【映画】薬師丸ひろ子初主演映画『翔んだカップル オリジナル版』 NHK BSプレミアムで7月7日放送 [鉄チーズ烏★]at MNEWSPLUS
【映画】薬師丸ひろ子初主演映画『翔んだカップル オリジナル版』 NHK BSプレミアムで7月7日放送 [鉄チーズ烏★] - 暇つぶし2ch154:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:22:05.65 pLySKUC90.net
>>46
違う
その前にテレビに出ている

155:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:22:47.00 0NAUYU9d0.net
相米の映画って糞みたいな物語を傑作っぽく仕上げてるところがスゴイよな

156:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:23:28 HiJp0z8Q0.net
あちらこちらがカップルさ~
とんでとんでうわの空~

157:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:24:39 dMxwxajh0.net
復活の日に角川春樹出てたけど
他の作品にも出てたりするの?

158:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:26:47.77 FipDhxOE0.net
飛んだカップルは原作が
ベタなラブコメに見せかけておいて
主人公が何ひとつうまくいかず無意味に終わるのがいいんだよ

159:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:26:54.47 vn5nW4qz0.net
>>154
汚れた英雄 かな

160:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:28:05 LRoY44Yp0.net
>>151
えっそうなの?
野性の証明で凄い倍率の、オーディション勝ち抜いて
デビューじゃないの?

161:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:28:20 D/+QEIhz0.net
荒井注が 警官の役でちょっと出るやつだっけ?
カメラ目線で客に『何見てんの』て言うシーンがおもしろい

162:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:30:39.27 c6avNgUC0.net
子供心にオーバースペックな、と思ってた

163:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:30:40.66 GXU06/7g0.net
た~か~が〰�恋などっと

164:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:31:57 6OdjrIQ90.net
>>157
Wikipedia見ると野性の証明のちょい前に
「敵か?味方か?3対3」ってドラマに出てるな

165:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:37:25 TPAVsQJv0.net
>>154
「スローなブギにしてくれ」にも出てる。自転車に乗って、バイクの古尾谷雅人と衝突しそうになり、「バカヤロー」といって去って行く

166:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:39:18.86 1fy4PhTs0.net
テレビドラマの方しか知らん
主題歌を未だに覚えてる

167:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:39:23.32 CFczfH7r0.net
装いの街見たかったな

168:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:40:12 Z5CITEKC0.net
この頃の石原真理子は超絶美少女だったな

169:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:43:14.94 pQbbFkBY0.net
桂木文はこぶ平一家に消された

170:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:43:30.97 FipDhxOE0.net
1977年 中1
薬師丸の写真を持っていた人が、本人に内緒で
『野性の証明』長井頼子役オーディションに応募
頼子役8歳、薬師丸13歳が角川春樹の鶴のひと声で合格
1978年 中2
テレ朝ドラマ『敵か?味方か?3対3』出演(本名「薬師丸博子」名義)
『野性の証明』公開
1979年 中3 ※受験のため仕事休止
TBSドラマ『装いの街』出演
資生堂CM『色』出演
夏の角川文庫「時間がないんだ青春は」CM出演
初写真集『薬師丸ひろ子フォトメモワール』発売
1980年 高1
資生堂CM『口紅-あこがれ』出演
1981年 高2
『ねらわれた学園』出演
『セーラー服と機関銃』出演

171:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:45:14.56 nP4QHeWm0.net
原作漫画は傑作
結構ダーク

172:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:46:13.75 Ofu8NXst0.net
ぼ、ボキはドラマ版の方がいい

173:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:47:34.98 gfjY/py20.net
轟二郎「ボキ」

174:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:49:16 NnfEZevf0.net
ドラマ版をHDリマスターして放送しろよ!

175:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:50:22 9I/qj8o80.net
相米ヲタにとってはこの作品が最高傑作らしい。
自分は、「台風クラブ」だと思うが。
まあとにかく録画予約。
薬師丸は、劣化が早かったせいで評価が低いけど、80年代ナンバー1の映画スター。今もいい感じに活動してるし。
先日の「Wの悲劇」も当然録画してる。

176:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:50:51 O/JspcgD0.net
>>154
戦国自衛隊にも白昼の死角にも出てるぞ

177:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:53:21.28 C4av6nUq0.net
>>131
二人とも新潟出身という共通点

178:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:57:21 l06zTTN7O.net
「翔んだカップル」はCXのドラマ(まぁ半分はバラエティーだけどw)版ですよ!
特に2クール目のマニアックなネタに走った頃が最高w
柳沢慎吾ちゃんはこの番組で有名になったし、EDは「思い出がいっぱい」がヒットする前の“H2O”で、此方もなかなかの曲。
ケンちゃんシリーズの宮脇くんが当時付き合ってた三原(順子)先生のネタを出したりもしてたなw

あと、俺の知る限り日本で「NG集」を初めてやったのもこの番組だと思う。
因みに相米は嫌い…(´・ω・`)

179:名無しさん@恐縮です
20/06/01 21:59:03 9I/qj8o80.net
柳沢きみおも、評価が低いな。
一時期は、最も可愛い女の子を描く漫画家と言われてたはずなのに。
その後の、「大市民」とかに出てくる女キャラは醜過ぎ。

180:名無しさん@恐縮です
20/06/01 22:02:37.30 oVqFcsFM0.net
初主演は野性の証明なのに・・・・

181:名無しさん@恐縮です
20/06/01 22:07:57 hnnqs84m0.net
>>177
野生の証明の主演は高倉健だろ

182:名無しさん@恐縮です
20/06/01 22:09:24.51 sDZKP5np0.net
>>177
野生の証明の主演は健さん
映画初出演だけど主演じゃない
翔んだカップル、小学生だったから「共同生活になにが問題なの」と話が全然理解出来なかった

183:名無しさん@恐縮です
20/06/01 22:10:18 ev+2vp540.net
>>63
キスの味はレモンパイ~

184:名無しさん@恐縮です
20/06/01 22:18:47 ev+2vp540.net
>>148
北野映画に毎回出てたよね

185:名無しさん@恐縮です
20/06/01 22:19:45.65 TOB5Xz2/0.net
>>1
1983年?
1980年の間違いだろ、鶴見辰吾が金八卒業してからの映画だぞ。
こう言うディテールに誤りがありすぎて笑えるな。

186:名無しさん@恐縮です
20/06/01 22:20:50.44 TOB5Xz2/0.net
>>6
日本のおっかさん
この子はセイキが奇形なのよ!!

187:名無しさん@恐縮です
20/06/01 22:23:36 z4BGaz3B0.net
さらば、スベるよ~

188:名無しさん@恐縮です
20/06/01 22:23:45 O/JspcgD0.net
>>182
翔んだカップル 1980年公開
翔んだカップル・オリジナル版 1983年公開

今回放送されるのはオリジナル版。だから間違ってないぞ

189:名無しさん@恐縮です
20/06/01 22:23:47 OHFcmwLn0.net
>>47
うんうん

190:名無しさん@恐縮です
20/06/01 22:37:38 bzyPmkFR0.net
同居が学校にバレて離れ離れになったんだっけか?
最後の夜に一線こえたみたいな描写があった気が…

191:名無しさん@恐縮です
20/06/01 22:40:00 ZynMa4Be0.net
>>71
この主題歌最高だよね
キスの味はレモンパイ~♪

192:名無しさん@恐縮です
20/06/01 22:48:16.24 GzRZiANf0.net
>>11
同時上映だったこともあって上映時間が90分じゃないと映画館が上映してくれなかったから、無理矢理90分に縮めたのが劇場版
脚本通りに作って編集して90分超えてるのがオリジナル版

193:名無しさん@恐縮です
20/06/01 22:48:41.30 yGo7GwYN0.net
>>13
むしろ下手になってる
キャプ翼の高橋陽一も最初の頃の方が登場人物の顔にバラエティあって人間の体型してた

194:名無しさん@恐縮です
20/06/01 22:49:33.95 aIpx0ROa0.net
轟二郎も出るのか

195:名無しさん@恐縮です
20/06/01 22:58:33 gWTZlqVK0.net
薬師丸ひろ子の映画面白くないけどな

196:名無しさん@恐縮です
20/06/01 23:05:56 f2UIyVkY0.net
翔んだカップルはテレビドラマであったよな
桂木文に恋して胸がくるしくなった思い出がある

197:名無しさん@恐縮です
20/06/01 23:06:43 l06zTTN7O.net
>>139
うん、記憶に残ってる。

198:名無しさん@恐縮です
20/06/01 23:14:47 n+MMoegz0.net
狙われた学園もTV版の方が好きだったな
伊藤かずえが出てたような?

199:名無しさん@恐縮です
20/06/01 23:21:42.94 A4Pi1/l50.net
>>180
肌の香りラベンダ~

200:オクタゴン
20/06/01 23:28:54 07MCGkPx0.net
薬師丸ひろ子�


201:ヘ山口百恵引退によるアイドル映画の空白を補った つまりタイミングが良かった 演技力と歌唱力が両立したせいも有る



202:名無しさん@恐縮です
20/06/01 23:37:54 b3MGAgwL0.net
>>1
良質な邦画は地上波じゃほとんどやらないな
午後ローかMX2でやってよ

203:名無しさん@恐縮です
20/06/01 23:38:38 b3MGAgwL0.net
>>1
この頃の尾美さんもっと見たい

204:名無しさん@恐縮です
20/06/01 23:39:19 gaQmFone0.net
ラストあたりの性行為をもっとあからさまに描写して欲しかったわ

205:名無しさん@恐縮です
20/06/01 23:39:26 fNnRkwSZ0.net
薬師丸ひろ子は歌も上手いがあの透き通ったような声質は唯一無二
ツベでみたWの悲劇のライブ映像はCD音源を遥かに超えた素晴らしさだった

206:名無しさん@恐縮です
20/06/01 23:40:02 RbYxatff0.net
台風クラブやるときは教えて(´・ω・`)

207:名無しさん@恐縮です
20/06/01 23:43:22 PQyBP/G80.net
桂木文はインド人クォーターだそうな

208:名無しさん@恐縮です
20/06/01 23:44:14 gaQmFone0.net
>>166
性器が未発達か何かで子供がつくれない身体だったんだろ
仕方ない一面もある

209:名無しさん@恐縮です
20/06/01 23:47:23.19 TPAVsQJv0.net
「台風クラブ」で女子中学生が集団で裸踊りするシーンがあった。
大西結花と工藤夕貴もその中にいるはずなんだが

210:名無しさん@恐縮です
20/06/01 23:53:18 9I/qj8o80.net
>>205
大西結花はいるが、工藤夕貴はいない。
渕崎ゆり子はいる。

211:名無しさん@恐縮です
20/06/01 23:57:32.55 VGvFNabV0.net
翔んだであるが「翔ぶ とぶ」という読み方は
1972年司馬遼太郎の長編歴史小説翔ぶが如くで当て字として生まれた
それまでは翔鳥や飛翔のかけとしょうだけだった
翔んだカップル1978年3月 かもめが翔んだ日1978年4月のヒットで
国民的に認知された

212:名無しさん@恐縮です
20/06/02 00:04:14 Wosxk/qM0.net
これとねらわれた学園の時が可愛さピーク

213:名無しさん@恐縮です
20/06/02 00:06:33 Wosxk/qM0.net
なんだよ桂木文のレスの多さw
確かにめちゃくちゃ可愛かった

214:名無しさん@恐縮です
20/06/02 00:25:31 Bfw4u5uk0.net
海老名家に潰された…
許さない

215:名無しさん@恐縮です
20/06/02 00:45:30.51 UjrnYslu0.net
薬師丸ひろ子が押し入れから転がり出て鶴見辰吾に「愚かね」って言うシーンが超絶かわいい

216:名無しさん@恐縮です
20/06/02 01:36:36.17 6fDeMiCv0.net
これの同時上映ってレイズ・ザ・タイタニックだったよね
なぜか劇場で観たわ

217:名無しさん@恐縮です
20/06/02 01:37:53.10 MZ77+G8eO.net
>>209
翔んだカップルとなるとTV版を好きな奴は根強いからなw
薬師丸ファンには申し訳ないがw

218:名無しさん@恐縮です
20/06/02 01:38:21 o9BEVX+/0.net
これ名作
ラストシーンの映像すばらしい

219:名無しさん@恐縮です
20/06/02 01:43:14.54 DMbGAGS30.net
歌がボーイだっけ?
いかにも80年代前半的な。

220:名無しさん@恐縮です
20/06/02 02:11:17 x/vsg14U0.net
>>206
工藤夕貴はオナニーで忙しかったからな

221:名無しさん@恐縮です
20/06/02 02:14:22 6RD2FBQ70.net
うーん、相米かあ…
見る気しないなあw

222:名無しさん@恐縮です
20/06/02 02:26:09.98 hzPKcxIK0.net
かなり狂った内容だったような

223:名無しさん@恐縮です
20/06/02 02:26:55.60 9RJWfEnd0.net
古い映画ばっかりやってるな

224:名無しさん@恐縮です
20/06/02 02:32:21.56 oA5GSRhX0.net
ドラマのH2Oのエンディング
来生たかおは名曲

225:名無しさん@恐縮です
20/06/02 02:38:59 rQvUblk30.net
桂木文派

226:名無しさん@恐縮です
20/06/02 02:49:39 L83BmQqo0.net
>>204
だからって記者会見で晒すことはないだろ
何が江戸の粋だ
胸糞一家

227:名無しさん@恐縮です
20/06/02 02:52:22.73 gt9P1PA/0.net
丸山昇一の脚本はそれを読むだけで面白かった
月刊バラエティを毎月買って日本映画とファンタスティック映画が好きになったあの頃

228:名無しさん@恐縮です
20/06/02 03:03:32.01 XqYpNHxh0.net
>>222 いやホントにあそこのババア頭アレだよ



230:名無しさん@恐縮です
20/06/02 03:18:21.03 iVA23o4o0.net
>>22
轟二郎は桂木文の、お皿に気付かなかったのだろうか?

231:名無しさん@恐縮です
20/06/02 03:22:26.61 iVA23o4o0.net
落語家が桂木文と結婚した時、性欲ギンギンの男がヌイグルミを抱いて寝るような女とうまく行くわけがないと言っていたな

232:名無しさん@恐縮です
20/06/02 03:25:05 n3UPc5Hv0.net
>>147
桂木文って郷ひろみの相手役がデビューだっけ?
このドラマで轟二郎と仲良くなって噂あったけど
自然消滅したんだっけ?

233:名無しさん@恐縮です
20/06/02 03:25:53 iVA23o4o0.net
桂木文は「ムー一族」の思い入れの方が強い

234:名無しさん@恐縮です
20/06/02 03:28:23 dnOYthbb0.net
>>28
ケンちゃんの人がNGゼロだったんだよな

235:名無しさん@恐縮です
20/06/02 03:41:20 Yl1X3aOg0.net
子供の頃林家しんぺいのアタックヤングっていうラジオ番組きいてたんだけど、桂木文と結婚する頃めっちゃ嬉しそうに嫁のこと話してた
番組はほぼ下ネタで1時間

236:名無しさん@恐縮です
20/06/02 03:45:45 akS562AN0.net
>>1
相米なら『しょんべんライダー』もやって欲しいな

237:名無しさん@恐縮です
20/06/02 03:53:55 lgAXLmIk0.net
おまいら俺より年上なんだな
セーラー服と機関銃くらいがデビュー作と思ってたわ
昭和テイストでよいな
見てみよう

238:名無しさん@恐縮です
20/06/02 04:14:51.40 x2Bi1oFe0.net
エンディングでBOYSが流れる中、勇介がリングに向かうシーン辺りで突然
「音楽はもういい」って音声が入ってるんだけど、あれはなんなんだろ?
>>212
ん?同時上映はまことちゃんだろ。

239:名無しさん@恐縮です
20/06/02 04:30:47 1oxC4Frr0.net
薬師丸めっちゃ人気だったけど俺は全然かわいさがわからんかったなあ

240:名無しさん@恐縮です
20/06/02 04:31:07 QA+CpCv10.net
桂木文といえば「ただいま放課後」の第一話で自殺しようとする生徒

241:名無しさん@恐縮です
20/06/02 04:55:09 /Rwm+7nX0.net
海老名一家

242:名無しさん@恐縮です
20/06/02 06:31:59 mQTSf0630.net
轟二郎「あはあはあははのはー」

243:名無しさん@恐縮です
20/06/02 07:13:21.77 XTyDZvXr0.net
柳沢慎吾のイメージ
薬師丸ひろ子がやってたのは知らんかった

244:名無しさん@恐縮です
20/06/02 10:38:53 QMMcc4n/0.net
高柳くんが出ないなら見ないわ

245:名無しさん@恐縮です
20/06/02 10:40:15 arNLFgVV0.net
>>67

君とは美味い酒が飲めそうだ

246:名無しさん@恐縮です
20/06/02 10:43:47 9nXxgNtt0.net
これはドラマのほうのノリが好きだったな

247:名無しさん@恐縮です
20/06/02 10:45:18 arNLFgVV0.net
>>114

エンディングはルイスの「BOYS」だね
こっちはH2Oみたいにブレイクできず消えてしまったが

248:名無しさん@恐縮です
20/06/02 11:25:28 SM1n+wRG0.net
相米慎二って作家性が強くて合わないととことん合わないね

249:名無しさん@恐縮です
20/06/02 12:01:00 Aj4rroOw0.net
あちらこちらがカップルが~
とんでとんでうわの空~
やたら僕を刺激する
ドンマイドンマイ
今に見てろよ~♪

このED見てるとおそろしく寂しい孤独な気分になったもんだ

250:名無しさん@恐縮です
20/06/02 12:18:32 DXTX1vKl0.net
ジャニの地上波初でこれは酷かったんだな
*7.7% 21:00-23:08 TBS シネマ劇場版あしたのジョー

251:名無しさん@恐縮です
20/06/02 13:55:36 YKAXI78q0.net
みどころは
薬師丸ひろ子の太腿

252:名無しさん@恐縮です
20/06/02 14:01:41 YKAXI78q0.net
URLリンク(eiga.k-img.com)

253:名無しさん@恐縮です
20/06/02 14:03:47 z6dyckgf0.net
>>25
w
エイリアン2完全版観ても同じこと言えたら頭悪すぎだぞw

254:名無しさん@恐縮です
20/06/02 14:05:08 h9kg7ztO0.net
真田広之とこの時既に共演してたんだな

255:名無しさん@恐縮です
20/06/02 14:06:44.63 YKAXI78q0.net
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)

256:名無しさん@恐縮です
20/06/02 14:09:44.11 Gfui1q450.net
轟二郎

257:名無しさん@恐縮です
20/06/02 14:11:37 vpSH9Qrt0.net
ドラマはなんとなく覚えてるけど映画もあったんだ

258:名無しさん@恐縮です
20/06/02 14:16:21 83WjNXC60.net
柳沢きみおってまだマンガ書いてるの?

259:名無しさん@恐縮です
20/06/02 14:19:15.78 VAuBpXRm0.net
テレビ版で挿入歌で流れた曲で、スティービー・ワンダーを知った。

260:名無しさん@恐縮です
20/06/02 14:23:01 Lf0cevT90.net
ちっちゃい頃映画館で見た記憶あるんだけどまことちゃんと同時上映だったんだな

261:名無しさん@恐縮です
20/06/02 14:23:54 NAWVXXY40.net
シャープだね

262:名無しさん@恐縮です
20/06/02 14:25:59 NAWVXXY40.net
本当はコミック系の話だと思うんだけど
(偶然、同居することになるし)
薬師丸ひろ子がやると、なぜかドキュメンタリーっぽくなる。

263:名無しさん@恐縮です
20/06/02 14:26:02 ZjISntqI0.net
ねらわれた学園、当時はとんでもない駄作だと思っていたけど、
今見ると案外いいんだな、これが
不思議なもんだ

264:名無しさん@恐縮です
20/06/02 14:27:01 cSA8R5Yy0.net
>>55
白倉おつ

265:名無しさん@恐縮です
20/06/02 14:29:54.59 GVZjXauI0.net
>>258
薬師丸ひろ子の可愛さで9割助かってる映画

266:名無しさん@恐縮です
20/06/02 14:30:58 /IOKDOTz0.net
原作で彼女が彼氏に作ってくれたカレーの描写がめっちゃ美味そうだった記憶

267:名無しさん@恐縮です
20/06/02 14:38:19.41 95JMmAKc0.net
>>98
それが残念ながら昨日の関西ローカル「マルコポロリ」でその映像が流れてたんだよ

268:名無しさん@恐縮です
20/06/02 14:40:18.71 ZjISntqI0.net
薬師丸は、野生の証明の印象が強烈杉た
あれ、高校生だった俺が映画館に10回以上見に行ったのを覚えてる

269:名無しさん@恐縮です
20/06/02 14:48:37 95JMmAKc0.net
お前らテレビ版のEDを語るならYouTube貼れよ
そしてビミョーに歌詞間違えてるぞ
あと来生たかおもセルフカバーしてるんだぞ
「僕等のダイアリー」
URLリンク(youtu.be)

270:名無しさん@恐縮です
20/06/02 15:36:31 Ugw8V8sW0.net
>>264
想い出がいっぱいのH2Oが歌っていたんだな

271:名無しさん@恐縮です
20/06/02 15:40:35 UBI2FIbK0.net
円広志がこの間TVで言ってた映画か

生徒はウエット着て撮影してたのに円だけは普通の服のままで
2月の川に入ってえらい目に遭ったって言ってたな

272:名無しさん@恐縮です
20/06/02 15:41:14 lWrRiq2X0.net
ねらわれた学園はテレビ版の出来は良かった。
原田知世は可愛かったし、伊藤かずえの高見沢みちると本田恭章の京極もハマってた。

273:名無しさん@恐縮です
20/06/02 15:47:05 xZNc6iTt0.net
これ小学校の時に、同時上映のまことちゃん目当てに観たぞ。

274:名無しさん@恐縮です
20/06/02 16:00:03 LhA5sB5UO.net
この頃の石原真理子は可愛いで
つか玉置は両方食ってることになるのかw
まあいずれにしてもこの作品は悪くない、あの時代の空気がよく出てる

275:名無しさん@恐縮です
20/06/02 16:06:28 3JrHpWGA0.net
>>4
あれを何度も繰り返しやらされて薬師丸は腰痛に悩まされたとか
しかしケガしても不思議じゃない場面をアイドル女優に繰り返させるとか
相米慎二が(良くも悪くも)キチガイだというのがよく分かる

276:名無しさん@恐縮です
20/06/02 16:19:02 h9kg7ztO0.net
>>270
カット割らないから役者には危険だよな
同じ坂道をローラースケートで登って降りる1カット撮影とか
体力がもたねぇ

277:名無しさん@恐縮です
20/06/02 16:25:58 r7qDx8Qg0.net
翔んで埼玉のパクリで吹いたwwwwwww

278:名無しさん@恐縮です
20/06/02 16:26:15 59KHM2bl0.net
>>267
でも一番インパクトあったのは映画の峰岸だろ?

279:名無しさん@恐縮です
20/06/02 16:27:12.20 aL8iLO7L0.net
地味に漫画原作の映画としては佳作

280:名無しさん@恐縮です
20/06/02 16:28:28.01 L95cLL+u0.net
尾美としのりみたいな顔がなんでいい役貰えてたんだろう

281:名無しさん@恐縮です
20/06/02 16:31:49 IpA+3YUeO.net
>>270 >>271
ションベンライダーでは永瀬正敏に自転車からトラックに乗り移らせたりな
あれ、ひとつ間違えたら死ぬわ、本当に気違いレベル

282:名無しさん@恐縮です
20/06/02 16:33:18 n3UPc5Hv0.net
>>239
1作で引退したのではなかったの?
当時慶應義塾高校生でしたよね?

283:名無しさん@恐縮です
20/06/02 16:40:25.18 ZtfXA0D70.net
テレビ版の翔んだカップルが全話見たいわ
キャストも最高だったし
芦川誠
桂木文
轟二郎
柳沢慎吾
宮脇康之
佐藤B作
岡本プク
蔦木恵美子
秋山武史
坂本あきら

284:名無しさん@恐縮です
20/06/02 16:42:59.10 n3UPc5Hv0.net
>>269
言われ気づいた

285:名無しさん@恐縮です
20/06/02 16:44:29.47 61TGsFbP0.net
昔見たが忘れた、というか原作自体が好きじゃない
途中までは良いけど、笑えなくなってくる

286:名無しさん@恐縮です
20/06/02 16:52:19.48 QzNcCMJ70.net
>>272
お前アホやろ
35年前以上古い作品がごく数年前の作品のパクりとか頭大丈夫か

287:名無しさん@恐縮です
20/06/02 17:11:23.27 jc2HgJRd0.net
>>98
それ、見たい!放送する時にその未公開シーンを入れて、4時間バージョンとして放送してほしい!!
セーラー服と機関銃って5時間あるらしいけど、残りの3時間はどうやって見れれるの??
なんでメイキングの放送がないの???
それが納得いかない、せっかく放送するのだから、1時間番組でのメイキングも同時に放送するべき。
ずーと待ってきてるのに、なぜメイキングの放送がないのだろう??つければ視聴率とんでもないことになるはずなのに!!
テニスコートでのパンチラが最高なんだよね、これはDVDでは画質がボケボケだったので気づかなかったが、
2015年にリマスターされたDVDを買ったら、画質が良くいから気づいて興奮したw
顔もそれまでよりうんと見えるようになって、このテニスコートでの尾美としのりとのやり取りの薬師丸ひろ子が超絶にセクシーで可愛い。
この場面は撮影の後半なんやろうな、前半の時の芋っぽい感じが抜けてて可愛くなってる。
ここの場面を、ちゃんと顔アップを新しく付け加えて、再編集して放送してほしい。
とにかく、顔アップを多用したバージョンでの再放送をするべき!
リモコンにアングルというボタンがせっかくあるのに、無効とか、アホらしくて泣ける。。
あんな顔も良く見えない遠くからのカメラなんて素人でも撮れる。
俺なら、薬師丸ひろ子の顔を、アップで撮りまくるのに、なんしてるんだこのカメラマンはアホなの???

288:名無しさん@恐縮です
20/06/02 18:06:51 bxGBxc530.net
>>281
埼玉の原作は38年前だが

289:名無しさん@恐縮です
20/06/02 18:43:47 QzNcCMJ70.net
>>283
翔んだカップルの原作は少年マガジンで1978年発表
つまり42年前だぞ

290:名無しさん@恐縮です
20/06/02 18:50:57 s2oFWFHW0.net
>>104
溺れた生徒役は服の下にウェットスーツを着てたのに、教師役の円にはなしとくだんのTV番組で

291:名無しさん@恐縮です
20/06/02 18:57:55 s2oFWFHW0.net
>>253
こないだ死んだジョージ秋山同様、ギャグで行き詰って?華麗な転身を遂げたなw

292:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:05:20.38 RVqo2mgy0.net
劇中では鶴見辰吾をめぐって薬師丸ひろ子と石原真理子が争うけど
大人になって薬師丸と石原が玉置浩二をめぐって争うことになるとはw

293:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:06:38.23 RVqo2mgy0.net
オリジナル版って交差点の真ん中で鶴見辰吾が
落語してるシーンとか追加されてるんだっけ

294:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:12:03 +PpMKYuOO.net
柳沢慎吾の�


295:fビュー作でもある



296:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:13:33.50 jUg5tfQg0.net
テレビ版の山葉圭は文句無しの美少女だった。
映画版のほうの山葉圭は……いや何でもない。

297:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:15:29.88 7x0Lg+Ae0.net
桂木文版では柳沢慎吾がいつも太陽にほえろ!の山さんのマネしてた記憶

298:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:17:33 7x0Lg+Ae0.net
H2Oの主題歌「僕らのダイアリー」?もなんか覚えてる
想い出がいっぱいで有名になる前だったな

299:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:25:20.40 h9kg7ztO0.net
>>290
もう何でも言いたい事言って大丈夫だぞw
ただテレビの圭ちゃんがいかに可愛くても8億の興業収入は無理だっただろう

300:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:27:36.26 bxGBxc530.net
当時の薬師丸ひろ子ってそんなに可愛いと思わなかったしな
今は美人さんだと思うが

301:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:28:13.63 7q6Y7/qx0.net
集合写真を二回撮るんだが、一回は二人だけ笑わず、二回目は二人だけ笑うシーンは覚えている

302:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:30:20.27 b7U+cL7Q0.net
カモフラージュ結婚の話だっけ

303:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:31:40.65 bxGBxc530.net
それ高校聖夫婦ちゃうか

304:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:32:30 RK/Iym280.net
この映画ってマコトちゃんとの同時上映だったと記憶してる
母親と観に行って、マコトちゃんの前にこの映画を見たけど、
小3の俺には刺激が強くて、母も微妙な顔をしていたっけ

305:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:36:11 HyR6mX3o0.net
たーかーがー 恋などと 言ってくれるなよ
僕には大問題だ ややっこしくて

女心には まるでお手上げだ
大胆不敵な天使 かなわないよ

306:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:39:01 gdoZRI8h0.net
TV版の1話は風呂場で滑ってバックで流れてた昴がさらぼ滑るよ~と替え歌になるオチだった記憶がある

307:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:39:47 bxGBxc530.net
当時は普通にアニメ(もしくは特撮映画)とアイドル映画同時上映でやってたからな
うる星やつらと吉川晃司とか

308:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:42:40 b5F1FwFF0.net
>>290
この映画の山葉圭はめっちゃ可愛いぞ
勇介に同居させて~と懇願するところ、勇介の押し入れからでんぐり返しで出てくるところ
勇介と喧嘩して口とんがらせてるところ、どこを切り取っても可愛い

309:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:44:19 KkzmHd4T0.net
一応これも貼っとくべきか
URLリンク(www.youtube.com)

310:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:45:57 DmpksLnE0.net
関西ローカルだが「アイコ16歳」が今週の土曜日午後7時から放送されるよ

311:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:47:49 GP8TwNS30.net
>>68
何で見たいの?

312:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:48:26.78 QA+CpCv10.net
>>297
懐かしいな
宮川一朗太は今でも見るけど
フローレンス芳賀は今は何やってるんだろ、

313:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:50:05.01 ocuHwv5T0.net
テレビ版の桂木文の方が良かった

314:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:50:48.33 bxGBxc530.net
>>306
それ「青い瞳の聖ライフ」や

315:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:53:56.16 MPur+7W60.net
>>190
>むしろ下手になってる
えっ…(´・ω・`)

316:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:53:58.03 GP8TwNS30.net
>>137
長渕の家族ゲームもNG集やってた。
また見たい。

317:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:54:09 GpkLOm640.net
>>17
朝ドラで赤坂尊子が出てるのかと思った

318:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:56:32 MPur+7W60.net
>>119
同居人の男の子をその女子大生に取られるんだっけ?

319:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:56:41 okSrC21l0.net
>>233
upはもういい
とかじゃなかったかな?

320:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:57:47 MPur+7W60.net
>>143
高柳良君みたいなもんか。

321:名無しさん@恐縮です
20/06/02 19:59:22 MPur+7W60.net
>>19
「セーラー服と機関銃」と「風花」を観たが、全く意味がわからんかったw

322:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:02:12 MPur+7W60.net
>>25
ブレードランナーも全パターン観てみてくれ。

323:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:04:29.15 MPur+7W60.net
>>40
うっ…(´;ω;`)

324:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:07:32.44 bxGBxc530.net
>>314
高柳良一、ね
今じゃニッポン放送の総務部長だよ

325:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:20:04 MPur+7W60.net
>>61
断片的にしか読んでないんだけどよっぽど面白いんだろうな。

326:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:22:29 MPur+7W60.net
>>62
>テレ東午後ローはバカ向け

昔は小津安二郎やってたのにな。

327:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:23:39 5pC0sk6c0.net
相米慎二はロリロリ

328:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:25:17 MPur+7W60.net
>>69
少女時代から大スターだから。

329:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:29:27 8Oab32ao0.net
>>71
最終回は泣ける

330:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:29:47 MPur+7W60.net
>>84
「友よ、静かに睡れ」なんてDVDで見直しても何言ってるのか判らないレベル。

331:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:32:14 MZ77+G8eO.net
>>273
胸目男…

332:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:32:55 JsP0Cqob0.net
>>304
富田靖子?伊藤つかさ

333:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:34:16.82 mN+UVlr90.net
柳沢みきおという所がポイント

334:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:34:17.50 jc2HgJRd0.net
>>303
なにこの白ボケ映像は。。。。。
顔が分からんやん、、、、なんでこんなに顔がボケてるんだ????

335:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:35:30.79 MZ77+G8eO.net
>>281
マジレス乙だなw
>>283
融通の利かない人間をからかうなw

336:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:37:01.08 MPur+7W60.net
>>137
今なんて映画公開前のPR番組でN.G.集やってたりするもんなw

337:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:37:16.99 MZ77+G8eO.net
>>282
相米の撮影を見てるとみんな嫌な気分になるから…w

338:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:38:17.44 MPur+7W60.net
>>138
そうなのか。

339:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:41:45 MPur+7W60.net
>>154
「犬神家の一族」の警官

340:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:42:36 ep+EM/l20.net
翔んだカップル→翔んだライバル→翔んだパープリン だったかな
パープリンというのが時代を感じるなあ

341:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:42:42 qLb2HEKV0.net
引っ越しシーンに円広志が出ていたことは覚えてる

342:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:44:51.09 2ijHXDVR0.net
尾美としのりてこの時代
アイドル映画にいっぱいでとんな

343:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:50:47 MZ77+G8eO.net
>>334
「ライバル」で「カップル」で人気が出た慎吾ちゃんとブサなクラスメートの娘を主人公にしたんだよな。

344:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:52:36.07 MPur+7W60.net
>>224
一家全員アレだから

345:名無しさん@恐縮です
20/06/02 20:56:54.99 vmqZpn2e0.net
これ単行本全部持ってるけど引っ張るだけ引っ張った割に
終わり方がイマイチだったな

346:名無しさん@恐縮です
20/06/02 21:01:40 MPur+7W60.net
>>318
うおー…

347:名無しさん@恐縮です
20/06/02 21:03:02 E/yc2Okl0.net
薬師丸大好きだったけど、この映画はあまり好きじゃなかった

348:名無しさん@恐縮です
20/06/02 21:05:28 OJF6gFmS0.net
6巻くらいまで持ってたけど
どんな話かほとんど思い出せないな
高校生男女が同居生活して
切れ長でロングヘアの優等生の女がいて

ボクシングやってたのは思い出せないな

349:名無しさん@恐縮です
20/06/02 21:06:16 8czuQHZu0.net
モノマネ師連中が変な口の形にするから不細工なイメージ植え付けられた

350:名無しさん@恐縮です
20/06/02 21:09:15 WbiHExmY0.net
>>318
角川書店に就職したとのうわさだったが、転職したんかな

351:名無しさん@恐縮です
20/06/02 21:14:49 bxGBxc530.net
>>344
そう。角川で火浦功の担当編集やってて
その後ニッポン放送に転職した

352:名無しさん@恐縮です
20/06/02 21:14:53 9cjIrHbx0.net
なんか薄暗くてきまづい映画

353:名無しさん@恐縮です
20/06/02 21:17:11.22 hZsG92Lu0.net
>>346
原作を少しだけ読んだことがあるんだけどその印象だったわ。

354:名無しさん@恐縮です
20/06/02 21:22:03.46 E/yc2Okl0.net
ひょんなことから薬師丸と鶴見辰悟が同居することに
反発しながら惹かれ


355:合っていった・・・と思いきや 途中で石原真理子が現れ、鶴見辰吾は石原の大人びた魅力にグイグイ惹かれていき肉体関係をもつ 薬師丸は嫉妬 なんやかんやで石原とは別れ、薬師丸と結ばれめでたしめでたし的な



356:名無しさん@恐縮です
20/06/02 22:16:58 bfGnHy0C0.net
60年代の次は、80年代をリバイバルさせようとしているのか?

357:名無しさん@恐縮です
20/06/02 22:55:37 IpA+3YUeO.net
>>154
セーラー服と機関銃の風鈴の屋台のおっさん

358:名無しさん@恐縮です
20/06/02 23:25:47 QA+CpCv10.net
>>154
「蘇る金狼」のボクシングジムのトレーナー
結構しゃべるけど、恐ろしいほどの棒読みw

359:名無しさん@恐縮です
20/06/02 23:52:49.06 D5iHFHFk0.net
野性の証明とセーラー服と機関銃の一発屋

360:名無しさん@恐縮です
20/06/03 00:01:32 I//jhyer0.net
>>352
Wの悲劇もあるから2発にしとけ

361:名無しさん@恐縮です
20/06/03 00:02:33 cLKKsUXu0.net
ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』のみくりのパロディネタ妄想シーンはこれのドラマ版のギャグシーンを参考にしたらしいね

362:名無しさん@恐縮です
20/06/03 00:15:54.77 P2VTtEOB0.net
>>353
三発だろって待ちか

363:名無しさん@恐縮です
20/06/03 01:43:21 yU7qw7zm0.net
>>353
里見八剣伝と探偵物語があるから三発やな

364:名無しさん@恐縮です
20/06/03 02:40:11.40 nFEeRkcp0.net
むしろラブコメ苦手な人にオススメ

365:名無しさん@恐縮です
20/06/03 03:01:53 0LIlEh1D0.net
>>242
「BOYS」は歌い手の歌唱力に難が。レコードでも思いっきり音程外してた。

「ローレライ」の方はH2Oの曲の中では一番好きだったな。

366:名無しさん@恐縮です
20/06/03 07:07:12 RJb5lH840.net
玉川大学行ったら引退しちゃうのかと思ってたわ

367:名無しさん@恐縮です
20/06/03 10:11:21.10 GWs7gfUr0.net
ベチ先生は、昔のすくらんぶるエッグや月とスッポンとかのラブコメ描いてたころの方が好きだった

368:名無しさん@恐縮です
20/06/03 10:18:13 sQGF9YFo0.net
>>242
ラストシーンでかかる印象的な曲だったね
ルイスは映画にもカメオ出演してなかったかな

369:名無しさん@恐縮です
20/06/03 10:27:30 bQsvj6s2O.net
>>359
確か、一本〇蛮が玉川大学での薬師丸を日記漫画みたいにして描いてたんだよな。

370:名無しさん@恐縮です
20/06/03 10:35:33 bQsvj6s2O.net
>>360
「すくらんぶるエッグ」好きだったなぁ…
アダルトな作風がメインになってからも、ああいうのも描いて欲しかった。

371:名無しさん@恐縮です
20/06/03 18:00:04.34 yDbWp3V70.net
翔んだカップルのスレが立ったのって初めてだよ
このテニスコートでのパンチラが最高なんだけど、なぜかあまりに話題にならないね

372:名無しさん@恐縮です
20/06/03 18:54:20 xXRAw54H0.net
>>352-353
奇しくも打率のすごさが際立ってしまうなw

373:名無しさん@恐縮です
20/06/03 18:56:02 lrfq3EPK0.net
新・翔んだカップル(石川秀美・永瀬正敏)もあったよな

374:名無しさん@恐縮です
20/06/03 21:47:38 MBh1sE/f0.net
この映画は坂を使った演出が好きだわ
それからモグラたたきのシーンは名場面だよ

375:名無しさん@恐縮です
20/06/03 22:58:33 FfE/7rhq0.net
80年代の日本映画は面白いの多いからな

376:名無しさん@恐縮です
20/06/03 23:02:24 0LIlEh1D0.net
1980年代、早稲田大学で「薬師丸ひろ子を入学させよう」という運動が起こって、ビラ配りやったりタテカン立てたりして革マル派にあきれられてた。

377:名無しさん@恐縮です
20/06/03 23:03:26 0klmvO2u0.net
>>137
URLリンク(youtu.be)

378:名無しさん@恐縮です
20/06/03 23:09:43.35 0klmvO2u0.net
>>244
URLリンク(youtu.be)

379:名無しさん@恐縮です
20/06/03 23:28:24 bQsvj6s2O.net
>>369
後の広末は大願成就かw

380:名無しさん@恐縮です
20/06/04 00:30:42.84 WuBRMrdf0.net
円広志が先生の役でみんなで「夢想花」歌うシーンがあった記憶

381:名無しさん@恐縮です
20/06/04 01:43:14 iwD4Wg6mO.net
>>373
飛んで 飛んで 飛んで 飛んで 飛んでイスタンブ━ル━♪

針が跳んでたじょ!

382:名無しさん@恐縮です
20/06/04 05:36:32 Qm0r8cv80.net
>>368
まだ純日本人が多くを占めてたからね
今や在日朝鮮人だらけそして映画協会も在日朝鮮人だらけ

383:名無しさん@恐縮です
20/06/04 06:52:16 mS8LHdU30.net
この頃は相米監督も丸山昇一も禿げてなかった

384:名無しさん@恐縮です
20/06/04 18:26:30 68mHMxv70.net
若いときは色気より食い気じゃないけどポッチャリというかプックラしてないとな

385:名無しさん@恐縮です
20/06/04 20:53:41 rDY3OPyz0.net
真田広之がちょっと嫌なスケコマシ役でちょい役で出てくるのな
港のシーンは原田美枝子だっけ

386:名無しさん@恐縮です
20/06/04 21:04:10.50 1hXYnbZI0.net
>>1
鶴見辰吾が若くてビビるぞ。

387:名無しさん@恐縮です
20/06/04 21:24:54 VudCYtWD0.net
僕たちのダイアリー
歌詞はどうしようもないけど
メロディーが神ってる

388:名無しさん@恐縮です
20/06/04 21:40:43 Zxh9rEoA0.net
まことちゃん。二本立て。

389:名無しさん@恐縮です
20/06/04 21:44:56 JY1PNVh10.net
ドラマのほうが面白かったよね。
NG集で笑い転げてた。

390:名無しさん@恐縮です
20/06/04 22:07:02 oz3dGiwL0.net
>>348
石原真理子
正統派美人女優の路線で王道一直線になるかと思ったんだけど
何であんな風になったのか

薬師丸ひろ子の方が安定路線で人間関係に恵まれたんだな

391:名無しさん@恐縮です
20/06/04 22:16:52 +AZU1ozB0.net
>>366
これは知らんかったわ

392:名無しさん@恐縮です
20/06/05 00:20:42.18 iB0baHWhO.net
>>382
ドラマ版と云うかTV版は半分バラエティーだからあんま比べ様もない…
赤木・トニー・圭一郎特集の回とかまた見たいなぁ…

393:名無しさん@恐縮です
20/06/05 00:30:01.50 t6LQYx/J0.net
>>385
月曜ドラマランドのプロトタイプみたいなもんだよな

394:名無しさん@恐縮です
20/06/05 00:34:01 2/J0O3yf0.net
石川秀美と永瀬正敏の翔んだカップルの話題が出てないな
月曜ドラマランド枠で2回放送されただけだが連ドラ化して欲しかったよ

395:名無しさん@恐縮です
20/06/05 01:55:33 ky3QE6n70.net
当時こんな映画恥ずかし過ぎて観れなかったわ、コミックスは揃えたが

396:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch