【海外ドラマ化】「約束のネバーランド」「ONE PIECE」「STEINS;GATE」… 他の実写化と異なる反応 [鉄チーズ烏★]at MNEWSPLUS
【海外ドラマ化】「約束のネバーランド」「ONE PIECE」「STEINS;GATE」… 他の実写化と異なる反応 [鉄チーズ烏★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:14:37.81 FkVQFZnq0.net
攻殻機動隊の実写化は素晴らしかった!
ぜひ見習ってほしい!
そうすれば、だれも日本作品をアメリカで実写化希望なんて言わなくなるだろうよw

3:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:14:44.13 ZMP+Aupi0.net
あのコピペ馬鹿が来そうだな

4:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:15:39.38 8KxDi1tb0.net
知らんキャラ増えたり肌の色変わったりするんだろうな

5:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:16:55.52 aHbrTs/I0.net
マッハゴーゴーとかドラゴンボールとか名作もあるよね

6:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:18:53.05 N7eNVLJ80.net
自作自演で誹謗中傷するのが得意な「砂漠のマスカレード」が
06/26からスレ立てをやめて、逃げました。違う名前でするようになっただけですけど
そんなネット工作員の彼に興味のある方は、モ娘(鳩)はげみんと出入り禁止のスレへ
スレリンク(zurui板)

7:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:19:08.56 WULOBnl/0.net
物によるだろ
シュタインズゲート辺りはいいんじゃないか?
アキバカルチャーどうするかだけど

8:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:19:20.13 lUoNa5U20.net
ハリウッドが日本のマンガとアニメを実写化しようと躍起だよね。
「シュタゲ」もハリウッドで実写化されるらしいよ。

9:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:19:44.68 CSqH/CaX0.net
約束のネバーランドは絶対あの人は白人でやると思うw

10:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:22:12 EIBbxH4c0.net
ジョジョをハリウッドでお願い

11:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:22:40 +4Q7pYRu0.net
D-LIVEならまじめに作れば面白そう

12:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:23:11 rthaonsn0.net
アニメ、漫画で充分なのになんで実写化したがるの?
しかも設定がメチャクチャになるか、主演がハリウッド俳優で白人だろ。
ハリウッドはそれより支那資本を追い出せよ。
中共批判したら仕事を干されとか酷すぎだろ。

13:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:24:39 Cv79CcHd0.net
えシュタゲドラマ化すんの?
やめた方がいいと思うが

14:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:25:50.71 V4Lxcv3m0.net
カズオ・イシグロには許可とったの、とってないでしょ

15:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:25:55.51 Cv79CcHd0.net
デスノートもすげー駄作になってたからな
アメリカはこういうの作るの下手だわ

16:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:26:29.93 V4Lxcv3m0.net
そもそも白人の話じゃねえのかw

17:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:27:05.83 sYclLDa/0.net
ドラゴンボール
終了。解散。

18:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:28:33.64 /LpECBKh0.net
原作に近づけたコスプレコントはバカ臭いしコスプレ基準のアレンジされても違うしな
実写化は別のもんだと決めつけて見るしかない

19:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:29:10 JwOrtNK40.net
アグラビティボーイズも実写化を頼む

20:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:29:11 /xDm9MIm0.net
>>1
アメリカ人に日本のマンガの世界観を表現するのは無理
金だけ出して日本人監督に作らせた方がまだマシな作品ができるわ

21:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:30:23 5M1dONnS0.net
シュタゲドラマは見たい

22:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:30:41 pK/h7e+t0.net
>>1
ヘッドライン
壊すな
キチガイ
砂漠のマスカレード
死ね
ボケ
sssp://o.5ch.net/1owa3.png

23:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:31:37 WULOBnl/0.net
それなら寄生獣の方がいいんじゃないの
どこかが版権持ってて手放してたろ

24:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:32:27 Y3IePqnl0.net
約束のネバーランドは
シスタークローネの扱いが微妙では
今の状況的に

お詫びにエマが黒人化したりしてな

25:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:33:19 oaWd/jlYO.net
>>2
攻殻機動隊の実写化なんてあったん?

26:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:33:38 14kCTrjy0.net
ま、むこうの普通に優秀なスタッフがこれに関わりたいと思うわきゃぁない
レベルの低いベテランがメインなら確実にこけるが、実績無いだけの良い若手メインならワンチャンあるかもな

27:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:35:37 Y3IePqnl0.net
>>25
ゴースト・イン・ザ・シェルの事か?

28:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:38:24.51 V4Lxcv3m0.net
制作会社の作品リスト(デズニー傘下)
URLリンク(www.imdb.com)

29:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:40:06.46 ZJOggO3p0.net
>>1











30:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:42:56.60 Ec0NNHBh0.net
ナルトと進撃の巨人の映画化は有耶無耶に

31:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:45:18 8DuBiows0.net
シュタインズゲートとか面白そうじゃん

32:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:45:35 g4w/zaaD0.net
批判が少なくなった理由はみんな諦めただけでしょ
なるようにしかならない
ほぼアメリカ人とか話の内容本質理解していないし

33:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:49:17 hmKRPdyT0.net
>>2
肉襦袢が良かったのかよ

34:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:51:17.55 hmKRPdyT0.net
カウボーイビバップの主演は韓国系アメリカ人

35:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:51:26.51 WL0yjjGz0.net
ネトフリのデスノートの映画は酷かった
ライトなんて全然キャラが違うし

36:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:52:52 kVMj79Lq0.net
私を離さないでって言われないの?

37:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:54:18 NF2bKpds0.net
打倒ハリーポッター頑張れや

38:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:55:57 4jjosZno0.net
輝夜姫を実写化すればいいのに
圧倒的に完成度高いぞ。クライマックス以外は

39:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:56:41 UA4HDOIP0.net
トゥットゥルーはどうなるの

40:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:59:07.98 Hs+/Tnu20.net
約束のネバーランドは漫画より実写の方が面白いはず(※欧米で金かけて撮影してくれるなら)
シュタゲはどういう路線でいくのか興味ある
もともとオリジナルが神がかり的に面白くて単体で完結してて、スピンオフや二次創作は全て面白くないから耐性ついててどう転んでも余裕
ワンピは興味ないわ

41:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:59:17.06 fnLj1VIf0.net
>>1
ドラゴンボールを




レボリューションさせたハリウッドさんのことか??

42:名無しさん@恐縮です
20/07/28 20:59:24.54 fnLj1VIf0.net
>>1
ドラゴンボールを




レボリューションさせたハリウッドさんのことか??

43:名無しさん@恐縮です
20/07/28 21:01:25 Zz5XkknK0.net
オカリン 顔長のブサイク
まゆしい クソドブスのオバサン
クリス ドブスビッチ
ダル 中国人デブ
こういうキャスティングになる事は明白

44:名無しさん@恐縮です
20/07/28 21:02:19 CxTCd2gh0.net
面白かったの最初のとこから脱出するまでだったわ。その後は意味不明

45:名無しさん@恐縮です
20/07/28 21:04:10 4jjosZno0.net
シュタゲは鳳凰院凶真をどう扱うかで印象がガラリと変わってしまうだろうな
アニメで言うと23話みたいな効果が得られないと厳しい

46:名無しさん@恐縮です
20/07/28 21:05:03.55 EC6pELD+0.net
ワンピはロビンかウソップを黒人にするんか?

47:名無しさん@恐縮です
20/07/28 21:08:09 Re8D3ULq0.net
ベルセルクやってくれよヒロイン黒人だから問題ないだろ

48:名無しさん@恐縮です
20/07/28 21:10:32.33 bCDZaa800.net
ハゲしいな桜井くんをハリウッド化してほしい絶対

49:名無しさん@恐縮です
20/07/28 21:12:05.30 gr0WlkYEO.net
ネバランとシュタゲはふつうに見たい
コールドケースみたいな感じで

50:名無しさん@恐縮です
20/07/28 21:13:29.61 laASi3BZ0.net
約束のネバーランドは鬼とか出さないで子供たちは金持ちのための臓器用クローンとかの設定にした方が斬新な作品になるんちゃう?

51:名無しさん@恐縮です
20/07/28 21:16:53.36 2zMZhMhO0.net
だから、進撃の巨人をハリウッド化しろよ。
登場人物はほぼ欧米人だから、違和感ないだろ。
ミカサだけアジア人を使え。

52:名無しさん@恐縮です
20/07/28 21:17:19.90 bJYKm2PY0.net
ジャンプ漫画の米映画化ならドラゴンボールという金字塔があるからな
多少の事では驚かないぞ

53:名無しさん@恐縮です
20/07/28 21:17:56.42 Ec0NNHBh0.net
バスタードを

54:名無しさん@恐縮です
20/07/28 21:18:55.59 bJYKm2PY0.net
>>50
脱出までの話で終わらせばいいんじゃね
そこまでは何かのパクリという噂もあるけど

55:名無しさん@恐縮です
20/07/28 21:26:41.93 BqhiNMPY0.net
シュタゲは実写化しやすいわな
ダルとかむしろ向こうのナードのイメージだし

56:名無しさん@恐縮です
20/07/28 21:27:39.94 BqhiNMPY0.net
あーでもまゆしぃとかフェイリスみたいな女は存在しなさそう

57:名無しさん@恐縮です
20/07/28 21:34:17.62 YR0LKcc/0.net
>>50
そっちの方がありふれてる。

58:名無しさん@恐縮です
20/07/28 21:41:59 Cj+M/QEP0.net
シュタゲ、アキバどう扱うの?

59:名無しさん@恐縮です
20/07/28 21:46:08.49 8ZZhAm900.net
中国人と黒人とオカマが出てきて大統領を称える実写アニメです

60:名無しさん@恐縮です
20/07/28 21:50:44 h9/ALcrb0.net
実写化ってわけじゃないがアマゾンズはひどかった

61:名無しさん@恐縮です
20/07/28 21:51:02 xvnRvpV20.net










62:名無しさん@恐縮です
20/07/28 21:55:47.25 6gT/E5JsO.net
ドロヘドロやれよ

63:名無しさん@恐縮です
20/07/28 21:58:32.47 sfK13kyw0.net
ネトフリのデスノート酷かったぞ
同じスタッフだし期待せんほうがいい

64:名無しさん@恐縮です
20/07/28 21:58:45.83 si7eh2dC0.net
>>50
それ既に映画あるよ

65:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:00:25.44 si7eh2dC0.net
>>50
「わたしを離さないで」って映画がまさにそのまま

66:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:02:34 GuXXJD/C0.net
MONSTERとかPLUTOとかベルばらとかキャンディ・キャンディとか
色々外人で賄えるマンガ・アニメいっぱいあるだろうに
なんでワンピとか無理ゲー実写化しようとするの
知名度あるからなんだろうけど

67:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:12:49.81 chDhfnRt0.net
タキシード銀もそうだけど
こういうのって実際に実写化するのが目的なのではなく
原作の熱烈なファンやそのコンテンツのアイデアとか大まかなプロットとかを他者に利用されない狙いや
他者に実写化されて利益を得られてしまうのを防ぐ目的で
権利だけ買い上げて独占する狙いだったりするからな

68:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:13:19.49 si7eh2dC0.net
映画「わたしを離さないで」
URLリンク(youtu.be)
日本版のスペシャルドラマが三浦春馬と綾瀬はるか

69:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:15:32.27 94AjEN7F0.net
浜辺美波が主演でやる日本版はコロナでお蔵入り?

70:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:17:00.23 JwOrtNK40.net
量が質を生むでいいんだよ、たくさんの糞映画の中から一本の傑作を生んできたのが
ハリウッドだろ。ゴミみたいな企画でも、とりあえずたくさん作ればいいんだ。

71:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:22:14.27 Cd51W7H+0.net
>>1
凄いね
大日本人を抜かすなんて

72:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:23:54.74 EtNTWruV0.net
シュタゲはテーマは大丈夫そうだけどあのオタクのノリがどうなるか

73:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:25:12.08 WKNqSI830.net
なんでアメリカ人好きそうなコブラをスルーし続けるんだろう。権利関係で893が持ってるとか

74:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:27:14.12 EY1oU9aN0.net
ジム・キャリー主演のルパン三世ってどうなったんだ。

75:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:28:40.33 Y3IePqnl0.net
>>73
日本人がウエストワールド2のSHOGUNエリアを嫌がるみたいな気持ちなのかも

76:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:38:44.71 qMy8X/9V0.net
シュタゲはおおまかな設定を活かせるか否かだけだなあ
過去にメールを送れるだけで歴史が変わるのかと世界線移動設定とロマンスだけでいい
エヴァ知らない人がシンゴジラ見て興奮した感じが出せれば大成功

77:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:49:57.45 Si372BK50.net
シュタゲって初めて聞いた。
さっそく見てみる

78:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:50:39.51 ArIX18Bg0.net
長いー

79:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:55:51 Neiq4gmj0.net
ダルが黒人になって女が全員に男みたいな性格になっていつも怒ってる

80:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:57:52 5arNFK9g0.net
銃夢は興行的には振るわなかったけどかなり良かった

81:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:58:29 QmN+3xpS0.net
シュタゲってバタフライエフェクトとインターステラーを混ぜて洗練さを無くしてオタク要素をたっぷり上乗せしたまがい物じゃん
しょせんギャルゲー

82:名無しさん@恐縮です
20/07/28 22:59:50 5arNFK9g0.net
>>73
どうみても最初の設定が某有名小説(シュワちゃんのトータル・リコールの元小説)だからかも

83:名無しさん@恐縮です
20/07/28 23:09:33.06 atKjMKWP0.net
思いっきり金かけてアストロ球団やってくれw

84:名無しさん@恐縮です
20/07/29 01:44:00 mBW1UUEb0.net
>>74
偉い、よく覚えてたな!

85:名無しさん@恐縮です
20/07/29 03:58:53 1KuImqsK0.net
ソードアートオンラインのドラマ化はどうなったんだよ

86:名無しさん@恐縮です
20/07/29 07:11:40 bPw/XGiQ0.net
>>8
スレタイも読めないのか。

87:名無しさん@恐縮です
20/07/29 09:57:59.28 HvDtKtPQ0.net
シュタゲ日本放映の際には吹き替えをすべてアニメキャストにしなきゃダメ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch