【映画動員ランキング】1位「千と千尋」2位「もののけ姫」3位「ナウシカ」ジブリ作品がトップ3独占! 『ランボー』新作4位スタート [muffin★]at MNEWSPLUS
【映画動員ランキング】1位「千と千尋」2位「もののけ姫」3位「ナウシカ」ジブリ作品がトップ3独占! 『ランボー』新作4位スタート [muffin★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
20/06/29 15:39:32.42 N0tpVehb0.net
ゲド戦記見るやついるのか

3:名無しさん@恐縮です
20/06/29 15:40:03.52 vhjAyKWU0.net
もののけみてーな
映画館で観れるなんてなかなかないもんな

4:名無しさん@恐縮です
20/06/29 15:41:42 dGGCj/9N0.net
新作映画は厳しいよな。映画館に来て下さいって言いにくいし、客集め出来ない。
延期中のドラえもんやらコナンどうするんだろうか?
ポケモンだって夏休みアニメ無理だろうし。

5:名無しさん@恐縮です
20/06/29 15:43:37 twTZTkxK0.net
TVで見るのと映画館で見るの全然違うからなぁ
名作は映画館で見たいね

6:名無しさん@恐縮です
20/06/29 15:45:48 ioVhSaFV0.net
旧作に負けるってやはり屈辱なのかな ランボーさん

7:名無しさん@恐縮です
20/06/29 15:46:21 Mw3JwWJZ0.net
ジブリの面汚しよ

8:名無しさん@恐縮です
20/06/29 15:48:06 2leACkhJ0.net
見た映画をまた映画館でみるというのが考えられない
記憶力が相当低い人向けかな

9:名無しさん@恐縮です
20/06/29 15:48:17 C4ozGdcz0.net
Netflixといいジブリは金無いんかな?
昔は絶対こういうことしなかったよな。

10:名無しさん@恐縮です
20/06/29 15:49:00 Tfmx2LcI0.net
初めて映画館で見た映画は魔女の宅急便だった

11:名無しさん@恐縮です
20/06/29 15:52:32 vPQuGcMH0.net
毎日1つずつみている

これから千尋みる

12:名無しさん@恐縮です
20/06/29 15:53:39 9KAhbxKI0.net
>>9
高畑勲のせいだろうな
ジブリの金と人材を自分のやりたい事に使い果たして需要が無いゴミ作ればな

13:名無しさん@恐縮です
20/06/29 15:54:21 O3tMB09I0.net
映画はやっぱり映画館で観るに限る

とか言うやつウザいよね
大きいから迫力あるとか
アホの感性やん

14:名無しさん@恐縮です
20/06/29 15:55:31 9y++ggTc0.net
スレタイ見ていつの時代だよと思ってしまった

15:名無しさん@恐縮です
20/06/29 15:55:47.12 2c+kwt390.net
>>13
限るとは言わんが環境が違うのは否定できんよね
それさえも感じる事ができない人には何言ってもわからんだろうが

16:名無しさん@恐縮です
20/06/29 15:56:09.24 9I2u6Tjr0.net
>>9
コロナで公開延期になってスケジュールすかすかだから穴埋めだよ

17:名無しさん@恐縮です
20/06/29 15:56:15.84 LUzcmpUE0.net
スタウォーズがないのが以外

18:名無しさん@恐縮です
20/06/29 15:57:36 yH9mk5gZ0.net
なんで家で観ないの?

19:名無しさん@恐縮です
20/06/29 15:58:42 nJW5rFDM0.net
ソニックおもしれーのにな

20:名無しさん@恐縮です
20/06/29 15:59:14.20 6wxL7PBY0.net
>>13
映画に集中できる環境が大きい
自宅で見れば途中でトイレに行ったり、スマホいじったりしちゃうじゃん
大画面、大音響はおまけ程度(個人的感想です

21:名無しさん@恐縮です
20/06/29 15:59:27.42 Fw6R6kC+0.net
>>13
スクリーンで見たいのは怪獣映画くらいかな

22:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:00:15.60 aVduymLp0.net
ナウシカは劇場で観たいな

23:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:00:22.92 VN5hwqbL0.net
観すぎて秋田県

24:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:00:29.37 34n4Sdd10.net
>>19
ほんとにそう
座席数半分になってるしコマーシャル少ない気がするし
とにかく機会損失が相当大きくて残念です

25:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:00:40.53 Kuc7WXim0.net
>>9
ナウシカのプロモに歌が下手な在日の安田成美の起用を許可したのを考えると
前から大手芸能プロへの忖度はあったけどそれが有名になるにつれて更に酷くなったんだと思う

26:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:02:33.66 Ws/Xm1Gh0.net
昔は今みたいに全席指定入れ替え制じゃなかったのよね
一度入れば何回でも居座れる
二時間三時間待ちもザラで入っても録に座れない
ガキのときにもののけ姫を家族全員で階段に座ってみたわ
そんな時代です

27:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:02:52.77 CtpHjEGm0.net
まあ俺は声優云々以前にジブリ全般に嫌いだけど

28:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:03:16.91 gnYhLf5U0.net
ゲド戦記って誤朗先生のあのゲロ戦記の事?
ランク入りってスゲーな…劇場行った人、御愁傷様。

29:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:05:24.51 adnxugBO0.net
千と千尋まだ伸ばすのかよ…駿すげえな

30:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:05:33.63 UgCQgjHu0.net
ハウルより後は無理して観なくていい

31:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:05:38.18 9KAhbxKI0.net
>>17
これからディズニープラスで儲けるから
そう簡単に過去作提供しないだろ

32:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:06:21.96 pVewt5Hm0.net
千と千尋の神隠しは湯女の話だろ?

33:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:06:56.35 fu1R+Yx60.net
再上映がトップとか、情けないな今の映画

34:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:07:57.78 adnxugBO0.net
>>28
あの作品にも強烈な支持者が付いてたと言う事だよ
実際言われてる程悪い作品じゃ無いしな

35:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:09:57.14 32r+Cuxq0.net
これって一応興行収入だから、過去作でも数字変わる?

36:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:11:16.76 8oBVvYhE0.net
金田一やってくれ
病院坂を映画館で見たい

37:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:11:44.02 StDDSMKc0.net
しかし千尋はすげえな

38:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:13:41.80 IkYVI4a40.net
ゲド涙目過ぎる

39:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:13:47.37 Q+C4i5dV0.net
ジブリっていつガイナックスみたいになっても不思議じゃないな

40:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:15:21 NgPbn0TT0.net
>>10
私このパイ嫌いなのよね

41:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:17:27.77 GkG9b6Px0.net
もののけ姫見に行こうかな

42:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:18:15.55 gOF3igkM0.net
>>25
事務所は田辺エージェンシーだけど、レコード会社が徳間ジャパンなんで。
むしろ映画に金出してる徳間の圧力かと

43:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:19:52.64 3ovGiy/M0.net
>>9
映画館で公開するもの無いからって協力した形だぞ

44:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:20:48.93 QmFRIbyq0.net
>>9
風の谷のナウシカ 制作費4億円 興行収入15億円
▼失敗
.
天空の城ラピュタ 制作費8億円 興行収入12億円
▼失敗
.
となりのトトロ&火垂るの墓 制作費12億円 興行収入12億円
▼失敗
.
魔女の宅急便 制作4億円 興行収入37億円
◎大成功
.
紅の豚 制作費9億円 興行収入54億円
◎大成功
.
もののけ姫 制作費21億円 興行収入193億円
◎大成功
.
千と千尋の神隠し 制作費20億円 興行収入304億円
◎◎超大成功
.
ハウルの動く城 制作24億円 興行収入196億円
◎大成功
.
ゲド戦記 制作費22億円 興行収入77億円
▼失敗(77億は通常アニメなら大ヒットだが制作費かかりすぎ)
.
崖の上のポニョ 制作費34億円 興行収入155億円
○成功
.
コクリコ坂から 制作費22億円 興行収入44億円
▼失敗
.
風立ちぬ 制作費30億円 興行収入120億円
○成功
.
かぐや姫の物語 制作費52億円 興行収入22億円
▼▼大失敗
.
思い出のマーニー 制作費12億円 興行収入35億円
▼失敗
.
(岡田斗司夫調べ)

45:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:21:30.60 LITbHNRo0.net
今年トップガンの新作もあるよね

46:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:23:07 DnD4raS80.net
ゲド戦記の異物感

47:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:23:19 ZV8UyG7w0.net
千と千尋って見てて全然ストーリーについていけなかったからあんまりいい印象ないわ
面白いとかつまらない以前に分からない

48:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:23:56 IkYVI4a40.net
>>44
かぐや姫金掛かり過ぎ

49:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:26:31.35 eBtmoPVK0.net
ナウシカがフイルム上映だったら行きたい
ちょっと聞いてこよう

50:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:27:30 fu1R+Yx60.net
>>32
に見せかけて実は環境問題がテーマの極左映画

51:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:27:43 gMUa9tj40.net
ソニックwww

52:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:28:08 g5HeSOYx0.net
魔女便以外はつまらなくて内容が頭に入らない

53:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:32:06.44 3j4v7yQ/0.net
おい、ソニック人気あるんじゃなかったのかよ
ランボーにも初週で負けてるやんけ
必死で北米のランキング記事でアゲ行為してた奴等は何だったんだ?
日本で全然人気ねーじゃん

54:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:32:12.71 6wI5q0KH0.net
ジブリと宮崎駿の人気を不動の物にしたのは魔女の宅急便だよな
あの作品からカップルや若い女がジブリを見に行く様になった
魔女宅がなかったら千と千尋の記録もなかったと思うぜ

55:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:32:24.13 apwxzpjT0.net
ヤングやファミリーもソニヘホ見に行ってるの?
いやいやおじさん&おばさんばかり?

56:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:32:43 FWvToRg/0.net
>>44
ナウシカは目標10憶だったらしいがそれでも失敗扱いなんか

57:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:34:41 3CYqIWfo0.net
>>26
それで魔女の宅急便を2回観たわ
お尻が痛くなった

58:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:35:03 2oWSjAf90.net
ソニックなんて懐かしいな
俺的にはスーパーマリオよりも面白かったと思ってる

ゲームの話ね

59:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:35:25 yeE9Yr1s0.net
>>4
コナンは既に丸1年延期発表済み
URLリンク(www.conan-movie.jp)

60:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:35:26 vTxfvPkE0.net
ジブリの過去の映画は
円盤の購入かレンタルでしか見られないから
劇場で見たくなるというのもある。

61:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:35:40 yH9mk5gZ0.net
>>26
立ち見とかあったよな~

62:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:37:35.42 8/bJASJz0.net
1200-1300円なら観たい

63:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:38:48.46 x71kGPYg0.net
>>61
本編に間に合わずに途中から入って
序盤を次の回で観て帰るってのもあったな

64:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:38:56.14 FRtv87Il0.net
>ゲド戦記』(2006)はトップ3には入らなかった
このならびで、わざわざゲドに行ったやつ逆にスゲェ…

65:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:40:18.81 KJweAzOQ0.net
ジブリ上映4作華族で見るなら千尋一択

66:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:40:58.42 FRtv87Il0.net
もののけ大画面で見たいなぁ

67:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:42:26.75 +9zbCYpi0.net
金払ってゲド戦記観るやついるんだな

68:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:43:50 E+ImTT5J0.net
>>64
まだ見たことなかったとかそんな理由だろうな
2回目行く映画じゃねえし

69:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:47:15.12 GkG9b6Px0.net
>>53
ソニックは昔から日本ではイマイチなんだけど海外では人気なんだよ

70:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:48:01.09 34n4Sdd10.net
>>62
1100円均一

71:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:49:03.79 2iu67Q+i0.net
劇場で見るならやっぱりラピュタ
迫力がまるで違う
多分ジブリ再上映シリーズまたくるだろうからその時に見よう

72:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:54:22.40 2iu67Q+i0.net
劇場で見たジブリアニメ
ナウシカ いいけどなんか絵が雑
ラピュタ 最高級
火垂るの墓 死ぬほど泣く
トトロ 火垂るの添え物
もののけ姫 なんかシラケる
千と千尋 面白い
ポニョ つまんない
風立ちぬ もうええわw
かぐや姫 遺作に相応しい出来

73:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:54:37.91 mNGLsoVx0.net
擦られまくった大昔の映画負けるとか、クソみたいな新作しか上映されてねーんだな。

74:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:55:23.94 wMMB/RZi0.net
>>13
隣に人がいない今の環境は最高かもしれない
俺が映画館あんまり行きたくない理由は隣の席のやつがウザイと最悪だからだし

75:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:58:00.33 GkG9b6Px0.net
>>13
お前どんだけしょぼい映画館行ってるんだよ

76:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:58:03.47 VCZq7B5b0.net
ロリコンじじいの勝利

77:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:58:13.43 fu1R+Yx60.net
>>48
いつものアニメ絵に比べ5倍くらい過酷な作業だったらしいからな。無駄に金かけすぎ

78:名無しさん@恐縮です
20/06/29 16:58:38 k8rEodHy0.net
スタローン「ズルい…(´;ω;`)」

79:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:00:01 9KAhbxKI0.net
ナウシカ・ラピュタは面白いがリアル要素全く無い完全二次元で当時はヲタ叩き酷かったのもあって当時の興行は微妙だな
駿も出たての頃はナウシカ見るなら漫画を見ろとか言ってメディアでもドン引きされてたし
やっぱ千尋のようにリアルとファンタジー組み込んだのが最強か

80:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:00:58.70 qCDZOYCW0.net
ゲド戦記の頃なんか誰が作ってもジブリの看板で客が入っただろ

81:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:02:07.76 4rjqgJjF0.net
千と千尋の神隠しももののけも亡くなった父親と映画館に
観に行ったけどナウシカはDVDも持ってて30回くらいは
観たけど幼すぎて映画館では観たことが無かったので
夫と行ってきた
父親は父親らしいこと他はほとんどしてくれない人だったから
思い出はそんなに無いんだけど映画は好きでよく連れて行ってもらったなぁ
ジブリは魔女の宅急便以降は全部映画館では観てる

82:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:03:42.94 H8OmlCyG0.net
もののけ姫とか、
森繁久彌とか森光子とか美輪明宏とか、
亡くなった大物が声当ててて凄い

83:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:05:47.13 pepH4gZk0.net
>>6
いや、ジブリが空気読めよ
ランボーが新作やる時期に
ぶつけてくるんじゃねー

84:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:06:04.76 kFCnAnhs0.net
>>13
手書きのアニメはでっかい画面でみるとちょっとした動きでも
うねうね動いてる感じでかなり印象がかわる
昔のしょぼいアニメでもスクリーンにうつしてみたら、オオってなったことがあった
アニメにかぎらず地味なドラマ劇でもそうなることがある
なので、繊細な動きのある画面ほど、でかいスクリーンで見る価値はあると思うな

85:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:06:51.61 UtEPjzWE0.net
>>77
金かかり過ぎる割に絵柄的に見栄えがしないから
本当に無駄でしかなかった

86:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:08:16 cuzK+OWU0.net
>>13
アメ映画でたまに見る、車の中からの鑑賞は一度してみたい

87:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:11:39.91 7qeFvo5Jb
パンダサブリミナル
チャーハンサブリミナル

88:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:12:05.47 H3beX0zZ0.net
ゲド戦記見に行ってる奴いるんだな
脅されてるんか?

89:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:12:32.02 jCwlVbNk0.net
>>1
新海のアホはこれで客が、「うんっ納得」ってなると思ってるの?
おまえと違って客には判断力ってものがあるんだよ
石垣の一つ一つの形まで完全に一致している丸パクリのトレースである事がわかる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.youtube.com)

90:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:13:37.62 Kic0gW6F0.net
必ずしも新作を上映する必要無いよな。

91:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:14:35.54 jCwlVbNk0.net
>>89
>>1
エロ過ぎてやばい
URLリンク(www.twitlonger.com)

92:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:15:28.64 yH9mk5gZ0.net
>>89
この動画の音声くっそワロタ

93:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:15:31.44 HNEHckZp0.net
>>11
だれ?

94:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:16:00.80 jCwlVbNk0.net
>>91
同人誌から?エロ過ぎてやばい
>>89
>>1
いやらしい^_^

95:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:18:05 iqLK6ZTn0.net
今映画館なんてガラガラ。この状況で一位すげえは無いわ。

96:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:18:30 cx4Zf5Gh0.net
>>47
じゃあ何がいいんだよ

97:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:24:25.27 YqCLka5W0.net
マスター・アンド・コマンダーをもう一度映画館でみたい 
大画面じゃないと魅力ない
おねがいします

98:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:25:58 yH9mk5gZ0.net
>>47
パヤオオタクのワイも同感やで
千と千尋は電車乗ってからつまらん

99:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:28:06.78 E8tsTKw80.net
金曜ロードショーかよ

100:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:29:32.86 i1cquTdX0.net
>>22
良かったよ。とても30年近く前のアニメとは思えないクオリティ。

101:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:30:00.58 jCwlVbNk0.net
>>91
同人誌から?エロ過ぎてやばい
>>89
千と千尋は電車乗ってからつまらん
>>1


102:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:30:07.02 IB5NIP710.net
千尋ともののけてまた記録伸びるか

103:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:30:54.75 /1AhGx5r0.net
マザーってあの怖い映画?!またやるの??

104:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:31:13.03 jCwlVbNk0.net
>>91
同人誌から?エロ過ぎてやばい
>>89
千と千尋は電車乗ってからつまらん
>>1
落ち着けよステマ工作員、日本語めちゃくちゃだぞ

105:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:31:24.64 IB5NIP710.net
>>44
ナウシカとゲド戦記は興行的には成功

106:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:32:16.08 jCwlVbNk0.net
>>91
同人誌から?エロ過ぎてやばい
>>89
ステマすればするほど世間にバレちゃうよ?
>>1

107:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:32:43.12 BK5+CoOH0.net
>>47
ストーリーの面白さとかじゃなくて
あの不思議な世界観とかキャラを楽しむものだろ

108:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:33:12.29 EUsNnOI50.net
>>98
鈴木敏夫が
「ハウルのラストは宮崎の考えだとあと30分必要。でもそれじゃ公開に間に合わない。
それで僕が考えて10分で終わらせた。今までもそのパターン」
と言ってたから、千と千尋の最後も鈴木だろう

109:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:33:41.09 jCwlVbNk0.net
>>91
同人誌から?エロ過ぎてやばい
>>89
結局はエロだよね
>>1

110:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:34:19 jCwlVbNk0.net
>>91
同人誌からはエロ過ぎてやばい
>>89
結局はエロだよね
>>1

111:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:36:56 IktZgiOK0.net
ゲドを観たよ
あえてね

112:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:43:19.79 l9clum6g0.net
アバターが3dで見てぇよ

113:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:45:20 Vmt+GemH0.net
>>108
それならそれで、完全版とか作ってくれないかね

114:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:45:41 n1JBzWGA0.net
もののけ姫なら見に行きたいわ
大スクリーンと音響で画面が映えそうだわ

115:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:46:12.61 GcEEP14/0.net
ランボー観たかったが
先週逆襲のシャア観たので

116:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:47:20.62 gdlILjbl0.net
千と千尋より面白い大日本人はどこ?

117:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:47:44.28 MBY/x4AT0.net
散々再放送されたジブリをわざわざ映画館で見る理由がわからない

118:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:48:09.42 qxVnshPU0.net
ロッキーもランボーも1以外クソ

119:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:48:12.67 l1W7Qw6x0.net
>>40
嫌いな料理押し付けられて可哀想だったよね

120:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:49:04 GcEEP14/0.net
>>117
わからないなら確認しに行けよ
五毛党だから返してこないだろうけどw

121:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:50:25.89 BPQsjUoI0.net
>>13
一生に一度は、観た方がいいですよ。

122:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:52:03.31 x71kGPYg0.net
そりゃ日本でランボーとジブリだったら
ジブリ勝ちますよ

123:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:52:13.36 pBMcfrOm0.net
ランボーは前の作品で最後の戦場ってのじゃなかったっけ

124:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:53:45.49 EfmxePHG0.net
家だとながら見しちゃうしな

125:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:54:22.26 LsyP9e7Q0.net
そういや千と千尋の神隠し真っ赤になった問題どうなった?

126:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:57:48.18 SA53Cd9U0.net
もののけ姫見て、ナウシカ見たら設定の洋の東西が違うだけで同じ話だって思わんか?

127:名無しさん@恐縮です
20/06/29 17:58:41.82 zgw3VEGE0.net
>>125
ビデオのやつ?仕様だで逃げ切ったけど
10年以上経って間違い認めて謝罪だけしたよ

128:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:03:05 kvhuLm4R0.net
>>11
いいな

129:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:06:16 NdExY1m80.net
アイドル吹替のソニック大爆死だなw

130:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:06:56.62 KDrTgtdy0.net
ランボー見てきた
まあまあ面白かった

131:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:12:56.88 GCGPSGj60.net
>>1
洋画は別として
アジアモノの実写を見るとしたら
映画だけは韓国の方がいい
どうしてこんなに差がついてしまったんだろうか

132:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:18:24.45 kvhuLm4R0.net
宮崎の息子はゲドしか監督してないよね
?今はニート?

133:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:18:39.88 REw+fRdJ0.net
>>44
ゲド戦記と紅の豚は利益同じなのに
評価が違うのは主観入りすぎ。
興行収入は前作品群の評価できまる
から、当該作品の出来を評価出来るものではない。

134:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:22:12 0t6AkWde0.net
爆音ナウシカやろうぜ

135:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:22:17 BPQsjUoI0.net
>>132
新しい3D映画作ってる
URLリンク(www6.nhk.or.jp)

136:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:22:47 BPQsjUoI0.net
すまん、映画ではないね

137:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:25:13.67 Ieven6/R0.net
ジブリのどこがいいのかわからない
神隠しは面白くなかった

138:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:25:33.23 BnWTUstY0.net
>>44
アリエッティは?

139:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:26:06.22 JK3o5iLu0.net
キングダムの続編まだー?

140:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:26:38.22 3X+N9iJt0.net
何故に今ソニックなのだろう

141:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:31:46.40 19jlCxlJ0.net
初日に歌舞伎町の東宝シネマで
千と千尋見たが、やっぱいい。最高だ。
これ、いつまでやるんだ?
ラピュタもやってくれ

142:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:34:32.41 kVpO/7K10.net
千と千尋は意味不明なのに話やキャラも演出も面白いって凄いわ
可愛いキャラが居るわけでもなく、キャラデザも世界観もヘンテコな異質で意味不明なのに万人ウケしてるのも凄い

143:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:35:16.16 kVpO/7K10.net
>>140
ヒント:東京オリンピックの広報キャラの一人

144:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:35:24.40 K5C3NQMV0.net
やっぱり映画館で見ると違うな、子供の頃もののけ姫見に行ったけど、
今日観に行ったら泣いてしまった、金曜ロードショーとか面倒でスルーしてたくらいなのに

145:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:36:56.51 N0tpVehb0.net
千と千尋って小学生がストーカーを撃退する話だよな

146:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:38:30 Xp82oX990.net
>>8
お前一回しか見ないのかよ

147:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:39:17 9Yb8Z25b0.net
何度目だナウシカ
がこれからは劇場にも適用されるようになるだろうな
5年間隔でリバイバルしそうだ

148:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:39:18 Xp82oX990.net
>>13
悔しいのう

149:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:44:43 W4qLYk2+0.net
もののけ観たいけど今は映画館に行きなくない

150:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:46:49 hlHpILvB0.net
>>91
同人誌からはエロ過ぎてやばいわ
>>89
結局はエロだよね
>>1

151:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:47:28 KDrTgtdy0.net
映画館ガラガラやで
大阪やけど

152:名無しさん@恐縮です
20/06/29 18:56:13.29 90rETlO/0.net
やっぱり手描きアニメの感動は唯一無二やで

153:名無しさん@恐縮です
20/06/29 19:17:17.54 1qbIE5uF0.net
デートで他に行く場所ないなら映画館だろ

154:名無しさん@恐縮です
20/06/29 19:20:11.57 cuzK+OWU0.net
ジュラシックシリーズは映画館で観たい
迫力ありそう

155:名無しさん@恐縮です
20/06/29 19:33:53.30 V/Hw0ehc0.net
>>119
まぁでも味の好みって年取ると変わるから
ばあちゃんちでよく出たみすず飴(フルーツゼリーみたいなやつ)が好きではなかったが、大人になってからは全然ありになった
着色料なし、素朴な果物の味わいが残ってて旨い
10歳の俺にはクッキーとかチョコが良かっただけで

156:名無しさん@恐縮です
20/06/29 19:36:58.72 V/Hw0ehc0.net
>>126
前にやり残したことをやりきりたくて設定変えて違う映画に仕立ててくる駿と、
エヴァを何度も作り直しては自分ごと壊していく庵野と、
果たしてどっちが良いのか

157:名無しさん@恐縮です
20/06/29 19:44:46.26 b4jn4j230.net
ソニック面白いらしいな
観に行くかな

158:名無しさん@恐縮です
20/06/29 19:47:41.31 2Hf2UFQD0.net
何故か千と千尋は響かないんだよな

159:名無しさん@恐縮です
20/06/29 19:49:36.92 TyjVBfSN0.net
映画館で10秒戻ると60秒戻るが使えたら行くんだけどなぁ

160:名無しさん@恐縮です
20/06/29 19:51:05.19 7qfSDqtx0.net
>>130
流石におじいちゃん過ぎない、ちゃんと動けてんの。何の映画か忘れたけど、ドルフラングレンとか全然動けなくなってたぞ

161:名無しさん@恐縮です
20/06/29 19:51:07.49 2Hf2UFQD0.net
>>82
勝手に三輪さんころすなよw

162:名無しさん@恐縮です
20/06/29 19:51:57.52 09XSO5yQ0.net
ゲド戦記みたキッズ哀れw

163:名無しさん@恐縮です
20/06/29 19:59:25.70 hlHpILvB0.net
>>91
同人誌からはエロ過ぎてやばいわ
>>89
結局はエロだよね
>>1^_^

164:名無しさん@恐縮です
20/06/29 19:59:51.99 hlHpILvB0.net
>>91
同人誌からはエロ過ぎてやばいわ
>>89
結局はエロ
>>1^_^

165:名無しさん@恐縮です
20/06/29 20:00:00.59 /1dB/+Q00.net
今からナウシカ観るわ
貸し切り状態@足利ごいすー

166:名無しさん@恐縮です
20/06/29 20:12:07.17 RX3Wr08X0.net
なぜトトロを上映しないのか謎

167:名無しさん@恐縮です
20/06/29 20:22:56.22 w4ufIauF0.net
もうDVDでも買って自分の好きなタイミングで見たらええやんけ、って思うわ
巨大スクリーンで見たいんやろうけど、そこまでやるか?

168:名無しさん@恐縮です
20/06/29 20:28:31.63 FWvToRg/0.net
映画館は体験だからねぇ いい思い出になる

169:名無しさん@恐縮です
20/06/29 20:53:37 xWSbHfwF0.net
>>144
いいなー!
行きたくなっちゃった

170:名無しさん@恐縮です
20/06/29 21:03:04.75 yK6StW560.net
ゲド戦記見に行く人は何なの、修行僧なの

171:名無しさん@恐縮です
20/06/29 21:19:35.57 SXy0q0S20.net
ナウシカ見てきた。見てよかった
ラステルの胸元開けようとして止めたの何でなん?
何が見えたん?

172:名無しさん@恐縮です
20/06/29 21:20:48.78 CLorJDHm0.net
千尋、もののけ姫、ナウシカとあるのに同じ金出してゲド戦記見るやつってのんなの?
マゾなの?

173:名無しさん@恐縮です
20/06/29 21:21:17.21 JjjkuvjQ0.net
いま新作を公開しても大した収益あげられないから旧作祭りなんだな

174:名無しさん@恐縮です
20/06/29 21:23:03.08 RQlbCekT0.net
トトロと火垂るの墓 同時上映やれよ

175:名無しさん@恐縮です
20/06/29 21:26:16.54 0NKNS+HZ0.net
今日3つ一気に観てきた。千と千尋→ナウシカ→もののけ姫。9時50分~17時半まで。至福の時間だったわ

176:名無しさん@恐縮です
20/06/29 21:31:30 Ws/Xm1Gh0.net
千と千尋の神隠してもののけ姫に対してそこまではさすがにねって言われたのに何でああなったの?個人的にはそこまで響かなかったんだけど

177:名無しさん@恐縮です
20/06/29 21:38:53 r2xpZXTl0.net
>>4
エヴァも鬼滅も控えてる
ここら辺は初動記録狙ってただろうから厳しいね

178:名無しさん@恐縮です
20/06/29 21:41:14.45 Qr6k0yUM0.net
ランボーも全部やれよ。
2が超~~好き。

179:名無しさん@恐縮です
20/06/29 21:42:13.38 2l2O8olc0.net
>>3
あの時の感動味わえるのかな
何回見ても
ただぐろくないのは千と千尋

180:名無しさん@恐縮です
20/06/29 21:43:45.60 cfkpxh2O0.net
>>25
スポンサーの徳間グループのレコード会社肝いりの安田成美の歌を本編採用を断固拒否して、
音楽担当の細野晴臣を降板させた高畑勲、宮崎駿は忖度なし
松本隆の歌詞も気に入らなかったらしいし
あの時代によくこれ通ったよ

181:名無しさん@恐縮です
20/06/29 21:45:06 2l2O8olc0.net
あの時バカみたいに4時間以上待って立ち見だったんだけど
今の子供にもあの感動味わって欲しいとは思う

182:名無しさん@恐縮です
20/06/29 21:45:30 +4g9MLNL0.net
千と千尋は意味が分からん
ナウシカ好きだけど既に内容を暗記してしるなぁ

183:名無しさん@恐縮です
20/06/29 21:47:53.37 Uy/nClyd0.net
もののけ姫は映画館の大スクリーンと音響で見たら迫力あるだろうな

184:名無しさん@恐縮です
20/06/29 21:53:29.84 3Ze3Bwdd0.net
予告の邦画見た後だと、ジブリ作品の素晴らしさが良くわかる

185:名無しさん@恐縮です
20/06/29 21:57:49.51 kFCnAnhs0.net
>大高宏雄 @Hiroo_Otaka 
>スタジオジブリ作品。3日間で、「千と千尋の神隠し」1億1853万円。
 「もののけ姫」1億1026万円。
 「風の谷のナウシカ」1億0969万円である。
料金は1100円なのでそれぞれ10万人ほどの客

186:名無しさん@恐縮です
20/06/29 21:58:18.14 h1UfVfNl0.net
ランボーの新作って
今時だと思うけど作ったんだ
新コンテンツ作ればいいのに

187:名無しさん@恐縮です
20/06/29 22:26:19.03 LnBXwcZk0.net
トトロとか映画館で見てしまったら自然と涙流れそうだわ

188:名無しさん@恐縮です
20/06/29 22:34:08.58 1jOWinHY0.net
ナウシカって、外出時はマスクが必須の世界の話だろ?

189:名無しさん@恐縮です
20/06/29 22:38:41 aF8sUOMX0.net
耳をすませばが最高の良作

190:名無しさん@恐縮です
20/06/29 23:09:21.42 k7x2/dRQ0.net
AKIRAもやっててレイトでも見に行こうかな?と迷い中

191:名無しさん@恐縮です
20/06/29 23:14:23 dcAOzAM40.net
そういえば
テレビでは何度となく観てるけど
映画館には行ってなかったな
行ってたのはラピュタからだわ
ナウシカ観てこようかな
何日までやってんだろうか

192:名無しさん@恐縮です
20/06/29 23:24:49 LWxcKjMM0.net
>>3
良かったよ。
やっぱり映画館で観ると違う。

193:名無しさん@恐縮です
20/06/29 23:29:46 MjDKNQCK0.net
藤原啓治の遺作だし他にも好きな声優ばかりだからドクタードリトルは気になってる

194:名無しさん@恐縮です
20/06/29 23:40:01 ZVpJpfmK0.net
ランボーの新作面白いよ。
残虐描写は控えめなので
グロいのが苦手な人でも
安心して足を運んで欲しい。

195:名無しさん@恐縮です
20/06/29 23:43:03.85 9ZIkkULB0.net
>>176
もののけ姫こそ意味がわからんかった
何か壮大なことを伝えようとする雰囲気だけは感じるんだけどね
まあ米良美一の歌は良かったw

196:名無しさん@恐縮です
20/06/29 23:47:54.85 MBR78iJ00.net
えっラピュタは?

197:名無しさん@恐縮です
20/06/29 23:49:18 9ZIkkULB0.net
>>179
千と千尋も両親が豚に変身するとことかグロくなかったか
カオナシは初め出てきた時ウっとなったけど次第にカワイク思えてきたw

198:名無しさん@恐縮です
20/06/29 23:51:29 iFtEGiRI0.net
>>160
ランボーが敵に袋にされるシーンで
やめて!おじいちゃん死んじゃう ってなった

199:名無しさん@恐縮です
20/06/29 23:52:54.30 BCOBK06E0.net
ジブリ作品ってなんで人気なんだろ
つまんなくね

200:名無しさん@恐縮です
20/06/29 23:55:46.92 bxg2bJbP0.net
先週金曜に千と千尋、もののけを観てきた
好きなシーンを大画面で観れるのはいいね
もののけはホント完璧な映画だと思うし登場人物全員に感情移入できるんだけど、千と千尋の両親は何度観ても嫌いだわ
特にあの母親が心底腹立つ

201:名無しさん@恐縮です
20/06/29 23:58:51.16 XeTBQbcl0.net
なんでわざわざ上映するの?

202:名無しさん@恐縮です
20/06/30 00:59:32.95 IukrrpMf0.net
ゲド戦記の上映は謎だよね
何らかの忖度?

203:名無しさん@恐縮です
20/06/30 01:22:09.95 SPEWknp10.net
>>171
おっぱい

204:名無しさん@恐縮です
20/06/30 02:19:51 qBKtvKYz0.net
>>13
お前の感性がすこぶるおかしい

205:名無しさん@恐縮です
20/06/30 02:26:48 QSCYOQLp0.net
>>44
となりの山田くんが無い、やりなおし

206:名無しさん@恐縮です
20/06/30 02:49:12.65 /iKpAa5e0.net
庵野はナウシカ2やるのかな
やるならちゃんと最終巻の完結まで作って欲しいが

207:名無しさん@恐縮です
20/06/30 02:53:08.77 9JmDNl++0.net
中学2年の時に映画館で見たもののけ姫を見てきた、迫力とノスタルジーで終始目が潤みっぱなしだった
次はまだ映画館じゃ見たことないナウシカにするか、不思議な世界観をもう一度味わいに千と千尋の神隠しにするか悩むな

208:名無しさん@恐縮です
20/06/30 02:56:47.96 jgxrxtRM0.net
吾郎って今なにしてんの?

209:名無しさん@恐縮です
20/06/30 03:14:27.03 Xrp8wJFU0.net
明日観に行くけど席ガラガラだぞ? 地方は

210:名無しさん@恐縮です
20/06/30 03:42:44.39 u51n1qaG0.net
今は60インチのテレビも安いし
10年以上使うとしたらじゅうぶんに元とれるし
ヘッドフォン付けて見れば自宅で映画体感だぞ

211:名無しさん@恐縮です
20/06/30 03:57:15 fFSmqFq50.net
>>209
一見すごく感じさせるけど配給側の捨て枠作品くらいしか新作やらない状態の中での棚ぼた式上位状態で
客数自体は映画館超大赤字レベルで低いからな
マジで映画館や映画会社はこれからどんどん倒産するんじゃね?
席間スカスカのソーシャルディスタンス運営もまだ数年続けなきゃだろうし興収期待してた映画はいつまで経ってもやらないって状態のまま会社が終わりそう

20200628
*1 26732 千と千尋の神隠し
*2 23708 もののけ姫
*3 22584 風の谷のナウシカ
*4 20502 ランボー ラスト・ブラッド
*5 18657 ドクター・ドリトル
*6 12844 ソニック・ザ・ムービー
*7 *5534 ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語
*8 *4766 水曜日が消えた
*9 *3999 ゲド戦記
10 *2129 心霊喫茶「エクストラ」の秘密

ちなみに去年の今頃

20190630
*1 222113 アラジン
*2 152301 スパイダーマン ファー・フロム・ホーム
*3 *55926 ザ・ファブル
*4 *41046 それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫
*5 *17455 ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
*6 *15958 メン・イン・ブラック インターナショナル
*7 *15627 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム
*8 *14209 今日も嫌がらせ弁当
*9 *12984 コンフィデンスマンJP
10 *11495 きみと、波にのれたら

212:名無しさん@恐縮です
20/06/30 04:23:45.69 AAPVf6iO0.net
新作が9割糞しかないからまあ確実な及第点見るわな

213:名無しさん@恐縮です
20/06/30 04:26:54.90 WL0BZVIH0.net
ゾンビを全国公開しろ
仁義なき戦いも頼む

214:名無しさん@恐縮です
20/06/30 04:28:13.12 tXT0vEB50.net
>>3
公開当時観に行ったけど、声が聞き取りにくいし話がわからんしつまらなくて
途中で何度か寝たのしか覚えてない
>>44
ナウシカが4億でつくれてるのに、なんでポニョは34億円もかかるんだよ
意味がわからん

215:名無しさん@恐縮です
20/06/30 04:31:37.29 tXT0vEB50.net
>>13
映画館だからなんでもいいってことはないもんな
特にシネコン出来る前の映画館は本当に酷い環境だった
次の客がエンドロールで入ってきて席を取るとか、本当に悪い印象しかない
「ゴースト」とか「インディ・ジョーンズ最後の聖戦」なんて嫌な思い出しか残ってないわ
あと、家で自由に見られるのに、一気に最後まで観られる映画ってのが
俺にとっていい映画かな。
「バタフライ・エフェクト」や「グリーンブック」は一度も止めることなく観たっけ

216:名無しさん@恐縮です
20/06/30 04:43:24.52 2PPEa4Fv0.net
CNN「苦痛だ!旭日旗揚げるな!」河野太郎「嫌です」CNN「あああ!!!(ブリブリュリュ!!ブツチチブリイブゥ!!)」
URLリンク(twitter.com)

アメ豚のリベラル勢力は韓国と連携しているし、日本にとって最大の敵だとよくわかる動画
そしてハリウッドはアメリカのリベラルの巣窟
ハリウッドは日本の敵だと知るべき
(deleted an unsolicited ad)

217:名無しさん@恐縮です
20/06/30 04:44:01.42 2PPEa4Fv0.net
日本のマスコミ界に潜む韓国マネー 「対日世論工作」予算が3・3倍…メディアで「韓国に学べ」と叫ぶ人々の矛盾 室谷克実
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

こういう対日世論工作が目的でやっているのだから在日チョンとチョンと一体化している売国左翼の政権叩きは止まらないし、
国民も売国左翼のバックに何がいるのか、とっくに理解しているから、
売国左翼の政権批判は逆効果でしかない

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
ht○tps:/○/w○ww.news-postseven.com/archives/20120925_144970.ht○ml
玄昶日(在日チョンの日テレ社員)が傷害容疑で逮捕(顔写真あり)
h○ttp:/○/sky-view1.co○m/2019/12/28/gen-syojitsu-nihon-tv/
.

218:名無しさん@恐縮です
20/06/30 04:44:19.08 2PPEa4Fv0.net
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
そして売国奴の百田一味を支援している売国企業のDHCも叩き潰そう!
DHCに言いたい。このまま百田という人間のクズと心中する気かと。百田は売国奴という以前に、手下の文化人をこき使って他者攻撃させたりとか、いちいちやる事が姑息で卑劣だ。
URLリンク(twitter.com)



百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない

URLリンク(news.livedoor.com)
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。
ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。


(deleted an unsolicited ad)

219:名無しさん@恐縮です
20/06/30 04:44:36.16 2PPEa4Fv0.net
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

スレリンク(news板)
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな
検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ~」って喚いてる
感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし
日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない
東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
スレリンク(news板)

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!



220:名無しさん@恐縮です
20/06/30 04:44:53.09 2PPEa4Fv0.net
URLリンク(userimg.teacup.com)

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している。
明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって
浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ
浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚
浜崎の圧勝過ぎて、どうして安室側は、安室上げ浜崎下げの恥知らずな記事を大量に書かせて、浜崎を敵視したのか謎
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
勝者の浜崎と負け犬の安室はコインの裏表のようなもの。歴代トップのソロ歌手の浜崎の栄光の裏には負け犬の安室の脱糞と土下座は必須
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
スレリンク(musicnews板)

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質。
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん

221:名無しさん@恐縮です
20/06/30 04:59:16.04 qUjXZZzI0.net
>>171
傷が深すぎて手当てしようがなかったんじゃないの?

222:名無しさん@恐縮です
20/06/30 05:26:11.66 7Ti3oa3M0.net
なんでゲド戦記なんか観に行くんだろ?と思ったけど
ゲド戦記だけ観たことない、って層がわりと居てよ
この機会に観てみるかって足を運んでるらしいと聞いた

223:名無しさん@恐縮です
20/06/30 06:09:11 T1FH4v4A0.net
ゲドだけランクぐっと下がっててワロ

224:名無しさん@恐縮です
20/06/30 06:42:09.53 L4zjYo800.net
>>>>221
服は無傷だったからその可能性は低いと思う

225:名無しさん@恐縮です
20/06/30 07:56:29.03 NRR2XSZL0.net
ゲド戦記www

226:名無しさん@恐縮です
20/06/30 08:17:58.39 q8KFdm6SO.net
>>171
当時は、自分より巨乳だったから説があった…

227:名無しさん@恐縮です
20/06/30 08:19:20.11 q8KFdm6SO.net
なんで「ラピュタ」が無いのよ…
もう一度ラピュタを映画館で観たい(´・ω・`)

228:名無しさん@恐縮です
20/06/30 09:18:49 wIAABq+60.net
>>224
実際すぐに死んでるのだから重傷なのは間違いないだろ

229:名無しさん@恐縮です
20/06/30 09:21:59 PuOjs/bw0.net
再上映でぶっちぎりとか強過ぎるな

230:名無しさん@恐縮です
20/06/30 09:27:43.42 PuOjs/bw0.net
そんな事よりだいぶ前から君の名はが左翼に粘着されて叩かれまくってるのなんでだ?
なんか理由あんのか?

231:名無しさん@恐縮です
20/06/30 09:32:11 wIAABq+60.net
薄っぺらい流行物だからブームが過ぎれば誰も褒めなくなるだけでウヨサヨ関係ないでしょ

232:名無しさん@恐縮です
20/06/30 09:51:37.85 hmI8wT3x0.net
薄っぺらい流行物にしつこく粘着コピペするキチガイがいなくならないんだから
そりゃおかしいわな

233:名無しさん@恐縮です
20/06/30 09:53:11 6c8myVVp0.net
>>231
その薄っぺらい流行ものに異常なほど粘着して叩いてる奴らがいるんだが
しかもいつもの
左翼系だぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch