【アニメ】未来少年コナン:デジタルリマスター版第1~6話一挙放送、「プロフェッショナル 宮崎駿スペシャル」も 6月13、14日 [muffin★]at MNEWSPLUS
【アニメ】未来少年コナン:デジタルリマスター版第1~6話一挙放送、「プロフェッショナル 宮崎駿スペシャル」も 6月13、14日 [muffin★] - 暇つぶし2ch257:名無しさん@恐縮です
20/06/05 14:54:14.41 ckha0rm+0.net
ぶたれて光る尻

258:名無しさん@恐縮です
20/06/05 14:57:06.47 ue5NhJqC0.net
ずっとプラスチックだと思ってたけど
字幕つけたらプラスチップだった

259:名無しさん@恐縮です
20/06/05 14:57:57 2inz3OaB0.net
透過光のムダ遣い

260:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:02:21 iB0baHWhO.net
>>245
あかん、ルフィのコスプレしてるモンスリーさんが浮かんでしまった…
エロいねーちゃん(キャラ名分からない)ならまだしも。

>>247
言われたい…

261:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:03:00 z0rXkCqN0.net
ラナは同じタイミングで水原勇気をやってた

コナンが終わってから、のび太をやったので実は被ってない

262:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:04:31 NNGQ+4TA0.net
何度も見て話も台詞も判り切ってるのにやってたらつい見てしまう
それがコナン

263:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:05:15.56 XFReUENS0.net
>>131
コナンザバーバリアン「解せぬ」

264:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:05:30.96 z0rXkCqN0.net
MXで始まった、赤毛のアン も上下カットしてるので気に入らない

265:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:07:02.73 z0rXkCqN0.net
>>62
お前、自分で頭が悪いと理解してないだろ

266:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:07:35.43 7MTx1JSn0.net
HONDA、ロボノイド作れよ

267:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:11:44.98 TnseU7sv0.net
>>257
何が面白いのかさっぱり

268:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:12:02.46 z0rXkCqN0.net
>>108
野球狂の詩 は見ないと翌日学校で会話にならなかったな
水原勇気シリーズは月1の第1木曜19:00から1時間でやってたな

269:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:13:35.84 DmyAc8og0.net
>>73
NHKが受信料でやってる以上半端な仕事は叩かれて当然
裏がある可能性も考えられる
例えばリマスターを請け負った会社がケチつくの分かってやったとか
それでも契約上問題なければ作り直すのに追加の費用発生
要は飯の種になる可能性を作っておく
もしくはそれすらNHKの担当者とグルで担当者側に利益供与されてるとかね

270:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:14:58.04 7MTx1JSn0.net
>>61
筈て願望かよ

271:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:15:25.97 XFReUENS0.net
>>264
って言うか、適切なサイズのを見たければ金払ってソフト買えって話じゃね?

272:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:17:07.54 z0rXkCqN0.net
>>145
ハイジがヤマトと戦ったのは3ヶ月だけだぞ
前半9ヶ月は侍ジャイアンツと戦ってた
俺らは全員ロッキーチャックの後半からハイジ後半まで見てないんだよ

273:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:18:03.14 z0rXkCqN0.net
>>149
次はニルスだな

274:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:19:41.01 z0rXkCqN0.net
>>166
ヤマト後半はパトラッシュと戦ってた
直接の戦犯は犬だぞ

275:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:19:55 XFReUENS0.net
>>267
オッサン乙
ヤングなオレは、母をたずねて三千里からしか観てないや。

276:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:26:25.20 z0rXkCqN0.net
コナンの音楽は池辺晋一郎
俺は合唱やってるので92年に見た再放送で驚いた
赤毛のアンは三善晃で驚いたわ

277:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:26:33.18 h5WrIC5u0.net
>>5
節子、それは・・・

278:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:27:00.56 oDQA6fZf0.net
ポケットに片手突っ込んでビシッと指差されそうだな

279:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:27:10.80 OLBRY71B0.net
コナン最高や!
キングダムなんかいらんかったんや!

280:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:28:53.18 TAO3SbE40.net
2話と先週見逃したから助かるわ

281:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:30:07 h5WrIC5u0.net
16ミリのマスターフィルムが残っているのならば、それを映画館で上映すればいいのにね
アニオタなら食いつくはず

282:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:30:28 z0rXkCqN0.net
>>270
侍ジャイアンツ以降は日曜19:30はプロ野球中継変わった

実は名作劇場はリアルで見たのはロッキーチャックの途中からフローネの後半までゼロだった

80年代前半に7:30から再放送してるのを毎日見てから高校に行ってた
そこでペリーヌ アン 3000里 をはじめて見て嵌まってしまった

283:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:31:04 iB0baHWhO.net
>>267
ハイジは今に至るまで殆ど見てない…
名作劇場で熱心に見たのってペリーヌくらいかなぁ。

そうか、「侍ジャイアンツ」かぁ。
記憶が曖昧になってるけど、多分当時は完全に「こっち見る!」って決めてた訳ではなく、偶にサブタイで浮気したりもしてたんだろうなぁ…
本当、VHSが出た時は宝の箱だと思ったわ。

284:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:32:12.84 ySwAtI5L0.net
通はジムシィにハマる
いちいち可愛くて面白い

285:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:35:27.23 z0rXkCqN0.net
>>278
侍ジャイアンツが始まったのは小学1年
その頃に野球をはじめた
近所で野球やりだすと必然的に侍ジャイアンツしか見なくなった

286:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:42:07 iB0baHWhO.net
>>277
「ロッキーチャック」て名作に入るの?
あの枠は「ムーミン」や「アンデルセン物語」、山ねずみくらいまでは熱心に見てたんだけど…
因みにシンゴジの蒲田くんを見るとロッキーチャックを思い出すw

>>279
GM-C(annon)、可愛いよね!

287:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:44:20.58 XSlR4pkS0.net
>>239

よう池沼ロリコン!w
>>1

288:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:46:39 XSlR4pkS0.net
>>232

↓ ああこれか w

1: 風吹けば名無し 2019/01/26(土) 00:29:53.44 ID:SLiF8Nq3r
宮崎駿「なぜこのシーンで雫はスカートを抑えているんだ?」
スタッフ「? 普通女の子はしゃがむときスカート抑えますよ、下着見えますから」
宮崎駿「馬鹿野郎!純真爛漫な少女が男の目線を気にするか!
スカート抑えるってのはつまり男の目を意識してる!非処女!汚い!
雫になんてことしてくれたんだ!」

スタッフ「ってことがありまして」
原作者「えぇ・・・(ドン引き)」

宮崎駿ブチギレ「おい!なぜこのシーンで雫はスカート抑えてパンツ隠してんだ!?(激怒)」
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
>>1

289:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:47:02.66 XFReUENS0.net
>>277
フローネ、ルーシ辺りは小3くらいで、毎週楽しみに観てて印象も強かったな。

290:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:47:43.26 +3OasjeZ0.net
今までの流れがだるすぎる

291:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:48:27 XSlR4pkS0.net
>>137

w
まんまアスカでワロタ w
それともミサトか?w

292:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:48:33 z0rXkCqN0.net
>>281
SHIROBAKOでロッキーチャックネタを散々やってて
その後に改めて見るとスゲーと思った

多分前情報無しで見てたらそこまで感動しないと思われる

293:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:49:50.24 MSnJctLS0.net
上下切って16:9にしてるから画面が狭くかんじるのがもったいない

294:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:50:16.96 XSlR4pkS0.net
>>262
お前は正しい

295:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:51:45.64 rl1gpdGV0.net
>>23
時代を逆行してるのか?

296:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:51:55.18 tMfFSyUy0.net
>>279
ジムシィってコナン並に強いって設定キャラの筈なのに、およそ活躍してるの見た事無い
せいぜいオーロのとこの巨大ブタを仕留めたくらいかw

297:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:51:59.81 xTk7O5AK0.net
チェリー大好きだったらしいよな
復活してくれねえかな
セッターより美味いでしょう

298:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:53:18 z0rXkCqN0.net
>>287
フローネは中3で後半嵌まった
その流れでルーシーは前半見てたけど面白くなかったので
野球中継始まったらそこで終わった

299:名無しさん@恐縮です
20/06/05 15:53:52 4jXk7DA0O.net
宮崎駿はまだ長編作る気あるのかね?

300:名無しさん@恐縮です
20/06/05 16:05:58 z4jyslyV0.net
>>291
飛んでる巨大飛行機の翼の上走っているのに
活躍してないは可哀そうw

301:名無しさん@恐縮です
20/06/05 16:08:17.48 +pzuTbtH0.net
アマゾンプライムで初めて見たけど面白いね。
カリオストロの城っぽかった。

302:名無しさん@恐縮です
20/06/05 16:11:10.55 z0rXkCqN0.net
>>296
悪いけどこっちが先だぞ

303:名無しさん@恐縮です
20/06/05 16:19:23 MAmN56+t0.net
>>133
のぶ代ドラの映画は4:3で作って映画館では上下カットして16:9で上映してたんだよな

304:名無しさん@恐縮です
20/06/05 16:23:08.19 4qlIXIOY0.net
>>108
当時、まわりの連中はほとんど見てたけどな。
柔道部のごっつい奴が、何かボソッと話しかけてきたんで、聞き返すと、
「未来少年コナンて良いよな。。俺好きだな。」って言ってたのを思い出す。

305:名無しさん@恐縮です
20/06/05 16:24:06 tMfFSyUy0.net
「カリオストロの城」でルパンが城の屋根を走り回ってる姿とか、当時のアニメ雑誌では「まるでコナンだ」って言われてたw

まぁ演出が同じだからなwww

306:名無しさん@恐縮です
20/06/05 16:38:59 2DvkZrQf0.net
テレビ愛知で見て、深夜のNHKで途中まで見て、
また一挙放送かよ

307:名無しさん@恐縮です
20/06/05 16:40:56 XSlR4pkS0.net
>>108
ほんそれ w

>>299
w
コミュ障なのに? w

308:名無しさん@恐縮です
20/06/05 16:42:05 XSlR4pkS0.net
>>290
w
パクリ魔パヤヲは進歩してないだろ w

309:名無しさん@恐縮です
20/06/05 16:46:36 XFReUENS0.net
>>293
ルーシーはアニメ化の時点でまだ原作が完結してなくて、当初は一家のオーストラリア開拓物語のはずだったらしい。
でもOP曲は歴代トップクラスの名曲だったと思うわ。

310:名無しさん@恐縮です
20/06/05 16:47:17 iB0baHWhO.net
>>261
じゃあ、新明和はファルコを作ってくれ!

311:名無しさん@恐縮です
20/06/05 16:49:18 lnHMbVaO0.net
>>281
フランダースの犬までは「カルピスまんが劇場」で、日本アニメーション的には自社の制作になったフランダースの犬以降を名作劇場と定義しているらしい(それ以前は版権がないので当然か)

カルピスまんが劇場の一作目はなんと「どろろ」で(!)二作目がムーミン
最広義ではムーミン以降を世界名作劇場と勘定するらしい
その定義だとロッキーチャックは名作劇場に含まれる

312:名無しさん@恐縮です
20/06/05 16:49:22 XFReUENS0.net
>>299
コナンの話になると毎回「当時はアニメファンしか注目してなかった、子供には見向きもされなかった」って書き込む人が居るけど、現実には多くの子供達が楽しみに観てたから今でもファンが多いんだよな。
自分も当時小一だったけど、毎週欠かさず観てたわ。

313:名無しさん@恐縮です
20/06/05 16:51:43 cjh0qTne0.net
>>261
初回放送当時「あと3~40年もたてばロボノイドくらいはできてるんやろな」
  ↓
浜田「マッスルスーツ~ッ」
いや、これでもすごいんだが

314:名無しさん@恐縮です
20/06/05 16:51:51 Y9BpNFUL0.net
>>71
宮崎駿は赤毛のアンに最初だけ参加してた
アンの日常を丁寧に描く世界観を退屈に感じ
高畑勲監督と対立してコナン制作に乗り換えた

315:名無しさん@恐縮です
20/06/05 16:53:17 zqiNei2/0.net
コナンの方が先だよwww アンより

316:名無しさん@恐縮です
20/06/05 16:57:08.89 iB0baHWhO.net
>>306

そうかぁ、「どろろ」が一番始めだったか…
当時はこの枠が終わると家族で銭湯に行くのが定番だったんだよなぁ。

317:名無しさん@恐縮です
20/06/05 16:58:55.36 iJ5fOmtK0.net
キングダムなんかやってたよりも視聴率絶対取ってるでしょw

318:名無しさん@恐縮です
20/06/05 17:01:09 Q4S06Jem0.net
>>236
上下カットしたのは製作会社の日本アニメーション
他の作品もWOWOWやCSでも、リマスターは上下カットでやってる
オリジナル版を見たければ、ソフトを買えという事だろ

319:名無しさん@恐縮です
20/06/05 17:01:35 Qb1XRQxh0.net
>>2
ごくせんの実況で今の若いのは左右黒帯に文句付けてたからな

320:名無しさん@恐縮です
20/06/05 17:01:48 rwM1Cy310.net
Amazonでやってるぞ

321:名無しさん@恐縮です
20/06/05 17:11:24.06 lnHMbVaO0.net
>>311
なんかいい時代だな
そういう時代の方が今よりずっと豊かだったように思えてくるよ
色んな意味で

322:名無しさん@恐縮です
20/06/05 17:17:34 oEj+WbIxO.net
実際ナディアとどっちが人気知名度あるんだろ?
同じNHKで宮崎か庵野か

323:名無しさん@恐縮です
20/06/05 17:18:04 Hz6dZIpZ0.net
>>309
高畑演出を退屈に感じたならハイジや三千里の段階で抜けてるでしょ

324:名無しさん@恐縮です
20/06/05 17:19:34 SL50u2a+0.net
>>39
おじさん達はそうかもしれんが、メイン視聴層にしたいであろう子供達は4:3に違和感、不自然さ感じて見たくない子達がいるわけよ。面白い冒険活劇なのにそんなのもったいないじゃん
作者の意図を尊重してるメディア諸々あるから蔑ろにしてるわけじゃないし、入門編として勘弁してけれ

325:名無しさん@恐縮です
20/06/05 17:22:07.48 okgnGa5y0.net
>>311
内風呂はあったけど“週に一度は大きいお風呂に入りたいね!”みたいな娯楽として銭湯に行ってたの?

326:名無しさん@恐縮です
20/06/05 17:24:34 uq5zTowS0.net
>>4
タバタバという近未来嗜好品らしいよ

327:名無しさん@恐縮です
20/06/05 17:25:19 Q4S06Jem0.net
>>269
TVの新番組の企画は3ヶ月以上前にやるのが当たり前
ヤマトはハイジでボロ負けして、フランダースが始まった頃には
日本テレビは日曜19時30分のアニメ枠の廃止を決めていた

328:名無しさん@恐縮です
20/06/05 17:26:14.56 uq5zTowS0.net
>>35
翌日仕事の人が多すぎる
>>41
作画崩壊だけど
漂流してやつれている演出だとおもってたわ

329:名無しさん@恐縮です
20/06/05 17:29:46 3LUwi7bY0.net
>>35
これでキングダム再開したらどうなるんだろ?
最後まで行かないよな?

330:名無しさん@恐縮です
20/06/05 17:32:45.67 3LUwi7bY0.net
>>316
アマプラアベマで新旧アニメをいつでもどこでも観れる今より豊かは無いw

331:名無しさん@恐縮です
20/06/05 17:34:39.60 hIhcM1760.net
>>137
表示されないのは何故だ!?
上の画像も見てあげてね!

332:名無しさん@恐縮です
20/06/05 17:35:39 aBib0B8W0.net
これって取材者がアホな質問してたやつ?

333:名無しさん@恐縮です
20/06/05 17:40:26 iB0baHWhO.net
>>320
初めは内風呂なんて無かったですよw
でも、後には付いてる処に引っ越しても行ってたからそうなるのかな?

334:名無しさん@恐縮です
20/06/05 17:50:58.10 z4jyslyV0.net
>>323
なんと贅沢な作画崩壊w
まぁパヤオと違って大塚康夫にとっちゃ子供は子供だったんだよw

335:名無しさん@恐縮です
20/06/05 17:52:44 wqJY9/bK0.net
>>313
いや 、WOWOW では4:3のスタンダードサイズでリマスター版を放映したよ。
だから録画し直した。

NHK が要望すれば、日アニも4:3のマスターを提供したんじゃないのかな。

336:名無しさん@恐縮です
20/06/05 17:53:45 ccCTD2jD0.net
痔虫

337:名無しさん@恐縮です
20/06/05 17:54:22 MeqMiVbc0.net
レイアウトよりも拡大によって画質が落ちる感じがしてイヤーンな感じ…

338:名無しさん@恐縮です
20/06/05 17:54:57 epQKn9/b0.net
カリオストロより面白い?

339:名無しさん@恐縮です
20/06/05 18:00:33.75 0RA218UX0.net
>>325
いつでもどこでも観れるってのはリアルタイムで周囲との共通体験を持てないからある意味不幸

340:名無しさん@恐縮です
20/06/05 18:02:24.17 wXRwxBls0.net
>>2
リマスターで絵が綺麗になってもこれで台無しだわ
WOWOWの旧ドラえもんもこれだった

341:名無しさん@恐縮です



342:sage
>>334 やっぱ地上波放送は実況こみで要望高いわなw



343:名無しさん@恐縮です
20/06/05 18:03:43.07 Ec0PYSqt0.net
サンテレは終盤に掛かってきたな。

344:名無しさん@恐縮です
20/06/05 18:07:57.85 SYN2xB3n0.net
>>101
フジの御家人斬九郎とかは、いずれハイビジョンで放送する前提で16:9で撮っていて
アナログ時代は左右カットしていたんだよ

345:名無しさん@恐縮です
20/06/05 18:12:07.69 dvvLmNf50.net
>>225
ギガントは存在自体容認されないからただ�


346:フ消化試合



347:名無しさん@恐縮です
20/06/05 18:14:46.49 dvvLmNf50.net
>>227
そういうオーダー出すとコナンやラピュタの劣化コピーが出てくるからやめた方が吉

348:名無しさん@恐縮です
20/06/05 18:15:53.83 qIqNxAGt0.net
>>1
絵のトーンが目に優しい!
しかし、比率が3:4じゃないが拡大して切り取ってるの?

349:名無しさん@恐縮です
20/06/05 18:17:09.64 aBib0B8W0.net
>>340
そうなんだよね
いい大人になってそれがわかった

350:名無しさん@恐縮です
20/06/05 18:19:00.75 dvvLmNf50.net
>>234
暴力で解決するとハイハーバーも以降殴ったもの勝ちルールになってインダストリアがぼこぼこにして乗っとるだけ

351:オクタゴン
20/06/05 18:20:21.51 1KFzWSZy0.net
僕ら世代ではコナンと言えば未来少年コナンだ
名探偵ではない

352:名無しさん@恐縮です
20/06/05 18:22:18.39 gx4Y298M0.net
うまそうって名前の豚が出てくる

353:名無しさん@恐縮です
20/06/05 18:22:45.13 uq5zTowS0.net
>>324
二本立てか
ゴールデンに移行

354:名無しさん@恐縮です
20/06/05 18:23:08.48 TcXXnvm80.net
>>307
毎週観てたのなら
あの中断の期間、どうおもった?

355:名無しさん@恐縮です
20/06/05 18:23:42.51 gRCRruc20.net
宮崎が知り合いの身障者を思い出して不快って怒る場面やんの?

356:名無しさん@恐縮です
20/06/05 18:28:13.43 iB0baHWhO.net
>>340
劣化コピーでもGMでも構わないw
俺が少年の日に「どうぶつ宝島」を観て一週間寝ても覚めてもだった様な経験の機会を、これからの“少年たち”にも与えて欲しい…

357:名無しさん@恐縮です
20/06/05 18:29:47 iB0baHWhO.net
>>342
しかし他に作り手がのぉ…(ヽ´ω`)

358:名無しさん@恐縮です
20/06/05 18:31:47 5n/v2SAY0.net
サンテレビはカットしまくりのバージョンだからな

359:名無しさん@恐縮です
20/06/05 18:38:35.87 XSlR4pkS0.net
>>180
w
そりゃあパヤヲがロリコンでブス専だから w
>>1

360:名無しさん@恐縮です
20/06/05 18:40:12.32 XSlR4pkS0.net
>>348
w
あれこそ典型的な火病 w

361:名無しさん@恐縮です
20/06/05 18:59:34 HwUURUKV0.net
上下カットって、結構な面積がカットされてるんだよな
せっかく元は素晴らしいアニメなのに
カットのせいで構図が素人アニメみたいになってる

362:名無しさん@恐縮です
20/06/05 18:59:35 qr/K7XWY0.net
子供の頃ダイスの行動が許せなかった。
大人になった今、俺はダイスそのものになった

363:名無しさん@恐縮です
20/06/05 19:00:03 Istrx3fR0.net
>>319
メイン視聴層をキッズにしたいならこんな時間に放送しなさんなw

364:名無しさん@恐縮です
20/06/05 19:03:17.12 6x7Vo+H/0.net
昼間、見たけど面白さが分からないとか言うとんでもない感性のやつがいたわ。

365:名無しさん@恐縮です
20/06/05 19:06:16 kFDXLOp90.net
上下カットってことは、こういうことしてるのと同じなのだよ。
URLリンク(i.imgur.com)

366:名無しさん@恐縮です
20/06/05 19:21:56 /TaBOyZE0.net
>>347
当時小一だったから全く覚えてない

367:名無しさん@恐縮です
20/06/05 19:25:26.01 sCZ8WHbk0.net
>>4
酒飲んで酔っぱらってたけどw

368:名無しさん@恐縮です
20/06/05 19:42:27 XSlR4pkS0.net
>当時小一だったから全く覚えてない

w
不都合な事実は全力スルーと w
>>1

369:名無しさん@恐縮です
20/06/05 19:47:06 Vlct/FB40.net
>>361
コイツの必死さはオタクを否定されたからなのかw

370:名無しさん@恐縮です
20/06/05 19:49:17 Istrx3fR0.net
>>291
DBのヤジロベーに通づるものがある。

371:名無しさん@恐縮です
20/06/05 19:53:49.01 wFWWDwdQ0.net
構図構図ってこだわりあるのになんで見てるんだ?
こだわりあるならブラウン管テレビで当時リアル放送をベータビデオで録画した奴を見てろよ
それができてない奴はこだわってないニワカ

372:名無しさん@恐縮です
20/06/05 20:01:14.99 Istrx3fR0.net
>>364
そんなことしなくてもデジタルリマスターでソフト化されてるんですが・・・

373:名無しさん@恐縮です
20/06/05 20:02:24.20 scwpQt/g0.net
リアタイ世代だけど、時代、意図、環境でオリジナルと違う形で放映されることあると思うけど、これはこれで楽しめたけどなあ
4:3のブラウン管、尺の都合で大幅カットの映画でも楽しく観れたし、不満があればDVD買うなり借りるなりすれはいいし、放送局がこれを見ろと言ったら黙って見てりゃいいと思うがなあ。嫌なら見なけりゃいいんだし
基本的に俺が鈍いんだろうけど、オリジナルには忠実なソフトもあるんだからいいじゃねえかと思う

374:名無しさん@恐縮です
20/06/05 20:07:22.38 Istrx3fR0.net
>>366
たぶんだけど口うるさくいってる人たちは自分の視聴のこといってるんじゃないんだよ。
素晴らしい作品が自分の知ってる素晴らしいままでご新規さんに伝わらないのが歯痒いんだね。

375:名無しさん@恐縮です
20/06/05 20:15:14.41 4mu7ddhn0.net
>>365
だからそのソフト見りゃいいだろ
いい歳なんだからソフト買う金くらいあんだろ?
いつまでも上下カットの文句ばっかで内容の話をしようともしないで
ぐちぐちぐちぐち鬱陶しいったらありゃしない

376:名無しさん@恐縮です
20/06/05 20:23:34.45 Istrx3fR0.net
>>368
よけりゃ367も読んでくだされたく。
まあ貴方が作画というファクターにあまり重きを置いていないのはわかった。
逆に中にゃ作画厨もいるんだからお互い無視しあった方がいいよ。
いい年なんだからそれくらい出来るだろ?w

377:名無しさん@恐縮です
20/06/05 20:38:59.06 N9gpiyco0.net
コナンが船員にケツバットされて
ジムシーがコナンのズボンを下ろすと
ピカーっと光るシーンはカットするなよ

378:名無しさん@恐縮です
20/06/05 20:40:35.10 KADCWM8t0.net
>>335
言うほどキレイになってないんだよなあ

379:名無しさん@恐縮です
20/06/05 20:43:27 un+0oU6D0.net
>>370
日曜版ではちゃんとあったよ
子供達にバカ受けだったわ

380:名無しさん@恐縮です
20/06/05 20:55:54.22 SDYwLW0E0.net
八歳の娘に見せたら、第一話の最初の都市が炎上するシーンみた瞬間に、ラピュタ?って言いおった。

381:名無しさん@恐縮です
20/06/05 20:56:00.16 o+Ye71xb0.net
>>27
最終話は盛大なハッピーエンドなんだが。

382:名無しさん@恐縮です
20/06/05 20:58:11 YuUxR8qEO.net
太陽の子エステバンでこういうのやっちくり
ニルスとかスプーンおばさん飽きたわ

383:名無しさん@恐縮です
20/06/05 20:59:06 QFT+Byvz0.net
>>25
ハイジの方がもっと良い

384:名無しさん@恐縮です
20/06/05 21:02:33 2ZB6SrhH0.net
全26話をレンタルしてきて
4日ぐらいかけて見た

385:名無しさん@恐縮です
20/06/05 21:04:09 YuUxR8qEO.net
これってツンデレのモンスリーが「ばかねっ!」って言って
おまえらがニヤニヤするアニメだよな

386:名無しさん@恐縮です
20/06/05 21:09:34.97 QFT+Byvz0.net
>>180
1話の大塚康生作画ラナを見てブスだから俺が描くとパヤオ
作画がパヤオになって可愛くなったらしい

387:名無しさん@恐縮です
20/06/05 21:11:25 QFT+Byvz0.net
>>378
ばかね三段活用
馬鹿ね!
ばかねッ
バカねっ(はぁと)

388:名無しさん@恐縮です
20/06/05 21:18:46 cgTl1MMD0.net
>>373
うちのガキは「またコロニー落ちるん?」って聞いてきた

389:名無しさん@恐縮です
20/06/05 21:20:47 LU2IOPE60.net
NHKで日曜深夜にやってるのは何話までやんの?
数年かけて全話やるのか

390:名無しさん@恐縮です
20/06/05 21:21:28 A702Eqme0.net
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03~)

Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
URLリンク(script.google.com)

・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
URLリンク(docs.google.com)

ちなみに新人の愛宮みるくは声優の小野早稀(けものフレンズのアライさん)

vrヴぇれv

391:名無しさん@恐縮です
20/06/05 21:22:47.28 txcSoPTO0.net
>>373
その手の書き込み何百回見たことかレベル

392:名無しさん@恐縮です
20/06/05 21:28:24 aDfTCuY90.net
さすがに作画古すぎてキツイわ

393:名無しさん@恐縮です
20/06/05 21:29:19 dh5DJD3y0.net
>>367
私もそうだと思う
ファンはソフト持っているでしょうし(私もLDとメモリアルBD所有)
ストーリーだけじゃなく作品の全てをご新規さんに堪能してもらいたいから
残念だとの書き込みが多いんだと思う、とにかく画が窮屈

394:名無しさん@恐縮です
20/06/05 21:36:08.69 Tyupj1Xc0.net
たまたまチラ見したらうつぶせでお尻出してるシーンで尻が変な色で塗りつぶされてた
あれ消し?

395:名無しさん@恐縮です
20/06/05 21:46:52.51 i32Jay220.net
映像研には手を出すな!の冒頭でもこのアニメの凄さが語られてるね

396:名無しさん@恐縮です
20/06/05 21:49:44.88 iB0baHWhO.net
>>362
いや、このパターンのレスは最近彼方此方で見る。
いつも同じ芸風で取り敢えず引っ掻き回したいだけみたいw

397:名無しさん@恐縮です
20/06/05 21:58:24 emrMl6ae0.net
URLリンク(i.imgur.com)

398:名無しさん@恐縮です
20/06/05 22:04:24.21 5n/v2SAY0.net
WOWOWで2018年の夏に放送したBD引っ張り出して確認。左右カットの放送。
URLリンク(i.imgur.com)

399:名無しさん@恐縮です
20/06/05 22:06:46.13 emrMl6ae0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

400:名無しさん@恐縮です
20/06/05 22:07:35.31 biqqzaEP0.net
スペシャルてドワンゴ川上が怒られる奴?

401:名無しさん@恐縮です
20/06/05 22:13:34 Nb9zB7f40.net
もう、この舞台の時代て…10年切ってるんだっけ?
核戦争?(地球の)地軸がねじ曲がり…初期化。

滅びていった、インダストリア好きだったわー。
太陽光・超ハイテク。

幼少時に激ハマったわー。
宮崎アニメの原点。

402:名無しさん@恐縮です
20/06/05 22:31:00.41 jMvYPxa30.net
ラナにさわるなー!!
のモリ投げだけはドン引きした。他はいいシーン満載の名作。

403:名無しさん@恐縮です
20/06/05 22:31:44.93 5dfGFVH40.net
初回放送当時はコナンといえば怪力男
コナンザグレ


404:ート のシュワちゃんのコナンの時代



405:名無しさん@恐縮です
20/06/05 22:52:57 DkKnoZx20.net
>>355
ロリコンなのに
おばさんと結婚してバカねと呼ばれているのか

406:名無しさん@恐縮です
20/06/05 22:56:15.88 /TaBOyZE0.net
>>395
コナンはモリの標的のコンマ単位で超絶できるから
>>396
コナンザグレート公開は未来少年コナン放送の4年くらい後

407:名無しさん@恐縮です
20/06/05 22:58:20.72 uqxyiamn0.net
コナンの78年と言ったらペリーヌ物語

408:名無しさん@恐縮です
20/06/05 23:12:49.32 iB0baHWhO.net
>>399
神よ!この幸せをどうやってあなたに感謝すれば良いのか!!

409:名無しさん@恐縮です
20/06/05 23:14:47.06 4a0g77Bi0.net
>>335
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

410:名無しさん@恐縮です
20/06/05 23:27:51.43 /kS3ydpe0.net
あぁタバタバ欲しい…

411:名無しさん@恐縮です
20/06/05 23:44:28.98 nRrtkku20.net
宮崎「生命に対する侮辱」

412:名無しさん@恐縮です
20/06/05 23:45:11.68 XSlR4pkS0.net
>>362 >>389
www
キモヲタども涙目 w
効いてる効いてる w
>>1

413:名無しさん@恐縮です
20/06/05 23:48:00 f+GbrlHe0.net
>>1
歌え声合わせ~
踊れ肩を組み~(´・ω・`)

414:名無しさん@恐縮です
20/06/05 23:48:28 XSlR4pkS0.net
>>384 >>373

w w w w w
子供にすら見透かされるポンコツパヤヲ w
そんなポンコツにいつまでも執着するキモヲタ爺 w

>>1

415:名無しさん@恐縮です
20/06/05 23:57:41.30 FBsGxShC0.net
宮崎のロリコン趣味の出発点でもある記念すべき作品!

416:名無しさん@恐縮です
20/06/06 00:00:57.20 wzHAVoOd0.net
>>2
これですべて台無しになった
宮崎作品はレイアウトが一番の見所なのにな

417:名無しさん@恐縮です
20/06/06 00:12:29.76 bmU9Mmr60.net
やってくれるだけでありがたいわ
子供の頃本放送みてワクワクした思い出を蘇らせてくれるのに
上下のカットはなんの障害もない

418:名無しさん@恐縮です
20/06/06 00:27:01 SVKeVinq0.net
自然と共に生きるが正義で
化学文明は悪って作品多いよな
でも自然と共に生きるって勢力も船や飛行機の恩恵うけてるのにな

419:名無しさん@恐縮です
20/06/06 00:32:41 SpZYRDKX0.net
>>409
同じく
また見たいなとずーっと思ってたから上下カットなんてキニシナイヽ( ´¬`)ノ

420:名無しさん@恐縮です
20/06/06 00:57:04 i1eUCWBX0.net
>>137
一枚目誰?

421:名無しさん@恐縮です
20/06/06 01:09:53 kQpGzRI10.net
>>402
頑張ってキンタバしろ
タバタバは値下げする事ないぞ

422:名無しさん@恐縮です
20/06/06 01:50:08.58 8gbRzb9N0.net
これあれだろ上下カットがあまりにも不評だったから、今から上下カットやめて一度放送した分をやり直すってやつだろ

423:名無しさん@恐縮です
20/06/06 02:15:53 FymsFDFt0.net
第6の絶滅期、予想より早く到来か 「原因」は人類の活動
2020.06.02 Tue posted at 19:37 JST
URLリンク(www.cnn.co.jp)


>過去5回の大量絶滅では、1回につき動植物や微生物の70~95%が絶滅している。
>6600万年前に起きた直近の大量絶滅では、恐竜が地球上から姿を消した。

>こうした従来の大量絶滅は、大規模な火山の噴火や隕石(いんせき)の衝突といった環境の激変によって引き起こされたものだった。
>現在すでに起こりつつある第6の大量絶滅は、これまでと異なり、人類の存在に起因するものだと研究者らは指摘する。

424:名無しさん@恐縮です
20/06/06 02:36:05 Ho0OUAQX0.net
URLリンク(dotup.org)
未来少年コナン見てから天気の子を見ると
いかにアニメーションにとってアニメーション部分が大事かよくわかる

425:名無しさん@恐縮です
20/06/06 02:36:50 AmmcwZkY0.net
>>414
一挙放送の方も上下カットされててガッカリする未来しか見えない

426:名無しさん@恐縮です
20/06/06 02:39:45 ek4vsbUl0.net
単にキャッチアップだろ

427:名無しさん@恐縮です
20/06/06 03:26:16.39 xuoPvg8W0.net
そうか。何か窮屈だなと思ってたら上下カットのせいなんだな。
コナンってキャラの躍動感が見どころなのに
画面を狭くするなんてアホなことしたもんだ。

428:名無しさん@恐縮です
20/06/06 05:54:19.17 wIgPcgz90.net
上下カットしたやつは解雇していいと思う

429:名無しさん@恐縮です
20/06/06 06:41:45 Fn3VSazH0.net
>>420
ちゃんとしたの見たければソフト買えって話だろ

430:名無しさん@恐縮です
20/06/06 07:14:54 nC/SwVeO0.net
ラピュタのパクリって何度も出てくるのは釣りなのか?

431:名無しさん@恐縮です
20/06/06 07:19:29 2bGZqgYB0.net
年齢 キャラクター 概要
24 ルーケ インダストリアの地下住人の中心的存在
53 オイトン ハイハーバーの村長
60 ブライアック・ラオ ラナの祖父
13 サク ガルの息子
17 オーロ チートらと対立する不良少年グループのリーダー
55 ルカ サルベージ船の作業員
29 メイザル ラナの叔母、ラオ博士の娘、シャンの妻
10 ジムシィ コナンが島を出て最初に出会った少年
17 チート ハイハーバーの荒地に住む孤児のひとり
21 テリット サルベージ船の書記
29 グッチ バラクーダ号のコック
60 ブライアック・ラオ
32 シャン ラナの叔父
47 ガル ハイハーバーの漁労長
32 バスコ バラクーダ号の水夫長
33 タルコス ハイハーバーの風車村の責任者
28 モンスリー インダストリア行政局次長
26 クズウ モンスリーの部下のひとり
35 ダイス インダストリア貿易局員で帆船「バラクーダ号」の船長
9 テラ オーロの妹
30 ドンゴロス バラクーダ号の水夫長
33 レプカ インダストリア行政局長
24 ドゥーケ モンスリーの部下のひとりで、飛行艇ファルコのパイロット
12 コナン 主人公
12 ラナ コナンの友達
64 おじい コナンと暮らしていた老人、元地球脱出宇宙船の船長

432:名無しさん@恐縮です
20/06/06 07:21:22 QHVGMOqS0.net
>>386
自分の好きな作品をまだ知らん他人に知ってもらいたいという気持ちはすごくわかるけど、ここまで読んできてその人らの言動は少々鼻につく、というかそこまで拘らなければ、意図を感じなければ楽しめないのか?と窮屈に思えてしまうのが多い
この放送で興味を持ってもらえたら、ぜひオリジナル版を楽しんでもらいたいくらいでいいと思う

433:名無しさん@恐縮です
20/06/06 07:26:08 kdYSi0IY0.net
NH○は人気なら更に再放送入れてくるのはなかなか

434:名無しさん@恐縮です
20/06/06 07:38:33 2oEXNKsM0.net
サンテレビで再放送見てて思ったけど
今思えば2クール目似た話繰り返してるのは微妙だな

435:名無しさん@恐縮です
20/06/06 07:39:34 Fn3VSazH0.net
>>422
そりゃそうだろ

436:名無しさん@恐縮です
20/06/06 07:56:55 LfgeKISB0.net
>>423
テリットは21でXしたんか

437:名無しさん@恐縮です
20/06/06 08:22:21 HWep9yHb0.net
>>113
中の人も一緒だけどね

438:名無しさん@恐縮です
20/06/06 08:31:59 bmU9Mmr60.net
昔の映画放送なんか、オープニングのスタッフキャスト全部写すために
ワイドスコープを4:3に横圧縮してたんだぜ
(上下カットすると文字が小さくなりすぎてみえない)
当然本編は左右カット。それにくらべたら全然マシだわ

439:名無しさん@恐縮です
20/06/06 08:32:40 M3jKrKdK0.net
違和感有りすぎなので一話で観るのやめた

440:名無しさん@恐縮です
20/06/06 08:34:52


441:OYQPywzA0.net



442:名無しさん@恐縮です
20/06/06 08:36:33.42 bmU9Mmr60.net
>>430
画像これしかなかった。スッパマンかよw
URLリンク(imgur.com)

443:名無しさん@恐縮です
20/06/06 08:52:48 9E1zPDwE0.net
URLリンク(userimg.teacup.com)

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している

明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって
浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
スレリンク(musicnews板)

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に



444:業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。 公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より) . . 注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ! ↓ セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場! h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/ >クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です! ↑ この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質 こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん



445:名無しさん@恐縮です
20/06/06 08:53:18 9E1zPDwE0.net
日本のマスコミ界に潜む韓国マネー 「対日世論工作」予算が3・3倍…メディアで「韓国に学べ」と叫ぶ人々の矛盾 室谷克実
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)


こういう対日世論工作が目的でやっているのだから在日チョンとチョンと一体化している売国左翼の政権叩きは止まらないし、
国民も売国左翼のバックに何がいるのか、とっくに理解しているから、
売国左翼の政権批判は逆効果でしかない


すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
ht○tps:/○/w○ww.news-postseven.com/archives/20120925_144970.ht○ml

玄昶日(在日チョンの日テレ社員)が傷害容疑で逮捕(顔写真あり)
h○ttp:/○/sky-view1.co○m/2019/12/28/gen-syojitsu-nihon-tv/

.

446:名無しさん@恐縮です
20/06/06 08:54:05.63 9E1zPDwE0.net
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
そして売国奴の百田一味を支援している売国企業のDHCも叩き潰そう!
DHCに言いたい。このまま百田という人間のクズと心中する気かと。百田は売国奴という以前に、手下の文化人をこき使って他者攻撃させたりとか、いちいちやる事が姑息で卑劣だ。
URLリンク(twitter.com)



百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない

URLリンク(news.livedoor.com)
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。
ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。


(deleted an unsolicited ad)

447:名無しさん@恐縮です
20/06/06 08:54:37.75 o9oOf3A80.net
ガンダムシードにも言えるけど上下カットしたリマスターはゴミ

448:名無しさん@恐縮です
20/06/06 08:55:25.61 eTlPsebj0.net
はやお「ラナちゃんは他の人には描かせないっ!!」

※正しくはある超実力派アニメーターに描かせなかった。
ブスに描いちゃうから。

449:名無しさん@恐縮です
20/06/06 08:55:28.01 9E1zPDwE0.net
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

スレリンク(news板)
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな
検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ~」って喚いてる
感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし
日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない
東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
スレリンク(news板)

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!



450:名無しさん@恐縮です
20/06/06 09:14:29 eTlPsebj0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ラナちゃんを守ろうとする迷惑なおぢさん宮崎駿イメージ図

451:名無しさん@恐縮です
20/06/06 09:35:37 hHvBpAni0.net
絵をCGでやり直したら、もっとよくなりそうだけど
今から見たら、古い感じの絵だから
ディズニーレベルのCGにすればもっとよくなる

452:名無しさん@恐縮です
20/06/06 09:45:26.27 sgz3B7160.net
>>430
ジャッキーチェンの映画はそのイメージだな
まぁ話がわかって動いてりゃそんなに文句ない

453:名無しさん@恐縮です
20/06/06 09:49:15 SVKeVinq0.net
昔も今もキモい奴ほど些細


454:な事に異常にこだわるよな



455:名無しさん@恐縮です
20/06/06 09:54:50.44 xIipy9XO0.net
日本アニメーション作品はブルーレイでオリジナルアスペクト比のリマスター版を見られるからまだまし。
キテレツ大百科なんて上下カットのリマスター版しか見られない。引きの絵があまりなくて室内のシーンなんかすごく狭苦しい。

456:名無しさん@恐縮です
20/06/06 10:08:04.08 fMa0zQDJ0.net
そもそもが汚い昔のアニメなんぞリマスターしたって変わらない。
絵を描き直すとかすりゃいいのに

457:名無しさん@恐縮です
20/06/06 10:46:52 0E193+og0.net
オープニングの丘を駆け上がるシーンの画角の必要性を
説いたのがどっかにあったな。

458:名無しさん@恐縮です
20/06/06 11:22:44 +cIVtETJ0.net
>>25
何気にホームズの完成度が高い

459:名無しさん@恐縮です
20/06/06 11:51:30 QLfxUjVj0.net
日本アニメーションは、WOWOWやCSの名作劇場の再放送でも
上下カットしたリマスターでやっている
オリジナル版を見るには、ソフトを買うしかないのか?

460:名無しさん@恐縮です
20/06/06 11:54:10 sQfwCxJFO.net
>>447
宮崎ホームズって、結局何本あるんだっけ?
しかし、宮崎回とその他の回の差があそこまで凄いのは如何なものかw

まぁ、ルパン(二期)もそうだけど…

461:名無しさん@恐縮です
20/06/06 11:55:11.15 oE+WgHp00.net
>>447 >>25
>>443
>>1

462:名無しさん@恐縮です
20/06/06 12:00:24 zYNsp5BGO.net
>>25
おれもコナンだけは別格で好き
はやおは、やりたいこと全部やりつくしたよな

463:名無しさん@恐縮です
20/06/06 12:09:04.32 MyQg2yRg0.net
>>449
8作中6作が宮崎回ですね

464:名無しさん@恐縮です
20/06/06 12:12:24.13 e1QGx7uD0.net
宮崎駿作品の歴代最高のヒロインはモンスリーだよな

465:名無しさん@恐縮です
20/06/06 12:13:01 8gbRzb9N0.net
>>422
あるある
完全に釣りだろ
コナンもラピュタも宮崎駿の作品だ
同じ人の作品が似てしまうのはある意味その人の個性や作風であって、
それをパクリという人は作品というものを理解できていない

466:名無しさん@恐縮です
20/06/06 12:13:33 cu5W1kzS0.net
コナンって言うと

名探偵より

こっちなんだよなぁ

467:名無しさん@恐縮です
20/06/06 12:17:34.57 kQpGzRI10.net
当時はコナンと言えばハワードだったよな

468:名無しさん@恐縮です
20/06/06 12:18:41 oE+WgHp00.net
>>1
>>406

469:名無しさん@恐縮です
20/06/06 12:33:18 kjHMupKc0.net
>>62
おまえ馬鹿すぎだろう・・・親が泣くぞ

470:名無しさん@恐縮です
20/06/06 12:34:48 8mj3xKw10.net
>>448
WOWOWは「コナン」「ハイジ」は上下カットしてないだろ。
今放送してる「ラスカル」はしてるけど。

471:名無しさん@恐縮です
20/06/06 12:37:17 kjHMupKc0.net
>>441
天才が上り調子の時期に作ったアニメだぞ
絵を作り直したら何もかも劣化するわい
新しければいいってものじゃないそんくらいわかれよ

472:名無しさん@恐縮です
20/06/06 12:38:19 Bf7citSs0.net
>>453
ばかね!

473:名無しさん@恐縮です
20/06/06 12:39:41 c/FqX4WD0.net
コナンって見たこと無かったんだけど、最近youtubeで第1話から
毎日うpされてて、見てたらめちゃくちゃ面白くてハマってる

474:名無しさん@恐縮です
20/06/06 12:45:15.96 8gbRzb9N0.net
>>462
Youtubeでアップされてるのを見るのは犯罪じゃないのか?

475:名無しさん@恐縮です
20/06/06 14:01:36 sQfwCxJFO.net
>>452

全話ってそんな少なかったっけ?

476:名無しさん@恐縮です
20/06/06 14:07:42.16 xIipy9XO0.net
>>459
2019年5月から放送の「三千里」、8月からの放送の「アン」もオリジナルサイズのリマスター版を放送した。
ファミリー劇場で放送した上下カット版リマスター録画はさくっと削除してやった。

477:名無しさん@恐縮です
20/06/06 14:59:33 2FhuKG1a0.net
>>465
WOWOWは可能な限りオリジナルサイズで放送してくれる印象(エヴァしかり)なので、ラスカルは珍しいね。

478:名無しさん@恐縮です
20/06/06 15:19:16.77 okLdBa4B0.net
コナンに限らないがロ�


479:{ットがどう操作するんだとかどうバランスとるとか思ったら 今やアイフォンなどアプリなどでAIなどに人間同様の判断を任せて操作するみたいなことが可能な時代になってきただろうしな



480:名無しさん@恐縮です
20/06/06 15:45:24 8gbRzb9N0.net
プラチクからパンを作れる技術に関しては今のリアルな技術を完全に凌駕してる

481:名無しさん@恐縮です
20/06/06 15:47:35 sQfwCxJFO.net
>>467
実は、「頑張れ鉄人!」「立つんだ鉄人!」「負けるな鉄人!」が一番リアルだったなんて事にも?w

482:名無しさん@恐縮です
20/06/06 16:57:34 yCtdfH1S0.net
>>441
いや、それは…
モナリザの被写体を写真で撮った方がもっとリアルじゃ?
って言ってるような感じ

483:名無しさん@恐縮です
20/06/06 17:18:57.01 RMH+M97f0.net
>>125
もしかして大団円のことか?

484:名無しさん@恐縮です
20/06/06 18:37:06.12 7TL+CnFt0.net
URLリンク(i.imgur.com)
でも不謹慎だよなこの人

485:名無しさん@恐縮です
20/06/06 18:41:40.63 iR3OcGrv0.net
実況盛りあがるだろうなー
いーなーw

486:名無しさん@恐縮です
20/06/06 19:02:57 a6WY2ErF0.net
>>410
Dr.stoneのように
科学万歳漫画またつくれる時代になったけどね

487:名無しさん@恐縮です
20/06/06 19:07:09.58 jcowk81C0.net
>>307
見てないのはあってるぞ
俺も1回も見たことない
19:00からルパンを見るけど19:30はNHKにしなかった

488:名無しさん@恐縮です
20/06/06 19:11:50.87 WdDFEmml0.net
コナンよりナウシカやカリ城で宮崎駿のファンになり
ビデオレンタルで観たって人が多いはず
俺もそうだった

489:名無しさん@恐縮です
20/06/06 19:16:12 jcowk81C0.net
>>399
中の人つながりで野球狂の詩

まあコナンと水原勇気を見てる層は被ってないからな

今でいう陽キャは全員、野球狂を見て
陰キャはコナンを見てたわ

490:名無しさん@恐縮です
20/06/06 19:24:50 oE+WgHp00.net
>>474

w
本物の大莫迦 w
>>1

491:名無しさん@恐縮です
20/06/06 19:27:02.43 6loeZZDZ0.net
バカね!

492:名無しさん@恐縮です
20/06/06 20:11:23.31 8mj3xKw10.net
野球アニメの作画って、野球知らないヤツが描いてて、ありえない人体ポーズとか、変な投げ方、走り方してたよな。
侍ジャイアンツ、巨人の星、野球狂の詩

493:名無しさん@恐縮です
20/06/06 20:28:51.32 ymy19mwt0.net
>>480
アニメってそういうもんだろ
まさかタイガーマスクやキャプテン翼のアニメがありえない動きしてないとでも?

494:名無しさん@恐縮です
20/06/06 20:41:31 8nMaJ/Li0.net
テラもツンデレ
モンスリーもツンデレ
ツンデレ大好き

495:名無しさん@恐縮です
20/06/06 20:44:14 sQfwCxJFO.net
>>471
かなり長い事、「大円団」だと思ってた…

>>477
陰キャだって勇気お姉様目当てで見てたわい…

496:名無しさん@恐縮です
20/06/06 20:45:41 rArF4CIw0.net
>>374
大津波の後土地が盛大に隆起してるのってヤバくね

497:名無しさん@恐縮です
20/06/06 20:50:52.53 rArF4CIw0.net
>>423
コナン出生時おじい52 他メンバーより年上だったんだろうか
そして他メンバーは老衰じゃないよな・・・なにがあった

498:名無しさん@恐縮です
20/06/06 20:52:55.50 ymy19mwt0.net
インダストリアが海中に沈んだり
残され島が隆起してデカイ島になったり
あの世界だと船以外大量輸送できないから
いずれみんな全滅なんだろな

499:名無しさん@恐縮です
20/06/06 20:55:04.37 rArF4CIw0.net
インダストリア陥没は地下街の崩壊も一因だろうけど

500:名無しさん@恐縮です
20/06/06 21:06:46 LfgeKISB0.net
大津波の回は先にお断りテロップはいりそうだな

501:名無しさん@恐縮です
20/06/06 21:12:21 P9vVFmz60.net
大円団のAAあったよな、確か

502:名無しさん@恐縮です
20/06/06 21:46:00 2bGZqgYB0.net
インダストリアは海に沈む。。

503:名無しさん@恐縮です
20/06/06 21:47:06 ymy19mwt0.net
コナン…化学という文明が世界を滅ぼした

ハイジ…化学という車椅子がク


504:ララを甘やかした カリオストロ…化学という偽札がカリオストロ王国を不幸にした ラピュタ…化学という天空の城が悪い ナウシカ…腐海は世界を浄化してるのよ!悪いのは化学!! トトロ…化学は無力!姉妹の母親は助からない!姉妹に夢を与えてるのは非化学 もののけ姫…鉄砲という化学ではなにも解決しない。解決の鍵は愛 千と千尋…ほら化学の自動車ってすぐ自然の一部になるだろ? 風立ちぬ…不評だったのは化学せい



505:名無しさん@恐縮です
20/06/06 21:51:27 ERjA3i800.net
俺のDVDとどっちがいい?

506:名無しさん@恐縮です
20/06/06 21:54:13 +8bws1QT0.net
のこされ島はアメリカ大陸の一部だったんだろう。
最後に大陸化したのこされ島を見て「新大陸に進路を取れ」とかいってるから

507:名無しさん@恐縮です
20/06/06 21:54:43 +8bws1QT0.net
>>488
mxだかの放送時はなかったからないのではないか

508:名無しさん@恐縮です
20/06/06 21:55:08 +8bws1QT0.net
>>494
mxだかの放送時ノーテンパーだかをカットしたほどなのに

509:名無しさん@恐縮です
20/06/06 22:14:23 /Q8CV5Fl0.net
>>467
ボストンダイナミクスのロボットはすでに
農場でぶどう畑の管理したり牧羊犬やったりしてるな

510:名無しさん@恐縮です
20/06/06 22:35:19 oE+WgHp00.net
>>125

まあそれ w
あの無理矢理感の気持ち悪さときたら www
あれこそパヤヲのきもさ w

511:名無しさん@恐縮です
20/06/06 22:36:12 sQfwCxJFO.net
>>491
いい加減、「科学」に直せよ…
それとも“ばけがく”に恨みでも?(´・ω・`)

512:名無しさん@恐縮です
20/06/06 22:40:38 sQfwCxJFO.net
>>485
動物性蛋白質を取るための壮絶な…
…いや!普通にあの環境じゃ平均寿命短いだろ!w

それより、このスレに“おじい”より若い人居ます?(´∀`;)

513:名無しさん@恐縮です
20/06/06 22:41:33 spYalhnC0.net
>>480
キャプテンは実在の人物もどきが投げたり打ったりしてたぞ
江夏や江川 加藤秀や掛布とか
内野手の動きもよく再現してた

514:名無しさん@恐縮です
20/06/06 22:44:40.20 /Q8CV5Fl0.net
>>485
薬も何もなけりゃちょっとした感染症で死んでしまうだろう
盲腸でも助からん
コナンが無事生まれて頑強に育ったのが不思議なレベル

515:名無しさん@恐縮です
20/06/06 22:44:58.38 sQfwCxJFO.net
>>485
あ、すまん。52はコナンが産まれた時で作品時は64か。
じゃぁ、流石に大丈夫かw
…大丈夫だよね?

516:名無しさん@恐縮です
20/06/06 22:45:16.18 y9WORHJ/0.net
>>2
なんか近すぎてダメなんだよね。圧迫感がある。
まぁそれでも面白いけど。

517:名無しさん@恐縮です
20/06/06 22:50:32.66 8u2mHqWH0.net
>>491
化学じゃなくて科学だろw

518:名無しさん@恐縮です
20/06/06 22:57:01 9b1tP8zN0.net
アマゾンプライムは上下カット無し
Netflixは上下カット

519:名無しさん@恐縮です
20/06/06 23:01:05 M1gAznTT0.net
>>22
ラナ臭いのか

520:名無しさん@恐縮です
20/06/06 23:09:10 FaKTK+710.net
女の子は独特な匂いがするだろ

521:名無しさん@恐縮です
20/06/06 23:41:01.14 sQfwCxJFO.net
>>497
それなりの流れがあったと思うけどなぁ…
少なくとも「ガンダム(所謂ファーストねw)」のニュータイプと同じくらいには…
あ、一応云うと当時は、ヲタ仲間の派閥で云えばお禿派だったw
勿論、パヤオアンチな訳ではないけどw

522:名無しさん@恐縮です
20/06/06 23:45:04 eTlPsebj0.net
>>451
ラブストーリーにしたかったんでしょ?

523:名無しさん@恐縮です
20/06/07 01:10:43 jHwdvV590.net
>>499
>>501
おじい長寿の秘訣は興味がある
他の奴がみんな病弱だったとも思えん

524:名無しさん@恐縮です
2020/06/0


525:7(日) 01:18:33 ID:vz2/dMCg0.net



526:名無しさん@恐縮です
20/06/07 01:19:47 PWn5rIkM0.net
>>509
偶然生き残っただけなんだろうな。感染症にかかったり
事故で死んだりしなかっただけで。

527:名無しさん@恐縮です
20/06/07 01:38:34 gseu+iKQO.net
>>510
そんな“おじい”さんが飲んでいるのが、この!リョーシンJV錠!!

528:名無しさん@恐縮です
20/06/07 02:32:51 QdLku68a0.net
以前、カモメに「テキー」って呼びかけてる友人を見て
プッと吹き出したんだけど同世代って良いよなあ

529:名無しさん@恐縮です
20/06/07 02:51:06.09 gseu+iKQO.net
>>514
カモメ「俺はアジサシじゃねぇよ…ジョナサンって呼びな…」

530:名無しさん@恐縮です
20/06/07 03:00:35.57 pHS5aZ+j0.net
「あなたは、一人で、生きられるのね~」

531:名無しさん@恐縮です
20/06/07 03:55:18 zdWoJN7Y0.net
>>500
西本と小林もな

532:名無しさん@恐縮です
20/06/07 05:11:28.80 pwVNvcYR0.net
これのエンディング曲を聴くと何だか胸が切なくなる

533:名無しさん@恐縮です
20/06/07 05:56:24.90 UYiItj6t0.net
>>518
尻上がり◎やんけ

534:名無しさん@恐縮です
20/06/07 06:08:24 84fR9zlE0.net
映画見に行ったLDも買った

535:名無しさん@恐縮です
20/06/07 06:15:11 UYiItj6t0.net
>>480
野球狂の詩も北別府のフォームはまあ似てた
ただし池谷は男前すぎた。実物は左とん平ヘイユーなのに

536:名無しさん@恐縮です
20/06/07 06:53:18 +3FM0K8/0.net
>>137
成人後
「一人も生かして帰すな!」
「皆殺しだ」
orz

537:名無しさん@恐縮です
20/06/07 07:48:58.07 zCUh2B3v0.net
ラナ人気ないのか

538:名無しさん@恐縮です
20/06/07 07:58:05 zdWoJN7Y0.net
>>523
まだ出番がないからな

539:名無しさん@恐縮です
20/06/07 08:00:43.35 4+R0X7+t0.net
>>517
小林誰かと思ったら青葉の佐野か

540:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:13:26.24 gseu+iKQO.net
>>523
同年代(当時)よりお姉さんスキーだったから…
あ、でも「ナウシカ」の時はナウシカより殿下!とはならなかったなw

541:名無しさん@恐縮です
20/06/07 09:45:38.00 +3qdj+eS0.net
ジムシーって同じ頃やってたトム・ソーヤーの冒険のハック (ハックルベリー・フィン)にそっくりだよね

542:名無しさん@恐縮です
20/06/07 10:30:31 dguTJFiC0.net
>>480
星飛雄馬の投げ方は、高橋一三の投げ方を参考にしていた。
高橋一三は、「俺が打たれたあと、星飛雄馬がリリーフで出てくるんだよな」とボヤいていた。

543:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:42:45 zdWoJN7Y0.net
>>525
左の小林

西本は2軍のヘタレだったのが気に入らなかった

544:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:54:26.15 /ltWM3rv0.net
★逮捕された在日朝鮮人の釈放を要望★
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

545:名無しさん@恐縮です
20/06/07 11:59:59.63 qomBcAya0.net
島本須美に本気で恋してた奴とかいるだろ。
あの頃が声優アイドル化の走りかな。
森雪の麻上洋子、アラレちゃんの小山茉美とか、浅倉南の日高のり子とか人気声優がいた。

546:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:10:30.51 PidkDvwn0.net
>>531
さすがに声優に恋してた奴はいないだろうが、アニメで抜いてた奴はいそう

547:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:18:21 4PX4wK5R0.net
>>523
なんか宗教にハマってそうな感じがあるからかな

548:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:20:21 uOcaCv3+0.net
>>532
いるんじゃないの?俺は声優方面にはほとんど関心が無いけど
世間の主なアニメファンは声優ファンが多いでしょ

549:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:


550:35:26.40 ID:zCUh2B3v0.net



551:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:41:18.90 983fkSRl0.net
監督として品質管理は当然

552:名無しさん@恐縮です
20/06/07 12:53:12 1eZfPnws0.net
>>527
同じ声だしな
ジャイアンの

553:名無しさん@恐縮です
20/06/07 13:28:41 DUOBD6cW0.net
何かの旅番組で大山のぶ代と小原乃梨子の入浴シーンがあった

554:名無しさん@恐縮です
20/06/07 15:53:03 gseu+iKQO.net
>>531
俺は「うる星やつら」のしのぶ、「ダーティーペア」のユリの島津冴子さんが好きだったかなw

>>533
リイクニの悪口はそこまでだ!

555:名無しさん@恐縮です
20/06/07 15:57:40.07 RUnlEnZi0.net
>>539
俺はジリオンのアップルとボーグマンのアニスの声優さん

556:名無しさん@恐縮です
20/06/07 15:59:39 uJEmTUc+0.net
>>539
今見ても杉山佳寿子さんのテンちゃんの関西弁が可愛すぎる。
それにしても何故、駿は棒読み素人を好んで使うようになってしまったんだ。

557:名無しさん@恐縮です
20/06/07 17:58:21 qomBcAya0.net
昔の声優さんはキャラの年齢の幅が広すぎる。幼児から年寄りまで演じられるもんな。
今の声優さんは知らんけど。

558:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:23:58 Kebu59Xu0.net
■放送情報
『未来少年コナン』一挙放送
NHK総合にて放送
第1話~第3話:6月13日(土)15:05~16:33
第4話~第6話:6月14日(日)15:05~16:33

『プロフェッショナル 仕事の流儀
 「宮崎駿スペシャル “風立ちぬ”1000日の記録」』
NHK総合にて、6月13日(土)16:34~17:47放送

『NHK映像ファイル あの人に会いたい「高畑勲(アニメ映画監督)」』
NHK総合にて、6月14日(日)14:50~15:00放送

『東京ミラクル「第3集 最強商品 アニメ」』
NHK総合にて、6月14日(日)16:35~17:24放送

『久石譲inパリ「風の谷のナウシカ」から
 「風立ちぬ」まで宮崎駿監督作品演奏会 』
NHK総合にて、6月21日(日)深夜0:45~2:14放送

『未来少年コナン』
NHK総合にて、毎週日曜深夜0:10~0:40放送

559:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:26:51 KjyiyiAe0.net
>>542

今の声優さんは昔の人より技術的優れてる人は多くいるけど
声質が養成所経由の弊害?か似たようなのばかりで個性が乏しい
演技幅もせいぜい幼児から中年レベルまでで、老人役までカバーできる人は少ない

560:名無しさん@恐縮です
20/06/07 19:35:55.45 vz2/dMCg0.net
>>1
>>533

561:名無しさん@恐縮です
20/06/07 20:09:22 zdWoJN7Y0.net
>>544
佐倉と水瀬と花澤とマレイはそこらじゅうで声聞いてる弊害もあるけど違いがわからん

早見や竹達や沢城や井沢とかは聞けばすぐわかるんだけど

562:名無しさん@恐縮です
20/06/07 20:39:17 rxW/K07c0.net
ちょっと何言ってるか分からない

563:名無しさん@恐縮です
20/06/07 20:45:50.76 3MKJ04Jk0.net
>>546
早見かと思ったら能登だった

564:名無しさん@恐縮です
20/06/07 21:33:22.35 gseu+iKQO.net
>>541
まぁ、「うる星」は当時の芸達者な声優さん達のカタログみたいな感じだったしねぇw
モブ役でTARAKOさんもいたんだよねぇ…

565:名無しさん@恐縮です
20/06/08 05:04:50.14 TpnVHDLJ0.net
>>423
バラクーダ号の面々が意外に若かった

566:名無しさん@恐縮です
20/06/08 05:28:26 ctGybPsd0.net
>>423
ガルおじさん47歳は若すぎw
他は妥当

567:名無しさん@恐縮です
20/06/08 10:46:30 LKftpYCU0.net
舟に波平とマスオがいるという

568:名無しさん@恐縮です
20/06/08 11:19:31 s5guK6J2


569:0.net



570:名無しさん@恐縮です
20/06/08 11:48:50.36 dGwdoAgT0.net
>>553
映画版は宮さんノータッチの再編集版だからなあ。

571:名無しさん@恐縮です
20/06/08 12:27:14 qQ3tnQNv0.net
>>552
波平とマスオには気づいたがフネも居たっけと思って調べたがそーゆーことかw

572:名無しさん@恐縮です
20/06/08 12:29:54 MC09eyu20.net
アマプラで全話見られるんだよなあ

573:名無しさん@恐縮です
20/06/08 12:30:51.65 edZjonY+0.net
途中ダレ場があっても26話で上手く完結したストーリーだからな。面白い場面だけ編集したってムリだって。
ガンバの冒険といい、何で無理矢理映画にしたがるのか分からん。

574:名無しさん@恐縮です
20/06/08 12:39:59 z2VB9e/M0.net
dアニメにもあるぞえ

575:名無しさん@恐縮です
20/06/08 13:21:00 jdCWB7T20.net
>>555
わからん?

576:名無しさん@恐縮です
20/06/08 13:41:09 Ucmfn3Qx0.net
アマプラで全部観た本編以外は全て早送り
あっという間に終わるな

577:名無しさん@恐縮です
20/06/08 13:54:08 jdCWB7T20.net
映画版は確かラオ博士死んで終わり?

578:名無しさん@恐縮です
20/06/08 14:05:47 ctGybPsd0.net
映画版は駿ノータッチだから別物
総集編なんかやるか!と大喧嘩して権利も売却した

579:名無しさん@恐縮です
20/06/08 14:12:35.09 d6DjXfps0.net
>>559
バラクーダ

580:名無しさん@恐縮です
20/06/08 14:37:46 7XXGX03eO.net
>>554>>562
でも作:猫森浩子 歌:ナオコの主題歌は大好き。ヤマト全盛期に浩子のあの歌詞w

581:名無しさん@恐縮です
20/06/08 16:25:53.37 4rhcbS0A0.net
>>554
w
宮さん w
ああ気持ち悪い w
>>1

582:名無しさん@恐縮です
20/06/08 16:29:49 VLhs/wTF0.net
>>26
本当に不満持つような違いの分かる奴は不満言ってる奴の1割もいない
オリジナルが改変されること自体が気に入らないヲタ気質がほとんど

583:名無しさん@恐縮です
20/06/08 16:40:11 ksdUUneA0.net
あるはずの物は残さず観たいだけでは?
アマプラで観られるからいいけどw

584:名無しさん@恐縮です
20/06/08 16:47:52 VLhs/wTF0.net
>>567
それも含めてのヲタ気質だよ

585:名無しさん@恐縮です
20/06/08 16:48:07 U838VWVA0.net
>>564
ニャンニャンしてね

586:名無しさん@恐縮です
20/06/08 16:52:21.28 eFyjjtBn0.net
終わり方がなんだかなぁなんだよねぇ

587:名無しさん@恐縮です
20/06/08 17:14:38 ksdUUneA0.net
大団円でおわり→OPの駆けっこムービーに続く
最高やん

588:名無しさん@恐縮です
20/06/08 17:23:23 YjTdi/Pv0.net
>>563
♪嫌い~な~せい~かく~ A型の~おんな~

589:名無しさん@恐縮です
20/06/08 17:31:58 5BUNPsLD0.net
デジタル・リマスタリングには宮崎駿は関わってないの?

590:名無しさん@恐縮です
20/06/08 20:23:11.96 ctGybPsd0.net
>>570
解りやすい終わり方だろ
どんな終わりがならいいのよ

591:名無しさん@恐縮です
20/06/08 21:33:43 LAcA6SCr0.net
おじいに仲間を見つけろ言われて
仲間をいっぱい連れて帰ってきたってのがいいんでしょ

592:名無しさん@恐縮です
20/06/08 21:50:11 slNmhYNu0.net
まさか最初の仲間がジムシーとは

593:名無しさん@恐縮です
20/06/08 22:58:34.93 jdCWB7T20.net
>>576
最初の仲間はラナでしょ

594:名無しさん@恐縮です
20/06/09 00:11:12 By5og5sG0.net
残念 鳥でした!

595:名無しさん@恐縮です
20/06/09 00:28:21.42 AzRC7t+B0.net
14日14:50がまだ放送内容未定になってるのだが

596:名無しさん@恐縮です
20/06/09 02:18:30 dRoK0aLH0.net
結婚式兼進水式から新生のこされ島まで後半10数分に駆け足ながらも細かい描写がギュッと詰まってるのが良いよ
よくあんな短時間にあれだけ話を進めて終わらせたなと感心する

597:名無しさん@恐縮です
20/06/09 03:15:32.90 nSnAte9sO.net
>>570
これ


598:、映画版に対するレス? もしTV本編に対するものなら詳しく訊きたい。 流石に「コナン」レベルでクライマックスからの見応えと素晴らしい後味の最終回な作品はそうは無いと思う…



599:名無しさん@恐縮です
20/06/09 04:24:16 J2q+Gb9w0.net
>>579
地デジ番組表にはもう載ってる

きみの地域、外国なんかね

600:名無しさん@恐縮です
20/06/09 10:13:40.78 3LwKoLCi0.net
>>549
めぞん一刻の八神軍団ののんびりした子もそうだな

601:名無しさん@恐縮です
20/06/09 10:41:46 Sbrc4p370.net
AIが進化したら左右を想像して追加出来たりするんだろうか

602:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch