【ボクシング】具志堅氏のジム閉鎖決断 夫人、その妹のマネージャーと選手間の摩擦や不信感が原因か [あずささん★]at MNEWSPLUS
【ボクシング】具志堅氏のジム閉鎖決断 夫人、その妹のマネージャーと選手間の摩擦や不信感が原因か [あずささん★] - 暇つぶし2ch30:10.net



31:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:56:15.62 cVIZp23w0.net
竹原がyoutubeで「あいつ全然走んねえの、絶対に世界チャンピオンになれないと思った」
ってピー入れて言ってたけど、コメ欄で名護って書いてあって、納得した。

32:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:56:19.19 i5cHoLGO0.net
>>14
まあでも具志堅努力の鬼だったやん?
見てて糞甘えてんじゃねーよ
120%の力出せよとは思ってるかもな
もともと沖縄人気質はボクサー向きじゃ
無いんじゃね?

33:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:57:31.71 cVIZp23w0.net
具志堅浜田平仲は練習の虫

34:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:58:02.34 eGuFuQ/10.net
読点が多すぎる

35:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:58:05.46 lfxWzr8r0.net
とにかく比嘉はジムから離れられて良かった

36:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:01:45 UeyD6MOD0.net
コロナ関係なかったwww

37:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:05:25 OJAwPQfi0.net
トカちゃんどうしてるんかな

38:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:07:16 klvSddHP0.net
ボクシングってなんで減量するの?
それで少しでも体重の低い選手とやりたいから?
いっそ減量禁止にすれば?

39:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:09:32.66 7PleGVd10.net
>>36
畑山と竹原と一緒にyoutubeやってるよ
結構面白い

40:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:09:45.81 70QydnqQ0.net
>>31
練習の鬼がテレビに比嘉もいっしょに引き連れて飲み食いするし
比嘉があのような状態になった時も何の躊躇なく本人はタレント活動
オレンジ事件もそうだし具志堅は人としてダメ

41:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:15:09.77 VOb4uW5U0.net
>>39
まーあれは
試合の宣伝もあったんだろうがな
軽量失敗してちゃダメだよな

42:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:15:48.81 LLlMah3z0.net
変動期
積み重ねた小さな問題がコロナパンデミックにより爆発
いろんな業界が終わりを迎える

43:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:17:24.23 9mMBGzre0.net
森川ジョージのジムも閉鎖したらどうだろう

44:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:18:47.23 VOb4uW5U0.net
比嘉はジムのゴタゴタでモチベ落ちきったのかもしれないけど
まだ若いし復活のチャンスは有る
でも、格闘技はどこも興行厳しいだろうな。この数年は

45:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:19:38.33 cVIZp23w0.net
基本的にボクシング自体がオワコン。
ゴロツキだってMMA行くでしょ。そりゃ喧嘩に強くなるために
やってるんだから。

46:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:19:56.47 ufCRlg8+0.net
>>37
普通にいつも体重50キロの選手が繰り出したパンチと
いつもは体重60キロの選手が50キロに減量して繰り出したパンチ
いったいどっちが効くと思う?

47:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:22:41 L9G4vW8D0.net
具志堅さんは、「タレント活動」の方が忙しかったから
ジムの方に目が行き届かなくなってたんじゃね???

48:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:24:03 ufCRlg8+0.net
現役時代の具志堅を知ってる世代は
タレント具志堅を冷ややかな目で見てるけどな

49:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:25:46.66 5OYuYWP20.net
>>23
妹と夫人はやんちゃな奴が多いから礼儀からやりたかったんやろな

50:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:29:23.27 eHJFVtpQ0.net
>37、45
決定的に大きいのは、身長とリーチ。
これは柔道その他の格闘技にも共通。

51:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:30:15 3lYod0Za0.net
まぁゆっくりして団子屋でも始めるといいよ

52:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:31:08 sQhG4MpO0.net
チビの沖縄人とか100%問題者

53:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:32:45.17 VOb4uW5U0.net
>>37
減量禁止したら最重量級しかなくなる
ボクシングは階級を分けることによって競技人口を獲得しているし
階級によってボクシングの内容も変わってくるので戦い方にバラエティが出てくる

54:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:34:21.66 tPqzOlxm0.net
全て
支那
WHO
の責任

55:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:35:24.10 OvI48z6y0.net
>>37
階級制、体重制限のある競技の選手は、みんな減量する
競馬、競艇、柔道、レスリング
減量がダメなんじゃなくて、無理な減量がダメなだけ
君の言ってることは、オーバーワークで良い結果が出なかった選手に対して
なんで練習するの?って言ってるのと同じ

56:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:37:00 0UxEA/310.net
ボクシングは痩せさせすぎ
相撲は太られせすぎ

57:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:37:38 ufCRlg8+0.net
減量というかあくまでも階級制なんだけどな
減量して下位の階級で勝負したほうが勝てるのは間違いない

58:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:38:19 kMja8DK50.net
週に1度しか本人来ないのかよ
よそ行くだろ

59:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:40:15.29 ufCRlg8+0.net
芸能人がオーナーの飲食店とか本人は年に数回だけだろ
顔出すのは
ジムに行けば憧れの具志堅に会えるってのはもうね

60:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:43:44.20 0LyhxeKa0.net
>>37
格闘技のONEは通常体重から下げ過ぎたら駄目なシステムすね
体の負担考えたら下げ過ぎたりするの良くないし
そういうのボクシングもやって欲しいすね

61:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:44:20.45 utLKQVG90.net
>>45
いつも50のやつじゃね?

62:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:44:35.75 VOb4uW5U0.net
具志堅洋子

63:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:44:37.35 Ou5mefP70.net
嫁が知りもしないくせに口出して人が離れるのはよくあるねえ
礼儀とかいう奴が一番礼儀を知らないんだよ(笑)

64:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:45:01.40 ufCRlg8+0.net
>>60
あしたのジョー見てこい

65:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:45:53 Dxo4II1g0.net
具志堅ってそもそも歴史に残る名選手か?

世界王者になったのは、新設されたばかりの再軽量級で選手層うすい
ゴング後にも過打してた
会長が対戦相手に薬物オレンジ差し入れしたって噂もあった
唯一の自慢だった13度防衛も、とっくに抜かれたし

66:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:48:02 VOb4uW5U0.net
名選手だと思うよ
晩節を汚したけど

67:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:48:43 ufCRlg8+0.net
>>64
さらに軽量級の
井岡とかどうするん?

68:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:51:13.01 U9CSDbqO0.net
トガちゃん最強説

69:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:51:27.26 0UWYIlEF0.net
白井さんが一切どこにも出てこないが名前貸してるだけなん

70:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:51:40.45 BW+6fvVz0.net
>>56
計量パスできたら
食べて何キロも一気に戻すしな

71:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:52:00.27 TpoV088k0.net
>>45
同じだろ
階級が低い方が層が薄いから減量するだけだろ

72:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:53:57.85 ufCRlg8+0.net
>>69
一応何キロまでって戻す制限はあるけどな
ってより、具志堅時代は当日計量だったから
戻しようがなかったわ

73:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:55:24.71 ufCRlg8+0.net
>階級が低い方が層が薄いから減量するだけだろ
今年一番の馬鹿な書き込みを読んでしまった

74:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:55:59 nV1G7fJv0.net
>>68
出てきたら何て言うかな?
優しいイ


75:メージだったからしょうがないねーぐらいかな ただトレーナー解雇とかの件は絶対きつく注意してただろうな



76:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:56:35 TksroIFU0.net
>>69
>>71
戻す量も減量と同じで適正ってのがあるんだけどね
10kgとか戻しても動けない

77:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:57:16 mERAZPWX0.net
本腰入れる気ないなら経営なんてやらん事だよな。全然タレントで食っていけるんだしさ
まあ沖縄人だし、何となくアバウトに付き合いで始めたのか知れんけどw

78:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:57:25 YfxGjXzl0.net
>>10
> 比嘉って相手が体重超過したんじゃなかったっけと思ったら、その後に本人もやらかしてたのか

嘉陽は相手の暫定王者のタイ人が減量する気なしのムキムキでやってきて、
むちゃくちゃ一方的にやられたよな。

79:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:58:02 iP6An4ek0.net
比嘉はまぁ納得はできんだろうな
ジムとしては比嘉の知名度上げたかったんだろうけど
試合二ヶ月前でバラエティ番組に出させて
よりによって番組で焼肉食いまくってこれが原因になったかどうかは知らんけど
結果は体重オーバー、そりゃ選手は離れるわな仕方ない

80:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:58:28 ufCRlg8+0.net
>>68
白井義男
1923年11月23日 - 2003年12月26日

81:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:59:34 cVIZp23w0.net
朝倉が3日で7キロの減量してたけど、
落ちないからパニックになって諦める人も多いだろうなって思った。

82:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:59:41 AaL2JQLl0.net
>>77
それで信頼してたトレーナーが辞めさせられるんだからダブルショックよ
自分だけじゃないからな

83:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:02:27 ufCRlg8+0.net
協栄の具志堅が白井と組むだけでも
凄かったけどな

何が凄かったのかはリアルじゃないとわからん

84:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:02:48 YfxGjXzl0.net
>>77
> 試合二ヶ月前でバラエティ番組に出させて
> よりによって番組で焼肉食いまくって

これが原因がどうかわからないけど、ほとんど閉鎖を惜しむ声が無いな。
良かったんじゃないかな。

85:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:04:09 3gSOOZmg0.net
どっちみち厳しいだろこれからのジム経営

86:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:04:30 bEvFpcll0.net
>>77
減量でパニック症状出て階級上げさせてくれって懇願しても頑なに階級あげさせず減量時は添い寝で落ち着かせるってそりゃ離れるわ

87:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:04:42 Q0p0ZO910.net
面白おじさんくらいの認識しかなかったけど
TVで井上の世界戦が早く終わりすぎた後に具志堅の世界戦ダイジェストでやってんの見たけど凄かったんだね

88:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:05:22 ufCRlg8+0.net
>>77
具志堅がアイスクリーム食べさせてもらえなかったから
防衛しなかったみたいな言い訳だよ

89:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:08:08 ufCRlg8+0.net
>>85
そう
具志堅がタイトル防衛できなかった日はまさしく日本中が泣いた日
今で言えば、「全米が泣いた」のほうがわかりやすいかも

90:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:09:35 nc8xfIFx0.net
>>11
あれは特殊な例だよ
元子さんのお父さんが全日の出資者だから
まだ中学生だった元子さんが選手をアゴで使ってたらしい
2代目若乃花と親方の娘が結婚してすぐに別れたけど、あれも娘が学校に忘れ物を持ってこさせたり生意気だったそうだよ
それらに比べたら具志堅夫人は全然違うと思うんだけど?

91:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:10:05 Dxo4II1g0.net
具志堅は昔、ミズノのCM出てて
縄跳び姿がかっこよくて、みんなマネしてた

あと、ファイティング原田のラッシュ攻撃がすごくて
学校の壁際に同級生を立たせて
「ラッシュ!ラッシュ!」ってエアボクシングするのも流行った
壁ドンの元祖みたいなもんだな

92:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:15:19 ufCRlg8+0.net
具志堅を二度に渡って苦しめて具志堅からタイトル奪取したペドロ・フローレスが
初防衛戦であっさり負けて引退したってのが

う~む、マンダムなんだよな

93:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:15:20 xQGZSphc0.net
ボクサー「かー!計量終わったぜ」パグツグピー8キロ増
これ階級制度の意味崩壊してるだろ

94:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:15:44 vL+n+2Pw0.net
>>56
それは日本のボクシングジムの勘違い
ボクシングは階級を上げて普段の体重に近づけた方が戦いやすくなる。


パッキャオは階級上げたライト級、スーパーライト級は
スピードの違いで相手に何もさせずに一方的にタコ殴り状態の大楽勝

メイウェザーもライト級では大苦戦したが階級上げたら
スピードとディフェンス技術を活かして
歴戦の猛者相手でもボクシングレッスンしていった。

95:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:18:34.82 ufCRlg8+0.net
>>92
じゃぁ減量する必要ないじゃん?
ってことでオマエの書き込みは論破される

96:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:18:39.47 hY1qJv6i0.net
>>92
これ井上もそうだよな

97:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:19:28 16sv9QzK0.net
グッシーだらしねえな
女をしゃしゃり出させたら上手く行くものも上手く行かなくなる事も知らなかったのか?

98:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:22:05 rCdo5OO00.net
友利がトレーナーやってたのか
イケメンやったな

99:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:22:59.78 bgZSz6IU0.net
>>45
長短同じ重さの棒を振ると長いほうが先端のスピードが速い
パンチ力は質量×スピードだからヒョロガリ体格有利か

100:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:23:14.50 rv7tm4QV0.net
素人の身内が出てきても上手くいくわけないじゃん
まして格闘家育ててんのに礼儀だのなんだのって

101:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:25:26.40 xDL8v5lGO.net
ちょっちゅ石松

102:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:25:36.32 ufCRlg8+0.net
>>97
ヒョロガリと長短は違うから
やりなおし

103:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:27:14.14 ufCRlg8+0.net
ぶっちゃけ
ガチ系とやらせ系のボクサーがいたからな
たとえば、ガチ系なら
大場

104:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:27:30.92 AaL2JQLl0.net
今のご時世、これくらいで奥さん叩くのは危ないだろ

105:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:41:42 t1RDnw5u0.net
>>5
今は再開してるよ。

106:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:43:42.50 ufCRlg8+0.net
正直ユーチューブでもいいから
具志堅のタイトル戦最初からすべて見てから書き込んでほしいよね
あと、大場政夫のタイトル5戦も

107:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:44:02.42 sPi9LEJT0.net
>>54
>減量がダメなんじゃなくて、無理な減量がダメなだけ
アメリカでは減量は10ポンド(4.5kg)までが上限と考えられていて
それ以上の場合は階級を変えるのがデフォ

108:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:45:08.13 f/1jkQBq0.net
具志堅は減量にそんなに苦しまなかったからあんなに防衛できた

109:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:47:09 FLx/p4eK0.net
日本のスポーツがダメな所は元選手以外は素人だと決めつける所。
非経験者でないと指導者になれないと思い込んでる根性論の人らが多い。
一流の選手だからといって一流の指導者とは限らない
広い世界に目を向ければ未経験者のコーチなんていくらでもいるのに。

110:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:48:31 FLx/p4eK0.net
>>107
まちがえた「経験者出ないとしどうしゃになれないと思い込んでる」だ

111:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:49:35 ufCRlg8+0.net
>>108
気持ちはわかるが
もっと落ち着け

112:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:55:48 YsKZRkvh0.net
>>50
輪島さんは、まだ団子屋やっているのかな?

113:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:03:10 ufCRlg8+0.net
香川照之とかにボクシング語らせたら
お前らひと晩寝させてもらえないのは
覚悟しとけよ

114:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:06:19 ZMUQJGTq0.net
>>1
> 具志堅会長は、タレント業や講演活動が多忙で、ジムには、あまり足を運べなかった。
> それでも週に1度、水曜日には必ず顔を出し、多い週には、3、4度来ることもあて、その際は、選手の動きを見守りアドバイスも送った。
> だが、ジムの運営に積極的に携わることはなく、夫人と夫人の妹であるマネージャーがジムを切り盛りしていた。




115:骭揀Wムは、拳闘はド素人だった長野ハル女史(95歳で健在!)が中興の祖になったけど、 やはり大半は上手くいかないのだろうか



116:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:09:46 ufCRlg8+0.net
協会の大橋とか今じゃブクブク太ってエレファントマンみたいな顔してるけど
現役時代はそれなりやったんやで
信じられんやろ?

117:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:20:56 LAA5HgdE0.net
【悲報 イギリスでもボクシング全然人気無し】 

大体の人気はその国の代表的なウェブサイト見ればわかるよ
例えばイギリスのBBC見ると

・サッカー
・F1
・クリケット
・ラグビー
・テニス
・ゴルフ
・陸上競技
・自転車

がトップで
ボクシングはその下の「その他のスポーツ」に入れられちゃってるからね

118:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:21:10 LAA5HgdE0.net
【悲報 アメリカでMMAより人気が無いの確定】

アメリカのESPNのサイトだと

・NFL
・NBA
・MLB
・大学アメリカンフットボール
・MMA
・サッカー
・大学バスケットボール
・ボクシング

の順番になってる

119:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:21:19 Vbj888tS0.net
ケンカ強いヤンキーをスカウトして世界チャンピオン育てて大儲けのスタイルだけど
ケンカ強いヤンキーがおらんやろ今どき

120:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:21:29 LAA5HgdE0.net
【悲報 アメリカでMMAより人気が無いの確定】

アメリカでESPNに次ぐ第二位のスポーツサイト「ブリーチャー・レポート」だと

・NFL
・NBA
・大学アメリカンフットボール
・世界サッカー
・MLB
・NHL
・大学バスケットボール
・MMA
・WWE
・ゴルフ
・テニス
・ボクシング

の順番になってる

121:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:23:17.20 LAA5HgdE0.net
ウェブサイトアクセス数比較サイト「アレクサ」での比較

選手戦績サイト
・「Sherdog」 7,616位
・「Boxrec」 10,461位
専門情報サイト
・「MMAFighting」 11,939位
・「BoxingScene」 22,330位
プロモーションサイト
・「UFC」 9,122位
・「トップランク社」 508,777位

総合格闘技の圧勝

122:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:23:47.43 LAA5HgdE0.net
テレビゲーム比較
ゲーム制作会社のEA SPORTSがボクシングゲームの「ファイト・ナイト」シリーズを2004年から発売していたが、2011年以降は「ファイト・ナイト」の開発を止めてUFCのゲーム「EA SPORTS UFC」シリーズに乗り換えた。
EA SPORTSに捨てられた形となった「ファイト・ナイト」は家庭用ゲーム機で唯一現行で販売されていたボクシングゲームであったため、2011年以降、家庭用ゲーム機でボクシングゲームは一切開発・販売されていない。

・MMAゲーム「EA SPORTS UFC」 ほぼ毎年発売
・ボクシングゲーム「ファイト・ナイト」 10年間発売無し

123:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:27:55 LapneNeq0.net
よくMMAとボクシングの人気を比較する奴がいるけど、
アメリカの現状を全然知らんのだろうな。
格闘技ってのはなぜか音楽と非常に密接に関係していて、
ロック聴いてる層はMMA、ヒップホップ聴いてる層はボクシングと相場が決まってる。

124:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:32:45.61 5pTh1TAR0.net
>>120
バックについてるギャングとかも関係してそう

125:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:42:23.90 aDCYA6Vf0.net
比嘉との確執と離脱が決定打になったな
比嘉の具志堅ジムでのラスト試合、リング上でも控室でも愚痴りまくりだったかりなw
具志堅同じ控室にいるのに。
具志堅あとで記者に囲まれ「まあ最終的には本人次第だからね。こっちが何言ってもしょうがない」言ってた

126:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:42:52.96 m3TWHdNN0.net
渡嘉敷、竹原、畑山のYouTubeは面白い

127:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:46:56.96 5pTh1TAR0.net
>>107
まあ格闘技系はどうしても選手側のメンタルとして、この苦しさ経験


128:したことのないお前に言われたくない、が勝つのはしゃーない気はする



129:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:47:39.46 aDCYA6Vf0.net
>>91
井上に負けたときのマクドネルなんか、当日15キロ増えてたからな。
当日スーパーウェルター級w(ほぼミドル)

130:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:51:07 8mH9Ok1v0.net
>>31
昔の沖縄はボクシング王国だったんだけどな。貧困でハングリー精神のあるやつが多かったのもあるんだろう。

131:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:53:29 aDCYA6Vf0.net
>>96
若い頃はな>イケメン
ちなみに小林光二も若い頃はウォークマンつけて入場する、爽やかでスポーティな世界王者だたのに
競馬場にいそうな薄汚いオッサンになっててワロタ

132:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:53:43 Us09d/e20.net
>>126
昔は日本王者レベルでも防衛重ねれば家が買えたらしいからな

133:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:55:07 r11A3Ttv0.net
また後妻か

134:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:55:24 Bt++pirY0.net
元子か

135:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:56:17 lfxWzr8r0.net
>>116
むしろ今時はヤンキー上がりのボクサーは殆どいない

136:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:58:39.69 Ltfxxu3t0.net
計量システムが前近代的すぎるね。
プロ選手は毎日の計量を義務ずけて、対戦前1ヶ月の平均取るようにしろ

137:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:04:48 n98PXkYZ0.net
>>5
は?横浜光に移籍したぞ

138:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:05:30 n98PXkYZ0.net
>>8
トクホンは、、、内緒

139:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:05:54 n98PXkYZ0.net
>>13
違う違う
比嘉が見限った

140:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:06:33.62 h9Y4igLc0.net
>>5
バンタムに上げて復帰するらしい

141:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:07:07 n98PXkYZ0.net
>>42
山田が居るぞ

142:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:07:57 n98PXkYZ0.net
>>73
あの世から?

143:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:09:12 /xYe84kj0.net
>>92
当日ウエイトで20ポンド差ある相手に圧勝してるメイウェザーとパッキャオが異常

トリニダード、ドネア、ロマゴンなどPFP候補だったボクサーが
少し階級上げたら体格差の前に何もできなかった事例もある。
あのメイウェザーでさえライト級の1戦目は体格差で圧されて後半はズルズルだったし、
ロマチェンコもテクニックで勝ってはいるものの、ライト級で既に限界説が出ている。


井上尚弥でも普段の体重でライト級に出て体格差で圧されたら
今のように圧勝できるかは分からないし、ドネアやロマゴンのように何もできずにKOされる可能性もある

144:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:09:41 TksroIFU0.net
>>131
竹原が言ってたけど、今の少年院って詐欺ばっかりだってな
チンピラの子分になっちゃうんだろう
そういうのだから喧嘩も相手を選んで集団暴行

145:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:09:51 4Sf+MqYn0.net
毒入りオレンジ事件とかいう闇

146:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:10:21 pdJwwg2O0.net
>>136
バンタム復帰なら井上がSBに上げた後狙ってるのかな

147:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:12:04 n98PXkYZ0.net
>>112
日本のボクシング界のドンは長野マネージャー
山根もペコペコ

148:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:12:36 4Sf+MqYn0.net
比嘉が体重超過した時も自分は何も知らなかったって責任放棄してたもんな
テレビのイメージとはだいぶ違う人物

149:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:13:30.65 ufCRlg8+0.net
オーナーなんてそんなもんやろ
むしろ週イチでもジムに顔を出してるだけすごいわ
タイトル戦のときは別やで
うちの嫁さんがバイトしてるケーキ屋のオーナーなんてもう3年ぐらい顔見てないらしいで
切り盛りしてるのは店長な

150:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:13:41.44 n98PXkYZ0.net
>>136
sb

151:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:14:46.20 4Sf+MqYn0.net
でも比嘉が調子良かった時は自分が育てた愛弟子アピールしてたけどな

152:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:14:57.85 8mH9Ok1v0.net
具志堅のキャラ絵が看板の具志堅ラーメンというラーメン屋が20年くらい前まで近所にあった

153:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:16


154::14.92 ID:ErdxNeXK0.net



155:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:20:54 CTxHSqE+0.net
>>19礼儀や生活面も大事だけどさ、ボクシングジムに何しに来てるかって言うとボクシング習いに来てるんだよ
礼儀正しくて生活面をきちんとすればチャンピオンになれんの?みたいな話になるし
奥さんだの妹だの、ボクシング知らない人に言われたら余計に何言ってんのコイツ?ってなっちゃうよ
ドラマや映画の見過ぎだよ、実際に潰れてんだもん、そうじゃないからな現実は

156:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:30:15 eAIw2Kt30.net
>>133
横浜光ジムってソースは?

157:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:31:05 wZOavNin0.net
アベが悪い

158:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:34:34.54 WCra/lmG0.net
>>150
お笑いの人力舎のは自由にやらせてくれてたから
小さい事務所ながらコンテストで結果出す芸人が出てたが
養成所の講師が変わって、礼儀に厳しくなってから
縮こまって、あまり結果が宜しくなくなったそうだ
ただ、今までは上下もゆるゆる事務所だったが、
新しい人らは仕事先でもとても礼儀正しいそうだw

159:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:37:34.20 8ghCIhvP0.net
>>139
やっぱりチビボクシング要らない

160:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:38:11.57 w0BTyzRt0.net
こもりうたじゃないーカウントは~

161:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:39:04.54 uUsiM9M40.net
>>133
へー野木トレーナーの自宅近くだから横浜に住んでるって記事は読んだが横浜光にきまったんだ?

162:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:46:25 mHx0II0p0.net
ジムに金出してるのがタレント業で稼いでる具志堅だろ

163:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:50:06 8ghCIhvP0.net
具志堅香澄さんが原因?
友利さんにも口出ししたのか?

164:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:53:10 MINjkuBP0.net
昔沖縄はボクシングが金になった復帰後は芸能人や野球選手に人材がが集まった

165:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:57:22 qxQKp5fJ0.net
>>133
これマジ?

166:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:09:07 I1Jy39b/0.net
>>113
横浜駅の近くに大橋ジムがあるけどビルの一面にデカデカと現役時代の写真が貼ってある。
ミニマムだったから現役当時と同じ体格は難しいにしてもあれ見て今の本人見たらちょっと・・

167:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:11:05 HTLh1ZMh0.net
>>139
ライトでナザロフに地元で二連敗したのにスーパーウェルターで世界とったディンガン・トベラとか、
同じくライトの並王者だったのにスーパーウェルターで世界取ってライトヘビーでロイ・ジョーンズとやったビニー・パジエンザとか
ミニマムからスーパーフライまでどの階級でも偏差値55くらいの王者だったレオ・ガメスてとか、
何故か階級の壁無いような選手もいる

168:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:12:00.38 HTLh1ZMh0.net
>>113
現役でも並みよりは劣るルックスではあった

169:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:16:49.26 +V9itwg30.net
県民ショー出てる場合じゃなかったわけだ

170:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:18:26.15 +tXf0orc0.net
人生のテンカウントにはまだ早い

171:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:23:29.14 Dxo4II1g0.net
>>113
大橋って、最軽量のストロー級(47キロ)だったんだよねw
そこから無差別のヘビー級になっとる

172:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:24:03.66 7Sq2bQd20.net
意外に渡嘉敷の方が面倒見の良さそうなおっちゃんになったな

173:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:24:57 m4KvcJao0.net
>>120
マイクタイソンのポッドキャストのゲストの半数はラッパーだな

174:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:29:21 2ztHNuqc0.net
チョチュは井上のパンチかわしたぞ
まぁ コロナで終わったし仕方ない

175:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:36:04 aY8xq4yf0.net
名護をチャンピオンに出来なかったのは手腕が無い

176:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:40:18.98 n98PXkYZ0.net
>>151
移籍かどうか知らんが横浜光で練習しとるよ

177:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:44:13.92 MxV/T15F0.net
タレント活動しなきゃジムの運営も出来ないだろうからな

178:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:45:42 L1KTlLKW0.net
>>171
へーマジか
どこ情報?横浜光なら伊藤も移籍したしいいな

179:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:46:47 /YvVnuMr0.net
カシアス内藤やピューマ渡久地のジムも奥さんがやってるんだろ

180:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:52:27 n98PXkYZ0.net
帝拳の1人勝ちだな堤もアマチュア強い奴はみんな帝拳行ったな
来年は松本流星も帝拳か

181:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:52:48 n98PXkYZ0.net
>>173
伊藤は帝拳で練習してるよ

182:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:53:20 n98PXkYZ0.net
渡久地ジムは北潟谷のせいでボロボロだな

183:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:54:58.03 L1KTlLKW0.net
>>171
すまんほんとに横浜光で練習してるの?調べても青空の元野木さんと練習してるのに
URLリンク(hochi.news)

184:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:55:42.52 L1KTlLKW0.net
>>146
バンタムじゃんか
URLリンク(hochi.news)
比嘉大吾、世界再奪取に意欲「バンタム級でチャンピオンになりたい」

185:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:59:05.95 WWz6mkNr0.net
>>175
堤はまだ東京五輪やってないからプロ転向していない
伊藤は横浜光ジムである
お前さっきからだれと勘違いしてんの

186:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:00:53.64 eR8pYpbX0.net
一番いいのはネリと比嘉でやることだよ
勝った方がタイトルマッチの権利得れる

187:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:06:44.79 hY1qJv6i0.net
>>179
比嘉の体でバンタムいけるんか?

188:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:24:00.44 nc8xfIFx0.net
>>182
それが難しいと踏んだから無理な減量させてフライにいさせたんだろう?

189:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:26:58 CZ93kjUi0.net
レオガメスですらバンタムで行けたんだから普通に行ける
海外で比嘉の骨格、筋肉量なら普通にバンタム~フェザーでやらす
ただ選手層がフライより厚いので世界とれるかはそのときの王者のレベルや巡り合わせによる

190:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:55:11 JgLTUnKr0.net
>>174
別にボクシング指導するんじゃないんだろ
事務・経営は一般人で何の問題もない
脳筋ドランカーの思い込みじゃね?

191:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:56:31.77 VOb4uW5U0.net
>>92
それは人による
理想体重が下限リミットに近いか上限リミットに近いかでちがうだろw

192:名無しさん@恐縮です
20/06/07 15:04:18.47 7jjMeehG0.net
>>179
ほーん
やっぱり比嘉はバンタムなんか
井上いるのに
まあ井上が4団体統一したとしてもWBAレギュラーにWBA暫定に、井上がWBCフランチャイズ王者になればWBCレギュラーも狙えるしな

193:名無しさん@恐縮です
20/06/07 15:12:49 XUNaAOt20.net
井上は階級上げる

194:名無しさん@恐縮です
20/06/07 15:18:14 JJDAuWzZ0.net
>>179
>練習は週5日、午前は坂道ダッシュや10キロ走など徹底的な下半身強化、午後はスポーツジムを利用したり、屋外で行うこともある。

走ってるねー
移籍するジム決まってないんだな

195:名無しさん@恐縮です
20/06/07 15:50:50 uNKD3ZEj0.net
>>136
もう復帰しただろ

196:名無しさん@恐縮です
20/06/07 16:07:00.78 Us09d/e20.net
比嘉がフェザーいったらリアルはじめの一歩じゃん

197:名無しさん@恐縮です
20/06/07 16:23:30.99 VjOOUYPf0.net
>>113
大橋はドラクエのドルイド、幻術士、鬼面道士やで

198:名無しさん@恐縮です
20/06/07 16:46:02 bPwMemKM0.net
>>9
極真空手もな

199:名無しさん@恐縮です
20/06/07 18:30:57 lfxWzr8r0.net
比嘉って確か井岡と試合やりたがってなかったっけ

200:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:01:17 p19AkyDN0.net
ジムなんて練習場所でいいんだよ。
あとは選手が自分でトレーナーと契約すればいい。
なんでリングやサンドバッグが置いてある場所でしかないものに縛らなきゃならんのか。

201:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:44:59.80 foo+bbgF0.net
>>30
それどの回が教えて

202:名無しさん@恐縮です
20/06/07 21:37:16.41 NWKNuy8MO.net
>>195
ひとりじゃ強くなれないから

203:名無しさん@恐縮です
20/06/07 23:04:06 UGkgVoNw0.net
>>89
地元民だが、40年ほど前に小学校のクラスでCM出たw
収録で何回も走らされたこと思い出したw
ミズノのバッグやらのグッズ、具志堅のCMスポンサーのククレだったかのカレーを貰ったなあ

204:名無しさん@恐縮です
20/06/07 23:44:35 k7+kJlak0.net
>>198
失礼ですがおいくつですか…なかなか貴重なエピソードだな

205:名無しさん@恐縮です
20/06/08 01:17:23 1xyjWY/R0.net
>>199
第二次ベビーブームのピーク生まれw
小三の時で、CMはほんの数秒しか写っていなくて40人がわらわらと走っているので誰が誰だか…

206:名無しさん@恐縮です
20/06/08 01:24:47.71 e5CNM8IM0.net
流行ってるところはボクササイズで女集めてるとこばっかでしょ?
ガチ勢その指導の合間に練習みたいな

207:名無しさん@恐縮です
20/06/08 01:24:52.33 1rbnEorB0.net
大の男が50数キログラムとか馬鹿かよ
しかも体鍛えて筋肉つけてんだろ
57か58くらいが下限でしょ 

208:名無しさん@恐縮です
20/06/08 11:14:13.49 CLto9Xax0.net
>>202
まあ歪だよな

209:名無しさん@恐縮です
20/06/08 12:05:23.73 sm+z/fGJ0.net
「俺より弱い奴に会いに行く」
それが減量する理由だろう

210:名無しさん@恐縮です
20/06/11 04:14:00 LbckZ1Rs0.net
>>202
減量してだからな普段プラス10キロ位あるぞ、
そして脂付いた70キロより締まった60キロの方がパワーもスタミナもある、
まぁ見た目でしか判断できないのは素人だよ

211:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch