【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★2 [鉄チーズ烏★]at MNEWSPLUS
【ラジオ】リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」★2 [鉄チーズ烏★] - 暇つぶし2ch350:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:45:22 tJfxXUay0.net
いくら正論言ったって響かないよ
悪質な書き込みする奴は病気なんだから

351:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:45:23 S1iyuCv50.net
単純な罵詈雑言はともかく人間性を売りにした番組なのだから、人間性について色々言われるのは当たり前
番組が作る側が対策しないと

352:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:46:09 IwhA9xwB0.net
>>340
現状一番の対策はそれしかないだろな
批判や苦情は個人でなく会社に送ってくれって感じで

353:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:46:29 VbbRTozk0.net
誹謗中傷を誘導しといて矢面に立つタレントを守れなかっただけなんだよな
旧日本軍の特攻と変わらないよ
タレントなんて使い捨てと日頃から思ってるから守る方法も考えも及ばない
いざタレントが死んだら攻撃してきた敵が悪いって

354:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:47:08 /UxahDY60.net
ラサール石井「当然だ」

355:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:48:14 Ud7LrFM20.net
>>334
法的に難しいというか法的には罪に問えないことが多いのはそうだろうね
でもそれはリアルでも一緒で、
これ言ったら、これやったら相手を傷つけるだろうとか嫌がられるだろうと自主的に控える発言や行動の多くは、仮にやっても法的には問題のないことが多い
じゃあ法的に問題ないから何やってもokとは普通思わないよね

356:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:48:21 qzY9uwGz0.net
すげえな、メディア村に自浄能力皆無だな

357:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:48:32 UBnmls3L0.net
>>1
自由の履き違え

358:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:48:35 IwhA9xwB0.net
>>350
結局はそれなんだよなw
犯罪者どもと共存の道を選ぶしかない

359:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:48:57 uOFNAhIo0.net
おかしな発言したら裁判するからな ってのは
今でも同じなので別に変ったことは言ってない
いままでどおり

360:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:49:07 KoxfkUgW0.net
>>313
>だからあなたコミュ障ですか?
コレ、アウト?セーフ?

361:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:49:28 pg6+JLOf0.net
クッセー庶民が勝手に呟いてんじゃねえよってところだろうな

362:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:49:32 YBqdXCJ50.net
俺の発言は表現の自由で、お前らは誹謗中傷だ。
有名無名を問わず、皆、こんな感じで考えてる。

363:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:49:38 rVCQTG320.net
>>350
まあこれだよな
誹謗が普通の人間の裏の顔だとする
トリッキーな人間鑑定力自慢を誇示したがるマスゴミ文化人は
いつまで経っても解決に至らない
異常な事書いてる人は単に異常者
なぜかそれがわからないマスゴミ陣

364:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:50:02 RePZFlHm0.net
煽り運転みたいに罰則強化しないと駄目だわ

365:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:51:44 xeyu5pA60.net
線引きは難しいっすね

366:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:52:00 yzbcDw6W0.net
大村、よく聞いとけよ!

367:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:52:07 VbbRTozk0.net
匿名で中傷した奴らはトンズラするよ
でも作った奴ら、名前を出して関わった奴らがみんなトンズラしたんだからそこも突っ込みなさいよ

368:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:52:45 1kv20geC0.net
>>1
警察が職務を全うしないせいで改造バイク乗りが表現の自由に当てはまらない爆音を立てて
多くの市民の平穏な時間を妨害している

税金泥棒と改造バイク乗りは「家族共々」四肢切断されたあとレイプされて殺されて当然のゴミ屑

369:名無しさん@恐縮です(千葉県)
20/06/07 08:52:57 xEaKC+do0.net
馬鹿とかハゲとかクズとかいう言葉が規制されて一番困るのは糞バラエティの糞芸人たちだろ?

370:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:53:15 1kv20geC0.net
>>350
>>368です

371:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:53:46 dUXFtZDj0.net
さすがリリーだな
誰でも言える様な事を長ったらしくさも高尚に見せかける話術がすばらしい

372:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:53:51 uOy26Q3E0.net
>>368
正論やめろ

373:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:54:17 ubvs1lMQ0.net
木村花さんの自殺の原因が仮に誹謗中傷だったとする
でも、そんなの気にしたらアホだくらいしかないわw
誹謗中傷が!!なんて全く思わなかったね
こんなものはごくごく一部の率直な感想や感情の反響でしかない
例えると職場のあるひとりとウマがあわなく、嫌われてしまって病んで自殺したようなもんだわ
他の全ての社員とは何の問題もなく良好
そして何より愛してくれる家族や友人が沢山いるわけ
多くの愛してくれる人を捨て、たったひとりのために命を捨てたようなもん
要はそんなもの気にするな、気にする方がアホでしかない

374:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:54:26 cNSQU5Wj0.net
トパスは違和感のあるカップル誕生だったじゃん
全くラブラブにはみえなかったぞ
リリーの顔をたてて無理やりカップルにって噂だったよな

375:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:54:30 rVCQTG320.net
ネットは日常なら電車内でブツクサ言ってるような変質者もたくさん書いてる
文章からはそれはわからない
だが内容を見ればそれはすぐわかるのに
なぜかそれは信じようとしない
普段は善良に振る舞う人間が真っ暗な部屋でネットに罵詈雑言を書いてるというストーリーに固執する
そんなのはほんの一部

大多数の見るに堪えない書き込みは
見るに堪えない変質者が書いてる
ただそれだけなのに

376:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:54:35 Z8QPqJ870.net
憲兵に狩られても
アングラでやってた人はおったやろ
好きにさせとけ

377:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:55:12 zj/HVvVU0.net
>>368
京アニじゃなくて税金窃盗団が焼け死ねばよかった

378:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:55:25 nuziQmHX0.net
名前を出せ出せってうるせーな お前らも通名芸名じゃねーか 金も貰ってるしよ
闘えるのか?んなもん労力の浪費だろうが 冤罪ならともかく
闘うなら反論してこい 訴訟の前に

379:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:55:36 Knt2RYMp0.net
匿名掲示板に関しては、「最初から匿名前提のシステム」で、
「匿名が嫌なら匿名掲示板を使わなければ良い」なのよ

SNSに関しては、ソーシャルネットワークと言うなら、
フェースブックをみたいなのやって、ツイッターみたいなSNSをやらなければ良い

そこで脅迫等が犯罪行為があるなら訴えれば良い

380:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:55:38 AyZYKbaq0.net
表現規制で一番重要なことは基準がはっきりしていることだ。
「ヘイトスピーチ」や「誹謗中傷」には基準が無い。

381:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:55:55 ZrcmkWhy0.net
芸能人様が言いたいのは自分達は公共の電波でもインターネットでも好き放題やりたい
だから下等な一般人はバカ面して口開けたまま俺達を称えてろ
正当な批判もするな疑問も持つな俺達のミスは全部被れ
これだろw

382:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:56:07.78 kuGqpn7R0.net
>>147
なんで木村選手叩きに参加してないネット民まで
自分や仲間の悪口言われたみたいに憤ってるのかと思ったらこれなんだな

383:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:56:15.74 8B46R09a0.net
不特定多数を相手にすれば、必ずアンチが出てくるんだから、批判されるのが嫌なら特定者のみを相手にしていかないと無理。
周りをイエスマンのみにすれば、何やっても褒めてくれるよ。
そういうのも覚悟の上で多数の人の前で意見や行動しているんじゃないの?
一般人として大人しくしていれば何もないよ。
リスクの無いところには何もないよね。

384:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:56:16.82 FCK0ajnu0.net
>>368
まじでうるさいからそれやってもセーフ
レイプ魔は善良な市民じゃなくて税金泥棒や盗んだ税金で贅沢してる家族に逝けよ

385:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:56:19.93 puUjiM6J0.net
>>292 =太田さん、真実を告げてください。>>325も含めて。
【フジテレビ】『テラスハウス』プロデューサーがNetflixに転職!? 番組の問題点
検証せずにトンズラか
スレリンク(mnewsplus板)
>「この件を受けての転職かそれとも以前から動いていたのかは不明ですが、フジテレビ側
の番組プロデューサーが同社を退職するそうです。しかも転職先はNetflixとか。
『TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020』の制作が中止と発表されただけで、シリーズは
継続されるというウワサも飛び交っていますし、もしかしたらNetflixもできれば続けたいの
かもしれません」(キー局プロデューサー)

386:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:56:59 cEsadgrQ0.net
定期的に見せしめで訴えたらいいよ

387:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:57:11 nuziQmHX0.net
>>385 NGTかよ

388:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:57:15 j6ZXGH680.net
名前出してるやつらも動画消したり、アカや書き込み消して逃亡したりしたらしいじゃん
カッコ悪いですね

389:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:57:31 KlN/jpP80.net
なんでそんなに誹謗中傷したいんだ

390:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:57:37 IwhA9xwB0.net
>>355
議論するまでもなく誹謗中傷はNG
ただし他の犯罪と一緒で世の中から無くならないのも事実
だから法に任せるだけじゃなくSNSやるにしても防衛策を考えなきゃいけない時期だとは思う

391:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:57:52 82tXJl280.net
クソ忌々しい芸人どもも表現の自由とやらでやりたい放題
テレビに出すんだったらテレビ局も当たり前の節度というものがあってしかるべき
馬だったかを罵倒して笑いを取るというまさに虐待を越えて胸くそ悪すぎた
動物虐待防止団体は即刻調査に入るべし
今の芸人は言葉の暴力をどう考えているのか
訴えたいテレビ局や芸人が多く存在する日本の芸人のていたらくはヒドすぎる

392:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:57:54 oLHxuRjH0.net
匿名かどうか表現の自由とはなんも関係ない
金と発言の重みを得たい奴らが名を出してるだけのこと

393:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:58:11 1FslxAxG0.net
リプライ飛ばさずに批判してもあかんのかな
番組と感想としての否定的な意見はどうなのかな
テラスハウスとかって見てあれこれ言うのを楽しむタイプの番組なんじゃないの?

394:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:59:03 Q9hkJtlN0.net
線引きが難しいものの意見に対する批判はOK
個人の人格や容姿等に関する誹謗中傷はNGで匿名か否かは問題ではない
日本死ね!という匿名の投稿から議員が賞を与えられる程度の表現の自由は守られていいし、
議員が嬉々として表彰されたことを匿名で批判するのも表現の自由

395:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:59:39 Ud7LrFM20.net
>>360
もうちょい早くそのツッコミ入るかなと思ったけど遅かったな
あえてグレーな単語使ったんだけど

396:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:00:24.48 82tXJl280.net
日本人をダメにしたゲームとサイテーな芸人どもを日本から排除したい
これである程度の秩序が保たれることを願う

397:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:00:31.20 jFce1CHp0.net
年寄りが今さら何を言ってんだ?

398:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:00:37 Knt2RYMp0.net
まあ、個人的にはツイッターが半端な感じやね

SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)というのであれば、
この人が言うように、アカウント作成時に実名電話番号必須で、

それに賛同して、実名で意見を言いたい人だけでやれば良い

ただフェースブックよりツイッターが優勢なのは、
その曖昧な匿名性があるからだとも思うけどな

399:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:00:42 7PleGVd10.net
芸能人は製作者を批判しない
製作者側だからなw

叩かせる意図で作ってる製作者だからな

400:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:00:43 afLyYgBE0.net
俺は芸能人にテレビで「素人さんが~」ってエピソードトークを言われるのが大嫌い。
これは誹謗中傷だからな
今後言ったらスポンサーに抗議しまくるから

401:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:00:46 7IKaWoTJ0.net
金と銀シーズン2はよ

402:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:01:06 2QR4jI550.net
そのまんまお前ら有名人に言いたいことだわな

403:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:01:52 X+3r/PHT0.net
そのテレビ番組が表現の自由に値する内容なのか
一度よく考えて発言し行動し放送するか決めていただきたい

404:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:02:11 h9Y4igLc0.net
こいつはバンクシーにも本名名乗れって言えるの?

405:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:02:18 uJathNs/0.net
>>400
料理だDIYだバイクや車の改造とかしてる芸能人に
その道のプロが「素人仕事だよね(笑)」
つったら激怒するんだろうなw

406:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:02:41 OSoSvW1j0.net
芸能人なんて所詮は企業のスピーカー

407:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:03:22 H6+T0JeK0.net
難しいよなあ、アホバカしね、なんかの誹謗よりも、冷静に人格否定されたほうがうけとる側に刺さるかもしれねえし、批評もダメなのかとなる。
匿名の表現なんかそもそも無視しろと思うけどね

408:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:03:28 b6b3OdsB0.net
>>404
バンクシーなら裁判になっても余裕で表現の自由だって言うと思うけど
本文読んだ?

409:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:04:22 cNSQU5Wj0.net
山ちゃんねるや本編(副音声入あり)をごっそり削除もTwitterのアカウント削除も同罪

410:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:05:04 AWfBd3xT0.net
愛知県の大村やトランプみたいな権力者が表現の自由訴えて
アーティスト(笑)なんて呼ばれてるビジネスマンが規制しろと喚いてんだから世の中面白い
結局誰しも自分が可愛いポジショントーカーってことだよな

411:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:06:22 XuHzecJD0.net
匿名掲示板てのがあるらしいが、
その匿名をやめたらどうかね?

412:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:07:35.15 h9Y4igLc0.net
>>408
裁判になったらただの犯罪行為で罰せられるだろ

413:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:07:45.87 RkVcO/K20.net
そもそも「表現の自由」を含むすべての権利は、「他者の権利を侵害しない範囲」において認められる、って制限があるやん
「表現の自由」ってのは何を言ってもOKな錦の御旗じゃないってのを弁えないとな

414:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:08:18.66 jWSrkVCM0.net
李Lee・フランキー

415:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:09:14 gq2/Szls0.net
何なんだろうね、このリリーフランキーって
そもそも芸能人なんて下賤なんだから、意見とかいらんし

416:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:09:21 E+Ixs2aB0.net
タレントなんてあーだこーだ言われるのが商売だろ
死ねだの殺せだの脅迫になるようなものや
デマによる攻撃みたいな名誉棄損はともかく
ブスだのバカだのアホだのは受け入れとか

417:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:09:37 Knt2RYMp0.net
>>413
この人は、「他人の権利を侵害しなくても匿名では発言権がない」

こうなんじゃないの?

418:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:09:42 pG7T480v0.net
裁判になったときでも堂々と表現の自由だと主張できるなら言ってもOK
主張の結果が裁判で負けるかどうかはまた別の話
訴えられたとたんゴメンナサイするぐらいなら最初からするなってだけだろ

419:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:09:47 p/7v3R9J0.net
まあ何を言ってもいいと思うけど、匿名はおかしいよ
発言の結果や責任が元の人間にフィードバックされないじゃん

発言の内容をどこかの権力者が検閲して、これは批判、これは中傷、とか分類するのは必ず不公平が生じる
いまでもシナチョンが日本人を中傷しても許されるが、日本人が侵略者であるシナチョンを中傷すると逮捕されたり社会制裁を受ける

なんかこの流れに乗ってシナチョン側が、ヘイトスピーチを厳格に取り締まれっていう方向で政治活動してるのを
ボケっと見てる日本人ばっかりなのが怖い
進めるべきは取り締まりではなくて、非匿名化だ
発言者の名前、国籍、年齢、性別ぐらいはあらゆる書き込みに必ず表示されるようにするべきだろう

420:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:09:58 5hw/nO8m0.net
>>226
いや、おま、それは……

421:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:10:06 I2bN6I2J0.net
山里に言えとか製作側にも言えとかいう奴らって交通違反で捕まったときに他の車も捕まえろとか騒いでるみっともない幼稚な大人と一緒に見える

422:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:10:20 dn1s9E0C0.net
日本のおっさんがリリー・フランキーとか名乗って恥ずかしくないのかね…

423:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:10:39 8f6Bh4R20.net
リアリティー番宣に出演している奴の言動にムカつく奴がいて当たり前だ
感情が動かされるから人気があったわけだ
製作側も視聴者の感情が動かされるように編集だけでなくあれやこれややるわけだ
反響が多ければ多いほどいいわけだからね
金のなる木をせっせと育ててるわけ
皆が皆が天使みたいな言動しているわけでもあるまいしw
そりゃ、視聴者の中で出演者のアンチなんて出てくれば大成功だろうな

424:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:11:01 Knt2RYMp0.net
>>419
では、その高貴な意見は、

ここではなくて、実名でSNSにアカウント作成して、
そこで語るべき話だね

425:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:11:16 g/DOx8KY0.net
思うんだけど、いたかどうかは知らないけど、木村さんを誹謗中傷した人が悪いのは当たり前。
ただ、それを原因にして匿名制を批判するのは以下の2点でおかしい。
1.誹謗中傷と匿名の問題は別問題。今でも誹謗中傷した人は十分に特定、処罰できるということ
2.誹謗中傷した人を「台本なし」と嘘をついてあたかも木村さんが中傷されてもいいかのようにあおったのがメディアであること。
リリーさんが誹謗中傷のことを言える人なんだろうか。さんざんひどいイラストやエッセイ
書いている人が。

426:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:11:23 5hw/nO8m0.net
>>31




427:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:11:26 XDEsVMsV0.net
あなたって誰だよ
どこに書いてあった誰の書き込みか言えよ

428:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:11:41 p/7v3R9J0.net
>>147
一部のキチガイを公平な基準で選別して処分できないから、ネット全体に抑止力の網をかけましょうって話なんだけど、
そのごく一部のキチガイだけをうまくなんとかする妙案あるなら提案してみるといいんじゃないかな

429:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:11:50 rbwaBctk0.net
>>1
演出と称し番組で芸人にSNS煽らせ
炎上させるのが"表現の自由"に値する行為なのか?

430:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:11:55 dQ0zTrkW0.net
>>412
だからバンクシー云々って本文に書かれてるリリーフランキーの発言趣旨と全く噛み合ってないぞ

431:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:12:04 t42ZBrRx0.net
フジテレビや制作会社や山里の問題は労働安全衛生法違反
SNSは名誉棄損、人権侵害、脅迫、恐喝、威力業務妨害
別問題な
証拠はいくらでもあるんだからいい訳しても無駄な

432:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:12:05 E+Ixs2aB0.net
>>419
>発言者の名前、国籍、年齢、性別ぐらいはあらゆる書き込みに必ず表示されるようにするべきだろう
んな事したら他人の本音が聞ける機会が無くなってツマラネエじゃん

433:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:12:11 dUXFtZDj0.net
ネットでは全員名を名乗れって言う人って
実社会で名前と住所と電話番号書いた名札でもぶら下げて歩いてんのかね

434:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:12:14 Q5+EIbR+0.net
バンクシーは?

435:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:12:17 gprhy4vn0.net
そんな論点じゃないんだよ、キー局の責任問題やろ

436:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:12:34 p/7v3R9J0.net
>>424
その論点ずらしはもういい
ききあきたw

437:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:12:49 jWSrkVCM0.net
なら芸能人も芸名じゃなく本名で発言しないと不公平

438:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:13:04 T2kJ4e9V0.net
某誌のコラムで女の気持ちになってみるために
若い男に頼んでフェラチオさせてもらったと言ってたな
感想は生牡蠣みたいでイマイチだったそうな
アングラ系ではスゲー人間だと思った

439:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:13:07 g/DOx8KY0.net
>>424
なんで実名で語らないといけないの?

440:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:13:29 m9z0w37e0.net
>>9
なわけない人のせいにするな

441:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:14:05.16 I2bN6I2J0.net
匿名性の低いFacebookだと明らかに誹謗中傷は少ないしな
日本ではFacebookよりTwitterが人気あるのも日本人の気質を表してると思う

442:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:14:07.00 oJob4hDW0.net
これは正論だよ
いくら自由があっても他人の権利を奪う自由なんてないんだからな

443:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:14:11.86 gprhy4vn0.net
お前らのいじめのほうが遥かにたちが悪いし

444:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:14:51.32 Knt2RYMp0.net
だってその人は、
「まあ何を言ってもいいと思うけど、匿名はおかしいよ」
と言ってるでしょ
なら「匿名掲示板で意見書いてるのがおかしい」だろ

445:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:15:11.61 aorC5/bY0.net
有名人の皆様はどうしてもSNSがやりたいならFacebookでどうぞ
結局有名人達はFacebookだとバズらないからチヤホヤが足りないんでtwitterやインスタがいい
でも有名人はなんせ実名だから匿名からの叩きは許さん
匿名同士の叩き合いは勝手にどうぞって事ね

446:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:15:38.42 p/7v3R9J0.net
>>432
インターネットが普及する前の数千年の人類はずっとそうでした
自由に意見が言えたり聞けたりするメリットより、無法地帯になってるデメリットの方が大きいと
人々が判断したら、システムの変更は必要だろう?
実際さ、匿名じゃないと俺は自由にモノが書けないんだ、っていう奴なんて全人口のうちの何%いるんだか。
にちゃんねるでも、荒らしが横行してIPやワッチョイを付けようとすると、荒らしが君と同じ主張をして強行に抵抗するんよ。
普通に話してる住人は抵抗しない。

447:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:15:48.11 cVIZp23w0.net
匿名批判をするけど、それなら新聞も匿名記事ばかり
だしな。
そっちから治すべき。

448:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:16:00.78 oLHxuRjH0.net
>>442
匿名かどうか関係ないよねw

449:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:16:44 qzY9uwGz0.net
>>363
ネットには一部の異常者がいるが
マスゴミには異常者しかいない点

450:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:16:57 7ZfQbzyY0.net
>>1
お前は本名で発言しろや

451:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:17:00 cVIZp23w0.net
>>1
そもそもこの記事自体が匿名だし。
まず自分の本名を名乗って書くべきじゃないかな。

452:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:17:25 SDoREdtS0.net
でも結局捕まるのは、調子に乗って死ねとか書いたやつだけなんだろ

453:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:17:26 gDbIRCIV0.net
>>419
>発言の結果や責任が元の人間にフィードバックされないじゃん
そりゃ悪質なら訴えればいい
ただ、本音と建前がある
質や量は匿名性と比例するだろうね
率直な本音が沢山あることは良いこと

454:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:17:33 oJob4hDW0.net
>>448
匿名だから卑劣な誹謗中傷やってるんだろ

455:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:17:33 h9Y4igLc0.net
値するか考えないといけない時点で不自由だろ

456:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:17:41 1JZUBfPS0.net
ランサーズに言えって

457:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:18:29 t42ZBrRx0.net
自殺者がでたんだから
フジテレビや制作会社や山里の問題は労働安全衛生法違反
SNSは名誉棄損、人権侵害、脅迫、恐喝、威力業務妨害
は免れないのであって
アカウントだの消してとんずらしてるかもしれないが目撃者もいるし、証拠だってネットには残ってんだから
言い訳しても無駄な
テレビのせいにしてもSNSでの罪は消えないし逆もしかりな

458:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:18:40 6it4oUc+0.net
表現の自由には値すると思うが生きるに値しない人間なのは確か

459:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:18:44 gg0sDH1z0.net
覚悟もナシに匿名でこそこそじゃないと書けないなら最初から書くな
責任逃れをしようとするな、ってことなら同意する

460:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:18:53 KoxfkUgW0.net
>>395
グレーかな?アウトじゃないかと思うんだけど

例えば、お前頭悪すぎだろ?日本語理解できてる?
みたいなのも、実際、やりとりを客観的に見た場合にそうだったとしても
アウトになるんじゃないかと

それで開示までいくかはコスト面で折り合いつかないだろうしやらんだろうけど

461:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:18:59 p/7v3R9J0.net
>>447
もちろん、法改正の時にはそこも全部含むべきだ
誰が記事を書いて、なんていう責任者がそれにOK出したのか。

>>451
システム全体が一斉に書き換わらないと意味がないのに、
個人を指してまずお前だけがやれ。 っていう詭弁はもう100回位見たよ

462:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:19:00 4xfAvCM60.net
なんちゅう名前や!!

463:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:19:22 qzY9uwGz0.net
辛抱「自殺に追い込みましょう」
なぜか逮捕されませんでした

464:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:19:26 E+Ixs2aB0.net
>>446
>実際さ、匿名じゃないと俺は自由にモノが書けないんだ、っていう奴なんて全人口のうちの何%いるんだか。
結構いると思うぞ
言葉遣い一つとっても社会人なら名前だすなら敬語でのやり取りが基本だろ
それと、他人の本音を聞きたくなきゃ匿名のSNSや掲示板を利用しなきゃいいんだよ

465:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:19:29 FFqWrai70.net
表現の不自由展の作品は値しなかったな

466:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:19:47 nNYGmRRo0.net
ネットの誹謗中傷を煽るような番組作ってきた制作側のが問題だと思うが?

467:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:20:22.35 Knt2RYMp0.net
匿名がおかしいというなら、
「匿名掲示板」にいるのがおかしい
実名でSNSやってる人もいるんだしそっち行けば良い

468:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:20:24.74 p/7v3R9J0.net
>>453
だから、それが悪質かどうかを第三者の権力者に委ねるなよ
ヘイトスピーチ規制法が、実質シナチョン保護法になってる現状で、
それをさらに加速したいのか?

469:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:20:25.67 KoxfkUgW0.net
>>452
ソイツらは捕まった方がいいけどね

470:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:20:46.67 dn1s9E0C0.net
吉本芸人とか通名じゃなくて本名名乗れよ

471:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:21:07 oJob4hDW0.net
>>467
匿名掲示板を無くそうって話なんだが

472:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:21:23 oLHxuRjH0.net
>>454
他人の権利なんか奪ったら匿名性なんてすぐぶっ飛ぶんだけど?

473:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:21:52.23 jWSrkVCM0.net
会ったこともない、顔もわからん赤の他人にネット上に悪口書かれたぐらいで
自殺するような豆腐メンタルなら、そもそもテレビ出演なんかしたらアカン

474:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:22:15.04 vJU8v6pw0.net
いまだにこんなこと言ってんのか
問題の本質は、番組自体が山里など出演者による反感煽りを暗黙にすすめたことだろ

475:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:22:35.06 cVIZp23w0.net
ダレノカレを薬中だって書いたのは朝日新聞のAERAの匿名記事だからね。

476:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:22:37.83 nuziQmHX0.net
誹謗中傷の定義をハッキリさせようか

477:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:22:55.24 ga3NSUyb0.net
>>1
同時にこんな番組を放送したテレビ局にも言うことがあるだろうが!
なんでもネットのせいにしてんじゃねえよ
一般人の彼女に視聴者の憎悪が向くような編集をしたのはテレビ局だろ?

478:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:23:03.83 oJob4hDW0.net
>>472
どこの世界で生きてるんだ?
匿名の悪意で特に芸能人の権利が犯されてるのが見えないのか?

479:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:23:40.83 KoxfkUgW0.net
>>466
制作側は、まずはソッチを考えないといけないよな
そして、SNSの利用者はモラルについて考えないといけないし
SNSの管理者は管理の仕方について考えないといけない
それぞれに問題がある。これを法規制でどうこうっていうのは
ちょっとどうかなと。そのまえにやれることあるでしょって

480:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:23:44.29 oLHxuRjH0.net
>>478
見えんなあwどこの韓国芸能界?

481:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:23:51.14 sZ2pjdum0.net
匿名だからこそ上品な表現が求められる。
言論の民度というやつ。

482:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:23:57.16 Knt2RYMp0.net
おれからすれば「インターネットとは最初から匿名の部分を作ってるシステム」
逆にそれが嫌ならインターネットを全く使わないってのもアリなんじゃね
法律上は「犯罪でなければ何を書くのも自由」な訳だし

483:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:24:00.76 MsS6iors0.net
便所の落書きで生きてきた奴が、便所の落書き全否定するんだw

484:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:24:02.17 nuziQmHX0.net
>>478 発言する権利との比較もなしにw

485:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:24:11.61 SHLzmxVq0.net
異なる意見だろうが、糞みたいな考えだろうが、表現の自由ですよ。
その責任を負うことが大事なだけで、言わせないというのは言論の弾圧。

486:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:24:17.12 WmCLeBBr0.net
青識亜論とかツイッターで
頭の悪いフェミばかりに噛みついてるけどこういう議論は無視だろうね

487:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:24:31 oJob4hDW0.net
>>480
木村花の件に関してどう見えてるわけ?

488:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:24:32 j7Ev75IR0.net
これは思う
やり過ぎなんだよ
なんで笑いにしないんだ

489:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:24:38 cVIZp23w0.net
>◆「表現の自由」というからには、あなたが誰なのか明かさないと…

いやこの記事を書いた人が匿名なのにw
さすがにこれはないでしょ。ちゃんと本名を文末に載せないと。

490:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:24:54 vC8I4b2e0.net
>>1
責任を負って書き込んでいるんだから問題ないんじゃね?
ネットは匿名じゃないんだし

491:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:25:29 cVIZp23w0.net
けんけんってのはアカウントネームつくって
書いてるんだから、リリーフランキーと大して変わらんよ。

492:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:25:34 eHVqpIeV0.net
論点すり替え。テレビ局の責任。

493:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:25:50 jWSrkVCM0.net
>>475
それで商売してる人間なら、きちんと名前を晒して記事を書くべき
一般人のSNSへのカキコミとごっちゃにすべきじゃない

494:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:25:56 XDEsVMsV0.net
匿名にそこまで価値がない むしろマイナスとするなら見なきゃいいし取り上げなきゃいいだけなのに
まず取り上げてるメディアを馬鹿にすれば? ネットの声取り上げてるテレビ番組とか
狂ってるやん

495:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:26:13 RRfi+AAB0.net
ましてプロレスの仕事の人だろ?
これここでいわれるプロレスって言葉の意味を考えると
叩いて下さいと言ってるようなもんだよな

496:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:26:17 oLHxuRjH0.net
>>487
匿名が悪いわけじゃなく誹謗中傷が悪いんだから
本人は無理としても関係者が毅然と対応すべきだったな
で?

497:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:26:21 WpdGcL+B0.net
メインリー悪いのは番組でしょう
何故そこに言及しない

498:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:26:22 7jyqm8bV0.net
匿名だろうが実名だろうが誹謗中傷はダメだろ
顔を出せば何を発言しても表現の自由で許されようとする考え方が異常だ

499:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:26:25 EZc+Ie0y0.net
匿名者は匿名者村の中で殴り合いをしているだけなら何の問題も無いんだよね。
それを実名者村(という名の現実社会)に砲撃をかますから問題。

500:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:26:30 t42ZBrRx0.net
だからおまえらの言い訳なんて無駄なの
犯罪者は罰をうけるそれだけのこと
フジテレビや制作会社や山里の問題は労働安全衛生法違反
SNSは名誉棄損、人権侵害、脅迫、恐喝、威力業務妨害

罪を犯したんだから罰をうけるそれだけのことな

501:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:27:14 nuziQmHX0.net
>>496 ひが原因とは確定してない メディアが勝手に言ってるだけで

502:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:27:30 qzY9uwGz0.net
>>476
マスゴミ主体の恣意性しか感じられないのな

503:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:27:32 nuziQmHX0.net
>>501 誹謗中傷が、だ

504:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:27:44 FC9Ow8Up0.net
コイツも偉そうなこと言えんクソやけどな 知ってる人に聞いてみたらええ
でも才能豊かやししゃーないと目をつぶってもらえとるだけ

505:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:27:55 oLHxuRjH0.net
>>499
行き過ぎた発言すればどのみち匿名性なんてひっぺがされるんだからどうでもいいわ

506:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:28:14 oJob4hDW0.net
>>496
匿名だから卑劣な誹謗中傷してたんでしょ
実名晒したらリスクがあるからな
てか実名晒して消えろとか死ねとか言ってるやついんの?
バカだろお前w
苦し過ぎんだよ

507:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:28:25 p/7v3R9J0.net
>>464
無視しても、それが反論しないと肯定したことになる
バカな民衆がそれをリアルにまで持ち込み始める
お前が見なければそれでいい、というのは子供の理屈

まあ、匿名続行がいいっていう人を説き伏せようとは思っていない
彼らはそれだけ後ろめたい事を書き込んでいて、身元が容易に分かると自分の身に不利益がくるのを知ってるからね
これらの問題をあんまりよく考えていなくてたまたまこのスレをちらっと見た人にインスピレーションを与えられたら、と思って書いた
匿名のにちゃんで議論のキャッチボールは基本的に無理だからな

508:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:28:33 pG7T480v0.net
誹謗中傷に見なきゃいいは通用しない

509:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:28:36 cVIZp23w0.net
WWEのペイジなんて乱交写真が出回ったのに
一生懸命生きてるんだから、レスラーにしては
弱すぎだと思うよ。ツイッターかインスタか知らんが、
閉じるべきだった。

510:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:28:50 8BEKwhDO0.net
自分の言葉に責任もたないのはダメだな
コメントやアカウント削除したり

511:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:28:52 cLYX2Fbh0.net
>>4
山里と太蔵は名前と顔出してるし、訴えられたら戦うのであれば問題ないって論理だろうな

512:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:29:02 oJob4hDW0.net
>>501

URLリンク(ameblo.jp)

513:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:29:07 pTqqZQb80.net
鼻につくとかのたまった陰湿な真犯人への追及を緩めるから、減らず口を叩くやつが続出するんだ。

さっさと公式に謝罪させるなり、謹慎させないお前らの責任だな

514:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:29:23 Ou5mefP70.net
新聞記事はたいてい匿名だが、ピエール瀧とよくつるんでいたおまえは何も言わないんだ

515:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:29:28 nuziQmHX0.net
>>506
実名晒して論理的に追い込みかけるのも良いなw
俺、結構ブロックされる笑

516:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:29:30 VbbRTozk0.net
>>459
それは番組へのブーメランだよね
批判されるような覚悟も対処の方法もないくせにヤラセ番組で人を殺して逃げんな関係者ってね

517:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:29:42 p/7v3R9J0.net
>>505
行き過ぎた発言かどうかを誰が判断するの?
パヨクに乗っ取られた裁判所?
シナチョン大好きな売国奴の安倍晋三?

518:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:29:44 NcH1X57Q0.net
>>490
本当の意味での匿名ではないけど引っ張り出すのに手間がかかりすぎて面倒だからとあきらめちゃうから
もっと簡単に開示できるようにしましょってだけでしょ。なんの問題もない

519:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:30:00 vHo2gQP40.net
>>474
頭が悪いってよく言われるだろお前?

520:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:30:01 E+Ixs2aB0.net
>>494
俺は匿名の書き込みこそ価値を見出すけどね
名前出すとなりゃお世辞だの気づかいだの建前だの
赤の他人相手ならなおさらそう言うのばかりだろ
本音を聞いたり言ったり価値があんのは匿名の方だよ

521:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:30:03 6TeiX8mI0.net
いやそれはおかしい。

表現の自由に値するもなにもない。そうでなくては自由と言えない。

そのうえで、批判されるべき表現は批判されるというだけのこと。

522:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:30:30 U0G1S1ii0.net
番組側だろ

523:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:30:30 oLHxuRjH0.net
>>506
違うな
馬鹿だから誹謗中傷してたのw
普通の人はやっていいこと悪いことの線引きできてるからw

524:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:30:34 qnKaCLym0.net
国として放送局の人を道具扱い、モラルやらせ、叩かれてるのにステイホーム時期に追い込み特集再放送
これら巨大な裏の背景に言及しないのか?
そちら作る側の人間で関わってるから触れないのか?
どっちにも言及しろよチキン

525:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:30:43 cLYX2Fbh0.net
>>505
それな
そのハードルをガンガン下げようって動きが強まるだろうという話

526:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:31:11 oJob4hDW0.net
>>520
メリットよりデメリットが大きいからこんな話になってる

527:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:31:42 RRfi+AAB0.net
実名の人間が責任を取るわけでもない
バックの力振りかざしたり
手慣れた責任転嫁や誤魔化ししたり

528:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:32:03 mztXoNDh0.net
ネット民度に関しては韓国と大して変わらなくなってきたな・・・・

529:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:32:20 cLYX2Fbh0.net
>>520
そのレベルなら良いけどやり過ぎたら名前晒すだけだろ

530:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:32:37 j7Ev75IR0.net
>>521
そんなに小難しく考えるなよ
単純に自重しろって事だろ

531:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:32:50 oJob4hDW0.net
>>523
線引きができてない奴がいるからこんな話になってんだろマヌケw
そして匿名だからその手のバカが調子にのる

532:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:32:52 ZYfqB97Q0.net
成人式は例に出すが学生運動大学占拠は例に出さない偏りも表現の自由かな

533:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:32:58 F68IkGk00.net
>>512
チネキエロが彼女には誹謗中傷じゃないじゃん
そうだよね俺も思ってたとある意味真っ当な意見と捉えてる
痛いとこつかれる方がダメージ受ける

534:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:33:20 E+Ixs2aB0.net
>>507
最初から利用すんなって言ってんだから無視も糞も無いだろ
で、リアルに持ち込まれ何かしら被害が出りゃあ
それこそ裁判でも何でもすりゃあいいじゃねえか
とにかくね、人が本音をぶつけ合う場はあった方がいいんだよ
建前でやり取りしたきゃリアルそう言うSNSを使っとけ

535:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:33:48 WlmDVdQc0.net
「専門家の意見によると」「関係者の話では」とか言って匿名主張するマスメディアさんが先に正してくれないと。

536:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:33:57 oJob4hDW0.net
>>529
事が起きてからじゃなくて事が起きる前に対処しなきゃな

537:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:34:03 +KUcE8P80.net
>>1
表現の自由を舐めすぎw
なら何で暴力の自由はなんで認めないんだ?w

538:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:34:13 BYHLga7R0.net
そういうこいつは、相手の目に入らないだろうと日本の音楽雑誌に海外ミュージシャンをコケにしたイラストを描いて、怒られた過去がある。

539:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:34:28 6TeiX8mI0.net
>>530
それが危険だっていってんだよ。

540:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:34:43 E+Ixs2aB0.net
>>526
多くの人間が匿名を利用してるって事は
それだけメリットがあんじゃねえの?

541:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:34:46 oLHxuRjH0.net
>>517
だれが?当事者と法が
当たり前じゃん
何をいまさら
>>531
そんな奴には毅然と対応するだけ
所属事務所、番組側がそれを怠ったが

542:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:35:27 Knt2RYMp0.net
というかなあ

「表面上の匿名」であって、そもそも最初から「匿名ではない」
ここでもSNSでも法律違反の書き込みをしたら、相手が訴えればアウト

それ分かってる人はここでも自分の中で線引きして書き込んでるよ

おれは匿名相手でも暴言は吐かないようにしてる

543:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:35:30 Q5+EIbR+0.net
花さんを誹謗中傷してた人が表現の自由だと主張してたのか?
まずそこが気になる点
論点すり替えてネット利用者全体の責任にしようとしてる感
「ネット」ではなく「Twitter」について論じるべきなんじゃ?

544:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:35:31 F68IkGk00.net
>>541 法が正しいのかは気にしないのかw

545:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:35:35 VbbRTozk0.net
マスコミはなぜ普通のメーカーがやってる対応すらできないのだろう
悪質な商品を作って苦情が来れば直ちに回収して販売中止だよ
でも奴らは「嫌なら見るな」だからな
そんなもん製造業ではありえないよ

546:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:35:44 mztXoNDh0.net
スマホが普及するのと平行して、ネットの民度も加速度的に低くなった感じ

547:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:36:01 8YZi0MEv0.net
いい歳して学生みたいな事言う恥ずかしさ

548:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:36:18.14 CPfzUKpT0.net
自分のコメントは言論の自由範囲内
気に入らないのはダメ!
ってこと?

549:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:36:18.41 oJob4hDW0.net
>>541
事が起きる前に手を打たなきゃな
実際死人もでてるんだから
それに今始まったことじゃない
匿名の誹謗中傷は昔から疑問視されてきた

550:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:36:43.19 bV+7Pbqj0.net
死刑判決でるようなやつに死ねといっても誹謗中傷なのか?
誹謗中傷の定義はすべき
でないと結局頭のお菓子な正義マンは凸るよね

551:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:37:04.07 F68IkGk00.net
お前らさー自分の垢にチネキエロで死にたくなるか?

552:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:37:06 Knt2RYMp0.net
まあ個人的には匿名相手にアホバカ言うヤツは、

芸能人のSNS行っても、アホバカ言うんだと思うわ

553:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:37:06 oLHxuRjH0.net
>>544
え?何かおかしいの?
俺は特に不満を感じる不備ってないけど
何がある?

554:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:37:22 Wf+qdRvV0.net
表現の自由があって、それとは別に自分のしたことには責任が伴うってだけの話だろ
利益相反してるだけでそれぞれ別の話
表現の自由を盾にするやつも、それを批判する方もなんかそこを一緒くたにするから話がもつれるんだよ

555:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:37:31 cLYX2Fbh0.net
>>537
暴力の自由を認められてないのと同様、常識的に言葉の暴力も認められてないだろ

556:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:37:38 CMY+eELE0.net
>>1
セミドキュメンタリーという手法に対する批判と言うこと?

557:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:38:07 09MkoUzD0.net
>>1
そこじゃねえだろフランキーwwwwww

558:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:38:17 7904n1wq0.net
>>553 法の判断基準は気にならんの? 手続き簡素化するけどそのデメリットも気にならんの?

559:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:38:20 NcH1X57Q0.net
>>544
気にしたって始まらない
信号なんか守りたくないっていっても守らんのなら罰する

560:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:38:31 +KUcE8P80.net
>>555
そう、結局認めるか認めないかってしょーもない次元の話なんだよね

561:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:38:36 oLHxuRjH0.net
>>549
だからそのケアは番組と所属事務所がきっちりやるべきだったの

562:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:38:37 j7Ev75IR0.net
>>539
俺は馬鹿なりに分かってるつもり
確かに危険だ
でも個人を叩いてどうなるよ
政治家は良いさ
方向性があるからな

563:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:38:44 p/7v3R9J0.net
>>525
開示請求されたら無条件に全て受理する、っていうのならいいぞ

564:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:39:05 oqOVeXCE0.net
それあいちトリエンナーレの前でも言えんの?

565:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:39:05 6TeiX8mI0.net
>>555
同様じゃないな。
暴力は禁止されているが、言葉の暴力は必ずしも禁止されてない。

これまではね。

566:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:39:29.10 Yi54D82p0.net
見ず知らずのやつが面識がない人間のとこに突然殴り込みかけて
罵倒する自由があるのかってことだな

567:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:39:37.48 F68IkGk00.net
>>559 様々な権利とのバランスも考えられない人が多いんだね

568:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:39:40.47 oLHxuRjH0.net
>>558
今までとたいして変わらんぞ

569:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:39:46.56 cLYX2Fbh0.net
>>543
ランチやイジメを表現の自由だと主張する馬鹿は流石にいない
それをネットならやって良いかという話でもある

570:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:40:24 6TeiX8mI0.net
>>562
タレントの発言だぞ?
それが政治家の依頼でないとなぜいえる。
台本通りに演じるのがタレントだ。

571:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:40:32 aBi6BruB0.net
>>1
誹謗中傷の類が表に出なくなって困る人なんていないんだし、
書き込み内容を統制するような法制化を進めればいいと思うけど
ごちゃごちゃ考えずに一度やってみればいいのでは

572:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:40:47 oJob4hDW0.net
>>561
それ以前にネットの悪意を取り締まらなきゃな
事務所だ製作側だと言っても限界があるし全責任があるわけじゃない
1番罪が重いのはどう考えても誹謗中傷してた匿名だよ

573:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:40:48 E9Zkayls0.net
そもそも
この番組に台本はない
と嘘ついてマジネタにしてた
テレビ局側の責任はどこへ行った

574:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:40:49 F68IkGk00.net
>>563 www 無条件ってw 君の素性が分かるって事なんだが

575:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:40:54 p/7v3R9J0.net
>>541
その法が日本人差別する方向で偏った運用をされている現実を無視して理論を組み立てているのなら、
もう君と歩み寄る余地はない

576:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:40:57 rnHx99IV0.net
「言論・表現の自由」(検閲を受けない自由)は絶対不可侵の権利としてある一方
その自由を行使した結果・報いについては、各人が等しく相応に受けるべきだ

というのが民主主義国家なのに、
自由を侵害するべきだ、制限するべきだ、制限されるケースがあってもいいはずだ、
もしくは、表現の自由があるから何をやってもいいはずだ、論を
言い出す奴が必ず出てくる

577:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:41:25 Z4NtIOGcO.net
あなたの書き込みが自由に値する行為なんだぞ

おまえらわかったか!

578:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:41:34 p/7v3R9J0.net
>>574
一斉にそうなるならどうぞ
もちろん俺も君の書き込みの身元開示請求も出すよ

579:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:41:48 CL0Y/U+d0.net
ウーマン君とか芸能人も煽る書き込みやめて欲しい

580:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:41:55 CAZs1HiP0.net
まずは山里に言ってやれ

581:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:42:03 Wf+qdRvV0.net
>>550
死刑判決出てるやつにわざわざ死ねという必要はない
奴らは法のもとに裁かれるだけ
直接被害を受けたわけでもないのに外野から声を投げる必要ないんだよ法治国家なんだから

582:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:42:18 aUiV9QT40.net
まずフジテレビの自由が問題だな

583:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:42:25 oJob4hDW0.net
>>581
そういう事じゃないと思う

584:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:42:30 L8spz/vg0.net
>>1
是非リリー・フランキーさんにその言葉を言ってもらいたいね。

木村花を誹謗中傷した、本当の連中にね。

585:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:42:35 A63v3IBQ0.net
昔の2ちゃんて本人らしき人が降臨してファン?とやり取りしてて面白かったけど今はもう見ないね
それを見てからその人を好きになったりしたけどな

586:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:42:51.37 j7Ev75IR0.net
>>570
俺もそう思います
でも分らない人が居るんですよ

587:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:43:17.91 oLHxuRjH0.net
>>572
ヤダヤダ
すぐ締めつければいいと思う
なんでキチガイに合わせて抑制しなきゃなんねえのよ?

588:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:43:18.25 2VGXR6pcO.net
表現の自由かどうかとかそれに値するかどうかなんて誰も論じてないし関係無い テラサの自殺者を出した事件は製作責任と放送責任共にフジテレビ有る 番組出演者死亡の責任を果たせよ 表現の自由だののポエムならノートにでも書いてろよ爺さん

589:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:43:30.23 F68IkGk00.net
>>578
あはは 君の家に急にデリバリー届くぞ
意地ならず退きなさいw

590:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:43:46.99 oLHxuRjH0.net
>>575
飛躍し過ぎ
面倒くさいなあ

591:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:43:52.27 cVIZp23w0.net
youtuberなんてこの件で訴えられて35万円でしたって
ゲラゲラ笑ってる奴いるからな。
匿名とかはほぼ関係ない。

592:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:43:53.96 dEDtEugH0.net
あんたそんなに偉いのかよ

593:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:45:17 2VGXR6pcO.net
>>572
誹謗中傷が悪いといってもネットでそういう行為があるのは常識ww全員知ってる事実wwスラム街で深夜女が金品ぶら下げて歩いてたら襲われると全員わかるwwそれを百も承知でやらせたのがテレビ局wwその様子を放送して儲けとるww1番悪いのはフジテレビや

594:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:45:21 6TeiX8mI0.net
>>572
一番重いのは番組制作側に決まってんじゃん。おまえアホだだろ。

595:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:45:31 UIvFLJ0G0.net
意味わからん
成人式で垂幕を破るのは器物損壊だろ
騒いで進行を邪魔するのも式典のルールにあるかないか
主催者がどう判断するかだ
テラハで言えば書き込み内容が名誉毀損か侮辱罪にあたるかどうか
訳わからん事くっちゃべる前に頭の中整理しろ

596:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:45:34 F68IkGk00.net
電話帳に個人の電話載せない人が多くなってるのに
簡単に開示だーとかよく言えるよね

597:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:45:50 gi+4ORIJ0.net
>>1
テレビ側を非難してる人もネット民を非難してる人も、願ってることは「再発防止」なんだから協力して再発防止に取り組めばいいのに

598:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:45:54 iT4qju+o0.net
成人式の騒ぎは売国奴が仕込んでるだけだからな
日本の伝統を破壊するために

599:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:46:19 oJob4hDW0.net
>>587
世の中そんなもんだから
以前から匿名の悪意は問題視されてて今回の件はキッカケでしかないから
事務所や製作側より責任を取らなきゃ行けないのは誹謗中傷してた匿名だよな?
被害者も多く死人が出た以上何らかの対策は必要だよな?
となると規制が必要だよね

600:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:46:20 aY8xq4yf0.net
>>193
明らかに表現の自由と違うものと、線引きがはっきりしないSNSの書き込みが同じかw
そもそも悪口書くやつが表現の自由とか主張してるのかよw

601:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:46:21 NcH1X57Q0.net
>>563
まあ個人に宛てたものなら宛てられた当人は内容如何に関わらず請求して知り得ていいと思う
エゴサで拾える内容はまた別な

602:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:47:26 VbbRTozk0.net
日本人の精神も「みんなでやれば怖くない」だから
花火大会でゴミが放置されるように
匿名性をなくしても一部の過激な奴らに釣られて誹謗中傷はなくならないと思うけどな

603:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:47:37 UB5sxZPa0.net
今のマスコミの有様が報道の自由なんだぜ?それには言わないんだろこの手のサヨは

604:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:47:37 oJob4hDW0.net
>>594
バカじゃね?
誹謗中傷してたやつは自分の判断で書き込んでる
洗脳も強制もされてたわけでもない
そいつらの責任だよバカ

605:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:47:42 njjCDGSL0.net
そもそも作り手が表現の自由なんて言葉に甘えて出演者の人権を無視した結果があの事件だろ
作り手側に反省する気がない限り何度でも同じ事件は起きる

606:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:47:46 RRfi+AAB0.net
>>551
ないなあ
自分に非があって理路整然とそこをつかれたら死にたくなるだろうけど

607:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:47:57 ECHiek63O.net
田川のヤク中ジジイのピンぼけ発言(笑)

追及されるべきはウジやイースト等の制作会社、SNSの書込みを助長した江原・山里・馬場園・葉山等の人殺しどもだろうが!

608:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:48:04 97EDYY0+0.net
>>1
っていうより
テラハ制作放送が“表現の自由”に値する行為なのか?
だろう。

609:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:48:06 gi+4ORIJ0.net
とりま、ネット側は暴言を控える。テレビ側はリアリティショーはもう作らない。ってことで

610:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:48:23 0YRXDoWo0.net
あーそれを番組レベルから直さないとね。馬鹿が直ぐ真似するからw

611:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:48:37 6TeiX8mI0.net
>>596
ていうか、SNS運営側が持っている電話番号情報って、それユーザ認証用じゃん。
ようはパスワードと同等の情報だぞ。

それを開示させるって、政府あほかよ。

612:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:48:38 P2GFIsqN0.net
リリーフランキーが若い頃にコラムで書き殴っていた男尊女卑の駄文を忘れたか
リリーフランキーのようなブスは女じゃない、男に媚びない女は女じゃないって価値観が花ちゃん殺したんだろうに
いけしゃーしゃーといい人ぶるな

613:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:48:58 RRfi+AAB0.net
>>566
ただ、ツイッターが自宅とかそういう種類の場なのかは疑問だけどね
ガラス張りだしドア開けっ放しだし

614:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:49:10 DL+6zkYl0.net
リリー・フランキーwwwwwwww
なんだよこの名前、中二病かよwwwwwwww

615:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:50:16 SrOAeZI90.net
アカ消し逃亡者に今更マウント取りかな

616:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:50:25 kx+zA6Y80.net
表現の自由に値しない行為かどうか誰がそれを判断するの?
警察?政治家?裁判官?
その権力者が表現の自由に値しない行為だと判断すれば
自由に処罰できるの?
お先真っ暗な統制社会ありがとうって感じやな

617:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:50:32 RRfi+AAB0.net
ブランディングする上でツイという場が無視できなくなったというのがまずある

618:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:50:47.01 0k5ptFiC0.net
「表現の自由」なんて曖昧な言葉で語るから訳わからなくなるんだよ。

619:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:50:49.60 cVIZp23w0.net
成人式はハロウィンの一種と考えたほうがいいよ。
もう市長とかのご高説はやめるべき。平和に終わればそれでいいでしょ。

620:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:50:53.78 oJob4hDW0.net
>>616
お前おっさんだろ

621:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:51:28.22 puUjiM6J0.net
>>443 =松本さん、出てらっしゃい!!
>>385 追加
太田大(フジテレビチーフプロデューサー) 
URLリンク(galapagos-cool.yahoo.co.jp) (太田大インタビュー記事)
   フジテレビ側の番組最高責任者。先行ネット配信で炎上した問題の回をそのままテレビで放送。
   番組内容にも当然責任を負うが、事件後出演タレントが叩かれている中、姿どころかコメントすら出さず。
   リアリティーショーやSNSの危険性、入居者へのケアの必要性を認識していた(記事より)にもかかわらず、
   結果として充分な対策は出来なかった。
   番組関係者 「スタッフはネットの中傷を把握していたが、メンタルのケアをしていたのは大半のケースで
   入居者の所属事務所だった」(スポニチ5/31)
   
松本彩夏(イースト・エンタテインメントチーフプロデューサー、同社代表取締役常務)
URLリンク(www.creativevillage.ne.jp) (松本彩夏インタビュー記事)
   制作会社側の番組最高責任者。彼女の方針に従って部下が撮影編集し、彼女が監修。(スポニチ5/31)
   事件後出演タレントが叩かれる中、ツイッターアカウントを削除。コメントも出さず。
   テラハ制作会社が“炎上編集”主導 トラブル、仲たがい強調。ネット上の反応も参考(スポニチ5/31)
   新野俊幸さん「俺は何も指示されてないよ、忖度なしで。編集にはムカついてたけどな」(中日スポ5/27)
   元入居者の関係者 「編集に意見するとすぐ卒業になった」(スポニチ5/30)

622:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:51:59.00 6TeiX8mI0.net
>>604
リアリティーショーだろ。
ショーが批判されるのは当たり前。それをリアルと結びつけたら、リアルにも批判が及ぶのは当たり前。
批判されるのも計算のうちの番組だろうが。違うとはいわせない。
視聴者は洗脳されてんだよ。
それが、行き過ぎたとうだけ。
もっと言ってしまえば、誹謗中傷の中に、番組の演出場混ざってないと言える証拠もない。

623:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:52:01.88 oLHxuRjH0.net
>>599
要らんよ規制なんて
誹謗中傷してる奴なんて現状で十分取り締まれるんだから

624:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:52:16.09 Knt2RYMp0.net
分かりやすく教えてあげるとしたら、
「インターネットとは最初から匿名性がある『設計』です」
あくまで「表面上の匿名」ではあるけど、自ら素性を明かさない限り、
違法な事をしない限りは、「匿名を選ぶ事が可能な『設計』です」

625:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:52:40.98 A5A2MaHe0.net
それ検閲の肯定だってわからないのかな
本気で言ってるの?

626:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:52:44.87 aBi6BruB0.net
>>594
今回の件でテレビ局の責任が重いのは確かだと思うが、それとは別に
ネットにおける誹謗中傷の類の書き込みが表に出ないように統制することは
必要だし、それが実現して困る人はいない

627:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:52:58.98 DvdqZgLB0.net
テレビで誹謗中傷する
バイキング 坂上忍は
アウト・セーフ
さあーどっち?

628:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:52:59.49 /laM2DjH0.net
表現の自由について語れる脳ミソを持ってる奴が5chに殆どいないことが判明( ;∀;)

629:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:53:00.63 RiRTPL7c0.net
NHKクローズアップ現代+に花を叩いた奴が2人出たけど
みんな叩いていたので自分も面白そうなので書いただとさ
他にも60歳台・埼玉県・無職の男はアカを10以上使って炎上させていたそうな

630:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:53:25.45 NcH1X57Q0.net
匿名性が薄まる=言論の自由が損なわれる
なんでそんな発想になるのかがわからん
これからも言いたいこと言えばいいのは変わらん
訴えられやすくなるだけ

631:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:54:07.43 0MCA4aHZO.net
テレビってのは「第4の権力」って言われているくらい社会に対する影響力は強いんだよ
その「第4の権力」を使って自分が持つ影響力を高めて金を稼いでいる訳だろ?
肯定的な見方をする人達に対する影響力も強くなるけど
批判的な見方をする人達への影響力も強くなる
勿論、誹謗中傷する人達への影響力も強くなる
自分自身が拡声器を使って広くアピールしているのに
自身の都合の良い意見しか受け付けないって
随分と虫の良い話じゃないか?

632:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:54:20.94 6TeiX8mI0.net
>>626
そもそも、誹謗と中傷はまぜるな危険なんだよ。

633:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:54:39.77 A47l8H8/0.net
表現として書き込んでる人なんていないでしょ
お金貰えるんならそれなりに考慮するけどさ、お金貰ってる側と貰って無い側で別れてるってだけ

634:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:54:51.15 3gSOOZmg0.net
名前晒して綺麗事しか言わない連中の目指してるのが
名前晒して本音で正論を言ったら罰せられるポリコレ社会
名前晒して↓の大学生を擁護するコメント出してみろよ
【フロイド】白人女子「皆騒ぎ過ぎ。悪いことせず法律守ればよかっただけ」→大炎上→入学予定の大学、奨学金取り消し★4 [納豆パスタ★]
スレリンク(newsplus板)

635:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:54:55.57 4Ls1zI1S0.net
>>1
現実と虚構と炎上を扇動したテレビ局も少しは非難しないと
テレビ局側の人間と批判されちゃうぞ。
表現にも巧拙あるだろ?
人によりモラルの洗練度も異るだろ?
パンドラの箱から炎上取り出したのは、
紛れもなくテレビ局なんだよ。
海外のリアリティショーで自殺者多発してるの知りながら、「我が局なら上手くやれる。山ちゃんなら上手くやれる」と
タカくくって若者のプライバシー切り売りやり始めたんだろう?

636:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:54:58.15 9TGfvSe90.net
擁護するやつって批判と誹謗中傷を一緒にしたがるのがだめだわ

637:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:55:29.20 doPIMtrZ0.net
>>1
番組も書き込みも見てないのに
批判する奴w

638:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:55:33.78 E+Ixs2aB0.net
>>630
名前出して言いたい事が言えるわけねえじゃん
お前は普段の日常生活でどれだけ本音晒して生きてる?
仕事関係の人間はもちろん
家族や友人にだってある程度は気を使ったりしてんだろ?

639:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:55:40.19 2VGXR6pcO.net
>>630
お前は会社で本音しか言えないアスペかなんか?wwwwwwそれとも普通に想像力の全く働かないアスペ?wwwいや単純馬鹿なだけか

640:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:55:46.07 6TeiX8mI0.net
>>636
批判と誹謗は本質的に同じ。

641:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:56:18.55 OukVts5n0.net
>>6
言えるよ
だから何?w

642:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:56:29.81 F0tkux4K0.net
リリーフランキーって匿名使ってて何言ってるんだ?

643:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:57:13.82 MZgpwvkp0.net
外人かと思ったら只のくたびれたおっさんやんw

644:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:57:14.64 Xr8abgn/0.net
>>1
そうですね
マスゴミの記事は報道の自由に値する記事だとは思えません

645:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:57:32.52 oJob4hDW0.net
>>623
飲酒運転と同じ
大半の人は飲酒運転もしないし事故も起こさない
でも全員に可能性があるから罰則が強化された

646:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:57:41.04 6TeiX8mI0.net
>>642
SNSが匿名っていってるやつは、そういうことだよな。
おれはSNSが匿名だとは思わんが。

647:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:57:43.04 OukVts5n0.net
>>12
君が「表現の自由」と言われながら殴られ続けられるならそれもありか

648:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:57:49.77 VbbRTozk0.net
タレントがSNSで「最近、朝鮮に片寄りすぎじゃね?気持ち悪い」
と呟いただけで抹殺される日本芸能村社会
これのどこが問題だったのか未だに不明だよ
>>627
テレビに都合の良い批判はセーフ
都合の悪い批判はアウト
要は自分たちが都合良くコントロールしたいだけじゃん

649:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:58:13.93 F68IkGk00.net
開示が甘くなると君らの個人情報はダダ漏れになるって事だよ
オレオレ詐欺でも信頼させやすくなるだろうね
孫の携帯知ってるとかさw

650:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:58:30.00 RvhzBOy70.net
愛知トリエンナーレで、表現の自由を謳った人間は、今回の誹謗中傷馬鹿を一切責めることは出来ないということは確定。

651:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:58:30.71 P5dyxwJG0.net
学校のイジメすら解決できない奴らがなに言ってもさあ?

652:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:59:08.27 kwUZ3e/L0.net
表現の自由という原理原則を守るために自主規制するわけだな
原理原則が守られないと法を悪用されて表現の自由が侵害される
表現の自由に値しない行為は自主規制で排除し原理原則を守り表現の自由を守る
自主規制とは例えばアホみたいな炎上する番組をつくるなということ

653:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:59:20.79 oLHxuRjH0.net
>>645
飲酒運転する奴以外は困らんからな
比較にならん
次どうぞ

654:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:59:49 oJob4hDW0.net
>>622
ショーを鵜呑みにして叩いてるのはそいつがバカなだけでしかない
なにが洗脳だよ
現実とテレビの区別がつかないただのバカでしかない

655:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:00:00 MiDvjINp0.net
>>7
そのとおり
リトルフランキーに失礼だ(*`Д´)ノ

656:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:00:26 F68IkGk00.net
>>654
叩くのがショーですから
それ楽しむためのバラエティーって幾らでもあるじゃんw

657:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:00:28 NcH1X57Q0.net
>>638
すべての書き込みに実名挙げろって誰が言ってんの?
実名が乗るようなところで発言なんてしやないよ(自分はね)
当事者があまりにも傷ついたと感じた時はその相手が誰か知りうる措置をとることになんの問題がある?

658:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:00:53.94 oJob4hDW0.net
>>653
ネットで誹謗中傷する奴以外は困らんからな

659:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:01:05.17 /crMbcU50.net
ネットの書込みに表現の自由言い出す奴は厨房。
何でも書き捨ての便所の落書き。

660:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:01:20.66 oJob4hDW0.net
>>656
行き過ぎたらダメだよね

661:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:02:03 6TeiX8mI0.net
>>636
批判と誹謗の違いは、それが悪口(攻撃)かどうかだけ。

そんなのは、適切に判断されるわけがない。

662:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:02:54 E+Ixs2aB0.net
>>657
>匿名性が薄まる=言論の自由が損なわれる
>なんでそんな発想になるのかがわからん
この部分に対して言うとるんだよ
当然自分の名前がと成れば言いたい事は言えませんって話だ

663:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:03:30 joozwlvA0.net
表現の自由の母国アメリカの理論でも表現の自由に値しない表現というのはあるからな
差別表現とかそういうのだけど

664:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:03:36 uHb+9Xq/0.net
>>630
匿名性が失われれば、立場ある人間は発信しづらくなりますよ。

665:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:03:40 uOFNAhIo0.net
作り手側がもっとやれることはなかったのか?
その辺は言及してないのかい?
そこも同時に考えていかないとこういう問題は無くならないよ

666:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:03:41 x8xDbEFs0.net
昭和天皇の写真焼くのも違うよね

667:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:03:57 6TeiX8mI0.net
>>654
おまえに現実をおしえたる。

バカには確かに存在するし、バカにも人権があるんだよ。
小学校を思い出せ。バカがいただろ?
小学校受験とかしてたら思い出せないだろうが、それが現実だと認識白。

668:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:03:59 9TGfvSe90.net
>>640
本質とかいう曖昧な言葉で一緒にしたがるのが駄目
フジへの批判と木村への誹謗中傷は法律に適用されるがどうかを考えても全く別物

669:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:04:06 RvhzBOy70.net
匿名のネット投稿の日本シネを表現の自由だと称賛したものも、今回の誹謗中傷バカを責めてはいけない。

670:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:04:06 RRfi+AAB0.net
>>661
実名でツイやってるやつなんて
個人営業の一環でやってるに決まってるんだから
批判だろうが誹謗中傷だろうが同じように扱うよな

671:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:04:18 NcH1X57Q0.net
>>662
つまり言論の自由を認めてないのは君だ

672:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:04:19 ythrII3Q0.net
なんでリリーフランキーがジャッジしてんの?

673:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:04:55 m86PuumU0.net
便所の落書きを真に受けるのがおかしい

674:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:05:00 oLHxuRjH0.net
>>658
いや、困るな
ここでこうしてお前とやりあってんのも匿名のおかげだよ?

675:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:05:29 AyZYKbaq0.net
名誉毀損とプライバシーの侵害以外は一切規制すべきではない。
誹謗中傷とは悪口のことだ。悪口が許されない社会がお望みだろうか?

奈良の引越しおばさんが逮捕されたときの罪状は傷害罪。

これに倣って誹謗中傷でも規制するなら一律に量を基準に判断する。
これの最大のメリットは表現内容規制ではなく表現内容中立規制になるということ。
表現の自由を侵害する恐れが格段に低くなる。

676:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:05:31 EPErBJX20.net
>>140
安倍さんは暴力団からの恐喝に屈せず
自宅に火炎瓶を投げ込まれるほどの正義の人だぞ

677:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:05:59 6TeiX8mI0.net
>>654
ましてや、その現実とテレビの区別をあえてあいまいにして、それを売りにしたのが
リアリティショーなんだから、それによって発生する問題は、制作側が全責任を負うべき。

678:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:06:13 iT4qju+o0.net
これがフェミやパヨクのやり方w

「自殺まで追い込むぞ!」 鳴り止まない岡村隆史への脅迫電話
スレリンク(mnewsplus板)
常軌を逸した叩かれ方

679:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:06:15 3gSOOZmg0.net
名前出しての正当な批判なら罰せられないとかいってるやつは>>634でもう破綻しちゃってるんだよ

680:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:06:50 489jB+1O0.net
だめだこの国
老害が居なくならないと何も変わらない

681:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:06:56 E+Ixs2aB0.net
>>671
意味不明、何言ってんだお前?
実名だと建前や気遣いが必要になるのは常識だろ
むろんその常識を破ったとて罰則などはない
それが言論の自由だぞ

682:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:07:26 zjn3FzD90.net
李李フランキーwww

683:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:07:30 kwUZ3e/L0.net
法で規制すると法は一人歩きし始めて悪用され表現の自由が侵害される
いきなり法で規制するべきではないと言いたいだけ
自主規制で対処できることがたくさんある

684:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:07:31 6TeiX8mI0.net
>>670
その通り。
営業に少しでも問題があれば、誹謗と言ってしまえる。

685:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:07:33 VEEhwu0C0.net
>>681
匿名でも気遣いなさいよw

686:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:07:40 UBTa8blC0.net
>>99
悪者を糾弾するのは権利だ

嫌なら匿名でやれ

687:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:07:50 ovGR8ZBt0.net
誹謗中傷かどうかが問題であって匿名か実名かは関係ないわ
実名なら誹謗中傷にならないなんてことはない
番組についても触れない人の言葉は聞くに値しない意見

688:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:07:53 RRfi+AAB0.net
>>680
どうせお前も老害世代だろ

689:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:08:01 zjn3FzD90.net
李李フランキー
キム・ラ・ハナ

690:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:08:03 iT4qju+o0.net
>>679
これも追加で

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
URLリンク(www.cinematoday.jp)

691:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:08:36 Uv914dwE0.net
あいちトリエンナーレで言ってね。
そこで止めてれば、この死亡事故抑止の一歩になったかも。

692:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:09:03 +AT1H6LI0.net
ネットの発言だけ都合よく言論統制できると思ったら大間違いだからな

693:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:09:10 Mrdkkj/t0.net
>だから相手が傷つくことでも、「自分の表現の自由だ」っていう志をもってすれば、
それは法律としては、この国は認めているという。

認めてないよ 人格を傷つければ人格権の侵害で不法行為だよ

694:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:09:15 E+Ixs2aB0.net
>>685
こっちは本音のやり取りがしたくて
気遣い無しの匿名掲示板に来てんだよ
気を使って欲しきゃあお前がその手のSNSに行きなさい

695:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:09:24 UBTa8blC0.net
大きな勘違いしてる人いるが、実名の人に誹謗中傷されるのと
匿名の人に誹謗中傷されるのは実名の人に言われる方が傷つくぞ

696:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:09:35 Ku2UuPqs0.net
表現の自由は、
おまえら芸能村だけでなく
一般人と見下す国民にも保障されているんだがな
制作側が自由を振りかざしてヘイト煽るのはいいのかよ

697:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:09:48 RRfi+AAB0.net
>>684
正当な批判でぐうの音も出ないとかなったら
そのアカウントはもはや糞の役にも立たないからね
だから匿名が言う批判は全部取るに足らない誹謗中傷ということにして
悪魔かのように扱ってブロックもする

698:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:09:59 WjCOgG6U0.net
出演者叩きコンテンツ造りあげてたの誰だよ

699:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:10:10 puUjiM6J0.net
>>622 =前田さん、内部告発してください。
>>621 追加
【テラハ】制作会社が“炎上編集”主導 トラブル、仲たがい強調…出演者からも疑問
の声
スレリンク(mnewsplus板:46番)
>●木村花さんを自殺に追い込んだフジテレビ番組「テラスハウス」スタッフが強烈
な誹謗中傷、反日ヘイト作家だった


海外でも問題の多いリアリティードラマの過剰演出と編集で出演者に被害をもたらした
テラスハウスのスタッフが、死ねなど強烈な反日ヘイト野郎だった。かなりのパワハラ
や嫌がらせもあったと推測される

放送作家
堀田 延… 強烈な韓国愛の持ち主で日本人ヘイトスピーチは異常。

演出
前田真人…映画監督

スポンサー
トヨタ自動車…初期は単独スポンサー

700:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:10:20 A9gFN4Gi0.net
表現の自由というのを崇高なものかのように思わせて自分達にはあるけど有象無象の庶民にはないと思わせようとするのクソ

便所の落書きにも表現の自由はある

701:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:10:23 4p8XAE0x0.net
>>698
それな
リアリティーショー禁止しろよ

702:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:10:32 4FeTTNlQ0.net
論点ずらしも甚だしいな。こんなバカだっけこの人?
他者への加害行為と表現の自由を混ぜるとは。

703:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:10:32 NcH1X57Q0.net
>>681
発言は自由であるただしそこには責任が伴う

言いたい事だけ言うけど責任をとるのは御免

そんな自由はどの世界でもありえない

704:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:10:42 nd5WsQUO0.net
>リリー・フランキー「テラスハウス」木村花さんの死で思うこと
>「あなたの書き込みが“表現の自由”に値する行為なのか?」

亡くなってから後出しで言うなよ
本人が生きてるときに気にしてやれよ
一切無関心だったくせに

705:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:11:20 XzZHTAk50.net
表現の自由云々、ドラマにも言っちゃダメなんか?
ドラマで嫌な女が出てたとして、「このビッチ嫌い」と言ったらダメか?
もちろん役者は演じているだけなんで、役者を同一視するのはアホ
ただドラマのキャラクター等に何を言っても構わんだろ
今回はドラマの役でもあり本人でもあり、それを仕事として放映していた
手を出しちゃいけない手法をメディアが使ったんだよ

706:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:11:23 VBTEQKWH0.net
度の過ぎた誹謗中傷はアカン
だが表現の自由を決めるのは一個人ではない
ましてやリリーではなく法が決める

707:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:11:34 Mrdkkj/t0.net
>なんだけど、もし裁判になったときに、1番そこで話されることは、
“表現という言葉に値するかどうか”という、ここなんですよ。

そんなことはないデタラメだね その表現が他人の権利を侵害したかどうか、だね

708:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:12:01 VEEhwu0C0.net
>>694
本音のやり取り自体はいいんだけど気遣いくらいはできるだろ?

例えば君が買い物に行く際だって別に名前を開けっぴろげにしてるわけじゃなく店員さんに名前なんか知られない状況でも最低限の気遣いはしてるはずだし、ましてやここでよく見るようなガイジだのチョンだのいう言葉を店員さんが失敗しても投げつけたりしないだろ?

709:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:12:20 +cIV3Iq20.net
>>23
文盲発見

710:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:12:24 4p8XAE0x0.net
しかし不気味
本当に自殺?
それに乗っかってる奴も気持ち悪い

711:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:13:00 E+Ixs2aB0.net
>>703
もちろん脅迫や名誉棄損を含む発言をするなら、
訴えられるのは覚悟しなきゃな
ただそれは実名だろうが匿名だろうが同じ話だろ

712:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:13:10 LnQmpVOG0.net
表現の自由と言えば愛知トリエンナーレは最悪だった、なにあれ
表現の不自由とか言う芸術作品だとw
企画チェック段階で、スパッと却下できない県の情けなさ。
芸術が政治的になったらおしまいなんだよ
朝鮮労働党のポスターを芸術ですと言って、誰が表現として味わうんだ
1秒で察して結構ですという。
無節操なもんは、表現とは呼べないってことだよ。口から吐いたゴミみたいなもんだ。

713:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:13:11 UBTa8blC0.net
>>696
本当芸能人は名前でてるからOkなんて理屈はねえよ

714:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:13:21 CoOD82Da0.net
>>10
かっけー

715:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:13:24 +KUcE8P80.net
>>1
芸能人とか著名人が言ってる表現の自由ってのは
「俺は顔も名前も出してんだから俺の発言には効力があると認めろ」ってことなんだよ
だから匿名と同列扱いにされるような表現の自由を許せない

716:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:13:47 2VGXR6pcO.net
>>703
お前はそれを本名出して言えるのか?ネットで正論だろうと本名で言えるかどうかで判断しろ 言え無いなら自由に発言できてるとは言わんのや

717:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:13:59 eULWRbe40.net
ツッコミどころはあるな
ネットの匿名はすでに匿名じゃなく、手続きを取れば公開され「誰なのか明かされる」から冒頭から違和感ある
今の問題はこの手続きの煩雑さをどうするかという話とスラップ訴訟からユーザーを守れるかということ

718:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:14:06 UBTa8blC0.net
>>711
ほんこれ普通に逮捕されるってのに

719:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:14:31 wGxfFVq80.net
こいつのいうことも表現の自由やが「くだらん、ハゲあほ」と人格否定するのも表現の自由や

720:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:14:38 VEEhwu0C0.net
>>716
それくらいは全然言えるんじゃないかw

721:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:15:02 Mrdkkj/t0.net
>なんだけど、もし裁判になったときに、1番そこで話されることは、
“表現という言葉に値するかどうか”という、ここなんですよ。

そんなことはないデタラメだね その表現が他人の権利を侵害したかどうか、だね
表現に値しなくても、他人の権利や保護法益を侵害していなければなんの問題も無い

722:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:15:15 oJob4hDW0.net
>>674
こんなの誹謗中傷じゃないからな

723:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:15:17 2S8EAiuL0.net
個人がやってる事も
マスメディアの影響受けてる

同じことをしてるだけ
テレビとなんの差がある

724:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:15:31 lmI011n00.net
スレリンク(sposaloon板)
22スポーツ好きさん2020/05/31(日) 12:09:21.16ID:U+MuIWcJ
?コロナで本業のプロレスの仕事がすべてなくなった
?SNSは辞めたかった
?複雑な家庭環境
?母と距離があった
?番組で失恋を2回した
?振った田渡凌さんが花をハブしてメシ食いに行った写真をインスタアップ
?他のメンバーも花さんのSNSのフォローを外したりした
?カイさんが京都旅行でしっかりしなかった
?えみかさんは田渡さんとデートに行き花さんの前でピアスを忘れたと言った
?夢さんはビビさんが衣装をメンバーで割り勘で弁償すると言ったがそういうもんじゃないよねと言った
?洗濯機の中に置いた衣装をカイさんが回して着れなくしてしまい喧嘩になった
??の模様をフジテレビとNETFLIXが全国に発信した
??の模様をyoutubeで全国に再放送した
?所属芸能事務所との契約解除
?

725:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:16:44 TpYxdEfL0.net
「知人が自殺して落ち込んでる」
ってだけじゃ誰も文章読まないよね
ここに表現の自由云々を書いて人に文章を読ませる

やはり物書きは上手だね

726:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:16:53 CZ4iKvzt0.net
では批判はするな良い事だけ言えというのが表現の自由なのか

727:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:17:02 ijBf7Q0D0.net
>>1
誹謗中傷は表現の自由ではないわな
それ自体犯罪になる可能性はあるよね
まさか脅しとかゆすりの手紙を表現の自由と言う人はいない

728:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:17:11 KWNcdy0B0.net
>>723
テレビは訴えられる責任ある立場
ネットは訴えられない責任なしにやっている人多い

729:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:17:48 lfc20lZs0.net
匿名だから誹謗中傷しやすくなるっていうのは、そうだろうと思う。
じゃあ、実名でなければ利用できないようにするとしたら、結局は利用者激減して、運営会社潰れると思うな。
で、実名禁止、匿名のみのSNS が、また別個できてしまうと思う。

730:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:17:54 gtM5jsKJ0.net
山里言われてるぞ

731:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:18:17 /acbCedI0.net
批判は値するよ

732:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:18:32 X3F3Kj+o0.net
この人物書きの肩書もあるけど
物書きでこういう事言った人初めてじゃないの?
仲間からすげー批判されそうなんだが

733:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:18:49 c+aIHu+/0.net
>>726
批判はOK
むしろ表現の自由は批判の自由だから
でも誹謗中傷はダメ
その線引きを各自で考えてということ

734:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:19:00 VEEhwu0C0.net
>>723
責任の所在というか被害を受けたと感じた人がどこに責任追及すればいいのかはっきり分かるか分からないかという違いはあるね

735:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:19:01 2VGXR6pcO.net
>>708
綺麗事言うなよwww誰でも社会生活営む上で気を遣ったり遣われたりしとるわ ネットの強みは完全本音で立場関係なく何のしがらみなく議論を戦わせる事ができるってとこなのにその強みを失ってまで規制する事かって話やん 強者がより強くなるだけやで?

736:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:19:02 UBTa8blC0.net
>>720
少数派だと思うよ
もし多数派ならTwitterは本名であふれかえってる

737:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:19:12 vrARl2uL0.net
なんかテレビ側の制作責任を無いことにしたいかのように芸能人の書き込みへの非難が続くよな
もう芸能人のツイートは全部マスコミの工作にしか見えんわ

738:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:19:16 NcH1X57Q0.net
>>711
匿名性が損なわれるってのは匿名がなくなるってのではない
匿名だけど実は誰だかはわかってますよってパターンだ
今みたいに開示請求に山ほどの手間がかかるのは不自然すぎる

昔でいうところの基本匿名希望ってやつだ

739:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:19:20 BVNE/ST30.net
お前ら馬鹿だから教えてやるけど

ずっとずっと、コードブルーだぞww

買い?売り?

赤?青?


青葉ww青場ww

山師ww


山P

740:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:19:22 kQKRCxfr0.net
憲法と法律をごっちゃにしてる人には何も言われたくないですね

741:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:19:30 oLHxuRjH0.net
>>722

匿名禁止にしたら奇譚なく異見をぶつけ合うなんてできなくなるぞっつってんの

742:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:19:31 gwJo4QGj0.net
だったら芸能人はSNSなんかやらなきゃいい
存在感示すためにやって批判は許さないとかアホすぎる

743:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:19:45 AqvaKllp0.net
表現の自由に言及するならより影響力の大きいメディアの在り方に言及しないとおかしくないですかね。責任を不特定多数のネットに押し付けようとする方が卑怯では??思う事?なんて逃げを打ちながら印象操作するのは匿名で誹謗中傷やらかすのと変わり無いですよある意味悪質

744:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:20:05 1sg3RYUC0.net
番組が悪口を煽るような作りにしなかったら
こんな悲劇は起きなかったと思うけど。
あと、ベッキーとか、ワイドショーで毎日 叩いてたけど
マスコミは言いわけ?片手落ちすぎ。偽善者

745:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:20:13 KWNcdy0B0.net
ネットも自分の書き込みに責任持てよ
って言う単純な話だな

746:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:20:16 2VGXR6pcO.net
>>720
じゃ本名出せよwwwwww

747:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:20:28 +KUcE8P80.net
発信に自由を求めるずうずうしさよw

電話帳に電話番号、卒業アルバムに顔写真
載せたくないヤツ山ほどいるだろw発信しない自由が無理なのに

748:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:20:48 /FsiVNkf0.net
まずは本名を名乗ろうな
話はそれからだ

749:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:21:05 XfFKDFGW0.net
経緯知らんけど山里に言われて書いただけなんじゃないの?

750:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:21:06 puUjiM6J0.net
>>699 追加
>>325 =堀田さん、自白してください。
堀田延のTwitterは反日ヘイトスピーチだらけだ。日頃から安倍死ね、ゲリゾーは死ね
、内閣に任命権があるのに検察総長を勝手に決めるななど裏アカで世論工作やって
いそうなタイプだ

URLリンク(i.imgur.com)


URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch