【アニメ】「ナウシカ」「もののけ姫」「千と千尋」「ゲド戦記」が全国372の映画館で上映決定 6月26日から [muffin★]at MNEWSPLUS
【アニメ】「ナウシカ」「もののけ姫」「千と千尋」「ゲド戦記」が全国372の映画館で上映決定 6月26日から [muffin★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:15:11 nuV8sW0V0.net
これが後のジブリクラスターである

3:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:15:52 dkiFF8LS0.net
ゲドと千尋いらね
紅の豚とラピュタにしる

4:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:15:58 D7HCnXAD0.net
コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話
URLリンク(mkopi.koutlis.net)

天才プログラマーの「締切に対する考え方」に、感銘を受けた。

URLリンク(mkopi.koutlis.net)

5:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:16:13 3Bx9qTYF0.net
仲間外れがおるなー

6:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:16:14 /JS1FjoQ0.net
ゲドは最後カットでいいんじゃないか

7:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:16:21 3BH3uGe50.net
ジブリで一番おもしろい作品4本か
期待できるな

8:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:16:39 dRnHWqyV0.net
心オナニーにたとえよう~

9:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:17:31.80 bbIbmI+y0.net
しれっと変なのが混じってるw

10:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:17:40.94 nfZ4g6VS0.net
>>1
【4K ハイレゾ高音質】夜の東京渋谷!泥酔して路上で寝るパンツ丸見えのエロい女!
警察官、救急車も出動!ちとせ会館前でほたえるドキュソにも衝撃!
TOKYO SHIBUYAラブホテル
URLリンク(youtu.be)
jQhxSNo

11:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:17:56.49 slqLF/Yy0.net
ゲド戦記とか誰得?
ジブリ絵だから期待して見続けるけど最後まで肩透かしで終わる映画

12:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:18:23.52 CtybPxyW0.net
ゲド戦記かい

13:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:18:28.98 NKn33i4s0.net
クラスター発生しなきゃいいが。。。

14:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:18:31.60 7jhaJWUa0.net
わーい

15:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:18:57.49 vIK8eeT00.net
人気出たの久石譲のおかげだよね

16:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:18:57.93 sblc9J+/0.net
>>3
飛べねえ豚はただのバルスだ

17:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:19:18.53 9QQJfDDH0.net
なんだかんだでスタジオジブリのビジネスも汚い

18:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:19:20.45 ZfqncxoK0.net
>>1
映画って2000円くらいするよね
家でも見れるのにわざわざ見に行く奴いるの?

19:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:19:35.55 5UCKFu5K0.net
>>7
ゲドはないだろゲドは

20:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:19:51 kKy2sro+0.net
ナウシカだけ観に行ってねーな
いや別にファンじゃないんですけどね

21:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:19:56 NCRAvd2u0.net
何故、興行的に大失敗だったゲド戦記を入れる?

22:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:19:57 slqLF/Yy0.net
2ゲド

23:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:20:51 LqLRdlJi0.net
ナウシカは映画館で観たいな

24:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:21:09 fgVVt/S+0.net
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
URLリンク(splash-photo.ezua.com)

25:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:21:28 2mg4DOsF0.net
>>15
単純すぎて話にならん
やり直し

26:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:21:29 vq8yBBsqO.net
ゲド戦記ってどこが戦記なの?

27:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:21:32 yjonYXs90.net
>>3
千と千尋こそ劇場で見る為の作品だぞ
あれほど劇場向けの作品もない

28:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:22:04 2mg4DOsF0.net
>>17
キレイなビジネスなんか
公務員でもない

29:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:22:29 8wtf+KHR0.net
>>1
パヤオがいよいよヤバイのかと邪推した…

30:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:22:37 13lT/QdC0.net
もののけは観に行きたい
アシタカせっ記を劇場で聴けるのはムネアツ

31:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:22:41 7FCKWgFC0.net
吾朗も持ち上げていこうとしてるんだな
けがらわしい

32:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:22:46 CFSdgR5W0.net
ゲド戦記だと?ふざけるな!

33:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:22:47 /yndgLuu0.net
4本立か

34:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:22:53 oRhLTV5O0.net
間違いが一つあります

35:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:22:54 cA4wEvbt0.net
最低だな、こんな映像ソフトが出てる作品をわざわざ公開して
感染リスクの高い劇場に足を運ばせようとか
責任ある企業ならこれらは映像ソフトがありますからお家で楽しんでくださいと言うべきだ

36:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:23:10 PRU/xO600.net
今さらカネ払って古い作品見るんかいな??

37:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:23:27 zQPwN73e0.net
弱体コンビには 御退場 願おうか
ねえ、スペシャルマンにカナディアンマンにゲド戦記さんよ

38:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:23:40 bbsAhxrm0.net
「ゲド戦記」ワロタwwww

39:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:24:02 7EcZJ8vU0.net
ゲドいらなくね?

40:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:24:09.51 5haBqEzP0.net
ナウシカを映画館で観るのは今しか!

41:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:24:20.50 DSB4gleA0.net
「ゲド戦記」
俺の目がおかしいのか?

42:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:24:44.12 V7RTGl5W0.net
>>18
>映画って2000円くらいするよね
それくらい出せよ

43:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:24:48.88 +vQFFzij0.net
ゲド戦記は映画本編よりも、制作裏話の方が面白いからなぁ

44:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:25:43.71 7Wm0xXzn0.net
ゲドは作り直した方がいいんじゃないの?w

45:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:25:56.44 DSB4gleA0.net
>>17
それは鈴木Pのせい

46:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:25:59.79 zQ3R7UJR0.net
「ゲロ戦記」ですかw

47:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:26:08.28 1VQPQGME0.net
ナウシカリスペクトでブラジルで作ってる
WIND PRINCESS が気になってる
実写版ナウシカみたいなの

48:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:26:21.65 3c3Q358N0.net
心オナニは誰用?

49:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:26:24.14 vIK8eeT00.net
パヤオの追悼企画

50:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:26:49.51 HVRbgXOV0.net
オイ、最後のやつw
罰ゲームか?

51:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:26:54.03 wjWBQV6N0.net
未来少年コナン劇場版

52:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:26:55.32 pdEETSQb0.net
ゲドの人気の無さが際立っちゃう

53:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:26:56.31 USWd+4Ms0.net
ゲドじゃなくコクリコ坂にすればいいのに

54:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:27:10.08 Yw7HkGwa0.net
外に出よう・・・この映画館もコロナに沈む・・・

55:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:27:27.53 IesyJNHQ0.net
ゲド戦記だけ話忘れた

56:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:27:29.85 n6pF63H00.net
なんでゲド入れたし

57:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:27:39.85 WiT9EyKq0.net
>>3
ゲド要らない
紅豚とラピュタほしいは同意
個人的には魔女卓球もやってほしい

58:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:27:43.62 fmc136lo0.net
ゲロは全員ボソボソ喋るから聞き取るのに疲れる

59:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:27:54.96 VTcGPtFs0.net
タダで見れるってこと?

60:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:27:58.31 pzfLbZHB0.net
さすがにナウシカは劇場で見てない

61:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:28:05.04 EYhmC8sC0.net
>>48
創価用

62:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:28:26.82 yTeUY7uB0.net
>>41
君の感覚は至って正常だ
有り得ない

63:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:29:00.99 zACyaGsg0.net
ゲド・・・いる・・・?

64:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:29:14.85 kxCVhiL10.net
ナウシカだけ見にいこうかなあ
メーヴェとコルベットの戦いを大音響で聴きたい

65:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:29:47.74 ByeyGsSB0.net
ナウシカは、今は無き新宿ミラノ座で見たなぁ。

66:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:30:38.81 vcBYJ0rF0.net
ゲド戦記以外は何度も見てセリフから何から内容知ってるから微妙だ

67:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:30:42.38 bL0flJe10.net
個人的にはナウシカとラピュタを超えるインパクトはないのだが、それだと結局進歩ないのかという感じになる悲しさ。

68:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:30:47.73 c8JxiEmA0.net
ラピュタやれよ
デカい劇場で観たい

69:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:30:51.98 1eC4nMok0.net
ナウシカも劇場で見ると画質の粗さが目立つだけだからなあ
映画館で見るならハウルの方が相応しい

70:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:31:21.08 vIK8eeT00.net
>>18
しかもその無駄な2時間を労働に充てていれば2000円は稼げたはずだから
計4000円の損害

71:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:31:29.65 Ge+zDnub0.net
トトロを大きいスクリーンでやるなら見に行こうかと思えるんだが

72:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:31:57.64 C+fMGy5x0.net
ナウシカ、もののけ、千と千尋、ゲド戦記

ナウシカ、ラピュタ、豚、耳をすませば

73:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:31:57.68 yTeUY7uB0.net
>>66
ぶっw
ただの変態やんけw

74:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:32:33 +mJSvkN40.net
ゲド見たことないけど実際どうなん?
今回見に行ったほうがいい?

75:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:32:40 KHBc75Um0.net
300円ぐらいなら行きたい
何度もテレビでみた作品でも映画館だと一味違う

76:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:32:45 Pt1XxRg40.net
DVDでも動画でも観れるのに今更三蜜の映画館なんか行くと思うのか?しかもウィルス広めたいの?馬鹿なのか。

77:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:32:49 xFBh2CLg0.net
ラピュタやってくれよ、映画館で見たい

78:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:32:54 U2qbPneV0.net
ゲド戦記とか晒し上げみたいになるやん
かわいそうに

79:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:33:05 A5wGkT380.net
吾朗の作品ならゲドじゃなくてコクリコ坂をやれよ、と思ったけどわざわざ劇場で観るもんでもないか

80:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:33:22 GFh3tt8n0.net
ナウスカの映像に、変な歌が入ってるぞ
なんだこれ

81:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:33:29 oJcmpclR0.net
>>69
映像は気にならなかったが、モノラル音声なのがキツかった

82:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:33:38 L7Nl+Dni0.net
やったー!ナウシカを映画館で観れる!!
こんなビッグチャンスもうないかもしれない

83:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:33:45 prEIwoln0.net
わざわざ高い金払って旧作のジブリ作品見に行ってクラスター作るなんてどんな罰ゲームだよ

84:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:33:45 WrKMUYSJ0.net
特撮が観たい
平成ガメラとかゴジラのどれか

85:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:34:00 n/ywqyHE0.net
なんでゲド戦記

86:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:34:13 GFh3tt8n0.net
100点『風の谷のナウシカ』
43点 『もののけ姫』
52点『千と千尋の神隠し』
0点 『ゲド戦記』

87:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:34:42 A5wGkT380.net
>>1
高畑「かぐや姫やれよ」

88:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:34:44 Pt1XxRg40.net
ああ、ここアニヲタ、ジブリヲタの基地外の巣窟か。

89:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:34:54 PRU/xO600.net
外道戦記か

90:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:35:41 GFh3tt8n0.net
映画館で観る体験をしてみたかったランキング
1.ナウシカ
2.ラピュタ
3.紅の豚

しょーもない作品ばっかり映画館で見てしまったぜ
千と千尋以降はもうこれ以上嫌いになりたくないので見てない

91:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:35:45 iFZ0KvZw0.net
紅の豚なら借金してでも観たけど

92:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:35:46 QFoRVyUX0.net
もののけとナウシカはしごするわ

93:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:35:47 3c3Q358N0.net
>>80
映画館でこれ聞けるんだぞ
行けよ

94:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:35:50 +dcKe4JS0.net
こっそりゲド入れんなよ

95:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:35:55 prEIwoln0.net
ゲド戦記は内容もそうだが岡田の声も酷いからな
本体が凄すぎて言及されないが

96:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:35:56 QUw34NsF0.net
一個ゴミが混ざってるぞ?

97:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:36:15 und1Q11B0.net
ナウシカ世代じゃないから映画館で見たことない
千と千尋もだけど

98:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:36:31 GFh3tt8n0.net
>>93
いらんわ
なにこの曲・・・宣伝用か?
本編と関係ないだろ

99:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:36:56 QUw34NsF0.net
>>91
女房を質に入れてこい

100:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:37:08 QnvTXzWi0.net
ゲド戦記は宮崎じゃないし
くそだしいらんだろwwwwww

101:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:37:09 2cccabx70.net
この機を逃したら2度と劇場でゲド戦記を見れないんだぞ?

102:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:37:23 LrOkQoDG0.net
Nausicaa of the Valley of the Wind
Princess Mononoke
Spirited Away
Tales from Earthsea

103:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:37:25 vhFpcAk50.net
黙れ小僧!(どアップ)

104:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:37:26 QUw34NsF0.net
>>98
木梨の嫁

105:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:37:29 jBwn2GYV0.net
>>15
トトロのぬいぐるみが大ブームになった
再放送
日テレのおかげ

106:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:37:39 jG9TkzbV0.net
>>8
当時の彼氏がずっとこれ言っててほんとストレスだった

107:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:37:41 GFh3tt8n0.net
飛ばない豚でもいいけど、パヨクは思春期までにしてくれw

108:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:38:04 kl8pAq5K0.net
宮崎駿ラスト作品最新作の軍資金調達ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

109:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:38:05 TAHMvgjJ0.net
何でケド戦記が入ってんだ
そこはラピュタかトトロだろ

110:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:38:24 8lcYfHuP0.net
外道戦記はいらんべよ

111:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:38:33 rnXTTUQD0.net
紅の豚はともかく、なんでラピュタやらんねん!

112:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:38:38 vIK8eeT00.net
かぐや姫 ゲド戦記 マーニー 思い出ぽろぽろ

このほうがバランス良い

113:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:38:45 QUw34NsF0.net
ナウシカ もののけ を連続で見たらリメイクだと分かり易いな

114:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:38:50 kxCVhiL10.net
>>93
本編では流れないテーマ曲だから聞けないはず
劇場で予告編も放映すれば別だが
本編でしれっとテーマ曲をカットした奴は偉いわ

115:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:38:59 d34W0haU0.net
ゲド戦記は作画が超一流でも監督がクソでは
駄作にしかならないといういい教訓だな

116:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:39:05 GFh3tt8n0.net
ラピュタと紅の豚を入れてない時点でオワコン

117:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:39:06 U2JD9QSl0.net
お金取るの?

118:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:39:41 voU0lhrL0.net
劇場版千と千尋が赤いかどうかきちんと確認しようぜ

119:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:39:48 3c3Q358N0.net
>>114
くっそ、本上映でも流れなかったのか

120:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:40:04 /BxI+UPe0.net
ゲドォ?客呼ぶ気ねえなおい

121:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:40:11 GIqLQVBp0.net
ゲド戦記が一番好き。

122:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:40:15 QUw34NsF0.net
>>115
絵も酷かったけどな

123:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:40:41 dDgLbWlV0.net
ゲド戦記だけはストーリーが思い浮かばない

124:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:40:58 uTYbqU8Z0.net
なんで失敗作のゲトをチョイスしたんや

125:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:41:11 Gi/WACF10.net
ゲド戦記って元々面白くないから駿が作ってもイマイチじゃなかったのか

126:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:41:34 x700s8eh0.net
ラピュタがいい

127:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:41:56.15 d34W0haU0.net
庵野にナウシカのコミック版の劇場作作らせろよ
4作くらいに割ればできるだろ

128:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:41:59.82 mrcdZWIl0.net
人呼ぶなら 魔女+ラピュタ+ととろじゃね?

129:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:42:31.68 A5wGkT380.net
ラピュタはTVで散々やってるから要らんだろうと判断して省いたんだろうが
あれはTVより劇場が向いてる気がする

130:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:42:33.02 yTeUY7uB0.net
何だかゲド戦記が可哀想になってきた
俺はゲド戦記擁護派に回る
来い

131:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:42:38.25 f3MGQhrj0.net
夏にやるならおもひでぽろぽろがいいな
ちょうどコロナ禍で結婚考えてる若者も多いしな

132:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:42:45.40 0aDJapX70.net
旧作は100円でレンタルできるぞ

133:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:42:52.97 L7Nl+Dni0.net
ゲド戦記いらない。ラピュタやって欲しい

134:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:43:33.76 UloTkMuy0.net
命知らずはだいっ嫌いだ!😡

135:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:43:34.88 6lQZGtSN0.net
なにしれっとゲド戦記混ぜとるんや

136:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:43:35.48 JdlXMMBV0.net
最高傑作は思い出ぽろぽろだろ(´・ω・`)
節子「兄さん、いつもぽろぽろやねん」

137:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:43:51.21 mrcdZWIl0.net
>>112
工業失敗したやつやん。
でもマーニー かぐやは 数奇屋で。

138:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:43:52.28 GD06Egh20.net
シュナの旅を30分劇場版にしてくれ

139:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:44:04.61 f3MGQhrj0.net
>>114
当時は映画と映画の間の休憩時間中にこの曲を流すという荒業を使った
曲自体は名曲
カラオケでたまに歌う

140:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:44:08.74 dkwi/gFA0.net
魔女宅の飛行倶楽部は最初の赤いジャケット着た奴だけ2回以上出て来なかった途中で退部したんやと思ってる

141:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:44:17.47 JdlXMMBV0.net
火垂るの墓やれよ(´・ω・`)

142:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:44:36.12 +4s0Bd3v0.net
コナンの新作放映すればよくね

143:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:45:23 ndsQ9un30.net
>>127
Qの体たらくぶり見るともう遅いかもしれんね
あと10年早ければ面白いの作れたかもしれんが
他にナウシカの漫画版を面白くアニメ化できる奴いないかねえ

144:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:45:28 QH+2L6Bo0.net
王蟲の大群が迫るシーンを映画で観たら迫力ありそうだな

145:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:45:29 s37784Kn0.net
>>1

天空の城のラピュタさしおいて、ゲロ戦記とかなめてんの?????????????

146:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:45:37 mrcdZWIl0.net
通は 耳すま 海声 猫恩 だろ?

147:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:45:55 1eC4nMok0.net
4DXで火垂るの墓が見たい

148:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:46:07 51JFFJXv0.net
ナウシカって、今の宮崎駿から見ると全カットリテイクレベルの出来だよな

149:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:46:14 xpT3+Jgd0.net
年取ると紅の豚の魅力がわかってくる

150:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:46:17 f3MGQhrj0.net
ゲド戦記の興行収入77億なんだが
むしろ興行的には成功してるから駄作を見せられた恨み節があちこちで聞かれた

151:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:46:22 JlUjcthA0.net
ナウシカ、もののけ、千と千尋はわかる
なぜにゲドw
パヤオさんも人の親だね

152:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:46:39.08 L+Ql3syP0.net
なぜそこでゲドを選ぶ?

153:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:46:39.37 W3MN+rsr0.net
ゲド
ホーホケキョ
おもひで
火垂るの墓
どうせならこの4点セットでいこう

154:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:46:46.00 qbvVI8Fo0.net
一つだけ要らないやつがいますね

155:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:46:59.67 oJcmpclR0.net
3月に映画館でラピュタ観たばかりの俺余裕

156:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:47:09.53 Y3Ff+4q70.net
ラピュタだけ劇場で見てないからラピュタを頼むって何度も言ってるだろ

157:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:47:19.26 L+Ql3syP0.net
ナウシカとラピュタの二本立てなら見に行くんだが

158:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:47:23.42 mrcdZWIl0.net
>>141
コロナの世界終末気分でみるなら、
火垂る+ナウシカ+ポニョ

159:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:47:47.29 +zsmrFg00.net
ゲド戦記とかいう駄作はやらんでいいよ上3つについかするなら紅の豚だろ

160:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:47:47.40 d34W0haU0.net
「コクリコ坂から」好きなんだけど(小声)

161:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:47:59.81 kxCVhiL10.net
>>148
そんな事は無いだろうけど
漫画版が本当に描きたかった内容だろうから
最初の20分以降は全部作り直しで
400分の作品になる

162:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:48:15.65 xpT3+Jgd0.net
ゲドともののけはワースト争いするレベルのゴミ

163:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:48:18.88 yTeUY7uB0.net
>>149
まぁお前は豚みたいな体系してるからな

164:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:48:24.69 7kL/BOAu0.net
終盤の日本アニメーション状態やな

165:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:48:51.75 +zsmrFg00.net
もののけ姫はサンの声がダメ

166:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:48:56.26 LrOkQoDG0.net
ゲドを外してラピュタだろ

167:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:48:59.24 Ge+zDnub0.net
>>75
300円とまではいわなくても名画座相場の値段ならありかな
新作と同じ価格だとぼったくりとしか思わん

168:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:48:59.71 A5wGkT380.net
>>151
チョイスは鈴木Pじゃないの
ゲドの失敗は宮崎親子が一番痛感しているから
パヤオが選ぶならゲドじゃなくてコクリコ坂を選んでると思う

169:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:49:16.63 GD06Egh20.net
>>148
絵が綺麗、技術がすごいとかそういうのイコールいい作品というわけではないのは実際に自分で動画作ってみて思う。

170:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:49:30.72 ndsQ9un30.net
>>162
ついでに千尋も入れてやれ

171:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:49:48.67 BB8R47M/0.net
ロードス島戦記なら見ても良かった
sherryの歌がまた聴きたい

172:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:50:08.27 DSB4gleA0.net
>>80
鈴木Pの発案です

173:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:50:10.15 Y3Ff+4q70.net
>>1
ナウシカの特報は昭和感満載でええなw

174:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:50:10.91 ueYhTFRh0.net
地元の東宝シネマズのラインナップを見てみたが
見事に昔の映画や過去の話題作ばかりだったw
男はつらいよ複数作品、天気の子、君の名は。とか

175:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:50:14.35 L+Ql3syP0.net
カリオストロとマモーの二本立てとか

176:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:51:05.09 Xx+hHtZB0.net
ナウシカのネタバレ ナウシカは旧人類で死ぬ運命

177:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:51:07.61 lrDAwwjG0.net
ゲド戦記が昔から気になってたけど
みんなのおかげで、行かないことにした。
ありがとうございました。

178:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:51:20.65 OHNFyOxR0.net
ゲロの場違い感

179:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:51:53.11 Qfzn/rqv0.net
>>114
ナウシカガールかなついな

180:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:51:54.96 f3MGQhrj0.net
ジブリじゃないのも含むけど
じゃりん子チエとおもひでぽろぽろの二本立てで頼む

181:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:51:57.91 Y3Ff+4q70.net
ナウシカは当時の興収抜いたりするかな

182:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:52:04.28 Oh1fs8yV0.net
毎年テレビでやってんだろいい加減見飽きたぞ

183:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:52:13.78 84kyO5H/0.net
昔は入れ替えなし2本立で弁当持ち込みで1日中
映画を楽しめたのにな
今は料金が高すぎるわ

184:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:52:15.88 BB8R47M/0.net
>>175
マモーまた見たくなったわ
溶けるとこがキモかわいい

185:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:52:21.67 Al+3dBmz0.net
昨今の状況で2時間マスクしてまで映画館で金出して観たいと思うかと
家でテレビで視るほうが全然よい

186:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:53:37.08 1eC4nMok0.net
実際今見るとどれも古臭い
高畑作品は一周回って問題ない

187:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:53:53.70 G8Mxux9U0.net
耳をすませばにしてよ

188:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:54:05.61 H6/koYpR0.net
「ゲド戦記」を初めて観たとき
才能は一代限りなんだなと痛感した

189:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:54:46.23 Y3Ff+4q70.net
ゲドだけ露骨に興収低くなりそう
そしたらラピュタにチェンジな

190:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:54:54.26 f3MGQhrj0.net
マモーでテレビじゃ必ずカットされるドンパッチをまた映画館で見たい

191:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:55:04.99 r46xH1gY0.net
もののけ姫は、スクリーンで見たいなと、金ローで見る度思ってたからうれしい

192:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:55:27.37 xqsetYOW0.net
ゲド戦記とか2000円もらっても見たくないわ

193:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:55:28.20 JR9eMhVc0.net
なんでゲド戦記

194:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:55:36.78 kv3NvS/Z0.net
わざわざ映画館で観たい人がいるんだ

195:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:55:56.43 11a1806y0.net
ゲド戦記は映画館向きです
あの曲けっこう癖になるやろ!

196:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:56:00.77 DSB4gleA0.net
>>125
最盛期の駿だったら、原作と別物になるくらい作り直す。
未来少年コナンみたいに

197:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:56:36.31 kxCVhiL10.net
>>189
>>130が頑張って100回見に行くから大丈夫

198:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:56:46.94 l1jkwtJu0.net
もののけ姫だなぁ

199:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:57:07.05 BB8R47M/0.net
>>191
リアルで観たけどそれほどでもなかったぞ
その時買ったコダマとジジの置物はまだ家にある
陶器で出来てて、クビのバネを伸ばすとカラカラと原作さながらのいい音が鳴るが
やりすぎて欠けてしまったwww

200:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:57:08.18 pzfLbZHB0.net
シータを助けるシーンだけ見たい

201:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:57:08.52 yTeUY7uB0.net
>>188
フフフ
ハハハ
ゲド戦記の魅力を理解出来ないなんて
人生損してますよ

202:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:57:21.61 FRxbJOot0.net
イラネ
MCUシリーズ全部のがいいわ

203:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:57:30.56 UCl9XA6t0.net
大島!
オス、、、メス、、、、、キス、、、、ブス

こんなだじゃれやぞ
TOKIO情事魔、、、山口←犯罪者
流せ!友や→→顔、妻
かおつま、、、、まつおか

こだ!くみ!
抱こ!くみ!

204:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:57:35.01 JM17OmV20.net
ゲドがいらんわ

205:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:57:53.71 mgq1HjEF0.net
ガンヘッドとかミカドロイドとかを劇場で見たい

206:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:58:01.58 bOfxYfukO.net
流石のジブリでも内容知ってる映画
今更2000円出して見る奴は少数だろう

207:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:58:10.10 pzfLbZHB0.net
もののけ姫はまだフィルム
最終日に見に行ったらフィルムのゴミが凄いことになっててその印象しかない

208:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:58:14.85 v01cqYa40.net
だれか映画館一覧を貼ってください
Toho の Web が Time-out してみられません

209:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:58:52 3/mnnasK0.net
>>1 30年以上前の作品はリメイク作り直して上映とか無しなのかな

210:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:59:08 xSm4e9gn0.net
>>161
そんなにストーリー変わってたっけ?
続編作っても話つながらんかったかな?

211:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:59:08 8JuCrxov0.net
ばばさま、みんな死ぬの?

212:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:59:12 f3MGQhrj0.net
旧作上映はたいてい1100円だよ

213:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:59:14 F7Pw9+I90.net
BD上映なら千と千尋は赤いバージョンか。

214:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:59:49 97GfME390.net
ゲド戦記って評判悪くなかったっけ?

215:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:59:50 Z5SXcg5v0.net
ナウシカは去年調布で見たわ
ラピュタも今年やってたけどちょうどコロナが急増してた頃で怖くて行けなかった
もののけと千尋は見るかな
ラピュタもやってほしいが

216:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:59:51 +1SvDDlk0.net
>>57
何その窪塚がフライハイしそうな映画

217:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:59:53 l1jkwtJu0.net
音は映画館じゃないとな

218:名無しさん@恐縮です
20/06/18 15:59:54 urkKU0Pb0.net
ケド戦記はオチなのかな?w

219:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:00:09 r46xH1gY0.net
>>199
もののけ姫は、全体を通して荒ぶってるというか、
怒りがテレビから溢れてきそうな雰囲気
あれを大きいスクリーンで体感したい

220:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:00:37 BB8R47M/0.net
>>210
うむ、全然違うで
アニメは尺が短いから適当にはしょって終わったが、
原作は7巻あるし巨神兵もきっちり復活する
まぁあれはあれで味があるけど、やっぱ原作が本当のナウシカなんだと思うわ

221:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:01:15 JcGebX2M0.net
>>71
火垂るの墓も同時上映ですね

222:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:01:29.01 BB8R47M/0.net
>>218
ポニョよりはましってことなのかな?w

223:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:01:41.22 tFltlXOk0.net
パヤオの息子は高畑の後継者だな

224:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:02:06.22 d34W0haU0.net
>>210
巨神兵死んじゃったからあれをどうするかだな

225:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:02:14.57 AzMgv8x40.net
>>1
困ったらジブリ
テレビと同レベルだな

226:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:02:44.35 wCSOhDXz0.net
ゲド戦記だけ観たことないから500円とかなら観てもいいな

227:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:02:50.76 f3MGQhrj0.net
角川書店も幻魔大戦上映してくんないかな
AKIRAやってるんだし

228:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:04:27.84 kIlGmJhJ0.net
ゲド戦記をなぜラインナップに入れたのか感が強い

229:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:04:36.63 4FrWrzzg0.net
歌聞いてたら風の谷のシティーハンターになってしまうんだが 誰か助けてくれ
風の谷のーナウーシカ 古いレンガのまちなみーにー

230:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:05:12.18 ItJNc9dS0.net
かぐや姫の物語とおもひでぽろぽろ
これを映画館で見たい。。。

231:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:05:19.23 FY8QRO5n0.net
もののけとラピュタ観たいな

232:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:05:53.07 DP6IWWv20.net
ゲドよりラピュタだろ。ラピュタ上映ならゲドより数倍稼ぐのに

233:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:06:09 yTeUY7uB0.net
>>227
良いか
誰にも言うなよ
俺は幻魔戦士なんだ
絶対零…何でもない

234:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:06:33 Vvd1Ou6z0.net
ラピュタなしか

宮崎駿の凄いところはラピュタの後にも創作意欲が消えず
それに並ぶ名作を何本も世に出したこと

ラピュタは最初から最後まで完璧で
普通の人間なら満足して燃え尽きるわ

235:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:06:57 nEbmWzc00.net
ゲドの抱き合わせ感がハンパない

236:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:07:13 NUsNwTZj0.net
表現がダイナミックなハウルか、鬼作画のかぐや姫をスクリーンで観たい

237:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:07:33 wM2Gwq170.net
ゲド戦記だけ場違い

238:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:07:38 pHtJN8yx0.net
ゲド戦記は要らんやろ

239:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:07:56 1eC4nMok0.net
ラピュタはロリ性癖出し過ぎで嫌悪感ある

240:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:08:40 BB8R47M/0.net
なんとしてもゲドを再売り込みしたいんやろな
抱き合わせで人気を付けたいとか涙ぐましすぎる
だがことわる

241:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:09:00 9S2YSMnE0.net
もう何千回も見てるからなあ
今さらスクリーンで見ても感動しねえわ
もののけ姫やナウシカ以上に感動した映画は七人の侍とエイリアン2だけ

242:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:09:28 XQnKduo70.net
ジブリの作品は部屋でだらだらしながら流し見するのがいいんじゃないの
もはや映画館でがっつり見るようなもんじゃないだろ

243:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:10:04 WDNUKxx90.net
ナウシカに一票

244:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:10:32 or8yZgwX0.net
ナウシカってジブリだったっけ??

245:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:11:02 76yOt3Bd0.net
ゲドは要らんやろ~

246:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:11:16 c7kl03pd0.net
>>1
ゲド戦記って登場人物は5人くらいしかいないやつだっけ

247:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:11:58 kiYqgXSO0.net
げっ!ゲド戦記!

248:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:11:59 c3dtuzyH0.net
一番でかいスクリーンでやりますってならともかく
どうせシネコンに人呼ぶために小さいスクリーンの部屋で客も蜜にならないようにしてやるんだろ

249:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:12:52 BB8R47M/0.net
>>247
じゃーん!じゃーん!じゃーん!

250:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:13:03 TvG9tdns0.net
ゲドスレw

251:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:13:08 76yOt3Bd0.net
>>244
ナウシカ成功のあとジブリ設立だな

252:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:13:15 OHNFyOxR0.net
ラピュタだとバルスで飛沫感染するからゲドにしとくか的な

253:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:13:27 XqObBz120.net
またこれで
ガキに感染爆発させる気か

アホが

254:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:13:35 kiYqgXSO0.net
ハウルあたりも悪くない

255:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:13:35 z0SvH7RE0.net
>>227
幻魔大戦はあのワンパターンのBGMで飽きる

256:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:13:38 L2Z2v1Vt0.net
>>244
ジブリができるまえだが
スタッフがほぼジブリ

257:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:13:44 kxCVhiL10.net
>>244
徳間書店がスポンサーでトップクラフト製作
今はジブリの版権なので
ジブリ製作ではないがジブリのナウシカで合っている

258:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:14:02 xB6rqm9O0.net
で?チケット代は特別料金で障害者割引使えないとか?

259:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:14:17 AFeeFylL0.net
ゲドはいらんだろ

260:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:14:23 xshqKB150.net
ゲド戦記は原作の評判からして微妙扱いの4部を下敷きに3部の要素を混ぜたオリジナル()ストーリーなんだからそりゃつまらない
シンプルな冒険物語の第一部や第二部のアニメ化を避けた所に意識の高さがうかがえる

261:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:14:29 0fDbF/aO0.net
息子に忖度か

262:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:14:31 tW5+Nc4u0.net
ラピュタ
千尋
もののけ

でいいわ

263:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:15:24.84 FHumjFMq0.net
ゲド戦記は要らんやろw

264:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:15:42.37 6bw7JeRo0.net
ゲドだけ格落ち感がすごい
見ててまじで眠くなるからな

265:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:16:08.47 fu1T4sFO0.net
ゲドの存在思い出させるなよ

266:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:16:17.67 TvG9tdns0.net
ゲドはジブリの汚点でもあるし七光に下った駿の汚点でもあるからなあ

267:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:16:21.74 yTeUY7uB0.net
>>255
アンタ後ろに気を付けて
ベガが狙ってる

268:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:17:04.45 tOoME6My0.net
何の拷問だよ

269:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:17:27.62 DSB4gleA0.net
>>228
鈴木Pが吾郎を駿の正統な後継者と位置付けたいからでしょう。

270:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:17:30.97 O8JrA2gy0.net
ゲドは誰得?

271:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:17:36.76 tW5+Nc4u0.net
>>227
いいね角川映画
アリオンも追加で

272:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:17:39.84 HmUqWk8W0.net
ゲドを抜いてトトロと魔女宅同時上映にすれば観客増えるのに

273:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:18:16.02 kto+CoaG0.net
>>233
お前は幻魔側か…
さては、江田四郎だな

274:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:18:28.06 ws2wRTso0.net
そういやジブリの映画をちゃんと映画館で見たのってトトロと火垂るだけだわ
ナウシカ見に行こ

275:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:18:47.23 uhljPffu0.net
ゲド戦記はマジで止めておけ
観てる内に謎が色々湧いてくるんだけど結局回収されずに何だったんだwで終わるから

276:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:19:31.56 lXveKTPS0.net
ゲドはクラスター怖い人向けだな

277:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:20:00.10 AVHh/cPt0.net
なんでゲド戦記?

278:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:20:00.34 kxCVhiL10.net
>>272
トトロの同時上映のポジションはホタルの墓です
トトロを見に来た子供と親にトラウマを植え付けないといけません

279:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:20:38.28 zhOAzHGk0.net
>>229
こういうの忘れられなくなるからやめてくれw

280:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:21:17 TvG9tdns0.net
>>277
いろいろ気使ってんだろ

281:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:21:21.53 6CBubvgq0.net
ナウシカを映画館で見れるとか激アツ
誰か原作もアニメ化してくれないかしら
クシャナが全滅寸前の第二中隊に軍旗を掲げるとこカッコ良すぎ

282:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:22:10.63 XxKLpVKL0.net
もののけ姫と千尋は
スクリーンで見たら一層おもしろそうだなー!

283:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:22:52 XxKLpVKL0.net
>>281
長靴いっぱい食べながら見てこいよ

284:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:23:41 QatwqCxP0.net
なぜこのラインナップの中にゲド戦記を混ぜたし
入れるならラピュタとパンダコパンダだろ

285:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:23:46 6wAwtCNs0.net
やっぱり同じこと思ってるんだな…
なんでゲド??? って

286:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:23:55 L7Nl+Dni0.net
>>269
>鈴木Pが吾郎を駿の正統な後継者と位置付けたいからでしょう。
スタジオジブリ解散したのに?

287:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:24:42.77 f3MGQhrj0.net
ラピュタは中学の時に映画館ロードショーで見たけど
大画面だからオープニングのシータ落下シーンでちょっと腰抜かしたわ

288:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:24:52.30 UED5pnI20.net
全国の映画館、古い映画ばかり上映してるんだぜ今
シネコンがミニシアター状態。
こないだコマンドーやっててちょっと迷った
さすがに飽きてるよ

289:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:25:00.23 rUkfNSmJ0.net
>>1
ゲド混ぜんな

290:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:25:22.10 qv3mmknC0.net
>>288
どんなやつやってるの?

291:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:25:25.70 e6tc4FYH0.net
誰も名前を挙げないとなりの山田君

292:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:26:05.80 kto+CoaG0.net
観るとしても千尋かな

293:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:26:36.40 qPuG0qPQ0.net
なんで?

294:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:27:05.68 QatwqCxP0.net
どうした化け物さっさと撃たんか!
の一連のシーンは劇場で見る価値あるだろうな
というか見たい

295:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:27:07.23 qdaFyVQw0.net
金曜ロードショーなら無料!

296:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:27:20.98 0b5A/Yz50.net
一番クソ映画だと言われてたゲド戦記が
テレビ放送頻度からして一番プレミア感w

297:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:27:21.96 FwHEidbk0.net
当時、千と千尋を座席がなくて立ち見で観たのを思い出した
もう一回行って大きなスクリーンで観てこようかな

298:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:27:26.95 qhhQ4vqi0.net
ナウシカと同時上映してたホームズも上映するなら行く

299:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:27:50 NUsNwTZj0.net
ゲドは興行は良かったんだよな
本当に爆死したのは山田くん
金ローでも今まで一回しか放送されてない

でも真面目な話、山田くんは名作だと思う

300:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:27:58 6QpYl5qR0.net
こんな何回もテレビでやってるのに行くやついるのかよ、って思ったら行く人いるみたいでビックリだわ

301:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:28:20 GYwq+8GC0.net
>>1
さんざんTVでやってるし、家の100インチTVと7.1chスピーカーでで十分だろw

302:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:28:24.11 yTeUY7uB0.net
>>289
うっせぇ
世の中はゲド戦記で回ってるだよ
ありゃ料理しないと
ガキ共に餌を与えないと

303:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:28:35.29 qPuG0qPQ0.net
>>282
もののけ姫は音響の迫力凄かったわ。当時、厨房で映画なんて数える程度しか行ってなかったけど未だに、もののけ姫だけは映画館で見た時の事覚えてるな。やっぱ映画館で観るのは別モンだなって。
あと映画見るのに行列作って並んでたのも印象深かった

304:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:28:43.91 f3MGQhrj0.net
長靴をはいた猫とカリオストロの二本立てで
展開がよく似てますやん

305:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:29:00.70 0lKiq6Rt0.net
トトロ、ラピュタ、魔女子だろ無能ロリコンパヤオ野郎

306:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:29:17.92 iWnhyHDO0.net
パヤオが今作ってる映画の情報が一切出てこないんだが
ナウシカ続編って噂もあるし、
いろいろ勘ぐってしまう。

307:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:29:37.70 QatwqCxP0.net
「ナウシカ」って書かれたレスを読もうと
「ナウ」で抽出したらコロナウイルスも引っかかったw

308:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:30:06.74 A5wGkT380.net
もののけ姫は初めてCG使ったんだよな
パヤオは頭の固い頑固ジジイだと思ってたがクリエイターとしてそういう所は意外と柔軟だった

309:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:30:32.04 urkKU0Pb0.net
>>222
ポニョこそ末代まで残るべき怪作だろ!
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!

310:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:30:40.12 0UOqWCSK0.net
ゲド要らないって言うやつ多いけど
他の何だったら満足なん?

311:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:31:04.51 QatwqCxP0.net
>>308
ぽんぽこの方が先じゃね?

312:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:31:16.21 q1Qwlrqu0.net
>>147
畑泥棒みつかって暴行されるシーンでシートが揺さぶられ
空襲シーンでは熱風が出てきて
節子の火葬シーンではツンと焦げた臭いが漂うのかな

313:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:31:38.17 x700s8eh0.net
田舎だから東宝シアター近所にないんだけど
東宝以外の劇場でもやるの?

314:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:31:53.42 Anx4PDyQ0.net
>>1
ナウシカはジブリじゃないと小一時間説教を

315:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:32:32.70 f3MGQhrj0.net
>>312
せめてドロップの甘い匂いにしてくれ

316:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:33:00.81 Hw+jwFs00.net
これは傷口に塩をもんでるのか?
今更そんなことをするつうのは、なんか世襲的なよくない流れがあって
晩年のヒデヨシみたいになってるニダ?
で、忠臣とか取引先がわざと入れて世論でわからせようと??

317:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:33:21.49 LrOkQoDG0.net
ゲド戦記は、数あるジブリの中でも最低評価だろ。
なぜこんなクソ映画を入れたんだ

318:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:34:11.30 9Q3iAIlm0.net
何しれっとゴミを混ぜてるんだか

319:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:34:23.25 kgMaB/Ht0.net
新作映画公開できる中コロナで延期してるのになんで旧作はOKなの

320:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:34:27.99 A5wGkT380.net
>>309
ポニョは刺さる人には刺さるが、いかんせんターゲットが狭すぎる

321:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:34:49.47 XxKLpVKL0.net
>>303
うん、映画館は別物だよねえ。

322:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:34:52.01 S8vFexl70.net
東宝シアターリストつながらねぇぞ、誰か書き出して

323:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:35:25.42 Anx4PDyQ0.net
>>287
このシーン?
URLリンク(i.imgur.com)

324:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:35:26.83 +gwmb3XI0.net
これの映画の最後にテロップばーん!で宮崎駿新作!っつってCMするわけ。
すーぐにTwitterで大騒ぎよ。
ちょろいだろ?

325:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:36:04.60 iWnhyHDO0.net
ここはゲドより耳すまか魔女宅だよな。

326:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:36:11.07 f3MGQhrj0.net
ゲド戦記やるならモザイクありでいいからバルテュスもやれよ

327:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:36:47 BdiZqj0S0.net
トトロでよくね? なんでゲド

328:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:36:47 i3bQv2/G0.net
>>1
ゲド戦記は辞めろ

329:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:42:58.83 Er5ecsjt0.net
ナウシカ知らない子も多いだろな

330:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:43:00.48 ySTH1NdT0.net
ラピュタやらないのかな。観客が一斉バルスしたら笑う

331:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:43:09.38 nVcd/Uxf0.net
コロナ感染の危険を冒してまで映画観に来た人に「命を大切にしない奴なんて大嫌いだ!」だなんてひどい

332:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:43:27.97 2Xz8MmfA0.net
しれっとゲド戦記

333:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:44:05.24 X4chLP5Z0.net
千と千尋はスクリーンで観るとまた
違う感想が湧く
あれがもっとも劇場向け

334:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:44:06.63 7+LVcGac0.net
どれも見たことないから楽しみ

335:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:44:08.39 PdhAJ5AO0.net
ゲドやるくらいならアリエッティの方が

336:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:44:42.75 HGogGqIE0.net
ゲドは五郎が反対しそうだが
黒歴史だろ

337:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:45:14.31 30fofIJH0.net
なぜトトロやラピュタを差し置いてゲド戦記なのか

338:名前
20/06/18 16:45:35.59 T5MEQSsd0.net
食品転送システムの事も書いてある文章を書いた。
レソトの息子、の意味を書く。
父親(=レソト)が、いるにも関わらず、
記憶装置の中に、女の写真を保存して、
オナニーしている子供の事。
レソトの息子は、
レソトをゴキブリ扱いしている。
レソトは、
レソトの息子の体に付いている
食品転送システムにおいて、
牛肉、豚肉が、
たくさん転送される事から、
自分(=レソト)に気づいて
貰おうとしているが、
レソトの息子は、
理由を作って、
女と結婚していると嘘を付いている。
その事から、
レソトは、ハードディスク内で、
女型ロボットを、
拷問する事を、行いたいと、
考えるようになった。

339:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:45:58.80 QBpEDY6T0.net
ゲド戦記はDVDに付属されていた音楽メイキング映像が一番感動した

340:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:46:36.27 iS/3BjyO0.net
おまえらが初めて映画館で見たジブリ映画ってなんだ?

341:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:47:15.83 //arHY2v0.net
>>340
ゲド戦記

342:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:47:18.73 Mt/lV/1c0.net
1200円なら見ても良いけど

343:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:48:24.51 rbCjcgZ30.net
ゲド戦記w

344:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:48:34.77 aMAc6F3o0.net
映画館でみたいなとは思う

345:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:48:40.41 L+Ql3syP0.net
>>340
実はジブリ映画を劇場で見たことはない
全部日テレで見た

346:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:48:55.40 BdiZqj0S0.net
>>329
ムスカの次くらいに金ローでやってないか?

347:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:49:35.96 dh+Maikv0.net
>>51
ゲドのかわりにこれ入れてほしかったわ

348:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:49:38.33 BdiZqj0S0.net
>>340
トトロだな 小さい時だから火垂るの墓は見せてもらえなかったが当時の年齢考えると見なくて正解だったと思う

349:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:49:52.28 r9JBgPdg0.net
なにげにスゲー楽しみだわ。

350:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:49:59.87 X4chLP5Z0.net
>>340
トトロ

351:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:50:19.92 sNTlyJUv0.net
ナウシカ 「わたし、はじめて」 「いかせてー」 で、悶々とした

352:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:50:32 awLrczWP0.net
ゲトの面白さわからないって原作知らないニワカだよね

353:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:50:48 oJcmpclR0.net
>>227
池袋のグランドシネマサンシャインで上映してたりする
今日が最終日だけど

354:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:51:42.09 YX5neDeG0.net
トトロと火垂るの墓同時上映やれや

355:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:52:00.73 JhfaZoeA0.net
テレビで見れるからわざわざ映画館に行かなくてもなぁ

356:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:52:03.02 OviQ78F40.net
>>352
原作の面白くなるところまでやらないのも悪いと思うけど原作の
いいところがなくなってるのも悪い
出来栄えに原作者が怒ったのってこれだっけ?

357:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:52:31.71 N+6M+bHr0.net
ゲドの映画は面白さをマジで教えて欲しい
寝ないで見ただけ褒めて欲しいレベル

358:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:52:57.84 Z61zkQeD0.net
ナウスカもののけも見飽きたし
他のは見たくないし
カリオストロかトトロか豚だなー見るなら

359:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:53:49.91 BdiZqj0S0.net
作者が全然違うって怒ってたのって魔女宅じゃないっけ

360:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:53:53 yOmcFVTE0.net
映画業界はヘタに凡作以下の新作作りまくらずまた半端なリメイクもしないで こうやってリバイバル上映増やしていけば良い
創作物が無料や低価格でいくらでも見られる時代だからこそこういった絶対に家では味わえないことに皆金落とす

361:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:54:22 2wtz7S520.net
ゲドはねーわゲドは

362:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:54:55 2wtz7S520.net
公開当時行かなかったからハウルを見たい

363:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:56:37 tqW1FJ4W0.net
ゲドは客くるのかいな

364:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:57:27 f3MGQhrj0.net
>>353
17:05上映かあ
一時間早く言ってくれたら見に行ってたな

365:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:57:36 6V49Vi79O.net
ノーマスクや飲んだり食ったりがゴロゴロいるんだろ?
カネくれても行かんわ

366:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:58:44 f3MGQhrj0.net
トトロは第2弾の目玉だろ

367:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:59:09 4FrWrzzg0.net
>>279
いやおれも歌ってるとついこうなってしまうんよ・・

368:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:59:23 Wjk3rdEl0.net
大きなお友達で溢れかえるんだね

369:名無しさん@恐縮です
20/06/18 16:59:48 St3r9eWZ0.net
昔のアニメを劇場で見ても画質の粗さが気になるだけだぞ

370:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:00:35.45 myhPdJEs0.net
>>3
ぽんぽこみたいなあ

371:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:01:48.31 CMdYS33F0.net
ゲドは駿を意識し過ぎたのか口出しされたのかわからんが本当に残念な仕上がりだったな
クモ様が足掻くシーンはめちゃくちゃ良かったから吾郎にはホラー 映画作って欲しい

372:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:02:26.56 KXS3gXjZ0.net
吾郎作品ならココリコ坂にすれば良かったじゃん

373:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:03:43 iZmNCJZA0.net
今敏監督の作品やってくれないかなぁ
パプリカとか劇場で見たい

374:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:05:08.10 IHbFJD7i0.net
映画館でみる、その事にあまり価値を見いだせないのよな
他人に気が散るし大画面は今や家にあるし

375:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:07:01 seRNQ0sZ0.net
SHIROBAKOをもう一度上映してくれ

376:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:07:31 yVWBoOKU0.net
アニメは神経症みたいなヲタクがそばにいると気を使う
BTTFみたいなのは映画館で観るべき

377:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:07:47 yahE/hF30.net
1人いらない子がいますねぇ

378:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:08:01 FFexIf7s0.net
安田成美のナウシカ聞いたらゾクゾクした

379:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:08:48.96 MlrOwUIx0.net
ナウシカは大画面で見たいかな
大昔のやつだからどんな風になるのかも興味ある

380:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:08:55.55 4w8441FC0.net
>>100
宮崎だよw

381:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:09:06.27 ZLw0v3UF0.net
ナウシカはノーパン

382:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:09:43.55 f3MGQhrj0.net
今はコロナ対策で前後左右の席に確実に人いないからかなり快適
反面、客席減らしてるからミニシアターは満席になりやすく遅く行くと見れない時がある

383:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:09:58.63 1AtMBg++0.net
飽きた
長靴をはいたねことか見てみたい

384:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:10:03.93 5gBvtEla0.net
ぽんぽこと豚見たい

385:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:10:33 u6102o250.net
心オナニーしか憶えてない

386:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:14:10.72 dZVsqNl90.net
もののけ、千と、ゲドはチェンジ

387:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:14:40.78 7QEWyCrh0.net
外道って何喋ってるか聞こえない奴?

388:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:15:53.55 qE0qCfKY0.net
>>3
そっちは、違う形で金にする予定

389:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:15:58.42 vcBYJ0rF0.net
ナウシカ、ラピュタ、トトロは10回くらい見て紅、魔女宅、千尋、もののけは5回は見たがらハウルとゲドは1度も見たことないな。声優キムタコと監督七光り五郎で見ず嫌い

390:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:16:23 B9UOAaZK0.net
しれっと要らないの2個入れるのやめろ

391:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:16:38.73 IoUhbG1i0.net
ゲド戦記は見たことないからこの機会に見てみたい

392:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:16:42.52 Q6K4OjSR0.net
ゲド戦記いらんやろ…ハウルが良かった

393:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:17:20.75 fnunR7zd0.net
YouTubeで無料配信しろよ
ケチくさいな

394:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:17:46.73 eGGitjlU0.net
>>27
DVDで見ると赤くて見れたもんじゃないからねw

395:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:17:51.18 EGThzfn50.net
あのほうれい線が劇場で見られると思うと胸熱

396:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:18:27.64 PLugyQ9W0.net
>>340
もののけ
すげえ混んでた

397:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:18:30.03 4zi42XGa0.net
映画館はロードショウを見るところ

398:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:18:55.44 ySTH1NdT0.net
これで興行収入の記録がさらに更新されるのか

399:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:20:11.12 DSB4gleA0.net
宮崎作品って結末を決めないままスタートする事が多いから、しりすぼみになりがち。

400:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:20:37.83 7Mqnxpx60.net
>>1
ナウシカ幻の主題歌がクッソ浮いてて笑うw
削除したのは英断だわw

401:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:21:00.27 wZaGeu660.net
実力が物言う世界でまさかの世襲抜擢
ゲドウンコ生み出した鈴木は万死に値する

402:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:21:27 0mEtvZeQ0.net
市民会館上映で十分だろ。

403:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:21:38 CJUMb+TD0.net
お前らのせいでゲド戦記がビクビクしててかわいそう

404:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:21:39 h06NKOL30.net
今さらこんなことして何になるのよ
馬鹿馬鹿しい

405:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:24:04 kxCVhiL10.net
リバイバル上映はたまーにやるし
予定していた映画の配給がコロナで遅れている分の穴埋めを
映画館に提供しただけだろ

406:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:24:23 qTr+15cf0.net
>>400

はぁ?
あんだとゴラァ!

by 木梨憲武 w
>>1

407:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:25:19 wtUeBYIv0.net
ゲド戦記をぶっこんでるのは炎上商法だろw

408:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:25:24 ipBi797A0.net
ゲド戦記はやめとけよ。映画館の無駄使い

409:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:26:22 W5/llBmD0.net
>>383
長靴をはいた猫やるよ
80日間世界一周もやるよ

てか知ってて書いてるよね?

410:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:26:43 qTr+15cf0.net
>>105
トトロのぬいぐるみが大ブームになった

w
息をするように嘘をつく w
これがジブリ信者 w w w
>>1

411:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:27:08.92 zs+1PqXm0.net
これを「抱き合わせ商法」と呼ぶ

412:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:27:44.22 3Zk2YNWm0.net
お前ら先入観なしのゲド初見の時どこで「んん??」ってなったよ
俺は最初兵に囲まれてから厨二みたいな感じになって変な顔になった時だった
そこから俺の中ではゲドと言えばほうれい線

413:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:28:12.25 6Xer/6480.net
ラピュタと豚を大スクリーンで観たいのに

414:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:28:25.36 qTr+15cf0.net
>>11
w
原作者よ
地獄に戻れ w
>>28
w w w
効いてる効いてる w
図星だったか w
>>1

415:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:28:28.91 uAP98eXJ0.net
ラピュタがないならいいや

416:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:28:33.52 HAY4Md910.net
コロナ感染するから行かねーよ

417:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:28:38.52 1y0Of4va0.net
>>1
ゲド戦記はル=グィンがかわいそうだったなぁ
ああ言う騙し討ちみたいな事しちゃいかんよね

418:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:28:47.21 Ga+y7vxR0.net
>>1
特報 当時の予告編そのままかよ
これ見てナウシカのズッコケ主題歌を
初めて聞いちゃったお子ちゃまおる?w

419:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:29:07.01 f3MGQhrj0.net
アニメ映画やるミニシアターの立場ないよな
早稲田松竹でロングウェイノースやるのに後からTOHO系列で上映し始めてかわいそう

420:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:30:42 1QWGsdpL0.net
これ、明らかにゲド戦記は誰も見たがらないだろw

中身がスッカスカで酷いもん

421:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:30:44 5+/TcPXX0.net
海馬が壊れて記憶力ゼロになった奴が行くな

422:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:31:41.63 g0bzovGQ0.net
音楽みたいなもんだよ

423:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:32:23 h2Tc/T3H0.net
ナウシカは原作読んじゃうと映画は物足りない

424:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:32:24 7Mqnxpx60.net
コロナで多数の映画館が潰れそうだから
客を見込める旧作をタダ同然で配給して映画館の経営支えようって話だろ
映画館潰れまくったらスタジオも配給も連鎖しかねんしな

改めて思うと映画のビジネスモデルってキツイな

425:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:32:46 vmFTJ1Mw0.net
これは観に行きたいな。
映画のスクリーンで観るのとテレビで観るのとでは段違い。
むしろ何でしないのかなって思ってた所。

426:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:33:43.87 N8iEzpra0.net
>>423
似たような話はザブングルがやっているから。

427:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:35:34.27 jzc3WQ5Z0.net
美味しいモノばっかりと思ったら
最後にウンコを持ってくるラインナップとは

428:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:36:25.40 Iv9yOFsy0.net
ゲド戦記はないだろ
ゲボと同じ、価値観ゼロ。

429:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:36:52.92 923TZ+ZR0.net
>>3
あほう。夏は千尋やろが!!
ゲドは常に要らん。

430:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:38:35 J/JufBF50.net
反吐戦記

431:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:38:37 0dwno24/0.net
ゲド戦記はいらない

432:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:40:56 VW5qNcUV0.net
>>411
なにを抱き合わせてるの?

433:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:41:16 rt/Uflmh0.net
ゲド戦記を入れるくらいなら、どうして紅の豚を入れない?
天空の城ラピュタを入れない?

434:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:42:01 0dwno24/0.net
映画館で見られるならハウルがいいな

435:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:42:26.84 aq8Nid1X0.net
ジブリは過去の栄光に頼りすぎ
いい加減新しい作品で話題作れよ

436:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:43:20.20 +gCLhU650.net
ゴミを混ぜる抱き合わせ商法じゃねーか

437:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:43:53.52 DkFvPXqYO.net
ゲロより他にあるだろ

438:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:44:01.16 c37UKRX00.net
これいくらとるの?

439:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:44:19.97 hBZ9rSV60.net
>>433
これ第一弾だから

440:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:44:36.24 1coprrwE0.net
原作者にコケ降ろされたゲド戦記ってジブリ的には永久欠番になってると思ってたw

441:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:45:49.66 dS9Oy4hQ0.net
>>1
ナウシカ大画面で見れるてか?

442:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:46:20.24 dS9Oy4hQ0.net
>>438
もちろん無料だろな?

443:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:46:47.10 BiasbmRq0.net
ゲドは苦行すぎる
ラピュタ映画館で観なかったからラピュタが良かったなぁ

444:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:49:24.83 F3oPLbaV0.net
もののけは観に行きたい

445:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:49:25.56 1m1Lz1XI0.net
ゲドってなんでやねん
パヤオに忖度してんじゃねーよ

446:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:49:30.88 IZBTi55P0.net
こりゃもう人々よコロナと共生しなさいという日本のデファクト国教ジブリ教の思し召しだな

447:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:50:40.58 ZL0b9TEx0.net
ゲド戦記はいらんだろ

448:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:50:42.25 bAqQ/hSO0.net
真の名作 ホーホケキョ隣の山田くんが無いとは

449:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:52:14 1coprrwE0.net
>>418
懐かしいわ
これ聴きに映画館行ったんだけど流れなくて残念だったわ
レコードは買った^^
コナンの主題歌あれでOKなら安田成美でもいいじゃん?ね?

450:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:54:03 7eaEdf3o0.net
これ真の目的は何なの?
映画館が再開したとはいえコロナの影響で上映する作品が少ないからってこと?

451:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:54:09 7Mqnxpx60.net
>>435
いまのが終わればもう終わりだろ
あとは権利関係で食っていくだけ
パヤオもそろそろ80だ

452:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:54:48.46 xy/ixgjJ0.net
映画もバーターってあったんだな

453:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:54:49.74 JX0u4S510.net
これは観るわ
仕事終わりに通いたい

454:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:56:16.15 ZL0b9TEx0.net
>>74
スレの流れ見れば察するだろう

455:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:56:29.46 wrhdmHp40.net
ゲド戦記いらなくね

456:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:56:33.34 0xwp6RCa0.net
スタズオズブリ

457:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:56:58.85 yjFm9utP0.net
劇場でバルスしたかった!

458:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:58:01.77 zNCCHVzF0.net
フイルム上映のナウシカなら行ってみたい
どうせデジタルだろうけど

459:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:58:16.75 51JFFJXv0.net
>>450
とりあえずコロナ怖いから人が来ない
でもスクリーンを上映なしで遊ばせておくとわびしいんで、過去の評価の定まった映画をかけておけば
上映コストが安いから映画館としても安くスクリーンを埋めておける
てなことじゃないかな
実際予約状況とか見ても、別にたくさん見に来るわけでもない

460:名無しさん@恐縮です
20/06/18 17:58:20.72 ybMAMejQ0.net
ゲド戦記は誰が見んねん

461:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:00:05.66 ybMAMejQ0.net
無料でも見たくないわゲド戦記

462:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:00:36.02 foChj8HY0.net
豚は一度スクリーンで観てみたいんだけどなぁ
間違っても4DXにするなよ、クソ見辛いから

463:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:00:40.95 hs0J73CJ0.net
ゲド戦記は人気ないやろ
絵に力が無いし

464:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:01:54 P7ofhu9y0.net
ゲドoutラピュタinで

465:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:02:25 YlaC7/mc0.net
ゲドは見た後のダメ出しで盛り上がる迷作!

466:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:04:04 Emn+jSIJ0.net
なんでゲド戦記

467:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:05:28 JdlXMMBV0.net
>>340
火垂るの墓、3歳の時テレビで

468:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:06:21 X4hxP63H0.net
おれどれも見たことないや
タイトルは知ってるけど
せっかくだし何本か見に行こうかな

469:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:06:56.89 1coprrwE0.net
もう誰か書いてると思うけど、そもそもナウシカはジブリ制作じゃないしなぁ

470:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:06:58.73 5IjJYNgr0.net
なにこのチョイス(´・ω・`)
見に行くとしたら、もののけ姫かねー…。

471:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:07:21.95 zNCCHVzF0.net
ゲドは吾郎の親への感情がかいま見えるところがおもしろい
いい映画だなと思う
ゲド戦記を完璧に二時間に収めるのは宮崎駿でも難しかったはず
ジブリのゲドは宮崎吾郎のストーリーだ
前にやってた吾郎のテレビアニメは、ほんといい加減にしろよ二度とするな

472:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:09:32.87 r46xH1gY0.net
毎回、前売り予約で売り切っちゃいそうだなw

473:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:10:31.28 PsUcD/U90.net
よみうりTVの金曜ロードショー担当が映画部門に移ったとたんこういう企画が立ち上がったってツイート見て笑ったw
確かにずっとジブリばかりオンエアしてたわ
ジブリ以外の映画はチョイスもセンス無いしカットとテロップだらけで酷い扱いだったしこれしか出来ない人なんだろうな

474:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:10:33.18 tYotOZ7Z0.net
ゲドからコクリコ坂の成長はもっと評価されるべきだと思うのだが

好みはあるだろが
自分ではジブリの中でも五指に入る コクリコは

475:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:13:40 PcU1uO0s0.net
>>91
これ、超美味い人が歌ったら名曲になるんかな…
スーパーフライとか、大黒摩季、吉田美和みたいな。
それにしても違和感消えない感じするんだよね。

476:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:14:27.10 5IjJYNgr0.net
>>463
構成だと思う、決戦の舞台、スーパーマリオみたいな砦やし、ゲドも地味過ぎて盛り上がらない。でも、要所要所に面白い部分は、あるけどね…ウサギの配下が女の子追い詰めるシーンとか、少ない殺陣で王子がビシッと決めるリアリティとか、食べ物や街も赴きがある。
正直、コクリコ坂といい、宮崎吾朗の作品は、嫌いではない。
ただ、小粒にまとまる(たぶん、吾朗さんの芸術性や志向がそうなんだろう)感じが、「ジブリだー!」て見に行く人たちを、がっかりさせてるんかと…。

477:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:17:11.66 qTr+15cf0.net
>>464
w
よう!はくち w

478:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:18:13 5IjJYNgr0.net
何となく耳すば見たかったなぁ…(´・ω・`)

479:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:18:53 Tj9WFFG00.net
>>1
そういや今NHKでやってる未来少年コナンの映画ってあったっけ?

480:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:20:25.07 4s4clae90.net
ゲド戦記w

481:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:23:47.58 hd1WEfQ00.net
何のためのゲド

482:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:26:45.73 A5wGkT380.net
>>435
庵野ディスってんの?

483:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:27:11.06 t79qMYTU0.net
ゲド外して耳をすませにゃやれよ

484:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:28:08.94 sT2VXBc20.net
>>1
4作品を選んだっていうことだけどもののけ姫ナウシカ千と千尋はまあわかる
でもゲド戦記だけは何で選んだのかが理解できない

485:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:32:21 1P9em2ff0.net
>>51
ナディア劇場版と同時上映な

486:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:32:36 wZaGeu660.net
ゲドはクソだしどうしょうもない失敗作だけど
五郎の成長には役立ったな
ココリコ坂見れば明らか

ハヤオほどの圧倒的な才能無いけど
蛙の子は蛙
実はジブリ出身やその辺のアニメ監督より才能あるでアイツ

487:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:33:00 a8DEOeTh0.net
「ナウシカ」「もののけ姫」「千と千尋」を上映すると
漏れなくサービスで「ゲド戦記」も付いてくるよ!!
って感じなのか?w

488:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:33:22 tSNTSURd0.net
久々に心オナニーが聴けるわけか

489:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:34:19 8qN1Ksk30.net
ゲド戦記の原作者が不憫でならない

490:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:34:34 ZtkhgTAw0.net
千と千尋は電通が参画してたな。

491:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:39:04.21 GGP/LhI00.net
俺的にはもののけ姫は傑作

492:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:42:38 aDW8gCNH0.net
ゲド戦記はあかんやろw
ポニョかかぐや姫が大画面向けにいいと思う

493:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:42:58 Ez+SwbeQ0.net
ゲドはいらんだろ

494:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:43:34 1ddeATGS0.net
シンエヴァ 予定通りやってくれ

495:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:44:03 za+4C3H10.net
お気づきですか。コロナの犠牲になった芸能人ってなぜか日本人しかいないんですよ。
在日韓国人がやたら多い芸能界で不思議だと思いませんか?
 
こんなこと言うと慌てて「自分も感染した!」と彼らが言い出すかも知れませんが(笑)
敵性民族が100万人も日本にいる。どうすればコロナを解決できるか、答えは一つですね。

496:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:44:45 6znnhF4d0.net
俺の中の三大棒演技
鬼武者の金城武   ゲンマメ ユキヒメ
種のビビアンスー  アナタアツクナラナイデマケチャウヨ
ゲドの手嶌葵  ワー

上2人は外国人だからある程度は仕方ないと思うが

497:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:50:34.53 XxKLpVKL0.net
この中に仲間外れがいます

498:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:51:54.28 dit7lbVj0.net
ロリコン監督の映画見る訳ない

499:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:55:07.43 uzzAwX9G0.net
ゲド戦記って
まんが世界昔ばなしの中の1話よね?

500:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:56:39.32 8Xxe3ax50.net
さっさと、ヱヴァ完結編やれよ

501:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:58:19.13 FRNobIHI0.net
ラピュタもお願いしたかった
魔女も

502:名無しさん@恐縮です
20/06/18 18:59:29.68 g5oLuO8/0.net
どさくさに紛れて「ゲド戦記」をぶち込むのか

503:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:02:40.70 aa6e1/xu0.net
TVで見るより良さそうだな

504:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:03:07.88 eb7VO+s70.net
>>348
同時上映だったのに見てないの?

505:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:05:33.98 FoAeJ4zi0.net
ナウシカとか映画館で見れるのか

506:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:05:40.51 r7U417vQ0.net
宮崎駿は新作作るより前に
原作者に自分は引退するから息子に任せるしかないってホラ吹いたことを謝罪して作り直せよな

507:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:06:59.95 aZybVy4z0.net
名探偵ホームズ同時上映せんのかい!
あれ面白すぎてナウシカの前半浸れないんだよなあ

508:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:07:00.53 A0cJKsGA0.net
一個ゴミ混じってるじゃん

509:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:08:27.45 LrOkQoDG0.net
一般1100円は安いね
URLリンク(www.tohotheater.jp)
しかし、「一生に一度は、映画館でジブリを。」というのなら
駄作のゲド戦記は入れてほしくなかった。

510:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:11:40 Dv/1NE/J0.net
これまでの人生で千と千尋見たことなくて
持ってる知識が舞台が遊郭なのと
DVD発売当初やたら赤みがかかってるって情報と
大泉洋が声優やってる事くらいしか知らないんだけど
映画で見るべき?

もののけ姫は某TRPGで内容はだいたい知った

511:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:11:43 8kuLdjvK0.net
【体オナニー】おちんちんやクリトリスなどへの物理的刺激を楽しむ自慰行為。手淫。

【心オナニー】目先の物理的、即物的な快感を得ることに猛進せず、官能小説や恋愛小説をゆったり読んだり、にっかつロマンポルノを鑑賞するなどし、脳汁がでてくるのを楽しむ自慰行為。

512:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:11:53 pb18wJGE0.net
何故ゲド戦記を混ぜた

513:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:13:33.54 JX0u4S510.net
もののけ姫の特報で鳥肌立った
松田洋治いい声

514:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:15:08.07 M4TpRTgx0.net
ナウシカは見たいかも
王蟲の迫力は今みても凄いだろうな

515:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:16:49.66 OrOqyshS0.net
>>3
ラピュタはみんなであのワードを叫んでクラスターになるからNGwww

516:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:17:53 BwPMTtvS0.net
失恋したばかりの人を元気づけるために

耳をすませば
時をかける少女
秒速5センチメートル

の初恋セットのラインナップ上映をすべき

517:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:20:51.87 AMe12pra0.net
ゲド戦記って需要あるの?

518:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:22:01.18 ooqEZUSj0.net
もうパヤオはあとはナウシカの映画化だけだろ
ピクサーあたりならいけるんじゃね?

519:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:22:05.51 nN3+l42d0.net
>>2
それな

520:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:22:14.14 IW6y21mr0.net
>>1
反コロナ?

521:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:22:33.89 IW6y21mr0.net
>>508
ゲドか

522:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:24:58.98 nN3+l42d0.net
この売上の何パーセントか医療機関などに寄付するべきだよ?
これ結局ジブリが美味しいだけじゃん
しっかりと料金抑えて大人1000円くらいにするんだろうね?

523:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:25:11.85 uy/fc5C50.net
豚とラピュタやってくれよ

524:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:27:07.88 g6CzPjQN0.net
>>340
ナウシカは劇場で見た
小学低学年でほとんど記憶に残ってないけどパンフもあった
やっぱラピュタが見たい

525:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:28:00.50 FRDgAegc0.net
魔女の宅急便(実写版)はないのかよ!

526:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:30:31.52 ETZ4YVuX0.net
>>9
笑った
変なの混じってるよねw

527:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:31:30.75 86hbQACf0.net
>>3
ゲドはいらないは同意だけど千尋は必要

528:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:31:34.68 iiZaJ8tY0.net
ナウシカは大画面で観たいな

529:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:36:45.36 Xxm9YogG0.net
ハウルの動く城までは全部上映してよ
それ以降の作品はいらない

530:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:37:50.89 W+8NhGmm0.net
ゲドアウトラピュタイン

531:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:39:26.91 J34mjuUp0.net
ナウシカみたことないからみようかな

532:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:40:59.08 wlrbAFSx0.net
>>9
そんなばかなー(棒読み)

533:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:42:16.17 VQlgZOnx0.net
>>516
ホームに飛び込んじゃうよ

534:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:43:13.50 T/6U1PNg0.net
ナウシカは映画館で見てみたい。
テレビでは何回も見てるけど映画館の大画面、音響で見られるチャンスなんてもうない!世代が違うから他は見たけどナウシカは映画館で見れてなかっただけに勃起するわこれ。

535:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:46:00.20 ixyjcMgb0.net
ナウシカを映画館で観たのは小学生の時だっけか。
少し遅れてシアターに入ったらいきなり王蟲の脱け殻で度肝抜かれたの覚えてる。
最初の方を観れなかったから最初のところだけ観て帰ろうって言ってたのに2回目も最後まで観てしまったのはいい思い出。

536:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:46:05.56 4/L34h9e0.net
ゲドを入れる意味が分からない

537:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:48:40.03 LgITf7lR0.net
なんかゴミ混じってない?

538:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:49:36.26 t1xoPX8d0.net
ゲドは吾郎が新作出すタイミングでってことでしょ
観ないけど

539:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:49:53.11 I8mQSQ9q0.net
×ゲド戦記
○耳をすませば

540:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:50:11.75 d34W0haU0.net
>>518
やめとけ ナウシカが黒人になるぞ

541:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:50:52.61 ooqEZUSj0.net
>>340
やっぱナウシカだな
厳密に言えばジブリではないんだけど
当時小学生だったが衝撃受けた
ラピュタはコナンの焼き直し感でいまいち
トトロはもっと小さな子供向けだったし
魔女の宅急便がその次にガツンと来たな
当時キキと同世代、中学生だったんで将来のこととか、漠然と悩む時期だったし
成長とはなんぞやってテーマは響いた記憶
大人になってみると今度は送り出す父親の気持ちで見てしまう

542:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:52:09.87 IP8DkFtl0.net
ゲロ戦記の場違い感ヤバいわ

543:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:53:11.18 wif9qkBm0.net
ゲド戦記はロードショーの時にガチで見るんじゃなかったと思った映画だからな
今回も絶対見んわ

544:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:53:45.10 nOgrqjsB0.net
>>18
音響が違う
オーディオの世界は音量は正義

545:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:54:02.72 lNyueGZ20.net
豚を劇場で観たいのは俺だけか?

546:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:54:34.59 4/L34h9e0.net
ゲド戦記より高畑作品を一つ入れればいいのにな
おもひでぽろぽろか平成狸合戦でいい

547:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:55:26.98 aWeAspy50.net
ラピュタやって…。

548:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:56:01.05 V2fLLBpk0.net
クラスター発生

549:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:57:11.94 aWeAspy50.net
まあリアタイでラピュタ劇場で観てるからいいけど

550:名無しさん@恐縮です
20/06/18 19:59:42.16 nztBWhw70.net
ゲド戦記ってよく覚えてないがキモイアニメだったな

551:名無しさん@恐縮です
20/06/18 20:01:17.21 6jHbsuOm0.net
ナウシカ学校の体育館でみたなぁ、真っ暗な中で女の子と腕が当たっててずっと引っ付けあってた
この子エロすぎるとおもったら田中くんだった

552:名無しさん@恐縮です
20/06/18 20:02:32.60 +Ejez1q00.net
>>1
ジブリじゃないけど、「オネアミスの翼」を、一度でいいから、劇場のスクリーンとサウンドで見たい。。

553:名無しさん@恐縮です
20/06/18 20:02:58.30 ekwKsCpu0.net
千と千尋って面白いの?

554:名無しさん@恐縮です
20/06/18 20:03:53.69 +Ejez1q00.net
>>548
ナウシカのように、マスク着用な世界が来るとわな・・・

555:名無しさん@恐縮です
20/06/18 20:04:11.96 G1BCEGmN0.net
日テレどうりでやめたわけだ

556:名無しさん@恐縮です
20/06/18 20:05:00.45 ooqEZUSj0.net
>>540
ナウシカは白人がいいけど
森の人は黒人でもいいな
旧エフタルとトルメキアは白人
土鬼はアジア人
蟲使いは朝鮮人
原作には人種問題も含まれてるしちょうどいいかも

557:名無しさん@恐縮です
20/06/18 20:05:04.70 +lUFZ7Nc0.net
ナウシカだけは見よう
劇場で見たことない

558:名無しさん@恐縮です
20/06/18 20:06:31.74 +Ejez1q00.net
「火垂るの墓」と「トトロ」の同時上映を再現して欲しい。
どちらが先が上映されるかは、シークレットで。

559:名無しさん@恐縮です
20/06/18 20:07:50.52 +Ejez1q00.net
>>516
1100円もらっても見たくないわ・・・(´;ω;`)ウゥゥ

560:名無しさん@恐縮です
20/06/18 20:08:05.26 GqM4TAHU0.net
クソアニメ混ざってて草

561:名無しさん@恐縮です
20/06/18 20:08:22.20 0apFri4i0.net
これまさか4dxだよな?

562:名無しさん@恐縮です
20/06/18 20:11:16.41 eQ3M1Uns0.net
トトロとラピュタないのか

563:名無しさん@恐縮です
20/06/18 20:13:37 +Ejez1q00.net
映画館への入場は「アルコール消毒」、「検温」、「マスク着用」でお願いいたします。
sssp://o.5ch.net/1obx9.png

564:名無しさん@恐縮です
20/06/18 20:15:13.11 LYreFa930.net
今度のナウシカ、主題歌が劇中で使われるらしい

565:名無しさん@恐縮です
20/06/18 20:16:26.22 QXX7Cg+J0.net
>>86
ゲド戦記 53なら評価した

566:名無しさん@恐縮です
20/06/18 20:16:40.51 LCa8egHO0.net
>>1
ゲド要らんラピュタにしろ
ナウシカとラピュタなら見に行く

567:名無しさん@恐縮です
20/06/18 20:20:45.51 cvP5aml20.net
ガンダムは上映しないのか?

568:名無しさん@恐縮です
20/06/18 20:20:56.11 DwKP5FPb0.net
これ炎上商法か?まあ例の作品がぶっこまれてなきゃ話題になってないから中々うまいな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch