【IT】『半沢直樹』「バックドア仕込む」シーンにIT業界から総ツッコミ…「絶対にあり得ない」★3 [吸湿性守口CEO★]at MNEWSPLUS
【IT】『半沢直樹』「バックドア仕込む」シーンにIT業界から総ツッコミ…「絶対にあり得ない」★3 [吸湿性守口CEO★] - 暇つぶし2ch486:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:09:21.68 Ez2sHigv0.net
URLリンク(userimg.teacup.com)

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している。
明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって
浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ
浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚
浜崎の圧勝過ぎて、どうして安室側は、安室上げ浜崎下げの恥知らずな記事を大量に書かせて、浜崎を敵視したのか謎
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
勝者の浜崎と負け犬の安室はコインの裏表のようなもの。歴代トップのソロ歌手の浜崎の栄光の裏には負け犬の安室の脱糞と土下座は必須
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
スレリンク(musicnews板)

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった。その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い。要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役


487:である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された ↓ 安室さんコンサート 療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞 特別扱いで免許とった安室最低 ↓ 東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に 営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。 公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より) . 注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ! ↓ セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場! h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/ >クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です! ↑ この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質。 こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん 「安室エアピアノ事件」をご存じだろうか?安室が新曲のPRでピアノ弾けるかのような嘘のプロモーションして、ふかわりょうが痛烈に批判した事件だ この事件は、安室というウソに塗り固められた女の本性がよく分かる事件だった



488:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:10:26 VOXhY2dT0.net
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!

URLリンク(ameblo.jp)
>戦後、GHQは在日を手先として日本を支配してきた。 反日思想もGHQが作った。

アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)


特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう

ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】

【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★]

アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!

アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない

韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから

日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと

日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!


489:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:16:53.92 ClaSTW/f0.net
楽しめよ

490:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:17:03.71 C7fR2fta0.net
フィクションですけど?

491:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:19:04.67 j/Q7oCPk0.net
>>329
日本というかドラマだし
脚本家に言え

492:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:19:11.79 gfoU0Peu0.net
そういや前シーズンでも統質になった滝藤が
剣道したら治った描写があってズッコケタの思い出したわ
ガワはそれっぽいけどいろいろ適当なんだろうな

493:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:20:26.25 AD2zjobu0.net
みずほ「そんなクソシステム作るかよ」

494:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:24:34 TzS95eTA0.net
>>430
彼女は侍

495:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:25:43 GFFau7P50.net
クラウドの提供元を買収するとかすればいいのに

496:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:27:14.51 o3bnNx+y0.net
>>329
アメドラとかもハッキング描写はガバガバよw
原子炉とか刑務所とかのシステムが独立してなくて
外部から侵入できたりw

497:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:31:04.40 v2lvAM+S0.net
バックドア仕込むよりシステムそのものを止めてしまえばいいものを

498:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:31:04.96 udDDnKAf0.net
ITの事よく知らん客とか上司とかが無茶ぶりしてきて
詳細な説明するの面倒くさいかろ
その人の意図酌んでそれっぽく対応するのは
ある意味あるあるやで

499:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:32:49 gbQDpzqB0.net
いわゆる「興ざめ」って事だろ。勧善懲悪とか予定調和を楽しむならアクロバティックな
展開も受け入れるが、そうじゃなく裏付け不足が露呈してるとか、脚本や演出の
煮詰めの甘さがでてしまったパターン。

500:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:33:48.43 UfWqMNII0.net
URLリンク(i.imgur.com)
株は怖いね
でもなんでこいつら買収仕掛けてるのに
平日昼間の場中に剣道してんの?

501:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:34:13.45 uFXbO1vS0.net
これって勧善懲悪、倍返しという予定調和が人気なんじゃないの……

502:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:35:35 gN3Am9fN0.net
ドラマに何マジになってるのwwwwww

503:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:36:04 o3bnNx+y0.net
まぁ医療系ドラマも実際に看護師とかやってるのが集まってる場所じゃ
そういうツッコミ多いけど、それはそれでそういう見方して楽しんでるっぽいけどな

時々そういう空気がわからないのが、ドラマを批判してる!みたいなのが紛れこんでるけど

504:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:36:04 0XByMKGl0.net
菅野はバックドアで見逃し三振を稼いでいる

505:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:42:53.89 1JibQvC+0.net
時代劇のチャンバラ見て刀一つであんなに斬りまくれる訳ねーとかマジ突っ込みしているレベルで逆に恥ずかしい

506:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:45:25.10 j/Q7oCPk0.net
そういえば伊佐山の命令でサーバーのやつ消すってすごかったな
できるとは思うけど

507:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:46:40.05 7I7tsEIX0.net
2011/11/29(火) 17:49:16.71 ID:???
#SBモバイル課長が
暴行し運転手死亡
暴行の疑いで逮捕されたのは、
ソフトバンクモバイルの
プロジェクト推進部・担当課長、
小泉亨
容疑者(48)です。

508:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:47:42 QdJyiFNT0.net
あの部屋の電源落とせばいいだけなのに

509:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:47:42 8bPV5RDm0.net
これ正確にはハッキングじゃなくてクラッキングでしょ?
スピンオフの高坂の活躍場面も入れたいっていうファンサービスみたいなもんじゃん
パトレイバーの劇場版みたいで面白かったけどな

510:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:48:06 vAtNE4J00.net
オレはITの知識無いから何の疑問も無く普通に見れたけど詳しいヤツから見たらやっぱり粗が気になるんだろうな

511:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:48:30 8bPV5RDm0.net
>>497
あれこそ今そんなことやったらコンプライアンス違反で懲戒対象でしょ

512:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:51:50 j/Q7oCPk0.net
>>502
なら、あそこで半沢何もできぬって・・・

513:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:52:20 8bPV5RDm0.net
>>499
ノートならバッテリー入ってるから落ちない
大体そんなことやったら間違いなくアウト
相手よりも先にファイルの存在自体を消すのが一番速い
というかサーバーに入れずにUSBなりSDカードに入れるなりして隠しとけば一番いいんだけどね

514:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:52:37.87 j/Q7oCPk0.net
まあドラマだからねえ
半沢をいじめるならなんでもありなんだろう ドラマだし

515:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:53:17.23 8bPV5RDm0.net
>>503
違反を追及したくても証拠がない

516:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:53:18.85 yjH9OrYu0.net
半沢はコンプラ違反もやったとしても道を切り開くってところが面白いから正義マンじゃないんだよな。ありえない!ってもあくどい事もやりつつだから。

517:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:54:21 up5YMVpX0.net
オカマもファイル見つけた時点でスクショ撮っとけよって思う。

518:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:54:37 j/Q7oCPk0.net
>>504
ドラマなんだからなんだろうけどね
現実世界ならサーバーに入れないだろうな

519:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:54:41 7I7tsEIX0.net
【裁判】ソフトバンク元店員ら2人を起訴 

契約者情報を漏えい 名古屋地検

【裁判】太陽光パネルの撤去命じる 

横浜地裁、反射光被害認定[12/04/18

520:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:57:35.68 9Z+84oXa0.net
ドラマや映画のPC画面ってなんであんなにごちゃごちゃ動いてるんだろうなw

521:名無しさん@恐縮です
20/08/07 04:57:36.93 yjH9OrYu0.net
>>286
ドラマでアマゾンの名称が出たけど、実在の団体とは別なんだよな

522:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:02:21.97 obxEdPeg0.net
>>52
そう言えば!www

523:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:02:47.38 sU6iMkyO0.net
正規のパスワード知ってんならバックドアいらないだろ

524:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:03:33.17 UKOqF1dE0.net
そんな細かいこと言ってたらつまらんだろw

525:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:04:16.84 TzS95eTA0.net
>>512
別なのにアマゾンって名前にしたのか?!

526:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:04:34.47 zFqRTIn90.net
ドラマなんだから、細けえ事はいいよ

527:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:05:08.89 tDt0IS6V0.net
> 証券会社の部長が 他社の人間にハッキングさせてバックドア仕掛けさせる
半沢部長が許可出してるんだから違法ではない
合意の上
それよりも親銀行の証券部部長の引き出しから極秘資料を抜き出して
携帯で撮影して内容を盗み見して恫喝に使ったほうが問題w

528:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:05:12.62 j/Q7oCPk0.net
>>52
人が打ったらひっかかるが
何かの装置ならひっかからないんじゃない?
どうやったんだろうあれ アプリ? USBからだっけ?

529:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:05:23.97 up5YMVpX0.net
宇宙人のシステムにウィルス仕込んだりするやん。

530:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:05:36 0+KQa+B+0.net
いや、だから、これ、この東京セントラル証券のシステムの開発管理会社なんでしょ?w

だったら最初はまっさらなシステムを導入しておいて何度かバージョンアップで

それとなく慣れ親しんで信用を得てから3回目のバージョンアップでバックドアを仕込むなんてのはあり得るよ。

リスク管理ってのはそういうのも管理しないとリスク管理じゃないんだからw

だから、ムキになってクレームをつけてるミズホグループのITとかそれやられてると思うよ、中国共産党にw

最初から中国共産党に顧客情報を渡したくてやってるかもしれないけどねw

531:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:06:04 7I7tsEIX0.net
Yahoo!】ヤフー子会社
ファーストサーバの大規模障害、
「データ復旧は不可能」

[2012/06/25(月) 03:47:45.93 0]
株主総会が終わるまでの2日間、
マスゴミはダンマリだったな。

宮崎口蹄疫の時とそっくり。

532:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:06:15 zFqRTIn90.net
>>508
愛「その手が有ったか!」

533:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:06:25 JSkaOh4f0.net
こういうのって面白さ保ってリアリティ高めたらダメなの?
死ぬの?

534:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:06:40 TzS95eTA0.net
>>209
ここまでやってくれるともう突っ込みとか入らないだろうなw

535:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:08:13.02 0+KQa+B+0.net
損正義のソフトバンクとか、あれは全身バックドアみたいなもんだからね。
損正義がバックドアみたいなものです。
それを言うなら二階も人間バックドアみたいなもんですね。

536:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:08:38.72 zFqRTIn90.net
>>522
ペイペイとかも含めてソフバン系の会社は最初から信用してないわ

537:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:08:51.31 UhvXKy+W0.net
そんなん言い出したら嫁が上戸で行きつけの店に井川遥おって部下が今田美桜とかありえへんねんけどな

538:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:09:29.87 ndJrE+4U0.net
管理会社やサーバー会社の社員を買収してほーが早くねw
労働者の給料安いんだから簡単に裏切るだろ
罪をたいして重くないし

539:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:09:43.81 zFqRTIn90.net
>>209
いいねw

540:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:09:44.11 t3YGhFSJ0.net
>>512
ほんと日本ってこういうとこお堅いよなぁ
ハリウッド映画で過去の自分に「Yahooの株買っとけ、黄と紫のロゴだ」とメッセージ残すシーンがあったり
実在の会社が出てきたから何?という感じでしかない

541:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:11:14 0+KQa+B+0.net
中国朝鮮の小ずる賢い知能犯ってのは何でもやってくるんですから。信用を築く事すら計算に入れてるのです。

セキュリティってはそういう事を全て先回りして防がなきゃいけないのであってね。

ここでクレーム入れてるIT関係者って甘すぎるんじゃないの?

もう中国朝鮮のバックドア入ってるかもよ、あなたの会社のITシステムも。

542:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:12:55 7I7tsEIX0.net
Yahoo!】ファーストサーバ事件で消えたHP一覧
2012/06/23(土)

小林製薬
静岡産業大学
太陽光発電普及拡大センター
大津市市民活動センター

【社会】ヤフー子会社「ファーストサーバ」、

プログラムミスで大規模データ消失障害

543:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:13:38.16 OXCzu5xX0.net
半沢直樹の世界観を現在のリアルな状態
コロナ禍にしたら、どこの企業が1番ヤバいの?

544:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:16:00 4Lu2cepJ0.net
>>387
サングラスがスコープ仕様になってる

545:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:17:22.08 1rUz7HO30.net
>>1
フロントドアで腰引かせてからのバックドア2シーム

546:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:17:28.08 jiyxZ0YG0.net
漫画でもここまで粗雑じゃないわ

547:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:19:19.91 ndJrE+4U0.net
担当者買収したほーが早くね
労働者の給料やすいんだしw

548:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:19:21.83 g1HqA8zD0.net
日曜劇場で何をつまらん事を言っとるんだ

549:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:19:35.97 j/Q7oCPk0.net
>>537
原作って漫画だったのか
10年前だからなあ
現代に合わせたのが脚本
脚本家にとって難しかったんでしょうね
ドラマだから楽しんでもいいと思うけどね

550:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:20:52 0+KQa+B+0.net
リスク管理ってのは人を信じちゃいけない仕事だからね、ですから。

馴染みのある会社だから大丈夫だろうとか東大京大慶應だから大丈夫だろうとか
そういう発想はアウトなのです。

私もまさかSAPやHVBのような会社に偽証まみれの犯罪者がいるとは思いもしませんでしたからね。
あいつらならバックドアでも平気で仕込むでしょうね。

ソースコードのバージョン管理をしてても油断しちゃいけませんね。
ビルド責任者だったらシステムアプリのビルド時にバックドアを仕込むくらい簡単なのですから。

冗談抜きで中国共産党や朝鮮人はそういう所から乗っ取ってるから
これだけ大規模にスパイ活動がやれるのであってね。
ビルド管理とか地味な雑用のボスみたいなもんだからやりたがる人いないしね。

551:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:21:42.47 BWoHGzcK0.net
この物語はフィクションですと謡ってもこれよw

552:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:24:42.71 R4ZKOqnr0.net
こういう設定をきちんと詰めるかどうかで地味に差が出る

553:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:25:29 7I7tsEIX0.net
【ソフトバンク】経産省幹部

「狙いは日本のハイテク産業を
切り崩すことにあった」

禿】ソフトバンクはPHS以下の通話エリアと心得よ

554:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:27:16 g2ZZbuPr0.net
既にバックドアは常套手段ということを知らない自称IT専門家が難癖付けている

555:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:32:49.62 UWnH9sTe0.net
ドラマだからそういう設定なんだろうと納得して観てたけど
スペシャリスト設定の吉沢亮がアスタリスク使って削除せずにご丁寧に漢字ファイル名全部打っててそれを全員が固唾を飲んで見守り削除成功→大歓声にクスッとなった

556:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:34:50.80 0+KQa+B+0.net
冗談抜きで中国朝鮮でSAPのシステムから
ソースがガンガン盗まれてる理由もそれだと思いますよ。
内部スパイがガンガン抜いて売っ払ってるとかバックドアからデータ閲覧とか
そういう事になってるんでしょうね。
まあ何でもいいが、私はさっさと清算ですね。SAPの関係者も準備くださってるでしょう。
では。

557:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:38:26.21 V321WX5c0.net
>>52
パスワード試行回数をリセットする仕組みを入れてる…。強制的にデータベース書き換えるような。
いや、その仕組みができる時点で何らかの権限を奪えていたり、そもそもパスワードを
書き換えられるか。

558:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:39:06.29 ahNe6xZT0.net
皆、コメディーとして楽しんでるんだからね。細かいことはいいんだよw

559:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:39:39.86 7I7tsEIX0.net
深夜NTTの局舎に突入した孫正義
2011/02/17(木) 13:07:35 ID:???
孫氏は慢性肝炎で入院中の
病院を抜け出し、
役員会で机を叩いて
「撤退論は絶対に受け入れられない」
と演説をぶつ一方、
現場の編集長たちを集めて
「3カ月以内に黒字にならなかった
雑誌は廃刊」とハッパをかけた。

560:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:43:03.25 BC8Onct40.net
映画ドラマのスーパーハッカー全否定になっちまうわ

561:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:44:50.79 5Fijzcem0.net
>>400
チャーラーヘッチャラー
笑顔ウルトラZでー
今日もあいやいやいやいやー♪

↓続き

562:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:46:57 Ytceq5EV0.net
銀行員からするとそもそもの内容が失笑物なんだけど

563:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:47:27.99 qajNc4T90.net
高卒の俺にはさっぱりな話題だなwww

564:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:49:10.57 bt5D/isS0.net
原作がこうなら仕方ないだろ

565:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:50:44.13 2h/2lmgK0.net
深夜NTTの局舎に突入した孫正義
2011/02/17(木) 13:07:35 ID:???
「社員と共に強行突入」。
孫氏は10人ほどの
エンジニアを引き連れて、
NTTの局舎に突入したのだそうだ。
不公平なルールを守るより、
正義を守るべしという理屈である。
このときのことを、孫氏はこう振り返る。
「僕は本気で不法侵入で警察
に捕まってもかまわないと思っていました。
お客様の通信を守る。
ネットワークを守る。
そちらの方が正義だと

566:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:51:45.12 GWv4B+Lt0.net
>>519
パス解析ソフト使ってたやん。

567:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:54:32.92 j/Q7oCPk0.net
>>557
そのときは見逃してたし録画してなかったので・・・
ありがとう

568:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:58:13.08 nIvqva8E0.net
ありえなくもないけどね
むしろ否定してる奴って情弱過ぎる

569:名無しさん@恐縮です
20/08/07 05:59:46.30 FpAcTkbj0.net
そもそもこのドラマの展開そのものがありえないのばかりなんだからこんな細かいところを突っ込む意味がない

570:名無しさん@恐縮です
20/08/07 06:00:12.77 IBdhlx6v0.net
>>555
違うぞ

571:名無しさん@恐縮です
20/08/07 06:02:00.08 2h/2lmgK0.net
深夜NTTの局舎に突入した孫正義
2011/02/17(木) 13:09:00 ID:bht6UU5eP [
逮捕されれば良かったのに。
2011/02/17(木) 13:11:44
詐欺まがいのやり方を
繰り返したクズの癖に、
何が「不公平なルールを
守るより正義を守るべし」だよ
働いた悪事の数だけ
髪の毛が抜けていってるんだろ

572:名無しさん@恐縮です
20/08/07 06:03:19.06 dLH39sJd0.net
いつも演出演技過剰でそれはそれとして楽しんでたが
ハッキングのくだりは俄然幼稚なドラマになってたな
誰があんなもんでドキドキすんねん

573:名無しさん@恐縮です
20/08/07 06:10:17 HL/fvybX0.net
フィクション見といて何言ってんの(笑)

574:名無しさん@恐縮です
20/08/07 06:11:54 U1ib4s2O0.net
よくいるよね
自分の得意分野にやるとイキっちゃうやつ

575:名無しさん@恐縮です
20/08/07 06:15:36 st5QDelA0.net
というかそもそもあんだけわかりやすい悪役おらんからw

576:名無しさん@恐縮です
20/08/07 06:15:43 YCGSsScI0.net
>>565
害がなきゃいいよね
実害がなければ

577:名無しさん@恐縮です
20/08/07 06:15:58 FmkSp0wi0.net
半沢にリアリティ求めるなよ
歌舞伎の顔芸を楽しもうよ

578:名無しさん@恐縮です
20/08/07 06:18:19 ArNh7J1R0.net
IT業界から総ツッコミとか勝手に総意にしないでくれ
いちいちドラマにツッコミ入れる馬鹿なんて少数だよ

579:名無しさん@恐縮です
20/08/07 06:25:41 f/S5sMu/0.net
そんな細けーことはいいんだよ
黙殺しとけよ

580:名無しさん@恐縮です
20/08/07 06:28:06 HIKnWDZs0.net
まだTVとか見てるのかw

581:名無しさん@恐縮です
20/08/07 06:28:38 Kg4JiJ530.net
>>16
小学校低学年向けとか言って自分が頭がいいように装う馬鹿

582:名無しさん@恐縮です
20/08/07 06:31:16 FkiMDFyV0.net
>>548
iPhoneやiPadなどiOS端末のロック画面パスコードを強引に解除する脅威の機器
URLリンク(gigazine.net)

583:名無しさん@恐縮です
20/08/07 06:32:00 4x3RaS3J0.net
テレビドラマにそこまで言うのもね…

584:名無しさん@恐縮です
20/08/07 06:39:33.91 +1MI4ZFc0.net
テラスハウスさえリアルじゃないのに

585:名無しさん@恐縮です
20/08/07 06:40:32.39 vS0llzdv0.net
視聴者の殆どは素人なんだから、それらしい専門用語使っとけば緊張感が増すんだよ。

586:名無しさん@恐縮です
20/08/07 06:43:41 6/A52DGF0.net
お正月に放送した半沢のスピンオフを本編開始の前の週になぜ流さなかったのか

587:名無しさん@恐縮です
20/08/07 06:47:51 t7XEkPsN0.net
普通の人間が思い付かないような事を平気でやってのけるから天才なのでは。

588:名無しさん@恐縮です
20/08/07 06:48:29 w8xwW9Lb0.net
初回からメールサルベージできんだろ的なアレもあったし…

589:名無しさん@恐縮です
20/08/07 07:01:38.45 ERZ/Rq530.net
ツッコミが出来るのも楽しみの一つだったりするからな。

590:名無しさん@恐縮です
20/08/07 07:02:30.48 51jcRcEm0.net
生物学者が「あんな巨大な生き物いない!口から火なんか吐けるわけない!」って怪獣ものにツッコミしてんのかよ?
IT関係者ってのは頭良さそうで頭悪いんだな

591:名無しさん@恐縮です
20/08/07 07:06:48 Zm94nrJW0.net
お笑いドラマに成り下がった

592:名無しさん@恐縮です
20/08/07 07:07:50 Pr7zkWtU0.net
>>577
前の週じゃないけど、本編開始日の昼に再放送してたよ
その上で前の週ってことならすまん

593:名無しさん@恐縮です
20/08/07 07:09:58.54 ogCStygk0.net
ちょっと違うけど、ハッキングとCGだらけになって全然洋画を見なくなったわ
ハッキングって都合がよすぎてしらける

594:名無しさん@恐縮です
20/08/07 07:13:32.92 ogCStygk0.net
>>583
そういう再放送は大抵関東圏限定だからな。非関東圏なら知らんだろ
Tverでやってたからオレは見たけど

595:名無しさん@恐縮です
20/08/07 07:14:03.46 Wxkj6nFS0.net
シーズン2はもう似て非なるもの。セルフパロディ化してコントになってる、まーそれはそれでおもしろいけどな。

596:名無しさん@恐縮です
20/08/07 07:18:22.93 EK7T59Xp0.net
見てないけどクロロホルム(>TVのマネした犯罪が起きないように態と意味のない薬品を使う)
と一緒じゃないの?
実際に実行可能な部署や方法をTVで教えたらアカンつう放送倫理的な問題

597:名無しさん@恐縮です
20/08/07 07:20:37.07 LO20EOEF0.net
24のクロエだってなんでもできておかしかっただろ
偉そうにあら探ししてださっ

598:名無しさん@恐縮です
20/08/07 07:26:44.42 NqJdTtIm0.net
な、斬新な展開だったろ?

599:名無しさん@恐縮です
20/08/07 07:32:27.11 UxCITlck0.net
24なんかもっとヒドイぞ

600:名無しさん@恐縮です
20/08/07 07:32:52.99 ++vzBgUb0.net
ウィンドウズにバックドア仕込む

601:名無しさん@恐縮です
20/08/07 07:41:29 ZUySWmSn0.net
>天才プログラマーはもフォルダではなく、
>なぜディレクトリを削除しないのかもよくわかりません。
元記事のコレは何が言いたいのかわからんのだけど。

602:名無しさん@恐縮です
20/08/07 07:45:13 qETfYiij0.net
わからんよ?
隠しフォルダっていう特殊な場所だったから
通常のセキュリティで保護されてなかったかもしれないし

603:名無しさん@恐縮です
20/08/07 07:57:56.38 6sDkd4u5O.net
そもそも登場人物が普通は有り得ない行動するから、ドラマが成立するのであって。
ドキュメンタリーじゃあるまいし、専門家以外は気がつかない程度のトンデモはあって然るべき。

604:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:05:32.46 BjHzdc9N0.net
でも、事実は小説よりも奇なり

605:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:07:36 TTpiJif20.net
そもそも仕返しなら犯罪を犯しても無罪的な何か韓国面が盛りだくさんな犯罪助長ドラマにしか見えない

606:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:08:03 Hz3GUqA00.net
あら!直樹のスレ人気ねえ~

607:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:09:44 FGTjFwt+0.net
何フィクションにマジになってんの?
キモ

608:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:10:04 C22Rvgpq0.net
テレビドラマしかも半沢直樹相手に、自分がちょっと詳しいからってイキって突っ込んでる人かわいい
おそらくほとんどが童貞

609:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:12:52.10 lT/VGFvR0.net
>>3
泥棒に入るために工事します
そのまま泥棒しろや

610:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:16:34.59 7WbrEmnk0.net
アニメキャラが何年経っても年とらないことにも文句言いそう

611:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:24:47 +0b1J/Wd0.net
おまえら熱いな

日曜は実況板で待ってるぞ!

612:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:25:55 CGLaGpt80.net
原作でもある一幕なんか?
あるんなら池井戸さんにガッカリやけど改悪ならアホやな
なんで著者が綿密に取材して完成品に仕上げた物を無能が継ぎ足すんやろ
無能なんだから黙って原作なぞっとけば皆が満足するのに

613:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:28:04 cdqYMsgb0.net
バックドアを仕込むためのバックドアが必要

614:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:30:39 39j4RgJn0.net
一話目見始めで諦めたから好きにやってくれ

615:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:32:48.65 VyzSrhCL0.net
ファイル一個ずつコマンドで消しててワロタ
中身は確認してるんだから、ディレクトリごと消したらいいじゃないか

616:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:33:21.42 U+E4l+VR0.net
隠し部屋からして草

617:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:40:33.72 zOc9+qwM0.net
情弱中高年オジさんが演出だから

618:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:48:46.81 LtpvxEqD0.net
いちいちドラマに突っ込んでも仕方ないだろ
刑事ドラマで石油タンクに隠れて銃撃戦やったのもあったし

619:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:49:21.22 DWYzlLY30.net
普通に有り得るけど
発狂してる奴アホだろ

620:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:52:01 kBWWTVOf0.net
セキュリティ提供元なんだから可能だしディレクトリごと消すわけ無いだろw
なんだよこのアホ過ぎる突っ込みは

621:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:52:08 W3tMbSFa0.net
医療ドラマでも、やっと専門家の監修でマトモになったドラマ界隈だから、普段から他の職業になんて無関心だから仕方がないよ。

ネジが基本右回しで締めるってのも知らないやつらだぜ?

622:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:53:54.56 KZR2DHWW0.net
ごちゃんもネットワーク知識の無い奴らが増えたなぁ

623:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:55:55.19 pgQE6YCS0.net
何でこんなスレ立ってんの?

624:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:56:27.38 auK16XS80.net
IT業界人として門外漢から聞かれたら実際はどうであれ「あり得ない」と答えるのは矜持の問題として理解出来るが、
(電車の運行管理者が「ミスして事故る事は?」の問いに実際はどうであれ「あり得ない」と答えるのと同じ)
わざわざツッコミ入れてくるのは単に完璧だと盲信してる身の程わきまえてない無能じゃん?
使えるように作った機械と使えるように作ったソフト、保守までカネ貰ってやってたのに
「使えなくなりました」って営業時間来てもATM不稼働起こした事今まで何回有ったんだよ?
それは「あり得ない」事じゃ無いのかよ?もう過去に何回もアウトな事象出してるくせにどの口で言ってんだよ?

625:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:56:40.90 Lrv2hAjR0.net
半沢直樹って殺し以外何でもやる
小説のキャラクターだよな?

626:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:57:44.92 A9upL9YU0.net
フィクションなのにアホなん?
生粋のジャップって無駄な事が多いよな

627:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:57:59.78 yxeWeM/i0.net
的外れな突っ込みするなや恥ずかしい

628:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:58:22.76 Lrv2hAjR0.net
そのうち知恵遅れどもはゴルゴ13を殺人罪で捕まえろとか騒ぐのかな?

629:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:58:42.25 XuDUV3L50.net
いやドラマだから。

630:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:58:42.36 tL7/A5Ez0.net
>>615
あり得ないという方があり得ない

631:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:59:30.00 FsfElfzX0.net
詳しい人が突っ込むならともかくろくに知識のない奴が突っ込むなよ…

632:名無しさん@恐縮です
20/08/07 08:59:56.24 UlOpvda70.net
ドラマですよ

633:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:00:36.33 N5JTrgsa0.net
>>622
ボクはITには詳しいんだ!
こんな感じなんでしょ

634:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:03:02.91 mfz82Y7i0.net
アホだろ
そんなこと�


635:セったらこんな銀行がそもそも有り得ない



636:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:04:17 Aqc5Nbfu0.net
イキって突っ込んでる奴らアノニマスとか知らんの?

637:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:05:00 T8swSGdA0.net
大人気ドラマに突っ込みを入れられるカッコいい俺!

638:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:07:27.79 PS4lDkDg0.net
誰が見てるのか謎だらけの番組

639:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:09:20 Uq0zNZ1N0.net
>>628
おうちこもってねえで
お外の空気でも吸ってこい

640:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:11:29 KPbMWuGC0.net
フィクションなのにw

641:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:11:54 8thbNQrX0.net
いいだよあのシーンはアレで
あのヒヤヒヤ感を演出したかっただけなんだから
スピンオフの吉沢も目立てさせれたし
分かってる人はツッコミしつつで楽しんだだろ

ドラマや報道系でこういうのの現在のリアルは表に出てこないから
あんなもんと思って貰えりゃそれでいいと思うな

642:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:12:19 6B/gGj7X0.net
10年くらい前のイメージで観ろ

643:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:15:10.88 V0dSXZrs0.net
脆弱性を使ってバックドアを後から仕込むのは ありふれた手口なので、なんで突っ込まれてるのがわからん。
それよりおかしいのは
- 回数制限があるのに、総当たり攻撃?
- read onlyの文書が削除できた。通常はread onlyの文章は書き込み制限してるのが普通

644:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:16:40.38 qamllig30.net
ドクターXや踊る大捜査線にもケチつけてそうやな
ドラマと現実の区別も付かない病んでるアホ

645:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:17:11.50 URmGwcXW0.net
逆にハッキングの手口を事細かに説明するんか
言われたって理解できないやつが大半だろうけど
公序良俗に反してるやん

646:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:20:44 8thbNQrX0.net
>>633
釣りだよね?

647:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:22:04.65 Uuck57oc0.net
>>634
医者や警官は言ってるだろうな

648:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:22:34.62 V0dSXZrs0.net
>>636
どこが?

649:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:23:55.05 VMn8CH+80.net
ドラマだからいいだろ

650:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:27:30.39 yt3M4FMk0.net
視聴者はバカで無知だからつっこまれないと荒唐無稽かどうかもわからん

651:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:27:41.81 kX4zXlVd0.net
いやまあフィクションを楽しむ余裕をだな、、、、

652:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:28:43 HFsJ6RLh0.net
仕事の関係で多少なりとも自分が知識を持ってる分野のことが
テレビで取り上げられてるのを見ると、結構ウソが含まれてるよな。
てことは、自分の知らない分野でもウソが含まれてると推測できる訳で、
テレビを鵜呑みにしないよう気をつけないとだめだな。
いまさら当たり前の事かも知れんけど、黎明期に見抜いてた大宅壮一は凄いわ。

653:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:29:17 nBHszzoX0.net
シュレッダーの文書を復元するソフトは本当にあるん?

654:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:30:19 fDKPth9R0.net
原作からそうなの?
原作より頭悪くなってる?…って時代変えてるから原作にはないか

655:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:30:45 s0HdJkOR0.net
このスレに書き込んでる人の八割は、何がおかしいのか分かってないよ

656:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:33:11 s0HdJkOR0.net
>>63
ホモが集結してる職場って凄いよね

657:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:34:55 zQ3jwD5K0.net
>>640
バカで無知な奴が突っ込んでるのが理解できないのか?w

658:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:35:28 BjHzdc9N0.net
事実であるかのようにニュースにしてるわけでもないし
ただのドラマです

659:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:35:34 o3+pfBSl0.net
URLリンク(video.twimg.com)

660:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:37:56 8thbNQrX0.net
>>638
文書削除の箇所

661:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:38:17 dU96yL3G0.net
えっ
ドラマ(フィクション)ですよね・・・

いいじゃん、どーでもwww

662:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:38:40 fps5fIq60.net
ドラマ中のITあるある
・パソコンにかけられてるパスワードがすごく簡単だったりあるいは全くかかってなかったり
・ウィンドウが開いたり処理が走ったりするときにいちいち音が鳴る

663:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:38:50 ogCStygk0.net
セキュリティー作った専門家なら現実に可能か不可能かが知りたいのに、
ド素人の「フィクションだから大目に見ろ」というてんで的外れなレスが糞ウザイ

ましてや、他ドラマの名前を挙げる無能が糞ウザイ

664:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:39:44 pQjNlU870.net
ええやん
雰囲気!雰囲気よ

665:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:39:47 V0dSXZrs0.net
>>650
普通は書き込み禁止にしてるでしょ

666:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:40:21 rLM2vfz/0.net
>>644
原作にあんなシーンは一切ない
妻も一切出てこない

667:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:42:55 b1YuRf6V0.net
アホくさ
ドラマの演出にマジになってどーすんだよ
医療ドラマも刑事ドラマもそんなんばかりだろ

668:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:44:13.14 G38m7j4u0.net
殺人犯「毎回都合良く崖の上で追い詰められる筈がない」

669:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:44:34.09 pQjNlU870.net
ほんとなぁ。めんどくさい世の中だよ

670:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:44:35.30 J2MMV3oV0.net
時間ギリギリで間に合うか合わんかみたいなのは
尺稼ぎのお約束なんだよな
ほとんど間に合うし

671:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:44:53.43 jpvXnqlD0.net
まー技術的なツッコミは細かいが、IT企業の買収ってテーマも
ライブドアだなんだ言ってた15年前くらいのテーマだから、
全般的にテーマとしては古いドラマだよ
ただ半沢の一番凄くて不可解なところは、
見てるとそんなことどうでもよくなる事だ

672:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:45:04.43 v641F5qc0.net
もうわざと突っ込みどころを脚本に仕込んでいるとしか思えなくなってきた。

673:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:45:14.27 zSH1nwZB0.net
どこでもドア感覚なのかw

674:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:48:06.98 ethxpntl0.net
得意げに俺知ってるぜ感出す奴も
かなり鬱陶しいけど

675:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:48:09.28 X2jVC8Jn0.net
戦国自衛隊見て「これ設定おかしいだろ」
って突っ込んでるようなもんだろ

676:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:49:49.77 G38m7j4u0.net
スーパーハッカー的には、codで敵がいる部屋に突入する時にドアに設置する爆薬みたいなモンなんやろ

677:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:49:55.92 wPszLUxP0.net
うるせーよ、バカどもが
天才プログラマーの高坂なら出来るんだよwww

678:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:50:29.18 pKjf04NO0.net
>>10
そうなんだよな
今の日本はドカーンボカーンってドラマの中でできなくて、ちまちまちました予想ドラマばっかり

679:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:50:54.84 X5mSryY50.net
そもそもバックドアなんぞ仕込まなくても
クラウドサービスならアカウント、パスワードさえ貰えれば
普通に入れるだろ
東京セントラルの半沢が流せばいいだけ

680:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:52:45.36 M43pHQq70.net
>>665
普通の大人がありえないってわかるものと
これは全然違うと思うが

681:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:53:09.28 a38cJuHz0.net
>>662
仕込むも何も上司に向かって「倍返しだ」の時点で
突っ込みどころしかないだろ
なに今更気づいちゃった感出してんのだっさ

682:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:54:12 E2bkVB4+0.net
株クラスタ、メガバンクラスタからも突っ込まれまくりなんだけどw

683:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:54:26 bKVaFjvV0.net
>>109
鑑識や化捜研が捜査をするぐらいだからな

684:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:54:58.72 DiPSuZdt0.net
>>52
俺もそれが気になってしかたなかった

685:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:55:05.52 bFkgJrA50.net
>>665
同意するわ。
戦隊モノが合体して大きなロボットになるなんてありえないって、突っ込んでるようなもの。

686:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:55:23.29 8thbNQrX0.net
>>655
あぁ。。
貴方がそう思ってるならそれでいいと思うよ(w

687:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:56:55 l4mnuZhC0.net
池井戸スーパー歌舞伎を楽しめ

688:名無しさん@恐縮です
20/08/07 09:59:16 Ry1kbN8U0.net
むしろ突っ込み所がないドラマや映画なんてない

689:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:00:17.81 /FUEcyj70.net
>これが業界関係者から失笑されている。
しっしょう
【失笑】
《名・ス自》笑ってはならないような場で、あまりのおかしさに、思わずふき出してしまうこと。

690:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:01:02.14 ethxpntl0.net
恋愛ドラマなんて偶然に出会うシーンが連発するけど
確率的にありえないよね

691:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:02:16.98 m4OgIBO/0.net
日本ドラマ映画にリアル求めるなよ、ドキュメンタリーや報道ですら真実ねぇのに

692:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:02:31.13 UWnH9sTe0.net
>>633
マジレスするとあれは総当たりでログインしている訳ではない。XP以前のパソコンレベルのOSなんかのパスワード管理は総当たりに脆いLMハッシュ関数が使われててその保存データを直接ないしは通信データから得たパスワードハッシュを総当たりで逆算する事で比較的短時間でパスワードクラック出来た
ユーザーレベルでread only だろうがアクセス不可設定してようがアドミン権限でアクセスしてれば削除も書き換えも可能

693:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:10:25.84 UYmQCoq10.net
ドラマ版は突っ込まれ要素を加え過ぎ
原作のパロディ

694:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:12:58 /IfpxvXl0.net
>>195
おいやめろ!

695:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:13:17 0ZaluVgX0.net
楽しめよ

696:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:13:23 kECo0jpQ0.net
TBSは不正アクセスをかっこよく描くのな。
三浦春馬のドラマもそうだったし。

697:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:13:39 iYp004lM0.net
あんな顔芸で会話する会社ありませんてのと同じレベルの突っ込み

698:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:16:15.00 DiPSuZdt0.net
>>682
パスワードの件は何らかそんなやりとり欲しかったな
誰かが「3回間違えたらアウトなのになんで総当たりやってんだ?」って突っ込んで
吉沢亮が「実際に入力してるんじゃないパスワードの保存データにアクセスしてるんだ」とか

699:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:17:22 Q7woOJcs0.net
これは重箱の隅レベルだから擁護して当然だが、やたらフィクションだからーって必死に連呼してる奴も若干鼻につくな
例えば半沢にゾンビや宇宙人とかありえない設定のもん出したら酷評するだろうからな

700:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:18:04 8uLCc6EG0.net
それより金融庁の査察が入ってる時にハッキングしてヤバいファィルを消すって極一部の関係しで秘密裏にすべきなのに
スパイラルの開発フロアの社員総出で「ファィルを消したぞ!」「オオオーッ!」「やったー!」とかさわいでたのはあれいいのか?

701:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:18:40.38 k/fny7Pr0.net
telnetや仮想デスクトップのサーバーみたいなのを立ち上げて
管理端末に遠隔ログインできるようにするのをバックドアと言ってんだよね?
バックドアって変だろ�


702:ニ突っ込んでる人はそこに気づけてない人で



703:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:19:12.51 iYp004lM0.net
>>690
ドラマだからわかりやすく

704:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:22:08.54 fRMv3at10.net
古いけどブラッディマンデーはなかなか良かったよな
あれも確かTBSだった気がするけど
ノウハウあるのになぜ活用しなかったんだろう

705:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:22:09.09 oFTUzdg4O.net
なんでわざわざドラマです、フィクションですって言ってるのに、ノンフィクション、ドキュメンタリーとして見ようとするのかイミフ
それこそ滑稽であり得ないんだが

706:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:23:17 anwm9NyK0.net
バックアナル仕込む

707:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:23:19 8HFfBuD00.net
海外ドラマでも捜査機関にはどんなセキュリティも絶対突破するハッカーがいるし、なぜか連続殺人鬼も天才的なハッカーで捜査機関のセキュリティを楽々突破するからな

708:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:29:36.03 tUeWl6BL0.net
作り話にマジつっこみでどや顔はかなり恥ずかしいことなんだけどな

709:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:31:12.05 iYp004lM0.net
知識を披露したくて仕方ないんだなと失笑される

710:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:36:33.45 EqMbb7Rk0.net
つまりどんなに頑張っても銀行には勝てないって事?

711:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:40:26.10 GEfWsgv30.net
歌舞伎役者が大挙して顔芸を披露するドラマにリアリティを求めたらダメダメ

712:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:40:35.84 R/1Uyvp90.net
>>693
一般家庭のコンセントからネットできる技術流行らなかったな(´・ω・`)

713:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:41:34.90 HceX1c3Q0.net
そんなこと言ったら部下が上司に土下座強要とかもありえんやんけ

714:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:43:25.61 xMmiUshG0.net
バカが作ってバカが見る。
その見てるだけのバカがこのコント作品を貶されたと思いフィクションダカラーと必死に弁明してるこの構図、派生エンタメ入ってて中々おもろいな

715:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:56:52 k/fny7Pr0.net
他に気になった人いない?

いちいち気にするなって
ドラマは気にならない白痴向けだぞ

白痴 「そうだ、そうだ、気にしてる奴アホだろ」

こんなん笑うだろ

716:名無しさん@恐縮です
20/08/07 10:58:44.55 M8ArFkhx0.net
>>467
溜まってんな

717:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:01:02.28 hD1o73+J0.net
エンタメの娯楽やで?
ハリウッド映画の特撮にっつ込まないだろさ

718:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:05:21.98 pgAINkQq0.net
良いじゃないのよーそれくらい見逃してあげて
半沢は前シーズン最終回で大会議室での土下座のあと会議室を出ていく半沢を俯瞰撮影したシーンで
画面下に扉へ向かって歩く半沢を追ってパーンするカメラを映り込ませたくらい間抜けなスタッフが相変わらずジャイさんに怒鳴られ振り回されこき使われて作ってるんだから
そんなミスを見逃すDがいちばん救いようないんだけどね

719:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:07:04.18 7ulLZzTU0.net
>>706
特撮と違って
曲がりなりにも金融ドラマだかなぁ
ちゃんとしてて欲しいって思う奴が出ちゃうのもの分からんでもない

720:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:11:10 th0eF3y30.net
>>10
フェラレディZのボンネットに機関銃仕込んでたり、警察管区・管轄無視のシチュエーションもお笑いレベルだよなw

721:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:12:20 sZuKAW630.net
見てないから流れがわかんない

例えば、アマゾンのクラウドに入って他社のDBを消せとか言ってるってこと?

722:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:15:12.99 1qBE+F2D0.net
IT関連で絶対にありえないというなら一昔前の警察が遠隔操作事件でPC乗っ取られた被害者に虚偽の自白させたケースとか絶対にありえないから
ヒューマンエラー舐めんなよ

723:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:17:34 +0b1J/Wd0.net
>>662
そらそうやろ

「パスワード聞いてきます」
「(金玉掴んで)バカ!嘘教えられて3回間違えてお終いよ」

すぐクラックツールで総当り攻撃を開始

この流れはワザとやろw

724:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:20:18 qRcVaXjH0.net
嘘でもいいけど前作と比べてハッタリが雑だよな

725:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:20:42 e2fm7KgA0.net
それを言うなら「お、し、ま、い……DEATH!」なんて言う奴いねーよ

726:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:20:46 +ngHjm3C0.net
スピンオフのIT管理がめちゃくちゃで
途中で見るのやめた
あまりにもリアリティーないのは萎える

727:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:23:17.02 NMxxZsn+0.net
法廷ドラマもツッコミどころ満載

728:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:25:52 i/3BILVV0.net
あれだ映画やテレビの戦争もんに突っ込む軍ヲタみたいなもんだろ?
この時期この銃器や兵器はねぇよ、こんなカラーねぇよ、こんな銃の持ち方しねぇみたいな
フィクションだからって諭して言っても納得するベクトルが違うからあんま意味ないと思うぞ

729:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:25:56 bzxXtr6G0.net
iCloudからハリウッドスターのデータ流出したりAVの修正前動画流出してるんだから出来なくはないだろ
バックドアかは別として

730:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:28:06 TwHrdAPN0.net
「新しいフォルダ」に機密情報が流れるんだろ

731:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:30:38 v84zqdYy0.net
>>709
催涙弾発射するだけじゃなかった?

732:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:38:34.47 lDu/nZwc0.net
>>210
出来るのか・・・

733:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:39:45.98 KX7eaMkq0.net
立入検査してる最中にパソコンいじってるのがありえないだろ

734:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:41:34.99 h3WydxzW0.net
作り物にリアル求める奴って現実と区別ついて無いのかなw

735:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:42:10.02 kAm3hAA00.net
俺は昔の刑事ドラマでその回の主人公になってる刑事が犯人のアジトを突き止め本部報告→本部が待機しろと言ってるのに無視して単独突入→
本部が他刑事に無線で緊急連絡支給応援行け→無線を聞いた仲間刑事達は一斉に車やバイクをUターンさせ現場へ急行間に合うか!
みたいな演出が好きだったけど、よく考えると連絡が入らなかったら他刑事はアジトからドンドン離れて行ってたのがジワる

736:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:45:33 fl+dqxk60.net
サラリーマン版の水戸黄門なんだから脚本に期待するなよ

737:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:46:59 fz8B15sJ0.net
このツッコミに大して「ドラマごときに…」って言ってる連中の何割かは、自分が知ってる知識に関する粗を見つけた場合は同じようにツッコんでるよな

738:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:48:06 y1vFZCjj0.net
>>1
>「バックドアを後から仕込めるようなシステムは不良品」
仕込めないソフトなんて存在しないだろ

739:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:48:46 bMjQXKSv0.net
>>604
正面からがっつり入れるなら裏口いらねーよな

740:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:53:40 ZUySWmSn0.net
>>723
じゃぁこのドラマにドラえもんが登場して
「100倍返しマシン」で全部問題解決してもなんとも思わないの?

741:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:54:43 0+KQa+B+0.net
多分このドラマを見て一部の金融系のやばい人たちが自分たちのシステムを馬鹿にされてるような
気分になってクレームいれたんでしょ、ですからw

俺はドラマを見てないからわかりませんが、冗談抜きで日本のIT業界、特に金融系は
激ヤバですから。才能ある人は絶対に近づいちゃ駄目だよ、
あまりの知恵遅れさに頭がおかしくなるから。

742:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:54:46 VaysROsf0.net
>>727
これ
どんなソフトウェアにも絶対なんらかの脆弱性は存在する
その脆弱性を頑張って見つけて・・・ならまあ辻褄は合う気がする

743:名無しさん@恐縮です
20/08/07 11:57:59.43 0+KQa+B+0.net
三菱が軍事機密抜かれてる時点でやばいってわかるでしょ?w
しょぼい癖に散々偉そうに威張り散らしてそれですからねw
それで軍事機密が盗まれた事にたいしてアメリカにも国民にも謝罪一つなし、
まるで朝鮮人みたいですね。

744:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:00:47.96 0+KQa+B+0.net
だから俺は何度も言ってるんです。
”日本で核ミサイルの開発なんかする前にやる事があるだろ”とね。
この半沢何がしとかいうドラマでまた日本企業のセキュリティ事情で
議論になると思いますね。いい事だと思うよ、日本はスパイまみれでやばすぎだから。
核ミサイル作ってもそれを設計書ごと丸々盗まれたらアホだと思いますね。
今の日本だったらミサイル自体も盗まれそうですね、連中に。

745:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:02:28.77 qRcVaXjH0.net
半沢を許すならアルマゲドンも許してくれ

746:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:05:49.46 0+KQa+B+0.net
とにかく私もさっさと清算して人生を回復、最新技術のキャッチアップをしないとね。
俺の兆の金になる世界レベルのアイデアが半沢某さんみたいに時代遅れの演出にならないようにしないと。
さっさと親にも楽させてあげないとね。では。

747:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:12:00.20 XOOAdeJr0.net
>>10
このあいだ再放送見たらすげえ楽しかった!
海上に逃げた犯人を大漁旗掲げた大船団で追い詰めてたwww

748:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:12:01.41 PmqkwOQu0.net
>>709
007なめてんのか

749:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:16:50.38 9Wl6xfML0.net
天才プログラマー高坂「こんなこともあろうかと、あらかじめバックドアを仕込んでおきました。」

750:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:18:30 YP9VoxI+0.net
>>729
それで人気出ればいいんだよ
面白ければ正確性なんてどうでもいい

751:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:22:41.85 FFkbbdSV0.net
有能なハッカーが、ネットさえ繋がってれば
どんなセキュリティだろうと必ず擦り抜けれるって豪語してたし、ましてや開発者ならロジック分かってるから容易だろ
本当に重要物なら物理的に切るしかない

752:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:22:56.91 CcnsIbrw0.net
ピンチになると女が助けに来る島耕作
中国でハニトラ引っかかって公安のねーちゃんに救出されたのはコレねーだろ

753:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:29:52.76 0+KQa+B+0.net
というか、朝鮮みずほも三菱もトヨタもわかってるだろうな?
この期に及んで俺に協力しないというのは日本人じゃないというのと同義だからな。
もういちいち警告する必要はないことなのでしっかりご理解いただきたいね、
私の”世界レベルの知性”と一緒にね。では。

754:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:31:55.14 9Wl6xfML0.net
・黒画面緑文字のディスプレイ
・机の上が超汚い
・デブメガネ変人
・ハッキングするときは、「よーし良い娘だ子猫ちゃん」みたいなことを言う
・成功したときは「ビンゴ!」と言う。
・部屋が暗い
・ハッキングは色々アニメーションする変なソフトを使う
これぐらいやらないとリアリティーは無いな

755:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:31:58.13 dO8P4sQ10.net
業界の底辺レベルのSEはそんなことあり得ないと騒ぐが
トップレベルのエンジニアは現実にはあり得る事を知っているんでしょ。

756:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:32:06.37 jOsPnUrq0.net
こんなことでいちいち突っ込んでたら
捜査一課長とか医龍とかどうなるんだよw

757:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:32:43.09 gfT9008x0.net
こんな事をムキになって言ってる奴が演出されたリアリティ番組観て個人を自死するまで追い詰めるんだろうな
バカ丸出し

758:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:32:52.59 7vhxym/X0.net
目の前で消したらいかんじゃん。あきらかに不正アクセスによる査察妨害。当たり障りのない内容のファイルに差し替えないと。

759:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:32:58.81 HwcSDyJY0.net
ドラマに突っ込む人いるよね
薬剤師の知人は石原さとみのドラマに「有り得ないから!!」「本当の現場知らない!!」「何も知らない人が脚本かいたんだろうなー」と毎回毎回Twitterでギャーギャー吠えてるw

760:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:34:43.24 5dUgKfIY0.net
そのへん言い出したらきりがないぞこれ
テセウスの船なみのコメディードラマになってるから

761:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:36:04.18 dO8P4sQ10.net
ドクターX 毎週楽しみに見てたんだが、
武田真治の腕を斧で切り落として、そのあとくっ付けて何事も無かったように処置したシーン見て
もう時間の無駄だと思って一切見なくなった・・・・

762:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:36:56.39 +0b1J/Wd0.net
>>737
核攻撃で放射能汚染された現場を007やトム・クルーズが
走り回るシーンにファンは熱狂したんだから

763:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:38:03.50 eGsOW1I20.net
上戸を長澤まさみにチェンジすれば解決

764:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:38:16.65 1fDVtEad0.net
>>3
客がこれ見て不安になって騒ぐんだよ

765:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:39:31 k9P1GuQ30.net
真面目に突っ込んじゃう人もいるわな

766:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:40:17 rZwuQWdA0.net
いくらIT業界でもこんな
空想科学漫画みたいなドラマに
突っ込むやつ居ねーだろ!w

ガチだったら救いようのない真性のバカだろ!w

767:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:41:32 eGsOW1I20.net
SUITSなんか登場車両全てホンダ車なんだぞ

レジェンドが映ると吹いてしまうw

768:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:44:19 vbwKn5J90.net
脚本家馬鹿だからしゃーない

769:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:45:25 vS0llzdv0.net
隠しファイル探すシーンでドラクエ思い出したぞい

770:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:45:29 mer80lOB0.net
ここでなら言える
あんパンはしゃべらないんだぜ!

771:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:45:56.60 P480Gi+b0.net
リアルとエンターテイメントの区別が出来ずにドラマ批判とか生き辛そう

772:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:48:17 vS0llzdv0.net
ヤバい案件なのに、あからさまなファイル名にしとくのもどうかと思う。

773:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:52:24.50 nyQsKDWp0.net
>>761
たなw

774:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:57:13.67 wfaaokPi0.net
一刻を争う状況でコマンドプロンプトをカタカタッターンは笑った

775:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:57:40.54 0NQ5o9u30.net
役員会議にて
次長「常務、土下座して謝ってください」
頭取「そこまでだ」
次長「やれぇぇぇぇ!!!!!おおわだぁぁぁぁ!」(頭取の言葉はシカト)
常務「ぐぅぅぅ!!!うぁぁぁぁ!!」(約10分かけて土下座)
次長退出
現実なんてクソくらえ

776:名無しさん@恐縮です
20/08/07 12:58:10.96 DiPSuZdt0.net
吉沢亮の腕があれば副頭取が消したメールサーバーのデータもハッキングして復元できるんじゃないの?

777:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:00:30 2dN0b0eo0.net
昔のドラマに技術考察を求めるのは野暮
笑って見過ごせ。

778:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:01:13 0NQ5o9u30.net
そういえば「1000パーセント無理です」もなんか文系Fランくさいよな

779:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:01:22 wfaaokPi0.net
>>766
今やってるんですがw

780:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:05:44 w9splV5K0.net
パスワードが英小文字6文字だけというのがね
普通大文字小文字数字記号入れさせられるやん

781:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:08:26 Djl7uyCk0.net
本当に絶対にありえないのか?

782:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:09:15 93K9UKD10.net
ドラマに何求めてんだ、ドキュメントだけみとけよ

783:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:10:56.34 wfaaokPi0.net
>>771
ひょっとしてドキュメンタリーって言いたかった?
ドキュメントって書類のことだぞ

784:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:11:40.04 ioz4pRxU0.net
リアルだったらいいのかどうかって話で
まぁ半沢直樹っていうドラマをエンタメと捉えるかどうかが問われるんじゃねえの

785:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:12:32.73 h7D29ayr0.net
IT業界の連中が、IT系の描写の荒唐無稽さにいちいちツッコミを入れるとは思えないな。
そんなことやってたら、ドラマへのツッコミで人生終わるし。
むしろ金融業界の情報システム部門の連中が、思い入れがあるのでツッコんでるんじゃないの?

786:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:14:41.73 5DnGPRw70.net
ドラマにツッコミかわいい

787:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:14:51 jnJpBbhEO.net
ドラマの監修にセキュリティー系の人はいなかったの?

788:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:16:44 Zfemglc90.net
>>774
違う違う
ニートこどおじが知ったかで突っ込んでるだけ

789:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:16:57 QjQe4D5T0.net
前シーズンで同僚のPCのパスワードを机の引き出しの裏に貼ってあるポストイットから入力していたがあんなんでいいんだよ

790:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:17:49 x0/IOQNR0.net
え?突っ込み入れてた馬鹿、まだ自分の間違いに気付いてないの?w

791:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:18:12 qg0HwNEB0.net
>>52
サーバー側のプログラムに直接アクセスして、ハッキングツールを回している設定
画面を経由していないから、ロックかからないという謎理論

現実世界ではサーバー側のプログラムでロック制御するから起こり得ない。というかポンコツプログラムの場合は現実世界でもあり得る

792:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:19:36.93 bi4amELx0.net
詳しくない奴ほど長文で頓珍漢な事書いててわらうw

793:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:20:07.40 qg0HwNEB0.net
>>329
正しいかではない
視聴者にわかりやすいか。はらはらしてもらうことが目的だから。
こういう話に突っ込むのはアスペ寄りというか、脳に少し何かある人が多い。

794:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:21:30.48 3xE69jWL0.net
>>329←ドヤってて恥ずかしいw

795:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:22:06.49 hwEdTlSr0.net
>>329
中華製のThinkPadですか?w

796:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:23:01 qg0HwNEB0.net
>>781
おれ?
それで飯食ってるけど?

797:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:23:35 N0PZqwvi0.net
IT業界にいるけど大して気にならなかったな
所詮ドラマだし
文句言ってるのは知ったかのヘボエンジニアだけだろ

798:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:23:50 nIFHMoYp0.net
ソーシャルで番組作れとか言い出しそう

799:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:24:14 qg0HwNEB0.net
IBM LenovoのThinkPadです
って昔会社にTELかかってきたことを思い出した

800:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:24:27 KY0z9pgF0.net
SNSが普及してからろくな知識も無いのに専門外の事を聞き齧った単語並べてドヤる間抜けが増えたなぁ

801:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:24:49.82 BxfjzEEa0.net
>>765
いや、金融系のメールサーバは必ずバックアップを取ってるから高坂じゃなくても復元可能

802:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:25:00.61 dMJVyhQC0.net
>>535
ちょっと何言ってるのかわかんないw

803:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:25:01.79 elNSArSZ0.net
原作者も銀行関連の描写で限界
証券会社までは無理なんだろう

804:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:25:06.01 UHidFPYD0.net
>>785
ぷぷ

805:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:26:38.91 +1MI4ZFc0.net
大事なのは臨場感
リアルなんて全く無くても良い

806:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:27:19.34 5iBeWn0H0.net
多分リアル知ってる奴は突っ込んでない

807:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:27:42.28 qg0HwNEB0.net
隠し場所で五回クリックってw
jsで書いてんだなーとか考えてたけどこういうのSNSで話題にさせるために半分釣りなんだよな
まんまと我々は

808:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:28:16.32 iMe+jfed0.net
娯楽ドラマにマジで反応するヤツって痛すぎるw

809:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:28:47.67 hjOBI02C0.net
>>743
鮮明に画が浮かぶww

810:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:36:18 1CJmL5lE0.net
そんなの半沢に限った事じゃ無い

811:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:37:34 cRWuhG7d0.net
知ったかも進歩の先は分かってないクセに笑

812:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:39:43 LOpNjGd90.net
ITのプロの監修受けなかったのか?

813:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:42:50.85 EqMbb7Rk0.net
>>520
インディペンデンスデイ?

814:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:49:22 coWWlkYY0.net
>>1
はなっから漫画チックなドラマなんだからいいんじゃないの?

815:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:52:46 T57g1MzU0.net
>>767
国士舘の舎弟、亜細亜をバカにするな

816:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:52:56 xUcL3fyE0.net
昨日小学生が
「アイス食べたいDEATH!」って言ってた。

817:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:53:13 Ir/jE0gB0.net
よく理解してないけど
あれを作った人がやってたから何でもできたんだなと解釈してたけど違うの?

818:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:54:28 EoBMTp4s0.net
>>770
バックドアはどんな堅牢なシステムにも
あるから有り得なくはない。
IT関係者と言っても金融のような重要
システムの構築に携わる人なんて日本
じゃ極わずかだからほとんど知ったか。

819:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:55:46 H6SogVfw0.net
近藤マジレスガイジって実在したんだな
昔もいたなあ金八で杉田かおるがガチで妊娠したと思って発狂してるやつらが
もう病気だねあの類は

820:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:56:41 EoBMTp4s0.net
>>796
いや、あれは昔のPCゲーでよくあったんだわ。

821:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:57:15 riCLPu7B0.net
つーか、こんだけセキュリティセキュリティ言われてる世の中で
よーしいまからバックドア仕込んじゃうぞー、とか
SREがハッキングするとかで違和感ない人たちがこんなにいるとは思わなかった

SREの方はまだ馴染みの薄い言葉だろうし、その会社のSREの裏の顔って事ですますとしても、
バックドアなんてもう一般的な言葉だと思ってた。ITに限定した用語でもないし

なんつーか、いつまでもオレオレ詐欺がなくならないのも納得だわ

822:名無しさん@恐縮です
20/08/07 13:59:19.85 UyBskliv0.net
まじめか!

823:名無しさん@恐縮です
20/08/07 14:06:21.03 MAFUanCr0.net
日本の学芸会にツッコミは不要だろ

824:名無しさん@恐縮です
20/08/07 14:08:24.07 o8L5Ej2O0.net
SFに突っ込み入れる科学者みたいなもんだな

825:名無しさん@恐縮です
20/08/07 14:16:14 EytdLgp60.net
ドラマは分かりやすく作らないと、どういう意味?勢が出てくるからな

826:名無しさん@恐縮です
20/08/07 14:17:09.38 tBQwn0nt0.net
>>213
ウチは農家だからさすがにあり得ないとは思ったが
あれはドラマだからと割り切った

827:名無しさん@恐縮です
20/08/07 14:20:12.51 Tj5SHlIX0.net
>>24
開発側がバックドア仕込むぐらい出来る
荒唐無稽ではない

828:名無しさん@恐縮です
20/08/07 14:24:56 o8L5Ej2O0.net
>>816
開発段階ならね

829:名無しさん@恐縮です
20/08/07 14:28:53.01 dqGLz8Qf0.net
バックドアを外側から作る?
それ表からの脆弱性突破ね

830:名無しさん@恐縮です
20/08/07 15:01:36 RHM0d18m


831:0.net



832:名無しさん@恐縮です
20/08/07 15:06:36 ZHRmEEbJ0.net
そもそも削除しとけばよかったんじゃ?
別に無理しておいておく必要なかったやん

833:名無しさん@恐縮です
20/08/07 15:11:31 a/uqJ/tV0.net
医療ドラマや刑事ものでインチキやっても、へーそんなもんかね、で終わりだけど
これを見たシステムを知らないノウタリン上司がウチのは大丈夫なのかとか言いはじめて
残業代もなしに何日も徹夜されられたりするんだよIT
業界ってそういうところ

834:名無しさん@恐縮です
20/08/07 15:13:59 +ISL1zSe0.net
>>780
同一セッション内で3回失敗したらロックする仕組みを書いてきた後輩が居たからあながち現実世界もアレだ。
その前はクライアントjavascriptでパスワード平文チェックをかましてたから進化はしていたw

835:名無しさん@恐縮です
20/08/07 15:16:45 ogCStygk0.net
>>820
削除だと比較的簡単に復元できるからばれるんだって

836:名無しさん@恐縮です
20/08/07 15:18:00.37 FHBZ1iul0.net
原作者がネタを考えたのか聞いてみたいw

837:名無しさん@恐縮です
20/08/07 15:26:35.68 RKf6Fap40.net
今に当てはめると中々難しいよね
半沢なら伊佐山なんか即パワハラの証拠集めて追い落としそう

838:名無しさん@恐縮です
20/08/07 15:29:50 P3R5Kj7M0.net
>>824
>>358 TVオリジナルネタだって書かれてるじゃん

839:名無しさん@恐縮です
20/08/07 15:49:34 MePWcSVX0.net
金融業界のことは知らんけど、むしろ後からいじくれるように作っておけっていう裏仕様で発注きますけど?

840:名無しさん@恐縮です
20/08/07 15:55:35 ZUySWmSn0.net
>>807
銀行の勘定系システムの構築には
バカみたいに人員が投入されるけど?

841:名無しさん@恐縮です
20/08/07 15:58:47 7E2P8d4B0.net
COBOLで銀行系の開発やってたけどホスト系のことしかわからん
サーバ系はさっぱりだわw

842:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:09:02 op0wu8Rh0.net
>>817
天才プログラマーがいるんだぞ。
出来ないわけない。
それが「天才プログラマー」

843:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:09:04 6iibj5ud0.net
ウルトラマン
あんなデカい宇宙人いるかよ

844:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:13:39.94 NliQ5txk0.net
侵入してからバックドア用意するのが意味わからねーんだわ

845:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:18:28 0SGqGMZ50.net
元々無茶苦茶なドラマの揚げ足取るのは無粋すぎる

846:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:21:55 VHE4h7Ht0.net
>>1
瀬名はそんなこと一言も言ってない

お前らアホすぎw

847:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:24:09 o8L5Ej2O0.net
>>832
鍵が開かなくて入れない→侵入して内側から開けよう

天才では?

848:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:25:43.10 j/Q7oCPk0.net
>>821
ITの上司がバカなわけがない

849:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:28:33.79 mv1XtSln0.net
バカが見るドラマだもの
バカが楽しめればいい
エンタメだよエンタメ

850:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:28:48.58 8JwSs2jp0.net
この作品に詳しくないのだが、
原作があるなら原作者を叩けばいいし、TBS側が勝手に買えたならTBSを叩くべきで、
もし原作者に「改変(改悪)」の了承を採ってないとしたらもっと最悪だからな

851:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:29:11.48 8JwSs2jp0.net
838訂正:
買えたなら → 替えたなら

852:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:32:00.72 j/Q7oCPk0.net
>>838
原作は10年前らしい
現代にあわせた脚本を叩けばいい
叩けばいいってもんじゃない
これはドラマだ
おもしろいじゃないか

853:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:39:19.02 xaFTwwc50.net
そうか、松也出てるんだ。ちょっと前にやってた「課長バカ一代」面白かったぞ。



854:あれの作者に「メカ沢直樹」書いてもらうといいと思う。



855:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:42:23 ksqCzAsJ0.net
ソフトの製造元を装って、システム更新と偽ってシステムを丸ごと入れ替えるとか

856:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:45:30 FbtlDcmB0.net
Knocking at Your Backdoor Deep Purple

亡き鮎 弁当~♪

それ耳アワー

857:名無しさん@恐縮です
20/08/07 16:51:22 THYySxcd0.net
時代劇に突っ込み入れるようなもの
無粋だわ

858:名無しさん@恐縮です
20/08/07 17:27:55.27 aME5N+jv0.net
バックドア仕込めるなら、ファイルなんて一瞬で消せるだろ。

859:名無しさん@恐縮です
20/08/07 17:28:35 7MJNhes50.net
フィクションに何マジになってんだか

860:名無しさん@恐縮です
20/08/07 17:37:48 FFkbbdSV0.net
理解は出来るが気持ち悪さは分かる
納得感を得られるような描写じゃない
唐突な外人の資金援助も

861:名無しさん@恐縮です
20/08/07 17:44:40.58 x1svsq1t0.net
>>729
面白ければいいじゃん
おまえの例えは全く面白くないけど

862:名無しさん@恐縮です
20/08/07 17:44:46.90 CBAcz3X80.net
お笑いドラマにマジになってw

863:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:04:37 6GBUOvj80.net
昔笑っていいともでスタジオでハッキングしだしたのとかあったよね

864:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:12:24 HoIu7jCh0.net
よくわからんけど、原作にあるの?
原作者は元金融マンだから 金融関係はリアリティーあるようにしてるんだろうが、
ドラマでいらんこと追加したらこうなったてことじゃないの?

865:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:17:54.40 08DmqK1J0.net
ファイル消えた瞬間の愛之助のリアクションでクソ笑ったから許した

866:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:21:41.45 LtGthvZ00.net
>>810
世界中のサーバーがしょっちゅうハッキングされてるのにお花畑だなw

867:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:23:19.31 UaoPvbEt0.net
>>842
ソフトの製造元がやってんだよ

868:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:23:27 Os7+SXwf0.net
>>174
確かに

869:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:24:41 eX57pcJ/0.net
IT業界なんて文系もうじゃうじゃいるんだがw
まさか技術者だけしかいないとでも?

870:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:25:13 /24WeuZC0.net
これは突っ込んでる奴のほうが無知で馬鹿

871:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:28:25.46 HoIu7jCh0.net
>>780
管理側の会社がクラック側のデスクトップ見てるのに、セッション切らんのかとw

872:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:30:04.77 ie4/+yfR0.net
>>810
あんたが会社でお荷物なのは判った

873:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:31:28.14 dqGLz8Qf0.net
原作には大和田も黒崎も出てこない
過剰演出と無知な脚本家による稚拙な演出の結果だよ

874:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:31:28.21 /Ss/dmT50.net
マスク姿やアクリル板の無い世界を誰もツッコミ入れんからなあ

875:名無しさん@恐縮です
20/08/07 18:41:17.38 HoIu7jCh0.net
>>780
あ、開発者だけど管理者じゃないのか 間違えた。スマソ

876:名無しさん@恐縮です
20/08/07 19:41:39 0fdPudXw0.net
ハッキング系(正確にはクラッキングだが)の描写が
映画やTVのドラマでムチャクチャなのは昔からなのに……なぜいまさら?

877:名無しさん@恐縮です
20/08/07 19:45:10 IA2ZHYHQ0.net
>>835
玄関が開かない!
よし玄関から侵入して勝手口の鍵を開けよう!

878:名無しさん@恐縮です
20/08/07 20:31:43 EQP5Phhk0.net
そんなん言ったらドラマの心臓マッサージなんか腕だけでやっててあんなんが心臓マッサージだと広まったらダメなレベルだろ、肋骨折れてもいいから助けるって力の入れ方でするもんなんだから

879:名無しさん@恐縮です
20/08/07 21:10:39 uS9UIqQP0.net
>>837
バカ

880:名無しさん@恐縮です
20/08/07 21:21:17 yjH9OrYu0.net
>>801
監修受けても地上波の視聴者がわかるものじゃないと意味ないよ。アドバイスに従って変えてくれることもあれば変えない場合もあるみたい�


881:セ。 >>792 原作じゃなくてtvオリジナルだとさ



882:名無しさん@恐縮です
20/08/07 21:27:08.21 o7vy6UpW0.net
あーまだやってたんだw
これは簡単な問題だよ
ドラマはフィクションだが、それだけ基本的枠組みはリアルに描かないと説得力がなくなる
そのためには原作、脚本、スタッフ、特に専門家のアドバイザーがしっかりチェックしなきゃいけない
半沢は大体良く出来たドラマだけど、けっこうチョンボがある
今回のバックドアはその一つで、次回以後の反省材料にして欲しい

883:名無しさん@恐縮です
20/08/07 21:27:20.81 UWnH9sTe0.net
>>865
肋骨が折れる程やれとの言葉を信じた奴がイキってやり過ぎて肺や心臓が傷ついて救命士が到着する前に取り返しのつかない状態になったりしないと言い切れるの?

884:名無しさん@恐縮です
20/08/07 21:29:49.07 UuAds5P20.net
ファンタジーの魔法に文句つけるような物。謎のスーパーパワーで解決したんだよ

885:名無しさん@恐縮です
20/08/07 21:30:14.44 yjH9OrYu0.net
>>730
以前、治験の話で学会が顔真っ赤にして抗議してたのあったじゃん。報酬300万はありえん!5000円の協力費だけだ!って
でも現実はそれだけで暮らしてる人もいた。現実の世界では真実はその間にあった。
学会は原則論振りかざしてボランティアだけだと言ってたけど、実際はそんな人ばかりじゃなかった。300万円はとてもありえんが数万数十万円はあった。

886:名無しさん@恐縮です
20/08/07 21:56:12 at7ftgcs0.net
>>769
数字4文字じゃなかっただけまし

887:名無しさん@恐縮です
20/08/07 21:58:40 6efj8oTU0.net
>>796
サーバ側の処理で当たり判定すればソース見られても正解場所や回数は隠せるな

888:名無しさん@恐縮です
20/08/07 21:59:10.01 9RLlREjE0.net
こんなもん本気にする奴は会社じゃお荷物

889:名無しさん@恐縮です
20/08/07 22:03:55.72 PpXyeul50.net
「スーパーハカーすげー」と思いながら見てた
憧れの職業になるチャンスなのに、つっこんでどうすんだ?

890:名無しさん@恐縮です
20/08/07 22:07:46.13 8UjWNVtD0.net
暴れん坊将軍をみながら、こんな成敗ありえない!とか騒いでいるような話だな。

891:名無しさん@恐縮です
20/08/07 22:46:25.96 ZXzUxeFI0.net
うーん

892:名無しさん@恐縮です
20/08/07 22:53:19.44 dh31Pmc+0.net
>>876
拳銃で銃撃戦しまくって解決するあぶない刑事を「警官が銃を撃つのはおかしい」とツッコむようなもの

893:名無しさん@恐縮です
20/08/07 23:42:55 o7vy6UpW0.net
>>876>>878
全然違う
時代劇や刑事モノドラマには、それぞれのフォーマットがあり、約束事がある
同様にビジネスモノにはビジネスモノのフォーマットがあり約束事がある

ここで問題になってるバックドア云々は、時代劇で例えれば遠山の金さんの入れ墨が自由の女神だったとか、刑事モノなら拳銃の代わりに三八式歩兵銃を撃ち出すようなもの
つまり約束事からはみ出てしまってるということだよ
その約束事のレベルが分からないバカがあまりに多くて吃驚し、ま、結構笑ったりしてるがw

894:名無しさん@恐縮です
20/08/08 00:13:56 AYMRfVau0.net
何だよ この胡散臭いドラマは

895:名無しさん@恐縮です
20/08/08 00:14:42 T+SxglJI0.net
ドラマとはいえ見る人が見たらおかしいとわかるのに何でこういう脚本にしたのかな?
原作がそうだったからかな?
だとしてもITの専門家に監修してもらわないのかな?

896:名無しさん@恐縮です
20/08/08 00:22:43.21 A1uxgDV+0.net
ITなんか多重請負だから中卒未経験でもスキルシー�


897:g嘘書いて大手銀行勘定系に余裕で潜り込めてる業界



898:名無しさん@恐縮です
20/08/08 00:30:06.54 rGvIG/6y0.net
中国韓国スマホは情報がーとかも激サムいよな
アプリで拒否できるのなんて責任とれない個人が作ったみたいのばっかやん?

899:名無しさん@恐縮です
20/08/08 00:53:46 yErDRkwn0.net
何の疑問も持たなかった
IT以外に専門はあるけど、IT知らなくてもいいし

900:名無しさん@恐縮です
20/08/08 01:01:36.06 0TN6hXhe0.net
直樹がね ネットでよちよちかくれんぼ
どんなに上手に隠れても あたしが見つけてあげるわよ♪

901:名無しさん@恐縮です
20/08/08 01:05:07 MeLVp+kg0.net
今どきテレビなんか見てる馬鹿が言っても説得力ゼロだな

902:名無しさん@恐縮です
20/08/08 01:08:49 7wr2I2I90.net
俺もドラマの登場人物が美男美女ばかりなのはおかしいと思ってたよ

903:名無しさん@恐縮です
20/08/08 01:13:04 YyDMe7od0.net
字面だけで笑えるな
納品する前に仕込んでおかないとむしろフロントドア作ってる形じゃん
俺はITフリーランスだがシステムを納品して全額支払われるまではワンボタンで全壊するコマンドを仕込んでる…

904:名無しさん@恐縮です
20/08/08 02:12:52.94 CUpSSGUD0.net
Intel、20GBのチップデータやソースコードなど機密情報が大量流出→ BackDoorの記述 トランプ w w w
スレリンク(news板)

905:名無しさん@恐縮です
20/08/08 02:23:23.78 CUpSSGUD0.net
【TBS日曜劇場】<#香川照之 >「半沢直樹の4話は、もう本当に伝説の回になります…www」
スレリンク(mnewsplus板)

906:名無しさん@恐縮です
20/08/08 02:24:45.80 TQjDYg0u0.net
不正アクセス防止法やらいろいろアウトだろw
しかも行政がソレ使うとか

907:名無しさん@恐縮です
20/08/08 04:14:02.20 m8bBCqc+0.net
>>868
違うね。本当にプロならドラマのこのやり方を、持てる知識をフル活用して正当化する説明を考え出す。突っ込みながらも出来る方法を考えるのも楽しみ。
中途半端な連中は否定して馬鹿にして終わり。

908:名無しさん@恐縮です
20/08/08 04:38:23 UOkfnSSA0.net
でもそんなこと言いながら
明日も見るんでしょ?直樹

909:名無しさん@恐縮です
20/08/08 04:39:13 iCh5Eh6e0.net
>>201
お前はいつになったら本気出すの?

910:名無しさん@恐縮です
20/08/08 04:46:47.43 L73CDFkn0.net
チンカスみたいな日本のIT業界が口挟むなよと

911:名無しさん@恐縮です
20/08/08 04:51:33.79 I/LyQtCZ0.net
自称ITなんちゃらが突っ込んでいるんだろ
世界じゃ無能の扱いなのになw

912:名無しさん@恐縮です
20/08/08 05:26:42.26 fp3l5SF40.net
学園モノの超権力を持ってる生徒会長はあり得るのかな?
ってか、てれびなんだから嘘話なのに

913:名無しさん@恐縮です
20/08/08 05:29:20 fp3l5SF40.net
>脆弱性を残しておくような製品を提供すること自体が、企業倫理としてアウトです。


かっこいいこと言ってるけど、日本のIT業界なんてアウトばっかりじゃん(笑)

914:名無しさん@恐縮です
20/08/08 06:31:55 Fv7Y5s/C0.net
記事読んでると無い事も無いみたいにも読めるな

915:名無しさん@恐縮です
20/08/08 07:06:13 zD4J/yb40.net
>>195
やったことあるけど、rm自体が消せなくて止まる。

916:名無しさん@恐縮です
20/08/08 07:31:17 vqUJRJiU0.net
考証ガーとかリアリティガーって爺さん最近元気ないね
URLリンク(imgur.com)
出演者自身がこう言ってるし考証なんてどうでもいいドラマなのをやっと理解したのかなw

917:名無しさん@恐縮です
20/08/08 07:50:12.78 ikeg+i7Q0.net
リアルはもっと笑えますよ

918:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:12:15 Oyjagt1/0.net
ミッションインポッシブルにツッコミまくりですね、わかります

919:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:27:03.11 DRdOcqF40.net
じじいが見てるだけだから出鱈目でもわからない

920:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:32:11 LnDaC/Bo0.net
ぶっちゃけ、日本のITレベルなら何でもありだと思う

921:名無しさん@恐縮です
20/08/08 08:53:53.35 IiZ8QdAn0.net
フィクションにマジレスかよ
あのドラマの世界がリアルだったらそもそも銀行に就職しようとする気無くすわw

922:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:03:59 Qi0AhEFB0.net
>>185
歌舞伎では、黒子がいるのを、みんな居ないものとして見るのが習わし。

923:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:25:29 YAjnnYn10.net
半沢直樹』「バックドア仕込む」
IT業界から総ツッコミ「絶対にあり得ない(ニチャア」

やっぱIT()ってキモオタの掃き溜めだったんだなw
イキるパソコンの大先生たちってマジできめえw

924:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:31:23 Qtf7d/wo0.net
え、突っ込んだら負けですよ

ウォーキングデッドや24に突っ込み入れるようなもん
あー恥ずかしい

925:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:34:19.26 M88aFMmQ0.net
マジメが話をつまらなくする

926:名無しさん@恐縮です
20/08/08 09:37:25 asVKIiGv0.net
>>1
だから吉沢はウイルス感染したのかw

927:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:14:09.92 FyvvF96g0.net
だから理系はキモがられるんだよ

928:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:21:20 DNEVBNQT0.net
600円下げて121円とかw
いくらドラマでも酷過ぎw 監修つけろよw

929:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:23:25 0UcTpF/J0.net
まあインテルもバックドア仕込ん出るわけだし多少羽

930:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:32:05.08 .net
今田美桜はスパイラルのSEと付き合っているの?

931:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:42:02 PipUZBO80.net
一種のポルノだろ
結果面白ければ良いんだよ

932:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:43:35 4BV8EQzc0.net
>>915
占いフアン・・・かな?

933:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:46:29 4BV8EQzc0.net
>>750
でも多数の腕とか足の神経の再接続って可能なんだよな?

934:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:48:25.03 ogBMawIt0.net
このドラマはフィクションですw
向きになって専門家ぶるゴミ達

935:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:50:46.97 2mJBdvUN0.net
「絶対に有り得ない!」とか言ってるときって、こいつらドヤ顔なのかな?
笑えるw

936:名無しさん@恐縮です
20/08/08 10:56:49 Ht9gwDNN0.net
これにマジメに突っ込んでるIT業界の皆さんも下町ロケットは楽しく見てたでしょ?
製造業の人間、特に町工場関係者はあのドラマ糞すぎて嫌いな人ばかりだよ。
医療系ドラマも医療従事者は苦々しく思ってるだろ。
その業界の人以外が楽しく見られればいいのよ。

937:名無しさん@恐縮です
20/08/08 11:03:05.58 RjkN4Mm70.net
>>921
その通り
ドラマのいい加減さなんて自分が当事者になって初めて分かる
でもこれは大衆向けドラマなんでそういう考証は必要ない

938:名無しさん@恐縮です
20/08/08 11:07:41 WMFa4N4F0.net
のだめもツッコミどころ満載だったし
ドラマはそんなもの

939:名無しさん@恐縮です
20/08/08 11:08:53 oK4FmtQ00.net
不可能をドラマで可能にしないと
面白くないだろ、あのシーンはドラマだから良いんだよ
何故それがわからない?

940:名無しさん@恐縮です
20/08/08 11:17:00 fnKikvXE0.net
まぁ、
実際、視聴率も良いんだし
細かいこと気にせず楽しんでる人達が沢山いるんだから
良いんじゃない!w

941:名無しさん@恐縮です
20/08/08 11:19:51 9hrGovFr0.net
これがダメって言ってる奴らは普段の職業ドラマは完璧に考証されていると思ってるんだろうなあ(笑)

942:名無しさん@恐縮です
20/08/08 12:11:32 41g6wo5l0.net
ドラマ的誇張表現の�


943:ンたいなドラマなのに



944:名無しさん@恐縮です
20/08/08 12:15:37.18 x3q/3aqP0.net
外人が唐突に出てきたのも失笑だった
ドラマだからといって脚本ひどすぎね

945:名無しさん@恐縮です
20/08/08 12:27:00.06 geZaCjFt0.net
>>1
intel123の事を考えると
現実はもっと雑そう

946:名無しさん@恐縮です
20/08/08 12:30:03.16 9iJ1zA4h0.net
>>1
そこまで含めてのドラマじゃないの?
制作側はネタが話題になって喜んでそう

947:名無しさん@恐縮です
20/08/08 12:30:11.35 ziSPtk4M0.net
そんな事言ったら吉沢亮みたいなイケメンも絶対にありえないし

948:名無しさん@恐縮です
20/08/08 12:34:44 Dx+Ufk7T0.net
テレビでやっていることが真実と思っている馬鹿が沢山いる。ネットはもっと酷いけどね。

949:名無しさん@恐縮です
20/08/08 12:35:10 fXrn9mjI0.net
>>923
のだめでこんな考証ミスみたいなのあった?
1812年は覚えてるけど

950:名無しさん@恐縮です
20/08/08 12:40:41 16wqSZ5X0.net
ファンタジーに野暮なツッコミを入れるあたり
さすがキモヲタとしか言いようがないw

951:名無しさん@恐縮です
20/08/08 12:52:28 5AndPkix0.net
高坂と社長がひっそりやることだろ
なんであんなみんなで応援してるんだよ

952:名無しさん@恐縮です
20/08/08 13:07:57 IXKrV3xF0.net
社長『バックドア仕込むよ!』
俺『はーい』
カタカタ…
$su - root
passwd:central1234
#cd ~/hana
#rm *.pdf
俺『あー、社長消しときましたー』


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch