【芸能】古市憲寿、抗体検査の結果に「3月4月にPCR検査の数が少なくて実は市中感染がすごいと、結果は日本は蔓延してなかった」★2 [アブナイおっさん★]at MNEWSPLUS
【芸能】古市憲寿、抗体検査の結果に「3月4月にPCR検査の数が少なくて実は市中感染がすごいと、結果は日本は蔓延してなかった」★2 [アブナイおっさん★] - 暇つぶし2ch247:名無しさん@恐縮です
20/06/17 16:32:40.96 Qsjq6hf/0.net
ファクターXはマスクだって海外の研究でも答えは出てる。
ただし、蔓延する前でないと効果が薄くなるとのこと。
手すりなどにウイルスが付着しだすと、飛沫感染でなくなるので手遅れ。
日本は2月の時点でマスクしてない乗客がいるって電車を緊急停止させた客が
いたくらいで、早い段階でストイックな対策をしたので蔓延しなかった。
海外が1人辺り10人とかに感染させている一方で、日本はマスクで
市中感染を防いだため、感染は濃厚接触者と+3人程度だってってこと。
満員電車での感染については壮大な社会実験だったので、被害者を少しでも減らすため
緊急事態制限は必要だった。テレワークできない半数の従業員が実験台になったわけだが。
といっても、宣言は4月と若干遅かったのので、その時点で結果は予測はできてたがな。
感染力が非常に高いウイルスである一方で、満員電車でクラスターが発生しなかったのは、
マスクの有用性を裏付けることになった。
しかし今でもマスクのできない環境での予防は一部の業態では依然課題として残ってる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch