【映画】「マッドマックス 怒りのデス・ロード」9月に地上波初放送、過去3作もOA [湛然★]at MNEWSPLUS
【映画】「マッドマックス 怒りのデス・ロード」9月に地上波初放送、過去3作もOA [湛然★] - 暇つぶし2ch552:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:29:49 HZU+VPXj0.net
バァバ、ジャオニー、カンダリーニィイ!

553:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:36:22.42 rB51mVXJ0.net
マッドマックスは1だけ見れればいい、さらに吹き替え版で、マックス:CV安原義人、グース:CV富山敬、
ジョニー:CV石丸博也でないとだめ。

554:名無しさん@恐縮です
20/08/10 05:41:03 4Zawv1Yr0.net
うちの録画機、1週間先が限界なんよ
直前にまたスレ建ててね

555:名無しさん@恐縮です
20/08/10 07:15:44 nRvChwtg0.net
足をタンクローリーにつながれた奴は
なぜタンクローリーのフレームを切らなかったのか

556:名無しさん@恐縮です
20/08/10 07:17:04 zTYHzUhF0.net
サンダードームは放送しなくていいだろと言うか忘れてやれよ
黒歴史だろ

557:名無しさん@恐縮です
20/08/10 08:07:23.35 eg7ciMt10.net
1は最初のナイトライダーとのカーチェイスと、ラストのトーカッターとのカーチェイスだけで、あとは中弛みが半端なく疲れるから早送りで飛ばす

558:名無しさん@恐縮です
20/08/10 08:09:42.08 uYdfZdad0.net
>>549
タンクローリーのフレーム切る間に爆発して死亡
足切る方が早いとマックスも言ってただろ

559:名無しさん@恐縮です
20/08/10 08:15:57.15 QQZ73FY/0.net
>>442
シーツめくって爛れた顔がドアップのやつかな?
最初の封切り時だけじゃないかな?

560:名無しさん@恐縮です
20/08/10 08:18:52.88 gpgNr5ye0.net
>>542
コミックスなんかあるのか
詳しくありがとう

561:名無しさん@恐縮です
20/08/10 08:26:37 nQUxySuW0.net
サイバーパンクな世界観「だけは」評価できる

562:名無しさん@恐縮です
20/08/10 08:26:46 s99iOTqS0.net
>>267
この通りでパクったのは北斗の拳のほう。
逆に理解してるヤツが5chには散見されるな。

563:名無しさん@恐縮です
20/08/10 08:28:05 dg/dYYt60.net
>>553
そんなのあったのか…>>551の中だるみで帰っちゃったよ
同時上映のカリオストロの城目当ての小学生にはきつかったんだ
2は中坊だったから同時上映のセーラー服と機関銃も楽しめたが

564:名無しさん@恐縮です
20/08/10 08:30:23 A//idK4P0.net
虎舞竜

565:名無しさん@恐縮です
20/08/10 08:40:00 42xRjBEy0.net
>>557
だまされるな。最初からそんなシーンはなかったぞ
めくろうとしたら黒焦げの腕が出てくるだけだ
そいつMADMAXスレでその嘘広めようと毎度同じ嘘書く基地外だよ

566:名無しさん@恐縮です
20/08/10 08:46:02.90 JjFpwCes0.net
1作目はスタントマンが6人死んだんだよな

567:名無しさん@恐縮です
20/08/10 08:59:37 QQZ73FY/0.net
>>559
「mad max goose burned face」で検索してみ

568:名無しさん@恐縮です
20/08/10 09:03:28 ZbJTLF5T0.net
2のリブートだけど2をそのまま見せたら今の世代は引くだけ
今の時代に2の良さを残しつつ新しいマッドマックスを作ってくれたのが
怒りのデスロード

569:名無しさん@恐縮です
20/08/10 09:09:05 57Dyu1710.net
>>561
検索したら基地外が嘘言ってるってわかった

570:名無しさん@恐縮です
20/08/10 09:28:58 PxX5YmX60.net
>>557
あったよ。耐性なかったので正月気分も吹っ飛ぶグロ映像だった。
そのシーンのせいで、長いことマッドマックス=グロ映画って認識だった。

571:名無しさん@恐縮です
20/08/10 09:29:26 42xRjBEy0.net
クソ否定されまくりだよな

次は「最初の上映時だけショットガンの銃身を切るシーンがあった」
って言い出す。いつものバターン
先に言っとくけど、そんなシーンもない

572:名無しさん@恐縮です
20/08/10 09:31:42 w+esQUz20.net
たまにはマッドストーンのことも思い出してあげてc(>ω<)ゞ

573:名無しさん@恐縮です
20/08/10 09:36:51 57Dyu1710.net
>>565
ターミネーターのストック切るシーンと混同して脳内情報作り上げちゃったんだろうな

574:名無しさん@恐縮です
20/08/10 09:45:55 nzBZcQpQ0.net
デスロードは敵がミュータントぽくてキモ過ぎなんだよ
トムもセロンも好きなのに青盤見返す気になれん

575:名無しさん@恐縮です
20/08/10 12:01:07.19 niD7r55b0.net
ターミネーターと言えばサラ・コナーが「信じられへーん」って突然日本語を喋るシーンがあった気がするがあれも気のせいだよな

576:名無しさん@恐縮です
20/08/10 12:39:04 yjNjAn870.net
何回も書かれてるけど、やっぱり映画館のスクリーンで見てなんぼの映画だよね
ブラック&クロームエディションを爆音映画祭で見たけどスッゲー良かった
フュリオサが慟哭するシーンが至高

577:名無しさん@恐縮です
20/08/10 12:40:42 7T6BHahZ0.net
>>550
アレはむしろ、世界観が4作目に通じるものがあると思って評価してるんだが
異論は認める

578:名無しさん@恐縮です
20/08/10 13:55:10 1vx2XX350.net
1と2の間でいきなり違う世界とジャンルのお話になったのに
短いテロップだけで、あんまちゃんと説明されてないよな

現代社会と暴走族の話からいきなり核戦争後の世紀末覇者に。
冷静に考えたら無茶なジャンプ

579:名無しさん@恐縮です
20/08/10 14:47:38 QyjEOw/H0.net
BSでやったの見たけど普通につまらなかったな。

580:名無しさん@恐縮です
20/08/10 14:55:32 CbCUz9ab0.net
1作目の吹替版かもん

581:名無しさん@恐縮です
20/08/10 16:20:09 4Y7IWhaN0.net
サンダードームは前半のサンダードームシーンぐらいまでは
世界観の作りこみ感は2を上回ると思う
途中でPが亡くなったとか監督変わったとかで
後半がいい加減でカーチェイスもほぼ無し。作り直して欲しかった

582:名無しさん@恐縮です
20/08/10 16:27:48.83 sEh0SMFb0.net
グースのグロなんて最初からないんじゃないのか?
1は私的にはイメージとか想像させる事が重視されてると見てた
件のグース遺体のゆらゆらシーンとかケツから血を流す男性とか
ラストのトラック衝突とかな
過激な宣伝もあったよな、スタントマンが死んだなんてな

583:名無しさん@恐縮です
20/08/10 16:34:58.24 4Y7IWhaN0.net
1も一応近未来の設定らしいが
近未来を思わせるガジェットがほとんどないから基本どうでもよくて
制作費は2の10分の1
本物の暴走族が参加してるとか
バイクのシーンは実際に死んだとかの噂流して
ヤコペッティ的なショッキング映画を期待して観た層も多かっただろう
過激もののニーズがまだけっこうあった時代で

584:名無しさん@恐縮です
20/08/10 16:44:40.57 7T6BHahZ0.net
>>577
1の当時は今とは違って宣伝も緩々で、独自のが許されてたからな
東宝東和なんかはサスペリアでショック死した時の保険とかかけたりしてたし

585:名無しさん@恐縮です
20/08/10 17:13:22 tPBR4vxg0.net
序盤に出てくる、フュリオサ隊の副長かなんかの役の人って
オーストラリア特殊空挺部隊出身の
ロケ隊の警備主任やってた人で、
ロケ先で警備やってたら「映画出てみない?」ってスカウトされたんだよな

586:名無しさん@恐縮です
20/08/10 17:15:51.02 4Y7IWhaN0.net
>>578
あったよねそういうの。ようはハッタリの前評判みたいな。
1公開時の日本もヤンキー全盛期だったから
ヤンキー憧れのkawasakiバイクが多数使用されたり
そのへんの小ネタも事欠かないからヒットしたんだろうな

587:名無しさん@恐縮です
20/08/10 17:16:01.86 l/2URGJE0.net
>>579
あのやしきたかじんみたいなやつ?

588:名無しさん@恐縮です
20/08/10 17:21:50.07 tPBR4vxg0.net
>>581
たかじんw言われてみれば確かに

589:名無しさん@恐縮です
20/08/10 18:10:49.7


590:0 ID:4lqVAps+0.net



591:名無しさん@恐縮です
20/08/10 18:31:16.94 e+BVJaJb0.net
なんで天龍源一郎なの?

592:名無しさん@恐縮です
20/08/10 18:48:32.05 viJ5JbzP0.net
行って帰ってくるだけ

593:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:10:39 42xRjBEy0.net
>>577
マックスの上司が上半身裸にネクタイしてるのがなかなか近未来

594:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:47:06.82 A8pq3Yki0.net
>>583
マッドストーンはマッドマックスより前に公開した映画です
そのイモータン・ジョー役のヒュー・キース・バーンはマッドストーンに出演しています
知ったかはカルトムービースレではご法度です。

595:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:54:46.90 QA/f9jAO0.net
>>5
う、うん…(´・ω・`)

596:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:55:42.43 ygTbaMmj0.net
魚おおおおお

597:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:58:52.89 mfjPXHwG0.net
実況向きなのは間違いないけどさ、、。
ノーカット爆音じゃないと意味ないべ?

598:名無しさん@恐縮です
20/08/10 22:59:18.16 +BXKkWyz0.net
ヒャッハー

599:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:00:39.04 2hZvkD+60.net
1のトゥーカッターとイモータン・ジョーって同じ人だったのか。今知ったwww

600:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:03:00.71 QA/f9jAO0.net
>>573
ストーリーは特に無い感じ?

601:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:05:22.81 42xRjBEy0.net
>>587
カルトムービースレとはなんじゃい!って思ったけど
カルト的であり一般受けもよかったのがこの映画の凄いところ

602:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:07:07 QA/f9jAO0.net
>>577
ドッグフードの缶詰を食べてるのが近未来。

603:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:07:28 MB4SzD3Y0.net
マッドマックスの出演者がTBSで歌ってました

604:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:10:43 ErimkEyZ0.net
>>593
興味があるなら見るのが吉
2010年代ベスト級の大傑作

605:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:21:18.53 7T6BHahZ0.net
>>592
しかし・・・なんだわ、以前悪役で、それも最後死ぬ役の人を後になって別の役で使うとはたまげましたわw
どうせだったらウェズ役の人も復活させて欲しかったわw

606:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:22:58 BXq5BeGA0.net
>>81
分かったw

607:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:24:04 ZCpS5Foz0.net
>>597
それはない(笑)

608:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:25:53 BXq5BeGA0.net
>>85
でオケ?

609:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:28:34.46 BXq5BeGA0.net
>>104
前半でいきなり寝るんだw

610:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:33:12.67 BXq5BeGA0.net
>>114
で、腕前の方はどうよ?

611:名無しさん@恐縮です
20/08/10 23:34:05.87 K0R8bXs50.net
つまらんかった 3の方が遥かに面白い

612:名無しさん@恐縮です
20/08/11 00:04:04 a95wiYuY0.net
映画館で見るべき映画だと思う

613:名無しさん@恐縮です
20/08/11 00:10:28.29 YpRhjFTa0.net
>>22
同意だ
あれを傑作という奴が多いが理解出来ない

614:名無しさん@恐縮です
20/08/11 00:36:33.75 tuZny5hx0.net
マックス(の俳優)に魅力0だった上にシャーリーズ・セロンが出しゃばってて、もうマッドマックスでも何でもない映画

615:名無しさん@恐縮です
20/08/11 00:49:22 Wi2RjpQQ0.net
これが老害というやつか 公開何年後だよ
フューリーロードでフュリオサなんだから見る前から
あ、そっちが主役なんだなってわかったけどな

616:名無しさん@恐縮です
20/08/11 01:28:26 VUqHrRzB0.net
過去作は関東ローカルだけなのか(´・ω・`)ションボリ

617:名無しさん@恐縮です
20/08/11 01:29:58 Wl9gX4B60.net
吹き替えは?

618:名無しさん@恐縮です
20/08/11 01:44:36.09 tuZny5hx0.net
そっちが主役ならマッドマックスて表記すんなカス

619:名無しさん@恐縮です
20/08/11 01:49:09.45 JSKzG9vy0.net
サンダードームの見所はモヒカン達の衣装が洗練されててカッコいいとこかな。北斗の拳の雑魚キャラはほぼサンダードームからのパクり。

620:名無しさん@恐縮です
20/08/11 01:49:16.56 po+/EcTQ0.net
正直言えば2だけが奇跡的な無二の名作だな
ニューウェーブな映画にみえて
シェーンや用心棒のようなクラシック映画をベースにしてるから強い
ジャイロやキッドという全キャラが立っている

621:名無しさん@恐縮です
20/08/11 02:15:13 tuZny5hx0.net
1は只気が滅入る映画だしな

622:名無しさん@恐縮です
20/08/11 02:20:18.56 5S1TqGYd0.net
マックスより背の高い女が大暴れするお笑い動画

623:名無しさん@恐縮です
20/08/11 04:45:30.72 DAJ/LKf90.net
北斗の拳の元ネタだな
主人公の元ネタはブルース・リー

624:名無しさん@恐縮です
20/08/11 05:48:07.26 8T7ZicZu0.net
マックス・ザ・ムービーかと思ったわ

625:名無しさん@恐縮です
20/08/11 05:54:56.17 gY5KmuSD0.net
この20年で子供向け動物映画三本しか撮っていなかった、
終わった監督だと思われたジョージミラーが70歳近くで
こんなエネルギッシュな傑作撮れるなんて才能を持て余していたんだなと衝撃
こんなビッグカムバックな監督は他に記憶がない
マッドマックス最新作も当然期待だがコロナでどうなるか
もう75歳だからな

626:名無しさん@恐縮です
20/08/11 06:07:02 azyjt6CY0.net
一番面白いのは2

627:名無しさん@恐縮です
20/08/11 06:38:10.43 oqV1gUq10.net
映画館史的には、これとガルパン劇場版を、2週連続で放送しないと

628:名無しさん@恐縮です
20/08/11 07:01:00.20 R0lEnePZ0.net
>>114
誰もバンドに入れてくれないだろ?

629:名無しさん@恐縮です
20/08/11 07:11:13.99 TgSGGmiC0.net
>>552
手錠は特殊合金だから切れないと言ったんじゃなかったっけ

630:名無しさん@恐縮です
20/08/11 08:50:38.33 LNBczGqO0.net
>>22
なぜあれを高評価するのか理解できない

631:名無しさん@恐縮です
20/08/11 08:54:10 KJhAwR1I0.net
>>22
マックスの怒りや憎しみに任せた復讐劇って1以外であるの?

632:名無しさん@恐縮です
20/08/11 09:15:28 Wi2RjpQQ0.net
>>623
マックスの怒りや憎しみ以外のものがものすごく秀逸に描かれていたからだよ

633:名無しさん@恐縮です
20/08/11 09:18:17 KJhAwR1I0.net
マックスの復讐
インターセプター大活躍
ソードオフショットガン炸裂

1だけの話なのにマッドマックス全ての世界観として語る人

634:名無しさん@恐縮です
20/08/11 09:24:20.03 5y/I6SYm0.net
>>607
ここまでテンプレな老害がいるとは

635:名無しさん@恐縮です
20/08/11 10:02:50 dEjk2gAJ0.net
>>170
見たくなったw

636:名無しさん@恐縮です
20/08/11 10:07:53.04 dEjk2gAJ0.net
>>617
懐かしい!w

637:名無しさん@恐縮です
20/08/11 10:45:41.30 Mr14yty20.net
無印の第一作で、男が下半身丸出しで逃げる場面がある
あれって、ホモレイプだった
知らなかった

638:名無しさん@恐縮です
20/08/11 11:15:06.57 VeDZfK8x0.net
イモータンは貫禄あったが同じ役者演じるトゥカッターが
最初に出てきた時は本当に怖いのかこの小太りと思った
サブリーダーの方がおっかねえんだもん

639:名無しさん@恐縮です
20/08/11 11:38:47.40 X3cgCVvH0.net
>>598
ウェズというよりベネットの人という印象が強くなってしまった

640:名無しさん@恐縮です
20/08/11 11:59:21 W8UZZAio0.net
>>613
ジャイロ・キャプテンの人はこれで認知してもらえたのか、今でも脇役で頑張ってるんだよな

URLリンク(en.wikipedia.org)

641:名無しさん@恐縮です
20/08/11 12:44:21 7u9KtEHa0.net
>>630
あれ子どもの頃みて車から引きずり出される男の悲愴な顔がトラウマだった

642:名無しさん@恐縮です
20/08/11 19:27:58 EROK2A4C0.net
>>630
しかも女はボコられるだけなのな

643:名無しさん@恐縮です
20/08/12 00:14:56 Ie9M1trH0.net
マッドマックス無かったら北斗の拳は鉄のドンキホーテで終わってただろうな

644:名無しさん@恐縮です
20/08/12 00:15:30 cEUrWPfD0.net
クッソおもしれーぞ

645:名無しさん@恐縮です
20/08/12 02:25:06.85 MpWm/zoa0.net
>>618
この通りで
デスロードの評価の半分は
大人しくなったはずのミラー爺がまだこんなエネルギー持ってたのかという
驚きと賞賛とノスタルジー

646:名無しさん@恐縮です
20/08/12 02:40:07.94 6urnVLfXO.net
先週だかキャンペーンでBD安売りしてたが
買わないで良かったww

647:名無しさん@恐縮です
20/08/12 02:42:56 HN+cS9n+0.net
脳ミソが成長してたから10分で飽きた

648:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch