【アニメ】放送40周年を迎えた『伝説巨神イデオン』のTV・映画版ロゴをあしらったTシャツ発売 [少考さん★]at MNEWSPLUS
【アニメ】放送40周年を迎えた『伝説巨神イデオン』のTV・映画版ロゴをあしらったTシャツ発売 [少考さん★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
20/05/31 08:59:07.90 pv4fA3mJ0.net
みんな星になってしまえ!

3:名無しさん@恐縮です
20/05/31 08:59:28.44 IuC4grbo0.net
 
 
最後にみんな死ぬやつな
 
 

4:名無しさん@恐縮です
20/05/31 08:59:45.38 vmPKgfj80.net
でっかいジムやん!
アディゴ老人部隊でも、勝てるわ

5:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:01:09.12 vmPKgfj80.net
双子の悪魔のゼネプロの人等、逮捕されたんだっけ

6:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:02:39.70 kzZ0sMGD0.net
北米版ブルーレイちょっと前まで4000円で買えたのに

7:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:03:38.86 WZH6UNMS0.net
きれいな人だったのに…

8:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:04:02 qFxcPyWQ0.net
エディオンには二度と行かない。

9:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:04:04 Ev/3+/6+0.net
井出さん以外買わないだろこれ。

10:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:04:42 UvGGzBnbO.net
カタカナロゴの方を刷るべき

11:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:04:55 PTPZ3kyL0.net
すまん。これは興味なかった。

12:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:05:47 AoD02Mt60.net
ガンダムの二番煎じ、アフロ・レイが主人公
しか知らない

13:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:07:16 xDBqeOex0.net
何年かに1回見たくなって、実際見てしまった後で後味の悪さに後悔する作品

14:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:07:28 QRuX598l0.net
エヴァが真似したやつか

15:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:07:40 kF9+/TKW0.net
とりあえずアフロにしてくるわ

16:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:07:45 9KLwyRdb0.net
宗教の話
つまらなくなくはないけど

17:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:08:47.84 HFXHmwO/0.net
決して再放送がないイデオン。
ガンダムは腐るくらいしてるんだけどなぁ

18:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:09:17.22 BJtB90IC0.net
>>1
この女の子は誰?

19:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:10:25.05 /1XxBDy10.net
い~で~おぉぉぉん

20:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:10:33.53 GZ3hU/PV0.net
>>18
涼本奈緒

21:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:10:56.81 eACi4c0n0.net
キャラクターのTシャツで、タイトルのロゴそのままとかダサくて着れないわ
わかるやつがみたらわかるようなデザインにしてくれよと

22:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:11:03 KHoJoj6d0.net
結局最強ロボットはイデオンって事出よいのか? 一番でかいんでしょう?

23:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:12:27 Q02WLzhI0.net
\ 7,700と\ 6,600
アホか

24:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:13:14 /1XxBDy10.net
>>17
Amazonプライムでただいま絶賛配信中

だと俺もぐぐって今知った

25:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:13:28 c8l4VV1p0.net
TV版のエンディングの歌を
歌っているのは

アンパンマン

26:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:14:25 sXSFbMOE0.net
赤い幼稚園バスの変形ロボットをあてがわれて、
それを宇宙創世・人類の業苦の物語にするなど、
凡人にはできない事をゴリ押しした怪作。
ストーリーだけはフリーハンドで、監督に全面的に任せた会社も凄いがw

27:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:14:43 RM3IIIH00.net
>>22
一番デカいのは天元突破グレンラガンな

28:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:15:07 rJQeo7cr0.net
カミューラ・ランバンの仇!

29:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:15:19 rG/IwBNB0.net
>>22
それでイイ
でもその最強のイデオンを破壊したガンドロワが最強兵器

30:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:15:29 SDdexBds0.net
>>22
グレンラガン(全長1500億光年)

31:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:16:13 YD9YomCi0.net
センスねえが
ほしいわな

星になっちゃえばもそうだけど
コルボックー!!
カミューラランバンの仇!

とかにも注目してほしいところ。なんせ冨野のぴーくですからね

32:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:16:19 /lxl6IYl0.net
坂井真紀は何着買うんだろう
上川隆也は何着買うんだろう

33:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:16:47 pd78u3lx0.net
当時イデオン見てたガキなんているの?
俺の周りではロボットアニメはもっぱらトライダーG7とかゴーディアンとかが主役だったが。

34:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:16:48 CR0lq0GG0.net
イデオン以前アベマでやったとき久々に見たなぁ
その時点でリマスター版じゃなかったけどその後リマスター化されたのか?
発動篇だけでもリマスター化されてたら欲しいわな

35:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:17:09 WGxhQSLS0.net
イデオン、って今の目で見ても絶望的にカッコ悪いよな・・・w
劇場版とすぎやまこういちの音楽が救ってたよこの作品w

36:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:17:57 AYGba49K0.net
映画見に行って「何なんだこれはwwww」
富野がバカなのがよくわかったアニメ

37:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:18:54 9hk8IHB80.net
「スペース・ランナウェイ イデオン」ってどういう意味なんだろう
ロボットが宇宙へ駆け落ちするの?

38:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:20:39 EGJXxZWU0.net
それよりイデのゲージ ラバーキーホルダーを再販してほしい
URLリンク(www.cospa.com)
URLリンク(www.cospa.com)

39:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:21:47 WGxhQSLS0.net
>>37
宇宙の逃避行か宇宙の逃亡者と意味合いを付けたかったんだろうけど
逃亡者だとfugitiveという単語がちゃんと存在するので
宇宙逃避行、という意味合いと思われる。

40:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:22:04 xDBqeOex0.net
URLリンク(dotup.org)

(´・ω・`)アーシュラ・・・

41:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:22:46 0uRcalr70.net
建設巨人イエオン

今だったら本家に許可取ってパロディやるんだろうなあ

42:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:22:54.74 sXSFbMOE0.net
宇宙の放浪者・逃亡者的な意味だが、
第一に、当時はシャネルズ(田代マーシーもいる)
のランナウェイが大ヒットで、
大多数の日本人にとって新しい流行語だったから。

43:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:23:17.62 qhvNXnk30.net
電気屋か

44:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:23:24.98 38lfdn8U0.net
URLリンク(i.imgur.com)

45:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:23:47.71 WPeLxMDz0.net
>>1
買って着るヤツは、イデ音頭を踊ってみた動画Upが義務な。

46:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:24:19.90 Ha1Xsm1H0.net
アジバ3

47:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:24:36.73 EDROQQXV0.net
アゴがしゃくるたやつはライディーンか

48:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:25:24.08 YD9YomCi0.net
オーディオテクニカ?
としか思われないというw
だったら本編画像そのままでもいいかもしらん

49:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:26:13 g62Jsdxj0.net
テレビ東京系列でしか見られなかったので当時、
地方のアニメファンは雑誌でよく名前は見るけど
よく分からない作品というものだった

50:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:26:27 CR0lq0GG0.net
>>38
T O M I N O を重ねると

51:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:26:33 Bxk05ASH0.net
富野監督の戦争物作品は、見た後に いつものとげとげしい自分より優しい自分になれます。

まあ、一時的なパッチですけどw デート前に見てパッチをあててデートしてみてください。

52:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:27:05 0wgkJgL40.net
カーシャ可愛かったな

53:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:28:03 OHJ8Q1GQ0.net
死んでたまるかよ!

54:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:28:31 ismIlNf40.net
映画のロゴ 子供のときトレースしたな

55:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:29:15 cmaGL9Se0.net
ガンドロアのTシャツ作れ

56:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:29:50.25 hqjYhKZF0.net
イデオンはギジェ・ザラルの物語である

57:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:29:53.20 5cBynRHr0.net
主人公がアフロってのが斬新だった

58:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:30:38 TSBh+Hn00.net
文字とかゲージだけなんで英語がプリントされたTシャツ感覚で着れる
けど、いいお値段やね

59:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:32:15 eQjZubNk0.net
すぎやまこういちの名曲だよな

60:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:33:13 teN7B/k50.net
みなごろしのトミノ

61:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:34:28 SQHosd6S0.net
>>25
戸田恵梨香?

62:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:35:06 7iXrBG7a0.net
テキトーに作ったガンダムののだめな部分を
なんとかしようとして作ったアニメで
凝りすぎて失敗、ということでどうでしょうか

63:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:35:33 A1oZOINe0.net
チャーン!
イィィデェオォォォォンンン・・・・・

64:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:36:45 VuWEeavm0.net
>>61
戸田違い

65:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:37:00 zuMymj9d0.net
どーりで最近イデオン女子を街で大量に見るわけだ

66:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:37:44 ekajI27p0.net
別れてみたら~ きっと楽だよ すりへらす日々 君はいらない~

67:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:38:27 uZMdtTqC0.net
建設巨神イエオンしか知らない

68:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:39:27 hqjYhKZF0.net
>>33
当時小学生だったがロボットアニメではガンダムより好きだったかもしれん

69:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:39:41 +JzFwxA30.net
着たら発動しそう

70:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:39:41 sXSFbMOE0.net
>>33 当時は中学生で、ガンダムファンにはなってたけど、アニメ誌も知らなかった。
小学生以下・・少なくとも妹弟は見てなかったな。
つうかイデオンも前半から中盤まで、話の多くは特に面白かったわけでもない。
終盤、アディゴが登場して戦闘のスピード感が出てきたり、
地球が出てきていよいよ救いが無くなってからだと思う。

71:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:40:07.50 CISIskma0.net
今、再放送したら見るんだけどな

72:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:40:57.38 lQwZSSyG0.net
湖川先生やらかしちゃったからなあ

73:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:41:11.06 dWEvNbLh0.net
こんな40年前のアニメなんか見たこともねえわ
昔の事にしがみついちゃってさ
傷をなめ合う道化芝居かよ

74:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:41:47.54 Ol/pGdm20.net
なかなかマニアックなイメージだよな
子どもには難しくてよく分からんかった

75:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:42:21.22 5u/CAd8e0.net
「じゃあ私たち、一体どうやって生きていけばいいんですか?」
最近のコロナ苦のキャバ嬢の訴えがカーシャっぽかったな

「そうよみんな星になってしまえ!」って返してやりたかった

76:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:42:49.16 DYP47pCm0.net
イデオンなんかどうでもいいが
この女の子はたまらん

77:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:42:49.73 OnwwQqq50.net
>>18
可愛いよな?

78:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:42:59.47 5u/CAd8e0.net
>>73
しっかり見てるしwww

79:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:43:43.82 e/m0mAEz0.net
どうせならイデオンそのものをプリントしろよ
少なくともガンダムよりは様になる

80:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:44:04.30 9AIwY9pq0.net
>>57
アニメ界3大アフロ
アンドロー梅田(テッカマン)
夕月京四郎(ダイモス)
ユウキ・コスモ(イデオン)
だからな。

81:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:44:18.60 fUfpNiQL0.net
キコキコキー

82:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:44:32.47 A8rGNvcq0.net
当時中学生でした。
ロボットがでてくるアニメなので見ていたが
キャッチーな場面が少なく、なんというか
華がないというか、見てて刺さってこない
オタクでもない一般人はこんな感じだったのではないでしょうか?

83:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:44:43.47 E0qY6Swf0.net
>>17
アニマックスで去年やってたなぁ~

84:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:44:43.54 wgjpQuHt0.net
>>73
好き

85:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:44:55.00 +thUlRZf0.net
>>33
トライダーやダイオージャは好きだったな
ガンダムとイデオンは肌が合わなかった

86:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:45:16 3F4U6f0o0.net
モデルがカワイイ

87:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:45:23 4prMkd+A0.net
ガンプラ買いに行って目当てのものがなくて
全く売れずに積み上がってるのがこれ

88:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:45:24 ZWR8lY3e0.net
>>50
そうだったのかw

89:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:45:39 zz22qZ+20.net
なんか想像してたのと違う。

90:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:45:53 WGxhQSLS0.net
この頃の時代のアニメって人類滅亡でリセットしてやり直しって
ストーリーの作品結構あったんだよな。
東西冷戦がピークだったってのもあるけど。

91:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:45:54 xzDdIXyI0.net
映画の残酷無慈悲さがネタになってるだけで
スカパーで以前テレビ版再放送見たけどぶっちゃけそんな面白くないな

92:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:46:10 ZWR8lY3e0.net
アラフィフ以上でないと分からんだろと思ったけど
スパロボ大戦のお陰で若い人も知ってるんかな

93:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:46:17 DE4Ly2M40.net
あんなアニメ、今から40年前に放送されてたとか凄いよな
今やったら間違いなく深夜アニメ枠
当時大人がアニメを見るとかなかったのにあんな難解で
抽象的で残酷なアニメが子供に向けて作られてたって

94:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:46:30 0ufUbWfL0.net
子供の首が吹っ飛びそう

95:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:46:40 5u/CAd8e0.net
イデオンで覚えた日本語

朴念仁

96:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:47:42.82 ekajI27p0.net
コスモに優しくしてくれた軍人のおばさんが挟まれて、手をひっぱったら死んじゃうシーンがえっぐいのよ

97:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:48:02.58 Qq+ZcmyI0.net
CM前のアイキャッチのイィーッデッオォーーーン!のジングルが最高にカッコよかったのに
直後の玩具のCMのイーデオーン!って最高にダサいジングルで腰砕けになった思い出

98:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:48:15.80 cNZPvlBV0.net
発動篇のみんな裸の下敷きあったわ

99:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:48:47 DE4Ly2M40.net
>>96
あれはトラウマだった
とどめ刺したのが主役

100:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:48:55 NrvmrPhJ0.net
接触編と発動編のビデオ今でも持ってるよ。
当時、映画のチケットがアニメ雑誌で当たって2回も見に行ったw
まあ衝撃だったよねえ。
でも富野監督はあれでやりたいこと全てをやってしまったような気もする。

101:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:49:43 XtGMRCs10.net
>>80
バクシンガーとサスライガーの塩沢兼人枠

102:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:50:02 5u/CAd8e0.net
イデオン = サイコフレームに人間の思念が集積されたジム

103:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:50:16 1Fx0ZomE0.net
そうよ、みんな星になってしまえ!

104:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:51:08.85 MJLxiH8EO.net
>>1
ゲージが光ったらモデルのひとと合体できますか?

105:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:51:27.64 DE4Ly2M40.net
うちの方では早朝の六時から放送してた
あさイチに起きてまずする事がイデオンを見ることw
あんな鬱アニメを子供が毎朝見てたなんてなw

106:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:51:29.98 8pXMOSt40.net
>>16
見る目がない。宗教とは関係ない。

107:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:51:30.71 Qq+ZcmyI0.net
主役が変声期を乗り越える稀有なアニメ

108:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:52:10.08 B6H56L/70.net
建設巨神イエオン

109:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:52:13.19 A1oZOINe0.net
>>88
どういうこと?

110:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:52:14.38 spAw+KWs0.net
ボコボコニされた後、大技で敵を瞬殺する、戦艦ヤマト方式のアニメ。

111:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:52:21.89 ZWR8lY3e0.net
>>100
ザブングルとかあったやん

112:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:52:22.66 53trzdxk0.net
建設巨神イエオン

113:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:52:33.78 MJLxiH8EO.net
>>80
上の二人は同一人物じゃないの?

114:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:52:36.03 HenLqFea0.net
ドリームシアターのロゴを見るたびイデのゲージを連想してしまう

115:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:52:41.05 ZWR8lY3e0.net
>>109
ヒント上下

116:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:52:52.95 m7Z4/FO00.net
スパロボだと使い勝手悪すぎ
ゲーム自体をつまらなくした主因

117:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:52:58.01 Bd4spze60.net
アフロみたいな髪型が受けつけなかった、子供の頃。

118:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:53:18 8pXMOSt40.net
>>29
直前のザンザルブ特攻が必要

119:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:54:07.29 8pXMOSt40.net
>>32
全部に決まってるw

120:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:54:26.79 WGxhQSLS0.net
劇場版の揺れた感じのタイトルロゴは普通にかっこいいと思う。
内容が凄すぎたんで、後続が似たような感じのロゴ表現演出使えなくなったと
誰か当時の他のアニメ関係者が嘆いてたな。

121:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:54:32.73 d1Ieu2a+0.net
最後が究極のハッピーエンド

122:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:55:02.71 8pXMOSt40.net
>>34
何年も前にリマスターブルーレイ出てる

123:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:55:07.59 CXWvY1st0.net
みんな自分なりに幸せになりたいのに
思惑や意地や悪意でどんどん破滅へ向かっていくさまがたまらない
死んだ後でわかりあって
みんなでもういちどゼロからやり直しましょうって結末は
救いがあると思う

124:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:55:35.54 /19+rG9u0.net
>>107
塩屋翼は当時20歳超えてるぞ

125:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:55:41.32 ddsMh0ZR0.net
真っ赤っかな主役ロボ
火星人みたいな敵ロボ
徹底的に子供人気に背を向けたような作品だったな

126:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:55:51.97 vtlYRrB20.net
スペ~ス ラノウェ!!
これトラウマ

127:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:55:58.18 MJLxiH8EO.net
>>38
欲しいね…
少し高くなっても順番に光るやつとか出ないかな?

128:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:57:32.94 5e5+yvSm0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

129:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:57:33.28 sXSFbMOE0.net
発動編は、
オープニング、ガンドロワ出現時、カンタータオルビス
の三曲が神すぎた。

130:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:58:01.61 0qN9M7M00.net
戸田恵子の曲が名曲

131:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:58:52.86 MJLxiH8EO.net
>>100 >>129
「篇」ね…

w

132:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:59:09.77 NrvmrPhJ0.net
コスモのヘルメット越しにキッチンの首が飛ぶとかね、色々と凄いよね。
ただ残酷なだけじゃなくて切なさや物悲しさが付きまとうっていう感じで。
個人的にはハルルが好きだなあ。キラルルとトロロフとの3人の会話は中々面白い。

133:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:59:19.32 6OO4m5vf0.net
こ、これがイデの示しだとでもーっ
ちょっと欲しい

134:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:59:52.37 sXSFbMOE0.net
コスモスにきみとは、
炎のさだめと並ぶ、完璧な主題歌よなw
BGMの多くも、メロディはそれだし。

135:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:00:17.74 +qYiTJq80.net
銀河旋風ブライガー
もしくはアクロバンチなら

136:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:00:26.94 DE4Ly2M40.net
>>130
カララアジバの中の人だったってだけでこの人は俺のアイドル的存在w

137:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:02:16 8pXMOSt40.net
こう言うもんもあるw
URLリンク(cospa.co.jp)

138:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:03:08.98 Dr6vyASj0.net
1番好きなアニメだわイデのゲージいいね

139:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:03:41.23 Si4GDXg10.net
スペースランナウェイ!

140:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:04:01.26 bPhiGHWb0.net
第6文明人がアルファベットを使ってた謎

141:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:04:19.25 sXSFbMOE0.net
個人的には、ルクク・キルが好きだったw
単なるハルルの当て馬なんだけど、
美人でもないのに目立つ敵キャラってのが面白かった。

142:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:04:31.54 TQEC4Ks/0.net
イデオンは第六文明人の遺跡って設定が最高に狂ってて良い。
URLリンク(pbs.twimg.com)

143:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:05:44 A1oZOINe0.net
>>115
ハングドマン!そういうことか!

144:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:07:40.49 DE4Ly2M40.net
アニソンで当時ここまでクオリティーの高いものってあったっけ?
URLリンク(youtu.be)

145:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:08:27.49 FT80vreK0.net
ゴッドマンvsバッフクラン
URLリンク(youtu.be)

146:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:08:34.02 szzukuPh0.net
イデンオの打ち切り部分を公開するために、ガンダムの映画版を作った。

147:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:08:47.28 DE4Ly2M40.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

148:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:10:35 xDBqeOex0.net
俺は来世なんていうのは救いと思えない
イデの都合で負のスパイラル一直線
その仮定で生きる努力の甲斐なくポロポロと無碍に死んでいく登場人物
テメーの都合で皆殺ししておいて、来世があるから救われたよね
なんて絶対受け入れられない

149:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:11:04.80 bBtoLnSu0.net
>>107
中学生だったのはデクの人
修学旅行に行かせるために登場してるのに台詞が無い回を作ったんだよ

150:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:13:08 Bd4spze60.net
バルディオスは再評価されないのか?

151:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:13:46 H89/bBj20.net
これがイデオンだ

URLリンク(i.imgur.com)

152:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:14:25 MJLxiH8EO.net
>>141
電車の中などでバカップルに隣接してしまったら、心の中で「他人の睦言など聞くものではないわw」とつぶやく…(´∀`;)

153:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:15:07 nLz0g6Zd0.net

アレー

コレー


154:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:15:50 GPte1DO20.net
インパクトが足りない
これくらいじゃないと
URLリンク(i.imgur.com)

155:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:16:13 MJLxiH8EO.net
>>148
多分、お禿もあれをハッピーエンドとして描いてはいないんだと思う…

156:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:16:52 Bi3n1PKK0.net
イデオンの音楽で一番好きなのはデスファイト

157:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:16:59 n1dGgBHv0.net
>>発動編は、
オープニング、ガンドロワ出現時、カンタータオルビス
わかる
TV版のコスモスを君にをもとにしたbgmも好きだった

158:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:18:46.18 sXSFbMOE0.net
発動篇のオープニング曲で、下からあおったコスモを、
イデオンの手のひらに乗せた模型の、秀逸なようつべ動画があったはずだけど、
今は削除されてるんかな?残念

159:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:19:35.02 H3VbySdE0.net
イデオンのテーマは身勝手な神に最後まで抗えだからな
人間のエゴを捨てさせようとした神イデが知的生命体を滅ぼしたけど幽体となってからも人は
これからはいい人生送ろうなとか損しちゃうものというセリフから結局エコを捨てさせなられなかった時点でイデは敗北したと自分は思ってる

160:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:20:18.03 xZZStJ+90.net
建設巨人イエオンのパロディ

161:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:20:59.36 WgZsBSgm0.net
そんなことより川村 万梨阿が永野護と高校時代から付き合っていたことは今でも許せない!!アニメックのチャムファウのコスプレをした川村 万梨阿のグラビアで抜いた俺の精液を返せ~ゴルアッッッ!!

162:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:21:27.09 i0Iverk/0.net
ガンダムにはなれなかったな…。

163:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:21:39.73 IFFSfuF20.net
主役がアムロならぬアフロなイデオン
ヒロインが貧相なダグラム、ハゲなボトムズ
当時のテレビ東京、サンライズは攻めていな
駿河屋の倉庫一掃も無事はけたいま復活のイデオン

164:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:21:50.77 JhCXGBcm0.net
イデゲージだけデカくか、左胸のワンポイントかぐらいのが欲しい

165:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:24:40.53 szzukuPh0.net
イデオンに関しては、昔からバンダイが関係していない。VHS、LD、BDの販売はバンダイではない。
なぜだろう?

166:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:24:45.37 0wgkJgL40.net
接触編発動編を親と映画館に観に行った記憶があるけど公開年からすると9才だったのか、よく行ったな
めぐりあい宇宙も行ったし

167:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:25:14.48 Dr6vyASj0.net
アニメ版神撃のバハムートの主人公ファバロは完全にコスモを意識したデザインだよね

168:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:25:29.29 IL4wTxBE0.net
敵のマシンがグニョグニョしたパーツがついてて気持ち悪い
イデオンが超絶カッコ悪い
ロボットアニメとしては絶望的
だが音楽と鬼気迫る戦闘は良い

169:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:25:41.34 xZZStJ+90.net
>>117
大人にも子供にも赤ちゃんにも悪態付きまくるから
アフロ以前に取っつけない。

170:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:27:57 Bi3n1PKK0.net
>>163
当時は東京12チャンネルで系列局はまだなかったから
当時、関東広域以外は複数の局が東京12チャンネルの番組を放送してたな
今もテレビ東京系列がないところは他の系列局が
テレビ東京の番組を遅れネットで放送してるが

171:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:28:06 ae/d0ht20.net
>>52
あんたなんか死んじゃえ

172:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:28:48 DE4Ly2M40.net
>>168
イデオンのデザインはスポンサーが初めからこれを
提示してきたんだらしいな

173:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:28:52 aaBUMZk50.net
>>16
映像を見るとそれっぽいけど、徹底してエゴの話なので、宗教とは反対かもしれん

174:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:30:13 Kdjovoiv0.net
キッチンの首チョンパの印象

175:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:30:40 KTOaN/Hf0.net

イデオンのデザインめっちゃ好きなんだけど
カラーリングも個性的だし

176:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:31:05 eMk42zXG0.net
>>41
藤子・F・不二雄先生はすでにやってる。

177:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:31:21 A+WC2rEF0.net
ソロシップのデカいプラモ出してくれよ

178:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:32:55 CR0lq0GG0.net
>>174
シャンパンのコルク栓のように景気よく飛んでったよなぁ
映画の冒頭を飾るにふさわしい名カット

179:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:33:51 e/m0mAEz0.net
>>80
バニラは?

180:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:34:08 wzPzzRGu0.net
>>33
スパロボから入った層が今ちょうど購買層になってる

181:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:35:16 MJLxiH8EO.net
>>149
後に「ひだまり荘」の住人になったよねw

182:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:36:32 IL4wTxBE0.net
ソーラーシステム、コロニーレーザー、ガンドロワ

183:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:36:40 nKDFbJlm0.net
イデの発動具合にはわくわくしたな
どこまで凄くなるの~って
アディゴの浮遊感とかイデオンの巨大すぎるがゆえのゆっくりとした動きとか対比に色気があった
今のロボットは直線的にチャカチャカ動きすぎなんだよ

184:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:38:02 ae/d0ht20.net
>>1
第六文明人の遺跡がトラックなのは驚いた。
しかも変形しても翼がないのに何空を飛ぶw

185:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:38:03 aaBUMZk50.net
バカは死んでも治らない
霊体になってもなお「損しちゃうもの」とエゴを見せるところ

186:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:38:39 rpiA83V20.net
普通にオシャレ感あって草もはえねえ

187:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:39:20 8pXMOSt40.net
>>159
違うだろ。イデはうまくいくガイドラインを示してくれたのに、それを無駄にした人間が愚かだって話だよ

188:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:40:31.13 hcI/TEPv0.net
SNSに投稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ(画像)
URLリンク(img.slumbo.com)

189:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:41:31.31 qVXE0Bat0.net
似合う?
URLリンク(o.5ch.net)

190:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:41:47.68 MJLxiH8EO.net
>>171
カーシャがアニメ史上に残るツンデレなのは分かるが、誉められてそれはないだろうw

191:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:41:51.99 8pXMOSt40.net
>>165
イデオントミー系でしょ。まぁ超合金魂は出てるけど。
プリパラ、プリチャンはタカラトミー系だからバンダイ関係ないのと同じ。

192:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:44:08 CR0lq0GG0.net
>>165
デジタルリマスター版が出ないのはそのへんが関係してるのかな

193:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:44:36 PNv7rCch0.net
量産型のくせに

194:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:45:07 j/vi84Ci0.net
赤ジム

195:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:47:00 /+gqbE8wO.net
>>165
値段も糞高いよな

196:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:47:34 UWO/7ddi0.net
いーでおーーーーん

197:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:47:58 +VGMqcNn0.net
>>97
なついw

198:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:48:02 mIRX9F550.net
>>40
むごい・・

199:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:48:04 CWVvZlus0.net
何でこんなにバカ高いんだ

200:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:48:23 MJLxiH8EO.net
>>16
謎の僧「イデオンの教義をご理解頂けませぬか…」

>>162
なる必要がない…
少なくとも「ガンダム(所謂ファースト)」は好きだが「イデオン」はダメ…と云う人は富野ではなくガンダムが好きなだけと云う評価になるくらいのポジションは占めてるし。

201:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:49:27 85OO0OKO0.net
>>21
いやいや
これみて普通のヤツはわからんわ

202:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:50:11 U+fwNze20.net
ウニクロでいいんだよ
禿値打ちこきすぎ

203:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:50:50.69 UWO/7ddi0.net
ペナルティーで入れられる独房が動物用の檻みたいだったのは憶えている

204:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:51:09.52 1urCAVEE0.net
スネアの音が軽快すぎるアニソン歴代第一位

205:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:51:19.98 1uKiMwbl0.net
ホームを通過する電車見るとイデオンパンチ連想

206:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:52:27.99 Dr6vyASj0.net
>>40
イデが子供を守らなくなったのがはっきり分かるんだよな

207:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:52:56.79 1QuCXLqv0.net
モデルの顔が気持ち悪いな

208:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:54:00.78 0rFSQFcj0.net
ニュースじゃなくてただのCM

209:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:55:17.59 4GRAxQXU0.net
ギジェが好きだったな
死に方がむごかったけど

210:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:56:19 YFNcfYiu0.net
カミーラランバンの仇!

で全方位ミサイルが炸裂したとき
背筋がぞくっとした

211:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:56:31 UfcHk+ee0.net
ガンダムは常識として、 冨野さんならむしろイデオン

212:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:57:25 3yDlZTYp0.net
イデオンのオチは地球幼年期の終りからのパクリだが
CASSHERNとかエヴァとか日本の作品は
イデオンが無しに語れない。

213:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:58:07 YFNcfYiu0.net
あとは、イデオンソードで
惑星真っ二つだな

214:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:58:26 QzqX3ncc0.net
>>142
ガンダムも、赤青黄色の三原色と合体を入れろとスポンサーがうるさかったらしい。

215:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:58:52 /ToGJdjD0.net
他のロゴいらんけどイデオンゲージええなぁって思った
でもこの程度なら自分で出来そう

216:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:59:09 ZGrvq4XL0.net
敵のロボットが3本足で、なんかダセーって思ったな(笑)

217:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:59:30 YFNcfYiu0.net
板野サーカスが堪能できる

218:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:59:32 k5OgdMgk0.net
ガンプラブームのとき親がイデオン買ってきてこれじゃないといった記憶がある

219:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:59:36 uYiMFgqR0.net
イデオンの頃は富野が一番病んでた頃だからな
イデオンをハッピーエンドでリメイクしてほしい

220:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:59:56 YFNcfYiu0.net
>>218
むしろ、これだな

221:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:00:01 a8YCa0+G0.net
正直イデオンほど面白いアニメってないよね

222:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:02:17 sREWu0jQ0.net
イデオンのデザインがおもちゃ感丸出しなのが惜しい

223:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:03:59 1urCAVEE0.net
あんなクソ強いロボットに乗ってるのにピンチの時はシップが全滅しそうな緊張感が常に漂っていた
子供が見たらわけがわからなくても怖さは存分に伝わるだろうな

224:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:04:40 YFNcfYiu0.net
ギジェとシェリルが
酒を酌み交わしながら
最後の会話をするシーンが
しみじみいいんだよな
因果地平うんぬんの話

大人のアニメ

225:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:04:44 UfcHk+ee0.net
イデゲージがフルゲージ、さらに全体が激しく輝くと
すごくヤバいものを感じたわ
その圧倒的な力で一気形勢逆転

226:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:05:16 p4v6OBbJ0.net
「皆殺しの富野」という言葉が生まれた作品

227:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:05:32.93 aeV8F5SD0.net
イデオンを一言で表すなら、「バカは死ななきゃ治らない」って説明でものすごく納得した

228:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:07:52 ZZ5jUcg70.net
みんな星になってしまえ~

229:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:08:41 Dr6vyASj0.net
富野も反省してたけど序盤の戦闘がキックパンチで地味すぎるんだよなイデオンにフィットする武器を簡単に作れないのは分かるんだが

230:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:09:06 rmTNOewU0.net
OPはラジオのアニソンを長時間流す番組とかでよく聞くんだが
アニメの方は見ないままだった

231:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:11:02 JlegBL0V0.net
誰かたいらいさおの話もしろよ

232:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:12:13 8H9GtMGs0.net
発動編の作画の安定性は当時には珍しかったよね

233:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:13:27 knlSdagf0.net
ロゴダウの異星人

234:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:15:01 ZZ5jUcg70.net
>>227
というか、悲しみ憎しみ怒りといった負の感情も、
人として捨て去ることができない業なんだよ
イデは無茶な理想を人に求めすぎる…

235:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:15:27 V21aE/P00.net
宇宙を滅ぼすような力があるなら
それを使って平和な世界を作れよ

236:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:16:00 w+w9/MqM0.net
スマホのパターンロックがイデゲージの奴おる?

237:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:17:10 8pXMOSt40.net
>>232
そりゃ湖川とビーボォーだし。だから同時期制作のザブングルは4話しかやってない

238:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:17:59 ZZ5jUcg70.net
>>95
究極超人あ~るで覚えた

239:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:18:00 MJLxiH8EO.net
>>219
ドバがカララのお腹に孫が居るのを知ったらいきなりデレて、いいお祖父ちゃんになるとかかな?
「ドバ・アジバこころの俳句…」

>>228
イデ「カーシャちゃんの望みかなえるお( ^ω^)」

240:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:18:42 BE9mlzQj0.net
>>219
もともと、バック・フランだのロゴ・ダウだのどちらかに拘らなければハッピーエンド

241:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:19:41 GHkSHiul0.net
REゼロアニメ

242:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:19:44 8pXMOSt40.net
>>235
AKIRAの鉄雄もそうなんだが、強大な力をうまく利用するには、使う人間に強力な理性が必要というテーマの作品なんだよ

243:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:19:55 cJfEGprq0.net
イーデオーン

244:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:19:56 CoF3DuQE0.net
オサレすぎる…
もっとスペースラナウェイ感が出ないと

245:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:20:26 Vok6pHUp0.net
大人になって見直してイデオンガンがソロシップから発掘されててびっくりした
どっかの惑星で見つけたと思い込んでた

246:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:22:05.87 1p6wXc2S0.net
映画の恋の門で、これのネタが出てきて、
大竹しのぶが、ホコテンを血に染めて みたいなこと言ってて、エェェ… と
思ったわwww わかってた人、多かったんやろうか。

247:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:22:23.21 ZZ5jUcg70.net
>>219
人ってのは地球だろうがバッフクランだろうがどうしょうもないから
救いようがない者たちへの救済が「その時であった」なんだよ

248:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:23:30 UfcHk+ee0.net
前面にイデゲージの方がよかったよな
ピースマークのパチモンみたいで

249:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:23:44 aeV8F5SD0.net
>>245
イデオン自体発掘したものだし そもそもなんだかよくわからない拾った兵器で戦うってどうかしてるわ

250:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:24:32 MJLxiH8EO.net
>>238
「ロリコン・メカフェチ・設定マニア、それらの意思の集合体。即ちイデです…」
「説得力があるじゃないか。」って会話好きw

このTシャツ、ゆうきまさみは買うんだろうな…

251:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:28:22 MJLxiH8EO.net
>>249
早瀬中尉「拾ったものを使うからです!」

252:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:29:12 ulxgXT8n0.net
去年の福岡市美術館での無料上映会で観たな
タダで観れるなんてラッキーだった
今年だったらコロナで中止だったな
善き思い出

253:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:29:43 EGJXxZWU0.net
>>219
Vガンの頃が最狂
いまだに作品自体を全否定してるし

254:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:30:24 r4TFuf+Z0.net
写真が無駄にでかすぎて損するパティーンのスレ!

255:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:32:14 GIgXfn17O.net
ガンダムとマクロスに挟まれて影薄の印象
まるでビューティーペアとクラッシュギャルズの間にいたクイーンエンジェルスのようだ

256:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:32:49 EGJXxZWU0.net
>>231
三代目うたのおにいさん
兄は同じく歌手の平浩二

257:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:33:18 r4TFuf+Z0.net
なんだよ、ぐにょぐにょした「A CONTACT」「BE INVOKED」はないのかよ、パス。

258:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:33:19 UfcHk+ee0.net
夏に富山で「富野由悠季の世界」展の予定なんだが開催されるかどうか

259:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:33:45 r4TFuf+Z0.net
>>255
東京12チャンネルだからな…。もしもフジ系だったら…。

260:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:35:07 4HsyixuS0.net
カタカナの方のロゴでレトロでダサカッコイイのイメージしてたら
普通に着れる感じのデザインだね

261:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:36:17.64 5o1anJ3q0.net
加粒子砲直撃の血みどろアップとか
首ちょんぱとか
中々エグいのが多かった記憶が・・・

262:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:37:11.19 k/pmEvPA0.net
>>1
服を目立たせようって気がない画像だな

263:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:38:10.71 a8YCa0+G0.net
>>235
もう話が深すぎてそんなレベルじゃなくない?
地球人がある惑星に移民して滅びた未知の文明人の遺跡を発掘してたら
別の銀河にある地球に向かって遺跡を発掘をしている惑星の方から
隕石が降ってきて調査に出かけたら2つの地球人がばったり出会ってしまい
滅びた未知の文明人の遺跡には強大な力があった為奪い合いになるけど
その力の発動条件が純真な心で奪い合い殺し合うどちらの地球人も
故郷の地球もろとも滅ぼされてもう一度やり直せと

264:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:38:27.43 UWO/7ddi0.net
死亡フラグの教科書とも言えたモエラの死亡回

265:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:38:54.22 B1UtF1V00.net
アヴァンゲリオンとイデオンってどっちがつよいの?

266:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:39:24.89 +ztAprLq0.net
パスワード忘れた時に出るアルファベットみたい

267:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:40:41.73 1p6wXc2S0.net
>>38
キーホルダー型電子マネーにして欲しい。
搭載するのは iD かな。

268:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:41:00.53 49+DPzOi0.net
イデオンとかリヴァイアスとかの宇宙船に乗って逃亡する系のアニメって
見ていると閉塞感で酸欠起こしそうになるんだよなw

269:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:41:53.84 UWO/7ddi0.net
最近のコロナ禍で何処にも寄港できないクルーズ船をみる度
ソロシップのことを思い出す

270:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:42:02.24 OnwwQqq50.net
イデオン、アマプラ にあるやん
見るわ

271:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:42:02.40 OnwwQqq50.net
イデオン、アマプラ にあるやん
見るわ

272:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:42:39.67 KW2+C0Ua0.net
不安になると現れて 自己防衛本能によって敵味方かまわずパワーを放出して破壊する
何だかんだ理屈こねてるが ただのチキン野郎じゃんイデって キチ〇イに刃物とも言えるな

273:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:44:09.42 /jh1p5Bb0.net
意外もおしゃれに仕上げてきたな

274:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:45:31 NmIYEl540.net
>>16
製作者がほとんど学会員ってマジ?

275:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:47:32 qUU4hsEG0.net
>>37
アフロが敵を避けて地球に行くと
敵を連れてくるなと受け入れ拒否
宇宙を漂流

276:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:48:15 tGrCTOiC0.net
>>141
泣きぼくろが印象的だった

バッフクランの女キャラではキラルルが好き

277:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:48:55 eE2T6s2C0.net
アーシュラのクビが飛ぶシーンをバックプリントで

278:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:51:35 UWO/7ddi0.net
ギジェの死に方ってコクピットで下半身だけ持ってかれた形?

279:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:51:57 eE2T6s2C0.net
子供の頃に「伝説食物ウドオン」ってパロディ漫画を作った気がする

280:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:56:12.96 DE4Ly2M40.net
>>265
イデオンは無限エネルギーなのでイデオン

281:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:56:34.12 YFNcfYiu0.net
♪イーデオーン
のアイキャッチはかっこ良かった

282:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:59:08.39 k70QeQSh0.net
建設巨神イエオンを知ってる奴がこんなにいるとは思わなかった

283:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:59:11.19 vtlYRrB20.net
東京タワーの色なんだろ?

284:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:59:41.89 NkDAuNJM0.net
画像めっちゃ重いぞ

285:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:03:23.11 pXs7nhSS0.net
子供の頃、見ていたが、さっぱり意味がわからなかった
たいらいさおの主題歌だけは覚えている

286:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:04:44.16 XLILRz7j0.net
私の彼は
パイロット~

287:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:04:57.63 Kgk3zerV0.net
>>25
恋人に2番を聴かせたらいけない

288:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:05:13.70 CBEv1TpL0.net
アニメ=子供の娯楽っていう観念が当然のようにあった時代だったのに
内容は子供向きにしては相当ハードで今だったら深夜枠決定だっただろうなっていう作品
ガンダムもダンバインもエルガイムも同じような気がするけど

289:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:07:09 Kgk3zerV0.net
>>41
ドラえもんのパクりは容赦ないよな

290:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:07:21 I78BDjtW0.net
お前らの人生もしょせん
傷を舐め合う道化芝居

291:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:07:48 slIehQ540.net
子供心に「スペースラナウェイ」って言葉がダサく感じた

292:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:08:11 RDYSEyE80.net
そっちのロゴかよ

伝説巨神イデオンの方かと

293:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:09:57 Kgk3zerV0.net
>>81
これとキャシャーンとdodaiは腹が捩れたわ

294:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:10:16 ae/d0ht20.net
>>141
1STガンダムからイデオンまでの富野作品は敵味方ともにしっかりとした主要キャラで固め、ガンダム なら三連星やコンスコン。イデオンならアバデデ、グハバと言う4話ぐらいしかでないキャラと、
ランバラル、ダラムみたいな戦争プロが更に物語を固めて、最後はザビ家とアジバ家との決戦と言う分かり易いストーリーで良かった。
ダンバインとZガンダム 以降は三連星やコンスコンやルククみたいな数話しか出ない魅力にあるキャラ少なくなり、ヤザンみたいな魅力を感じない主役か脇役かサッパリ分からないキャラが何度も登場してウンザリした。
こういう魅力も感じないキャラばかりdrZは物語が理解しづらかった。
以降のガンダム は話が口説く分かりづらい。

295:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:11:14 JYlhXRJt0.net
>>1
建設巨神イエオンなら知ってる(´・ω・`)

296:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:11:29 ae/d0ht20.net
>>276
ハルルの配下も好きだぜ。次々と新兵器を投入して来たのも良かった。

297:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:13:12 Qmg9buPD0.net
>>1
和製可愛かずみ みたいなデルモビッチ

298:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:13:33 d1Ieu2a+0.net
>>263
六神合体ゴッドマーズ原作のマーズと同じ路線だけど何かしらの影響とかあるんだろうか

299:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:14:22 Qmg9buPD0.net
>>32
春日太一もな

300:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:16:51 WAHRVQg80.net
キッチ・キッチンの生首がフワリフワリ‥

301:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:24:21.06 d2glJOs60.net
>>105
うちの田舎は最初放送が夕方5時半(曜日忘れた)
翌年劇場版公開の年の夏休みに毎朝6時半に再放送。
朝ごはん食べながらみてたら一緒に見てた親父がこれ面白い!でハマったw

302:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:25:13.58 1P1XIErD0.net
富野もイデオンとガンダムという金字塔をあの若さで打ち立てたもんだから
残りの人生はすべてこの2作と比較され
到達できてないと批判される地獄の人生となってしまったな

303:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:26:48.37 xrGhKBIR0.net
>>24
普通に有料配信してるだけじゃねーか

304:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:27:28.00 ae/d0ht20.net
>>301
テレ東だったけど6時45分とか微妙な時間帯。15分見逃した事もあrj。

305:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:30:05.74 ZJXrITuR0.net
イデオンに無理やりつけた操縦席の椅子が
パイプ椅子みたいなのが

306:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:30:44.20 UWO/7ddi0.net
>>302
金字塔を建てられずに消えた監督が数多いることを思えば
それもまた贅沢な悩みじゃ無かろうか

307:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:31:30 UfcHk+ee0.net
>>288
キャラデザイン、ロボットも子供向けなのに
アニメ史上指折りのハード展開でキッズたちにトラウマ残したザンボット3

308:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:34:39 wGTXgrOU0.net
最近初めて見たが、みんなファーストの声優でどうも違和感

309:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:35:02 a8YCa0+G0.net
>>302
ダンバインも入れて3つだね

310:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:39:56 xrGhKBIR0.net
>>302
諦めたのか悟ったのか
∀とかキングゲイナーとか違う意味で面白い作品もある
ここまで盛り返しただけでも立派

311:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:40:04 OHxTsQ5H0.net
>>30
銀河を手で持って投げてたもんな。

312:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:41:57 OHxTsQ5H0.net
>>291
主題歌にも次回予告にも出てきて、いかにも推してる感じがダサかった。

313:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:44:33 OHxTsQ5H0.net
>>229
イデオンガン出てきたの、もう終わりかけの頃だもんな。

314:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:45:08 Bi3n1PKK0.net
>>308
マチルダ→カララ
ミライ→カーシャ
セイラ→シェリル
ギレン→ダミド
とかか
ロッタの声は赤毛のアンのままだった

315:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:45:09 tML5VE/G0.net
イデオンと初代ガンダムで出し尽くした感がものすごいよね。

316:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:48:38.79 JI6mAUhI0.net
>>1
お姉さんの画像、デカいのに画質は悪いって嫌がらせか

317:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:49:46.74 tGrCTOiC0.net
>>296
ハルルは司令官だから大抵は配下
クララ、トロロフ、キラルル
バッフクランの女の名は同じ字が重なる決まり事だったのかな
カララ、ハルル、マヤヤ、ルクク、上の3人
第1話にシラクというパイロットがいたが

318:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:50:02.35 yNcDGnnq0.net
電車とかで赤子が泣き出した時に、
ルウを泣かせるな!
と今でも頭に浮かぶわー

319:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:51:53.33 85OO0OKO0.net
>>226
それはザンボット3からじゃないか?

320:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:53:56.50 tGrCTOiC0.net
>>294
ZZは早々に切ったのでよく知らないが、知り合いはラカン・ダカランは良かったと言ってたな

321:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:54:55.97 wGTXgrOU0.net
>>314
カーシャとシェリルが最後までしっくりこなかった

322:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:55:02.28 tGrCTOiC0.net
>>314
シェリルはセイラのおばはん版かと思った。
しかし、歳はほとんど変わらないんだよなw

323:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:58:35 /lxl6IYl0.net
>>35
富野が監督で参加する前からおもちゃメーカー主導でメカデザインは決まってたんだっけ?その時点では消防車と幼稚園バスとかが合体のコンセプトの子供番組で富野が監督就任決定したら第六文明人の遺跡になった

324:名無しさん@恐縮です
20/05/31 12:59:51.48 1urCAVEE0.net
高山とドン・フライはシェリルとカララのシバき合いを見たことがあるのだろうか

325:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:00:25.54 /19+rG9u0.net
>>303
TVシリーズならU-NEXTで定額で見れるよ

326:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:00:33.06 Bi3n1PKK0.net
リンとギジェが死んでシェリルはおかしくなった

327:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:01:42.49 7karxcyQ0.net
スパロボでしかしらね

328:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:02:24 MJLxiH8EO.net
>>265
エヴァは詳しく知らないけど、暴走しても地球は壊れなかったんでしょ?
まぁ、意味の無い比較だけどw

329:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:02:38 ANFs2kl80.net
アニメに限らないが人がやたら逝く作品を手放しで名作扱いするのはやめよう

330:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:04:10 Sj+ZbeQK0.net
>>1
アフロって日頃のお手入れ糞面倒そう

331:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:05:56 /lxl6IYl0.net
アオシマはそろそろMG相当のイデオンを

332:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:07:25 MJLxiH8EO.net
>>269
寄港地住民「何故…我々を巻き込む…」
ダイプリ乗組員「我々も巻き込まれたくちだ!」

333:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:07:44 0F7/rhjO0.net
終盤の絶望感がイイんだよ

334:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:08:22 Vok6pHUp0.net
>>308
ソロシップの警報音がホワイトベースと一緒なんだよな

335:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:10:32 5OLMjOL20.net
イデオン 大人になって見返すと粗いなと思う 過大評価だよね 
初代ガンダムは大人になって見返すと 粗さもあるがより名作だなと感じる

336:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:11:13 MJLxiH8EO.net
>>276
眼鏡っ娘のメバルルさんが好き…

337:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:12:49 8pXMOSt40.net
>>336
ターバン?みたいの巻いてたかな。かわいいね

338:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:12:57 wGTXgrOU0.net
>>334
これはイデオンに限らないかもしれないけど、爆発とかの効果音ともいくつかあったような

339:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:14:42.94 zMBiTLjq0.net
ソロシップイデオン

340:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:14:54.25 Gfc1Zv4Q0.net
プリントかと思ったら刺繍か

341:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:15:10.94 a8YCa0+G0.net
>>329
ダンバインは意味ない気もするけどイデオン は意味ありすぎだよ

342:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:16:08.15 kC4LJD050.net
ギランドゥがカワイイ

343:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:19:51.07 8pXMOSt40.net
>>342
それとジグマックはカネゴンだよなw

344:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:25:02.61 ae/d0ht20.net
>>334
敵が爆発して悲惨するシーンはザンボット3からライディーン、ダイターン、ガンダム へ、ダンバインと使いまわしていた。以降はアニメ見てないので知らん。

345:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:25:28.52 sXSFbMOE0.net
>>335 粗いよね。
発動篇でさえ、セリフの一つ一つが浮いてて、完成度低いなあと、後年見て思った。
ただ、公開当時は気にならなかったんだよね。
中高生ぐらいと、大人になってからだと、感受性とか常識感で、変わるんかな。
今でも、メカと美少女が出てくる大半のアニメは、
セリフだけやたら浮きまくって聞こえるw

346:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:26:57.49 ro9o+afl0.net
進撃の巨人の立体機動装置は
イデオンと軽機動メカ・ガダッカの戦いのインスパイア

347:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:29:31 Zl4OC9vX0.net
コレジャナイ

348:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:30:32 FuvSt2Wb0.net
イオン

349:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:32:01 kC4LJD050.net
>>343
おー確かにw
言われてみればカネゴンやな
今の今までその発想は無かった

350:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:33:29 MJLxiH8EO.net
>>281
当時、遠足の帰りのバスで前の方に座ってバスに付いたTVで「イデオン」を音を小さくして見てたら、なんかしてアイキャッチの処で突然音が大きくなってクラス中に爆笑された…って投稿があったw

351:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:39:36.52 kC4LJD050.net
アディゴとガルボジックのプラモ買ったなぁ

352:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:39:41.48 4uZp/7cY0.net
刺繍だから高いのか… これ買うかマッドアングラー隊Tシャツ買うか悩み中

353:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:39:45.41 v/IB2UIw0.net
>>1
男女関係に不慣れな男はイデオンは嫌いだと思う
だって理解できない会話や行動だらけだから
メカも独特な良さはあるけど万人受けしないから
食いつくところがなかろうて

354:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:39:58.13 ro9o+afl0.net
後世のアニメに与えた影響はガンダムよりイデオンのほうが大きい

355:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:40:16.89 XFTAdqDi0.net
首飛ぶ絵なら絶対買うのに。なぁ
炎に包まれたこれがベストか…
URLリンク(i.imgur.com)

356:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:43:05 MJLxiH8EO.net
>>32
以前、イデスレては田辺誠一がイデヲタって言われてたんだけど最近はそんな話は聞かない。
あれって本当なんだろうか?

357:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:44:00 bfxJ1JSZ0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

358:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:44:35 Uymw2Ft90.net
そういやアフロヘアはこの当時芸能界でも一時期に流行ってたな
ざっと思い付くだけでも郷ひろみ、西城秀樹、山口百恵、MIE、B&B洋八、クリスタルキングの高音の人、ジャニーズ系だとヤッチンがしていた

359:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:44:37 WYEfaawg0.net
インターネットを見ていると集合意識としてのイデそのものだと感じる
その点で作品の予言性にあらためて驚かされる

360:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:45:29 XnhT9L0d0.net
イデオンがデカすぎてTシャツの面積に入りきらんのとちゃうか?

361:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:46:42 bbUZvRYO0.net
イデオン豆知識
アディゴでもサイコガンダムよりでかい

362:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:48:50.36 b5wKMNrh0.net
宇宙のRun Awayイデオンってどういう意味だよ

363:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:51:24.42 MJLxiH8EO.net
>>309
「ダンバイン」は大好きだけど、とてもそうは言えない…
初めの1クール…せめて前半だけなら言えない事もないが…
(まぁ、これはZを含めこの頃のお禿作品全てに言える事ですがw)

364:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:52:40.89 kC4LJD050.net
思い出した
ガンガルブとグラムザンも買ったわ

365:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:56:27.27 FP2cMqT+O.net
>>282
オシシ仮面くらいの知名度はあると思う

366:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:56:45.42 8pXMOSt40.net
>>361
ビグザムがアディゴ並の性能だったら、量産の暁にはジオン圧勝w

367:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:58:02.17 IfnAbhtm0.net
>>357
イデ隊員じゃねえか

368:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:58:28 aBwaUyVK0.net
イデオンを見ていて感じるのは
何でこんなにキャラクターが皆、ギスギスしているんだろうという点
まあ、人間の業を描いたって所なんだろうが
それ以上に当時の富野の精神状態も影響してるんだろうな

宮崎駿がエヴァを評して
病気の奴が作ったものを病気の奴が持ち上げているだけと看破したそうだが
そのエヴァがイデオンに影響受けているというのが何とも

369:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:59:18.84 74O+DpAM0.net
イデオン好きだったな、再放送みたくて部活よくサボってたイデオンソードで星を両断したり、全身からハリネズミミサイル撃つ時とか痺れるほどかっこよかった
何年か前のお台場でのイデオン再上映とかもいい年して見にいっちまったし、Blu-rayまで購入したよ
子供心になぜガンダムほど人気でなかったのか不思議だったな

370:名無しさん@恐縮です
20/05/31 13:59:33.59 jdZBSmY/0.net
イデオンは映画版があまりに酷いので
接触編も発動編も見ていない・・・
アレを金払って見に行った奴らは、どういう神経してたんだろう・・・

371:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:03:21 JvRq4NFY0.net
>>329
イデオンがあったからエヴァが作られた
アニメ史においては意味のある作品

372:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:05:12 HHveM38Q0.net
>>37
ソロシップ、宇宙の漂流者…(ナレ:塩沢兼人)

373:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:06:54.22 8Dfv8+PF0.net
オープニング主題歌は今でも歌えるぐらい名曲
エンディングは記憶に無い

374:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:09:24 RVlJESi90.net
あんまり覚えてないけど、最後悲しく泣いた記憶が·····

どんなラストだったんだろ?

375:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:09:30 aBwaUyVK0.net
>>369
ガンダムは基本的にテレビまんがを踏襲しているから
子供が見やすいように出来ている
それを一部の連中がSFだの大人向けだの
言い始めた事で誤解されているのよ

子供騙しじゃないから卒業しなくても良いという口実を
必要とした人間が言い始めたものなんだろうが
いつの間にか本気にする奴が出て来た
それを利用して今のガンダム産業は成り立っている

376:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:09:32 XMQjLDKR0.net
イデオンが被弾したり電気流されたりしても銃座に座ってる人が死なないの謎

377:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:11:30 8pXMOSt40.net
>>369
バップクラン側のメカデザインがもちっと良かったらね

378:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:11:44 JAkBzx3O0.net
これも子供に玩具売るための販促番組だったんだろ?
それで逃げてばかりで地球まで逃げても無意味だったって子供たちは喜んだのか?

379:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:17:12.10 oRjp8cpk0.net
弦がとぶは今聴いても血がたぎる

380:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:17:50.55 8pXMOSt40.net
>>378
別に富野達はそういう子供受けを狙ってないから。分かり易く言えば、グリムとかアンデルセンの童話の、最近のソフトに改悪されたのではなく、結構ハードな原版をやった感じ

381:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:18:12.07 aBwaUyVK0.net
イデオンに洗礼を受けたチビッ子は少数派だろうが
どういう人間に育ったのかは気になる

382:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:18:18.85 gb6JnmjS0.net
ギジェの破廉恥Tシャツ作ってくれ

383:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:18:43 kJlsYxAe0.net
あの向こうか!

384:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:18:59 bBwG5x4K0.net
>>374
地球、バッフクラン共に全滅

385:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:23:31.72 Dr6vyASj0.net
>>376
バリアなんだろうけどイデが何かしてるからで強引に全て説明が付く内部に仕掛けた爆弾の爆発も封じ込めちゃうし

386:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:25:01.11 8pXMOSt40.net
>>376
死んでる描写は結構あったよ

387:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:25:17.69 6GgZ6FFI0.net
>>294
シャリアブルもその類いか?

388:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:26:02.49 MJLxiH8EO.net
>>366
ビグザムのまんまでもアディゴ並みに量産出来たら圧勝!
そりゃそうだw
バッフ・クランの兵器体系って異種族な感じが出てて好きだw

389:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:31:06.01 GTayn/0X0.net
なつかしい
子供の時映画観に行ったなあ

390:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:36:43 2uDgiY640.net
>>389
自分も年頃で映画見に行ったのイデオンだけだわ
それぐらい当時は衝撃だったTVアニメからの映画偏

391:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:37:24 MJLxiH8EO.net
>>22
そう云う話になると出て来る「グレンラガン」は設定理念が違うから置いといてw意外とイデオンより大きいのってあるんだよね。
お禿作品でもダイターンの方が大きいし、ガンバスターとかダンガードAも。
アイアンギアやましてやマクロスは別枠で外すとしてもw

392:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:39:59.20 aBwaUyVK0.net
打ち切りアニメが1年半後に劇場公開
おまけに新規作画の予算まで付くのだから
当時のアニメブーム 富野ブランドは凄かったのだろうなと
それにしても明るいイデオンは無茶ある販促だなあ
トトロと火垂るの墓の2本立てみたいな事になったんじゃないか?

393:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:43:03.08 ae/d0ht20.net
>>387
シャリアはニュータイプは何かと言うこととザビ家の兄弟の確執を語るために用意したキャラじゃない。でもZの敵キャラの誰よりも印象に残った。

394:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:53:26 ZWuipIlw0.net
ザンボット3で最悪なトラウマ植え付けられた後、ダイターン3でまたロボット好きになったが、ガンダムとイデオンでまたロボットもの嫌いになって彷徨い、魔法少女ものに行き着き癒された少年時代

395:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:54:56 irryEr3Z0.net
ガンダムブームからのイデオンはTVシリーズ観ないで劇場に行った人が多かった気がする
内容は全然わからないけど、悲惨な描写の連発で何か凄い物観た気にさせられただけだろ

396:名無しさん@恐縮です
20/05/31 14:58:52 Bi3n1PKK0.net
>>394
ガンダム、イデオンの後だとミンキーモモ、クリィミーマミか

397:名無しさん@恐縮です
20/05/31 15:00:01 MJLxiH8EO.net
>>317
流石はシラクだ。いい毒舌してやがる!

>>329
実は俺は「さらば」は命の大安売りな感じがして余り感動出来なかった…
「発動篇」はそんな事は無いと思う。

398:名無しさん@恐縮です
20/05/31 15:04:32.83 a2cDfDcA0.net
>>391
スパロボでバッフクランがガンバスター見て、巨神より大きいと驚いてたな

399:名無しさん@恐縮です
20/05/31 15:04:51.28 ZWuipIlw0.net
>>396
まさにその2作だったわ

400:名無しさん@恐縮です
20/05/31 15:05:56.53 MJLxiH8EO.net
>>343 >>342
どっかにカネゴンみたいな愛嬌のあるポーズをとったギラン・ドゥのフィギュアの画像があった。
これ売ったら人気でそうだなと思ったわw

401:名無しさん@恐縮です
20/05/31 15:14:02.89 MJLxiH8EO.net
>>373
珍しい人だ…
昔、徹カラ会を定期的にやってた頃、最後に「コスモスに君と」を歌ってみんな因果地平に翔んで終了がお決まりだった…
(精神的な話よ、マッパになった訳じゃないよw)

402:名無しさん@恐縮です
20/05/31 15:15:51.45 idrMgSK70.net
>>372
ナレーションの「ソロシップの逃亡は続く。」は名台詞だな。

403:名無しさん@恐縮です
20/05/31 15:20:43.58 Bi3n1PKK0.net
>>373
これだよ
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

404:名無しさん@恐縮です
20/05/31 15:22:58.32 IJTPmud60.net
>>25
マチルダさんだぞ

405:名無しさん@恐縮です
20/05/31 15:23:25.96 UfcHk+ee0.net
>>399
ミンキーモモでも大変なことになったんじゃないの?
首藤さんが

406:名無しさん@恐縮です
20/05/31 15:29:46.20 74O+DpAM0.net
>>375
そうガンダムも楽しめたけどイデオンを先に見ていたためか持ち上げられるほどの作品かなと感じてしまってた
商業的には大成功なんだろうけど俺は銀河全体に艦隊を展開したり星を破壊するイデオンのスケールのデカさに魅了されたな

>>377
あのデザインが異星人、異文明の感じを良い感じで醸し出してたけど一般受けはしないか

407:名無しさん@恐縮です
20/05/31 15:32:21 Uymw2Ft90.net
>>350
あのアイキャッチむ

408:名無しさん@恐縮です
20/05/31 15:34:17 jNh9Eoe40.net
>>25
亀山のお姉さん

409:名無しさん@恐縮です
20/05/31 15:34:48 Uymw2Ft90.net
>>350
あのアイキャッチ俺もどちらかと言えば微妙、悪く言えば間抜けな感じ

410:名無しさん@恐縮です
20/05/31 15:35:16 MJLxiH8EO.net
>>394
心は少年の少年時代じゃないだろうね?w

411:名無しさん@恐縮です
20/05/31 15:36:28 Ua+y/ZZ30.net
結局双方共倒れの終わり方は救いようがなかったなw

412:名無しさん@恐縮です
20/05/31 15:39:16 7kWa0LiG0.net
ドラえもんでもあったな

413:名無しさん@恐縮です
20/05/31 15:44:55 jNh9Eoe40.net
>>97
小林克也がCMナレーションやってたよな

414:名無しさん@恐縮です
20/05/31 15:48:01 Cqk8TgST0.net
富野に話を作らせるとろくなことがないという典型

415:名無しさん@恐縮です
20/05/31 15:50:10 poYCar0Y0.net
カーシャが死んだ

416:名無しさん@恐縮です
20/05/31 15:55:01 Cqk8TgST0.net
大きいお友達がめっちゃ心酔して祭り上げてるけど
分かり合えないとか馬鹿みたいに死ぬ描写って富野の精神病理を垂れ流しているだけ
ヲタクって露悪趣味大好きだからなあ

417:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:05:41.72 7FIY/bq+0.net
40周年って打ち切りアニメじゃない
何めでたい表現してんねん

418:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:05:56.62 ae/d0ht20.net
>>373
OPよりエンディングだろうよ。

419:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:08:14.29 mL1A2stp0.net
発動篇のポスターのガンドロワとイデオンにしてよ~

420:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:13:10 IoIOb5jY0.net
3本足メカって、W.G.ウェルズの宇宙戦争をもとにデザインしてんの?

421:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:14:13 moB1Tdw3O.net
スパロボFで知った

422:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:15:05 yRwB9oH80.net
>>373
エンディングが最強

423:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:24:13 Cqk8TgST0.net
>>422
傷をなめ合う道化芝居とか富野ってほんと永遠の厨二だよなと思う

424:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:27:10.48 /19+rG9u0.net
アニメージュにイデオンライナーノートって連載やってたな

425:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:28:15.79 I9y8OtPh0.net
あの頃の小学生からの評価は散々だったな

426:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:34:38 C1qW0jlv0.net
テレ東系だったので、地方では目にする機会が無かった。
月刊outとか雑誌媒体で見て、名前と大筋ぐらいは知っていた。
ネットやレンタルビデオすら一般的では無かったから、
サンライズの設定資料集を買うようなハードオタの連中はどこから情報入れていたんだろうな。
クセのある湖川キャラで可愛くないから女子人気低く、
イマイチカッコ悪いメカデザインとネーミングで他アニメとは異質の存在だった。
そんな状況で観に行った劇場版は、接触編がやっつけのダイジェスト
発動編は最後にみんなすっぽんぽんの敵味方関係ない和気あいあいで、
目の遣り場に困ったうえに、上映時間がやたら長く尻が痛くなった思い出

427:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:35:13 bUffeizv0.net
URLリンク(userimg.teacup.com)

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している

明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって
浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
スレリンク(musicnews板)

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん

428:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:35:37 bUffeizv0.net
日本のマスコミ界に潜む韓国マネー 「対日世論工作」予算が3・3倍…メディアで「韓国に学べ」と叫ぶ人々の矛盾 室谷克実
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)


こういう対日世論工作が目的でやっているのだから在日チョンとチョンと一体化している売国左翼の政権叩きは止まらないし、
国民も売国左翼のバックに何がいるのか、とっくに理解しているから、
売国左翼の政権批判は逆効果でしかない


すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
ht○tps:/○/w○ww.news-postseven.com/archives/20120925_144970.ht○ml

玄昶日(在日チョンの日テレ社員)が傷害容疑で逮捕(顔写真あり)
h○ttp:/○/sky-view1.co○m/2019/12/28/gen-syojitsu-nihon-tv/

.

429:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:36:17 bUffeizv0.net
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
そして売国奴の百田一味を支援している売国企業のDHCも叩き潰そう!
DHCに言いたい。このまま百田という人間のクズと心中する気かと。百田は売国奴という以前に、手下の文化人をこき使って他者攻撃させたりとか、いちいちやる事が姑息で卑劣だ。

URLリンク(twitter.com)




百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない

URLリンク(news.livedoor.com)
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。

ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。


(deleted an unsolicited ad)

430:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:36:39 bUffeizv0.net
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

スレリンク(news板)
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな

検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ~」って喚いてる

感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし

日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
スレリンク(news板)

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!



431:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:37:08 CxCEXLZX0.net
はあ

432:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:37:14 P4y+bb+H0.net
イデオン懐かしい、見てた
でもキッチンは死んじゃうし、カララも撃たれたり死人が多いアニメだった記憶

433:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:37:56 L4Z21dO70.net
こんなの着てるのおっさん確定やん

434:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:37:58 Cqk8TgST0.net
>イマイチカッコ悪いメカデザイン
なんでこういう奴けっこういるんだろうな
同時期のロボットアニメの中で赤青黄白のバカみたいな配色でもなく独創的な3体合体だったのに

435:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:38:57 Cqk8TgST0.net
>>432
異種族融和の象徴のカララをバカみたいに殺す時点で厨二臭すぎるんだよな

436:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:39:32 8g0s3+FB0.net
聞こえるか

437:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:40:11 n1kageii0.net
クビチョンパの!

438:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:41:39 +ZUB4YY40.net
劇場版のLD擦り切れるまで見まくったわ
名作やで

439:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:48:44.94 MJLxiH8EO.net
>>435
あんたは小鬼臭かな?w

440:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:48:55.90 5o1anJ3q0.net
キッチ・キッチンが・・・・
短命すぎて・・・

441:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:50:08.41 Bi3n1PKK0.net
>>426
イデオンを放送してた頃は東京12チャンネルで
昭和56年10月に東京12チャンネルがテレビ東京に社名変更して
昭和57年にテレビ大阪が開局するまで系列局は1局もなかったが
関東広域以外はよその系列局や独立局が放送してた

442:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:50:45.76 a8YCa0+G0.net
ぶっちゃけポスター飾ってるくらい好きなんです笑
URLリンク(i.imgur.com)

443:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:50:53.79 C1qW0jlv0.net
>>434
当時の子ども目線ではカッコ悪く見えたがなー

444:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:53:21.09 1MYcnUcx0.net
奇跡合体!

445:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:54:08 wzPzzRGu0.net
>>22
最強スレ的にはゲッターエンペラーかイデオンなんだっけ?>ロボ勢のトップ

446:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:57:14 kt+M4fx00.net
>>145
久々に見た、これ好きだったなあw

447:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:58:08 Cqk8TgST0.net
>>443
俺もリアタイ世代なんだがイデオンのデザインだけはスゲーって思った
ロボットがあふれかえってた時代だからこそあれを出してきたのがすごいと思った
まあその後ダンバインザブングルボトムスが出てきてロボットのデザインも広がったが

448:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:59:06 ObMq5cYv0.net
>>381
福井晴敏

449:名無しさん@恐縮です
20/05/31 16:59:25 74O+DpAM0.net
>>442
いいなあ懐かしいな、俺は映画版のイデオンが真ん中でハリネズミミサイルだしてるポスターがお気に入りだったよ
中学生の頃アニメ好きでイデオンはじめ色んなポスター集めてたけど高校になってアニメオタクと思われたくなくて全部捨てちゃったがやっぱ捨てなきゃよかったなあ

450:名無しさん@恐縮です
20/05/31 17:00:39 Cqk8TgST0.net
>>449
やっぱ宮崎事件がきっかけなん?

451:名無しさん@恐縮です
20/05/31 17:02:03 QIVGjGO60.net
敵のロボットがアメンボみたいにひょろくてカッコ悪いから、プラモがやたら余ってた。イデオンはなかった。

452:名無しさん@恐縮です
20/05/31 17:02:18 HAKYceBj0.net
惑星をも叩き斬るロボット

453:名無しさん@恐縮です
20/05/31 17:03:56 Cqk8TgST0.net
>>451
イデオンの商業的失敗はそれが大きいな

454:名無しさん@恐縮です
20/05/31 17:08:22.80 8pXMOSt40.net
>>434
オレは好きだぜ。ブロックノイズの目とか最高。肩も山の様で巨大感あるし。足の爪先の斧のみちょっととは思うが。多分ダサい言われてるのはあれが原因

455:名無しさん@恐縮です
20/05/31 17:09:47.29 xDvlDB9b0.net
スペースラナウェイっすなぁ

456:名無しさん@恐縮です
20/05/31 17:10:53.35 Cqk8TgST0.net
白石冬美はやめて欲しかった
ミライさんはありなんだけど

457:名無しさん@恐縮です
20/05/31 17:11:13.98 0wgkJgL40.net
青いのと白いの3本足の敵メカはかっこよかった

458:名無しさん@恐縮です
20/05/31 17:11:51.84 6KQiEC4i0.net
SHIROBAKOで
イデポンとかいう名前でパロ作品が出てたな
ガンダムと融合したような感じだったが

459:名無しさん@恐縮です
20/05/31 17:12:58.97 8DZEh2m40.net
周年祝うほど知名度なんてないだろ本当アニオタキモい

460:名無しさん@恐縮です
20/05/31 17:14:17.99 BVJzUf8d0.net
俺が生まれた年のアニメとかマジかよ

461:名無しさん@恐縮です
20/05/31 17:16:21 MJLxiH8EO.net
>>448
お願いだからイデオンには関わらないでください…(´;ω;`)

462:名無しさん@恐縮です
20/05/31 17:16:31 euRKMjkG0.net
最終回いきなり登場人物が代わる代わる「おめでとう」ってアレは名場面だった。

463:名無しさん@恐縮です
20/05/31 17:18:30 S2a40YwQ0.net
プラモはバンダイとアオシマの差も大きかったかな

464:名無しさん@恐縮です
20/05/31 17:18:51 jtwfPR590.net
>>451
そもそもイデオン放映開始当時ロボットアニメでプラモデルを
シリーズ化して大儲けするという発想はない
ましてや敵メカを商品化するなどとほとんどの人は考えなかったの

その後、時間差でガンプラブームがやってきて
敵メカデザインの意味と価値が大きく上がった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch