【サッカー】武田修宏 Jクラブ監督就任熱望も“こぼれ球”待ち「オファーが来たら」 [臼羅昆布★]at MNEWSPLUS
【サッカー】武田修宏 Jクラブ監督就任熱望も“こぼれ球”待ち「オファーが来たら」 [臼羅昆布★] - 暇つぶし2ch123:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:06:16 Y7CL9bn30.net
>>71
数回お会いしただけだけど
下っ端にも横柄な態度をとることなく
ナイスガイだったよ

124:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:06:28 DIj2sEyR0.net
25年早ければ監督になっても成功したかもしれない
Jリーグの初代優勝監督は松木安太郎だ

いややっぱり武田と比べるのは失礼か

125:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:07:06 7QwJKAej0.net
10年前も同じこと言ってたやろ

126:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:07:22 iP0ceXlf0.net
>>23
コラムを読めばわかる

127:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:07:49.25 hapjs/DO0.net
資格あるんか

128:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:07:59.89 BeLHD+9n0.net
感覚でやってたタイプだから監督無理だろw

129:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:08:15.18 O6K89Lib0.net
武田のくせに生意気だ

130:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:08:42.68 7vT2PL1Q0.net
サッカーの監督は現役の実績は考慮されないシビアな世界だからな
現役無名の人が名将だったりする

131:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:08:50.47 seKEcGzY0.net
本気で監督目指してるなら、J3のコーチになって修行すればいいのにしないし

132:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:10:50.46 k1rjxkGd0.net
ベルディーでやれ

133:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:11:02.37 q+K0tu050.net
まさか代表たったの1ゴールで終わるとはな…
それもソウル五輪のアジア一次予選で代表初出場初ゴールでそれっきり…
相手はインドネシアだし…

134:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:14:06.36 5UtGkkQZ0.net
ねえよw

135:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:14:57.12 NAVYewOh0.net
>>99
ねーよ

136: 
20/06/30 17:14:59.04 By20CI3C0.net
ヴェルディがオファーしろよまら

137:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:15:03.87 PBVCtUSa0.net
>>114
武田の行ってた清水東もまあまあの進学校だよ
入学時点でそれなりに勉強できてもその後勉強してなかったらそんなに頭の良い感じには見えないだろうね

138:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:15:32.39 oc4JLc9N0.net
現役時代遊び歩いてた馬鹿に監督のオファーなんてねーよ
諦めなw

139:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:15:45.24 HxoEq0gU0.net
小倉でさえ悲惨なくらい奈落の底に落ちたのに、小倉より頭いいのか?武田は。

140:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:15:57.96 py/Kbysb0.net
>>132
それってA代表の実績になるんかな?

141:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:16:01.12 DnWYHayK0.net
>>39
スピードあるのに裏抜けとか
ポジショニング以外鍛えなかったのが
チャラチャラして回りがいい選手の
読売なんか入らないで
別なスパルタ式のチームいけば

142:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:16:15.59 uHb3hIWN0.net
どんな形でもこいつをチームに関わらせたら、選手たちの私生活が乱れそう

143:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:16:19.83 bnkXH4wL0.net
53までないんだから諦めろ

144:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:17:15.70 +g2SaC6U0.net
ボートレースの番組に出なくなるから監督になってくれ

145:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:17:31.40 TjoAPGM60.net
指導者向いてないからなあ

146:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:17:33.04 fYkiMbWx0.net
ヴェルディ
京都
ジュビロ
ジェフ 
軒並散々なことになってるな

147:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:18:06.42 PNvginCy0.net
>>123
松木はああ見えてキャラ捨てたら戦術論や技術論語るタイプやぞ
CS放送での解説がそういう感じ

148:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:18:30.79 ShCOD2ea0.net
礒貝武田珍助陣内愛之助

149:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:19:09.15 PBVCtUSa0.net
>>104
40年も前の入試制度ってどうだったんだろう?
静岡は進学校がサッカー強かったから強豪行きたいなら勉強しろ
って親は言えるからサッカー盛んになったって聞いたことあるし
武田も高校入学時はそんなに馬鹿ではなかったんじゃないの

150:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:19:13.53 Pc4RZ7DK0.net
野球の場合、外野手出身の監督は成功しないとノム
さんが言ってた。実際に成功した人は数人
サッカーもFW出身は監督に向いてなさそうだけどね

151:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:19:22.38 py/Kbysb0.net
大型スポンサーを引っ張って来れたらワンチャンあるかもね

152:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:19:31.62 fGjLmXpJ0.net
秋田のこぼれ球狙えるだろ

153:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:19:35.59 GXXmTi8g0.net
清水東で武田の10年位後の後輩だが、テストほぼ全て赤点の伝説の馬鹿として有名だったw

154:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:20:18.66 TjoAPGM60.net
>>113
石田純一よりは真面目だし面倒見いいけどな
性格はいいけど指導者に向いてないタイプ

155:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:20:48.16 km0xqpaV0.net
>>130
まずはクラブコーチからスタートやな
やきうとは違うんやで

156:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:20:58.19 NAVYewOh0.net
>>121
これ以上ネタクラブにはなりたくないんで遠慮するわ

157:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:21:26.07 TjoAPGM60.net
>>146
融通きかなくて暗黒時代やらかしたりもするけど
解説としては理論も読みもまともな部類だよな

158:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:22:58 HBM/uS9p0.net
>>146
ACLのGLとかでの解説聞くとまともだよね
逆にあの解説を知ると地上波の時の解説のテンションの高さに怖くなるレベルw
なんか違法な薬使ってんじゃないのか不安になるw

159:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:24:04.47 PNvginCy0.net
>>149
長谷川健太や高木琢也とか小林伸二など優秀な監督になったFWは割と多い
ヤバいのはボランチやDFは迷将が出やすい

160:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:25:06.27 9Xl07k7i0.net
いきなりやれるわけないのわかってるだろうし言ってるだけだろ

161:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:25:07.85 raNr+uBR0.net
FC岐阜あたりやれば
第二のラモスフィーバーみたいに
けっこう見に来ると思う

162:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:25:56.53 O6K89Lib0.net
>>139
なるんじゃね?
当時の五輪サッカーは年齢制限もアマチュア限定って縛りもないし
W杯出場経験選手が出れなかっただけ

163:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:27:13.68 vKnETJT+0.net
資格を取得済みなのはエラい
でも軽薄なイメージでタレント活動やり過ぎたから無理だろ

164:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:27:17.05 z5jJ1rUu0.net
>>82
野球はOBならまあなんとか形にはなるけど、サッカーは監督がポンコツだと形にならんよ。

165:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:27:40.47 pW9sHKzc0.net
ヴェルディ川崎でどやw

166:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:27:41.58 84swtMAp0.net
>>157
地上波を見る人にサッカーって楽しい事を伝える為にわざとあの様な解説にしてるんだって。

167:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:27:57.58 z5jJ1rUu0.net
>>158
秋田さんの悪口はやめてください。
まだJ3始まったばかりだぞ!

168:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:28:25.21 O6K89Lib0.net
>>158
さらにダメなのがGK

169:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:28:46.12 z5jJ1rUu0.net
清水の練習を観に三保に年1ぐらいで出没してる武田

170:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:29:02 yAM4xaag0.net
>>156
>>157
結構普通の解説やるから最初は同一人物か疑うよねw
地上波はお酒が入ってると思わしき感じがするw
解説聞いた兄貴に言われてあの居酒屋スタイルを確立したと

171:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:29:24 tMn/a/Dk0.net
監督やりたいんだったら、今時ならYoutubeで解説やアイデアを出しまくってたら、
ファンが付いて監督待望論が出てなれるんじゃね?

172:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:30:00.93 AGuL4tJc0.net
>>123
松木監督時代のヴェルディって本体はネルシーニョだろ

173:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:30:07.48 hXgMe5EV0.net
のぶひろ(バカ)「ごっつぁんゴールの極意を教えちゃる」

174:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:30:10.35 2x0lRobv0.net
>>1
指導者としては何の実績も無いのにセルジオと同じゴーストライターを雇って
逆張り批判してるだけの芸人にまともなオファーなんか来るわけがない

175:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:30:29.32 eFwdOwDZ0.net
六本木のストライカーだけど代表戦になると全くダメな内弁慶。
これで監督のオファーがくるほうが不思議。

176:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:30:51.21 68b/2WWl0.net
>>1
俺が選手なら、こんな奴が監督になったら即刻移籍申請するわ

177:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:31:47.41 9nKow+TJ0.net
ナンバーかなんかのコラム読んだら知的な感じでびっくりしたわ
誰かに書かせてるとかかあれ

178:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:31:54.76 yAM4xaag0.net
>>166
人柄は悪くないのに結果残せないから向いてないよなぁ...
>>167
GK出身監督自体が少ないから保留で
小島伸幸さんがどうなるかが気になる

179:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:31:58.16 /dIUi8Uy0.net
>>1
ライセンス取得後、
アマチームすら指導したことがないのがいきなりプロチームの監督をするなんて、
グランパスの小倉の二の舞いになるのがオチだと思うけどね。

180:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:32:11.92 JbU0wsUJ0.net
アマクラブや育成年代の指導もしてないんだろ?
無理じゃね?

181:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:32:16.16 f/HxDi2y0.net
同い年なのにカズさんていうんだ

182:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:33:11.36 yAM4xaag0.net
三浦ヤスが監督やり始めた時でもアマチュアチーム指導歴あったから武田はアマチュアでもいいから指導をするべきだと思うんだ

183:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:33:27 6nqi4B1x0.net
戦術とか知ってんのかな??

184:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:33:49 VoRord6Q0.net
>>171
松木さんを胴上げしたいと思わせるのは松木の人徳だよ

185:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:33:54 xmepFJWt0.net
日本代表監督になるには、また別のライセンスが必要かの?

186:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:34:10 DkVOM5xG0.net
>>177
人柄だけなら加藤望だって名監督になれる

187:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:35:20 I8+HKRdC0.net
欧州みたいにいろんなタイプの監督がいていいと思う
戦術やトレーニングは全くわからない選手の名前さえ覚えないけど人柄だけでリーグ優勝とかおもしろいよ
ヴェルディの松木も初年度戦術に関しては何も言わなかったらしいし

188:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:35:35 SIXuCNro0.net
客寄せパンダとしても
スポンサー寄せパンダとしても
避けられるって凄いな。

189:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:35:38 F/MBtlcq0.net
長谷川健太の大学監督→いきなりJ1監督ってのはほとんど博打だった
やっぱりクラブのコーチくらいのは経験あった方が良い

190:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:35:57 N2Kmscsr0.net
>>158
ポステコグルー→DF
長谷川→FW
ザーゴ→DF
鬼木→MF
ロティーナ→FW
城福→MF
宮本→DF
フィンク→MF
片野坂→DF
ペトロヴィッチ→MF/DF
木山→DF
クラモフスキー→?
フィッカデンティ→MF
大槻→?
金→DF
浮島→DF/MF
下平→MF
ネルシーニョ→DF

FWはそもそも少ない

191:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:38:15.43 MGLWR5Oz0.net
スケベなタラちゃん

192:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:38:28.67 UOMQdGwR0.net
>>177
秋田って選手からは慕われてるんだよね
直接声をかけられて移籍して来た選手が結構いて驚いた

193:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:38:55.93 GNheMNRo0.net
久本が結婚したって言うのと
同じくらいのネタだな
なぜコーチから始めなかったのか
理解できない

194:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:39:18.23 EDe55Edp0.net
現役選手は失敗してもやり直しきくが監督は一度の失敗が命取りになるからな
ある程度実績を残せばクラブ渡り歩けるようになる

195:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:40:42.57 9nKow+TJ0.net
現状選択肢にも入ってないよな
このスレでも多くの人が触れてるけどまずはコーチからだよ

196:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:40:44.53 TFe2ZK480.net
芸スポの糞にわかが言うほど、武田は馬鹿じゃないと思う
サッカーちゃんと語らせたらそれなりに

197:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:40:58.85 Vp+4TGGe0.net
>>177
監督は人柄結構大事だからね
秋田はいい参謀と出会えれば可能性はありそう
戦術なんて監督が考えるものでもないし
モチベーター、人心掌�


198:ャ術、決断力 この辺のが大事



199:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:41:55.98 39W/W8F60.net
髪型変えた方が良い

200:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:42:36.47 jdmx7apC0.net
>>1
今年は降格無いから、最下位だったチームは罰ゲームとして
来年の監督に武田とかやろうぜ

201:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:42:54.35 C5UOgfCj0.net
馬鹿には無理だろ

202:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:43:18.48 DuTrR5gP0.net
俳優業はもうやらんのかな
歴史に残るレベルの迷演技力なんだが

203:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:44:46.33 4Zw2TkVO0.net
小倉は伊勢志摩の理事長で結果残したからまたJの監督になる可能性はあるな
武田も監督やりたいならまずは地域リーグで結果残した方が良いよ

204:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:45:35.78 3gV8pSyT0.net
>>1
東北地方日本海側にチャンスがありそうだよ!

205:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:46:21.12 Nwp1oZQ20.net
解説が毎回笑えるくらい的外れ。
まずオファーは来ないだろうね。
監督はよほどサッカーの現場で死にたいと思ってる人じゃないと、失敗した時のリスクがデカい。
中西哲生は上手い立ち回りしてるわ。好きじゃないけど。

206:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:46:40.52 FRmuxcNC0.net
お前、ラモスに監督がしたいなら現場に来て勉強しろと怒られていただろ

207:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:46:50.10 ixHQPc9M0.net
野球で言えば立浪さんに監督コーチのオファーが来ないのと同じ

208:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:46:55.89 DnWYHayK0.net
サッカー解説者としても
ワールドカップの繁忙期ですら
呼ばれない

209:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:46:56.09 7bC0aFL00.net
まずはコーチから。
元木を見習え。

210:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:47:11.54 Dy1WPG1o0.net
タレントとしては成功者

211:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:47:15.51 Iure3rq10.net
>>177
イタリアでもディノ・ゾフとかゼンガとかパッとしなかったし、日本は暗黒時代の象徴が横山謙三だからな

212:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:47:43.55 MI/EXiLO0.net
>>1
野球の元木と宮本のパターンもあるからな

213:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:48:49.39 NsuQQtqI0.net
>>149
野村克也は監督としては優秀だろうけど言ってることは薄っぺらいからなあ
サッカーは野球と違って戦術が無い、とかアホなこと言ってたし

214:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:49:13.29 dH7y+ffl0.net
J初っ端の戦術なんてお話にならんだろ
身の程を知れよ、監督なんて

215:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:49:26.94 UOMQdGwR0.net
>>204
見学しにおいでってラモスに誘われたのにブッチしたんだっけ?

216:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:49:34.33 MI/EXiLO0.net
可哀想だから俺が雇ってやってもいいぞ
年俸30円で

217:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:50:28.41 hnQz6d5O0.net
監督がしたいならコーチや下部組織の監督からはじめろよ
でもやるなら小さい地方クラブな。でないとそれなりに育成に定評のあるクラブだと武田によって才能が潰れさせられてしまうからね

218:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:50:45.40 MI/EXiLO0.net
>>211
薄っぺらいか?
ヤクルトの監督やる前にテレ朝で解説してたと思うが

219:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:50:51.56 hnQz6d5O0.net
>>213
そう

220:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:50:55.74 /FGAuGtr0.net
>>205
それは違うよねw

221:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:50:58.72 3ej/9mTl0.net
元木がコーチやってるくらいだからな
武田なら監督やってもおかしくない

222:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:51:38.92 6gyFX8YTO.net
読売がまだ持ってたらラモス含めてとっくに監督やってたろうな

223:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:51:48.96 z5jJ1rUu0.net
>>186
一昔前はそれでもいけたけど、DAZN入ってきたぐらいからそういうのは無理になってきたと思う。
戦術面で優秀な参謀を付ければ問題ないけど。

224:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:53:01.82 4xy1B/0y0.net
野球で言えば川藤が監督やるようなもんだからなw

225:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:54:12 /dIUi8Uy0.net
>>210
いくら負けようが降格のないプロ野球と同列視すべきじゃないと思うけどね。

226:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:54:52.59 Iure3rq10.net
>>211
野球関係者って野球以外のことはまったく分からないのに知ったようなこと言うからね

227:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:55:24.36 z5jJ1rUu0.net
>>188
健太自身が優秀だったのもあるけど、健太就任当初は健太と一緒にプレーしたチームメートが清水にそこそこいたからね。沢登とか

228:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:55:25.58 3jOoiW+B0.net
ヴェルディのユースとか無理なんか?
武田ってかなり貢献してるやろ

229:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:56:52 CYOkrJrL0.net
>>23
静岡の公立高校には今は裁量枠というのがあって学力基準も全く明らかにされていない。

武田の時代は裁量枠はなかったはずだが、浜松からの越境入学で、卒業後は進学校にも関わらず日テレ系のラジオ局に就職してる(その後読売クラブへ出向)ことからも限りなくスポーツ能力を活かした進学だとは推測できる

230:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:57:49.11 GNheMNRo0.net
>>195
賢い人間ならバラエティに出て笑い者にならない
馬鹿じゃないと言うがそれは現場出て
下部リーグの監督、コーチからでも
始めてサッカー関係者に認められる必要がある
タレント活動で稼いでる奴に監督やらせる
クラブがあったら、相当いかれてるよ

231:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:57:53.35 oCwRUvhg0.net
>>195
サッカーに関してはいうことはまともだよ、おバカはキャラでやってるだけで
でもそれだから指導者としての能力があるとは言えないからなあ
やっぱ指導者やりたいなら指導するべきだったよ、引退して何年経ってるんだって
いまからでもやりなさいよ

232:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:58:40.08 oCwRUvhg0.net
>>210
そりゃ野球がいい加減なんだよ

233:名無しさん@恐縮です
20/06/30 17:59:51.50 O6K89Lib0.net
そういえばゾノさんはS級持ってたっけ?

234:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:03:16.71 CSkuJr5g0.net
>>39
佐藤寿人も足がめっちゃ遅い
ゴール前のポジショニングが良いのは天性のものだろう
ちゃんとキーパーのこぼれ球やどこら辺にボールがこぼれて来そうか、判断してるんだろう
ロッドマンみたいに

235:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:05:29.00 I8+HKRdC0.net
日本では名将みたいな扱いのドゥンガがブラジル国内では今はどのクラブでもお断りだったり
ファーガソンも戦術を語ることはほとんどなかったらしいし
本田がいた頃のミランの監督たちも相当だったみたいだし

236:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:05:53.14 PY5npx0L0.net
>>39
武田っ高校時代は神童扱いだぞ
あの時代ならポジショニングだけで代表までいけたしな
インザーギより和製マッサーロのイメージ

237:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:07:22.17 ovlKhlQ20.net
今年は交代枠が5人だから監督の采配すげえ重要
どこも大体フルに使ってるわ

238:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:08:02.50 sfufm0/D0.net
>>53 >>58 小倉ンパスもOB

239:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:08:22.97 GQem12Wt0.net
J3でも無理かな

240:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:08:26.59 PswC0/bG0.net
指導者として何の実績もない武田に誰が頼むかよw

241:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:09:05.65 sfufm0/D0.net
>>231 前園も持っている

242:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:09:17.38 /u3qUW7D0.net
急にオファーが来たので

243:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:09:52.48 8WPWaNwW0.net
天変地異が起きても来ないだろうなw

244:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:11:41.85 +w6kzY7B0.net
おやつ代わりにぶたにくたっぷり極上ぶためし8杯ペロリしたよ

245:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:12:46 H/PkkDqgO.net
J3沼津は?

246:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:13:50.21 9GTfUMgm0.net
S級ライセンス制度を変えた男

247:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:13:56.97 fJDl8OG80.net
武田はサッカータレントとして俳優やったりそっちで見てみたい
先日たまたまつけたラジオで丸山桂里奈と前園が音楽番組やってて驚いた

248:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:14:14.64 O6K89Lib0.net
>>239
武田が持ってるのといい死にライセンスで勿体ない

249:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:14:41.37 sfufm0/D0.net
小倉の惨状見てどこのクラブもメディア系の愚将だらけのヴェルディOBなんて使いたがらないと思う

250:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:15:30.19 GNheMNRo0.net
>>233
名将とか言ってるのは磐田時代のイメージで語ってる
芸スポの人間だけだろ
ブラジルは選手は欧州で活躍するが監督は全然って
みんな知ってるし
ライセンス制もいい加減でJに来て揉めた事もあるよな
鹿島の神様が典型だが現役時代活躍する人ほど
監督はダメなのがブラジル

251:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:15:30.84 Jx65AZG30.net
スタジアム外にボール飛んでいくくらいボールがそれないと無さそう

252:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:16:54 2oxTE2hT0.net
>>226
永井みたいにストイックな生活送ってればあり得たかもな

253:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:20:58.38 fTY5vtQU0.net
武田が監督ってたぶん小倉より酷いだろうな

254:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:21:39 GrywQuQX0.net
>>232
ロッドマンも寿人もめっちゃ研究してたからな
天性というより努力の賜物

255:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:23:00 3/FhmNbI0.net
オカッパ界ではまだ和田アキ子の方が仕事しそう

256:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:23:30 u5aQEgOn0.net
ハリルを執拗に叩いてたイメージしかないわ
そしてハリルはクビになった

257:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:23:55 NAVYewOh0.net
>>243
あそこはゴンだけで十分だろ

258:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:23:55 bn7H2qSm0.net
>>233
ドゥンガは日本でも名将と思ってる人少ないだろ…

259:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:28:54.92 UH7tMqvw0.net
>>3
> 解説の信用下がるだけだぞ
ここ笑いどころ、だよね

260:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:30:05.87 +y++EkTn0.net
ナイナイ!!!ありえない!!
レオの方が1億倍良い

261:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:30:20.09 0bLGMD5F0.net
>>252
寿人は研究の塊、試合中もずっとGKやDFの動き見てスキを伺っているそうだ

262:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:32:59.12 HXL//lGN0.net
ジュニアユースあたりから実績積まないとね
安月給耐えられるかな?

263:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:33:43.14 1Fw/58FG0.net
小学生チームの指導すらやってねえ奴がいきなりJリーグだのふざけすぎ。

264:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:34:46.74 AQ24KUy70.net
野球的発想で自分の知名度が役に立つとか思ってるかもしれんけど
若者だらけの今のサッカーファンには知名度クソほどもないぞ

265:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:34:57.61 X5by/7j40.net
いきなりJクラブの監督はきついでしょ。地域や大学などで場数を踏んだほうがいいかも

266:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:34:58.40 OZIakRkx0.net
正直いろんな人の発言聞いてても
当時のヴェルディメンバーは監督向いてないわ
特に攻撃の選手達は
っていうか戦術面でドーハ組の人間は現代サッカーに適応出来てない

267:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:35:02.40 nafkatkb0.net
女紹介したらスタメンとか勘弁してください

268:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:38:32.06 ueH1VEhx0.net
ドーハの悲劇はコイツが招いたんだよなw

269:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:41:04.11 51S0CkZD0.net
>>265
監督武田
コーチ柳沢

270:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:42:47 /jUtwlnq0.net
盛岡は秋田豊切って試してみたら

271:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:43:00 wQbRFtH90.net
いきなりJ1J2でやりたがっても来ないだろ
欧州だとアマリーグからスタートしてビッグクラブ率いた監督もいるからそれを目指せ

272:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:48:18 01G1PNlf0.net
オフトのジュビロでウイング任せられたのは誇って良いと思うが

273:名無しさん@恐縮です
20/06/30 1


274:8:49:57 ID:aOLyYS0s0.net



275:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:50:00 nvKAnFf/0.net
>>264
高木琢也

276:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:51:08 AHgQebSd0.net
>>227
武田は中学の勉強はできたみたいよ
まあ中学までの勉強って8割くらい暗記でなんとかなるからな

277:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:52:40.04 GqtyfmIx0.net
俺がクラブ経営者なら即オファーだわ
宣伝費用かからず全国ネットで報道してくれるわ

278:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:53:08.26 aOLyYS0s0.net
>>216
野球の狭い世界しか知らん井の中の蛙だと思う。

279:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:53:36.39 ki/8zB4W0.net
ライセンスとって早いうちにジュニアユースとかから指導者始めて現場に馴染んでいかないとなあ
武田のS級ってペーパードライバーみたいなもんでしょ

280:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:54:35.41 oFI1SpQn0.net
J3の中位から始めたら?

281:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:55:55 gnATXxs/0.net
こいつ競艇でしか見た事ない

282:名無しさん@恐縮です
20/06/30 18:58:31.65 aOLyYS0s0.net
>>254
そういえば、ハリルもFW出身

283:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:00:52 Un+0t4D10.net
武田はルーキー時代に個人タイトルを獲得したり前転スローイングしたり目立ってたがカズが帰国してから年々存在感が薄くなっていった印象。
晩年はジュビロでウイングバックやってたし。

284:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:01:56 TjoAPGM60.net
>>169
アカヒのほうでも騒ぎながら使えない核とセル塩のフォローやりまくってたりするけどな
ピッチリポーターに話を振って会話するのたいてい松木だし

285:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:03:21 aOLyYS0s0.net
>>264
井原もちょっとは期待したいが。。。
またネルと組んでるが、どっかのタイミングで監督するだろう。

ちなみに、井原も大学1年までFWだったがCBに転向した。

286:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:06:01 OaZlzjTp0.net
>>210
コーチの声も掛からないことを察して。

287:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:07:03.76 avQ2NIvg0.net
コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話
URLリンク(jsiqo.philippe.li)
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
URLリンク(s5ted.rilynmengo.li) PO POPOPP

288:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:07:47.79 bl8G1FSn0.net
S級ライセンスもちで、Jクラブの正式な監督やコーチをやったことがない唯一の人だっけ
(※取得したばかりの”新人”を除く)

289:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:08:27.87 A2poiL8F0.net
こぼれ球待ちww
笑ってしまった

290:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:09:41.92 I8+HKRdC0.net
>>272
大砲はちょっと別格かも
長崎の監督やってJ1昇格した頃欧州の試合など一日で10試合近く見てノートをとり
その上で対戦相手の分析も3,4試合分やってたらしい
やめるときは「もうさすがにそこまでやる気力体力はないです」って言ってたけど

291:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:10:03.89 bl8G1FSn0.net
>>244
>S級ライセンス制度を変えた男
773がほぼ名指しに近いレベルで文句言いまくってたなw
それが最終的に放送までされてるんだからよほど腹に据えかねてるんだろ

292:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:10:30.67 O7MjUS0q0.net
すぐ盛岡に来てw

293:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:12:20.71 lac805qO0.net
武田ってバカと思われてるけど
あらゆる可能性を考え最善のポジション取りをして
ごっつぁんゴール量産してたわけだから本当は頭いいんじゃないか

294:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:12:46.42 aOLyYS0s0.net
>>285
まず思いつくのは、前園と福西
他にもいるだろう。
福西は去年社会人のチームで現役復帰

295:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:12:53.28 Iure3rq10.net
>>282
冨安を発掘、指導してボランチからCBに転向させたり選手見る目や適正を見抜く力はあるな
まあ、冨安じゃ誰の目にも逸材なのは分かるかな

296:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:17:15 k+/YUm6g0.net
ガイナーレあたりに

スポンサー持ち込みで
話を持ちかければいい

297:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:19:09 qP3vzn270.net
やらせてほしいな
どっちに転んでも見てみたいわ

298:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:20:23 Qt/WNWsl0.net
小倉よりはいい成績残しそう

299:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:22:15 aOLyYS0s0.net
>>288
7733も武田よりちょっとましくらいだろうな。

300:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:23:11.00 LLKiEkCu0.net
嗅覚だけはあるからな

301:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:24:58.22 L4zjYo800.net
>>285
もっといるだろ
前園さんもやったことない

302:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:26:00.31 1qfkPlFq0.net
コンサの野々村は先輩の武田を監督にしろ
  

303:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:26:03.81 fnVDaSGY0.net
この人は軽い知的障害がある
監督は無理だろう

304:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:27:01.19 VWGqOZkw0.net
J3コーチからやれや
なんでいきなり監督なんだよ

305:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:27:01.77 kgBVKGLb0.net
ラモスよりは良さそう

306:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:30:42.61 ziE0MRbC0.net
>>46
紳助の糞さがよくわかるエピソード

307:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:32:50.67 dOpxjvU70.net
>>303
それだけJリーグというもがバカにされているということ
サッカー興味ない層からしたらそんな認識だよ

308:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:34:07 dGc6Jf4R0.net
まずはユースや高体連で実積作れよ
名古屋ユースや青森山田くらいのチーム作る力量なきゃJではむりだろ

309:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:34:39 CsN9YJZN0.net
案外こういうタイプの人がトップに立つと化ける可能性がある
シメオネやガットゥーゾという先例がある

310:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:37:39.65 qYEb/NSQ0.net
>>15
同期にエジリズム

311:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:38:49.04 NAVYewOh0.net
>>277
J3の下位でも無理
多分JFLでも無理だと思うぞ

312:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:40:02.07 Fqvrxusr0.net
うんこぶりぶり絶好調です!

313:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:41:17 ABzPnyOu0.net
こいつ本当に頭悪いからな
監督なんて任せられるわけないだろ

314:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:41:39 19S0Grxy0.net
J3で新人監督価格ならオファーあるだろ
その値段じゃ受けないから現場に戻ることはない

315:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:41:50 GFoPPeES0.net
やる気あるなら
高校や中学あたりの監督でもしてるはずなんだが
最近はJ3でも良い監督じゃないとだめやで

316:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:44:10.02 P2NBW0Kb0.net
グルージャは秋田の代わりに武田にしたら?
同じドツボにハマるなら未知数の方が良いだろ

317:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:44:17.06 HVCBJuBX0.net
盛岡って監督の練習の場になっている。盛岡に来い。

318:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:44:23.63 UOMQdGwR0.net
>>268
秋田を慕って移籍して来た選手たちが武田の言う事を聞くとは思えん

319:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:45:14 5lkadYNi0.net
>>


320:308 なんで無理なの?



321:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:47:38.68 q5HQNenP0.net
武田のせいでライセンスとるのが厳しくなったんだってな。

322:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:48:10.72 NAVYewOh0.net
>>316
監督どころかコーチすらやった事ない人がやれるほど甘くないから

323:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:49:01.09 cdmOASFw0.net
S級ライセンス持ってる指導者は500人近くいるからな
それに対してJのチームなんて50チーム
どう考えても芸能界でバカのイメージが定着した武田の居場所はありません

324:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:49:20.01 4r1qr7vi0.net
この人は石田純一と同じ臭いがする

325:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:49:37.93 jVWCwydj0.net
加藤久,釜本を超えろ武田!

326:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:50:07.26 2wo/IG0S0.net
バカだと思われてるけど進学校でてるから頭いいよ

327:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:50:21.60 ovlKhlQ20.net
北九州のサッカーみてもJ3は甘くないと思うよ
有望な選手は引き抜かれたりするし下部リーグでも極端に弱い訳じゃない

328:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:51:28.02 cwcZqP/j0.net
監督やりたいけど関東近辺じゃないと嫌なんだろ

329:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:51:36.74 0w4bXGBO0.net
ハイボール万歳再開しろよ

330:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:51:41.43 HVCBJuBX0.net
スケベなタラちゃん

331:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:52:41 X7QBMX5P0.net
指導者としては実績ゼロでずぶの素人なんだから、まずは中学とか高校年代あたりのチームで
コーチなり監督なりとして経験を積み上げるのが先なのでは

332:名無しさん@恐縮です
20/06/30 19:54:57.53 wWlFHQ6l0.net
問:次の四字熟語を埋めよ
金□玉□
武田
金玉玉金
問:千利休、わびさび、茶、豊臣秀吉を使った文
武田
日本にでんとうあるお茶を通じてむかしからのわびさびを
教えながら日本を教育した豊臣秀吉
岡「武田さん、千利休はどこへいったんですか」
問:There used to be a castle on the hill
武田 丘の上のカステを使うべきだ

333:名無しさん@恐縮です
20/06/30 20:05:49 wf6cdG5c0.net
ユースあたりからやれよ

334:名無しさん@恐縮です
20/06/30 20:06:33.01 WMqySZkM0.net
>>11
数年前の何かのエキシビションマッチで武田には全く見えてないボールがかかとに当たってゴール決まったのは笑った

335:名無しさん@恐縮です
20/06/30 20:09:05.09 ZFcnnItK0.net
ホリプロ所属のまま、監督になれるのか?

336:名無しさん@恐縮です
20/06/30 20:14:24.03 zUYr3cA60.net
面白そう
釜本や小倉でもできるんだから、タラちゃんでも大丈夫(笑)
いっぺん武田にやらせてみようw

337:名無しさん@恐縮です
20/06/30 20:16:34.76 q8KFdm6SO.net
この御時世だけど、武田は選手に遊ぶなとは言えないよね?w

338:名無しさん@恐縮です
20/06/30 20:16:43.40 /JSk1URE0.net
女子サッカーには向いてるんじゃないかと思ってた

339:名無しさん@恐縮です
20/06/30 20:20:52.44 B3Fsbkl40.net
>>305
青森山田の監督もS級持ちなんだよな
仮に武田が今の青森山田の監督になったら1年で弱体化させると思うわ

340:名無しさん@恐縮です
20/06/30 20:30:07 xgIhUWQG0.net
>>333
ミーティングで毎回、しくじり先生みたいな話やれば監督として成功すると思う

武田が居た頃のヴェルディって頭おかしいからな
中澤なんて、毎晩のように夜遊びに付き合わされて、2001年は長期代表落選、日韓大会もメンバー落ち
「このままじゃ、先輩たちに潰される…」って、急いでマリノスに逃げたぐらいだから

マリノス移籍以降、中澤がお酒を飲むのは年に1回、元旦だけというのも、その時の教訓

341:名無しさん@恐縮です
20/06/30 20:31:17 zoGXsi040.net
リフティングも出来�


342:ネいのに代表入れるくらいだから運は良い方 監督向きやね



343:名無しさん@恐縮です
20/06/30 20:33:09 j0XMYiJm0.net
>>5
オウンゴーーーーール!

344:名無しさん@恐縮です
20/06/30 20:38:21.57 Ckb4Brf30.net
背が高くない
スピードが無い
テクニックは高校生レベル
シュート精度的にPKはあまり蹴らせて貰えない
運動量皆無でただ前の方をフラフラしてるだけ
ポジショニングが謎でいつも怒られる
代表62試合68得点
3大タイトル制覇
その全ての決勝戦で得点をたたき出してる、重要な試合程得点力があがる
W杯得点王
リーグ通算350得点以上で得点王の常連
武田と似たようなごっつぁんゴーラーも中にはこんな奴がいる

345:名無しさん@恐縮です
20/06/30 20:39:26 0Z7oZ1fI0.net
オファー来たらっていう立場じゃないだろ
自分から営業かけないと

346:名無しさん@恐縮です
20/06/30 20:42:05.41 ZFcnnItK0.net
せいぜい、静岡第一テレビサッカー部監督やろなぁ。

347:名無しさん@恐縮です
20/06/30 20:42:06.88 OjeLHiLh0.net
「僕を監督にするとこれだけのスポンサーがついてきてくれますよ」
くらい営業でカマかけないとな

348:名無しさん@恐縮です
20/06/30 20:43:50.56 J5c1DTc70.net
40代で来なかったらもう無いよ

349:名無しさん@恐縮です
20/06/30 20:49:17 5CdfJrcC0.net
そもそもS級ライセンス持ってんのか?

350:名無しさん@恐縮です
20/06/30 20:50:24.10 +WLK7yZl0.net
下部リーグからって書いてる奴いるけど、J1みたいに個でずば抜けてない分
監督力とか戦術面の整備が成績を左右するリーグだぞ。むしろ、J2やJ3の方が難しいだろ

351:名無しさん@恐縮です
20/06/30 20:53:33.54 z5jJ1rUu0.net
>>46
J2の監督ならそりゃ受けるわな。
サッカー知らない人からしたら分からんだろうけど。

352:名無しさん@恐縮です
20/06/30 20:55:00.79 4xwIu2gR0.net
他の指導者達が勉強のためいろいろな経験を積んでる中
芸能界でチャラチャラしてたんだから
オメーの席ねーから状態だよ
もうサッカーに関わるのは無理
テレビのサッカーの仕事すらないじゃん

353:名無しさん@恐縮です
20/06/30 20:56:21 IjpV0rFt0.net
どこかのコーチでもやれば良いのに

354:名無しさん@恐縮です
20/06/30 20:58:54.13 0di0Ovnf0.net
ネームバリューあるから、貧乏クラブならいけるんじゃない?
武田が初監督ならメディア露出が期待できるし、スポンサーへのアピールにはなる。

355:名無しさん@恐縮です
20/06/30 21:01:37.93 KyRauP030.net
>>2
頭悪そうではなく実際頭悪いんだよ

356:名無しさん@恐縮です
20/06/30 21:02:35.52 C/rwXUdl0.net
バラエティなんかに出てアホ晒したせいだ

357:名無しさん@恐縮です
20/06/30 21:15:16.52 laXWn33Z0.net
53で指導歴ゼロって無理だろw
先輩の長谷川健太ですら大学の監督からキャリアを積んでいったのに。

358:名無しさん@恐縮です
20/06/30 21:16:09 2jM5/CfM0.net
ごっつぁんゴールってすごいネーミングだな

359:名無しさん@恐縮です
20/06/30 21:27:52.89 E/0/gBT90.net
もうちょっと評価されてもいいと思う人
まぁでも感覚だけで監督は無理

360:名無しさん@恐縮です
20/06/30 21:28:57.54 DIm4sGMI0.net
>>352
大学の監督からいきなりJ1の監督の健太もイレギュラーの部類だけどな。清水のフロントは当初の予定ではコーチから始めさせるつもりだったらしいけど。

361:名無しさん@恐縮です
20/06/30 21:30:28 +WLK7yZl0.net
>>352
むしろ健太は強くない大学生相手に教えたからこそ、指導力があがったって
自分で言ってるぐらいだからな。手取り足取り言わないといけないレベルの
選手相手に指導法を学んだと。

362:名無しさん@恐縮です
20/06/30 21:32:23 ULgKv6g20.net
最弱県の高校サッカー部の監督から

363:名無しさん@恐縮です
20/06/30 21:35:19 KiJKVcK/0.net
地域リーグからすらお声がかからない時点で察しろよw

364:名無しさん@恐縮です
20/06/30 21:37:33.34 oxekJt5b0.net
>>1
下手なのにポジショニングだけは良かったなw

365:名無しさん@恐縮です
20/06/30 21:44:31 sfufm0/D0.net
>>336 小倉も武田と同じようなことをしてクビになった

366:名無しさん@恐縮です
20/06/30 21:50:13.35 t8+rexYO0.net
この人のコラムとか見ても的外れ過ぎて監督の才能皆無だって分かる

367:名無しさん@恐縮です
20/06/30 21:55:26.31 VLvPd8yj0.net
選手からしたら迷惑です

368:名無しさん@恐縮です
20/06/30 21:56:53.31 V1G499Bk0.net
この人はガチの馬鹿なのか、馬鹿のふりしてお金稼いでるガッツ型かどっちか解らんな

369:名無しさん@恐縮です
20/06/30 21:56:53.52 jKA9iHt00.net
まぁ武田じゃチームまとまらないのと客寄せにならないんだろうな

370:名無しさん@恐縮です
20/06/30 22:10:52.66 Ua+IdRe00.net
武田がラモスの髪型をすれば一石二鳥だと思うんだ

371:名無しさん@恐縮です
20/06/30 22:37:05.42 /JhluiKM0.net
>>363
語彙力とかは全くないけど
学校の勉強はかなり出来たよ
記憶力はいいんやろね

372:名無しさん@恐縮です
20/06/30 22:45:10 d3FLBcwa0.net
競艇で磯山さやか食ってるだろ

373:名無しさん@恐縮です
20/06/30 22:50:29.51 bl8G1FSn0.net
>>342
その手法で椅子をゲットしたのがラモス、永井、最近だと秋田だな
謎の人脈力
F1ドライバーみたいなことになってる

374:名無しさん@恐縮です
20/06/30 22:52:46.80 ydNnnDyX0.net
よく、ごっつぁんゴールって言われるけど
最後まであらゆる可能性を考えて位置取りしてるってことだからな

375:名無しさん@恐縮です
20/06/30 22:55:05.32 wh131WFg0.net
>>339
これは誰なの?

376:名無しさん@恐縮です
20/06/30 22:56:01.90 3X8S5/Ff0.net
俺はまだ役者としての武田を諦めていない

377:名無しさん@恐縮です
20/06/30 22:56:24.38 Sh2bqcvZ0.net
選手がついてかない

378:名無しさん@恐縮です
20/06/30 22:56:32.41 S5yargSP0.net
ユーチューバーになってサッカー界のパイプ使って収益で自分のクラブ作るほうが早いじゃないか 知名度的に

379:名無しさん@恐縮です
20/06/30 22:59:02.09 SPNTQhiJ0.net
>>292
福岡を昇格させるあたり手腕はあるとおもう
就任して一年であがってしまったので
予定より早過ぎたとはよく言ってた

380:名無しさん@恐縮です
20/06/30 23:01:21.79 pohBR1lo0.net
>>370
ドイツのゲルト・ミュラーじゃないかね

381:名無しさん@恐縮です
20/06/30 23:02:46.18 wwzORAVW0.net
>>46
J2の監督に未経験のトーシロはさすがに無理でしょ
そんなアホなクラブは無いよ

382:名無しさん@恐縮です
20/06/30 23:06:16.90 Iure3rq10.net
>>339
ミュラーはごっつあんゴーラーとは違うから
いかにしてミュラーにボール集めてどんな形でもいいからゴールに蹴り込んでもらうかがチームとしての統一意思だもの

383:名無しさん@恐縮です
20/06/30 23:10:40.49 j6EwyuFV0.net
>>3
松木は?

384:名無しさん@恐縮です
20/06/30 23:11:06.88 vwKo11vvO.net
中学時代から県選抜レベル代表レベルでFWとして活躍して
プロになる前となってからも活躍してJ通算90ゴール以上
日本代表にも選ばれてルックスの良さから一般知名度も高い人気選手で1億円プレーヤー
衰えてからFWからSBへのコンバートも経験
南米パラグアイリーグへの移籍も経験
実績と経験値と注目度は間違いなく同年代のサッカー選手の中なら一流
それでも指導者としてのオファーが無いのは何故か考えるべき

385:名無しさん@恐縮です
20/06/30 23:14:42.45 +kJeu9TN0.net
>>304
頭朝鮮人か?

386:名無しさん@恐縮です
20/06/30 23:55:30.64 WMMMwMua0.net
>>350
清水東は偏差値70だぞ

387:名無しさん@恐縮です
20/07/01 00:04:24 ZSiSV13g0.net
緑のノッポの木偶の坊、読売の武田~
っていう替え歌をレッズサポが歌ってたなあ

388:名無しさん@恐縮です
20/07/01 00:39:13.19 I4Mbf3K20.net
>>4
ピクシーも未経験だったよ。

389:名無しさん@恐縮です
20/07/01 00:39:46.51 I4Mbf3K20.net
>>376
鯱サポ:すみません…

390:名無しさん@恐縮です
20/07/01 00:53:19 u5CMH4fT0.net
今はJ3まであるから、客寄せしたいクラブからオファーがあるかもね
アジアの大砲がまさかいい監督になるなんて思わんかったし、武田もいい監督になれる可能性がなくはないこともないかもしれないわけがない

391:名無しさん@恐縮です
20/07/01 01:05:24.23 u7GYgyXN0.net
今年の年初にミシャサッカーを学びたいとコンサのキャンプに来たが、バラエティーの収録があるからと予定を早めて(?)一泊二日で帰った男

392:名無しさん@恐縮です
20/07/01 01:13:18 wgr3JrRo0.net
素人に毛が生えた程度の創世記組をちやほやしすぎ
今の高校生とやったらフルボッコされるレベル

393:名無しさん@恐縮です
20/07/01 01:20:11.30 TSwmIdrf0.net
>>381
高校入る時勉強できてても高校入ってからやってなきゃ知識的にはバカっぽく見えるだろう

394:名無しさん@恐縮です
20/07/01 01:31:00 0hSQcgK70.net
>>384
その度はご愁傷さまでした(`;ω;´)

395:名無しさん@恐縮です
20/07/01 02:16:13.60 VnODhJdl0.net
>>353
そうか? オーストリア時代の南野も大勝してる試合で途中出場なのに、ごっつあんゴールばっかりって冷やかされてたじゃん

396:名無しさん@恐縮です
20/07/01 02:27:58 c8B7sBv90.net
武田はサッカーに関しては結構まともなこと言うけどな

397:名無しさん@恐縮です
20/07/01 02:30:31.96 C8KGW/Yn0.net
S級取って何年経ってんだろ
今の選手にあった指導法とか戦術とか勉強するためにどっかのコーチから始めないと
優勝できる日本人監督は森保とか鬼木みたいに育成年代指導してたり、トップチームのコーチ上がりだからな

398:名無しさん@恐縮です
20/07/01 02:40:43.12 PZT0yanW0.net
>>330
名波のボールが相手に当たって高く上がって、「ボールどこ?」と探してたら、かかとにあたったやつか。
ジュビロ磐田藤田俊哉の引退試合。

399:名無しさん@恐縮です
20/07/01 02:45:54 tFds9ula0.net
オグランパスの悪夢の影響がここにも・・・
解説はいいんだよな

400:名無しさん@恐縮です
20/07/01 02:49:51.38 9Upfp+9K0.net
なんでこんなに人望ないの?

401:名無しさん@恐縮です
20/07/01 03:05:53 PZT0yanW0.net
>>395
サッカーよりタレント業の重点を置きすぎるし、明らかにタレント向き。
そして、この人を連れてこなくても、上の世代~下の世代で実績がある人やより指導の勉強してる人がたくさんいるから。既に飽和状態。

402:名無しさん@恐縮です
20/07/01 03:20:04.20 fMmIEnKJ0.net
カズがなぜか真面目キャラになって
遊び人キャラが武田に全部濃縮されてる感じw
引退するときに号泣するぐらいだから命かけてやってたと思うよ。

403:名無しさん@恐縮です
20/07/01 03:24:57.32 9EKa/HsE0.net
>>391
それって普通だろ、松木は特殊だが
テレビで言うだけならサッカー経験者の
芸人でもできるよ
指導者はプロ相手に説得力が必要だよ

404:名無しさん@恐縮です
20/07/01 03:30:34 dyCE1Owr0.net
小倉の例があるからな
各クラブ監督選びはより慎重になってるよ

405:名無しさん@恐縮です
20/07/01 03:35:04 fMmIEnKJ0.net
小倉の五人目の動きっていうけど、パス回しやらないでやったから、
3人目までに確実に引っかかってて、取られた状態でサイドバックまで上がっててなあw

406:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:13:30 1Z0R+zU10.net
本当にやりたいなら高校や大学でコーチから実績を積めば良い
でもマスコミやらイベントやら華やかで単価の高い仕事がやめられないんだろうな

407:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:13:56.60 vbPmW1VB0.net
コーチもやってないのにいきなり監督は無理だろ

408:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:17:08.81 1Z0R+zU10.net
>>64
アジアでタイトル2つ取ってるだろ

409:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:21:49.82 1Z0R+zU10.net
>>123
あの時のヴェルディは皆に自由にやらせる度量を持った人じゃないと上手くいかなかったと思う
管理型の監督、例えばあの頃だとオフト、なんかだと合わないんじゃないか

410:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:24:08.13 nX+4YD5+0.net
>>7
ライセンス取得が厳しくなったのはむしろ害だろ、適当にやって適当に取れればいい、取得出来ればいいんだよそんなもの

411:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:33:34 gw0x/Xj70.net
>>285
先入観か偏見がありすぎる
高校の教師(部活の監督)でもS級ライセンス持っている人珍しくないだろ
女性の保持者だっているのに

412:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:36:34.37 dyCE1Owr0.net
川淵三郎みたいなアホがGMやってるクラブがあれば思い付きでオファーがあるかもしれない
そんなクラブはすぐ潰れるだろうけど

413:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:41:07.51 BDcfEXyz0.net
オーソドックスに下部組織や大学とかのコーチから始めたら?
大体みんなそっからだろ

414:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:41:42.72 gw0x/Xj70.net
>>379
経歴は凄い
ドーハで勝っていたら日本初出場のワールドカップメンバーの1人になった可能性高かったし
コーチしたかったら芸能の傍であっても高校の短期コーチなどやっていれば良かったのに

415:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:47:39.83 fMmIEnKJ0.net
長谷川とか風間みたいに大学で監督やればいいのに。
まあ芸能生活で楽に稼いだほうがいいから、本気ではやる気がないんだよ。

416:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:48:10.51 PZT0yanW0.net
>>407
アホだったら、鳥栖の社長みたいなことをJリーグでてるし、目先の金稼ぎのためだけ考え、ナベツネと真っ向対立しないわ。
バスケのリーグまでテコ入れに成功してるし、スキームづくりが凄いわ。

417:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:50:27.67 PYbVCKYk0.net
一回オファーが来たけど他の仕事の関係で断ったって言ってたな
どこのチームかは明かさなかったけど

418:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:52:46 PZT0yanW0.net
>>399
新人監督に未経験のゼネラルマネージャーまで兼任させるなんてフロントが愚か。

419:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:55:39 x8uMtNE50.net
スポーツができる馬鹿は社会に必要ない

必要なのは
どんなジャンルであれ「考えるチカラ」を持っていてそれを具現化できる人のみ

420:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:57:30.06 rf9Q8uwW0.net
>>388
当時の静岡は県立高校には、東部中部西部伊豆と
大きく分けた学区制があったんだ
で、武田は浜松市民だったから入れない筈なんだけど
清水東の理数科には学区が設定されてなくて
で、謎の力と内申点ゲタ履かせまくりでねじ込んだ
もう西部の高校はキレまくって大揉めですよ
それくらい武田修宏が別格だった
後輩の相馬は普通科理系コースから推薦ではなく
ちゃんと受験して早稲田行った

421:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:57:56.72 cZO/1a6F0.net
スケベなタラちゃんw監督するでしゅ

422:名無しさん@恐縮です
20/07/01 04:58:45.20 1JqXvlCa0.net
不味そうにハイボールを飲む以外に芸のない人

423:名無しさん@恐縮です
20/07/01 05:00:39.99 Talt6kb40.net
>>1
笑わせるな

424:名無しさん@恐縮です
20/07/01 05:08:52.10 fMmIEnKJ0.net
J2とかみるとオグランパスの残党が結構いて気の毒になる。
あれでキャリアが下向きになった選手も多いだろう。

425:名無しさん@恐縮です
20/07/01 05:22:39.95 yMGZ0+lc0.net
なんで下積みしないんだ?
食パンを直に立てかけてる場合じゃないぞ?

426:名無しさん@恐縮です
20/07/01 05:52:00 UXn5BB8Y0.net
オグンパスは練習からダメとか言われてて笑った
そんなこと言われるクラブ初めて見た

427:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:00:39.46 7yhGrRXD0.net
>>74
都並が仙台の解説するといつもいつの間にか富田の自慢話とか過去のエピソードになってるのがお約束w

428:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:06:09.57 I4Mbf3K20.net
WEから始めてみたらどうだろう

429:名無しさん@恐縮です
20/07/01 06:34:41 F+rIOZBn0.net
ホリプロにサッカークラブを作って貰ってそこで監督経験を積めばいいんじゃね?

430:名無しさん@恐縮です
20/07/01 07:11:32.96 6c3ngXRO0.net
北澤が何度も落ちたS級ライセンスを一発で取ってるだろ?
武田とラモスは

431:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:32:41.40 kO2Atcm70.net
>>299 凍傷でこりているので緑出身の監督は絶対迎えません。
いまだに凍傷にはブーイングしてるくらいですから

432:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:33:47.60 V/YbmpLj0.net
有名選手でもほとんどの人は臨時含めてコーチからはじめてるからな

433:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:34:42.06 CBm9yeC60.net
そのころ、前園さんは池の水を抜いていた

434:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:43:44.55 gY40/Noz0.net
本当にやりたいならJ3辺りからもしくはさらに下から実績積めばいいんだよ
結果出せば信頼されるだろう
武田にいきなりJ1オファーはないだろうな

435:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:45:41.80 1/cLlnd60.net
>>7
こいつがS級取れたため、以降の受講者は海外クラブでの半年講習&レポート提出が必須になった
つーか、武田以前の講習がザルすぎないか?

436:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:47:38.18 1/cLlnd60.net
>>36
J2定着しているヴェルディですら呼ばれないのか

437:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:50:51.63 YQELplWP0.net
武田はネタキャラごっつぁんゴーラーみたいな扱いで
俺もずっとそう思ってたが
今昔の映像見返したら普通にクソウメーぞ
柳澤の上位互換のような動き出しと
左右両足正確なシュートあるし、シンプルなプレイしかしない
足も早いしかなり良い選手

438:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:51:30.09 1/cLlnd60.net
>>112
母親に手を出すのか

439:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:53:08.79 YQELplWP0.net
>>379
ゴン中山が武田を初めて見た時にレベルの違いに愕然として
FWは1度諦めたって言うぐらいだしな
そのゴンの方が後に遥かに活躍したのは面白いもんだが

440:名無しさん@恐縮です
20/07/01 09:55:10.34 1/cLlnd60.net
>>129
ツネ様「な、なんだってー」
ジダン「ちょっと話をしようか?」

441:afdn
20/07/01 10:07:31.66 97AlfYQhh
ベッカム、ロナウド、トッティ、カンナバーロなどのインタビューやインスタライブを和訳してくれるユーチューブチャンネルを見つけた!イタリア語、英語の勉強にもなる!まじでおもろい爆笑→URLリンク(www.youtube.com)

442:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:03:40 dfTYBNwk0.net
>>87
誤解してるようだが岐阜を壊したのは大木。要求が高く岐阜の選手のスペックでは難しい大木のサッカーでダメなった後に真逆の北野連れてきた当時の強化部長高本を恨んでる岐阜サポはたくさんいる。
今年になって極めて�


443:Xタンダードで当たり前のことしかさせないゼムにして矯正中だがどうなるやら。



444:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:05:22 NPXRGWQF0.net
高校や大学のサッカー部や社会人クラブの指導で実績を残せば
オファーが来る可能性があるけど
そういう下積みをしないでオファーを待つという態度からダメだね

浦和みたいな指導者を実力で選ばないクラブなら可能性あるけど
それでも生え抜きとは言わないけど下部組織とかで指導してたり
フロントで働いてないと候補にもならないか

445:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:18:43.18 ogmHHKgI0.net
実績無いのにいきなりJ1クラスのクラブなんかからオファー来るわけないだろ、S級取って今まで何やってたんだよ

446:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:26:10 gV4b2s8v0.net
J2の監督はもっとシビアだよ。
実績ない監督は取らない方向
降格したくないし。
数年コーチしてからの昇格しか難しい。

J3はスポンサー目当てで取る可能性はある。
武田がビックスポンサー込みで売り込めばありえる。

447:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:35:26 ruNS1ZEw0.net
監督としては足りない物語集多すぎる
特に 人望 

448:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:38:02 44JPRPnW0.net
>>1
仕事減って金に困ってんだろ
こんなのに監督やらせても小倉ンパスの二の舞って猿でもわかる

449:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:38:54 SE4EB/As0.net
とある酒飲み番組で
元巨人の槙原投手が
コーチのオファーが一度も来たことがないと愚痴っていたな
宮本や元木がコーチやってんのに
なんで自分には声がかからないのかと

450:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:40:32 rhDDetO80.net
ハズレ監督の弱い磐田なら可能性ある

451:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:40:49 HP5MhLzJ0.net
当たり前のようにボロカス言われとるけど、やらせてみなきゃわからんよ。
でもその前に下積みは経験しとかなきゃな。

452:名無しさん@恐縮です
20/07/01 10:53:37 q/u9hcWk0.net
どう考えても監督として成功すると思えないw

453:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:10:19 gHtc9xhV0.net
名古屋の小倉みたいになりそう

454:名無しさん@恐縮です
20/07/01 11:32:53.95 uF97aRZfl
宮本や元木は原監督に媚びて
コーチとして入れて貰ったんだろ

武田も弱小チームに営業すれば入れて貰えるかもな

455:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:05:03.37 69dbiy1M0.net
まぁピクシーみたいな例外はいるけど、
武田みたいなやつは100%失敗するわな。
つか緑とかからは誘いは来ないのか?

456:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:29:16.22 khmRrUW80.net
武田に厳しい奴ばかりだな
誰でも始めはあるからJ3からやれよ

457:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:37:30 6O5W1bAt0.net
武田がS級取得以降、S級取得が難しくなったって聞いたな。

458:名無しさん@恐縮です
20/07/01 12:44:37 JU18cmE20.net
六本木にいすぎだから

459:名無しさん@恐縮です
20/07/01 13:07:39.38 UgfzIQPt0.net
>>443
野球は現役時代にどれだけ人脈を作ってるかだろ
サッカーは本気でやりたいなら探せば働き口はいくらでもある
この歳でやってないのなら本気でやる気ないんだなと関係者から見切られてる可能性がでかい

460:名無しさん@恐縮です
20/07/01 13:13:12 F+rIOZBn0.net
>>450
J3はそんなに甘くないぞ

461:名無しさん@恐縮です
20/07/01 13:13:28.33 9FZzlucb0.net
>>450
J3も昇格争いあるから武田なんて使う余裕ない
同じくJFLもJ参入狙うクラブ多くて厳しい
武田は地域リーグからだな

462:名無しさん@恐縮です
20/07/01 13:23:49.59 gV4b2s8v0.net
今は競艇番組のメインMC

463:名無しさん@恐縮です
20/07/01 13:34:19.16 5j+UGR//0.net
>>450
普通はいきなり監督じゃなくてコーチから

464:名無しさん@恐縮です
20/07/01 13:50:32.93 Apqn0teu0.net
>>145
京都は女性問題で昨シーズンとんでもないことになったから武田はない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

465:名無しさん@恐縮です
20/07/01 14:26:08


466:ID73wber0.net



467:名無しさん@恐縮です
20/07/01 14:58:23 9EKa/HsE0.net
>>450
50過ぎて現場経験ない人を起用するなんて
狂気の沙汰だよ
こんな奴使うなら木山みたいに世間的には無名でも
指導経験ある人を起用するのが普通

468:名無しさん@恐縮です
20/07/01 15:13:00 o6tb2tDY0.net
サッカー素人でライセンスすらない武井壮でも監督やるのに武田はww
ホリプロが本格参入でもすればなれるんじゃね?

469:名無しさん@恐縮です
20/07/01 15:16:57.53 q/u9hcWk0.net
コイツは監督駄目だろうと思ってやらせたら成功するのも居るからなw
ストイコビッチとか

470:名無しさん@恐縮です
20/07/01 15:35:45.94 mr/99wfU0.net
>>460
悪いけど指導経験など無意味だ
風間や名波見ればわかるだろ

471:名無しさん@恐縮です
20/07/01 15:37:04.57 mr/99wfU0.net
あと監督と指導者は別ということを理解しろ

472:名無しさん@恐縮です
20/07/01 15:38:36.35 R3xNeg/K0.net
無名大学とか都道府県リーグの監督あたりならまぁ…
あとはどっかでコーチ経験積めよ

473:名無しさん@恐縮です
20/07/01 15:39:48.54 mr/99wfU0.net
>>457
関係ないw
監督として勝利に導けば言葉通じなくても勤まるからなw

474:名無しさん@恐縮です
20/07/01 15:41:49 mr/99wfU0.net
>>465
経験は活かさなきゃ意味ないからなw
経験をするだけじゃダメなんだぞw

475:名無しさん@恐縮です
20/07/01 15:42:02.98 5j+UGR//0.net
>>463
風間は大学サッカーで監督を長らくやって
特に筑波時代はプロ選手をそこそこ送り込んで
川崎でもタイトルこそ取れなかったものの上位キープさせてと悪くない結果残してて
名波はいきなり磐田の監督やってそんなにうまく行ったとは言えない成績だったわけだけど
指導経験の有無がプロ監督に生きる生きないどっちを言いたいんだ?

476:名無しさん@恐縮です
20/07/01 17:04:21.73 sxtx7KhY0.net
>>463
つ 十分条件、必要条件
悪いけど学校教育など無意味だ
461を見れば分かるだろ

477:名無しさん@恐縮です
20/07/01 17:39:39.09 lh3CEOY/0.net
>>291
福西はそこで監督やってたよ
一年で退任してたが

478:名無しさん@恐縮です
20/07/01 17:42:02.92 pWZGEaPT0.net
>>455
甘いな
JFLの場合、限られた環境でJリーグか残留か、が迫られる。素人には厳しいぞ
あと地域はクラブによってはJFLより過酷なノルマが課される
クラブにもよるが、J3の方が降格がない分やれることが多い
現在の指導者の土台も降格がなかったJ2で養われたようなもの、あれを見た知った世代が主軸だしね

479:名無しさん@恐縮です
20/07/01 17:47:10.17 lh3CEOY/0.net
>>443
槇原さんはFAで出ていこうとしてたのが問題では?
駒田さんも未だに巨人に帰ってこれないし
サッカーで例えたら槙野や森脇が指導者として広島に帰れないみたいな

480:名無しさん@恐縮です
20/07/01 18:23:19.56 5j+UGR//0.net
>>466
コーチから監督は森保、鬼木、下平、片野坂とか定番ルートでしょ

481:名無しさん@恐縮です
20/07/01 18:37:28.85 r0QP3zGW0.net
>>467
素人からいきなり監督なんて殆んどいないんだが。

482:名無しさん@恐縮です
20/07/01 18:41:52.26 vi7Iz89F0.net
50過ぎていきなりクラブ監督ってあるかね
40過ぎまで現役だった人ならあるいはだけどこの人そうじゃないし

483:名無しさん@恐縮です
20/07/01 20:18:04.89 ortBQtAM0.net
>>465
無名大学が現実的だよな
ネームバリューで売名できるし
カテゴリ落ちたら地獄見るような下部リーグを戦ってる
クラブで監督できるわけない

484:名無しさん@恐縮です
20/07/02 08:14:05.37 082U8KcF0.net
武田が監督になるとわりと厳しい指導者になるような気がする。戦術も手堅いが見ていてあまりおもしろくないサッカーをすると思う
野球もそうだけど現役時代にチャラかった人に限って指導者になると鬼軍曹になる

485:名無しさん@恐縮です
20/07/02 12:50:39 Booi85RQ0.net
武田真一は結婚したというのに、こっちの武田はまだ独身かよ

486:名無しさん@恐縮です
20/07/02 12:51:21 Booi85RQ0.net
武田真治だった(´・ω・`)

【俳優】武田真治(47)が結婚 お相手は22歳下のモデル・静まなみ [Time Traveler★]
スレリンク(mnewsplus板)

487:名無しさん@恐縮です
20/07/02 12:58:31 ifAr9k1V0.net
>>475
木村和司が36歳で引退、51歳で初監督

488:名無しさん@恐縮です
20/07/02 12:59:17 OE3OITSf0.net
この人はオファーがくるか難しいでしょ
客商売な以上就任後したらサポから突き上げがすごいことになりそう

489:名無しさん@恐縮です
20/07/02 13:05:27.41 aaM8+FQ00.net
>>4
札幌

490:名無しさん@恐縮です
20/07/02 13:23:01 S7DfhIIn0.net
>>480
おまえさあ、、、

木村和司(Wikipedia)
引退後は指導者をめざし、1997年(平成9年)にS級ライセンスを取得。2001年(平成13年)にはフットサル日本代表の監督を務めた。また、夫人とともに有限会社シュートを設立し(夫人が社長)、サッカーの解説業(主にNHK BS1「Jリーグ」解説)やサッカースクールなどの運営を行った。2007年(平成19年)には横河武蔵野FCのスーパーバイザーを務めた。

2010年(平成22年)シーズンより横浜FMの監督に就任[20]。

491:名無しさん@恐縮です
20/07/02 14:34:19 u1rHUuwf0.net
>>477
武田は引退後もチャラいし
野球は最下位でも笑ってられるんだから
比較にならない

492:名無しさん@恐縮です
20/07/02 15:58:18 MPHvm45vO.net
>>210
元木は小学生の監督経験あったけど

493:名無しさん@恐縮です
20/07/02 16:51:39 pHYilWFa0.net
ヒデ「グランドでは先輩後輩関係ないから遠慮なく言ってくれ」


試合中
茂庭「ヒデ、そこはお前が取りに行け!」

ヒデ「何でだよ!!!!」

意味ないやん

494:名無しさん@恐縮です
20/07/02 16:52:48 pHYilWFa0.net
お前らに教えてやるよ

武田は
COACHライセンス持ってるから

C、、、せん!武田

495:名無しさん@恐縮です
20/07/02 16:57:08 8tuw+VmGO.net
監督ライセンス持ってたっけ?

496:名無しさん@恐縮です
20/07/02 17:23:46 x179ZlAq0.net
>>486
先輩後輩関係ないのと後輩の指示に従順なのって全く話が違うだろw

497:名無しさん@恐縮です
20/07/02 18:03:48.04 AmphRRmL0.net
>>489
この人、他のところでも書いてたわ。
上下関係と指示内容適否の判断がごちゃごちゃになってるのか、わざと書いてるか分からないけど。

498:名無しさん@恐縮です
20/07/02 18:07:21.36 pHYilWFa0.net
ヒデ「グランドでは先輩後輩関係ないから遠慮なく言ってくれ」

試合中
茂庭「ヒデ、そこはお前が取りに行け!」
ヒデ「何でだよ!!!!」
意味ないやん
お前ら、後ろから指示しろ!指示しろ!うるさいニワカやんww
お前ら素人を馬鹿にしてんだよアホww

499:名無しさん@恐縮です
20/07/02 18:12:49.43 pHYilWFa0.net
ヒデ「グランドでは先輩後輩関係ないから遠慮なく言ってくれ」

試合中
茂庭「ヒデ、そこはお前が取りに行け!」
ヒデ「何でだよ!!!!」
意味ないやん
お前ら、後ろから指示しろ!指示しろ!うるさいニワカやんww
お前ら素人を馬鹿にしてんだよアホww

偉そうに
お前らニワカ、ド素人「あの場面は後ろの選手が指示するべき!!!!!」とかネットでほざくニワカがよww

500:名無しさん@恐縮です
20/07/02 18:16:38.03 9L8AFKwv0.net
いや監督やりたいならサテライトやアンダーのコーチやれよ
せめてスタジアムや練習場に顔出して取材しろよ
タレントしかしてないのに誰が声かけるんだよ

501:名無しさん@恐縮です
20/07/02 18:16:54.04 /1Nijujp0.net
武田のせいでライセンス取得のルールが変わったくらいだから
オファーは来ないだろうな

502:名無しさん@恐縮です
20/07/02 19:07:37 DdLwyRU20.net
>>489
484はマルチポストだよ

503:名無しさん@恐縮です
20/07/02 19:23:08.51 y/T3YMJ80.net
>>1
w
僻地が生んだ迷将秋田よりは
結果出せるんじゃね?w

504:名無しさん@恐縮です
20/07/02 19:26:14 d+F3FsU+0.net
>>189
ポステコてDFなんよね。めちゃめちゃ攻撃的サッカーしてるのに

505:名無しさん@恐縮です
20/07/02 19:27:11 i0GP5jwm0.net
時々出てきてこう言わないと商品価値無いしな

506:名無しさん@恐縮です
20/07/02 19:27:38.97 x179ZlAq0.net
>>497
そしてロティーナがFWというw

507:名無しさん@恐縮です
20/07/02 19:34:54.15 KW59Ersr0.net
第2の石田純一

508:名無しさん@恐縮です
20/07/02 19:36:03.83 KW59Ersr0.net
石田同様夜の街で感染しそう

509:名無しさん@恐縮です
20/07/02 19:49:05 z2h7ARYU0.net
コーチ、スタッフ陣を有能な人たちで固めれば大丈夫

510:名無しさん@恐縮です
20/07/02 19:51:54.26 RjhUln4y0.net
>>499
理想と現実の葛藤がそれぞれにありそうだな

511:名無しさん@恐縮です
20/07/02 21:02:51.86 2GcwCTg90.net
>>488
持ってるけど昔の基準だし、ペーパードライバーより酷いレベル。

512:名無しさん@恐縮です
20/07/03 09:03:09 av/5s3N30.net
>>450
いや普通はよくてJクラブの育成のコーチとかからなんだよ

513:名無しさん@恐縮です
20/07/03 09:06:08.17 mUvAzMvD0.net
まぁ野球は素人でもすぐ監督になれるぐらい底が浅いから、焼豚は理解できないか。

514:名無しさん@恐縮です
20/07/03 10:25:21 5+Kh5JQC0.net
>>497
長谷川健太がFWかつ豪快なプレーだったのに
ガッチガチの守備を綿密に構築したりと面白い

515:名無しさん@恐縮です
20/07/03 23:49:14.22 KVcnYZNn0.net
ボートレースの司会も小林麻耶に取られる始末

516:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch