを傷つける
ことになるんだ。

登板間隔のことも
考えなくちゃいけないよ。
でもこうした
ピッチャー心理は
もっと大事に
考えなくちゃいけない
俺は、そう思ってるよ。

370:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:08:44 Ay+K5pSw0.net
大量得点差がついた状態で負けてる方は
若手・故障明けの選手を使ってはいけない、主力を休ませてはいけないどころか勝ちパターンの中継ぎ・抑えを投入

ひどい話だ、今後も負け続けろと言ってるようなものw

371:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:09:04 eCzd6dwh0.net
>>363
野手を登板させる行為がいつから
コンプライアンス違反になったんだ?

コンプライアンス
企業などが、法令や規則をよく守ること。法令遵守

そもそもプロ野球でいつから
「野手を公式戦で投手として起用してはいけない」って
ルールブックに明記されて違反行為に認定されたんだ?

372:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:10:38.67 EEiqDGv90.net
>>365
そう聞くってことは
彼自身のプライドに配慮してたってこと

373:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:10:42.49 H3QJ/e4a0.net
>>355
感覚がおかしいから応援歌なんぞにクレームつけてやがる。
おまえはそんなちっぽけなことにクレームつけてる暇あったら打順の代え方とかの勉強してろ!と言いたい

374:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:11:29.55 Pzyjmscc0.net
この件で 堀内が激怒してるのは
彼は晩年 敗戦処理させられてた
V9の大エースだったのに
その敗戦処理を野手にさせたから

375:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:11:41.02 FIyCzsgj0.net
原よ
賭けゴルフによる賭博罪はどうなんだ

376:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:12:06.49 Ay+K5pSw0.net
>>371
学校でコンプライアンスって言葉習ったばかりなんだろ
でもそのわりに意味理解できてないなぞw

377:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:12:21.35 CmYtVDz20.net
木佐貫をおもちゃにして心身ともに破壊したドクズ堀内が、ピッチャーのプライドとか
ちゃんちゃらおかしいわ

378:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:12:34.90 2NQD9SW80.net
堀内だって敬遠やったろ
勝つために

379:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:12:48.39 RiRem1jo0.net
ヤクザに1億とか賭けゴルフ程のことじゃないだろ

380:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:12:54.23 LaA2HCIY0.net
ヘラヘラにはヘラヘラってことで
矢野が代打でガッツポーズすりゃ盛り上がったのにな

381:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:14:05.53 +N0cDX9g0.net
そもそも敗戦処理なんて言葉がある時点でおかしいだろ
常にその試合に全力つくすってんなら終盤勝ってようが負けてようが勝ちパ投入しろよ

382:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:14:34.54 xoK32hba0.net
原の顔なんて見たくもない

383:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:14:38.92 mr2Tnlet0.net
>>366
じゃ例えば終盤戦個人タイトル争いの時でもいいのか
仮に阪神が試合捨てて野手に投げさせて
そいつからホームラン打った中日とかヤクルトの奴が
坂本抑えてホームラン王なっても原は文句言わないか

384:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:15:18.80 H3QJ/e4a0.net
野手を投手に起用するのは明確な業務妨害であり名誉毀損にあたる。
よって原は禁錮3年の罪に問われてもやむなしという老害OBの説明にも納得ですわ

385:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:16:28.24 rVaEKrZB0.net
優勝するための采配ならばマイナスでした隙見せて残念。
舐められた虎の逆襲が楽しみ。
ペナント終盤なったら藤浪中継ぎにまわして毎日投げさせたったらええねん、毎日誰かぶつけよるで。

386:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:16:32.81 qhtoS4QR0.net
>>2
まぁ、風呂のAAを貼る機会は失ったなw

387:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:16:34.31 HCUM2uRy0.net
まあもう、監督実績では読売ナンバーワンと言ってもいいからな
世界一にもなってるし
クソOBの言うことなんか知ったこっちゃない
一億円くれ

388:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:16:39.43 eCzd6dwh0.net
>>381
指揮官がそんな馬鹿な思考してるから日本軍は全滅したんだぞ

389:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:16:50.91 zqz0lpfj0.net
>>2
パワプロでもやってろカス

390:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:17:10.42 gW5UO+yu0.net
問題ありっていうなら、阪神がボコボコに打ってやればよかっただろ
阪神の選手にとっても自分の打率上げるボーナスチャンスだろ

391:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:17:54.14 H3QJ/e4a0.net
>>381
負け試合でも常に勝ちを信じて高津、岩瀬、佐々木クラスを投入しろとか糞ゲーw

392:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:17:56.97 kZN+NLv60.net
個人的にも敬遠が野球で一番許せないルールですね。
そりゃ客はプロ投手とプロの打者の勝負が楽しくて球場に足を運んでるのに
敬遠とか頭がおかしいと思いますね。そういうのは頭脳プレーとは言わないのです。
敬遠は禁止にすべきだと常々言ってますからね、俺も。
こういうプレーを非難するのだったらまず真っ先に敬遠を非難しないと。
あれこそモラル違反の酷い利己主義的なプレーですよ。
敬遠して調子の悪いバッターを討ち取って、
それで「やーいやーい、オツムの違いで俺の勝ちー!」とか言われてもね、
子供の屁理屈をショービジネスに持ち込んじゃ駄目ですね。

393:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:18:21.06 eCzd6dwh0.net
>>383
そんな無意味な過程話しても意味がないよなw

394:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:19:47.45 eCzd6dwh0.net
>>385
お前の阪神、昨日の試合(野手登板の翌日の試合)負けてるじゃんw

395:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:20:30.59 hOW9DfSS0.net
原「今日よりも明日なんじゃ」

396:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:20:45.99 Ay+K5pSw0.net
>>383
言わねえだろ、ってかタイトル争いの時に敬遠とか糞なこと今までさんざんやってても変わらないのに野手に投げさせたからってな
あと現実的なことを言うなら終盤なら野手起用はほぼない、若手起用するだろうけど

397:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:21:15.35 mwUdPh2X0.net
>俺たちは勝つために、目標(優勝)のために戦っているんだから
その前にプロとしての誇りを持つべき
ファンにも失礼

398:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:21:20.67 eCzd6dwh0.net
>>391
大魔神佐々木なんてチームが弱いのとセーブ機会での登板がなくて
10日ぐらい投げなかったことあったよなw

399:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:22:10.67 e2wyyAVp0.net
読売ジャイヤンツ
ナベツネの親分の正力は元A級戦犯容疑者でCIAのエージェントになった奴だろ
そんなジャイアンツに紳士たれ?
んなわけねーだろ!

ジャイアンツは不潔なれ!でいいんだよ

400:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:22:24.23 rz+UlgOL0.net
二刀流やろw?

401:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:23:08 eCzd6dwh0.net
>>397
野手登板の試合、巨人ファンも相手の阪神ファンもほとんどのファンは理解してたぞw
お前みたいに難癖つけたいだけのアホが「ファンに失礼」とかほざいてるだけw

402:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:23:38 hOW9DfSS0.net
>>383
今年の坂本のホームラン数よく見てみましょうねーw

403:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:23:47 b0NMQPDK0.net
いいんじゃないの衰退すれば
こんなことやってりゃどんどん客減るんだし

404:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:24:06.14 Z/k/pLoz0.net
増田が抑えてくれたからな
あれボッコボコに打たれてたら原も反論なんてできない

405:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:24:17.62 3Wnbzj0Q0.net
しかし堀内は今の原監督に弓引いて大丈夫なのかねえ
どちらが「巨人らしさ」を体現しているのかなんて誰の目にも明白なのに

406:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:24:19.59 QggSHtyR0.net
監督にとってファンなんてどうでもいいんだよ
若手育成だってどうでもいい
優勝という結果が全てだ

407:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:24:44.75 mwUdPh2X0.net
>>401
>ほとんどのファンは理解してたぞ
てことは茶番見せられたと憤ってたファンもいたって事だろ

408:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:24:50.19 d3/QBHCg0.net
打たれまくって結局本業の投手を出さなきゃいけない可能性も普通にあったよね
大敗濃厚でイライラして、好きじゃない野手に「お前投げてこい」って急に言ったような印象を受ける

409:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:25:51.72 gW5UO+yu0.net
>>400
面白いね、二刀流ですが何か?って言ってやればいい
大谷なら許されるのに、他の選手はダメってのはおかしな話

410:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:26:02.41 Gcjxnf410.net
>>400
普段から両方の練習をしてればな

411:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:26:14.23 yodjFKd60.net
増田は投げられるように前から準備してたんならいいじゃん
これが舐めプなら大谷は存在自体が舐めプになる

412:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:26:16.00 kZN+NLv60.net
それに、勘違いしてる人がいますが原監督は勝負を捨ててないんですよ。
ちゃんと火消しできたんですから、結果として。
勝負を捨ててるのだったら続投させるなりしてたと思いますね。
不甲斐ないのは投手を援護できなかった攻撃陣であり、
勝負を捨てたと勘違いしている人たちであり、
9回表に12取り返して増田野手に勝利をプレゼントしてあげたいという
気持ちにならなかったチームメイトです。
原監督は勝負を捨ててないのに勝手にやる気なくして勝負を捨てちゃ駄目ですね。

413:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:26:25 eCzd6dwh0.net
>>403
野手登板でプロ野球が衰退し、客が減る?
どこからそういう思考が出てくるんだ?

そもそもお前歳いくつ?

414:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:27:10 g9VYAWGX0.net
昨日はなんで負けたの?

投手温存したのに、なんで負けたの?

415:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:27:15 YisRFPjr0.net
>>413
お前ID真っ赤にしてレスしてるけど頭いかれてんのか

416:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:28:20 Or/vKTMc0.net
>>297
凡人は奇をてらいたがるから

417:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:28:23 Ay+K5pSw0.net
>>408
たらればの話なんかして意味あるの?だらかが言ってたけど翌日以降に負けてたら「あの試合で勝ちパの投手投げさせたから~」って後から批判されてた可能性もあるぞ

好きじゃない野手に投げさせた?適当に選んだ野手が変化球織り交ぜて抑えたんか・・・すごい偶然ですね、お前の印象なんか知るかよw

418:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:28:36 0PFI3jf10.net
後に増田が二刀流に目覚めるかもしれないだろ!

419:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:28:37 XYLc99210.net
東スポ的にはいいプロレスなのかもしれんが、そんな引っ張るような話かね
こちとら藤浪に気遣わされて連敗してるのにw

420:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:28:55.02 8ZKb3xgr0.net
>>404
沈黙の了解発動しただけでしょ
阪神もこれで巨人は反撃してこない
そう言うことねと流して終わらせた

421:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:29:00.33 JWmcVMEG0.net
>>91
今の長嶋は教祖でも何でもない
あの頃の影響力なんかあるわけない

422:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:29:06.73 Nhim5IsO0.net
>>260
11点リードされて1イニングだけ投げてどう査定しろと?

423:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:29:06.89 b0NMQPDK0.net
>>413
批判的な人間が一定数いる以上減る可能性は
あると思いますけどいかがでしょうか

424:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:29:30.86 k9ZbvVzC0.net
>>409
ランナー出てからボークだったからな
審判も阪神も流してたけど
二刀流です。って言ったらこんな恥ずかしい発言はない

425:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:29:36.09 F4hUyVZs0.net
ワロタ
老害の感情論に付き合う必要もないだろ
今年の日程すら把握してねえんじゃねえの

426:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:30:21.15 +yhPUga30.net
ピッチャーが代打に出るのはOKなのにな

427:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:31:03.24 kkJ1xtHS0.net
こうやって話題になる事でもう成功なんやろな

428:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:31:10.52 xTzHouCE0.net
万が一に備えて、
かつては寺内、最近では石川にキャッチャーの準備をさせたことあるよ。

429:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:31:11.14 hOW9DfSS0.net
>>414
先発が打たれて打線も点取れなかったから

430:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:32:10.98 eCzd6dwh0.net
>>415
お前みたいなアホが頓珍漢なことほざいてるからだろw
野手を投手として起用したら
コンプラアイアンンス違反だの、衰退して客が減るだの

まともなことほざけよw

431:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:32:34.90 Ir317kiT0.net
>>428
今後捕手増田あるな

432:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:32:54.82 I85qgjdv0.net
まだうだうだ言ってんの?
どうだっていいでしょ
それより負けたわけで

433:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:33:22.76 Or/vKTMc0.net
>>405
賭けゴルフしたり不倫したり人間的にも監督としてもアウトだよね
実績も糞もない
勝ち星数とか白紙にしてほしい
川上に失礼

434:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:34:02.33 qi2f9XcX0.net
原もクレバーになってきたな
でも反論をマスコミに喋るから分かりやすいね

435:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:34:12.15 8ZKb3xgr0.net
>>432
よくねぇよ
お前韓国人が天皇やっても平気なのか?
それくらいの暴挙だぞ

436:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:34:12.85 mhdnIJVn0.net
プロ野球のルールなんかバンバン替えればいいのにな、面白くないなら面白いように。
大差がつまらんなら、大差ペナルティ作るとか(10点差→次回対戦時に−1点)。
敬遠がつまらんなら、一試合に何回か敬遠キャンセルできるようにするとか(再度打席に立て、代走が一塁へ)。
ルールの範疇でやってることを叩いてもな。勝利(優勝)に向けてルールも最大限に活用して戦う様こそ面白い。

437:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:35:04.81 eCzd6dwh0.net
>>433
湯川投手を精神的に追い詰めて自殺に追い込んだ川上は人殺しなんだけど、
それは問題ないの?

438:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:35:25.86 FYDnQcSY0.net
>>405
賭けゴルフとか暴力団関係者に1億円とか
確かに巨人らしいな

439:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:35:36.92 1zjjgw2E0.net
>>89
さっさとソースもってこい

440:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:35:45.64 hOW9DfSS0.net
ダルも言ってる通り伊原は投手デストラーデを監督殴ってでも止めなかったからこの件を批判する資格は無いわな

441:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:35:48.97 Or/vKTMc0.net
>>436
自分の采配ミス認めないなら意味ない

442:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:35:51.08 1LPwIt040.net
まあサンフランシスコ・ジャイアンツでもやってますし

443:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:36:44.32 mhdnIJVn0.net
>>441
ん?アンカーミス?

444:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:36:59.68 367ssz+c0.net
こういうのはルールブックとは別物なんだよ
昔オールスターでイチローを登板させて松井と勝負させようとした監督がいたが
野村監督が松井に代打を出して止めさせた事があったが
相手を馬鹿にするとかマナー違反とかそういう行為は暗黙の了解で慎むべきなんだよ

445:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:37:12.63 eCzd6dwh0.net
>>435
お前、歳いくつで偏差値いくつ?
給付金の支給開始日に「俺のとこに現金届いてねえぞ!」って、
市役所に乗り込んだ同類のアホか?

284 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/08/08(土) 08:37:05.25 ID:8ZKb3xgr0
日本は強いだけじゃダメなんだよ
横綱見れば分かるだろ
プレイヤーである前に人間であれ
こんなバカ丸出しなことばっかやってるから巨人は凋落したんだよ
原は責任取って辞めろ!

435 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2020/08/08(土) 09:34:12.15 ID:8ZKb3xgr0
>>432
よくねぇよ
お前韓国人が天皇やっても平気なのか?
それくらいの暴挙だぞ

446:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:37:19.73 Ir317kiT0.net
>>437
アレは紅白戦かなんかで炎上→晒し投げでぶっ壊れたんだったな。

447:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:37:39.63 f8da39lC0.net
原監督の采配についてどう思いますか?~
桑田「こういうのはね、リトルリーグや甲子園では当たり前の光景なんです。プロだからどうこう巨人だからどうこうはないんです。」
赤星「僕としては、増田選手・・いや増田投手の牽制が見たかったですねー。」
山本昌「僕がドラゴンズにいた時はそういうシーンを見たことがなかったので、正直驚きましたw」
山本浩二「僕ならこういう采配はできないでしょうねw」
中畑「これはね、原監督にしかできない采配ですよ。例えるなら、武田信玄のような、そういう采配なんです!」
江川「僕は賛成ですよ。ただ、増田投手の場合はまだ上半身で投げているところがあるので、そこはコーチ陣の宿題だと思いますね」
里崎「僕ならキレますね、もし打者として立ってたら。正直ピッチャー返ししてやろうって、そう思いますね」
落合「う~ん、、興味ないかな。」
谷繁「僕は捕手目線になりますが、サインとか球種に迷いがなかったんで、あれは結構前から決めてた事なんじゃないですかねー?」
パンダ「えーっね、やはりね、ピッチャー陣のね、温存とかね、そういう事をね、監督っていうのはね、考えますからね、色々難しいでしょうね」
川藤「もうね、誰が投げるじゃなくですよ、もう阪神打線はね、あそこで終わっちゃだめなんですよ。もうこう、カーッとなって、20点くらい取らないとアカンのですよ」
前田「私は監督経験がないので、正直采配についてはコメントは難しいのですが、このコロナの影響で、今年はこういう色々なドラマが生まれそうですよね」
清原「ホンマにね、あれは手を出したらアカンですよ。」

448:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:37:44.86 ShTH4gXL0.net
巨人が強いとプロ野球が異常に盛り上がるのは今季を見てても確かに事実だし
そういう使命感を原監督が抱いているのはいいことなんじゃないの

449:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:37:53.27 kCC3Duz30.net
>>11
反社だぞ。凄い感覚してるな、お前

450:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:38:19.17 H3QJ/e4a0.net
>>426
与田よ、おまえはマネジメントが出来てないだけや!w

451:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:38:22.32 xTzHouCE0.net
>>440
監督に抗議したけど聞き入れてもらえなかったとか、
翌日辞表出したけど受け取ってもらえなかったとか、
せめてそれくらいの話は残ってないのかね?

452:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:38:35.00 cMFOYidF0.net
草野球かよw
若手や調整登板とか使い道あるだろ

453:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:38:55.68 qi2f9XcX0.net
>>444
阪神も投手代打に出せば良かったのに

454:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:38:57.32 F4hUyVZs0.net
今月は休みが5日しかないマジキチ日程で
広島も昨日は鈴木誠也を休ませてだけど
伝統だから笑とか巨人だから笑とか言って
無駄に戦力消耗する方が余程舐めプなんだけど
お爺ちゃんには解んねえだろ

455:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:39:06.61 eCzd6dwh0.net
>>444
あれはオールスターの舞台でやろうとしたからだろw
そもそも野村自身が南海時代に野手を投手として起用してるしな。

456:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:40:38.77 BKFBxPcw0.net
敗戦処理はきわどい服を着たネーチャン担当にすればいいのではないか。

457:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:41:36.54 4ykwEkAK0.net
>>29
>コーチ陣のコメントを見たらわかる
不満があるコーチを抱えている方が問題だろ。原内閣なんだから閣内不一致はアカン。

458:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:41:59.23 H3QJ/e4a0.net
>>452
残りが連投になる投手と、勝ちパターンの投手しかいなかった。

459:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:42:40.17 FYDnQcSY0.net
ファールで粘るとかバントするとかサイン盗むとかすれば良かったのに

460:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:42:41.04 kfcIw2ra0.net
色んな目線で違う意見を言うのは別にいいでしょ
ただ伝統がどうたらみたいなのは時代錯誤
今のファンはメジャーも見るし伝統の上に甘えて思考停止して結果出せなければ叩かれるのは首脳陣
だから堀内は選手として超一流でも監督として二流と言われるんじゃないか

461:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:42:50.59 xxiEJzTp0.net
原のドラ息子って今何してるの?

462:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:42:57.50 GySLvP7Y0.net
>>23
堀内は岡島にもボロクソ言ってたもんな。
フォームで顔の位置とか目の向きとか。
教科書どおりしか教えられない典型的な先生みたいな感じ。
でも岡島はメジャーでよく頑張ったよね。

463:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:43:24.68 k/ytyRN90.net
>>447
これ初めて見たけど容易に脳内再生できるのスゲーねw

464:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:43:37 xTzHouCE0.net
>>455
監督推薦でも選ばれなかった投手の立場がないな。
「俺はイチロー以下か」みたいな。

465:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:43:51 hOW9DfSS0.net
>>451
デストラーデを出したのを許してた時点で伊原は説得力無いんだよ
今回の件で「野手起用は監督とケンカしてでも絶対に止める」とかイキったこと言ったんだから
それで聞き入れてもらえなかったとか何の言い訳にもならない

466:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:44:18 GySLvP7Y0.net
>>447
川藤w

467:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:44:32 KTGT5sXW0.net
こっちの方が余程二刀流じゃん
ローテを狂わせて特別扱いが前提の大谷よりよほどチームに貢献しとるわ

468:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:44:44 Ay+K5pSw0.net
>>452
どうせお前、一軍枠何人いるかとか抹消後何日間再登録できないとか知らないんだろ?

469:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:44:51 xxYPZVxv0.net
実際に増田は阪神の主将と主砲を抑えたんだから次からも代走と中継の二刀流出来るで

470:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:45:11 367ssz+c0.net
相撲でも白鵬の汚い取り口は勝っても批判されてるだろ
ルール違反でなくともこれはやっちゃいけないっていう一線はどのスポーツでもある
卓球なんか11-0で相手に勝つのは侮辱行為という事で
10-0からわざとミスして相手に1点取らせるという暗黙のルールがある

471:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:45:15 FyqAa0Z10.net
ID:uy572krQ01

ざ・屁理屈って感じ。
俺基準で論じろって。馬鹿か。

472:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:45:29.52 twgJN41B0.net
>>383
原は選手の個人タイトルなんてどうでもいいって思ってるよ

473:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:45:50.06 H3QJ/e4a0.net
>>454
選手を無駄に疲れさせて、翌日以降の試合に負けがこんだらアホだしな。
指揮官がシーズンという大局を見ているから羨ましいわ。
うちの与田とかいうのは1試合の管理すら出来てないってのにw

474:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:46:00.27 3GLnTs+u0.net
ファンが喜んでればいいんじゃね?
内野手が投げるなという声が多ければ止めるべきだし、
これが支持されれば続ければいい。
プロレスみたいなエンターテインメントなんだから。

475:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:48:28 7Qk5u+Dr0.net
せめてもっとマシな奴に投げさせろや
びっくりするような球投げれる野手
それならファンサービスとしていい

476:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:48:41 GySLvP7Y0.net
>>447
権藤博を付け加えてくれ

「皆さんはプロですからプロらしくやってください」

477:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:49:08 VoK/W6ap0.net
>>437
>>446
「湯口」だが

478:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:49:17 BJzlFhFT0.net
>>2
大人気でワロタ
トーナメントじゃないと高校野球でも流石に無理と思ったら3年生の補欠に思い出代打って風習がある

479:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:49:36 o7XepLNk0.net
ならもう盟主ぶった発言はこれからしないでくれ

480:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:50:01 HjibPq6Y0.net
ピッチャー△△に替わりまして○○
「おいおい、○○って野手だろ」
「いまスマホで調べたら高校の時は投手だったみたいだぞ」
「ほ~、それは楽しみ」

「投げ方が野手だけどなんとか抑えたな」/「…あ~あ、ダメだったなもう投手やるなよ」
こういう新しいスタイルの観戦もありだと思うけどなあ。

481:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:50:04 tSt+Ds6a0.net
堀内は何回優勝したんだっけ?w

482:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:50:06 kAa+s5R90.net
こんな反社中の反社をありがたがる頭と価値観の狂った読売ファン

483:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:50:16 Or/vKTMc0.net
相手へ申し訳ないの一言もないのすごい
自己主張の塊で自分さえ良ければいい
こんな人が監督とかすごい

484:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:50:35 Or/vKTMc0.net
相手へ申し訳ないの一言もないのすごい
自己主張の塊で自分さえ良ければいい
こんな人が監督とかすごい

485:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:50:36 Ld3VMaJD0.net
終盤に7失点して原監督がキレたのもあるのか?
今のおまえの投球は野手以下だで、野手をリリーフしたとかw

486:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:50:42 mrLnAEEg0.net
>>2
試合は毎日続くし、イニングは消化しないと試合は成立しないんだよ
もしかして、ビギナー?

487:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:51:27 mhdnIJVn0.net
>>444
球宴の松井イチローは良くないと思うわ。松井に得が全くないからな(ウイット効かせて右打席に入ったらカッコ良かったかも)。すぐに悪者を引き受けた野村も流石だ。
でも、今回のはシーズン中の公式戦だからな。シーズン優勝に向けて最善の戦略戦術を採るのみ。イチローが公式戦のマウンドに立つなら攻略するだけだろ。批判されるのは負けた方、優勝できなかった方だよ。

488:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:51:37 cZ62g2aE0.net
捨てゲームだし、温存と言う意味では有り、追撃チームがヤクルト、ベイスでも油断しない原ちゃんw
4ゲーム差なんてアッと言う間に詰められる

489:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:51:47 fNCMHGg70.net
事の成否はともかくOBにこれくらいハッキリ言えるのは凄いな

490:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:51:48 mrLnAEEg0.net
増田を投げさせる準備してたってことがスゴい
スゴい監督だよ

491:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:52:16 NKwXEiGO0.net
>>23
俺は努力なんかしてない素質だけで200勝したなんかムカつくな

492:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:52:44 cTj+QVZf0.net
どうせやるなら
もっと話題性のある野手に投げさせればいいのに

493:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:52:45 fVUkUUlv0.net
ファンとしては気分は良くないな

ライブでVoが訳分かんない奴が歌い出したみたいな

494:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:53:33.85 Or/vKTMc0.net
>>489
天狗すぎ
全てのOB見下してんだろな

495:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:54:13.89 mrLnAEEg0.net
>>231
大谷なんて何の準備もしてないじゃん
だから怪我故障繰り返すんだよ
大谷のほうが滑稽だよ
コローナで開幕遅れて準備する期間はいくらでもあったのに
大谷ってアホなの?

496:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:54:42.53 A06gFBcl0.net
>>485
暗にそういう意味も有るかもな。それと同時に、こんな露骨な敗戦処理を本職にやらせず休ませたという意味では、投手陣のプライドも保たれたかも知れない。
巨人軍の野球でしてはならないとかはあまりにもくだらない批判だわ。

497:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:54:52.25 oNZXFQpX0.net
プロとしてダメなのか、巨人軍だからダメなのか
前者は野村が新庄に投げさせようとしてたし、イチローも投げそうになったことあるよな
まぁ何がどうであれ二刀流ですと言っとけばいいだろ

498:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:55:08.59 augs/Ebh0.net
>>369
www

499:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:55:19.46 KTGT5sXW0.net
>>495
単純にチームの戦力になってないよなあ、特別扱いが前提でそれで色々とチームに不調が起こっても大谷は知らぬ存ぜぬだし
商業的な意味で大谷の二刀流で潤ってるのかもしれんがね

500:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:55:23.06 qUPj4Jdy0.net
>>352
それ選手からも不満出るんじゃね?個人成績あるし。

501:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:55:25.41 VRw9DYBs0.net
これは正しいか間違いかではなくて好きか嫌いかの問題だから議論は不毛

502:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:56:19.88 NsIxj+7y0.net
何故か永六輔の声で再生された

503:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:56:22.07 eCzd6dwh0.net
>>493
本職の投手が7失点=ボーカルが音程外れまくりの音痴で
野手の投手=証明係がほどよい歌を歌ったのにか?

504:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:56:25.44 9MnO9LCr0.net
まだこのネタで粘るのか。やきう記者は暇なのか

505:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:56:36.99 oNZXFQpX0.net
伊原は西武時代監督なのに三塁コーチボックスにいたが、巨人の監督だったらやらなかったのだろうか

506:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:56:45.37 mrLnAEEg0.net
>>411
>>467
大谷って何もしてないんだよ
クリスマスや正月も返上して常にトレーニングしてる設定なのにアホみたいに怪我故障繰り返して実戦では役に立たない
今年の投手復帰への取り組みをみてガッカリしたよ
あの姿勢はプロじゃないよね

507:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:56:54.80 A06gFBcl0.net
>>501
ルールに則ってやってるから間違いではないわな。確かに好き嫌いとか許せる許せないとか個人レベルの感想。

508:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:57:02.64 Or/vKTMc0.net
>>481
原さんチ~ッス

509:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:57:16.35 hOW9DfSS0.net
>>480
ヤンキースで試合中に捕手が怪我したときとか
ベンチ「そういやマサって捕手やってたって言ってたよな」
田中「勘弁してくださいよwいつの話してるんですかw」
みたいな会話があったしな

510:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:57:17.36 wIh3EBNX0.net
今年で勇退やな

511:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:57:26.75 KTGT5sXW0.net
なんか野球メディアってチームの勝敗に対する関心が薄いとしか思えないんだよね
自分はチームが優勝することがすべてだと思うけどそうは考えてない人が多いのか?

512:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:58:13.72 CQYqpy2T0.net
賭けゴルフもなんか反論しろよ

513:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:58:23.47 TjmwnhE80.net
代打 淡口ケンヂ!

514:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:58:26.20 9Rd4zSn10.net
MLBでは普通にあるシーンなのに老害が原叩いてて草

515:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:59:39.56 lEbP8Ymf0.net
昔将棋界でその手を指したら破門と同じ 今AIに差されて人間ボロ負け

516:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:59:43.95 mrLnAEEg0.net
>>499
今回は肘を痛めてシーズン終了して迷惑かけてるのに、たいした故障じゃないとか言うんだよね
来期も二刀流をやるとか言うんだよね
頭がイカれてるのかと思ったよ
責任を果たさずに、今期は打者としてやりたいかなぁ…みたいな気持ち悪いコメント残したよね
増田はチームのために二刀流の真似事したけど、大谷は何のために二刀流ごっこやってるんだろ?

517:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:59:45.54 S5CX/Yhs0.net
あからさまな消化試合にした事が気分悪いんだよ。
こんな巨人で行くのだったら、巨人のプライドとか2度と口にしないで欲しい。
自分のマージャンの話が出てきて、逆ギレしてるんじゃないの。
もう一度、監督やらなければよかったのにね。

518:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:00:46.92 N4O1iZFT0.net
なんか処女信仰みたいで気持ち悪い
何やらせてもいいだろ別に

519:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:01:02.33 fTmmBsAM0.net
>>503
増田は同じチームだし照明ではないやろw
それだと球場スタッフが投げたって例になる
むしろ
本職の投手が7失点=ボーカルが調子悪くて音程外れまくりの音痴で
仕方なくドラムやベースがうまく歌ったってとこやろ

520:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:01:08.26 SXjh3pvb0.net
>>51
ヒント:巨人戦に1点差で馬場出してアレ。

521:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:01:13.74 DwIcuRcG0.net
ジャイアンツらしい野球とはなんぞやって話なんだから
ジャイアンツOBでもないお前らは議論に参加する資格がない

522:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:01:31.10 0QpiGEE80.net
>>2
たかが高ガキの部活じゃねえかよ

523:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:01:32.24 aEHSy6Sw0.net
俺は原支持だが
一つだけ
口の利き方が間違っている
いいんじゃないの?そういう人がいても
じゃなくて
パイセン心配かけてスイマセン
俺パイセンが築き上げてきた伝統を汚さないよう頑張りますんで
これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします
がきれい事やけどあるべきコメント
日本は儒教の国なんで長幼の序はとっても大事
その後に持論を述べればよい
突き放して持論を述べるとかパイセンに失礼だし生意気

524:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:02:18.46 HjibPq6Y0.net
まあ野手が登板して相手打者の頭部にぶつけてしまったらとか考えたら
怖い采配ではあるな。
わざとぶつけるなんてノムさんと古田が最後だろうから手元が狂ったんだろうな
とみんな納得するだろうけど。

525:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:02:34.40 0EwFjd6C0.net
>>501
これ。
失礼かと思うかは感覚の問題だからなぁ。

526:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:02:50.17 o/DL9s/b0.net
増田が自分の仕事をわかっていない、5人、少なくとも2人は仕留めて欲しかった

527:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:02:50.83 JZf/Gye40.net
頭が昭和の残党OBを滅ぼしてほしいわ

528:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:03:08.01 YoyemH9z0.net
原「もういい!明日の先発は増田大な!」

529:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:03:24.75 pn3HJJe40.net
>>447
中継で赤星は相当機嫌悪くなってたけどな

530:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:03:27.89 6wmbfGZm0.net
そこまで反対ないんじゃない
堀内くらいだろ

531:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:04:01.94 TzqM2TtG0.net
原一族て総合力では日本で一番優れた一族じゃね?

532:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:04:13.96 Ld3VMaJD0.net
>>496
原監督は厳しい采配をするときがあるね
村田選手が現役の時に、試合途中で強制帰宅させたときもあった
叩いて伸びる選手にはムチを振るう監督w

533:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:04:23.60 VoK/W6ap0.net
>>487
松井は右打席に入ろうにも右打席用のヘルメットがないからな。
誰かから借りようにも特殊サイズだし。
むかし、西武の秋山(幸二)がオールスターでTシャツで投げてた槇原の球打って自打球顔面に当ててのびちゃって、
もう野手がいなくて代打で野茂が打席立ったけど、
野茂も特殊アタマのせいかオリックスのヘルメットかぶってたな。

534:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:05:17.22 44jmiHRH0.net
野手登録選手を登板させてはならないとかいう伝統でもあんのかよ
くっだらねえ

535:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:05:45.66 6wmbfGZm0.net
先発ででたりDHで出たりする二刀流より
野手としてでながらたまに中継ぎもこなす二刀流のほうが戦力になりそう

536:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:06:18.28 twgJN41B0.net
原は長嶋信奉者じゃない所がいいよ

537:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:06:23.88 aEHSy6Sw0.net
>>527
時代と共に考え方は合わせる必要はないが、
儒教における長幼の序は昭和とか令和とか関係ない
3000年の歴史を誇る大和民族、日本の国体だよ

538:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:06:36.05 6AToFIO40.net
>>493
他のメンバーがボーカルやる事あるだろ
そもそも増田が訳わかんない奴なのか?

539:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:07:22.74 AqQuxLJJ0.net
>>487
野手を打てない阪神が悪いんだよな
しかも四番打者が

540:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:07:53.70 NOkcj9/D0.net
原は昔から姑息な小物!
だからこそ大物ぶる嫌味な奴!

541:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:08:21.55 oNZXFQpX0.net
パ・リーグでもDH解除とかやるし、ルールに反してなければ別にええ

542:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:08:49.50 KdKAQAdw0.net
>>519
ファンからすりゃ珍しいもん見れたラッキーって感じだわな
中には金返せボケって怒るやつもいるだろうけど多数派にはならんね

543:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:09:08.10 VoK/W6ap0.net
>>535
それ、カープのペルドモじゃね?

544:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:09:53.58 gm4Nx39v0.net
>>541
それ言ったら「ルールに違反してなければ何してもいいのか!いつから日本人はモラルが無くなったんだ!」って怒り狂う奴が出てくるんだよな

545:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:10:56.98 yTg3WBXl0.net
育成の巨人のやり方に文句言うなや

546:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:10:59.86 KrCGcFGN0.net
じゃいやんつのやきゅうwwwwwwwww

547:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:11:16.94 dud4Rz+D0.net
原は間違いなく巨人軍の監督らしさを持っている
その原がやった事ならこれが新たなスタンダード

548:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:11:39 67sVe6Ie0.net
他の監督なら叩かない
原だから叩く

549:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:12:04 MvEWwmW80.net
>>466
川藤が一番正論な気がする。
阪神打線が増田を木っ端微塵にしとけば、原の面目は丸つぶれだった。
中途半端に抑えてしまった事で正当化されてる。

550:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:12:09 /VitHAEa0.net
コールドゲームでいいじゃん。
客にはグッズで還元するとか。負け方の罰ゲーム(熱湯風呂など)で愉しむとか。

551:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:12:28 0yLti7Eg0.net
それ以前に人としてやっちゃいけない事から覚えろよバカ大将

552:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:13:15 mhdnIJVn0.net
>>544
ルールに怒れと

553:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:13:26 R7WxBKl50.net
キモい・・・
頭悪いんだなと思ったよジジィ(笑)

554:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:13:31 eCzd6dwh0.net
>>550
そもそも阪神の主催試合だからビジターの巨人と巨人ファンは
阪神の売り上げに貢献してるだけだしなw

555:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:13:57 gyxaiuv20.net
結果抑えたんだから原は凄いわ
打たれてたら叩かれるべきだが

556:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:14:00 xYbKhFBR0.net
目先の試合に囚われたら優勝できない

557:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:14:40.87 tjFzshRr0.net
遠山葛西みたいに弱いチームが知恵を絞って出した答えじゃなくて
いろんな球団の戦力を金の力で削って集めてるチームがさらになりふり構わず戦力温存しようとしてるのがみみっちいから嫌われてるだけ
全ての球団にそのやり方を真似されたらファン離れは加速するだろうな
ペナント戦で全球団対巨人戦は全部捨てて野手が投げて巨人がぶっちぎりで優勝
→CSで巨人戦で一流投手ぶつけてシーズン中野手の球でしか打ってきてない巨人が負けて日本シリーズ出られない
こんな戦い方もできるわけだし

558:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:14:48.38 4ntuhnKP0.net
経験積ませたいP使えばええやん。P使い果たしてたらしゃ~ないけど

559:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:16:19 6wmbfGZm0.net
>>549
近本とか大山とか本気で打ちにいこうとした感じはなかったなあ

560:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:16:28 CMGBZFyb0.net
>>548
ほんとそれな
楽天の名前も思い出せない監督なら何も叩かれなかった

561:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:17:04 Pzyjmscc0.net
>>372
違う 訊き方を間違えたって
松井はハイしか言わないから
行くか?って訊けば
行きます って応えたはず

562:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:17:05 9MnO9LCr0.net
>>558
経験積ませるために登板させたら大炎上した育成上りの21歳

563:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:18:42 mO3uRXvI0.net
ジャイアンツ=原なんだから原が正しい

564:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:18:59 HyClutBG0.net
今度似た様な場面で、阪神は北條でも投げさせればいいよ。
「巨人さんもやってたんでねw」と矢野はせせら笑えばいい。
で、デッドボールで打者をケガさせて「本職じゃないヤツが投げると、こうなるんですよ」と身を以て知らしめてやればいい。

565:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:19:35 EHOELTIN0.net
>>549
なんで面目つぶれるの?あほ?

566:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:19:55 FLj3n8tg0.net
二刀流やってる馬鹿も居るんだし、別に良いんじゃね。

567:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:20:34 52AjZdmd0.net
>>564
そのチーム、本職がぶつけるんですけど・・・・・

568:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:21:18.17 WUCAeJKr0.net
腹立つノリで原辰徳が言い放つ

569:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:21:49.85 6wmbfGZm0.net
数ある野手のなかでなぜ増田なのか
野手による敗戦処理を考えたときに練習で何人かに投げさせてみて増田の投球がよかったからなんだろうな

570:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:22:03.90 EHOELTIN0.net
>>564
似たような場面作れば?
ボコスカに打たれてw

571:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:22:15.55 tjFzshRr0.net
>>567
巨人と阪神だね死球が多いのは

572:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:22:43.06 S2tEViQ/0.net
>>2
記録係の子が最後の打席に立つとか、高校野球の冒涜なの?
あれこそ高校野球だと思ってたけど

573:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:24:05.47 DwIcuRcG0.net
>>559
あそこまで行くと早く終わらせたいからな
満塁ホームランで終わりな感じだったから続投でも抑えたんじゃないかな

574:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:24:36.45 gK1H+j8R0.net
こんなコロナ禍の異常事態なんだから選手に何らかのチャンスが回るんならいいんじゃね
結果が出れば万々歳だし出なきゃこれからどう改善していくか選手が考えるいい機会になると思うが
伝統的な戦い云々言ってる場合じゃないだろよ
そんなことより西武なにしとんじゃ!

575:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:25:49.06 d0ICcLRF0.net
菅野に対してデッドボール当てるだけの役割の野手投手が出ても文句言えなくなったな

576:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:25:59.60 OZga2N4o0.net
>>535
大谷って緊急の登板に対応できないだろうな
役に立たないよね

577:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:26:08.98 rd7JLhmo0.net
>>339
外野の練習をしてない選手は外野の守備についてはいけないってことか?
練習したかしてないかを誰がチェックするんだ?
アホが書いた長文にある矛盾に対する疑問を二行でまとめてやったわw

578:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:26:38.01 z6TewNHK0.net
>>2
釣り師 サカ豚?笑

579:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:26:58.99 xTzHouCE0.net
キャンプで新庄にピッチャーやらせたことあったよな。
あれオープン戦でも投げたんだっけ?

580:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:26:59.86 j7pgHFYU0.net
上原やダルビッシュのほうが理屈では分があるな
でも堀内や伊原のように嫌悪感示す人を間違いだって斬るのもそれは違う気がする
赤星もあかさらまにカッカしてた
感情という正直な部分を理屈で否定するのはどうかな

581:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:27:17.78 +5SCjPgN0.net
どうせ日シリで便器に負けるし

582:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:27:18.35 8ZKb3xgr0.net
スーパーの寿司コーナーに据え付けてあるご自由にお取りくださいと書かれたガリとかワサビを
それじゃあ遠慮なくと全部持っていくのと同じ
そこは良識の範疇で取れよ
こう言うのがいるから法律が生まれたんだ
原がやったことはそれと同じ

583:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:27:27.87 01Dizd3t0.net
やきうは逆転のスポーツ
やきうは9回2アウトから
全部嘘じゃねーかw

584:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:28:23 pDSdoJI90.net
>>577
「野手」と「投手」が別のくくりになってる時点でお前の負け~

585:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:29:15 xG+iibVzO.net
過密日程だから無理はさせれないものな
投げてるイチローが見たい人もいるし つまらない試合になったら話題作りにいいんじゃないかな

586:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:29:18 Or/vKTMc0.net
>>530
阪神ファンの気持ちは?国民が反対なんだよ

587:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:29:40 xTzHouCE0.net
かつてワンポイントで外野に入った投手って、
増田の投球練習ほどの準備もしてなかったのでは?

588:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:29:54.88 6+Yfg5QU0.net
堀内が原にもの言う資格無いよ

589:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:29:57.66 VaI7ojuD0.net
>>557
どんなに悪くても4割は勝てるのに巨人戦を捨てる奴はいねーだろーな

590:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:30:35.42 wGuUV9690.net
>>258
それな

591:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:30:45.06 52AjZdmd0.net
>>586
勝手に国民の総意にしないで

592:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:30:52.22 a8bXeqIt0.net
今の巨人なんて数ある人気チームのひとつに過ぎないし

593:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:31:17.34 pDSdoJI90.net
メジャーでも「延長」「投手がいない」が野手登板の条件なのが普通だろ見直しも出てるし
デッドボールや連係プレー中の接触で怪我したら誰が責任取るの?
だいたい良い歳して丁寧語も使えない時点でもうね…

594:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:31:26.39 dzcvvFCg0.net
>>580
理屈が通るのは誰でも分かってる
理由が分かるから何でもやっていいということにはならない
原は謝罪して「すまんがこういうことをやらせてほしい」と言えばいいんだよ
これを球界の常識にしていきたいなら

595:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:31:41.47 QdQFr2OsO.net
伝統捨てて勝つために何やっても良いじゃあ美学がないなあ美しくない

596:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:31:50.94 X8GDhYLe0.net
>>2
お前の常識は世間の非常識だってことだ

597:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:32:14.41 0lMrYGd20.net
原監督は好きだな

598:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:32:33.19 vUENzi+R0.net
>>1
野手登板が絶対にNGとは思わないけど
あの増田登板ねえ
増田のマウンド上での表情が真剣さに欠けてたしなあ(ニヤニヤしてて)

599:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:32:58.18 8ZKb3xgr0.net
グータッチ

600:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:33:21.06 bkaXcNU+0.net
>>594
謝罪とお願い、そういうのが不要なんだと思うが

601:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:34:26.70 mlx/14Yk0.net
原辰徳算
息子麻薬なんとヤクザに1億賭けゴルフ150万
635100008970108932100000000×5621500000
すなわち、計測不能!

602:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:34:35.71 dzcvvFCg0.net
>>600
なのか? じゃあ傲慢決定な

603:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:35:01 Or/vKTMc0.net
>>580
人の気持ちがわからない人が監督やっちゃいけない

604:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:35:31 uiyUufNb0.net
>>140
プロ野球はエンターテイメントだから現地の客は面白い物観られたと思うだけだよ

605:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:36:11 BzzA2E8g0.net
>>572
記録員試合に出した時点で負けだぞ

606:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:37:07 ezX0NWvA0.net
原が堀内に対してこんな言葉遣いをするとは思わなかった
スッとしたわw

607:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:37:16 eA2rjHfs0.net
>>61
戦国武士道だな紳士たれとか

608:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:38:23 QdQFr2OsO.net
エンタメで露骨に捨て試合見せるのはちょっと

609:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:38:32 tjFzshRr0.net
>>586
阪神ファンの気持ちとしては「巻き込むな」
原を擁護するために阪神の選手を馬鹿にする奴が出てくるから
結果が阪神の選手のメンタル潰しだよ
失礼動画の件も炎上すればするほど被害者の藤浪のメンタルがまたやられる
場外戦のやり方が中韓並みに手馴れてて嫌すぎる

610:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:38:46 bL2+7oPl0.net
>>567
今季藤浪の与死球はゼロなんだが

>>571
巨人が16個で頭一つ抜けて多い
阪神10個以下は団子状態

611:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:39:04 eCzd6dwh0.net
>>557
>遠山葛西みたいに弱いチームが知恵を絞って出した答えじゃなくて
>いろんな球団の戦力を金の力で削って集めてるチームがさらになりふり構わず戦力温存しようとしてるのがみみっちいから嫌われてるだけ

それお前が馬鹿丸出しで僻んでるだけじゃんw
「いろんな球団の戦力を金の力で削って集めてるチーム」とか巨人のリリーフ陣に全く関係ないしw

612:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:39:13 j7pgHFYU0.net
俺も最初ナメられてるなって思ったもん
これ正直な最初の感情
NHKの開幕スペシャル見て原が矢野をナメてるってのが下地にあったし

613:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:39:24 fA45+Zjt0.net
指揮官が美学とか言い出すと
玉砕特攻みたいな戦略になってくるんだろうな。

614:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:39:32 ezX0NWvA0.net
>>609
増田を打てなかった奴が悪いんだよなあ

615:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:39:43 Xgb3kbkt0.net
野村が生きてたらどう言うかな
まぁ巨人嫌い大卒嫌いでイチロー投手起用を批判してた人だから変わらんか
 

616:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:40:16 DvprnQlU0.net
コールド勝ち濃厚の試合をミスにより没収試合で落とした八尾高校の監督をコーチとして招聘してくれよ。何かやらかして面白そうだから。

617:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:40:22 UZwe+DfV0.net
賭けネタはどうなったの?
相変わらず上級は揉み消しがきくのか

618:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:41:02 52AjZdmd0.net
>>610
みんなビビって腰が引けてるからだろ
ヤバいと分かってたらそら警戒するわ

619:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:41:32 fA45+Zjt0.net
もしこれが長嶋の采配なら
「さすが長嶋さんの勘ピューター!
俺たちには思いつかないことを平然とやってのける!
そこに痺れる憧れるぅ!!」

ってなるんだろ?

620:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:42:10 eCzd6dwh0.net
>>586
>阪神ファンの気持ちは?国民が反対なんだよ

「お前自身が気に入らないって言えよごみ



433 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/08(土) 09:33:22.76 ID:Or/vKTMc0
>>405
賭けゴルフしたり不倫したり人間的にも監督としてもアウトだよね
実績も糞もない
勝ち星数とか白紙にしてほしい
川上に失礼

441 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/08(土) 09:35:48.97 ID:Or/vKTMc0
>>436
自分の采配ミス認めないなら意味ない

483 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/08(土) 09:50:16.88 ID:Or/vKTMc0
相手へ申し訳ないの一言もないのすごい
自己主張の塊で自分さえ良ければいい
こんな人が監督とかすごい

484 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/08(土) 09:50:35.28 ID:Or/vKTMc0
相手へ申し訳ないの一言もないのすごい
自己主張の塊で自分さえ良ければいい
こんな人が監督とかすごい

494 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/08(土) 09:53:33.85 ID:Or/vKTMc0
>>489
天狗すぎ
全てのOB見下してんだろな

508 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/08(土) 09:57:02.64 ID:Or/vKTMc0
>>481
原さんチ~ッス

586 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/08(土) 10:29:18.24 ID:Or/vKTMc0
>>530
阪神ファンの気持ちは?国民が反対なんだよ

603 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/08/08(土) 10:35:01.92 ID:Or/vKTMc0
>>580
人の気持ちがわからない人が監督やっちゃいけない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch