【芸能】神田伯山、花田優一にオーダーした40万円の靴が発見されるも「5千円ぐらい靴の方が履きやすかった」と酷評 [豆次郎★]at MNEWSPLUS
【芸能】神田伯山、花田優一にオーダーした40万円の靴が発見されるも「5千円ぐらい靴の方が履きやすかった」と酷評 [豆次郎★] - 暇つぶし2ch473:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:37:05.26 N9c+PDnm0.net
講談めっちゃ上手いよね

474:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:37:26.44 quigrl7X0.net
マスコミが持ち上げた職人のような人www

475:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:39:28.49 s7zxz5W/0.net
>>459
手抜きという意味ですかね?
40万は高く見積もったと?

476:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:40:44.74 p8ri/Czo0.net
>>259
まさにそれだな

477:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:51:11.70 I0Nqg5RXO.net
>>475
価格=製法ではないよ
何の革かによっても価格に影響あるし、作り手の名前でも影響する
まあ所詮商売だし、高く売れるならそれで良いんじゃね

478:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:59:35 /untyhFS0.net
>3を評価してる人達の視野の狭ことこの上なし


URLリンク(www.google.co.jp)

479:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:01:03.12 ptv3NlJx0.net
>>473
好き嫌いがハッキリわかれる講談だな
聞き手が疲れるから認めないと言われてたが
お前のおかげでこの世界は続くかもしれないとも言われた男

480:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:06:19.26 hRxiV38d0.net
履き心地の悪い靴への怒りってなんか頭を突き抜ける
すごく腹が立つんだよな

481:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:11:54.55 32eEWc1s.net
革靴ってのは履いて慣らしていくもんや

482:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:18:48.45 0zqYZQq/0.net
靴職人じゃないんでしょ?

483:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:29:59 +Cf/nhVG0.net
オーダーメイドで履き心地はいいはずなのに、
よっぽど職人の腕がないんだな

484:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:31:12 1heCwXX50.net
形が全然美しく無かった

リーガルの圧勝だった

485:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:39:01 xwcUQbX+0.net
>>233
常識
布製のスニーカーじゃないんだからw
コイツもオマエも革靴を履いたことの無い乞食みたいな身分って事

486:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:46:42.42 hYt2/+Mc0.net
身体にピッタリ合ったオーダーメイドって、合わないモノに合わせて身につける癖がついた人にはあんがい一発でフィットしないと思うわ。
靴の場合歪んだ歩き方まで考慮して作らんと駄目だが、足の形と使ってる靴底の減り方見てピッタリの靴作る凄ワザが花田氏の経験でできるとは思えん。

487:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:47:47.90 MMe4snqZ0.net
>>54
正確には講談じゃないけど、真景累ヶ淵なんかはざわっときていいよね
ちょつとふざけたようなのも面白いけどさ

488:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:53:16.60 1jyDIRXr0.net
>>270
伊集院のラジオはもっと不快だぞ。つまらない話で誘い笑いさせようとして寒いぞ。

489:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:53:35.81 MMe4snqZ0.net
>>479
この人は最初に独演会で聞いたらダメだと思う
少し前までなら成金とか旅成金でチケットとって聞くといいよと言ったんだけど
もつとも旅成金だとこれまたクセが強い鯉八がついてくるんだけどさw

490:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:55:11 JgHR15cG0.net
>>479
講談師は山崎バニラしか知らんかったけどあの人イロモノやん。
この人スゲーよ、あ、面白いと見てて思うもん。

491:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:56:11.44 JgHR15cG0.net
あ、山崎バニラは活弁師だった…

492:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:56:32.65 xwcUQbX+0.net
貴乃花のタニマチじゃなかったらオーダーしないだろ?
何故悪く言うかねえ

493:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:57:40.69 +S3VseqL0.net
瞬足がいいよ
オレ58だけど瞬足履くとめっちゃ速く走れるよ

494:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:57:43.90 kB6YzMKd0.net
高過ぎ

495:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:59:20.16 y535pn4C0.net
>>18
本革であれば伸びるから
小さく作って足にフィットさせる

496:名無しさん@恐縮です
20/06/07 14:59:38.53 Bfa8o0tC0.net
パトロンて母ちゃんでしょ
下手すりゃアホみたいに借金して支援してんじゃないの

497:名無しさん@恐縮です
20/06/07 15:02:24.13 2JvvJ5Z+0.net
>>488
人間的にも不快
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

498:名無しさん@恐縮です
20/06/07 15:03:56.55 AmHc9I4p0.net
こいつ親父の教育のせいか、完全に人間がおかしいよな

499:名無しさん@恐縮です
20/06/07 15:04:51.71 7YMW7O6z0.net
>>27
ハイドロテックシリーズ最高

500:名無しさん@恐縮です
20/06/07 15:05:28.94 0k5ptFiC0.net
本当に良い物を選ぶ目が自分には無かったと反省しているのか

501:名無しさん@恐縮です
20/06/07 15:26:09 1jyDIRXr0.net
>>498
親じゃなくてコテコテの2ちゃんねらーだろw

502:名無しさん@恐縮です
20/06/07 15:26:56 0zTafVoI0.net
高い革靴よりワークマンの1500円シューズが履きやすくて楽
履きやすいのは値段で決まる物ではない

503:名無しさん@恐縮です
20/06/07 15:33:24.90 q6DNmQxq0.net
一番は虫の話

504:名無しさん@恐縮です
20/06/07 15:37:07.24 papsDk8D0.net
花田が作る靴のクオリティは置いといて
この人は高い革靴は最初から疲れないとか履きやすいとか勘違いしてんじゃね。
トリッカーズの履きはじめとか足が死ぬからな。
マジな革靴はそんなもん。

505:名無しさん@恐縮です
20/06/07 15:40:56.70 5S831LWM0.net
やきうのグローブと同じで、フィットするまでが苦痛

506:名無しさん@恐縮です
20/06/07 15:43:22.65 aVhBBzAv0.net
>>49
別の職種でタレントじゃなかった人でもそのキャラクターからタレントになれた人もいるがそういう人らは基本
まず本業が成功してて正式にそれが評価されてきた背景があるわけだからな
優一は2世として最初からタレント扱いありきで箔をつけるための靴職人なのは誰の目からもあからさまで
あんまり本人にやる気もなくてそりゃ評価しようがないよな

507:名無しさん@恐縮です
20/06/07 16:01:27 F2/FRz840.net
神田松之丞時代しか見た事ないけど面白かったし物珍しくて顔も芸風も覚えやすかった
成金のメンバーだったよね?
やり手の奥さんもA太郎あきらめて松を寄り切り結果的に大成功じゃん良かった良かった

508:名無しさん@恐縮です
20/06/07 16:03:30 qoeVZBO10.net
>ふざけんなよ! あんなに頑張って作ったのに

靴屋が客にこんなこと言ってはいけない絶対に
40万かかってるのにはきにくい愛着持てない靴作ったのはお前だ
っていうか実績のないお前に履きやすい靴なんか作れるか
有名な職人の弟子ってのも嘘だったし
まだ会いゆう辞めて修行してた頃のダニエルデイルイスの方がちゃんと靴作ってたわ

509:名無しさん@恐縮です
20/06/07 16:06:31.81 H6gsq/Ek0.net
40万の価値もない靴
花田の名がなかったら誰も買わねーよw
親の名前で商売出来てるだけ

510:名無しさん@恐縮です
20/06/07 16:12:53 WLeYhYxg0.net
>>1
>「ふざけんなよ! あんなに頑張って作ったのに」

納期当日朝まで掛かってこの言い種って夏休みの宿題や課題じゃねーんだぞ

511:名無しさん@恐縮です
20/06/07 16:18:01 xwcUQbX+0.net
>>504
全部がダブルソールのブーツだと思ってる?鳥

512:名無しさん@恐縮です
20/06/07 16:20:23 8wtJQSnE0.net
>>146
テレビに出れば一時間で20~30万くらい
もらえるんだろ
靴なんか作る気になれんわな

513:名無しさん@恐縮です
20/06/07 16:21:49 RloY29Wh0.net
>>508
履いてから言わないのは実に滑稽
全てが想像で妄想なのは痛いよ

514:名無しさん@恐縮です
20/06/07 16:32:36 YJ+q9FF80.net
盗んだけど返しに来たのかな?

515:名無しさん@恐縮です
20/06/07 16:48:41.11 KjRO+VaT0.net
番組で何度か見たけど、伯山と優一の絡みは面白いな

516:名無しさん@恐縮です
20/06/07 16:55:18 mERAZPWX0.net
>>500
優一で遊んでるだけ。それ以外何もないw

517:名無しさん@恐縮です
20/06/07 17:06:30 KJPxY9W60.net
>>259
親父も別世界だけどプロとして頂点に立ったのに基礎の大切さを説教した事ないのかよ(´・ω・`)

518:名無しさん@恐縮です
20/06/07 17:13:30.37 BDnZCitG0.net
靴を作らない靴職人をウリにしてるんだっけ?

519:名無しさん@恐縮です
20/06/07 17:17:16 hbYARF1W0.net
>>184
「あんなに頑張って間に合わせたのに」って意味じゃね?

520:名無しさん@恐縮です
20/06/07 17:25:52 TW4tgwEW0.net
そもそも一足目から足に完璧な靴はスニーカー以外無理って言われたわ 花田息子じゃない靴屋にオーダーかけた時に

521:名無しさん@恐縮です
20/06/07 17:32:27 hbYARF1W0.net
>>276
それでもスーツに下駄、和服に革靴って訳にはいかんだろ?

522:名無しさん@恐縮です
20/06/07 17:35:45 iCdmYWS30.net
40万wwww
他の靴職人はどう思ってんのかねw

523:名無しさん@恐縮です
20/06/07 17:46:38 wG8ojEud0.net
>522 ビスポーク靴ブームの時にたかだか2年イタリアで修行しただけでそれぐらいの価格付けてオーダー靴屋わりとあったし(ダメな店はジャンジャン潰れた)
木型から製作のフルオーダーなら1回目40ぐらい2回目から20みたいなのは普通なんでそこまではなんも感じないはず

524:名無しさん@恐縮です
20/06/07 17:49:18 MwYLpwPR0.net
>>522
環境整ってて次から次へ仕事が来て作れるのは羨ましいって

525:名無しさん@恐縮です
20/06/07 17:52:45.14 zx7OSMRC0.net
>>214
腕のいい靴職人が客に苦痛を強いるわけないだろ
型取りしたオーダーシューズは最初から履きやすくて、はいていくほど更に馴染んでくるんだよ

526:名無しさん@恐縮です
20/06/07 17:53:12.62 5u9CLH3o0.net
靴を掻っ払ったり泥だらけして返すのは、仕込みさじゃ無いなら悪質な嫌がらせ事件だろ

527:名無しさん@恐縮です
20/06/07 17:55:25.56 QdUeWtjV0.net
だろうね。

528:名無しさん@恐縮です
20/06/07 17:57:20.24 04AzQI8E0.net
どっちも消えろ♪

529:名無しさん@恐縮です
20/06/07 17:59:11.46 4xUsJU+70.net
穿った見方をしたら
履き心地が悪いからわざわざ
末廣亭に放置しておけば
足癖の悪い奴が勝手に履いて
多少は馴染んでくるだろう
まあ場合によっては盗まれた可能性もあるがw

530:名無しさん@恐縮です
20/06/07 18:00:18.51 d4RFdT7H0.net
40万もする靴ならユーザーを満足させて当たり前
社交辞令も必要ない
使いづらい靴を作る奴が悪いし、作者がそれに文句言う資格ないわ

531:名無しさん@恐縮です
20/06/07 18:03:03.61 wG8ojEud0.net
>525 昔の富豪はオーダー靴を
最初に召使に履かせて慣れた頃に、表の革を取り替えて履きはじめた
オーダーだろうが最初から合う分けない

532:名無しさん@恐縮です
20/06/07 18:06:06.88 uZos6vNA0.net
履き辛い靴は神田にとっては美味しいのだからそう攻めるなよ…

533:名無しさん@恐縮です
20/06/07 18:06:55 JNDtnLvR0.net
商売人が言ってはいけない言葉を使っている時点であれだがこの神田ってのもどうなんだろうな
靴は馴染むまで履きづらいってのはあるし

534:名無しさん@恐縮です
20/06/07 18:06:59 k6esYaB90.net
>>525
皮って普通かっちかちじゃね?
多分そのまま履いたら靴ズレ起こすと思うが
なめさないと痛くて履けないのがデフォルトでは
まぁ>>1の人が靴を作るのが上手いかどうかは置いておいて

535:名無しさん@恐縮です
20/06/07 18:09:07.29 MwYLpwPR0.net
>>530
経歴見れば、かけ出しの花田に40万払うのは祝儀みたいなもんだろ
最初から全て満足出来るものが出来上がってくるなんて思ってオーダーする方がおかしいし、そういう物が欲しければ違う人に頼まないと

536:名無しさん@恐縮です
20/06/07 18:20:45 fdCkeKhK0.net
>>525
あり得ない
エアマンはアホ

537:名無しさん@恐縮です
20/06/07 18:23:36.36 qOtlZja10.net
>>390
そういうホラー話あるよな人形とかで

538:名無しさん@恐縮です
20/06/07 18:26:47 Gq7Qe9xO0.net
>>175
馬鹿なの?
商売と趣味を混同して語るなよ。

539:名無しさん@恐縮です
20/06/07 18:32:21.36 g7QSc5yk0.net
経験を語ってる人でもせいぜい10万くらいでさすがに40万クラスを履いてる人は
そういないわなw

540:名無しさん@恐縮です
20/06/07 18:50:27.20 lS5bK1i1O.net
この番組の花田優一は面白い

541:名無しさん@恐縮です
20/06/07 18:52:07 UMBqNLxz0.net
>>203がスーツを仕立てて吊るし以上になるかということだろ

542:名無しさん@恐縮です
20/06/07 18:54:34.91 xwcUQbX+0.net
>>525
大嘘

543:名無しさん@恐縮です
20/06/07 18:58:43.47 vr3/e3gB0.net
松本人志がクレージージャーニーで作ってもらったのは
ムチャクチャ履きやすそうだったな
やっぱ職人の腕だろうな

544:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:01:36.58 nd5WsQUO0.net
駆け出しの新米が作った靴が
ジョンロブやベルルッティより高いとかww

545:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:02:17.34 rQ4VZaGu0.net
そもそも高い靴=履きやすい、歩きやすいではない
これは服も同じ
むしろ高額なものの方が心地悪かったりする
ただの印象操作だよ
高いから良いと洗脳されてる馬鹿ほど「高いだけある」とか言って自分を慰めてるけどね

546:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:03:26.08 PPdHQNXz0.net
こいつに大金はたいて靴制作依頼する方がアホ

547:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:05:37 vXKRl3Ig0.net
花田は好きではないがさすがにこれで神田❔こいつは嫌いになったってか誰だよこいつ

548:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:06:55 lpiow/zU0.net
それを言っちゃあおしめぇよ

549:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:09:03 iCdmYWS30.net
>>544
おかしいよなwwww

550:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:10:47 13bhYsMd0.net
ビスポークはピンキリだよ
採寸が下手だと話にならない

551:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:12:07 xwcUQbX+0.net
>>544
プレタと較べる貴様の頭は変

552:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:12:52 GFOqBROz0.net
>>3
座布団1枚

553:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:12:59 wOZ4C+qs0.net
そもそも専門学校を卒業しただけなんだからそりゃ下手なの当然だわ
これが料理人だったとして専門学校に行っただけで修業経験0の料理人の店に期待するかって話

554:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:18:09.84 ozxlrQ5M0.net
なんで素人に毛が生えた程度の奴に40万円も払うの?

555:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:23:24 N6DrCnlN0.net
一晩で作った靴w

556:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:27:25.29 rTXBA0uk0.net
>>554
番組なんだからその場のノリじゃね

557:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:36:41 mwu+W6ye0.net
>>554
金はあるけど、物(人)を見る目がないから

558:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:50:19 MPP5qAUJ0.net
>>508
このバカ息子、面白いフレーズと勘違いしてるのか今回の件以外でもたまにTVに出ると
「何だ、フザけんなよお~」って言い方乱発するのが不快
ハイソぶっててもそれが本性なんだろうけど

559:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:51:23.26 TW21D1GI0.net
べつに花田を擁護するわけじゃないけど、革靴はオーダーメイドでも最初は履き心地悪いわな
革ってのは伸びるから、そのことを前提にして作ってる
当然、硬く伸びる前の状態の納品直後の革靴は履き心地が悪い
ジャストフィットで作られたオーダー物ほどそうだ
よいオーダー靴は靴がこなれた時点で最高の履き心地になるように作ってある
すぐに履いた時点での靴の履き心地を批判され、その説明をしなかったのだとしたら
本当に単なるタレント志望の似非職人なのかもしれない

560:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:53:34.27 MiBoHe3M0.net
なんで持て囃されてるのかがわからない

561:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:54:29.93 4vTz70tBO.net
REGALとかじゃだめなのか

562:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:54:52.85 RWHXEbB60.net
どれだけ高級でも履き心地が悪いってのは致命的だな

563:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:57:31.82 6KYqHgge0.net
>>317
上手くなったんじゃないか!

564:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:57:55.32 ns1GUCDn0.net
調子に乗ってる二世感をわざわざ出して何を狙ってるのか知らないけどただただ不快。
本気なら正真正銘の勘違いクズ。
スネかじり尽くして朽ち果てればいい。

565:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:59:20 pZLIgC120.net
けっこう真に受けてる人が多くてビックリ。共演した縁で洒落で買って、
なくしたり文句つけて遊んでるだけなのにw

566:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:59:23 g7QSc5yk0.net
革のせいにする勢もいるけど採寸ミスってる可能性も捨てられない
あと採寸あってても製作ミスで足に合ってないとか

567:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:59:41 YXYWR4N/0.net
そりゃまともに修行した事もない自称靴職人だからなこいつはww
店で普通に売ってるやつのほうが履きやすいだろうww

568:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:59:54 3CYpGZ0M0.net
だいたい安い靴の方が履きやすいよ?

569:名無しさん@恐縮です
20/06/07 20:02:14.01 N6DrCnlN0.net
大量生産をナメたらアカンw

570:名無しさん@恐縮です
20/06/07 20:02:36.01 8cdc/+cu0.net
>>116
長嶋茂雄の息子

571:名無しさん@恐縮です
20/06/07 20:08:50.39 IR/O6btQ0.net
日常履きでクロックス以上のものがあったら教えて欲しい。

572:名無しさん@恐縮です
20/06/07 20:12:08.39 V/ufcTJv0.net
>>492
これもネタでしょ

573:名無しさん@恐縮です
20/06/07 20:14:29.55 iCdmYWS30.net
ヤクルトの4番張ってた人がバカ息子はない

574:名無しさん@恐縮です
20/06/07 20:15:12.31 mnFjov/E0.net
>>175
ケチつける友人も友人だけど、そう言いたくなるだけの何かがあるんじゃね?
忠告を素直に受け入れて次に活かすのも含めて「振舞う」じゃないかなと思うわ

575:名無しさん@恐縮です
20/06/07 20:15:54.93 28i6Z/Ct0.net
>>320
卒業してないからな

576:名無しさん@恐縮です
20/06/07 20:20:10 kn80tid80.net
最近徒歩通勤始めたんだがダンロップが一番かいてき

577:名無しさん@恐縮です
20/06/07 20:22:42 V95QohG20.net
この人いつも桑田の息子と間違えてしまう

578:名無しさん@恐縮です
20/06/07 20:30:48 I/ZzzY3Y0.net
体重管理も出来ずブクブクリバウンドしたその人が悪い俺が聞いた時は体重80キロとほざいていたが、

579:名無しさん@恐縮です
20/06/07 20:43:05.68 Ozht6y8O0.net
>>488
ここで伊集院の名前挙げるあたり、伯山本人も信者も粘着質でホント気持ち悪いわwww

580:名無しさん@恐縮です
20/06/07 21:00:20 xnkOPFST0.net
伯山もラジオでいってたが
靴なくなった程度て炎上とかおかしいやろ
優一との関係性からネタにしてわらかしてるだけやん

581:名無しさん@恐縮です
20/06/07 21:12:15.21 8z8r39dT0.net
普通の人は革靴なんて興味ないからな
ビスポーク、つまり足を採寸してもらって木型を作って靴を作製してもらう場合、
人気がある有名な職人さんだと、40万ぐらいかかることもあるかもしれない。
それはビスポークでも高い方で、相場は30万もあれば十分
しかし、残念ながら必ずしもビスポークが足に合って履きやすいとは限らない。
靴もいろいろ奥が深い。デパートで2万円で売っている革靴のほうが履きやすいこともある

582:名無しさん@恐縮です
20/06/07 21:53:31 qOtlZja10.net
5日って突貫工事だな
いいものは出来なさそう

583:名無しさん@恐縮です
20/06/07 22:02:42 mwu+W6ye0.net
>>559
白洲次郎や吉田茂がいた頃の英国には新品の靴を代理で履いて慣す商売があったそうだから
当時の革の鞣しレベルや縫製レベルの低かった英国靴はそうだったのだろうな
花田が本当に靴を作っているとしたら、その程度だということだろうと思う

584:名無しさん@恐縮です
20/06/07 22:08:20.71 mwu+W6ye0.net
>>581
英国の場合、最高レベルのShoeメーカーであるJohn Lobb(現在はHermes傘下)のbispokeは平気で70万くらいしますよ?
独立系の職人で何年待ちなんてとんでもない価格なんでしょう

585:名無しさん@恐縮です
20/06/07 22:54:15 WhA+np0d0.net
そういう高級革靴ってのは履きやすくするための正しい手順ってのがあるんじゃないの?

586:名無しさん@恐縮です
20/06/07 23:29:47 GDzo/d7d0.net
好感度欲しいから自分でついた適当な嘘を回収しただけなんだよ。
本当は無くしてなんかなくて、優一相手に面白く言っただけ。
最初から置いておいて貰ったんでしょ、末広亭に。
40万の靴なくす訳ねーわw

587:名無しさん@恐縮です
20/06/08 00:29:51.85 t7s5Q79q0.net
>>584
何を自分だけが知ってるみたいな勢いで喋ってんの?

588:名無しさん@恐縮です
20/06/08 00:39:09.60 91rC+pQx0.net
泥だらけにしたヤツ、40万て聞いてビビってんだろw
こんなことやれるの末広亭での御披露目興行のメンバーだろうしな

589:名無しさん@恐縮です
20/06/08 01:18:58 Cyw5vamR0.net
普通の生活していてなかなか革靴を泥だらけにする事なんか無いよな
やった奴は名無しで良いから事の次第だけでも5chに書いといてくれよ
気になるわ

590:名無しさん@恐縮です
20/06/08 02:07:24.86 jkCrOCZv0.net
神田伯山の嫁って
性別はこの子が決めるって旦那に子供の性別言わせなかったり
友人もフェミニストばかりできもい

591:名無しさん@恐縮です
20/06/08 02:27:05.21 VpNOXPUD0.net
職人ってコツコツじっくりと腰を据えて手に職を付けてく
一人前になるには長い道のりと血が滲む辛抱が必要
なのに芸能界の上っ面を器用に渡り歩いてフワッフワッしてる遊び人にマトモな靴作れというのは言うほうが間違ってるからね

592:名無しさん@恐縮です
20/06/08 02:45:45.57 9YBsTBcb0.net
人のことは気軽に叩くけど、自分が少しでも叩かれたら病んで周りの先輩達にすぐ泣きつく伯山

593:名無しさん@恐縮です
20/06/08 03:41:19 UGi7x6zO0.net
普段はスニーカー
ただフォーマルな場だとスニーカーって訳にもいかない
その時はHash puppiesが履き安いやすくていい

594:名無しさん@恐縮です
20/06/08 03:42:28 vsPvno1s0.net
彼の作る靴の写真見てもなんていうか特殊なデザインすぎて、こんなんどこ履いてくの?みたいのばっかだよねぇ 
普通のストレートチップとかは作らないのかな

595:名無しさん@恐縮です
20/06/08 03:49:27 zHUUVRJ40.net
靴は帰ってきたけど
花田の評価は覆らなかったと

596:名無しさん@恐縮です
20/06/08 03:51:06 z7sKcGQX0.net
特殊なデザインではないよ
初心者が作るオーソドックスな靴だから
革靴 自作 でよく出てくる

かかとベロンベロンだけどいいのかな

597:名無しさん@恐縮です
20/06/08 03:51:39 71u0unxo0.net
しかも襲名披露で履くと言っているのに、カジュアルな靴…

598:名無しさん@恐縮です
20/06/08 03:52:29.90 r+IUYhFR0.net
話題にするためのプロレスだろ

599:名無しさん@恐縮です
20/06/08 03:52:51.98 EeQiNYPe0.net
最初は履きにくいけどだんだん良くなるタイプでもないのか

600:名無しさん@恐縮です
20/06/08 03:59:27.42 QS3mySfs0.net
>>116
桑名の息子
美勇士と自称の両方

601:名無しさん@恐縮です
20/06/08 04:00:06.71 xC4AK+lD0.net
よくこんな誰も得しないブック考えて放送したな

602:名無しさん@恐縮です
20/06/08 04:03:14 KLWA4HvD0.net
>>584
加藤和彦がそういうのを何十足と買って借金を抱えて自殺したな
もちろん靴だけでなくスーツもその勢い

603:名無しさん@恐縮です
20/06/08 04:04:35.40 MWvCdZF30.net
そもそもろくに修行もせずに靴職人名乗ってる奴だもん花田はww

604:名無しさん@恐縮です
20/06/08 04:09:08 cedEBrte0.net
自称靴職人が作るとこうなる

605:名無しさん@恐縮です
20/06/08 04:19:42.56 ORsvMwui0.net
オーダーメイドなのに履きづらいって何なの

606:名無しさん@恐縮です
20/06/08 04:29:49 NkjA2J840.net
>>1
>納期の5日前に2人が顔を合わせた時は完成していないどころか、木製の足型の状態だったため

一夜漬けみたいな感じでシャシャっと作ったから履き心地悪かったん?

607:名無しさん@恐縮です
20/06/08 05:14:49.81 n869dao+0.net
だれ?はくざん?

608:名無しさん@恐縮です
20/06/08 05:27:18 WdgNmirf0.net
本当にいい靴は素足の様に快適だからな。身体の一部といった感じ。

609:名無しさん@恐縮です
20/06/08 05:27:25 EeQiNYPe0.net
>>583
英国の昔の職人がレベル低いってほんとかよ

610:名無しさん@恐縮です
20/06/08 05:28:55 c3aST4I90.net
こいつの靴はくぐらいならアシックスいってランウォークの中敷き作ってもらった方が絶対まし

611:名無しさん@恐縮です
20/06/08 05:29:01 WdgNmirf0.net
>>116
一茂がいない。やり直し。

612:名無しさん@恐縮です
20/06/08 05:30:35.35 WdgNmirf0.net
>>609
やっぱりイタリアだよな。

613:名無しさん@恐縮です
20/06/08 05:33:38 vn8mJifY0.net
>>605
ゴローで靴作ったけど最初はガチガチでかなり慣らさないとダメだよ

614:名無しさん@恐縮です
20/06/08 05:33:47 gGa4MnrQ0.net
世の中の二世でダントツに不快な奴
Mattとかはかわいげがあるのに

615:名無しさん@恐縮です
20/06/08 06:17:16.95 EeQiNYPe0.net
>>116
流石に犯罪者といっしょにするのは

616:名無しさん@恐縮です
20/06/08 06:20:39 NO/aZCxU0.net
神田うのファミリー(^^♪

617:名無しさん@恐縮です
20/06/08 06:23:51.33 DyXKn5Kk0.net
足に合わせて作ってるのに履き心地悪いってウソだろ
履き続けて革が伸びるのを想定してきつめに作ってるのか

618:名無しさん@恐縮です
20/06/08 06:25:18.33 aYOMwzjs0.net
>>27
俺は、ヒラキ派!

619:名無しさん@恐縮です
20/06/08 06:28:38 CK0FMqeX0.net
靴を作らない靴職人

620:名無しさん@恐縮です
20/06/08 06:32:09 7zXe8eD/0.net
俺も職人系だけど数年の修行では
最高のものを生み出すのはかなり難しいと思うな

621:名無しさん@恐縮です
20/06/08 06:35:02.21 udUdngba0.net
>>116
貴乃花と桑田は却下
高畑裕太
中村俊太を追加

622:名無しさん@恐縮です
20/06/08 08:17:35 pF+eaXko0.net
伯山がずっと革靴履いてる人ならだけど
五千円と比べてるようだと
普段は履いてないんだろう
そう言う人がいきなり革靴履いてもダメなんじゃないの?
靴は難しいから

623:名無しさん@恐縮です
20/06/08 08:20:20 47yeg+DH0.net
難しくはないな

自分に合う靴をオーダーメイドで作ってもらうか既製品から選ぶかの違いでしかない。

オーダーメイドだとネットで探してちゃんとした靴職人に作って貰うのが一番。

花田の靴は残念ながら既製品にも劣る問題外という話

624:名無しさん@恐縮です
20/06/08 08:27:01 pF+eaXko0.net
それは自分の世界だけの尺度で考えているから
以前、高級靴の話題が出た時に
若い奴が作ってもらったけどあまりに窮屈で
これは失敗じゃないのかって店側に言ったら
しばらく履き続けて下さいと言われたそうだ
そしたらある時、最高の履き心地になって
これが高級靴ということかとわかったそうだよ
ガキの世界とは大人の世界は
違うと言うことなんだよ

625:名無しさん@恐縮です
20/06/08 09:16:09 47yeg+DH0.net
>>624
申し訳ないけどその書き込みも自分の世界だけの尺度だよね

ガキの世界とか、大人の世界とか言うけれど。ガキ、大人って単語を使うことで単にインテリぶりたいだけではないかと思うのですよ。

626:名無しさん@恐縮です
20/06/08 09:16:13 BWSz4/3PO.net
伯山なのに履かない

627:名無しさん@恐縮です
20/06/08 09:17:53 MXrWJoU90.net
足にフィットした靴を作っても本人が快適と感じるかどうかは人それぞれ
サイズを測定してぴったりのを合わせてもキツいと感じる人もいれば大きいと感じる人もいる
靴業界で働いてるけど、その人に合ったサイズより2~3サイズ大きいもの、2~3サイズ小さいもの履いてる人余裕でいるからね
このスレにも気づかずにめっちゃ大きい靴とか小さい靴履いてる人いるだろうね

628:名無しさん@恐縮です
20/06/08 09:18:56 vP2HlDtJ0.net
イタリアの靴は既製でもよっぽど足の形が悪い人じゃない限り痛くならないけどな
裸足で履いても痛くないように造られてる

629:名無しさん@恐縮です
20/06/08 09:43:13.47 GO37jBn70.net
>>182
顔面芸術か

630:名無しさん@恐縮です
20/06/08 10:14:15 fYULHu+q0.net
本日、
「伯山カレンの反省だ!」

にて放送されました。
神田伯山先生への作らせて頂いた靴。

革靴すぎず
明治維新の様な雰囲気で
なるべく履いていただけるようにと
込めて作りました。
URLリンク(gamp.ameblo.jp) 

631:名無しさん@恐縮です
20/06/08 10:18:40 +tgdPLay0.net
この神田伯山っていう奴花田優一並みににゴリ押しされてるけど何なの

632:名無しさん@恐縮です
20/06/08 10:18:53 2EhMuviT0.net
襲名披露の日に無くして泥だらけで見つかったとはこれ如何に

633:名無しさん@恐縮です
20/06/08 10:24:19 MaAtnosr0.net
革靴のサイズは履く事による革の馴染みに頼っているから、
最初は少し痛かったりするのは当然。
サラリーマンの8割方はスニーカーのサイズ感で買うから
結ばなくても脱ぎ履き出来るほどデカイ革靴を履いている。

というか、革靴では無い何か分からんものを履いている。

634:名無しさん@恐縮です
20/06/08 10:24:25 lV0wogFj0.net
まあどしろうとに40万円もの靴を発注する馬鹿がいるのが不思議

635:名無しさん@恐縮です
20/06/08 10:26:24 fYULHu+q0.net
花田優一が40万円で作った「神田伯山の靴」泥だらけで見つかる(SmartFLASH)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

636:名無しさん@恐縮です
20/06/08 10:31:37 r1/fa7tZ0.net
ラストから作ってるんだから40万とか普通だろ

637:名無しさん@恐縮です
20/06/08 10:31:58 3vEVUJN40.net
そんなんだから、春日太一にブロックされんだよ!

638:名無しさん@恐縮です
20/06/08 11:12:58.34 ywxJ4W6D0.net
2000円の靴に40万円の値段を付けたんだろ

639:名無しさん@恐縮です
20/06/08 11:42:04 ZaWd5+K20.net
安全靴として売り出したらいいんじゃね?

640:名無しさん@恐縮です
20/06/08 11:47:39 I93yA06G0.net
>>1
買ってくれただけありがたく思えよ

641:名無しさん@恐縮です
20/06/08 11:49:16.97 DEKEv5uM0.net
世に出た当初はまじめな青年と思われたが
後に糞な奴とバレてイメージガタ落ちやなw

642:名無しさん@恐縮です
20/06/08 11:52:13.65 I93yA06G0.net
貴乃花の息子と桑田真澄の息子がたまにごっちゃになる

643:名無しさん@恐縮です
20/06/08 11:54:28.93 lRPNp9/a0.net
常識人ならこんなぼったくりの素人以下の作った靴なんて買わない

644:名無しさん@恐縮です
20/06/08 12:03:15.82 +fYiiPPj0.net
>>564
それを構ってやる伯山はいい人

645:名無しさん@恐縮です
20/06/08 12:03:18.57 n4xYBsXQ0.net
すばらしい靴作ったり、高値で売れる絵描いたり才能の宝庫ですねwww

646:名無しさん@恐縮です
20/06/08 12:40:25 EdZ1s8300.net
40万の靴に2万のスーツと
40万のスーツに2万の靴とでは
どっちがよりダサい組み合わせなのか?

647:名無しさん@恐縮です
20/06/08 12:49:34 GO37jBn70.net
>>635
もうこれだけで元が取れてるだろ

648:名無しさん@恐縮です
20/06/08 13:05:32 VRuH0HAP0.net
オーダーメイドなんかいらん
バイオフィッターシリーズで十分だよ

649:名無しさん@恐縮です
20/06/08 13:15:05 S5ToyeoD0.net
竹山の相手いいから
肝心なことが聞きたいよ

650:名無しさん@恐縮です
20/06/08 13:50:40 q3dbEiZf0.net
>>647
つか、テレビラジオで優一靴の件、何回もネタにしてるからギャラ換算でも余裕で黒字w
やっぱり高いから払いたくない、なくした、出て来たけど履き心地悪いとか、どんどん続編出来るしw

651:名無しさん@恐縮です
20/06/08 14:23:30 myad1dro0.net
>>650
もはや事務所の経費で落ちそうな勢いだ

652:名無しさん@恐縮です
20/06/08 14:29:29 6X947NhG0.net
>失くした靴が泥だらけで出てきた

イジメられてる奴の上靴がそんな目に遭ったりするよな

653:名無しさん@恐縮です
20/06/08 14:58:26 elx21q5R0.net
修行なんか数年雑用やらされるだけで薄給で無駄に働かされるだけだからな

654:名無しさん@恐縮です
20/06/08 15:07:09 myad1dro0.net
>>653
花田のは親が金出して入学した専門学校だぞ

655:名無しさん@恐縮です
20/06/08 15:12:30.48 /lN+7Ffd0.net
昔は高校とか入る時にリーガルのローファーなんかを通学用に買って
最初馴染むまで固くて多少痛いのが皮って知る人多かったろうけど、今は合皮で
安い靴でも作りが良いのか長く履けるし買ってすぐから痛くもなくすぐに馴染むから
皮の靴嫌いって人も居るからねぇ

656:名無しさん@恐縮です
20/06/08 15:12:58.43 nBmC9hHL0.net
足型なんて、3Dプリンターで作れそうだが

657:名無しさん@恐縮です
20/06/08 15:18:25 I5AJmDly0.net
>>653
いきなり独立しても仕事なんて無いけどな
コイツは金を受け取って靴を造らせてもらえた幸せな立場

658:名無しさん@恐縮です
20/06/08 15:20:40.67 pInviwFv0.net
>>617
足の形は朝晩は無論、体調によっても変わるからね

659:名無しさん@恐縮です
20/06/08 15:21:30 I5AJmDly0.net
>>656
馬鹿は直ぐにそれを言う
で?誰がモデリングするのか?
そして造れてもそれが良い靴では無い

660:名無しさん@恐縮です
20/06/08 16:00:57.89 Q5SsYXb00.net
>>29
なんじゃそりゃ

661:名無しさん@恐縮です
20/06/08 16:07:46 nCmhkhQP0.net
前に予約1年待ちとか見かけたが
伯山ってそんな前に注文してたのか

662:名無しさん@恐縮です
20/06/08 16:18:06 8jwoi2bR0.net
靴はサイズ通りに作っちゃ駄目だからね
木型起こす時に皮の種類や厚さ、本人の立ちグセなんか考慮して計測値にプラスしたりマイナスしたり
合ってない木型にぴったり合わせて作っても履きやすい靴はできない
靴はピスポークは難しいよ、オーダーする側も明確な情報を作り手に与えないといけないし

>>617
この靴は襲名興行用と明確な用途があるんだからその日に履きやすい状態になってないと駄目でしょ
ほんとはそういう場合でも少し早めに納品して履き慣らすものだしね

663:名無しさん@恐縮です
20/06/08 16:22:16 DWMwscHI0.net
URLリンク(stat.ameba.jp)

靴詳しい人から見てこの靴ってどうなの

664:名無しさん@恐縮です
20/06/08 16:49:51 19ju4tOZ0.net
新しい革靴ってだいたい固いし履きにくくないか

665:名無しさん@恐縮です
20/06/08 17:29:47.49 Cw1Qp68z0.net
革が化けると書いて靴

666:名無しさん@恐縮です
20/06/08 17:46:43 yir2bSDI0.net
40万のオーダーメイドの靴ならもうちょっと履き心地良くてもいいんじゃないってことだろ

667:名無しさん@恐縮です
20/06/08 17:48:46 b8P8w5fN0.net
>>663
そんなの5万でもかわんよ。
ジョン・ロブを2足かうよ

668:名無しさん@恐縮です
20/06/08 17:54:31 XDWtlrGn0.net
ネタじゃねーかよ

669:名無しさん@恐縮です
20/06/08 18:21:46 TyTnb9110.net
頑張って作るのは当たり前なんじゃないの?
それプラス、個人個人の足に合った履き心地を追求すんのが靴職人。

670:名無しさん@恐縮です
20/06/08 18:56:07 n4xYBsXQ0.net
オーダーメイドの靴作ろうなんてピクッともしない自分自身に感謝!
40万あったらJ-45買う!

671:名無しさん@恐縮です
20/06/08 19:21:28 f3KSlNLt0.net
娘の家庭教師の京大生と肉体関係を持つだけではなく、
私怨により相撲界を悪い方向へ導く
池坊ババアは品格の欠片も無くキモいな

池坊保子さんですが、何で昔ヌードになったのですか?
URLリンク(kwout.com)

新エロスの肖像(笑)
URLリンク(sharetube.jp)

672:名無しさん@恐縮です
20/06/08 19:21:43 f3KSlNLt0.net
コイツダメ押しで土俵下の親方に大怪我させてるからな自業自得
このまま引退していいぞヌル鵬

白鵬、ダメ押し動画&GIF画像
URLリンク(app.f.m-c)<)

673:名無しさん@恐縮です
20/06/08 19:21:55 f3KSlNLt0.net
暴力横綱白鵬への苦情は、
こちらへ

日本相撲協会
送信フォーム:URLリンク(www.sumo.or.jp)
電話番号:URLリンク(www.sumo.or.jp)

674:名無しさん@恐縮です
20/06/08 20:00:22.62 MY4zmThv0.net
>>544
流通量が圧倒的に少ないから仕方ない

675:名無しさん@恐縮です
20/06/08 21:07:26.38 EN2NjGf70.net
そもそも高級靴は貴族階級のためにあるので、歩くために作られていない。高ければ履き心地がいいと思うのが誤解。
日本の電車通勤してる百姓の末裔がそんな靴履いて、足に馴染んだらーとか言ってるのは噴飯物。

676:名無しさん@恐縮です
20/06/08 22:19:40.25 JG8H/FI60.net
>>650
これ仲良し同士のプロレスみたいな体裁になってるけど、伯山側は割とマジで嫌ってると思う
滝沢カレンも同様で番組中でも優一にはやや距離を取った接し方
てか靴納期5日前で足型しか取ってないのはいくら突貫作業でも間に合いそうにないから、
偶々サイズの合った在庫品を適当に送り付けたか他者が作った既製品を買ってきたんじゃねーの

677:名無しさん@恐縮です
20/06/08 22:25:02 l7LDouPO0.net
>>663
趣味で皮革から作りましたっていうなら、ちゃんと靴の形になってる すごい

678:名無しさん@恐縮です
20/06/08 22:31:54 dbkZXXUt0.net
本革はならすものである
合皮の安靴が良ければそれ履いてろよと

679:名無しさん@恐縮です
20/06/08 22:58:57 vAKQLgRt0.net
二代続けて一家離散だからね

680:名無しさん@恐縮です
20/06/09 00:00:11 NxSrtDdz0.net
URLリンク(livetests.info)
URLリンク(livetests.info)

681:名無しさん@恐縮です
20/06/09 00:00:46.44 NxSrtDdz0.net
URLリンク(livetests.info)
URLリンク(livetests.info)

682:名無しさん@恐縮です
20/06/09 00:04:20.77 74vnCSVm0.net
貴乃花の息子も伯山も嫌いだわ

683:名無しさん@恐縮です
20/06/09 00:06:45.57 74vnCSVm0.net
>>670
じゃあ俺はJ-200買うわ

684:名無しさん@恐縮です
20/06/09 02:04:13 xKAgLQYw0.net
>>676
伯山もそれわかってるから
一貫して嫌味しか言ってないよな

685:名無しさん@恐縮です
20/06/09 08:42:28 iMMT2to30.net
花田優一の顧客が知りたい
この人の絵や靴に大枚貢いでるのってどんな層なんだろう
角界のタニマチなのかね

686:名無しさん@恐縮です
20/06/09 09:33:29 rowDjTXHO.net
5日で木型から完成品まで持ってこれるもんなのか

687:名無しさん@恐縮です
20/06/09 11:58:51.23 52Cw+h+T0.net
で、貴乃花と白鵬ってどっちが強いの?

688:名無しさん@恐縮です
20/06/09 13:12:38 IzvErJp70.net
>>685
世の中には変わりモンって想像以上にいるからなあ。ベッキーの幼稚園児が描いたみたいな絵だって、個展出来て買い手もつくんだからw

689:名無しさん@恐縮です
20/06/09 17:14:27 wOBSGPI10.net
>>680
ボンボン顔だなぁ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch