【お笑い】EXIT兼近の「物言い」でわかった 中年芸人で成り立つバラエティの重大危機★5 [muffin★]at MNEWSPLUS
【お笑い】EXIT兼近の「物言い」でわかった 中年芸人で成り立つバラエティの重大危機★5 [muffin★] - 暇つぶし2ch334:名無しさん@恐縮です
20/06/06 13:29:57 erimmDu60.net
>>48
>>62
1990年代から続くバラエティー番組の特徴は
お笑い芸人のメンツもそうだがメンタリティーそのものが自己曝け出し激しく弱い者イジったり
虐めたりして倫理的に引っかかるやり方で笑いを誘う手段なんだよな。
そもそもダウンタウン筆頭とする吉本のお笑い芸人ってみんなそう。
ザ・ドリフターズの笑いと次元が違うしその手の人材が全く出てこない。
(寧ろ今は小さい子供がツタヤやブックオフで8時だよ!全員集合のDVD借りて笑い転げ
ながら楽しんでいる例が多いという。あと今は子供に大人気のユーチューバーのヒカキン
は故 志村けんの大ファンだったし、変顔もその志村けんから学んだと)

335:名無しさん@恐縮です
20/06/06 13:32:13 erimmDu60.net
>>50
これで団塊ジュニア世代をマーケティングで強固なシステムで頑なに保守的に突っ走る
老害の思想はちょっとな・・・

336:名無しさん@恐縮です
20/06/06 13:40:44.21 GwJB8n1v0.net
>>329
昔からそうだよ
若い世代はお笑いの客層の中心だと思う方が間違い

337:名無しさん@恐縮です
20/06/06 13:45:21 gjMEbia60.net
地上波に余裕がないんだろう
新しいこともやりたいが目先の団塊ジュニアを失うのが怖いのだろう

338:名無しさん@恐縮です
20/06/06 13:47:57 UrZ3I9Eb0.net
>>1
よくわからんが鞍馬天狗に例えるとどういう事なのかのう?

339:名無しさん@恐縮です
20/06/06 14:00:12 yHOaa8SK0.net
>>281 追加
とにかくコントやれっての。内輪向けのトーク番組なんか視たくないっての。
1986年 火曜日
URLリンク(i.imgur.com)
1989年 土曜日
URLリンク(i.imgur.com)

340:ナンパ師
20/06/06 14:03:49 EGb4S9xI0.net
>>1
こいつもおっさんなのになぜ俺だけおっさん扱いされる?

341:名無しさん@恐縮です
20/06/06 14:04:30.06 1hX++ejE0.net
>>334
ドリフターズも志村という弱いやつを馬鹿にして笑ってるんだけどね。

342:名無しさん@恐縮です
20/06/06 14:05:41.94 PsmZCKau0.net
声優、芸人も同じからくり。
事務所が学校開設してるから、即活躍っていうイメージは大事。
で、歳とってギャラが上がったら不要。

343:名無しさん@恐縮です
20/06/06 14:05:59.63 yYpd7jm90.net
プロレスのたとえは分からんけど
モノマネとかは本人知らんでも笑えるんだけどな
泰造とホリケンのテリー&ドリーとかゲラゲラ笑ってたわ

344:名無しさん@恐縮です
20/06/06 14:07:05.75 vXmL6MPD0.net
兼近も若くはない

345:名無しさん@恐縮です
20/06/06 14:08:36.57 DYdAy9Qk0.net
若いヤツは数字的に不利だから無理だわ電通に相談しろ

346:名無しさん@恐縮です
20/06/06 14:09:34 BqVzBH/50.net
第7世代も大概だしそもそも最近のお笑い番組自体がつまらない
松本は終ってて老害の域に達してきた
あとはヒロミ。なんでコイツがテレビに出続けてるのか分からない
ガヤなんか見てると痛々しいことこの上ない

347:名無しさん@恐縮です
20/06/06 14:11:34 rd7iDyF20.net
女子供は何でも簡単に笑う 大人の男をも笑わせられるのが芸
だから女・子供をターゲットにした芸人はすぐ消えていった グレチキとかね

ただ「オッサンをも笑わせる」のと「オッサンだけを笑わせる」のは違う
確かにそこを間違えている芸人が多い気がする

348:名無しさん@恐縮です
20/06/06 14:11:46 4M7WM+LgO.net
今の大御所芸人は20代30代の時にゴールデン冠番組持って既に芸人のトップグループにいたのに
文句言わずにトップに立ってみろよ

349:名無しさん@恐縮です
20/06/06 14:12:01 0eI4RuGS0.net
性根はこんな奴なのになに持ち上げられてんだろな
文春より先に地元のminaに悪行を暴露されてぶち切れ
その後ファンを煽動してminaを総攻撃
チンピラ気質は変わってない
URLリンク(ruru2.net)

350:名無しさん@恐縮です
20/06/06 14:13:22.15 63rMtGqv0.net
自分が唯一、チャンネル変える芸人だわ。
本人ではなく、母親の生活保護の河本や過失はあるが事故のノンスタは正直あまり気にならないが、こいつはダメだわ。
「犯罪者は許されないのか」という問いなら許されるが解答。
だけど、テレビに出てお笑いするのはいかんわ。

351:名無しさん@恐縮です
20/06/06 14:16:10.14 kU+bg1o+0.net
昔は20代で冠番組持てて自分たちの笑いやネタ、コント、世界観を作れたし、
それを守ることができた。10代20代視聴たちが近い年の芸人たちが
テレビ大活躍してる姿に共感し憧れ、その笑いをテレビで夢中で見ることができた。
テレビからスターが生まれ、芸人もそのスター性が維持できた。
それがここ15年くらいか、機能してなかったんだよね。若い人の番組はすべて消滅。
さらには若い人が出てくるときもたとえばM-1やキングオブコントでもいいけど
「上の年代に審査員として公に評価される」という前提でしか世に出れなくなってた。
これによって「自分たちの笑い」よりも「50代が笑う笑い」に特化してネタを作るしかなくなる。
出てくる時点でもう従順な犬しかいないのよ。そしてその犬はいろんな番組で使いまわされたら
自分の番組も持てず消えていく。そりゃスターなんて生まれるはずがない。
放送作家も指摘してるけど若い芸人はここ長らくの間、
40代50代の番組に出て
「ほんと何もできない雑魚w」みたいに笑いものにされいじられる笑いを
提供させられる役割のみを強いられ、そのスター性をつぶされなきゃテレビに出られないって時代になってた。
先輩相手だからもちろん反論もできないしただボコボコにされるだけ。
もちろんその中で徹底的にそれに適応した30代芸人には狩野とか三四郎小宮とか澤辺とか
上の年代に次から次にことごとくいじられまくる、ってジャンルで光る芸人も大勢いたけど
結局当然、そんなに雑魚扱いされまくった人間だから
ブランドもスター性もないから自分の番組を持てる機会なんてない。
結果、キングコングやオードリー、オリエンタルラジオとか南海山里とかは
「ひな壇に出ない」という選択肢をとって自分たちのブランドを維持したり
テレビではない他の媒体に活路を見出しに行った。
若者もテレビをつけても一番若い芸人で「35歳、若手です」みたいな状態になった。
結果、若い人はテレビ見なくなって、才気あふれる若者はみんなYoutubeに流れた。
若いスターがYoutubeで生まれれば、またその下の世代はyoutubeを見る。
ますますYoutubeに流れる。さらに才気ある30代芸人たちもどんどんYoutubeに
流れていってそこで本来の実力を存分に発揮していく。
これに気づいて慌てて「テレビにも若いスターでますよ」って
芸人や若者を戻そうとしてる流れ、その象徴が「第7世代」。

352:名無しさん@恐縮です
20/06/06 14:16:29.63 9RG4T3XS0.net
「そんな奴しらねーよw」もお笑いのうちでは?
韓国民団ゴリ押しのYouTuberとか韓国料理YouTuberとか出される方がきつい

353:名無しさん@恐縮です
20/06/06 14:16:53.85 gDm1fpXb0.net
中堅芸人もスタッフも、「おじさん古すぎてわかんねーよ」って突っ込んでくれる若手を募集中。
兼近、みちょぱ、ぽよぽよなどなど

354:名無しさん@恐縮です
20/06/06 14:17:13.08 KLBTNzpx0.net
ウエガツマッテルカラー
ロウガイガー
ロンブーもナイナイもゴールデンで冠持ったのは20代で
老害代表のBIG3が現在のロンブーやナイナイくらいの年の頃


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch