【IT】『半沢直樹』「バックドア仕込む」シーンにIT業界から総ツッコミ…「絶対にあり得ない」★3 [吸湿性守口CEO★]at MNEWSPLUS
【IT】『半沢直樹』「バックドア仕込む」シーンにIT業界から総ツッコミ…「絶対にあり得ない」★3 [吸湿性守口CEO★] - 暇つぶし2ch650:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:27:30.39 yt3M4FMk0.net
視聴者はバカで無知だからつっこまれないと荒唐無稽かどうかもわからん

651:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:27:41.81 kX4zXlVd0.net
いやまあフィクションを楽しむ余裕をだな、、、、

652:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:28:43 HFsJ6RLh0.net
仕事の関係で多少なりとも自分が知識を持ってる分野のことが
テレビで取り上げられてるのを見ると、結構ウソが含まれてるよな。
てことは、自分の知らない分野でもウソが含まれてると推測できる訳で、
テレビを鵜呑みにしないよう気をつけないとだめだな。
いまさら当たり前の事かも知れんけど、黎明期に見抜いてた大宅壮一は凄いわ。

653:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:29:17 nBHszzoX0.net
シュレッダーの文書を復元するソフトは本当にあるん?

654:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:30:19 fDKPth9R0.net
原作からそうなの?
原作より頭悪くなってる?…って時代変えてるから原作にはないか

655:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:30:45 s0HdJkOR0.net
このスレに書き込んでる人の八割は、何がおかしいのか分かってないよ

656:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:33:11 s0HdJkOR0.net
>>63
ホモが集結してる職場って凄いよね

657:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:34:55 zQ3jwD5K0.net
>>640
バカで無知な奴が突っ込んでるのが理解できないのか?w

658:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:35:28 BjHzdc9N0.net
事実であるかのようにニュースにしてるわけでもないし
ただのドラマです

659:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:35:34 o3+pfBSl0.net
URLリンク(video.twimg.com)

660:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:37:56 8thbNQrX0.net
>>638
文書削除の箇所

661:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:38:17 dU96yL3G0.net
えっ
ドラマ(フィクション)ですよね・・・

いいじゃん、どーでもwww

662:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:38:40 fps5fIq60.net
ドラマ中のITあるある
・パソコンにかけられてるパスワードがすごく簡単だったりあるいは全くかかってなかったり
・ウィンドウが開いたり処理が走ったりするときにいちいち音が鳴る

663:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:38:50 ogCStygk0.net
セキュリティー作った専門家なら現実に可能か不可能かが知りたいのに、
ド素人の「フィクションだから大目に見ろ」というてんで的外れなレスが糞ウザイ

ましてや、他ドラマの名前を挙げる無能が糞ウザイ

664:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:39:44 pQjNlU870.net
ええやん
雰囲気!雰囲気よ

665:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:39:47 V0dSXZrs0.net
>>650
普通は書き込み禁止にしてるでしょ

666:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:40:21 rLM2vfz/0.net
>>644
原作にあんなシーンは一切ない
妻も一切出てこない

667:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:42:55 b1YuRf6V0.net
アホくさ
ドラマの演出にマジになってどーすんだよ
医療ドラマも刑事ドラマもそんなんばかりだろ

668:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:44:13.14 G38m7j4u0.net
殺人犯「毎回都合良く崖の上で追い詰められる筈がない」

669:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:44:34.09 pQjNlU870.net
ほんとなぁ。めんどくさい世の中だよ

670:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:44:35.30 J2MMV3oV0.net
時間ギリギリで間に合うか合わんかみたいなのは
尺稼ぎのお約束なんだよな
ほとんど間に合うし

671:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:44:53.43 jpvXnqlD0.net
まー技術的なツッコミは細かいが、IT企業の買収ってテーマも
ライブドアだなんだ言ってた15年前くらいのテーマだから、
全般的にテーマとしては古いドラマだよ
ただ半沢の一番凄くて不可解なところは、
見てるとそんなことどうでもよくなる事だ

672:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:45:04.43 v641F5qc0.net
もうわざと突っ込みどころを脚本に仕込んでいるとしか思えなくなってきた。

673:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:45:14.27 zSH1nwZB0.net
どこでもドア感覚なのかw

674:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:48:06.98 ethxpntl0.net
得意げに俺知ってるぜ感出す奴も
かなり鬱陶しいけど

675:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:48:09.28 X2jVC8Jn0.net
戦国自衛隊見て「これ設定おかしいだろ」
って突っ込んでるようなもんだろ

676:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:49:49.77 G38m7j4u0.net
スーパーハッカー的には、codで敵がいる部屋に突入する時にドアに設置する爆薬みたいなモンなんやろ

677:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:49:55.92 wPszLUxP0.net
うるせーよ、バカどもが
天才プログラマーの高坂なら出来るんだよwww

678:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:50:29.18 pKjf04NO0.net
>>10
そうなんだよな
今の日本はドカーンボカーンってドラマの中でできなくて、ちまちまちました予想ドラマばっかり

679:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:50:54.84 X5mSryY50.net
そもそもバックドアなんぞ仕込まなくても
クラウドサービスならアカウント、パスワードさえ貰えれば
普通に入れるだろ
東京セントラルの半沢が流せばいいだけ

680:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:52:45.36 M43pHQq70.net
>>665
普通の大人がありえないってわかるものと
これは全然違うと思うが

681:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:53:09.28 a38cJuHz0.net
>>662
仕込むも何も上司に向かって「倍返しだ」の時点で
突っ込みどころしかないだろ
なに今更気づいちゃった感出してんのだっさ

682:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:54:12 E2bkVB4+0.net
株クラスタ、メガバンクラスタからも突っ込まれまくりなんだけどw

683:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:54:26 bKVaFjvV0.net
>>109
鑑識や化捜研が捜査をするぐらいだからな

684:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:54:58.72 DiPSuZdt0.net
>>52
俺もそれが気になってしかたなかった

685:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:55:05.52 bFkgJrA50.net
>>665
同意するわ。
戦隊モノが合体して大きなロボットになるなんてありえないって、突っ込んでるようなもの。

686:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:55:23.29 8thbNQrX0.net
>>655
あぁ。。
貴方がそう思ってるならそれでいいと思うよ(w

687:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:56:55 l4mnuZhC0.net
池井戸スーパー歌舞伎を楽しめ

688:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:59:16 Ry1kbN8U0.net
むしろ突っ込み所がないドラマや映画なんてない

689:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:00:17.81 /FUEcyj70.net
>これが業界関係者から失笑されている。
しっしょう
【失笑】
《名・ス自》笑ってはならないような場で、あまりのおかしさに、思わずふき出してしまうこと。

690:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:01:02.14 ethxpntl0.net
恋愛ドラマなんて偶然に出会うシーンが連発するけど
確率的にありえないよね

691:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:02:16.98 m4OgIBO/0.net
日本ドラマ映画にリアル求めるなよ、ドキュメンタリーや報道ですら真実ねぇのに

692:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:02:31.13 UWnH9sTe0.net
>>633
マジレスするとあれは総当たりでログインしている訳ではない。XP以前のパソコンレベルのOSなんかのパスワード管理は総当たりに脆いLMハッシュ関数が使われててその保存データを直接ないしは通信データから得たパスワードハッシュを総当たりで逆算する事で比較的短時間でパスワードクラック出来た
ユーザーレベルでread only だろうがアクセス不可設定してようがアドミン権限でアクセスしてれば削除も書き換えも可能

693:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:10:25.84 UYmQCoq10.net
ドラマ版は突っ込まれ要素を加え過ぎ
原作のパロディ

694:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:12:58 /IfpxvXl0.net
>>195
おいやめろ!

695:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:13:17 0ZaluVgX0.net
楽しめよ

696:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:13:23 kECo0jpQ0.net
TBSは不正アクセスをかっこよく描くのな。
三浦春馬のドラマもそうだったし。

697:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:13:39 iYp004lM0.net
あんな顔芸で会話する会社ありませんてのと同じレベルの突っ込み

698:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:16:15.00 DiPSuZdt0.net
>>682
パスワードの件は何らかそんなやりとり欲しかったな
誰かが「3回間違えたらアウトなのになんで総当たりやってんだ?」って突っ込んで
吉沢亮が「実際に入力してるんじゃないパスワードの保存データにアクセスしてるんだ」とか

699:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:17:22 Q7woOJcs0.net
これは重箱の隅レベルだから擁護して当然だが、やたらフィクションだからーって必死に連呼してる奴も若干鼻につくな
例えば半沢にゾンビや宇宙人とかありえない設定のもん出したら酷評するだろうからな

700:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:18:04 8uLCc6EG0.net
それより金融庁の査察が入ってる時にハッキングしてヤバいファィルを消すって極一部の関係しで秘密裏にすべきなのに
スパイラルの開発フロアの社員総出で「ファィルを消したぞ!」「オオオーッ!」「やったー!」とかさわいでたのはあれいいのか?

701:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:18:40.38 k/fny7Pr0.net
telnetや仮想デスクトップのサーバーみたいなのを立ち上げて
管理端末に遠隔ログインできるようにするのをバックドアと言ってんだよね?
バックドアって変だろ�


702:ニ突っ込んでる人はそこに気づけてない人で



703:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:19:12.51 iYp004lM0.net
>>690
ドラマだからわかりやすく

704:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:22:08.54 fRMv3at10.net
古いけどブラッディマンデーはなかなか良かったよな
あれも確かTBSだった気がするけど
ノウハウあるのになぜ活用しなかったんだろう

705:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:22:09.09 oFTUzdg4O.net
なんでわざわざドラマです、フィクションですって言ってるのに、ノンフィクション、ドキュメンタリーとして見ようとするのかイミフ
それこそ滑稽であり得ないんだが

706:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:23:17 anwm9NyK0.net
バックアナル仕込む

707:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:23:19 8HFfBuD00.net
海外ドラマでも捜査機関にはどんなセキュリティも絶対突破するハッカーがいるし、なぜか連続殺人鬼も天才的なハッカーで捜査機関のセキュリティを楽々突破するからな

708:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:29:36.03 tUeWl6BL0.net
作り話にマジつっこみでどや顔はかなり恥ずかしいことなんだけどな

709:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:31:12.05 iYp004lM0.net
知識を披露したくて仕方ないんだなと失笑される

710:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:36:33.45 EqMbb7Rk0.net
つまりどんなに頑張っても銀行には勝てないって事?

711:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:40:26.10 GEfWsgv30.net
歌舞伎役者が大挙して顔芸を披露するドラマにリアリティを求めたらダメダメ

712:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:40:35.84 R/1Uyvp90.net
>>693
一般家庭のコンセントからネットできる技術流行らなかったな(´・ω・`)

713:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:41:34.90 HceX1c3Q0.net
そんなこと言ったら部下が上司に土下座強要とかもありえんやんけ

714:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:43:25.61 xMmiUshG0.net
バカが作ってバカが見る。
その見てるだけのバカがこのコント作品を貶されたと思いフィクションダカラーと必死に弁明してるこの構図、派生エンタメ入ってて中々おもろいな

715:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:56:52 k/fny7Pr0.net
他に気になった人いない?

いちいち気にするなって
ドラマは気にならない白痴向けだぞ

白痴 「そうだ、そうだ、気にしてる奴アホだろ」

こんなん笑うだろ

716:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:58:44.55 M8ArFkhx0.net
>>467
溜まってんな

717:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:01:02.28 hD1o73+J0.net
エンタメの娯楽やで?
ハリウッド映画の特撮にっつ込まないだろさ

718:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:05:21.98 pgAINkQq0.net
良いじゃないのよーそれくらい見逃してあげて
半沢は前シーズン最終回で大会議室での土下座のあと会議室を出ていく半沢を俯瞰撮影したシーンで
画面下に扉へ向かって歩く半沢を追ってパーンするカメラを映り込ませたくらい間抜けなスタッフが相変わらずジャイさんに怒鳴られ振り回されこき使われて作ってるんだから
そんなミスを見逃すDがいちばん救いようないんだけどね

719:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:07:04.18 7ulLZzTU0.net
>>706
特撮と違って
曲がりなりにも金融ドラマだかなぁ
ちゃんとしてて欲しいって思う奴が出ちゃうのもの分からんでもない

720:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:11:10 th0eF3y30.net
>>10
フェラレディZのボンネットに機関銃仕込んでたり、警察管区・管轄無視のシチュエーションもお笑いレベルだよなw

721:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:12:20 sZuKAW630.net
見てないから流れがわかんない

例えば、アマゾンのクラウドに入って他社のDBを消せとか言ってるってこと?

722:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:15:12.99 1qBE+F2D0.net
IT関連で絶対にありえないというなら一昔前の警察が遠隔操作事件でPC乗っ取られた被害者に虚偽の自白させたケースとか絶対にありえないから
ヒューマンエラー舐めんなよ

723:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:17:34 +0b1J/Wd0.net
>>662
そらそうやろ

「パスワード聞いてきます」
「(金玉掴んで)バカ!嘘教えられて3回間違えてお終いよ」

すぐクラックツールで総当り攻撃を開始

この流れはワザとやろw

724:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:20:18 qRcVaXjH0.net
嘘でもいいけど前作と比べてハッタリが雑だよな

725:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:20:42 e2fm7KgA0.net
それを言うなら「お、し、ま、い……DEATH!」なんて言う奴いねーよ

726:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:20:46 +ngHjm3C0.net
スピンオフのIT管理がめちゃくちゃで
途中で見るのやめた
あまりにもリアリティーないのは萎える

727:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:23:17.02 NMxxZsn+0.net
法廷ドラマもツッコミどころ満載

728:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:25:52 i/3BILVV0.net
あれだ映画やテレビの戦争もんに突っ込む軍ヲタみたいなもんだろ?
この時期この銃器や兵器はねぇよ、こんなカラーねぇよ、こんな銃の持ち方しねぇみたいな
フィクションだからって諭して言っても納得するベクトルが違うからあんま意味ないと思うぞ

729:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:25:56 bzxXtr6G0.net
iCloudからハリウッドスターのデータ流出したりAVの修正前動画流出してるんだから出来なくはないだろ
バックドアかは別として

730:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:28:06 TwHrdAPN0.net
「新しいフォルダ」に機密情報が流れるんだろ

731:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:30:38 v84zqdYy0.net
>>709
催涙弾発射するだけじゃなかった?

732:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:38:34.47 lDu/nZwc0.net
>>210
出来るのか・・・

733:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:39:45.98 KX7eaMkq0.net
立入検査してる最中にパソコンいじってるのがありえないだろ

734:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:41:34.99 h3WydxzW0.net
作り物にリアル求める奴って現実と区別ついて無いのかなw

735:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:42:10.02 kAm3hAA00.net
俺は昔の刑事ドラマでその回の主人公になってる刑事が犯人のアジトを突き止め本部報告→本部が待機しろと言ってるのに無視して単独突入→
本部が他刑事に無線で緊急連絡支給応援行け→無線を聞いた仲間刑事達は一斉に車やバイクをUターンさせ現場へ急行間に合うか!
みたいな演出が好きだったけど、よく考えると連絡が入らなかったら他刑事はアジトからドンドン離れて行ってたのがジワる

736:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:45:33 fl+dqxk60.net
サラリーマン版の水戸黄門なんだから脚本に期待するなよ

737:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:46:59 fz8B15sJ0.net
このツッコミに大して「ドラマごときに…」って言ってる連中の何割かは、自分が知ってる知識に関する粗を見つけた場合は同じようにツッコんでるよな

738:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:48:06 y1vFZCjj0.net
>>1
>「バックドアを後から仕込めるようなシステムは不良品」
仕込めないソフトなんて存在しないだろ

739:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:48:46 bMjQXKSv0.net
>>604
正面からがっつり入れるなら裏口いらねーよな

740:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:53:40 ZUySWmSn0.net
>>723
じゃぁこのドラマにドラえもんが登場して
「100倍返しマシン」で全部問題解決してもなんとも思わないの?

741:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:54:43 0+KQa+B+0.net
多分このドラマを見て一部の金融系のやばい人たちが自分たちのシステムを馬鹿にされてるような
気分になってクレームいれたんでしょ、ですからw

俺はドラマを見てないからわかりませんが、冗談抜きで日本のIT業界、特に金融系は
激ヤバですから。才能ある人は絶対に近づいちゃ駄目だよ、
あまりの知恵遅れさに頭がおかしくなるから。

742:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:54:46 VaysROsf0.net
>>727
これ
どんなソフトウェアにも絶対なんらかの脆弱性は存在する
その脆弱性を頑張って見つけて・・・ならまあ辻褄は合う気がする

743:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:57:59.43 0+KQa+B+0.net
三菱が軍事機密抜かれてる時点でやばいってわかるでしょ?w
しょぼい癖に散々偉そうに威張り散らしてそれですからねw
それで軍事機密が盗まれた事にたいしてアメリカにも国民にも謝罪一つなし、
まるで朝鮮人みたいですね。

744:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:00:47.96 0+KQa+B+0.net
だから俺は何度も言ってるんです。
”日本で核ミサイルの開発なんかする前にやる事があるだろ”とね。
この半沢何がしとかいうドラマでまた日本企業のセキュリティ事情で
議論になると思いますね。いい事だと思うよ、日本はスパイまみれでやばすぎだから。
核ミサイル作ってもそれを設計書ごと丸々盗まれたらアホだと思いますね。
今の日本だったらミサイル自体も盗まれそうですね、連中に。

745:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:02:28.77 qRcVaXjH0.net
半沢を許すならアルマゲドンも許してくれ

746:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:05:49.46 0+KQa+B+0.net
とにかく私もさっさと清算して人生を回復、最新技術のキャッチアップをしないとね。
俺の兆の金になる世界レベルのアイデアが半沢某さんみたいに時代遅れの演出にならないようにしないと。
さっさと親にも楽させてあげないとね。では。

747:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:12:00.20 XOOAdeJr0.net
>>10
このあいだ再放送見たらすげえ楽しかった!
海上に逃げた犯人を大漁旗掲げた大船団で追い詰めてたwww

748:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:12:01.41 PmqkwOQu0.net
>>709
007なめてんのか

749:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:16:50.38 9Wl6xfML0.net
天才プログラマー高坂「こんなこともあろうかと、あらかじめバックドアを仕込んでおきました。」

750:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:18:30 YP9VoxI+0.net
>>729
それで人気出ればいいんだよ
面白ければ正確性なんてどうでもいい

751:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:22:41.85 FFkbbdSV0.net
有能なハッカーが、ネットさえ繋がってれば
どんなセキュリティだろうと必ず擦り抜けれるって豪語してたし、ましてや開発者ならロジック分かってるから容易だろ
本当に重要物なら物理的に切るしかない

752:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:22:56.91 CcnsIbrw0.net
ピンチになると女が助けに来る島耕作
中国でハニトラ引っかかって公安のねーちゃんに救出されたのはコレねーだろ

753:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:29:52.76 0+KQa+B+0.net
というか、朝鮮みずほも三菱もトヨタもわかってるだろうな?
この期に及んで俺に協力しないというのは日本人じゃないというのと同義だからな。
もういちいち警告する必要はないことなのでしっかりご理解いただきたいね、
私の”世界レベルの知性”と一緒にね。では。

754:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:31:55.14 9Wl6xfML0.net
・黒画面緑文字のディスプレイ
・机の上が超汚い
・デブメガネ変人
・ハッキングするときは、「よーし良い娘だ子猫ちゃん」みたいなことを言う
・成功したときは「ビンゴ!」と言う。
・部屋が暗い
・ハッキングは色々アニメーションする変なソフトを使う
これぐらいやらないとリアリティーは無いな

755:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:31:58.13 dO8P4sQ10.net
業界の底辺レベルのSEはそんなことあり得ないと騒ぐが
トップレベルのエンジニアは現実にはあり得る事を知っているんでしょ。

756:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:32:06.37 jOsPnUrq0.net
こんなことでいちいち突っ込んでたら
捜査一課長とか医龍とかどうなるんだよw

757:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:32:43.09 gfT9008x0.net
こんな事をムキになって言ってる奴が演出されたリアリティ番組観て個人を自死するまで追い詰めるんだろうな
バカ丸出し

758:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:32:52.59 7vhxym/X0.net
目の前で消したらいかんじゃん。あきらかに不正アクセスによる査察妨害。当たり障りのない内容のファイルに差し替えないと。

759:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:32:58.81 HwcSDyJY0.net
ドラマに突っ込む人いるよね
薬剤師の知人は石原さとみのドラマに「有り得ないから!!」「本当の現場知らない!!」「何も知らない人が脚本かいたんだろうなー」と毎回毎回Twitterでギャーギャー吠えてるw

760:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:34:43.24 5dUgKfIY0.net
そのへん言い出したらきりがないぞこれ
テセウスの船なみのコメディードラマになってるから

761:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:36:04.18 dO8P4sQ10.net
ドクターX 毎週楽しみに見てたんだが、
武田真治の腕を斧で切り落として、そのあとくっ付けて何事も無かったように処置したシーン見て
もう時間の無駄だと思って一切見なくなった・・・・

762:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:36:56.39 +0b1J/Wd0.net
>>737
核攻撃で放射能汚染された現場を007やトム・クルーズが
走り回るシーンにファンは熱狂したんだから

763:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:38:03.50 eGsOW1I20.net
上戸を長澤まさみにチェンジすれば解決

764:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:38:16.65 1fDVtEad0.net
>>3
客がこれ見て不安になって騒ぐんだよ

765:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:39:31 k9P1GuQ30.net
真面目に突っ込んじゃう人もいるわな

766:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:40:17 rZwuQWdA0.net
いくらIT業界でもこんな
空想科学漫画みたいなドラマに
突っ込むやつ居ねーだろ!w

ガチだったら救いようのない真性のバカだろ!w

767:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:41:32 eGsOW1I20.net
SUITSなんか登場車両全てホンダ車なんだぞ

レジェンドが映ると吹いてしまうw

768:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:44:19 vbwKn5J90.net
脚本家馬鹿だからしゃーない

769:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:45:25 vS0llzdv0.net
隠しファイル探すシーンでドラクエ思い出したぞい

770:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:45:29 mer80lOB0.net
ここでなら言える
あんパンはしゃべらないんだぜ!

771:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:45:56.60 P480Gi+b0.net
リアルとエンターテイメントの区別が出来ずにドラマ批判とか生き辛そう

772:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:48:17 vS0llzdv0.net
ヤバい案件なのに、あからさまなファイル名にしとくのもどうかと思う。

773:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:52:24.50 nyQsKDWp0.net
>>761
たなw

774:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:57:13.67 wfaaokPi0.net
一刻を争う状況でコマンドプロンプトをカタカタッターンは笑った

775:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:57:40.54 0NQ5o9u30.net
役員会議にて
次長「常務、土下座して謝ってください」
頭取「そこまでだ」
次長「やれぇぇぇぇ!!!!!おおわだぁぁぁぁ!」(頭取の言葉はシカト)
常務「ぐぅぅぅ!!!うぁぁぁぁ!!」(約10分かけて土下座)
次長退出
現実なんてクソくらえ

776:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:58:10.96 DiPSuZdt0.net
吉沢亮の腕があれば副頭取が消したメールサーバーのデータもハッキングして復元できるんじゃないの?

777:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:00:30 2dN0b0eo0.net
昔のドラマに技術考察を求めるのは野暮
笑って見過ごせ。

778:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:01:13 0NQ5o9u30.net
そういえば「1000パーセント無理です」もなんか文系Fランくさいよな

779:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:01:22 wfaaokPi0.net
>>766
今やってるんですがw

780:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:05:44 w9splV5K0.net
パスワードが英小文字6文字だけというのがね
普通大文字小文字数字記号入れさせられるやん

781:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:08:26 Djl7uyCk0.net
本当に絶対にありえないのか?

782:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:09:15 93K9UKD10.net
ドラマに何求めてんだ、ドキュメントだけみとけよ

783:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:10:56.34 wfaaokPi0.net
>>771
ひょっとしてドキュメンタリーって言いたかった?
ドキュメントって書類のことだぞ

784:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:11:40.04 ioz4pRxU0.net
リアルだったらいいのかどうかって話で
まぁ半沢直樹っていうドラマをエンタメと捉えるかどうかが問われるんじゃねえの

785:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:12:32.73 h7D29ayr0.net
IT業界の連中が、IT系の描写の荒唐無稽さにいちいちツッコミを入れるとは思えないな。
そんなことやってたら、ドラマへのツッコミで人生終わるし。
むしろ金融業界の情報システム部門の連中が、思い入れがあるのでツッコんでるんじゃないの?

786:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:14:41.73 5DnGPRw70.net
ドラマにツッコミかわいい

787:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:14:51 jnJpBbhEO.net
ドラマの監修にセキュリティー系の人はいなかったの?

788:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:16:44 Zfemglc90.net
>>774
違う違う
ニートこどおじが知ったかで突っ込んでるだけ

789:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:16:57 QjQe4D5T0.net
前シーズンで同僚のPCのパスワードを机の引き出しの裏に貼ってあるポストイットから入力していたがあんなんでいいんだよ

790:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:17:49 x0/IOQNR0.net
え?突っ込み入れてた馬鹿、まだ自分の間違いに気付いてないの?w

791:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:18:12 qg0HwNEB0.net
>>52
サーバー側のプログラムに直接アクセスして、ハッキングツールを回している設定
画面を経由していないから、ロックかからないという謎理論

現実世界ではサーバー側のプログラムでロック制御するから起こり得ない。というかポンコツプログラムの場合は現実世界でもあり得る

792:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:19:36.93 bi4amELx0.net
詳しくない奴ほど長文で頓珍漢な事書いててわらうw

793:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:20:07.40 qg0HwNEB0.net
>>329
正しいかではない
視聴者にわかりやすいか。はらはらしてもらうことが目的だから。
こういう話に突っ込むのはアスペ寄りというか、脳に少し何かある人が多い。

794:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:21:30.48 3xE69jWL0.net
>>329←ドヤってて恥ずかしいw

795:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:22:06.49 hwEdTlSr0.net
>>329
中華製のThinkPadですか?w

796:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:23:01 qg0HwNEB0.net
>>781
おれ?
それで飯食ってるけど?

797:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:23:35 N0PZqwvi0.net
IT業界にいるけど大して気にならなかったな
所詮ドラマだし
文句言ってるのは知ったかのヘボエンジニアだけだろ

798:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:23:50 nIFHMoYp0.net
ソーシャルで番組作れとか言い出しそう

799:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:24:14 qg0HwNEB0.net
IBM LenovoのThinkPadです
って昔会社にTELかかってきたことを思い出した

800:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:24:27 KY0z9pgF0.net
SNSが普及してからろくな知識も無いのに専門外の事を聞き齧った単語並べてドヤる間抜けが増えたなぁ

801:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:24:49.82 BxfjzEEa0.net
>>765
いや、金融系のメールサーバは必ずバックアップを取ってるから高坂じゃなくても復元可能

802:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:25:00.61 dMJVyhQC0.net
>>535
ちょっと何言ってるのかわかんないw

803:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:25:01.79 elNSArSZ0.net
原作者も銀行関連の描写で限界
証券会社までは無理なんだろう

804:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:25:06.01 UHidFPYD0.net
>>785
ぷぷ

805:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:26:38.91 +1MI4ZFc0.net
大事なのは臨場感
リアルなんて全く無くても良い

806:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:27:19.34 5iBeWn0H0.net
多分リアル知ってる奴は突っ込んでない

807:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:27:42.28 qg0HwNEB0.net
隠し場所で五回クリックってw
jsで書いてんだなーとか考えてたけどこういうのSNSで話題にさせるために半分釣りなんだよな
まんまと我々は

808:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:28:16.32 iMe+jfed0.net
娯楽ドラマにマジで反応するヤツって痛すぎるw

809:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:28:47.67 hjOBI02C0.net
>>743
鮮明に画が浮かぶww

810:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:36:18 1CJmL5lE0.net
そんなの半沢に限った事じゃ無い

811:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:37:34 cRWuhG7d0.net
知ったかも進歩の先は分かってないクセに笑

812:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:39:43 LOpNjGd90.net
ITのプロの監修受けなかったのか?

813:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:42:50.85 EqMbb7Rk0.net
>>520
インディペンデンスデイ?

814:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:49:22 coWWlkYY0.net
>>1
はなっから漫画チックなドラマなんだからいいんじゃないの?

815:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:52:46 T57g1MzU0.net
>>767
国士舘の舎弟、亜細亜をバカにするな

816:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:52:56 xUcL3fyE0.net
昨日小学生が
「アイス食べたいDEATH!」って言ってた。

817:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:53:13 Ir/jE0gB0.net
よく理解してないけど
あれを作った人がやってたから何でもできたんだなと解釈してたけど違うの?

818:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:54:28 EoBMTp4s0.net
>>770
バックドアはどんな堅牢なシステムにも
あるから有り得なくはない。
IT関係者と言っても金融のような重要
システムの構築に携わる人なんて日本
じゃ極わずかだからほとんど知ったか。

819:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:55:46 H6SogVfw0.net
近藤マジレスガイジって実在したんだな
昔もいたなあ金八で杉田かおるがガチで妊娠したと思って発狂してるやつらが
もう病気だねあの類は

820:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:56:41 EoBMTp4s0.net
>>796
いや、あれは昔のPCゲーでよくあったんだわ。

821:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:57:15 riCLPu7B0.net
つーか、こんだけセキュリティセキュリティ言われてる世の中で
よーしいまからバックドア仕込んじゃうぞー、とか
SREがハッキングするとかで違和感ない人たちがこんなにいるとは思わなかった

SREの方はまだ馴染みの薄い言葉だろうし、その会社のSREの裏の顔って事ですますとしても、
バックドアなんてもう一般的な言葉だと思ってた。ITに限定した用語でもないし

なんつーか、いつまでもオレオレ詐欺がなくならないのも納得だわ

822:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:59:19.85 UyBskliv0.net
まじめか!

823:名無しさん@恐縮です
20/08/07 14:06:21.03 MAFUanCr0.net
日本の学芸会にツッコミは不要だろ

824:名無しさん@恐縮です
20/08/07 14:08:24.07 o8L5Ej2O0.net
SFに突っ込み入れる科学者みたいなもんだな

825:名無しさん@恐縮です
20/08/07 14:16:14 EytdLgp60.net
ドラマは分かりやすく作らないと、どういう意味?勢が出てくるからな

826:名無しさん@恐縮です
20/08/07 14:17:09.38 tBQwn0nt0.net
>>213
ウチは農家だからさすがにあり得ないとは思ったが
あれはドラマだからと割り切った

827:名無しさん@恐縮です
20/08/07 14:20:12.51 Tj5SHlIX0.net
>>24
開発側がバックドア仕込むぐらい出来る
荒唐無稽ではない

828:名無しさん@恐縮です
20/08/07 14:24:56 o8L5Ej2O0.net
>>816
開発段階ならね

829:名無しさん@恐縮です
20/08/07 14:28:53.01 dqGLz8Qf0.net
バックドアを外側から作る?
それ表からの脆弱性突破ね

830:名無しさん@恐縮です
20/08/07 15:01:36 RHM0d18m


831:0.net



832:名無しさん@恐縮です
20/08/07 15:06:36 ZHRmEEbJ0.net
そもそも削除しとけばよかったんじゃ?
別に無理しておいておく必要なかったやん

833:名無しさん@恐縮です
20/08/07 15:11:31 a/uqJ/tV0.net
医療ドラマや刑事ものでインチキやっても、へーそんなもんかね、で終わりだけど
これを見たシステムを知らないノウタリン上司がウチのは大丈夫なのかとか言いはじめて
残業代もなしに何日も徹夜されられたりするんだよIT
業界ってそういうところ

834:名無しさん@恐縮です
20/08/07 15:13:59 +ISL1zSe0.net
>>780
同一セッション内で3回失敗したらロックする仕組みを書いてきた後輩が居たからあながち現実世界もアレだ。
その前はクライアントjavascriptでパスワード平文チェックをかましてたから進化はしていたw

835:名無しさん@恐縮です
20/08/07 15:16:45 ogCStygk0.net
>>820
削除だと比較的簡単に復元できるからばれるんだって

836:名無しさん@恐縮です
20/08/07 15:18:00.37 FHBZ1iul0.net
原作者がネタを考えたのか聞いてみたいw

837:名無しさん@恐縮です
20/08/07 15:26:35.68 RKf6Fap40.net
今に当てはめると中々難しいよね
半沢なら伊佐山なんか即パワハラの証拠集めて追い落としそう

838:名無しさん@恐縮です
20/08/07 15:29:50 P3R5Kj7M0.net
>>824
>>358 TVオリジナルネタだって書かれてるじゃん

839:名無しさん@恐縮です
20/08/07 15:49:34 MePWcSVX0.net
金融業界のことは知らんけど、むしろ後からいじくれるように作っておけっていう裏仕様で発注きますけど?

840:名無しさん@恐縮です
20/08/07 15:55:35 ZUySWmSn0.net
>>807
銀行の勘定系システムの構築には
バカみたいに人員が投入されるけど?

841:名無しさん@恐縮です
20/08/07 15:58:47 7E2P8d4B0.net
COBOLで銀行系の開発やってたけどホスト系のことしかわからん
サーバ系はさっぱりだわw

842:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:09:02 op0wu8Rh0.net
>>817
天才プログラマーがいるんだぞ。
出来ないわけない。
それが「天才プログラマー」

843:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:09:04 6iibj5ud0.net
ウルトラマン
あんなデカい宇宙人いるかよ

844:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:13:39.94 NliQ5txk0.net
侵入してからバックドア用意するのが意味わからねーんだわ

845:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:18:28 0SGqGMZ50.net
元々無茶苦茶なドラマの揚げ足取るのは無粋すぎる

846:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:21:55 VHE4h7Ht0.net
>>1
瀬名はそんなこと一言も言ってない

お前らアホすぎw

847:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:24:09 o8L5Ej2O0.net
>>832
鍵が開かなくて入れない→侵入して内側から開けよう

天才では?

848:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:25:43.10 j/Q7oCPk0.net
>>821
ITの上司がバカなわけがない

849:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:28:33.79 mv1XtSln0.net
バカが見るドラマだもの
バカが楽しめればいい
エンタメだよエンタメ

850:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:28:48.58 8JwSs2jp0.net
この作品に詳しくないのだが、
原作があるなら原作者を叩けばいいし、TBS側が勝手に買えたならTBSを叩くべきで、
もし原作者に「改変(改悪)」の了承を採ってないとしたらもっと最悪だからな

851:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:29:11.48 8JwSs2jp0.net
838訂正:
買えたなら → 替えたなら

852:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:32:00.72 j/Q7oCPk0.net
>>838
原作は10年前らしい
現代にあわせた脚本を叩けばいい
叩けばいいってもんじゃない
これはドラマだ
おもしろいじゃないか

853:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:39:19.02 xaFTwwc50.net
そうか、松也出てるんだ。ちょっと前にやってた「課長バカ一代」面白かったぞ。



854:あれの作者に「メカ沢直樹」書いてもらうといいと思う。



855:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:42:23 ksqCzAsJ0.net
ソフトの製造元を装って、システム更新と偽ってシステムを丸ごと入れ替えるとか

856:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:45:30 FbtlDcmB0.net
Knocking at Your Backdoor Deep Purple

亡き鮎 弁当~♪

それ耳アワー

857:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:51:22 THYySxcd0.net
時代劇に突っ込み入れるようなもの
無粋だわ

858:名無しさん@恐縮です
20/08/07 17:27:55.27 aME5N+jv0.net
バックドア仕込めるなら、ファイルなんて一瞬で消せるだろ。

859:名無しさん@恐縮です
20/08/07 17:28:35 7MJNhes50.net
フィクションに何マジになってんだか

860:名無しさん@恐縮です
20/08/07 17:37:48 FFkbbdSV0.net
理解は出来るが気持ち悪さは分かる
納得感を得られるような描写じゃない
唐突な外人の資金援助も

861:名無しさん@恐縮です
20/08/07 17:44:40.58 x1svsq1t0.net
>>729
面白ければいいじゃん
おまえの例えは全く面白くないけど

862:名無しさん@恐縮です
20/08/07 17:44:46.90 CBAcz3X80.net
お笑いドラマにマジになってw

863:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:04:37 6GBUOvj80.net
昔笑っていいともでスタジオでハッキングしだしたのとかあったよね

864:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:12:24 HoIu7jCh0.net
よくわからんけど、原作にあるの?
原作者は元金融マンだから 金融関係はリアリティーあるようにしてるんだろうが、
ドラマでいらんこと追加したらこうなったてことじゃないの?

865:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:17:54.40 08DmqK1J0.net
ファイル消えた瞬間の愛之助のリアクションでクソ笑ったから許した

866:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:21:41.45 LtGthvZ00.net
>>810
世界中のサーバーがしょっちゅうハッキングされてるのにお花畑だなw

867:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:23:19.31 UaoPvbEt0.net
>>842
ソフトの製造元がやってんだよ

868:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:23:27 Os7+SXwf0.net
>>174
確かに

869:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:24:41 eX57pcJ/0.net
IT業界なんて文系もうじゃうじゃいるんだがw
まさか技術者だけしかいないとでも?

870:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:25:13 /24WeuZC0.net
これは突っ込んでる奴のほうが無知で馬鹿

871:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:28:25.46 HoIu7jCh0.net
>>780
管理側の会社がクラック側のデスクトップ見てるのに、セッション切らんのかとw

872:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:30:04.77 ie4/+yfR0.net
>>810
あんたが会社でお荷物なのは判った

873:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:31:28.14 dqGLz8Qf0.net
原作には大和田も黒崎も出てこない
過剰演出と無知な脚本家による稚拙な演出の結果だよ

874:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:31:28.21 /Ss/dmT50.net
マスク姿やアクリル板の無い世界を誰もツッコミ入れんからなあ

875:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:41:17.38 HoIu7jCh0.net
>>780
あ、開発者だけど管理者じゃないのか 間違えた。スマソ

876:名無しさん@恐縮です
20/08/07 19:41:39 0fdPudXw0.net
ハッキング系(正確にはクラッキングだが)の描写が
映画やTVのドラマでムチャクチャなのは昔からなのに……なぜいまさら?

877:名無しさん@恐縮です
20/08/07 19:45:10 IA2ZHYHQ0.net
>>835
玄関が開かない!
よし玄関から侵入して勝手口の鍵を開けよう!

878:名無しさん@恐縮です
20/08/07 20:31:43 EQP5Phhk0.net
そんなん言ったらドラマの心臓マッサージなんか腕だけでやっててあんなんが心臓マッサージだと広まったらダメなレベルだろ、肋骨折れてもいいから助けるって力の入れ方でするもんなんだから

879:名無しさん@恐縮です
20/08/07 21:10:39 uS9UIqQP0.net
>>837
バカ

880:名無しさん@恐縮です
20/08/07 21:21:17 yjH9OrYu0.net
>>801
監修受けても地上波の視聴者がわかるものじゃないと意味ないよ。アドバイスに従って変えてくれることもあれば変えない場合もあるみたい�


881:セ。 >>792 原作じゃなくてtvオリジナルだとさ



882:名無しさん@恐縮です
20/08/07 21:27:08.21 o7vy6UpW0.net
あーまだやってたんだw
これは簡単な問題だよ
ドラマはフィクションだが、それだけ基本的枠組みはリアルに描かないと説得力がなくなる
そのためには原作、脚本、スタッフ、特に専門家のアドバイザーがしっかりチェックしなきゃいけない
半沢は大体良く出来たドラマだけど、けっこうチョンボがある
今回のバックドアはその一つで、次回以後の反省材料にして欲しい

883:名無しさん@恐縮です
20/08/07 21:27:20.81 UWnH9sTe0.net
>>865
肋骨が折れる程やれとの言葉を信じた奴がイキってやり過ぎて肺や心臓が傷ついて救命士が到着する前に取り返しのつかない状態になったりしないと言い切れるの?

884:名無しさん@恐縮です
20/08/07 21:29:49.07 UuAds5P20.net
ファンタジーの魔法に文句つけるような物。謎のスーパーパワーで解決したんだよ

885:名無しさん@恐縮です
20/08/07 21:30:14.44 yjH9OrYu0.net
>>730
以前、治験の話で学会が顔真っ赤にして抗議してたのあったじゃん。報酬300万はありえん!5000円の協力費だけだ!って
でも現実はそれだけで暮らしてる人もいた。現実の世界では真実はその間にあった。
学会は原則論振りかざしてボランティアだけだと言ってたけど、実際はそんな人ばかりじゃなかった。300万円はとてもありえんが数万数十万円はあった。

886:名無しさん@恐縮です
20/08/07 21:56:12 at7ftgcs0.net
>>769
数字4文字じゃなかっただけまし

887:名無しさん@恐縮です
20/08/07 21:58:40 6efj8oTU0.net
>>796
サーバ側の処理で当たり判定すればソース見られても正解場所や回数は隠せるな

888:名無しさん@恐縮です
20/08/07 21:59:10.01 9RLlREjE0.net
こんなもん本気にする奴は会社じゃお荷物

889:名無しさん@恐縮です
20/08/07 22:03:55.72 PpXyeul50.net
「スーパーハカーすげー」と思いながら見てた
憧れの職業になるチャンスなのに、つっこんでどうすんだ?

890:名無しさん@恐縮です
20/08/07 22:07:46.13 8UjWNVtD0.net
暴れん坊将軍をみながら、こんな成敗ありえない!とか騒いでいるような話だな。

891:名無しさん@恐縮です
20/08/07 22:46:25.96 ZXzUxeFI0.net
うーん

892:名無しさん@恐縮です
20/08/07 22:53:19.44 dh31Pmc+0.net
>>876
拳銃で銃撃戦しまくって解決するあぶない刑事を「警官が銃を撃つのはおかしい」とツッコむようなもの

893:名無しさん@恐縮です
20/08/07 23:42:55 o7vy6UpW0.net
>>876>>878
全然違う
時代劇や刑事モノドラマには、それぞれのフォーマットがあり、約束事がある
同様にビジネスモノにはビジネスモノのフォーマットがあり約束事がある

ここで問題になってるバックドア云々は、時代劇で例えれば遠山の金さんの入れ墨が自由の女神だったとか、刑事モノなら拳銃の代わりに三八式歩兵銃を撃ち出すようなもの
つまり約束事からはみ出てしまってるということだよ
その約束事のレベルが分からないバカがあまりに多くて吃驚し、ま、結構笑ったりしてるがw

894:名無しさん@恐縮です
20/08/08 00:13:56 AYMRfVau0.net
何だよ この胡散臭いドラマは

895:名無しさん@恐縮です
20/08/08 00:14:42 T+SxglJI0.net
ドラマとはいえ見る人が見たらおかしいとわかるのに何でこういう脚本にしたのかな?
原作がそうだったからかな?
だとしてもITの専門家に監修してもらわないのかな?

896:名無しさん@恐縮です
20/08/08 00:22:43.21 A1uxgDV+0.net
ITなんか多重請負だから中卒未経験でもスキルシー�


897:g嘘書いて大手銀行勘定系に余裕で潜り込めてる業界



898:名無しさん@恐縮です
20/08/08 00:30:06.54 rGvIG/6y0.net
中国韓国スマホは情報がーとかも激サムいよな
アプリで拒否できるのなんて責任とれない個人が作ったみたいのばっかやん?

899:名無しさん@恐縮です
20/08/08 00:53:46 yErDRkwn0.net
何の疑問も持たなかった
IT以外に専門はあるけど、IT知らなくてもいいし

900:名無しさん@恐縮です
20/08/08 01:01:36.06 0TN6hXhe0.net
直樹がね ネットでよちよちかくれんぼ
どんなに上手に隠れても あたしが見つけてあげるわよ♪

901:名無しさん@恐縮です
20/08/08 01:05:07 MeLVp+kg0.net
今どきテレビなんか見てる馬鹿が言っても説得力ゼロだな

902:名無しさん@恐縮です
20/08/08 01:08:49 7wr2I2I90.net
俺もドラマの登場人物が美男美女ばかりなのはおかしいと思ってたよ

903:名無しさん@恐縮です
20/08/08 01:13:04 YyDMe7od0.net
字面だけで笑えるな
納品する前に仕込んでおかないとむしろフロントドア作ってる形じゃん
俺はITフリーランスだがシステムを納品して全額支払われるまではワンボタンで全壊するコマンドを仕込んでる…

904:名無しさん@恐縮です
20/08/08 02:12:52.94 CUpSSGUD0.net
Intel、20GBのチップデータやソースコードなど機密情報が大量流出→ BackDoorの記述 トランプ w w w
スレリンク(news板)

905:名無しさん@恐縮です
20/08/08 02:23:23.78 CUpSSGUD0.net
【TBS日曜劇場】<#香川照之 >「半沢直樹の4話は、もう本当に伝説の回になります…www」
スレリンク(mnewsplus板)

906:名無しさん@恐縮です
20/08/08 02:24:45.80 TQjDYg0u0.net
不正アクセス防止法やらいろいろアウトだろw
しかも行政がソレ使うとか

907:名無しさん@恐縮です
20/08/08 04:14:02.20 m8bBCqc+0.net
>>868
違うね。本当にプロならドラマのこのやり方を、持てる知識をフル活用して正当化する説明を考え出す。突っ込みながらも出来る方法を考えるのも楽しみ。
中途半端な連中は否定して馬鹿にして終わり。

908:名無しさん@恐縮です
20/08/08 04:38:23 UOkfnSSA0.net
でもそんなこと言いながら
明日も見るんでしょ?直樹

909:名無しさん@恐縮です
20/08/08 04:39:13 iCh5Eh6e0.net
>>201
お前はいつになったら本気出すの?

910:名無しさん@恐縮です
20/08/08 04:46:47.43 L73CDFkn0.net
チンカスみたいな日本のIT業界が口挟むなよと

911:名無しさん@恐縮です
20/08/08 04:51:33.79 I/LyQtCZ0.net
自称ITなんちゃらが突っ込んでいるんだろ
世界じゃ無能の扱いなのになw

912:名無しさん@恐縮です
20/08/08 05:26:42.26 fp3l5SF40.net
学園モノの超権力を持ってる生徒会長はあり得るのかな?
ってか、てれびなんだから嘘話なのに

913:名無しさん@恐縮です
20/08/08 05:29:20 fp3l5SF40.net
>脆弱性を残しておくような製品を提供すること自体が、企業倫理としてアウトです。


かっこいいこと言ってるけど、日本のIT業界なんてアウトばっかりじゃん(笑)

914:名無しさん@恐縮です
20/08/08 06:31:55 Fv7Y5s/C0.net
記事読んでると無い事も無いみたいにも読めるな

915:名無しさん@恐縮です
20/08/08 07:06:13 zD4J/yb40.net
>>195
やったことあるけど、rm自体が消せなくて止まる。

916:名無しさん@恐縮です
20/08/08 07:31:17 vqUJRJiU0.net
考証ガーとかリアリティガーって爺さん最近元気ないね
URLリンク(imgur.com)
出演者自身がこう言ってるし考証なんてどうでもいいドラマなのをやっと理解したのかなw

917:名無しさん@恐縮です
20/08/08 07:50:12.78 ikeg+i7Q0.net
リアルはもっと笑えますよ

918:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:12:15 Oyjagt1/0.net
ミッションインポッシブルにツッコミまくりですね、わかります

919:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:27:03.11 DRdOcqF40.net
じじいが見てるだけだから出鱈目でもわからない

920:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:32:11 LnDaC/Bo0.net
ぶっちゃけ、日本のITレベルなら何でもありだと思う

921:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:53:53.35 IiZ8QdAn0.net
フィクションにマジレスかよ
あのドラマの世界がリアルだったらそもそも銀行に就職しようとする気無くすわw

922:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:03:59 Qi0AhEFB0.net
>>185
歌舞伎では、黒子がいるのを、みんな居ないものとして見るのが習わし。

923:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:25:29 YAjnnYn10.net
半沢直樹』「バックドア仕込む」
IT業界から総ツッコミ「絶対にあり得ない(ニチャア」

やっぱIT()ってキモオタの掃き溜めだったんだなw
イキるパソコンの大先生たちってマジできめえw

924:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:31:23 Qtf7d/wo0.net
え、突っ込んだら負けですよ

ウォーキングデッドや24に突っ込み入れるようなもん
あー恥ずかしい

925:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:34:19.26 M88aFMmQ0.net
マジメが話をつまらなくする

926:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:37:25 asVKIiGv0.net
>>1
だから吉沢はウイルス感染したのかw

927:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:14:09.92 FyvvF96g0.net
だから理系はキモがられるんだよ

928:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:21:20 DNEVBNQT0.net
600円下げて121円とかw
いくらドラマでも酷過ぎw 監修つけろよw

929:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:23:25 0UcTpF/J0.net
まあインテルもバックドア仕込ん出るわけだし多少羽

930:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:32:05.08 .net
今田美桜はスパイラルのSEと付き合っているの?

931:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:42:02 PipUZBO80.net
一種のポルノだろ
結果面白ければ良いんだよ

932:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:43:35 4BV8EQzc0.net
>>915
占いフアン・・・かな?

933:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:46:29 4BV8EQzc0.net
>>750
でも多数の腕とか足の神経の再接続って可能なんだよな?

934:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:48:25.03 ogBMawIt0.net
このドラマはフィクションですw
向きになって専門家ぶるゴミ達

935:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:50:46.97 2mJBdvUN0.net
「絶対に有り得ない!」とか言ってるときって、こいつらドヤ顔なのかな?
笑えるw

936:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:56:49 Ht9gwDNN0.net
これにマジメに突っ込んでるIT業界の皆さんも下町ロケットは楽しく見てたでしょ?
製造業の人間、特に町工場関係者はあのドラマ糞すぎて嫌いな人ばかりだよ。
医療系ドラマも医療従事者は苦々しく思ってるだろ。
その業界の人以外が楽しく見られればいいのよ。

937:名無しさん@恐縮です
20/08/08 11:03:05.58 RjkN4Mm70.net
>>921
その通り
ドラマのいい加減さなんて自分が当事者になって初めて分かる
でもこれは大衆向けドラマなんでそういう考証は必要ない

938:名無しさん@恐縮です
20/08/08 11:07:41 WMFa4N4F0.net
のだめもツッコミどころ満載だったし
ドラマはそんなもの

939:名無しさん@恐縮です
20/08/08 11:08:53 oK4FmtQ00.net
不可能をドラマで可能にしないと
面白くないだろ、あのシーンはドラマだから良いんだよ
何故それがわからない?

940:名無しさん@恐縮です
20/08/08 11:17:00 fnKikvXE0.net
まぁ、
実際、視聴率も良いんだし
細かいこと気にせず楽しんでる人達が沢山いるんだから
良いんじゃない!w

941:名無しさん@恐縮です
20/08/08 11:19:51 9hrGovFr0.net
これがダメって言ってる奴らは普段の職業ドラマは完璧に考証されていると思ってるんだろうなあ(笑)

942:名無しさん@恐縮です
20/08/08 12:11:32 41g6wo5l0.net
ドラマ的誇張表現の�


943:ンたいなドラマなのに



944:名無しさん@恐縮です
20/08/08 12:15:37.18 x3q/3aqP0.net
外人が唐突に出てきたのも失笑だった
ドラマだからといって脚本ひどすぎね

945:名無しさん@恐縮です
20/08/08 12:27:00.06 geZaCjFt0.net
>>1
intel123の事を考えると
現実はもっと雑そう

946:名無しさん@恐縮です
20/08/08 12:30:03.16 9iJ1zA4h0.net
>>1
そこまで含めてのドラマじゃないの?
制作側はネタが話題になって喜んでそう

947:名無しさん@恐縮です
20/08/08 12:30:11.35 ziSPtk4M0.net
そんな事言ったら吉沢亮みたいなイケメンも絶対にありえないし

948:名無しさん@恐縮です
20/08/08 12:34:44 Dx+Ufk7T0.net
テレビでやっていることが真実と思っている馬鹿が沢山いる。ネットはもっと酷いけどね。

949:名無しさん@恐縮です
20/08/08 12:35:10 fXrn9mjI0.net
>>923
のだめでこんな考証ミスみたいなのあった?
1812年は覚えてるけど

950:名無しさん@恐縮です
20/08/08 12:40:41 16wqSZ5X0.net
ファンタジーに野暮なツッコミを入れるあたり
さすがキモヲタとしか言いようがないw

951:名無しさん@恐縮です
20/08/08 12:52:28 5AndPkix0.net
高坂と社長がひっそりやることだろ
なんであんなみんなで応援してるんだよ

952:名無しさん@恐縮です
20/08/08 13:07:57 IXKrV3xF0.net
社長『バックドア仕込むよ!』
俺『はーい』
カタカタ…
$su - root
passwd:central1234
#cd ~/hana
#rm *.pdf
俺『あー、社長消しときましたー』

953:名無しさん@恐縮です
20/08/08 14:24:49.14 AIMgdG9b0.net
>>519
総当たりツール使うやついるからロックかけたり○秒間隔とかでしかパス入らないようにしたりしてるわけで。

954:名無しさん@恐縮です
20/08/08 15:01:31.02 srTIonr00.net
エンターテイメントですから
真に受ける人はいない

955:名無しさん@恐縮です
20/08/08 16:18:37.61 4xQb6qNs0.net
こうやってアンチも見てるから視聴率高いんだろうなあ

956:名無しさん@恐縮です
20/08/08 16:23:52.85 jztZ17FY0.net
昔はOSにイースターエッグ仕掛ける技術者は結構居たからな。
細けえことは気にすんなよ。
そういえば俺の以前の勤め先では鯖缶が会社のサーバーでマイニングしてたぞ・・・

957:名無しさん@恐縮です
20/08/08 16:34:48 aIm88pM10.net
こいつら次回も見てしまうだろ
思うツボやんけ 

958:名無しさん@恐縮です
20/08/08 17:36:49 QKCcoy+u0.net
そういう感覚で見てねーよ

959:名無しさん@恐縮です
20/08/08 20:22:36 qkSfdtGs0.net
>>921
プロもいい加減なんだけどね
本気で知ってるプロって
一割ぐらいしかいない

960:名無しさん@恐縮です
20/08/08 20:42:03 S5P/TREdO.net
ドラマ設定警察よりイノベーションやれよ
世界に負けまくりの日本IT

961:名無しさん@恐縮です
20/08/08 20:43:21 S5P/TREdO.net
そもそも搾取搾取のブラック奴隷のお前らの業界をなんとかしろよ

だから世界に負けまくりのゴミクズなんじゃねぇかよ

962:名無しさん@恐縮です
20/08/08 22:47:49.26 mBWF4sum0.net
相棒で米沢さんがいた頃の街の監視カメラのぼやけた映像がくっきり見えるようになるようになるソフトとか本当にあるのかな?(´・ω・`)

963:名無しさん@恐縮です
20/08/08 23:09:28.88 ka8RHNyv0.net
>>946
Remini

964:名無しさん@恐縮です
20/08/09 00:21:59.60 ABdGi44L0.net
総ツッコミ自体が嘘だろ
だって突っ込んでる奴がネットワークやセキュリティの知識ないの丸分かりだもん

965:名無しさん@恐縮です
20/08/09 00:23:47.27 pXXrOBo/0.net
コマンドプロンプト?
そんなんあったっけ?

966:名無しさん@恐縮です
20/08/09 00:26:23.06 oEXkbLJ20.net
セキュリティの提供元から開発者自らハッキングしてるんだからそりゃ可能だろう
それよりもエンターキーの打ち込み方が不慣れな感じで気になった
あと吉沢がギリギリでやり終える演出がサマーウォーズのパクりっぽくてもっと違った感じが良かったな

967:名無しさん@恐縮です
20/08/09 00:32:22.42 /xPFAQC50.net
>>54
画面覗いてたのは単なるエンドユーザー用のその辺に売ってるPCだろ

968:名無しさん@恐縮です
20/08/09 00:38:44 irk2sXvh0.net
>>606
アホやろ

969:名無しさん@恐縮です
20/08/09 03:28:00.15 Acup40pq0.net
管理者権限で半沢のアカウント消すかフォルダ消しとけよ

970:名無しさん@恐縮です
20/08/09 03:40:33.98 Acup40pq0.net
>>913
auカブコムが監修してるぞ

971:名無しさん@恐縮です
20/08/09 05:27:40 e4NoBsX60.net
>>921
下町ロケット嫌いな町工場の人間なんて会ったことないわ
それどころか○○の下町ロケットとか行政筆頭に謳い文句にしてるところばかりじゃん
フィクションはフィクションとして楽しんでるに決まってるだろ

972:名無しさん@恐縮です
20/08/09 05:32:48 FEWfVPsk0.net
まあ創作ドラマとしちゃあ現実離れした場面というのはどっかで目をつぶらんといかんでしょうw
バックドア警察になっちゃいかんぞw

973:名無しさん@恐縮です
20/08/09 05:36:49 IPnevB7f0.net
原作だとどうなってるの?
原作通りなら、仕方ない面もあるのでは?

974:名無しさん@恐縮です
20/08/09 05:47:53.65 YqmH5ksB0.net
この放送時間帯のライバル番組のスポンサーをしているIT企業の横槍か?

975:名無しさん@恐縮です
20/08/09 05:56:32.91 V4foc9B20.net
>>753
超文系経営者に不要なツールを売り込むチャンス

976:名無しさん@恐縮です
20/08/09 09:09:17.54 of4c25iW0.net
>>953
そっちのが時間かかるじゃん

977:名無しさん@恐縮です
20/08/09 14:12:30 6Qynv9D60.net
600円の株が一日で120円とか3万円台の株価が一円単位とかに比べたら些末なこと

978:名無しさん@恐縮です
20/08/09 14:13:59 eSot9TYF0.net
半沢2期つまらんな
1期は良すぎただけに残念だ

979:名無しさん@恐縮です
20/08/09 14:17:29 cttZEJmU0.net
3話は酷過ぎた
専門家に意見求めろよ

980:名無しさん@恐縮です
20/08/09 14:18:18 Y09XrW9N0.net
>>962
銀行営業の泥臭いとこがなくて、劣化版ハゲタカみたい
いくら都銀の行員でも、あんな高そうな居酒屋でいつも飲んだり、政治家みたいに料亭で会合なんかしねえよ

981:名無しさん@恐縮です
20/08/09 17:38:35 G0y8uqCI0.net
下町ロケット2でも台風の大雨の中での稲刈りシーンがあったよな。
原作には無いシーンだし、現実には濡れた稲穂はコンバインの中に張り付いて故障する。

982:名無しさん@恐縮です
20/08/09 17:43:57 BqtncGZj0.net
まあドラマの設定なんてそんなもんやろ
由利麟太郎なんてガバガバやったぞ

983:名無しさん@恐縮です
20/08/09 17:49:44.04 G0y8uqCI0.net
シュレッダーってもっと細かいクロスカットじゃないのか。
あんな簡単に複製出来たらシュレッダーの意味が無い。

984:名無しさん@恐縮です
20/08/09 17:51:04 2fUjdvVb0.net
>>921
トランスミッション開発してたら
もう町工場じゃないよね
アイシンレベルの一部上場企業

985:名無しさん@恐縮です
20/08/09 17:52:38 .net
>>965
ドラマにケチ入れるなって言っても雨の中の稲刈りはありえねーな
原作者はそれくらいの事前調査もしないで小説を書くのかと思ったらドラマだけの演出なんだってね

986:名無しさん@恐縮です
20/08/09 18:06:37 G0y8uqCI0.net
>>969
そう、あり得ないストーリーの時は原作を無視したTV局による脚本の改悪の場合が多い。

987:名無しさん@恐縮です
20/08/09 18:13:15 ck1od2z00.net
せっかくIT合戦で勝ったのに同じものがシュレッダーで再生されるというのに、ちょっとがっかり。

988:名無しさん@恐縮です
20/08/09 18:14:42.64 orMELkzC0.net
今日4話目が始まるからw

989:名無しさん@恐縮です
20/08/09 18:18:39 hP6Ghxue0.net
( ・ω・)
バックドアは仕込むものではない。仕込んでるのを提供し、必要に応じて開けるんだ。

990:名無しさん@恐縮です
20/08/09 18:26:50.19 pF1CtS7S0.net
面白いからいい

991:名無しさん@恐縮です
20/08/09 18:54:04 M/OVQNDX0.net
>>921
ドラマや映画は実際を知ってる人には観れたもんじゃないよね

992:名無しさん@恐縮です
20/08/09 18:57:19.06 Ye1M8ap/0.net
>>1
ビジネスジャーナル=反日サイゾー
チョンメディアのアクセス稼ぎスレ立てんなアフィカス

993:名無しさん@恐縮です
20/08/09 18:57:36.09 uSDEI9W00.net
やめときゃよかったのにw半沢2期作るとか
散々パラ半沢調のドラマをこすり倒し過ぎたろTBS
それで飽きられた状態で、堺雅人さんサイドからおkが出たからと
視聴率ひゃほーいのノリで必死こいて作ったんだろうが
ここまで観た感じ 大外れのドラマ なんだわ、全然観てて気持ちよくなれないし
堺雅人さんのキャリアも傷付くレベルの出来

994:名無しさん@恐縮です
20/08/09 18:58:09 i8UOpPRA0.net
>>969
そうだよ。三木の泥棒も半沢のインサイダー取引紛いも全部ドラマのオリジナル
悉く糞脚本で頭にくる

995:名無しさん@恐縮です
20/08/09 18:59:26 82fpP5XK0.net
弁護士・法廷ものドラマだってありえない展開ばかりだし
すべてをリアルに作ってたらドラマなんて成立しない

リアルなんて、そんな素人が喜ぶような展開なんてないんだから

996:名無しさん@恐縮です
20/08/09 19:00:46 pxxhZw4j0.net
まああの辺りは勢いとわかりやすさ重視で実際と違うことくらい承知の上でしょ
視聴者に細かいIT・証券知識なくても楽しめるようにしないと視聴率取れんし

997:名無しさん@恐縮です
20/08/09 19:01:34 We2kERXd0.net
まぁドラマだからw

998:名無しさん@恐縮です
20/08/09 19:04:00 i8UOpPRA0.net
オチが電脳の粉飾をつついて銀行に逆転勝ちする展開なのに
ドラマオリジナル脚本ではこれまで半沢側が散々脱法行為繰り返してて今更どうやって正義づらするつもりなのか

999:名無しさん@恐縮です
20/08/09 19:05:36 TenoUx2T0.net
地上波見てる連中にはドラマを鵜呑みにする信じられないような馬鹿が多いので
業界人ならセキュリティ関連のとんでも話は無粋でも一回否定しておきたいんだろうなw

1000:名無しさん@恐縮です
20/08/09 19:14:03 Hb2YhCgk0.net
ジャップSEの戯言は信用ならない

1001:名無しさん@恐縮です
20/08/09 20:03:34 zvizAby90.net
証券検査担当現職から言わせると隠し資料の存在を統括官が確認してるのに消去するとか検査忌避に該当して間違いなく業務停止か最悪登録取消相当だからな

1002:名無しさん@恐縮です
20/08/09 20:04:06 egHfVDFU0.net
そもそも半沢は善人ではない
清濁併せのむが口ぐせ

1003:名無しさん@恐縮です
20/08/09 20:53:19 /JGdG4HT0.net
〓 高槻市組織的信用失墜違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】★('A`)
URLリンク(www.generalunion.org)

URLリンク(pbs.twimg.com)
【緑色路側安全帯】

1004:名無しさん@恐縮です
20/08/09 21:44:59.43 ABdGi44L0.net
>>964
ドラマの世界ではFラン卒のOLですらセレブの様なマンションに住んでますから

1005:名無しさん@恐縮です
20/08/09 21:45:38.07 ygjarNKH0.net
>>973
知ったか乙

1006:名無しさん@恐縮です
20/08/09 21:47:14.22 0p+40i6P0.net
>>973
ブラスターとか知らんの?

1007:名無しさん@恐縮です
20/08/09 22:13:25 26FRsNOd0.net
土下座やろう
URLリンク(live.fc2.com)

1008:名無しさん@恐縮です
20/08/09 22:23:48 S3vzDui90.net
今時てれび(笑)なんか見てるのかよ(爆笑)

1009:名無しさん@恐縮です
20/08/10 00:15:19 TF0jZrNN0.net
>>968
昔アイシンが火事になったら世界の全トヨタの生産が止まった

1010:名無しさん@恐縮です
20/08/10 04:41:15.90 8Rj49gs80.net
del *.*

1011:名無しさん@恐縮です
20/08/10 10:34:15 uWGq1v1S0.net
ドラマ見たことないが倍返しに全力出すひまあるならとっとと働けやって内容か…

1012:名無しさん@恐縮です
20/08/10 10:56:54 +fGHqdvO0.net
>>329馬鹿

1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch