【ジブリ】アーヤと魔女:ジブリ宮崎吾朗監督、新作アニメに自信 「おじいちゃんたちには相談しなかった」 [湛然★]at MNEWSPLUS
【ジブリ】アーヤと魔女:ジブリ宮崎吾朗監督、新作アニメに自信 「おじいちゃんたちには相談しなかった」 [湛然★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:48:55 vt1pVnz+0.net
ジブリって制作は解散したんでないの?

3:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:50:49.39 MA6FTgwQ0.net
おじいちゃん達がいても失敗するのに…。

4:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:53:19.09 RhDsR4SF0.net
ロリの子供はロリなの?

5:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:54:04.67 wWPnfr/80.net
どーせまた説教くさいやつだろ。

6:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:55:33.81 YdnP9ubm0.net
この人ってゲド戦記の人?
あれ酷かったよね
まるで才能を感じなかった

7:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:57:38.77 zbujP3OG0.net
ハッキリ言って、才能は無いと思います
父親のアニメをなぞる様な作品なら、通常では表に出ないでしよ
俳優でも歌手でもさ、こういう職業は世襲しちゃ、ダメだよね。本人も周りもつらい

8:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:59:06.36 dfshw7jN0.net
才能は受け継がれない神様は残酷

9:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:59:37.93 2rYsvNcG0.net
ゲドとコクリコで全く才能無いと感じたけど
まだやるの?

10:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:00:34.88 CWnzafsu0.net
いつもの事前茶番にはおじいちゃん達出てくるんだろ

11:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:00:56.36 QnqjsHaG0.net
同じ二世で言ったら手塚の息子のほうがマシまである

12:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:01:46.86 9hpmea9t0.net
前にNHKでやってた山賊のアニメ、いつから面白くなるんやろと思ってるうちに終わってしもた

13:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:01:49.28 ArHEz9Ut0.net
ゲド戦記

14:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:02:47.93 +TVUvJGN0.net
心オナニー
ゲロ戦記

15:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:03:04.14 oCgN8YUl0.net
フル3DCGって時点でヒットは難しいだろうな

16:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:03:15.69 GcudifdY0.net
ゲド戦記で、某おじいちゃん(実父ではない)が口を挟まなければ父親殺しという変な展開にならなかったかもな

17:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:03:30.80 vrArk8C90.net
アニメの世界で世襲には本当にガッカリした。
それもあの宮崎駿がってところがもうね…

18:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:04:06.53 jR7WQVhk0.net
URLリンク(s.animeanime.jp)
そして出来上がったのがコレ
初代プレステのムービー並の低クオリティCGってね

19:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:04:40.13 l1zal1UB0.net
>>9
ゲドはあまり好きではないが、何故かコクリコは好き

20:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:04:58.40 ZEWOwYlL0.net
コクリコ坂は良かったと思う
宮崎駿のような才能がほとばしっちゃう人には作れない凡人の慎ましさが出た中々いい映画
肩肘張らずに気楽に観れて郷愁にひたれたよ

21:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:05:32.86 6u4jY6O50.net
コクリコは悪くはなかった。よくもないけど。

22:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:06:13.27 sBCgEUaA0.net
これあかんやつや

23:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:06:54.41 PZCuRzll0.net
最初はジブリッぽくておお?ってなって
10分くらいでキャラに変なほうれい線出て来て作画不安定になるんだろ

24:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:06:59.49 6Ro5wRiU0.net
そもそもなんでこの人監督やってんの?
演出とか知識も経験も無い普通のサラリーマンが宮崎駿の息子ってだけで突然監督やり始めたイメージなんだが

25:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:07:51.85 Q38XELO70.net
作品そのものより
製作過程のドキュメンタリーが面白いのに

26:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:08:18.20 BR0NUnfA0.net
>>8
w
えっ?w
まさかキモヲタパヤヲに才能あると思ってるの?www
>>1

27:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:08:43 lz0peEf20.net
>>18
嘘でしょ
ジブリに求めてるのはこういうのじゃない

28:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:08:47 ENxzeXSn0.net
嫌な予感しかしないw

29:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:09:18 AIBkj6Hh0.net
大じゃない、って意味わからんで思考停止するつまらんタイトルだな
チブリは電通にでもマケさせてるんか?

30:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:09:36 9RbcpF8T0.net
実力不足の中のデビュー作が鈴木にけしかけられた大作ファンタジーなんだから
ああなるのも今なら理解できるし、コクリコである程度のものを出せることも証明したんだから
並み程度の実力はあるけど、そっから上はやっぱり才能の勝負だから厳しい分
ペイできるなら数多く作ってったほうがいいタイプだろな

31:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:10:33 BR0NUnfA0.net
>>11

w
いみふ w
吾朗みたいなポンコツと比べるなんて w

32:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:10:42 TJE0k5Z60.net
>>5
ジブリ関係なくどのアニメも説教くさいだろ

33:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:11:11 36IKF4zr0.net
ローニャは凄まじかったなあ
ありえないほどの低クオリティアニメ
唖然としたよ

34:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:13:00.20 BR0NUnfA0.net
>>20
w
人の心が理解できないパヤヲじゃ無理 w
コクリコ坂みたいなポンコツ見るくらいなら
小劇団の方が遥かにマシ w

35:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:13:23.36 XhYclwPg0.net
見える地雷
わざわざ踏むなよ?
見えてるもん踏んで「やっぱ地雷だった」とか文句言うなよ?

36:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:17:10 d7aW2OyH0.net
プロデューサーでクレジットに名前出るくらいで十分だろ
なんでわざわざ表に出てくるかね才能ないのに

37:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:18:17 pyTwvsDDO.net
>>18
安普請

38:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:19:38 Ng/o1GSP0.net
「の」入れなかったのか
わざと避けたのか

39:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:19:55 pyTwvsDDO.net
綿密に計算された新海アニメの時代

40:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:20:22 f4uGBNTs0.net
なんかメリダ?と同じクオリティになりそう
金ローで何度も見てるから麻痺してたけど30年前のラピュタは凄すぎた

41:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:21:19 fJAmcVol0.net
これはだめかもわからんね

42:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:22:57.68 mgUcvTC00.net
無能息子

43:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:24:44.24 W5y9dIRz0.net
こいつのアニメ全然面白くないよな
才能は遺伝しないんだな

44:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:26:46.80 SyVaJgU/0.net
ゲド戦記の出来が酷かったのに懲りてなかったのか

45:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:28:01.14 YMM+AXjs0.net
なんか知らんけど魔女好きだよなアニメ界は、また魔女かよ

46:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:28:20.93 X2lZZalR0.net
才能が無さすぎて業界から足を洗ったんじゃなかったのか
何でこんな無能が監督するんだろう。業界全体の恥だわ

47:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:32:19.98 cocmhv6A0.net
親の七光と言う言葉が似合う奴

48:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:35:25 tXA3T7ZE0.net
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
URLリンク(kolimh.liberdomus.org)

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

URLリンク(kolimh.liberdomus.org)

49:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:35:34 pr13BkPO0.net
>>19
俺も好き

50:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:35:35 pr13BkPO0.net
>>19
俺も好き

51:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:37:10.76 POAbIAlR0.net
ゲロ戦記とココリコ坂の天才だから期待大だな

52:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:38:05.24 m1qGzd8M0.net
>>18
URLリンク(i.imgur.com)
PS3

53:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:38:31.21 d5X5zCP80.net
コイツが無能というより
オヤジが天才過ぎる
せめて安彦良和がもう少し能力あれば対抗できた

54:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:38:53 TiGDuisI0.net
モデリングソフトは何を使ってるんだろ。

55:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:40:54 TiGDuisI0.net
>>53

安彦ってキャラの表情が豊かなだけ。
ジャイアントゴーグが限界だろ。
オリジンも糞だったし。

56:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:42:36 SujIl8ZY0.net
>>26
バカには何も通じないようだ

57:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:45:20 I1VQIDIp0.net
日本じゃなく世界を相手に作りましたって言っちゃえばいいのに

58:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:46:56.22 W5y9dIRz0.net
>>57
このレベルの3DCGアニメで欧米と戦う気かw

59:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:49:22.57 ukrQOs5f0.net
>>18
お前は初代プレステのCGを知らない

60:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:51:21.41 ZbMXN5RT0.net
>>52
そら、プリンレンダムービーのワンシーンだよ。

61:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:56:13.02 fQegeM3B0.net
以前はローニャっていうので失敗しなかったか? なんでNHKはまたコイツに頼んだ

62:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:56:52.57 OqBtqlUH0.net
>>18
まるで素人画

63:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:58:52.94 FAK19DWb0.net
ジブリってこの人監督にしないと映画作れないくらい人材いないのか

64:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:59:03.02 ULQcGDnE0.net
一番大事な脚本は誰がやるんだろうな。吾朗じゃ駄作になるぞ。

65:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:59:48 AY8F63LN0.net
駿は意外にCG使う事を拒否しないんだよな。爺さんだから保守的になりそうだが

66:名無しさん@恐縮です
20/07/29 00:00:23 0I/MIK7J0.net
コロナが怖いから観に行けない

67:名無しさん@恐縮です
20/07/29 00:00:23 4L9bDR5Z0.net
良さげなファンタジー小説を掘り出してきて
絵を描いてるだけ

68:名無しさん@恐縮です
20/07/29 00:01:25 0Dh0fsB10.net
ローニャは酷かった
主人公は自分勝手で可愛げがなく全く魅力無し
父親は大きな子供で親分とは全く思えない性格
登場人物誰一人好きになれなかった
良かったのはオープニングとエンディングの音楽だけ

69:名無しさん@恐縮です
20/07/29 00:02:28 R0Y/8w+y0.net
>>18
映画だったらクソだが毎週流すならそのクオリティで全然いいんよ
ディズニーチャンネルが流してるレディバグ&シャノワールってそのぐらいかそれ以下で背景のCGを少なくしてるし
URLリンク(www.youtube.com)

70:名無しさん@恐縮です
20/07/29 00:04:54.05 bSRZa23v0.net
>>19
吾朗は近藤勝也と組んで2Dやれば良いのにな

71:名無しさん@恐縮です
20/07/29 00:09:51.38 s5csuTnn0.net
ドラゴン「なにしろ才能とは求める人間にのみに与えられる物ではないのでな。」

72:名無しさん@恐縮です
20/07/29 00:15:51.94 Vii0XI790.net
>>15
宮崎吾朗は何年か前にもフル3DCGアニメの山賊のマーニャとかのアニメ作ってたな

73:名無しさん@恐縮です
20/07/29 00:16:54.06 TMS864/i0.net
脚本誰がやるのかね
ジブリっぽい絵を描く技術あるメーターは若手にもいるだろうからいいんだけど
絵はそれで動かせてよくても脚本がジブリっぽい駿っぽいてのはダメだ
どこかで見たようなセリフで絵と音楽で盛り上げようとしてもどうしてもジェネリックみたいになる

74:名無しさん@恐縮です
20/07/29 00:17:00.26 39HGlgC40.net
>>6
とにかく無茶苦茶バラバラでなんの話かも分かんなくなってたけど
印象的な場面を作ろうとはしててある程度は成功してたように思えたわ。
映像で印象的な場面を作るのは誰でもできることじゃなくてそれは才能じゃないのかなって。

75:名無しさん@恐縮です
20/07/29 00:17:54.69 w0W6S+UY0.net
>>60
そうなのか。未プレイで。ごめん

76:名無しさん@恐縮です
20/07/29 00:18:00.87 p0gUgTw80.net
>>19
コクリコはパヤオ監修だから…

77:名無しさん@恐縮です
20/07/29 00:24:13 GYksGbABO.net
>>55
安彦作品って見た目凄く美味しそうだけど、食べると「普通に美味しいですね…」って感じで、後々さして印象に残らずもう一度食べたいと云う気にもならない…

78:名無しさん@恐縮です
20/07/29 00:24:23 ZqGshTU80.net
自分だってもうおじいちゃんに近づいているのに

79:名無しさん@恐縮です
20/07/29 00:24:48 bSRZa23v0.net
>>63
いちおう米林も居る

80:名無しさん@恐縮です
20/07/29 00:29:12 4n0k9ChS0.net
宮崎吾朗のアニメーション作品なんて誰も望んでないんだよ

分かったか
鈴木敏夫

81:名無しさん@恐縮です
20/07/29 00:31:04.29 drOU78Np0.net
>>69
レディバグNHKで放送して欲しい絶対流行ると思うのに

82:名無しさん@恐縮です
20/07/29 00:35:19 1ygRsgev0.net
我慢して何話か山賊見たけど時間の無駄だった

83:名無しさん@恐縮です
20/07/29 00:36:02 TMS864/i0.net
>>69
レディバグよりシャノワール♂のが妙にエロいアニメか

84:名無しさん@恐縮です
20/07/29 00:38:58.94 Kgpc6rix0.net
もういいかげん魔法だとか魔女だとかから離れなよ…
没個性すぎるだろ

85:名無しさん@恐縮です
20/07/29 00:43:21 QS0Xp7iM0.net
ふしぎの海のナディア見たけど
30年前の作品なのに面白いじゃねーか…
なんかこういう冒険ものって
昔のが全然面白いね…

展開に粗さはあったけど、そこも個性で変に予定調和してない意外性も面白かったよ

NHKアニメって全然進化しないね

86:名無しさん@恐縮です
20/07/29 00:54:27 ajsiaeRX0.net
どの作品の時だったか「吾朗は萌えをわかっていない」って言われていたのを思い出した

87:名無しさん@恐縮です
20/07/29 01:02:41.97 /v1+k+0a0.net
ジブリのヒロインってみんな強さを持つ女の子だけど「これまでのジブリにはいなかったタイプ」とか頭に付けられると地雷臭しかしないよ

88:名無しさん@恐縮です
20/07/29 01:04:12.20 6GbeB1tT0.net
全ておじいちゃん達のお陰でしょ。
何もなしてないのに、謙虚にならなきゃ。

89:名無しさん@恐縮です
20/07/29 01:06:32.33 ESVxsQpr0.net
>>18
これ五郎が監督だったんか、やっぱだめそうだな

90:名無しさん@恐縮です
20/07/29 01:14:48.27 rPFf0qa20.net
吾郎の作品はハラハラドキドキワクワクがないんだよな
ただストーリーをアニメ動画で説明しているだけにしか見えない
おじいちゃんの作品はキャラクターがぱっと走り出すだけで
おっと期待させるものがあるんだけどなあ

91:名無しさん@恐縮です
20/07/29 01:14:49.50 6cEqKi/R0.net
ジブリパーク出来たらそこの所長に追いやってアニメ作りからは身を引かせるんやろな

92:名無しさん@恐縮です
20/07/29 01:16:32.52 rv2QX+PF0.net
>>54
mayaです

93:名無しさん@恐縮です
20/07/29 01:18:22.95 2i2pVTg20.net
ゲド戦記酷かったよな
ジブリ一の黒歴史だろ

94:名無しさん@恐縮です
20/07/29 01:21:50 /3cuKmG20.net
>>2
パヤヲが新作やるからってまた人集めてるよ
ゴローもCGスタッフ集めてるから100人近くは居るんじゃね?

95:名無しさん@恐縮です
20/07/29 01:22:18 fXR1HDfK0.net
才能ないのは自覚しなよ

96:名無しさん@恐縮です
20/07/29 01:24:09 /3cuKmG20.net
>>79
ポノック行っちゃったし

97:名無しさん@恐縮です
20/07/29 01:24:53 rPFf0qa20.net
千と千尋以降のジブリは昔の名声で動員してるだけだから

98:名無しさん@恐縮です
20/07/29 01:26:20 QS0Xp7iM0.net
>>96
新作来ないな
諦めたのか?

99:名無しさん@恐縮です
20/07/29 01:27:06 oM10+Xex0.net
やめればいいのに

100:名無しさん@恐縮です
20/07/29 01:40:23.45 wzBfSFHm0.net
>>1
才能が全くないとは言わない何らかの芽はあるかもしれないが
全く違うところで全く違う名前1から作って行かないと全く評価されない人だと思う
初監督で滑ったり駄作を作るのはある事なのに
この人は宮崎の名前と環境を使っているので
新人ではなくベテランと並べられ評価される
永遠に評価されない環境にいる
自分でつくりたいなら1度全てを捨てて外に出て動画マンくらいからやり直した方がいいと思う

101:名無しさん@恐縮です
20/07/29 01:44:16.00 DwKyNWr10.net
宮崎アニメで魔女モノって2~3作くらいだと思ったが
なんでジェネリック・ジブリは魔女モノばかりなんだろう

102:名無しさん@恐縮です
20/07/29 01:50:39.92 MRzvA8MO0.net
馬鹿どもが
原作ナウシカをアニメ化できる唯一の人材やぞ

103:名無しさん@恐縮です
20/07/29 01:52:58.09 qMuK1yqS0.net
魔女の Uber Eats

104:名無しさん@恐縮です
20/07/29 01:55:02.27 SnpvANlZ0.net
アーシュラ・K・ルヴィンさん激怒wwwwwwww

105:名無しさん@恐縮です
20/07/29 01:57:24.45 58l7Puj+0.net
どんだけ修行したとしても才能なきゃな

106:名無しさん@恐縮です
20/07/29 02:03:40 sMojzSMc0.net
親の七光りだけで監督やらせてもらえる人か
はっきり言って才能の欠片も感じない
監督なんてのは才能職なんだから認められたいならジブリから出て完全に関係を断って「宮崎」の名前を使わずに勝負しなきゃ
親父も鈴木もコイツを本当に育てたいなら完全に突き放すべき

107:名無しさん@恐縮です
20/07/29 02:06:39 p/a6ntKr0.net
プロデューサーになればいいのにな
なれる立場だし才能のある奴くらい分かるだろうに

108:名無しさん@恐縮です
20/07/29 02:10:59 sMojzSMc0.net
>>18
さすがに初代プレステはこのクオリティすらなかったよw
でもまぁプレステ2くらいかな
というかコレをジブリでやる必要ないよね
料亭でキムチを出すくらいブランド価値を損ねる行為で、ジブリ凋落の決定打にすらなりうる

109:名無しさん@恐縮です
20/07/29 02:13:18 9iueDKza0.net
何様だよ

110:名無しさん@恐縮です
20/07/29 02:24:28.10 /MrCiBpm0.net
>>91
追いやるもくそも元々三鷹の館長やってたのを鈴木Pが監督に引きずり出しちゃっただけだし
パークの園長の方が向いてると思うぞ建築士だし

111:名無しさん@恐縮です
20/07/29 02:29:44 DwKyNWr10.net
>>110
吾郎作品って実質的に鈴木Pが監督みたいなもんだよな

鈴木Pの道楽で吾郎を盾にして自分の映画を作ってる

112:名無しさん@恐縮です
20/07/29 02:33:23.34 HTZUhO1T0.net
売れるまであんまり調子に乗っちゃダメだよね

113:名無しさん@恐縮です
20/07/29 02:34:15.81 fXR1HDfK0.net
クソつまんねーんだから
さっさと引退しろよ
血統でおもしろいアニメが作れるわけねーだろ
周りに持ち上げられてることもわからんのか?

114:名無しさん@恐縮です
20/07/29 02:40:18 TqgNIcJ90.net
>>58
山賊・・・

115:名無しさん@恐縮です
20/07/29 02:43:12 ClhiYQxX0.net
>>2
期間工みたいな奴らを使ってる

116:名無しさん@恐縮です
20/07/29 02:56:28.96 tvU52vJq0.net
宮崎駿と鈴木敏夫はゲド戦記の原作者にちゃんと謝ったの?

117:名無しさん@恐縮です
20/07/29 04:53:59.32 68mg6nKB0.net
>>18
初代プレステのCGは、永野護のポリゴンラキシスみたいなクオリティだったぞ

118:名無しさん@恐縮です
20/07/29 05:33:35.80 /MrCiBpm0.net
>>116
昔無名の日本人だからって駿自身の映画化オファー無下にしておいて
千尋でアカデミー賞取った途端手のひら返してきた相手に駿が謝る筋合いないし

119:名無しさん@恐縮です
20/07/29 05:44:24.06 t/VsC9d80.net
>>84
まったくコレ
これ一つ見ても、周りに意見してくれる人が一人もいないことがわかる

120:名無しさん@恐縮です
20/07/29 05:46:51.52 CLY/7hiw0.net
なんで監督できるの

121:名無しさん@恐縮です
20/07/29 05:47:44.18 2m/m3VqF0.net
セカイノオワリが主題歌だったやつはジブリじゃないんだっけ?あんな感じ?
とりあえずジブリはオワコンなのにパークみたいなの作って大丈夫か?

122:名無しさん@恐縮です
20/07/29 05:49:58.78 9G98SaaJ0.net
見出しがジーヤに見えた w

123:名無しさん@恐縮です
20/07/29 05:56:15.68 dIkaVvv40.net
2Dじゃ親父と比較されるし才能ないのバカにされるから3DCGの世界に打って出たわけだ。
日本のピクサーみたいなの狙ってんだろうけど、残念ながら微塵も成功すると思えん。

124:名無しさん@恐縮です
20/07/29 06:00:02.46 nTCpU1H20.net
才能ゼロ

125:名無しさん@恐縮です
20/07/29 06:00:46.80 4n0k9ChS0.net
オレッチが見たいのは近藤喜文監督の新作なんだよな
もし彼が生きてたら、これくらいすごい作品を作っただろう、っていうハードルがあるわけだ
それを超えられないと始めから分かってるアニメはいらないんだよ

126:名無しさん@恐縮です
20/07/29 06:01:46.62 vg5BIBRs0.net
1回だけならギャグで済んだが…
これだけ駄作を連発されると笑えないなw

127:名無しさん@恐縮です
20/07/29 06:17:59 jpJbW8KS0.net
ジブリの肥やしでアレかよ

128:名無しさん@恐縮です
20/07/29 06:19:07 0eF9LhIM0.net
まずル・グィンに謝罪しろ

129:名無しさん@恐縮です
20/07/29 06:19:44 5cgjmpE00.net
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

130:名無しさん@恐縮です
20/07/29 06:20:01 5cgjmpE00.net
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
そして売国奴の百田一味を支援している売国企業のDHCも叩き潰そう!
DHCに言いたい。このまま百田という人間のクズと心中する気かと。百田は売国奴という以前に、手下の文化人をこき使って他者攻撃させたりとか、いちいちやる事が姑息で卑劣だ。

URLリンク(twitter.com)




百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない

URLリンク(news.livedoor.com)
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。

ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。


(deleted an unsolicited ad)

131:名無しさん@恐縮です
20/07/29 06:20:30 5cgjmpE00.net
コロナはもう弱毒化しててタダの風邪!死者数が激減してるし。
明らかに弱毒化しているのにそのことに触れないマスコミ。
売国左翼マスコミが日本を潰そうとしつこい!


売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

スレリンク(news板)
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
スレリンク(news板)

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!


132:名無しさん@恐縮です
20/07/29 06:21:05 5cgjmpE00.net
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!

URLリンク(ameblo.jp)
>戦後、GHQは在日を手先として日本を支配してきた。 反日思想もGHQが作った。

アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)

アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた

日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!

特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう

ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】

133:名無しさん@恐縮です
20/07/29 06:21:18 EDwpG4490.net
ゴロウさんで若手なの? まさかそんなことないよね?

134:名無しさん@恐縮です
20/07/29 06:21:32 jpJbW8KS0.net
スタジオデブリでやってくれ

135:名無しさん@恐縮です
20/07/29 06:21:35 5cgjmpE00.net
URLリンク(userimg.teacup.com)

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している。

明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって
浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

浜崎の圧勝過ぎて、どうして安室側は、安室上げ浜崎下げの恥知らずな記事を大量に書かせて、浜崎を敵視したのか謎
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
勝者の浜崎と負け犬の安室はコインの裏表のようなもの。歴代トップのソロ歌手の浜崎の栄光の裏には負け犬の安室の脱糞と土下座は必須

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
スレリンク(musicnews板)

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった。その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い。要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質。
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん

「安室エアピアノ事件」をご存じだろうか?安室が新曲のPRでピアノ弾けるかのような嘘のプロモーションして、ふかわりょうが痛烈に批判した事件だ
この事件は、安室というウソに塗り固められた女の本性がよく分かる事件だった

136:名無しさん@恐縮です
20/07/29 06:24:18 55BlCeKB0.net
才能無いんだよな
監督業はやっぱり下積みから抜きん出てるようなガツガツした奴しか向いてない

137:名無しさん@恐縮です
20/07/29 06:35:09.58 3UHX8SUM0.net
>>6
ど素人が曲がりなりにも2時間超の長編アニメ映画を1本作り上げたって時点で驚異的だとは思うけどな

138:名無しさん@恐縮です
20/07/29 06:38:16.36 j2eAs2sJ0.net
誰か「才能ないよ」って言ってやる人近くに居ないんか

139:名無しさん@恐縮です
20/07/29 07:28:24 2QYYZo5p0.net
>>18
映像うんぬんより、面白くないのはわかった

140:名無しさん@恐縮です
20/07/29 07:44:18.88 JD4lsdSf0.net
>>125
> オレッチ
何だその一人称。気色悪いな。
> もし彼が生きてたら、これくらいすごい作品を作っただろう、っていうハードルがあるわけだ
お前の脳内ハードルのことなんか知るか。

141:名無しさん@恐縮です
20/07/29 07:56:29.75 TFvnnM5g0.net
>>13
微妙に絡んでるんだよね。絵コンテも一部書いたりしていて、パヤオと知らずに評価されてる

142:名無しさん@恐縮です
20/07/29 08:02:31.69 xXjsSkKF0.net
また魔女?
って全員が思ってる

143:名無しさん@恐縮です
20/07/29 08:16:54.86 7IrWwwLm0.net
富野由悠季に括を入れてもらってこいとつくづく思う

144:名無しさん@恐縮です
20/07/29 08:20:42 Ck0jYsSe0.net
>>72
内容は良いところ無かったけどね

145:名無しさん@恐縮です
20/07/29 08:22:05 DLvDWWwc0.net
>>137
それだけスタッフが優秀だった、てとこかな

146:名無しさん@恐縮です
20/07/29 08:22:37 MPayVwY80.net
またオヤジにお粗末って言われそう

147:名無しさん@恐縮です
20/07/29 08:24:04 9EDoA9ra0.net
>>60
ビアンカとフローラかと思ったわ

148:名無しさん@恐縮です
20/07/29 08:24:32 QIOPn9+80.net
とりあえず否定してやろうという奴ばかり

149:名無しさん@恐縮です
20/07/29 08:27:30 9EDoA9ra0.net
>>43
才能は遺伝しないよ
音楽家の子供が音楽家になるのは、
子供の頃から質の高い音楽に常に触れ合ってるから自然とそうなる

アニメは自宅では作らないし、監督の仕事は伝わりにくいから子供に受け継がれることは無い

150:名無しさん@恐縮です
20/07/29 08:28:37 9EDoA9ra0.net
>>148
そら実績も無いのにいろんな人を飛び越して重要ポストに収まった奴なんて、
批判されて当たり前だろ

151:名無しさん@恐縮です
20/07/29 08:28:43 xXjsSkKF0.net
>>148
裏切られ続けてるからかね
今度はちゃんと対価に見合った作品を見せて欲しい

152:名無しさん@恐縮です
20/07/29 08:30:23 9EDoA9ra0.net
>>138
逆にネームバリューを利用しようと擦り寄ってくる守銭奴ばかり
取り巻きがクズだし、それに乗っかる奴も恥ずかしい
それを咎めない父親もたかが知れる

153:名無しさん@恐縮です
20/07/29 08:35:54.27 7IrWwwLm0.net
>>143と書いてみたが、俺は実はゲドが一番まともに見れる
といっても全編じゃなく一部だけだが
コクリコ以降が全然ダメ

154:名無しさん@恐縮です
20/07/29 08:36:08 KmShGr760.net
志ん生から志ん朝とか浜田からハマオカモトみたいな、芸事のミラクル引き継ぎなんで滅多に起きないよ

155:名無しさん@恐縮です
20/07/29 08:37:40 xXjsSkKF0.net
>>153
コクリコダメなら宮崎がダメってこと
宮崎の脚本絵コンテなんだから

156:名無しさん@恐縮です
20/07/29 08:39:15 Yn42uoYp0.net
人気があったのはおじいちゃんたちだけだろ
素人がなんでアニメ作れるの

157:名無しさん@恐縮です
20/07/29 08:41:47 erb50DCn0.net
何だかんだいってもヒットは確定事項。ジブリ恐るべし

158:名無しさん@恐縮です
20/07/29 08:47:35.23 Qf6e2NVR0.net
才能ないって評価が固まったと思ってた

159:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:05:30 f+N6Jcag0.net
>>18
酷いな…なにも伝わって来ない
無機質な感じ
CGなCGでむしろおじいちゃんに相談したほうが良かったんじゃね?

新しい古いの問題じゃないと思う
とにかく作り込みと表現力がなくて
面白くないんだよ

160:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:06:12 f+N6Jcag0.net
>>20
それには同意

161:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:06:54 OWdSDwQG0.net
ミュージカル系好きだよね

162:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:07:36 f+N6Jcag0.net
>>26
今のアニメって

きっとお前みたいな浅い奴らが作ってるんだろうな(笑)

163:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:08:32 bSRZa23v0.net
>>155
親父は脚本しか書いてない。あとは吾朗に丸投げ
それまで別の仕事してたのに絵コンテでジブリ絵が描けたのが意外だった

164:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:11:17.88 xXjsSkKF0.net
>>163
親父脚本書けるの?
絵コンテが脚本だと思ってた

165:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:11:23.92 f+N6Jcag0.net
この息子
バカのまんま育って
頭が硬い50代になっちゃったんだな

166:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:11:49.46 f+N6Jcag0.net
>>90
それな

167:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:12:48 vg5BIBRs0.net
また一つ駄作が量産される…

168:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:12:53 1uXYRowm0.net
自分もおじいちゃんなのに何を言ってるのか

169:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:14:10 1uXYRowm0.net
>>82
あれも酷かったね

170:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:14:14 Rlz41NMw0.net
そこは相談しろよ
いままでろくなもん作れなかったんだから
才能がないことは受け入れて
ジイサンズにきけよ

171:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:26:36.29 x3+UTkeX0.net
絵柄は全く同じだし
師匠の父親もいて色々学んでいるだろうに
息子がアニメ映画作ると
動きの見せ方とかびっくりするほど
つまらないただのアニメになるんだよなあ
この世襲枠の人にやらせるなら
他のアニメ監督にやらせた方が
まだ作品が良くなりそう

172:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:31:49 V1xIeFx20.net
つーか若い頃全然違う仕事してるじゃん
歳食ってから急にアニメ作り出すとかそりゃ無理だよ
才能あるなし以前の問題

173:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:34:07.81 EAbDkGXD0.net
低学年の女児向けの話だね

174:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:34:27.37 pjgUxUPp0.net
静止画の人
物語には興味がない
人間も好きじゃない
それが見た人に「つまらない」という感想でフィードバックされてる。

175:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:36:02.85 4yF8X/LW0.net
タイトルからつまんなそ

176:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:37:10.44 l6Schrvb0.net
親の七光りCGアニメおじさん

177:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:41:21.54 x3+UTkeX0.net
いつ面白い展開になるのかなあ
と思ってると終わってしまうから
展開の見せ方もつまらないんだろうな
アニメって難しかったんだなあと
しみじみ

178:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:47:10.16 x3+UTkeX0.net
アニメや漫画の世界は
10代からめちゃくちゃ上手い連中が
上にいけるかいけないかの
世界だから凡人がやっていける
世界じゃないんだな
上手い奴って10代から躍動感等
骨格や動きの表現が
めちゃくちゃ上手いしな
静止画は一般人でも努力すれば
そこそこまではできる

179:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:51:30 IT/dTQ290.net
吾郎使って宮崎ブランド使わないと
成り立たないジブリって
本当駿の手足だけだったんだってマジ思うよ

180:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:52:43.52 Yn42uoYp0.net
>>18なにこれ
この絵を見ただけで駄作と思う

181:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:53:30.44 pevSTS2ZO.net
>>1
その前に責任取ってゲド戦記に
新たなシーンを加えて編集し直せよ!!

182:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:53:30.45 sOqCP03z0.net
>>18
お前は初代PSを過大評価しすぎだろ

183:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:55:34.26 pMf6AUBH0.net
後はインタビューで答えてた、あえて
地球環境と対峙していく
と言うのがパヤオの最後の作品に
なるんだな 人間の限界 新たなる統治者
リアルではあるな

184:名無しさん@恐縮です
20/07/29 10:06:17 V1xIeFx20.net
東映アニメ顔とゆーかハイジ顔ももう辞めればいいのに
息子があのキャラデザ引き継ぐ理由はないだろう

185:名無しさん@恐縮です
20/07/29 10:17:54.73 Twmcma9E0.net
宮崎吾朗戦記は大方の批評に反して結構好きなんだよ
昔の東映動画的な風情、これは規模の話じゃなく淡々とした雰囲気が
吾朗という人が伝わった気がした
だけどこの前のテレビアニメが修行の足りなさを露呈してしまった
これもまず人物のイメージを出しているが、出し方を間違えてる
もっと体験を積み上げろ吾朗。 あと10年待つ

186:名無しさん@恐縮です
20/07/29 10:20:27.82 dNAbQmtr0.net
>>7
本人は楽しそうじゃんw

187:名無しさん@恐縮です
20/07/29 12:13:41.35 nk1b/WR50.net
宮崎駿は息子・宮崎吾朗の作品を見て「ああ、ジブリはもう終わりだ」と思い
それが引退宣言に繋がった

188:名無しさん@恐縮です
20/07/29 12:43:12.86 NVevVcQp0.net
>>6
それでもジブリの看板つけるだけで
他の同レベルの作品の10倍くらいの興行収入は出せるからな

189:名無しさん@恐縮です
20/07/29 15:52:10 640Mg29p0.net
>>188

w w w w
つくづく日本人って馬鹿ばっかじゃん w
マジ救いようがねえ w

190:名無しさん@恐縮です
20/07/29 15:54:10.66 640Mg29p0.net
>>90
w
ロリコンこどおぢ幼稚過ぎてkusa w
キモヲタこどおぢ気持ち悪過ぎてkusa w

191:名無しさん@恐縮です
20/07/29 15:55:31.96 640Mg29p0.net
>>162
w w w
涙ふけよ w
ロリコン w w w
>>1

192:名無しさん@恐縮です
20/07/29 15:56:49 640Mg29p0.net
>>149
才能は遺伝しないよ w

w w w
岡本太郎全否定 w
吉本ばなな全否定 w w w
>>1

193:名無しさん@恐縮です
20/07/29 15:58:53 NVZym5ww0.net
この息子、30年前に生まれてりゃそれなりに何とかなったかもしれんが
ゲド戦記にせよ、NHKでやってたアニメにせよ
とにかくセンスが古くて話にならない
なろうで他人の文章切り張りして小説書いてる奴いるけど
それに通じるものしか感じなかった

194:名無しさん@恐縮です
20/07/29 16:05:49 R8J4CiqP0.net
>>192
あんたいつもジブリスレ立つといるよね

195:名無しさん@恐縮です
20/07/29 16:14:57 640Mg29p0.net
>>193

w
そもそもパヤヲのセンス
新しいところ一つもねえけど w
>>1

196:名無しさん@恐縮です
20/07/29 16:16:35.81 qOTaHuHS0.net
じゃあゴミ以下じゃん金ローでやらないでよね枠の無駄

197:名無しさん@恐縮です
20/07/29 16:16:36.88 SzwUQEQX0.net
ジブリって解散したんじゃないの?

198:名無しさん@恐縮です
20/07/29 16:18:41.65 u6nx4cWr0.net
NHKでやってた山賊のアニメみたけど、ジブリ映画のワンシーンをそのまま
移し替えたカットが頻繁に出てきて興ざめした。

199:名無しさん@恐縮です
20/07/29 16:24:42.31 8akCsudD0.net
山賊の娘よりはまともになってるだろ、多分。
URLリンク(youtu.be)

200:名無しさん@恐縮です
20/07/29 16:26:11.91 sPN/6OTY0.net
ゲド戦記って叩かれてるけどそんな酷いか?
面白くは無かったけど罵倒されるほどでも無かったし
ただトトロやラピュタみたいに何回も見たいとは思わんけどな
糞だと思ったのはマーニーだな。あれは死ぬほど詰まらなかった
アリエッティも面白く無かった
ゲド>>>アリエッティ>>>>うんこ>>>>マーニー
こんな感じ
マイナー作品でよかったのはコクリコ坂だな
友達とビデオで見たけど盛り上がれた
あれは結構当たりだった

201:名無しさん@恐縮です
20/07/29 16:51:33.17 CtdiEGK70.net
ええええええええええ
マーニーが1番マシだったわ
凄いバカだな

202:名無しさん@恐縮です
20/07/29 17:26:49 IIR7YqzL0.net
ローニャは完走できた
面白かったよ

203:名無しさん@恐縮です
20/07/29 17:30:15.56 hk+D3FNy0.net
親の名前出さずに活動しろや
貴花田の息子とユニット組めば?

204:名無しさん@恐縮です
20/07/29 17:35:23.72 NPQKja+E0.net
ださいグラフィックのキャラに魅力皆無で悲しくなった
ジブリはもう死んだ

205:名無しさん@恐縮です
20/07/29 17:37:29.12 Lbf9QSSO0.net
>>15
現代はそうとも言えない

206:名無しさん@恐縮です
20/07/29 17:41:04.27 iVS/4DbA0.net
ツイッターにいる宮崎オタを見てからジブリ嫌いになった

207:名無しさん@恐縮です
20/07/29 17:41:19.77 Lbf9QSSO0.net
>>203
親の名前出してるのは本人ではなく周りだと思うよ

208:名無しさん@恐縮です
20/07/29 17:47:00.22 ultOLcTp0.net
この人、アーティストにもクリエイターにも向いてないよ
絵が上手いだけで拘りがないし、幸せ者だからね
また特に何の主義主張もない作品になってると思う
主張する必要がないんだからできるわけがない

209:名無しさん@恐縮です
20/07/29 18:07:30 BJYkDn7X0.net
ゲド戦記は80年代に駿が原作者に映画化打診して断られたらしいな
その時駿に作らせてりゃまだマシだったと後悔しただろうな

210:名無しさん@恐縮です
20/07/29 18:09:24 1+sBOwv90.net
総監督になって監督が作ったのを良いか悪いか言うだけにしとけよ、あれみたいに。

211:名無しさん@恐縮です
20/07/29 18:11:07 7+8VQ/5K0.net
>>74
ゲームみたいな家の俯瞰の絵とスクリームみたいなのがなんか喋る画面は何度も出てきたから印象か強いと言えるかもしれんが、あんなどうでもいい絵何度も見せられたら金払った奴は怒るわ

212:名無しさん@恐縮です
20/07/29 18:25:14.78 iMtxTsCe0.net
>>1
アーニャと殺し屋とスパイの話なら観るのに!

213:名無しさん@恐縮です
20/07/29 18:57:02.34 YQyIt7Sw0.net
いつまでもゲド戦記の話を出すアホいるけど、悪かったとこしかみないのな

214:名無しさん@恐縮です
20/07/29 21:00:38 FtKdMJZ+0.net
おじいちゃん達は もうすぐ死にます

215:名無しさん@恐縮です
20/07/29 21:02:13 kt18usH00.net
>>213
良かったときなんかないぞ

216:名無しさん@恐縮です
20/07/29 21:07:02 WIZ6dLcj0.net
じゃあジブリなんて看板使わなきゃ良いのに

217:名無しさん@恐縮です
20/07/29 21:16:50.32 4dMg19dp0.net
ジブリって自立した強い女の子ばかりと思うけど?

218:名無しさん@恐縮です
20/07/29 21:39:01 DVC6JOWM0.net
だからパヤオが最後にロリ脱却すんだろ?それやらないと終わりだもんな
一回離れてた環境取り上げてまで
パヤオの弟子ごともうオワコンだから
最後に道示すとかなんとか言ってたろ

219:名無しさん@恐縮です
20/07/29 22:13:36.74 DvstEUx+0.net
>>18
初代プレステの3Dというと、ロンチのポリゴン麻雀を思い出すが

220:名無しさん@恐縮です
20/07/29 22:17:54.37 DvstEUx+0.net
>>201
マーニーは撮影地に行ってみたいと思わせるシーンがあったけど…
でも主人公の性格に難があって最後まで見るのが辛い
感情移入しやすいキャラを敢えて作らない芸風にしてもあれは厳しい

221:名無しさん@恐縮です
20/07/29 22:20:12.12 c2z4WbeI0.net
息子も年取ったなぁ

222:名無しさん@恐縮です
20/07/29 22:38:51 tXJPvHGM0.net
>>36
偉大な父親が作り上げた環境以外は何も無い人なんだろうね。
だからこそ分かりやすい表でチヤホヤされたがる感じ。
宮崎駿は女の子を持つべきだった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch