【将棋】「どうか助けてください」 女流棋士が悲痛な訴え…コロナ禍で記録係不足、タイトル戦最中の女流棋士も駆り出される異常事態★2 [れいおφ★]at MNEWSPLUS
【将棋】「どうか助けてください」 女流棋士が悲痛な訴え…コロナ禍で記録係不足、タイトル戦最中の女流棋士も駆り出される異常事態★2 [れいおφ★] - 暇つぶし2ch157:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:39:00 Kf+gTmbU0.net
>>94
多くの人にとっては交通費のほうが高いから収入<支出やぞ

158:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:39:27.11 FCUHb3Np0.net
工夫はしません
助けてください
知るかバカ

159:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:39:35.99 BEbLNfUJ0.net
身体に悪そうだしなあ

160:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:39:42.68 scbj2WUL0.net
>>143
一番時間が長い順位戦で拘束時間が15時間ぐらい
それで記録係の収入は1万円程度だよ
バイトとしてはワリが合わなさすぎる
どれぐらい勉強になるかだけど、今はソフトと15時間勉強した方がよほど強くなる
それに労働基準が厳しくなって学生なんかは使いにくくなった
かと言って記録係が足りなかったら対局がなりたたない
そろそろシステムを変える時期がきてるだろうが、今はとにかく大変だ

161:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:39:59.89 UQGW/4Zt0.net
トイレ行っちゃいけないってヤバすぎる

162:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:40:33 i4Ib9HYt0.net
岡村さん「なんや仕事あるんかいな、面白くないわ」

163:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:41:13.35 XZVYm6600.net
>>40
バイト代出るんでしょ?
学生頼めばいいじゃんね

164:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:41:48.15 ndbLUSO90.net
チェス同じようにすれば記録係などいらん
タイトル戦とかでない限りそれでいいだろ

165:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:42:12.65 1wiz+4W20.net
ばかな連中
記録係なんて オンラインでOK らいんでいいじゃん
あほくさい

166:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:42:52.73 n0NuQBH10.net
これこそAIで簡単にできそう

167:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:43:37.74 W3Z9tGwa0.net
>>33
将棋にロートル九段なんかおらんぞ
九段にたどり着く人は一時代築いた人だけ
暇な七段ぐらいならおるけどな

168:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:44:52.93 XZVYm6600.net
>>1
有事なんだから、人に一方的に危険負わせて平気じゃダメでしょう
頭がいいの自慢するなら盤上以外の手も打ったら?

169:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:44:54.99 mffQ+6Io0.net
AIにさせるんじゃなかったんか

170:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:45:07.73 pF3tzjaw0.net
男もやれってことだな

171:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:45:25.37 XZVYm6600.net
>>168
これは運営側へ

172:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:45:50.31 /yvNN0ep0.net
そもそも記録係って必要なの?
カンニングがあるからリモート対戦はムリとしても、上からカメラで撮っといてリモート記録でよくない?

173:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:45:51.91 HCLg69BZ0.net
ネットでやろう

174:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:46:33.75 NLjUqQRq0.net
大学の将棋部からバイト雇えば

175:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:46:54.89 063TyIgT0.net
助けろ言われても一般人にできる仕事なのかい?

176:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:47:17 u0dIkJ0C0.net
持ち回りの当番制にしろよ
失冠した羽生なんか暇だろ近所だろw

177:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:47:27 wFDpHbaa0.net
記録係が不足しているのがコロナが理由なのか、それ以外が理由なのかをはっきりさせた方がいい

178:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:48:05 nADUfHwe0.net
称号や段位、性別関係なく、手薄な人間が持ち回れ馬鹿
今は何でも協力し合え

179:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:48:13 nwIMhJKF0.net
フィッシャールールでいいよ

180:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:48:41 v32wyEpi0.net
>>1
そのタイトル戦とやらを延期したらいいと思うよ

181:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:48:46 VdrqGc4v0.net
女性と男性って脳味噌にも絶対的な差があるの?

182:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:48:53.51 5fg5ph870.net
>>10
ハダカの女なら誰でもいいのかよ!!

183:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:49:28.32 pF3tzjaw0.net
つか、将棋ソフトの騒動の時に解っただろ
将棋界の連中は社会常識の欠落した馬鹿しかいないって
まともな業界なら渡辺は追放されてる

184:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:49:52.62 3DccK6Xc0.net
>>157
そうなの?知らなかった
勉強になったよ

185:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:51:00.90 cggGw9wH0.net
記録係は開始から終局まで1人でやらなきゃならないのか?
2時間交代制とかでよくない? 終盤の1分将棋で交代は難しそうだけど、
それ以外はほとんど動いてないしできるよね。

186:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:51:50.49 OSlprk8H0.net
>>183
文春でタレントの子の話もでっちあげて誹謗中傷したんだってね
その子が文春で暴露してた

187:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:52:24 CFbTHa0r0.net
>>185
そんなに人手いないから

188:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:52:50 CFbTHa0r0.net
囲碁は1時間交代で2人制だろ

189:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:53:24 Mm1BHiHh0.net
固定カメラ置いとくだけで記録になるわな

190:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:53:46 kmu1NJqB0.net
>>177
不足は数年前から
女流がノルマになったのは3年前

191:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:54:08 PFDb4yHp0.net
わざわざツイッターで言うってことは直接言っても埒が明かなかったんだな

192:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:54:57 kLetodzA0.net
ヒカ碁で見たけど自分でタイマー押せばよくね?

193:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:55:22 KKE6/Zrw0.net
>>12
もう離婚した

194:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:55:52.86 uWbcKHKd0.net
>>1 LPSAに頼め

195:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:56:10.72 WyL4B49B0.net
囲碁みたいに四、五月全部対局中止にした方が良かっただろ
中途半端に対局消化してこの状況になるんだった
どうせタイトル戦は延期だし
藤井の最年少記録のために無茶した感

196:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:57:23.51 tLTW3HbZ0.net
>>149
いないよ

197:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:57:27.28 k6m9RzyH0.net
>>12
いおたんだったらとっくに離婚した

198:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:58:26.10 hnei9Ldo0.net
従来の方式を維持してるから不都合性がでるんだろ?
不都合が生じたら、合理的な範囲内で修正すればよくね。
なんで、不都合性を感じながら従来の方式にこだわるんだろ。
記録なんてビデオ撮影しておけば、後から在宅でもできるでしょ

199:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:58:30.27 vY5h++f60.net
記録係がなくならない理由
老害「俺たちもやったんだから若者も苦しめ!」

200:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:58:59 2gqBxhMY0.net
1段とか2段とか大学の将棋部とかじゃ駄目なのかな

201:名無しさん@恐縮です
20/05/30 12:59:10 Pdv26hET0.net
>>167
現役引退しても棋士なのが将棋だ
桐谷七段や加藤九段も元プロ棋士と紹介されるが今でもれっきとしたプロ棋士だ

202:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:00:21 W3Z9tGwa0.net
ステチェンスカなんか見ても椅子対局にすればいいのにと思う
いつまで座布団なんかにこだわるんだか
そもそもプロスポーツ団体としての自覚が皆無
将棋連盟の成り立ちがパトロンを集めてのサロン運営だったから仕方ないが

203:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:00:48 BghcJPr00.net
>>77
オンラインさっさとやらないから人間の仕事
取られちゃった。

204:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:01:27 qtw9iM7x0.net
ほぼ座ってるだけで日給1万円貰えるおいしい仕事だがな。問題はトイレだけで頻尿のおっさんには無理だが

205:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:02:28 MvMFoyK/0.net
ビデオ撮影して、
録画から棋譜を起こせばいんじゃね?

206:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:02:36 ofrpYahE0.net
軍人将棋は神
相手の手配が判らない
予想する楽しみがある
審判者が必要だけど

207:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:02:44 c6R5Lltc0.net
>>3
将棋だけどもw
数年前にカンニング冤罪事件があったから公式戦のリモートはおそらく難しい
あれがなければなー

208:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:04:10 A9SX9NuW0.net
AIでもプロでも素人でも参加自由のオンライン杯みたいのってある?

209:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:04:22 Pdv26hET0.net
>>77
その数局とってミスが散見されたので
まだフルで実用化には時間がかかりそう

その間の穴埋めが必要って話なんだよ
手の空いてるやつらが今だけでも手伝えば良い話
それを大問題のように大騒ぎしてる馬鹿が居るだけ

210:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:04:25 scbj2WUL0.net
>>204
いやー ずっと動かずに正座で待機し続けるってしんどすぎるだろ

211:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:04:30 iWLSZ1Zg0.net
記録係って何すんだ?
対局者にやらせとけよ

212:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:05:21.58 ofrpYahE0.net
記録係は金貰って勉強になるからいいよな
トイレに行けないのはかわいそうだけども
二人だと交代するの?

213:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:06:13.57 hrhUpNl60.net
画像をググったらおっぱい凄いんですけど

214:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:06:17.25 q/tKUiQv0.net
あじあじ、かわいいよ、あじあじ
日本でいちばんかわいい46歳のおばあちゃん

215:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:06:45.35 Pdv26hET0.net
>>212
囲碁のタイトル戦の記録は二人体制で随時交代でやるし
終盤秒読みになると2人でやる

216:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:07:10.96 XZVYm6600.net
>>84
>女性に無理な労働を強いなければ、
>成り立たない業界
そう
この有事に、無為無策で危険を負わせて恥とも思わない精神性が日本男性としてあらわになってる

217:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:08:01.95 4D3ZzWay0.net
いい加減ITで勝手に記録するようにしろよ…

218:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:08:33.47 gsrfR7e60.net
まだ団体内で完結できてるならマシだろうよ

219:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:08:51.99 txScyTec0.net
>>5
あと何分?

220:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:09:07.95 3oZztpK/0.net
ミニスカパンチラありで対局すればいいのに

221:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:09:43.67 qpgz3am60.net
ネット将棋でいいのに。

222:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:09:45.71 Y3WQkZKnO.net
>>1
新聞社の道楽で生きてる自覚がないのか?
流行り病が蔓延してんだから将棋の対局すら今は必要ないんだよ

223:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:10:05.61 UHyn8mtk0.net
趣味で暮らしてるだけだろ
文句言うなら普通の仕事してみろ

224:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:10:16.53 UqnSurLL0.net
女流棋士の仕事を作ってやってるのになんて言い草だ

225:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:12:00 txScyTec0.net
>>183
トップ棋士が女に突撃する世界だからね(;・ω・)

226:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:12:19 XLRltIdbO.net
>>177
ここまで不足しているのはコロナのせい

227:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:13:07 NXPauwHQ0.net
ネット対局で問題ないよな
米長会長の頃は頭が柔軟で積極的にネット進出してネット棋戦を作ってたりしてたが
電王戦もそうだったが、昔の将棋界はかなり柔軟に対応してたのに

228:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:13:08 McQxqiaG0.net
>>33
コロナ感染したら重症化率が高い高齢者はあまり外出させない方がいい。

229:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:13:44.54 Jfek/T020.net
仕事があるのはありがたい話じゃん

230:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:14:17.19 txScyTec0.net
>>199
AIにやらせれば良いのに(´・ω・`)

231:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:14:37 ofrpYahE0.net
記録のプロ、文屋だってコロナで取材出来ないのでは
記録係でもやらせては?
異業種副業バイトとして

232:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:14:41 lCZdv+XM0.net
VIDEOカメラで撮影すれば?

233:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:14:58 NXPauwHQ0.net
将棋界は結構年寄りもいるから、普段通り対局しようとすると年寄り棋士が死んで大やけどしそう

234:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:15:05 7LiowIji0.net
大きな声で言えないが西山さんの顔が好き

235:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:15:45 SHlsVdpr0.net
>>85
リコーだよ
デンソーが作った方が良いものできそうだが

236:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:15:48 /PkJvHLw0.net
タブレットを盤の上に於いて対戦すればいいだけじゃね??
なんでいまどき人力なの?????

237:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:16:26.93 jo7ZI1Eu0.net
録画して保存しておけば

238:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:16:52.16 wutPPkVw0.net
不要不急

239:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:17:00.55 ppPj2L+Y0.net
10秒・・20秒・・ってそもそもあのカウントで集中力削がれるような

240:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:17:02.91 Z1HyVGCL0.net
将棋連盟ってのはとんでもないクズ組織だからな
こうでもしないと動かない

241:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:17:16.05 txScyTec0.net
>>210
交通量調査のバイトさんなら出来そう(´・ω・`)

242:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:17:17.41 EgtqtlYZ0.net
将棋って筋肉関係ないのになんで男女で分けてんの?

243:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:17:44.02 NXPauwHQ0.net
今は会長佐藤康光かな?
キセルしちゃう渡辺とかその辺の破天荒な奴の方が既成概念に縛られないでうまくいくかもね

244:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:18:04.06 scbj2WUL0.net
AIまで使わなくてもビデオ録画撮影さえしとけば、
記録人一人で10局ぐらい見て、棋譜を手書きするんじゃなくて、
将棋ソフトなりに指し手を再現していくだけで棋譜が残る
見逃したって時にはビデオを巻き戻せばいいだけ
AI導入はまだ時間もお金もかかるだろうから、とりあえずこんな感じでどうかな

245:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:18:05.48 /PkJvHLw0.net
>>242
穴を一定数確保するため

246:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:18:20.49 t4fwBeF60.net
>>154
メールかラインでやれよw
ツイッター使うとか世間に愚痴りたかったようにしかみえない

247:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:18:44.85 /PkJvHLw0.net
>>244
PCで対戦すればいいだけだろwww
なんでビデオとかめんどくさいことするのwww

248:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:18:49.32 ppPj2L+Y0.net
>>242
女流のすそ野が狭いからなんじゃ
普及したら医学部でテストの点が多少悪くても男優先みたいにしないといけないくらい
女の子が強くなるかも

249:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:18:50.65 PjCDcZ6O0.net
>>242
マジレスすると脳の仕組みが男女で違うらしい

250:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:19:14 ofrpYahE0.net
>>247
不正防止

251:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:19:41 LyCJ9SQa0.net
「先生方、どうか助けてください」
歳で勝てなくなって年間対局数が少ない年配の棋士に呼びかけているんだよ
きっと。

252:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:20:00 wpniaPYU0.net
>>6
カスはお前

253:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:20:14 /PkJvHLw0.net
>>250
何の不正だよwwww

254:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:20:44 BlGajBD/0.net
記録係ってそんないないの??

255:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:21:56.04 ofrpYahE0.net
>>253
スマホなどで過去棋譜参照したり出来るから
少し頭つかえよ

256:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:22:18.89 t4fwBeF60.net
>>251
コロナ禍のいま年配の棋士はねーだろ

257:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:22:22.51 gMsSSojT0.net
予選なんかはPC対戦でいい気がするな、クリックミスで負ける奴は出るだろうが

258:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:22:46.37 NXPauwHQ0.net
女は感情的なんだよ
キィー!攻められるぐらいならこっちから攻めてやるわ!って感じが多い
将棋は攻める力が強いほどカウンターを喰らうゲームだから、性格的なハンデだろうな
女は大抵攻め好きだが、男並みに強い女はみんなバランスがいい

259:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:23:01.89 +mKr7yss0.net
>>242
ポーカーの女の人がテレビ出てたな
ボーリングも一緒でいいやろ
結局はエンタメなのかな

260:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:23:04.59 0AX0kRRp0.net
>>242
プロは男女で分けてないぞ
女だけ特別に女流というのがあるだけだ

261:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:23:44.51 XLRltIdbO.net
>>253
ソフト見てのカンニングだろ

262:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:24:08.48 nw0tGeLM0.net
将棋こそオンラインでいいんじゃないか?

263:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:24:17.32 scbj2WUL0.net
>>247
そういう棋戦があってもいいけど、
将棋は平安時代から続いてきた文化って面もあるからなあ
単なる電子上で作られたゲームではない
最高峰のプロはやっぱり実際の盤と駒で指した方がいいだろ

264:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:25:11 L5DH8NCy0.net
>>242
正確には分かれてない
よく言うプロ棋士は奨励会で4段以上の人を言うけどそこに女性で到達した人がいないだけ女性にも道は開かれてるけど能力的にたどり着けないのが現状
それを受けて別の制度として女性限定の枠組みを作ってそこに存在するのが女流棋士
お笑いのM-1とWみたいな感じ

265:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:25:18 ofrpYahE0.net
>>262
使う側のモラルがあれば成り立つが不正するのも人

266:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:25:20 LT4J2QaO0.net
勝手に消費時間を切り上げる舛田式記録係を導入

267:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:26:29 qGjet4T00.net
>>133
内容自体には異論はないが、
現時点の女性最強は、前期3段リーグ次点で、竜王戦6組(女流枠で参加)ベスト4まで残っている西山朋佳だろうね

268:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:26:39 iT+B143gO.net
>>12
達郎っぽいとか止めて!

269:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:26:41 mRw8u68f0.net
女流戦のみパフパフ付きならば、私にまかせてくれ。

270:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:26:43 56jzxHb/0.net
賭け将棋で生計立てられないのか
素人の爺さん相手に1局1万ぐらいで

271:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:27:27 6zPnxY8t0.net
羽生善治も記録係やれよ!!!!!!!
スレリンク(bgame板)

272:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:27:53 rlEw+XGR0.net
オンラインでやれ

273:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:28:53 Pdv26hET0.net
>>242
今は実は分けてない
プロになれる女性がいなかっただけ
そのプロになるための最後の難関の三段リーグのトップに今いるのは女性なので期待は大きい

274:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:29:04 McQxqiaG0.net
男より女の方がコロナ重症化リスク低いし
申し訳ないけど女が記録やった方がいい。

275:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:29:34 PLTFxvjL0.net
記録係が足りないから手伝ってじゃなくて
今このタイミングでそんな風に記録係が必要になる事をしてるのが悪いんだよ
人手が少なくてもできるようにしろよ
動画撮ってyoutubeに垂れ流して記録させるなりなんかあるだろ

276:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:30:34 5YIzvGMX0.net
盤の上から録画しといて後で外注にでも出せばいいやんけ

この程度の対応すら出来ねぇのかよ

277:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:31:48 ofrpYahE0.net
録画するにも人がいる
録画から記録起こしするのも人がいる

対戦者同士が記録したらええ

278:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:32:04 sqHDcYgY0.net
記録はAIでいい

279:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:32:05 GAAWXJTm0.net
突撃名人にやらせてみろよ

280:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:32:18 SGk7upXs0.net
ええんかな。
そんな些細な事で助けてくださいとか言ってたら
もっと大きな部分で助けてもらえなくなるだけかと。

281:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:32:28 eOqRkaNT0.net
記録係の仕事はコンピューターにやらせるべき。
対局そのものはビデオで記録。

282:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:32:39 Ltci3wm20.net
てか記録係とかいらんやろ
上部にカメラ設置して記録させて
コンピューターにやらせたら良い

283:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:33:02 ga+g/UDy0.net
岡村しろよ
女ならどっかで働けるだろ

284:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:33:14 DObC/VQM0.net
ってことは今まで奨励会の人達は激務だったってことかな
記録なんて全部AIでいいだろ

285:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:33:50 w45LDmdi0.net
今はあらゆる業種の人が助けて欲しい時だし難しいだろうな
リストラに倒産 習近平のクソ野郎のおかげでとんでもないことになったわ

286:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:33:54 L5DH8NCy0.net
>>283
風俗を岡村と読むな
そんでそのまま書き込むなww

287:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:34:19 rTLglb6Y0.net
有料LCで稼げよ

288:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:34:34 ULIm1w370.net
運営に言えよ

289:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:34:34 scbj2WUL0.net
>>242
プロとは「強いからプロ」なのではない
「客を呼べるからプロ」なのだ そこからサラリーが支払われる

強さというのは客を呼べる理由の一つに過ぎない
強いからお金が支払われるのではない
客が呼べなくなったらいくら強くてもプロは終わる
女流だって客を呼べるわけではないから収入も高くない

だが仮に美少女中学生女流棋士なんかが生まれたら、
羽生の収入を超えることもありうる
プロのサラリーの金額を変えるのは「客の数」だ

290:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:34:50 Pdv26hET0.net
だからAI導入したらまだ使えるところまでになってないから
その間手が足りないって言ってんだよ

291:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:36:34 H6+YEgpj0.net
部活レベルでいいなら記録係やりたい

292:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:36:50 4g0a+ZOz0.net
生活する上で必要なライフラインの最前線で働いている人達が
悲痛な訴えするならまだ分かるけど
その人達に比べてこの訴えはどのレベルの深刻さなの

293:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:37:38.61 xyx50z2I0.net
>>1
1日1万円もらえるなら俺がやってやるよ
将棋のことはほとんど知らないけど、それで良ければ

294:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:38:08.44 l8urYcML0.net
将棋とか不要不急の仕事じゃない

295:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:38:29.64 fQuhkizh0.net
ぼくのおちんちんもいろいろ不足しています

296:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:38:31.93 QKyiKaqC0.net
ビデオで撮っておくだけだろう
現代人になれ

297:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:38:37.17 ofrpYahE0.net
オンライン対戦だと牽制が使えない
将棋盤上のイメージが脳内にあるみたいで
お年寄りは画面だと掴みにくいらしい

298:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:39:19.44 k2UUhfq00.net
>>1
貴重な副収入なんでしょ。
1局記録とると、いくら報酬もらえるの?

299:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:39:47.05 XvlL0V530.net
駒にチップ埋め込めば、自動化できそうやん

300:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:40:04.88 k2UUhfq00.net
>>293
いくらだろうね、実際。
NHKは、読み上げ3万円と聞いたが

301:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:40:15.24 k2UUhfq00.net
AIロボでいい

302:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:42:51.40 WyL4B49B0.net
>>270
賭け将棋はあかんw
そもそも賭博法ができた原因の一つが将棋や
将棋連盟作ったのも賭博法適用回避のため
指導将棋ならOK、サービスの対価だからな
ただアマでもできるし、AI強くなった今はそこまで需要ない

303:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:43:30.71 CZ/80grQ0.net
>>1
(男性の)棋士に勝てないから女流棋士を勝手に作ったろ!
ほんで将棋しないで毎日ゲームして遊んだろ!
とか言うクズの集まりでしょ?
囲碁みたいに真面目にやれよ

304:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:43:33.35 AYhXuY9g0.net
>>299
皮膚民が指したらバチンっと壊しそう

305:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:45:00.71 IJpytTyG0.net
やり方考えればいくらでも出来そうじゃね

306:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:46:08 XLRltIdbO.net
>>299
成や不成判別できるのかね?

307:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:47:08 UJqM5tpZ0.net
加藤桃子が倒れたらどうすんだ
非常事態って事で奨励会の連中動員しろよ

308:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:48:42.72 gN5Gmzby0.net
奨励会員が取るもんじゃないの?女流はちがうの?

309:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:48:51.21 8k7L06kX0.net
2部屋で対局すりゃいいのに

310:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:50:04.02 CYiuALBm0.net
飲食店とか実業を営んでる人間が困っている時に棋士とかマジでどうでもいい
リモートでやれゴミ

311:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:50:31 pgX/WXQK0.net
作物売れなくて畑全部ブルドーザーかけるとか、家畜全部処分して牧場畳むとか、
3代続いた旅館潰すとか、従業員全員解雇で工場潰すとか、日本中そういう阿鼻叫喚で溢れかえるのに、

女流棋士が、対局の記録係足りないんです助けてください とか
芸人が、仕事なくて困ってるから税金で補償ください とか

君たち騒ぎすぎだよお・・・・

312:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:53:27 XLRltIdbO.net
>>308
本来は奨励会員が取るんだけど緊急事態宣言中は奨励会員には取らせていない
プロ棋士は自分たちは記録取りたがらず女流に押し付け

313:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:54:02 Pdv26hET0.net
>>307
困ってるのは関東
東京は今移動制限がある

結局20名くらい集まったそうだからなんとかなりそうだってさ

314:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:55:08 qKXcXx9z0.net
不要不急の対局はご遠慮願います

315:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:55:36 ijY196YG0.net
俺の金を飛車と角で攻められたい

316:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:56:18 WyL4B49B0.net
>>306
加速度センサー入れれば余裕だろ
スマホとかの縦横判定と同じ

317:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:56:43 RTH/fed60.net
>>3
記録係に時給だせばいいのにな
これだとボランティアっぽいような

318:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:57:12 ppPj2L+Y0.net
桂馬で遠隔攻めされたい

319:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:57:38 Mcu23fwM0.net
あいつ等棋譜を覚えてるんだから後から自己記録で良いだろ
或いは感想戦で最初は一直線でやる約束でそこで第三者が採譜するとか
覚えてない棋士も居るけどそんな奴の棋譜は正確に残す必要は無いだろ、勝敗さえわかれば

320:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:57:38 Pdv26hET0.net
>>317
一応金は出る

321:名無しさん@恐縮です
20/05/30 13:58:28 JoM6ellb0.net
二四歩みたいなもんやろう?中学生でも出来るやん

322:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:00:13.09 9cVn5hWM0.net
記録と秒読みはソフトウェアで出来そうやけどな。
実体駒の読み取りでは無く、タブレットタッチし合うみたいな指し方ならもうアプリ有りそうやけど

323:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:00:29.50 q/dVeoRL0.net
こういうのはファンが投げ銭しろよ

324:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:00:39.50 5+OsFLAh0.net
蛸島さんと谷川さんは毎週、棋譜読み上げと記録係してた(´・ω・`)

325:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:01:13.24 Cg01F35l0.net
香川とかコスプレダンスして遊んでるなら、代わってやれよ。て言うか、他の女流からはスルーされてるのは何故だ?

326:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:01:16.94 9cVn5hWM0.net
>>312
上からの画像解析で余裕の様な気するけど

327:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:02:03.85 xpMQY+Nq0.net
真上から録画で良くね?

328:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:04:38.19 YamrzTAQ0.net
100回記録係したら1段昇級にすれば解決しないか

329:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:04:49.15 JLHaCfYFO.net
何で助けてあげなくちゃいけないのか

330:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:05:19.22 XRy64vDb0.net
学生時代の里見だっけ?
解説やらされてテンパって「・・・あっ」と言ったタイミングと、
駒の並びが「金」「玉」 になったタイミングが一致して、
金玉に恥じらっている動画まだありますか?

331:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:06:09.87 d0Z7ryxB0.net
上から盤面の動画取っといて
ソフトにかけて記録しろよ

332:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:07:26 WyL4B49B0.net
>>319
囲碁は予選の下の方は記録係付かない対局あるので自己採譜のはず
指摘の通り勝敗さえ分かれば良いので義務ではない
ただベテランの棋士とか通算〇勝など節目の対局なのに棋譜が残らなかったり、
最年少の仲邑菫だけ予選の下の方なのにやたら記録係ついて不公平だったりしたので
七月くらいから試験的に自動採譜の仕組み導入するみたい

333:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:09:47 vORm2a/r0.net
>>289
竹俣紅

334:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:11:01 PLTFxvjL0.net
ズレてるというか、本人達は追い詰められて困ってるつもりなんだろうけど
生きるか死ぬかとか、病人を受け入れたくても受け入れられないとかコロナと関係のない病気だけどコロナの影響で治療に遅れが出るとか
そんな時に将棋の記録係が足りませーんって
馬鹿かと

335:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:13:33.02 zZf81SJe0.net
向かい合ってソフトで対戦すればいいんじゃないか
まあ無理なんだろうけど

336:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:13:40.48 SQ1ItLev0.net
この手のって結局
コロナで死にかけない基礎疾患持ちジジババと不要不急産業者の殺し合い

337:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:13:58.95 qLx5fUMP0.net
>>334
将棋界の中で人を回せって言ってるだけなのに
コロナで治療に遅れが出てるのにーとか言い出すほうがよっぽどのバカだが

338:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:14:42.52 5+OsFLAh0.net
>>321
ヒント:糸谷哲郎

339:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:15:40.90 OjHxU6PA0.net
しかしまあ、本当に民度丸出しのレスの多さよ。

340:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:15:42.06 vORm2a/r0.net
緊急事態だし記録係抜きってのもアリだと思う

341:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:16:17.61 LKwf3JeZ0.net
>>337
将棋界の中つーかコロナに性差は無いのに男性側は余ってるんかね?

342:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:17:58.80 pKERCdkw0.net
ペッパー君には記録係は出来ないのかな?

343:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:18:03.19 kvUPRIpX0.net
>>69
職業棋士なんだからアマじゃないだろ

344:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:18:34.07 u0dIkJ0C0.net
アベマで棋士の一週間みたいの観ました
普段暇で遊んでる事はバレてますから
身に覚えのある奴は出て来なさい

345:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:19:08.68 zZf81SJe0.net
記録係って自分が対戦するわけでもないのに同じ時間ずっとその場にいなきゃいけないって事だろ
凄く嫌な仕事だろうな

346:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:19:50.08 sev0+P330.net
天井からカメラ吊り下げて盤面を撮影録画しときゃいいだろ。
無人で行ける。

347:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:21:16.54 W2VJZrU00.net
奨励会員は人生かかった勝負してるから
記録やりたがらないんだろうな
コロナ感染した時点で不戦敗だし

348:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:21:33.52 LmGF8pll0.net
「記録係“の仕事が”不足」だと思ったら逆だった
今なら解雇されたり仕事が無くなったりで時間の有るアマチュアならごまんといるだろ
記録係なんて有る程度将棋を知っていたらできるし
それらの人の救済にもなる
身内だけで回そうとするなよ

349:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:23:32.39 NXPauwHQ0.net
記録係をやるのって時間の無駄に思えるだろうけど
囲碁も将棋も記録係は大抵出世するんだわ
暇でしかたないから、普段より集中して将棋の事を考えたりしてんだろうな
棋戦の雰囲気になれたり臨場感のある体験できるからだろうな
将棋の羽生なんかは普段から将棋の事ばかり考えてて、車を運転するのも危険らしい
そのぐらいガイジだから強かったわけ

350:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:23:38.43 XLRltIdbO.net
>>341
関東所属棋士は100人以上いる
記録係は1日数人必要
男性棋士が協力すればすぐに解決なのにやりたがらない

351:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:23:47.89 CJzCuDKs0.net
録画しといてあとで記録すりゃええやん
今ならAIやRPAで自動化も簡単なのでは?

352:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:23:59.70 Z2PUBxkD0.net
>>342
記録だけなら対局映像から読み取って入力するAIを実験してる段階ちゃったかな
秒を読んでくれたりはしないはず

353:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:24:13.21 Mcu23fwM0.net
>>345
昔は勉強の意味合いも強かっただろうけど
今はAI時代だし

354:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:25:57.87 q3myttcJ0.net
この前、女流棋戦の記録をAIに取らせたのにねw
ただ記録係は、奨励会員がお金に困らないように、
いいお金が出るようにしているから、
なくなったら奨励会員が金欠になっちゃうかも。。。

355:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:26:15.65 IZedT+cs0.net
>>121
中村桃子か室谷由紀かな

356:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:30:22 i4J/u4TE0.net
傍から見るとすんげー楽な作業に思えたり、ビデオ録画でいいじゃんと思うが、
将棋でもスマホでカンニングしたりとかもあったよな。
不正対策で、一回の対局でも相応の人数が出張ってないと駄目なんだろうね。

357:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:31:22 LmGF8pll0.net
今解雇されたりしてシフトを減らされたりで仕事が無くて困っている人が多いのに
身内だけで回そうとするのが悪い、間違っている

安いアルバイト料でもぜひやりたいと申し出るアマチュア高段位者はごまんといるだろう
さっさと募れよ
「今日これから来てください」でも集まるわ

358:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:31:29 Kz4vLx1E0.net
あの 50秒 いち に っていうひとのこと?

359:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:32:12 LKwf3JeZ0.net
>>350
いやだからさ、その100人以上という男性棋士さんは一切コロナかかってないん?と
あと人数多いなら対戦も相応に増えるとも思うんだが

360:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:33:09 jotVMI/40.net
>>7
顔採用にするだけでいいよ

361:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:35:17.24 Z2PUBxkD0.net
>>358
そう

362:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:37:09 wce5bnoj0.net
これに叩き要素なんてないと思うがねえ
まあ、男尊女卑の人は叩くのかなあ

363:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:41:23 Pdv26hET0.net
>>362
女流が直接現場で訴えてもスルーされてたかもしれん
カトモモは上手くSNSを活用したと思うが
面白くない人はいるだろう
その後会長が強めの依頼をメールで出したそうだが
そのメールにとやかく言ってる風の棋士もいたからな
面倒な人は多いと思う

364:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:43:34.99 vORm2a/r0.net
今までこれを強制されてた奨励会員もかわいそう

365:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:44:09.48 ijlJVArG0.net
まったくの無駄な仕事だな
いらないだろこれ

366:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:47:07 rJrwo2of0.net
見返りは夜の名人戦か(´・ω・`)

367:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:47:12 Kz4vLx1E0.net
>>361
あり

368:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:48:45.70 XGpv8v090.net
棋士なんて毎日ほとんど遊んでるような奴らが何が助けてだ

369:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:49:27.60 fPs3vLNfO.net
カトモモ(番長等も、だろうな)までもが駆り出されるとは・・・・・・

370:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:50:44.92 zj4ZfGyN0.net
理事どもは何やってんの?
無能なの?

371:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:51:10.84 UMaAmGtG0.net
>>40
過去に試してみたがうまくいかなかった

372:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:52:07.93 UMaAmGtG0.net
>>69
バーカ

373:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:55:29.91 UMaAmGtG0.net
>>126
女流棋士は普段から女流棋戦の記録を取って
更に上乗せで今はプロ棋戦の記録を取ってる事も知らんのか

374:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:57:12.05 UMaAmGtG0.net
>>149
七大タイトルに手が届く所にいる女流棋士はいないよ
里菜も上野姉も一力に跳ね返されてる

375:名無しさん@恐縮です
20/05/30 14:59:13 8tXqvz8C0.net
>>292
生活する上で必要なライフラインではないけど、上の人がやれって言うならやらなきゃいけない
それで働いてる多くの人たちと同じ

376:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:00:07 lbj5mynp0.net
>>242
分けてない
女でもプロになれる
女流棋士はプロではない

377:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:01:02.21 qKXcXx9z0.net
人手をかけないで、録画しとけばいいんじゃないの?

378:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:01:29.19 LnKmxNAn0.net
録画すりゃ良いだけだし
どうしてもってなら大変だろうが身内で回すしかないわな
スポーツ界だってサッカーや野球ですらアマや女子だと審判不足は昔からの課題だから色々工夫してやってる

379:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:02:15.78 UMaAmGtG0.net
>>312
取りたがらない訳でもなく若手や瀬川のような志願者が対応してた
ところが棋聖戦の予選が始まり対局数が一気に増えて対応しきれなくなった

380:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:02:46.71 I2FViiKx0.net
>>357
アマ高段者は将棋が好きなだけで、棋士のファンでもなければ雑用が好きなわけでもない

381:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:03:00.39 syo6EtxQ0.net
記録係なら棋士が兼任すりゃええやん

382:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:03:03.78 7GiTQ+jJ0.net
AIによる棋譜自動読み取り装置が開発されたから
もうちょっと待ってて

383:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:03:08.56 cuYC8Ghx0.net
AIが記録係をするという記事を読んだ気がするんだけどな

384:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:05:58.21 6XA9VpcB0.net
女流棋士はめちゃくちゃ差別されてるらしいね

385:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:08:11.70 ogXlqbsV0.net
プロ棋士や女流棋士たちのグループLINEでお願いすればいいのに
関係ない人たちまで見られるSNSで発信するのということは当てつけか?

386:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:12:17 v7zniSBO0.net
所詮は将棋しか能のないバカだからな

387:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:14:03 Pdv26hET0.net
>>386
AI研究やってる現役の研究者がプロになったからもうちょっと前進するはず

388:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:14:36.47 XKc+Vj2j0.net
>>297
オンラインでやるにしても盤上に自分で並べればいいだけじゃん

389:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:15:13.60 0LUvWOu80.net
>>6
タイトルさえ読んでなさそうw

390:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:20:59 GImf9BXV0.net
>>12
DEAN FUJIOKAそっくりな女流か

391:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:22:09 GImf9BXV0.net
>>44
プロ棋士も普通にやってる

392:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:22:17 KFRchDM50.net
>>385
個人的にはカトモモの行動は少し軽率だったと思う
コロナで藤井七段の対局がストップしてたこともあって、
将棋ファン以外はコロナ禍でも対局が行われてたことを知らない人が多いだろう
そんな中SNSでこの発言をしてしまうと、本質からズレた意見が出てきてしまう
(コロナ禍で対局してたのはけしからん、女性差別だ等)
事前に理事クラスに相談できなかったのか、相談したが改善されなかったのでこの行動に出たのか
そのあたりは聞いてみたいが

393:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:22:17 Pqz66wdv0.net
コロナがなんで関係しているのかよく分からない
外出自粛のせいでやれる人が足りないの?

394:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:23:12 GImf9BXV0.net
>>98
ファンの同情コメに逆ギレしてたしTwitterでやる事ではないね

395:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:24:14 drP91jqI0.net
名人連中に自分でさせろよw

396:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:26:18 XLRltIdbO.net
>>359
隠蔽していないなら将棋界はまだ感染者いないよ

397:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:28:19 jotVMI/40.net
>>384
教員と用務員くらい違うから

398:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:29:27 Pdv26hET0.net
>>393
緊急事態宣言下で今まで記録を取ってた
プロ研修生みたいな奨励会員を使えなくなった
職業がプロの将棋指しだけで回した

399:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:34:25.65 GUKrcbsF0.net
ビデオ撮影か中止で良いんじゃねーの?
棋士が持ち時間使ってだらだら考えている間が無駄すぎる

400:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:34:56.81 yMB+fZSC0.net
ゴルフのスタッフはボランティアの支援によって
運営が行われています
将棋もそうすればいいじゃん

401:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:39:27 PAEugjkG0.net
女流棋士は廃止しても良いのでは
普通に棋士になればいいんだし

402:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:43:17 RrR/azpg0.net
AIにやらせてトラブルがあったとかいう記事を見た

403:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:43:31 Fvmiy9i70.net
>>364
関東は希望関係なく幹事が割り振るんだよね
一応地方在住者は免除
中学生は土日祝日や夏休み期間のみにしてるけど

>>382-383
この前のリコー杯一次予選でトラブル頻発したから他棋戦での運用はもう少し先になりそう

404:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:45:06 w3HI8ACr0.net
対局で記録係が一番段位が高い場合
上座の位置は記録係になる

これマメな

405:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:45:34 PAEugjkG0.net
>>384
正社員とアルバイトくらい違うから

406:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:46:13 fDTZX7Mk0.net
駒にチップ埋め込んで自動で記録取れるようにしたら
カメラもAIもなく自動採譜できるんじゃない
時計もいちいち押さなくて良いしネットと連携しやすいし

407:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:46:19 4dNrDkmv0.net
碁石の動きを全部記録するハイテク碁盤作ればいいんじゃないの

408:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:47:07 /0jzT3pr0.net
ってか、ビデオで記録すりゃいいんじゃないの?
で後でまとめて、棋譜として記録するみたいなw

じゃ、時間管理する人だけでおkやん

409:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:50:45 WsxX1b7NO.net
>>370
無能なんやろ(-.-)y-~

410:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:52:38.55 Pdv26hET0.net
>>407
碁石は動かない

411:名無しさん@恐縮です
20/05/30 15:52:50.60 WsxX1b7NO.net
>>312
負審制度を導入したらエエのにな( ̄▽ ̄)b

412:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:01:39.98 T9x32g390.net
対面で、タブレット動かすとかにすれば自動で棋譜もとれるので最悪そうする
とかでいいかもね。まあ、味気ないけど

413:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:02:29.40 rlbWEfTe0.net
>>19
同意

414:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:03:43.66 BVAoRS0Y0.net
ネットでやれよログ自動記録できるぞ

415:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:05:09 cXvonOGX0.net
荒俣紅を呼び戻せばいいじゃん

416:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:05:53 yknABPqD0.net
無能ボイスでできるんじゃないの?

417:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:05:54 etkxa7jw0.net
>>407
スレタイ読め馬鹿

418:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:07:51 sJyCasKy0.net
そもそもリモート対局じゃいかんのか

419:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:08:06 8ZrtFIuK0.net
タブレット板で電子将棋をやればすべて解決。

420:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:09:43.51 8+Z9O0Eq0.net
将棋で遊んで暮らしてたくせにひとの善意を期待するなよ 
コンビニで働け

421:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:11:05.25 h2f6spHU0.net
対局しばらく中止にするわけにはいかないの?

422:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:13:20 4ERsYoL/0.net
>>7
ソフトオンデマンドで発売されるのか?

423:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:13:27 nMFE4SI90.net
自分の感覚ってのもいいんじゃないか

424:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:14:00 cs06IIP70.net
>>421
藤井に最年少タイトル挑戦させる為にめちゃくちゃなスケジュール組んでる

425:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:14:59 /jfVMuvG0.net
>>398
女流はプロじゃないのに使っていいの?

426:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:17:33 dKHg8ZN50.net
お昼は何にしますか?と伺う羽生九段が居てもいいじゃない

427:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:22:15 iEpkn9VM0.net
お小遣い稼ぎじゃないの?

428:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:23:43 iEpkn9VM0.net
>>426
見てみたいw
でも対局者の方が恐縮して注文できないんじゃないん?

429:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:24:17 Pdv26hET0.net
>>425
プロの女流棋士
プロ棋士じゃないだけ

430:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:25:29 iEpkn9VM0.net
これいきなりツイートする必要あったん?
佐藤会長可哀想ですやん

431:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:25:36 0FywX1/d0.net
>>426
悪手を指したらため息をつかれ、
感想戦で記録係に「29手詰を逃しましたね」とか言われた日にゃ…

432:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:29:54.70 FFM1tyqc0.net
>>430
言ったけど埒あかなかったんじゃないの

433:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:36:44 /DZlfiuv0.net
>>430
会長も若手棋士中心に記録係依頼メール出してた最中のカトモモツイート

434:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:38:22 IPsQlIyO0.net
普通にYouTubeに動画上げてる奴もおるのにおかしな話だ

435:名無しさん@恐縮です
20/05/30 16:52:20.48 NNLrhJfn0.net
将棋盤と駒を使わずに、将棋ソフト使ってやればいいじゃん。
棋譜も消費時間も勝手に記録してくれるでしょう?プロの対局用にソフトをカスタマイズすりゃあええ。
タッチパネルの32インチモニターをちゃぶ台の上に平置きにしたらできるやろ?

436:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:02:04.67 3LIDnm+O0.net
>>18
ほんこれ

437:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:03:48 WvcThyqd0.net
ちょっと勉強すれば誰でも出来る仕事だろ
募集すればよくね?
そもそも人間がやる必要すら感じないけど。

438:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:06:14 rcCXyp6Q0.net
>>437
誰でもできる訳ではないからこんな事態になってる

439:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:12:21 lmHSortK0.net
奨励会員を復帰させたらいいだけ
20歳以上とか制限つけても大分改善するでしょ

440:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:14:48 /+AtxCDF0.net
>>415
だれ?竹俣紅?
もうキー局アナブランドついちゃったから棋士の10倍ギャラかかるよ

441:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:17:44.69 HhJLNjU80.net
何時間も続くから大変なんだよね
将棋ソフトを盤面と同じに動かせば棋譜は残せるけど、時間管理や秒読みは素人には難しいと思う

442:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:19:45.06 EgtqtlYZ0.net
女流はプロじゃないって知らんかったw(゜o゜)w
この人たち普段何して食ってんの?記録係だけじゃ食えないでしょ?

443:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:22:56.83 HhJLNjU80.net
>>442
女流はプロだが対局だけで食うのが難しいから普段は指導対局とかやってる

444:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:23:30.83 8tXqvz8C0.net
記録係の仕事内容ってめちゃくちゃ楽だろ
ただ座って対局者が指したら指し手を書けばいいだけ
一体、何が大変なのか意味が分からない
他の仕事してる人たちなんて、もっとはるかに大変だわ

445:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:24:53.33 okmZz0Ga0.net
>>444
やった事ないような奴ほどこうやってイキるよな

446:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:26:41.53 7eiBHHx70.net
記録係は別にリモートで良いんじゃない?
ってか、盤をビデオ撮影して対局した棋士が自分で棋譜に起こせば良いんじゃない?

447:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:27:19.10 HhJLNjU80.net
>>444
朝から真夜中まで座布団に座るなんて大変だよ
考えこむと数時間も進まない事もあるけど寝たりできないし

448:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:28:24 hZOPcSbu0.net
>>1
知らんがな
将棋界に文句言えよ

449:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:29:39 ljh7bMu20.net
膀胱炎になるというのはヤバイ環境だぞ
トイレ我慢してるから水分も摂らないようにしてるんだろ
女性をそういう目に合わせるのはパワハラに等しいね

450:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:29:44 hnei9Ldo0.net
従来の方式を維持してるから不都合性がでるんだろ?
不都合が生じたら、合理的な範囲内で修正すればよくね。
なんで、不都合性を感じながら従来の方式にこだわるんだろ。
記録なんてビデオ撮影しておけば、後から在宅でもできるでしょ

451:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:30:38 AYhXuY9g0.net
>>444
そらお前みたいに将棋知ってれば簡単だわw

452:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:31:47 0hHzkNB+0.net
やうたんに記録されたい

453:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:32:36.67 wfGV3bsO0.net
スマホで録画したらいいじゃない?

454:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:33:06.61 HhJLNjU80.net
>>450
時間管理はどうするの?
チェスクロック式なら棋士に押させても良いけど、ストップウォッチは無理でしょ

455:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:33:08.70 8tXqvz8C0.net
>>447
贅沢すぎ
働いてる人たちの中には立ちっぱなしの人や動きっぱなしの人なんていくらでもいる
その人たちの前で「座りっぱなしでとっても大変です^^」って言ってみろ

456:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:35:12 5DpTQ8ix0.net
迷惑な女だな

457:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:36:04 EBJk4p/m0.net
録画しておけば大丈夫

458:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:40:09.78 okmZz0Ga0.net
>>449
実際普段から記録を取ってる女流棋士が腎臓の病気でダウンしかけてる

459:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:40:46.10 okmZz0Ga0.net
>>455
もういい加減黙れよ馬鹿

460:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:41:34.26 HhJLNjU80.net
>>455
そういうのは休憩時間があるでしょ
記録係は飯時しか休めないし
飯時もお茶淹れだの何だのと雑用がある

461:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:42:15.52 4QlIbJ3j0.net
仕事があるだけマシ

462:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:50:40.10 WSZJGlL00.net
仕事がない文化人出番だそ

463:名無しさん@恐縮です
20/05/30 17:59:46 rB4GPKDP0.net
将棋で遊んどらんと働きや

464:名無しさん@恐縮です
20/05/30 18:08:19 aOI0qEEq0.net
age

465:名無しさん@恐縮です
20/05/30 18:08:20 aOI0qEEq0.net
age

466:名無しさん@恐縮です
20/05/30 18:21:30.33 zWODFh7A0.net
野球で言うたらプロ野球のスコアブック
女子選手がつけてます。
男子選手助けてーみたいな話だね

467:名無しさん@恐縮です
20/05/30 18:23:47 HhJLNjU80.net
まぁ記録係という形態も転換期なのかも知れないね
今はソフトで勉強できるから、奨励会で記録取りたい人も減ってるようだし

468:名無しさん@恐縮です
20/05/30 18:24:39 +9PoN12w0.net
日本将棋連盟って組織は外圧がかからないと何もしないからな

469:名無しさん@恐縮です
20/05/30 18:25:54 XLRltIdbO.net
>>421
むしろ緊急事態宣言で一部の対局がしばらく中止になってて
そのしわ寄せで一気に対局入れて記録係が足りなくなってる
一気に対局入れたらそうなるってわかるのに何も対策してない連盟がアホ

470:名無しさん@恐縮です
20/05/30 18:27:39 XLRltIdbO.net
>>442
女流は女流プロだよ
一般的なプロ棋士とは違うけれど

471:名無しさん@恐縮です
20/05/30 18:30:34.77 jOfunU300.net
「ちょっと男子ぃ~手伝いなさいよぉ~」
とか言ってみれば

472:名無しさん@恐縮です
20/05/30 18:32:36.45 kzwTPQN20.net
>>444
座ってるのが苦じゃなければ

473:名無しさん@恐縮です
20/05/30 18:34:30.68 oeL7EMXN0.net
コロナ禍で一番どうでもいい状況だな

474:名無しさん@恐縮です
20/05/30 18:41:42.54 IPkd71An0.net
どーでも良すぎる
盤面撮影すれば後で書き起こせるだろ

475:名無しさん@恐縮です
20/05/30 18:41:53.19 8tXqvz8C0.net
>>460
「専業主婦には休みの日がない!」とか言ってるのと同じだな
毎日が休みみたいなものだろって感じ

476:名無しさん@恐縮です
20/05/30 18:41:57.72 1AgOsPal0.net
座るのが楽とか言ってるやつ、
正座だぞ、正座。しかも12時間以上。
あり得ない。労働基準監督署は、
こんなの放置していいのか。
女性虐待以外の何物でもない。

477:名無しさん@恐縮です
20/05/30 18:42:25 MCDejalG0.net
おまえ等に

助けてとはいってないんだぞおっさんwww

478:名無しさん@恐縮です
20/05/30 18:42:39 yaTrM31Y0.net
ボナンザにやらせろや

479:名無しさん@恐縮です
20/05/30 18:43:37 MCDejalG0.net
複数書いてるのがみんな基地外じゃねーか

480:名無しさん@恐縮です
20/05/30 18:45:07 6WdBFcfg0.net
外部の俺がいうのもなんだが
仮にホントに本人の希望だとしても
タイトル戦中の人に3日連続記録係というのをなんとも思わん組織に疑問を感じるなー

481:名無しさん@恐縮です
20/05/30 18:50:33 2+jnDRSK0.net
トイレ行きたいのに我慢とかほんとに出来るものなの?
たまたま腹の具合が悪いときはどうするんだよ!
うんこもらしたら悲惨だぞ
非人間的すぎるw

482:名無しさん@恐縮です
20/05/30 18:52:41 fGqJ3PWM0.net
>>454
デジタルで何回まで押したら1分になるタイマー作ればいいじゃん

483:名無しさん@恐縮です
20/05/30 18:56:47 2+jnDRSK0.net
棋士は自由にトイレいけるのに、記録係はダメなのはおかしい
棋士はつらくなったら足崩してもいいのに、記録係はずっと正座じゃなきゃダメなのはおかしい
なんでその程度のことすら改善できないの?
いいかげん化石みたいな連中だよ、そりゃ若い人は棋士なんか目指さない

484:名無しさん@恐縮です
20/05/30 18:57:22 Stb+NDcx0.net
ネット対局にしたら記録係いらんだろ

485:名無しさん@恐縮です
20/05/30 19:01:52 yruaYQ9C0.net
>>207
対局者は向き合って盤上でなくコンピュータ入力すればいい
記録は残るし秒読みもいらん
既存ソフトを二歩とか二手指しを即反則負けにする改造ですぐできる

486:名無しさん@恐縮です
20/05/30 19:04:29 8tXqvz8C0.net
>>483
え?
トイレに行きたくなったら行けるし、足も崩していいぞ?
それ禁止になんてできるわけないじゃん

487:名無しさん@恐縮です
20/05/30 19:05:48 8Cvb8YAC0.net
>>317
端金は出るけどな
タイトル戦勝てば何百万~千万も貰えるのに、1日使って1、2万じゃその時間研究したいよね

488:名無しさん@恐縮です
20/05/30 19:06:44 1Xf3ZL0r0.net
そもそも記録係なんて居なくても大丈夫なんだけどね
タイトル戦ぐらいでしょ、華やかにする為の女性かも?
若手にタイトル戦の緊張感に慣れさせるとか意味あったと思うけど
非常時ならビデオ録画もしてるし、ライブで別室で確認もしてるからなw

489:名無しさん@恐縮です
20/05/30 19:08:20 2+jnDRSK0.net
>>486
えっそうなの
すみませんでした!

490:名無しさん@恐縮です
20/05/30 19:08:50 cZebqNqW0.net
たすけてあげるって言ってるだろ! なにすりゃいいんだよ

491:名無しさん@恐縮です
20/05/30 19:10:06 1Xf3ZL0r0.net
>>454
専用の時計があるよ
普段の対戦では使われてる、本人がボタン押すやつ
まぁ棋譜は記録されないけど、それぐらいは棋士なら覚えてるさら問題ないw

492:名無しさん@恐縮です
20/05/30 19:11:04 8Cvb8YAC0.net
>>35
年寄りは健康面で無理
自分の試合なら自分の持ち時間は好きに使えるが、記録係は選出がいつ差すかわからんから何時間も座ってなきゃならない間にポックリいく

493:名無しさん@恐縮です
20/05/30 19:11:55 oQUnoctp0.net
フリークラスも全員やるのは無理なのかな

494:名無しさん@恐縮です
20/05/30 19:11:58 8tXqvz8C0.net
>>489
建前上はね
でも、みんなトイレに行かないし正座も続ける

495:名無しさん@恐縮です
20/05/30 19:14:06 1Xf3ZL0r0.net
>>444
拘束時間が長いのと、女流棋士ばかり駆り出されるのが不公平ということかと

496:名無しさん@恐縮です
20/05/30 19:18:12 FlMJwmYh0.net
またマーンが寄生虫のくせに吠え出したか
なでしこ優勝の時のファーストクラスといいまじで死んで欲しい

497:名無しさん@恐縮です
20/05/30 19:18:57 +T2fbwer0.net
華のある女流棋士も一緒に眺めたいのだろう
ただ連ちゃんで使うのは頭おかしいと思う

498:名無しさん@恐縮です
20/05/30 19:20:44 pCory+DP0.net
>>40
これ
アマ有段者を対象にした認定記録員みたいな資格を作って手伝って貰えばいい
勉強と称して未成年者にタダ同然でやらせることに慣れ過ぎていて頭の切替えができていない

499:名無しさん@恐縮です
20/05/30 19:31:17 YZZ7UeSZ0.net
記録係は男性棋士の対局でも要るやろ?
対局が今の時期に集中してるが故の不足なだけってオチでないだろうねぇ

500:名無しさん@恐縮です
20/05/30 19:31:32 I2FViiKx0.net
アマチュアなら喜んでやると思ってるやつは頭の中お花畑か
試しに自宅でエア記録係やってみろっての

501:名無しさん@恐縮です
20/05/30 19:33:01 bVgJ3R/n0.net
 香
 香
金玉金

502:名無しさん@恐縮です
20/05/30 19:38:49 iEpkn9VM0.net
>>433
先走り感否めないな・・・

503:名無しさん@恐縮です
20/05/30 19:45:26 XZVYm6600.net
>>496
疫禍の今、女流の働きに全面的に頼りきってるのはご立派なんですか?

504:名無しさん@恐縮です
20/05/30 19:57:46.26 HxuLbczc0.net
>>3
ほんこれ
自動的に記録も残せるだろうに

505:名無しさん@恐縮です
20/05/30 20:07:01.91 WvcThyqd0.net
そもそも分かってないんだけど
記録係って何?
駒の動きを記録してるの?
そんなのAIで十分じゃね?

506:名無しさん@恐縮です
20/05/30 20:20:37 8y0khnfw0.net
ソフトでやるなり映像とってあとからやるなりどうとでもできそうな気はするけど

507:名無しさん@恐縮です
20/05/30 20:21:51 scbj2WUL0.net
>>505
一応不正がないように見守る監視人でもあり、
問題が起こった時は上に報告して問題の解決にも走る

昔は将棋に強くなろうと思ったら強い人の将棋を見るしかなかったんよね
奨励会員などは強い人と指す為に自分の研究を差し出して、
プロの研究会などに入れてもらってた
記録係は1万円もらえてずっと将棋を勉強できる場でもあった

だが今はソフトが強くなっちゃって高段者の将棋を見る必要性がなくなってしまった
少しでも多くの時間をソフトと研究した方が強くなるのが見えてしまってる
記録係の時間が強くなりたい人にとっては無駄になってしまってるんよね・・・

508:名無しさん@恐縮です
20/05/30 20:23:49 Exjmr8Kw0.net
奨励会のガキども、何逃げてんの? あぁ~ん?

509:名無しさん@恐縮です
20/05/30 20:25:44 WSZJGlL00.net
>>504
リモートとか不正やりたい放題じゃん

510:名無しさん@恐縮です
20/05/30 20:27:18 Pdv26hET0.net
>>505
AIは試験運用中だ
まだミスも多くて本格稼働できないが稼働すれば抜本的な解決にかなり助けになると思う

今回は記録係をやってたプロ未満の奨励会員を緊急事態宣言下で使えなくて
元々不足してた人材がかなり足りなくなった
慢性的に足りてなかったので棋士側もマヒしてた節がある
呼び掛けて人が集まって乗り切れそうだ

511:名無しさん@恐縮です
20/05/30 20:31:53.65 sunAusN20.net
>>496
子供部屋ち~ん()

512:名無しさん@恐縮です
20/05/30 20:32:50.94 /cE2bi2b0.net
>>508
このスレ最初から読んでこい

513:名無しさん@恐縮です
20/05/30 20:47:39 CHN/17760.net
機械化も出来るだろうけど
女流棋士の仕事(収入源)を奪うことにもなるしな。

514:名無しさん@恐縮です
20/05/30 20:53:25 RuFcJuAK0.net
俺のおちんちんを受け入れてくれたらいくらでも助ける

515:名無しさん@恐縮です
20/05/30 20:57:02 ZII2czCd0.net
奨励会の子とかアマトップ層とか、やりたい子はなんぼでもいるんじゃねーの
棋力もそこらの女流を超えてるだろうし

516:名無しさん@恐縮です
20/05/30 20:58:58 HhJLNjU80.net
>>515
だから、奨励会員が自粛で使えないので女流や一部の棋士が記録とってるけど
人数が足りないから何とかしてくれって話なの

517:名無しさん@恐縮です
20/05/30 21:09:02.52 bNy6OYwH0.net
記録の件でお騒がせしております。
私の言動に賛否両論あると思いますが、他の先生方や協力してくれようとしている方の折角のご厚意に対して、心ない非難とかツイート削除したほうが良いと投げかけるのはいくら表現の自由とはいえ違うのでないでしょうか。
確かに組織として考えたときに私がしたことは最善ではなかったのかもしれません。(ごめんなさい)
ただ、現場で困っている人がいるという現実。かなりの緊急を要する局面において、遠く離れた人、連絡もつかない人もいる中SNSを使って現状を伝えたこと。これは間違ったことはしてないと思ってます
実際、今回のツイートをきっかけに多くの方々が協力してくださったり
連絡を入れてくださったり少なからず少しでも解決する方向へ進んでおります。
私は嬉しかったです。あたたかい方が沢山いることを幸せに思いました。
心から感謝申し上げます。

はい、解散!

518:名無しさん@恐縮です
20/05/30 21:48:36.97 MVVo9K8I0.net
外国人労働者を時給数百円でこき使ってたどこぞのレタス畑みたいなもんだろ

519:名無しさん@恐縮です
20/05/30 22:03:30.15 MT+Oqon/0.net
>>516
自粛解除したら?

520:名無しさん@恐縮です
20/05/30 22:05:53.19 tGuF6ikI0.net
>>96
>>271
佐藤会長も羽生先生も時間あればギャラなしでも記録係やるって言うよ
天才と変態は紙一重
4段5段程度の棋戦で協会役員だレジェンド棋士が記録係やったら対局者が平常心失うから遠慮してるだけ
おそらくひふみんこと加藤先生も記録係やるというと思う  やったら現場大混乱だが

521:名無しさん@恐縮です
20/05/30 22:12:32 EgtqtlYZ0.net
奨励会のやつがやればいいじゃん
みんな若いんだから大丈夫だろ

522:名無しさん@恐縮です
20/05/30 22:16:46.42 u0dIkJ0C0.net
棋士数名でまわしていて固定メンバー
長時間拘束低賃金のブラック
遊んでいる棋士を減らせ公益社団法人

523:名無しさん@恐縮です
20/05/30 22:27:08 XwC1jZqv0.net
>>520
モテは絶対やらない。記録は修行の一環って言ってたからそう簡単に考えが変わるとは思えないし。

524:名無しさん@恐縮です
20/05/30 22:28:36 /gvCLO5z0.net
持ち時間5時間(1分未満切り捨て)の公式戦だと丸1日拘束されて
勉強と称してはした金で酷使されるからな、誰もやりたがらないだろ

525:名無しさん@恐縮です
20/05/30 22:37:29 0qcWBzRK0.net
日当3万+飯くらい出せばフリークラスに転落してるようなゴミ棋士が手を挙げるだろ

526:名無しさん@恐縮です
20/05/30 22:43:20 nOG7eW4o0.net
なんで今さら記録が手動なんだ?

上からカメラで撮って画像解析でも、盤面から駒をセンスするんでも、いろいろ、何とでもなるじゃないか
相撲協会と一緒で、時代遅れで女性差別大好きでテクノロジーを呪ってる将棋業界

527:名無しさん@恐縮です
20/05/30 22:47:03.61 1AgOsPal0.net
>>1
加藤桃子女流三段の行動は素晴らしい。
古いしきたりの社会でよく声を上げた。
彼女の言動を批判する傲慢な馬鹿が現れ
ると思うが決して負けないで欲しい。
今の日本に必要なのは、皆んなのために
我が身を顧みず行動できる人だ。
彼女の勇気は本物だ。
数年後必ずタイトルを取る人と思う。

528:名無しさん@恐縮です
20/05/30 22:56:34 qr5V3fyI0.net
香川さん、人狼ゲームで生きていけそうやんw

529:名無しさん@恐縮です
20/05/30 22:57:42 dcQoIxEh0.net
将棋とかそれこそリモートでよくね
記録も事細かに勝手に残るぞ

530:名無しさん@恐縮です
20/05/30 23:00:22.18 +T2fbwer0.net
学生やアマチュアはまずい
何かあったらどうするんだ
ひょっとしたらその子にもトラウマになってしまう

531:名無しさん@恐縮です
20/05/30 23:03:13.16 uNZCaz0G0.net
香川ってなんでウォーズしないんだろ
雑談ライブばかりだから登録解除したわ

532:名無しさん@恐縮です
20/05/30 23:19:17.21 JaIzs1Dp0.net
>>531
するって今日動画あがってたじゃん

533:名無しさん@恐縮です
20/05/30 23:25:25 tPEIlmQf0.net
棋士なんて居なくても生活に何の支障もないから

534:名無しさん@恐縮です
20/05/30 23:34:51.66 7MlmLpan0.net
長時間トイレへ行けないのは地獄だな

535:名無しさん@恐縮です
20/05/31 00:12:18.78 gOn0QrP20.net
男=将棋界の発展となる棋譜を記録することができるのは幸せ
マンコ=連続でつらーい(金くれ!金だよ!もっと金!金!)
原発も何でもそうだよな
利他的に生きられないゴミ寄生虫
強欲利己主義はババアだけだと思ったら若くてもコレ
マンコと子宮だけ残して死ね 無能寄生虫

536:名無しさん@恐縮です
20/05/31 00:23:06 t+dhgv3u0.net
>>1
仕事もらえてありがとうございますやろ?

537:名無しさん@恐縮です
20/05/31 00:23:21 t+dhgv3u0.net
>>8
なるほど

538:名無しさん@恐縮です
20/05/31 00:31:29.54 D7QY7EqV0.net
2ch平均世代というのがあった
だんだんネット人口が増えていく中、年齢層が上の人まで2chに入ってくる過程があった
そんな中でサブカルチャーの板なんかで なんでこんなやつがいるんだというくらい意識が違うやつがいることがあったな
こういうとこは向こう側にいる顔とか年齢見えないけど
ネットの中でもやはりジェネレーションによる意識の違いはあるもんだと実感したな

539:名無しさん@恐縮です
20/05/31 00:35:02.50 DtIqMkZ50.net
>>538
敬意を払う、という概念自体が無い人が増えたよ
福山議員みたいに
この前のバッシングで本人もそれ以外もたまげたと思う

540:名無しさん@恐縮です
20/05/31 00:45:10 nddhmqqQ0.net
>>535
なぜそこまで女を憎むのか理解不能
ちょっとだけその被害妄想から抜け出せれば、おまえみたいのでも彼女ができるかもしれないのにもったいないw

541:名無しさん@恐縮です
20/05/31 00:50:23.29 ChQOPxg30.net
リコーの自動記録を使わないなら、谷合が開発した自動記録システムを運用すればいいじゃん?

542:名無しさん@恐縮です
20/05/31 00:51:16.04 sSYCZGxV0.net
NHKの将棋番組のアシスタントもいつも女(だったはず)

543:名無しさん@恐縮です
20/05/31 00:52:15.28 P1akvXuf0.net
勝てば500万円のタイトル戦が来週控えてるのに3日連続記録係をさせられてキレたということでいいのかな

544:名無しさん@恐縮です
20/05/31 00:52:44.46 sTeuoRiE0.net
>>1
愛生ちゃんのお願いだったら聞く人がおるやろ

545:名無しさん@恐縮です
20/05/31 00:55:11.14 fQEFulEh0.net
棋士が自分で記録すればいいのでは。
対局が終わった後、ゴルフのようにお互いにチェックし合えばいい。

546:名無しさん@恐縮です
20/05/31 01:02:27.38 5ZxXxPG+0.net
>>542
昔は将棋ファンのオッサンが相方務めてた
youtubeで見れるが、解説のプロ棋士を持ち上げまくるオッサンが見るに堪えない

547:名無しさん@恐縮です
20/05/31 01:04:11 dR7CeLwL0.net
昔、日本棋院(囲碁のほう)に対局時計買いに行ったら、
「記録係のバイトしてみない?」って誘われた。
家から遠いから断ったけど、プロの対局を側で見れるなら
やってみたいって人もいるんじゃない?

548:名無しさん@恐縮です
20/05/31 01:20:02.01 mAwMnUWJ0.net
医療関係者や飲食店の悲鳴と違ってぜんぜん心に響かないのはなんでだろう…。

549:名無しさん@恐縮です
20/05/31 01:22:42 G4Hj2cAi0.net
>>548
よくわからん業界人が業界向けに悲鳴あげてるからでしょ

550:名無しさん@恐縮です
20/05/31 01:26:39.54 cZzBtNUo0.net
>>547
単にそばで記録だけなら
希望者は沢山いるだろうけど
長時間の正座を強いられる上
トイレもまともに行けないとなるとどうかな

551:名無しさん@恐縮です
20/05/31 01:34:32.50 sSYCZGxV0.net
>>546
え~、そんなんだったんだw
見てみるわ・・・

552:名無しさん@恐縮です
20/05/31 01:46:38 Fpzi1fgW0.net
>>548
特殊な業界だから聞けば聞く程よくわからんよな

ツイートしたこの子はついこないだまで現役バリバリの奨励会員だったから
ヘタなロートル棋士とかより強い NHK杯とかに女流枠で出ても普通に男性プロにも勝つ
で今は女流に専念してタイトル取りまくって賞金だけで数千万 大多数の若手より稼ぎが良い

つまり対局者より強くてやれば勝てたりするかもしれなくて
稼ぎは数倍あるかもしれないのに 元奨励会員で若くて女流ってしがらみでもって
連日超絶ブラックなバイト暮らしを断れず限界までやって死にそうになってる
わけわからんよ

553:名無しさん@恐縮です
20/05/31 01:51:31.92 yIZz8QjW0.net
>>22
すでに稼働中

554:名無しさん@恐縮です
20/05/31 01:59:39.86 m3p3KTD60.net
これからは木村一基八段の時代だ

555:名無しさん@恐縮です
20/05/31 02:01:13.81 xSSEjC+t0.net
棋士って記録係が要らないレベルなんだろ?
って思うから全然可哀想とは思えないな。
対局終わりに感想戦?で初手からやったりするんだろ。
棋士なら対局後にでも初手から最後まで再現できるんだろ?
記録係要らないだろ。

556:名無しさん@恐縮です
20/05/31 02:07:09 sRqv7u1L0.net
PC使って対戦しようや

557:名無しさん@恐縮です
20/05/31 02:11:57 3HzT+AEh0.net
記録係いるいらないじゃなくて
必要な前提で考えろよ
頭わりーな

558:名無しさん@恐縮です
20/05/31 02:15:56 lihEaIx/0.net
囲碁はチェスクロック?
チェスクロックなら、天井からビデオに撮って
棋譜を後で記録すれば、いいんじゃない。

559:名無しさん@恐縮です
20/05/31 02:20:58 xzqRETfg0.net
碁盤をでかいタッチパネルに置き換えろ

560:名無しさん@恐縮です
20/05/31 02:28:54 GdYYbOZd0.net
将棋連盟にエスカレすべき話だろ
twitterでつぶやいてなにがどうなるの

561:名無しさん@恐縮です
20/05/31 02:38:11 aaod6CkW0.net
将棋連盟がブラック企業であることが世間に伝わったじゃないか

562:名無しさん@恐縮です
20/05/31 03:03:18.52 D9qbb0uo0.net
試合中に中断というか休憩というか飯タイムというかそういうのあるんだよな
記録係はそこが何かポイントになる役割なのか?
それ以外にリアルタイムで記録を取る必要性が思い当たらないんだが

563:名無しさん@恐縮です
20/05/31 03:03:41.25 MRFsUpcA0.net
>>548
「忙しくて出来ない」じゃないからでは
多くの棋士が毎日暇してるし
やる気がないだけ

564:名無しさん@恐縮です
20/05/31 03:13:52 bVP+PB4o0.net
頭脳戦の将棋で男女に分けるのは甘え

プロレスですら、近年はミックスドマッチとか普通にやるのに

565:名無しさん@恐縮です
20/05/31 03:18:45 yrvX+2aR0.net
チェスみたいに棋譜ぐらい自分で書き込めば解決
これを機に椅子対局に移行すれば
タイトル戦の着物と同じで形骸化すればいい

566:名無しさん@恐縮です
20/05/31 03:23:20.07 V2aZljEY0.net
直で言っても聞いてくれないからツイッターに書いて記事にしてもらったんだろうな

567:名無しさん@恐縮です
20/05/31 03:34:53.14 r0bXajug0.net
対局で不正しないための審査員、監視員の役目も一応あるんじゃないの

568:名無しさん@恐縮です
20/05/31 03:37:04 ionBHpqU0.net
中継でとってもらえよ

569:名無しさん@恐縮です
20/05/31 03:39:21 g5ngCEQM0.net
5chとかアベマのコメ欄とか
棋士とか女流棋士もなんか書いたりすることあんの?

570:名無しさん@恐縮です
20/05/31 03:39:52 g5ngCEQM0.net
名前と立場明かしていえねえこととか

571:名無しさん@恐縮です
20/05/31 03:41:37.18 g5ngCEQM0.net
>>535
やべえやつおって草

572:名無しさん@恐縮です
20/05/31 03:44:02 g5ngCEQM0.net
>>521
そうしてたんだがコロナのせいで
理事かだえかが奨励会員に記録とらせないようにした
いまどうなってるか知らんが 女流が声上げるぐらいだから奨励会員つかえねんだろ

573:名無しさん@恐縮です
20/05/31 03:45:40 CSoj7Les0.net
>>509
立会人とかあるやん

574:名無しさん@恐縮です
20/05/31 03:45:56 IG3Yinc80.net
桃子ちゃんはブルゾンに似てるなぁ
真梨花はレンチンしたシュウマイを10日間乾燥熟成させた
爆笑田中に顔が似てる・・・・

美人やかわいいこは囲碁のが多いんだよなぁ
分かりやすさは将棋だけども
林葉さん!最近元気してるの?ちょっとは彼女たち助けてやりなよ

575:名無しさん@恐縮です
20/05/31 03:46:17 iNwtscIS0.net
>この事態で記録係が足りていません。

緊急かつ異例の事なんだから解決策とか考えたり検討してる暇ないだろ
今はやれる人がやればいいだけ
解決策としてAIが棋譜取るシステムも実働に向けて動いてる
他にもあるなら別途検討すりゃいい

576:名無しさん@恐縮です
20/05/31 03:52:03 IG3Yinc80.net
2chもスマホも無い時代
突撃しまーーーーーーーーーす!熱かったなぁ将棋界
誰にも熱々の報道を今テレビでみた?とか!共有すらできなかったが
大人たちが織り成す喧騒に爆笑してたわ
妻を捨て将棋を捨てセフレ林葉に未練たらたらな天才頭脳の巨匠
エロかったなぁどこよりもエロかったあああああああああ歪なコントラスト

こんなブス2人じゃ無理だよ
将棋やめてレジ打ちしてなさい

577:名無しさん@恐縮です
20/05/31 04:02:32 TEv6jb2T0.net
女流のタイトル戦で記録係を機械にさせてるんじゃなかったか
女流とはいえタイトル戦が実験台なのはさすがにどうかと

578:名無しさん@恐縮です
20/05/31 04:05:14 IIw+uZcp0.net
チェ㋜なんて自分で取るんだぞ www

お前ら何様よ ソフトより遥かに弱いのに www

579:名無しさん@恐縮です
20/05/31 04:09:06 vnY5rujw0.net
>>575
やれる人が、じゃなくて
とりあえず女がやれ、だから問題なのでは

580:名無しさん@恐縮です
20/05/31 04:13:51 3HzT+AEh0.net
女流棋士が記録ボイコットとか話が大きくなるまえに
連盟は早く動けノータリン

581:名無しさん@恐縮です
20/05/31 04:29:51 JO7Flv170.net
トイレ近い女に毎日記録やらせてるってのが異常事態だな 連盟の
モテ光は無能だわ

582:名無しさん@恐縮です
20/05/31 04:34:57.90 nddhmqqQ0.net
佐藤会長にとって女流は将棋コンパニオン
自分たちと同じ仲間の棋士とは見てないんだよ
棋士として扱ってるのは四段になれそうな西山さんと、せいぜい里見さんくらいか?
その他の女流はどーでもいいのかも

583:名無しさん@恐縮です
20/05/31 04:39:05 mcqUBxPC0.net
素人の俺で良ければ

584:名無しさん@恐縮です
20/05/31 04:44:27 3FmF2vR/0.net
対局を録画で撮ってて後でまとめるってのはダメなんか?

585:名無しさん@恐縮です
20/05/31 04:47:53.00 +tCRkAgM0.net
>>1
女騎士が悲痛な訴え、に見えて

586:名無しさん@恐縮です
20/05/31 05:00:13 fFnKE//z0.net
記録係に資格制度をもうけ
初級・中級・上級とランク付けし、報酬も分ける

タイトル戦は上級のみ

女流や奨励会だけじゃなく、広く募集する。
条件は、アマチュア○段以上とかにすればいい。

途中休憩、途中交代ありにする。

587:名無しさん@恐縮です
20/05/31 05:02:51 JO7Flv170.net
三大続けて名人出身の馬鹿会長が続くと将棋村では悪く言われることしかない大山名人が例外的に
将棋以外のことでも超優秀だったんだな。
将棋の社会的に地位を向上させ、将棋会館を作り、女流制度作って女性への普及を促進させたって
大局的に見ればまともなことしかやってない

588:名無しさん@恐縮です
20/05/31 05:18:10.27 3Y44ZEaa0.net
おっぱいマニアに密かに人気急上昇中の加藤サン

589:名無しさん@恐縮です
20/05/31 05:22:55 DpXjMDv20.net
社会】泥酔した京大8年生が
市バスの運行を妨害

2019/10/27(日) 21:12:21.
何か痛々しいけど
大学生でいたかったんだろな。
ちょっと分かる。

590:名無しさん@恐縮です
20/05/31 05:28:01.67 MdPbqt/k0.net
毎週日曜10時Eテレで爆乳(´・ω・`)

591:名無しさん@恐縮です
20/05/31 05:29:34.63 KRcR8J+i0.net
上からビデオ撮って機械が自動で棋譜採る仕組みが開発中
個人的には記録係も風景のひとつだから味気ないが緊急事態なら早く導入すべき

592:名無しさん@恐縮です
20/05/31 05:34:43.30 8HKqZeB20.net
表面化するまで放置するなんてダメ組織だね

593:名無しさん@恐縮です
20/05/31 05:38:58 V0j4r5tS0.net
試合数減らしたらええやん

594:名無しさん@恐縮です
20/05/31 05:44:58.24 Ue7g2tP60.net
>>174
一時期やっていたが、労力に見合わないバイト代しか出ないのでいつの間にか沙汰止みに

595:名無しさん@恐縮です
20/05/31 05:47:11.17 90tmTdb10.net
別に将棋ゲームの対戦モードでええやろ…

596:名無しさん@恐縮です
20/05/31 06:59:50 SVSOZOe40.net
>>57
娯楽に意味無いって言ってもな
マラソンしたって車に勝てないし
力士はブルドーザーに勝てない

597:名無しさん@恐縮です
20/05/31 07:52:23 ySWNo5d10.net
将棋、囲碁の対局なんて
オンラインで事足りる

598:名無しさん@恐縮です
20/05/31 08:09:44 JO7Flv170.net
監視員が最低2人必要になるだろ、ネット対局はソフト指しとセットだから。
金も名誉もかかってないのにソフト指しする人間が世の中に多数いる。

599:名無しさん@恐縮です
20/05/31 08:13:53 z5aP4KmA0.net
モテ会長「女は使い捨てでしょww」

600:名無しさん@恐縮です
20/05/31 08:18:01 ZrMZn48e0.net
画像をAIが判断して記録するアプリを開発したってニュースでみたけどな

601:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:18:50 mvUUiGBy0.net
>>525
ゴミがゴミレスすんな

602:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:20:59 Q0Z7B/WB0.net
>>546
永井さんは将棋系出版社の社長+元奨+アマチュア七段の強豪選手やぞ

603:名無しさん@恐縮です
20/05/31 09:23:29 YPtXEsCr0.net
>>582
理事仲間の清水女流七段と小学生名人戦で共にベスト4まで行った中井女流六段は?

604:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:25:14.60 V9nQ3JPN0.net
>>593
この2ヶ月はコロナの影響で減らしてた
そのツケをこれから払うことになる
試合というか対局数が減るのは=収入が減るという意味だから賛成する関係者は一人もいない

605:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:28:59.66 V9nQ3JPN0.net
>>566
加藤桃子は本当に頭いいよ
こういう爆弾発言は自分の役目だってことを100%承知した上で発言してる
ヘボ女流が同じ発言をしても説得力は無い

606:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:32:51.07 s20Zy6eu0.net
天井からとってるカメラで認識できそう
秒読みは棒読みでいいだろ

607:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:34:35.64 pFtsesmC0.net
>>31
会館の部屋の名前

608:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:34:46.00 PuuJpwTo0.net
魔太郎の三浦冤罪事件でもう明らかになってしまったが
棋士は社会的に無能

609:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:36:52.42 e1vzp5uE0.net
奨励会員は何やってんの

610:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:37:19.30 kGB/uynG0.net
将棋なんてなくても誰もこまらん、レジかウバイでもやってろ屑

611:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:38:24.43 m3PvOE8h0.net
>>606
それも可能だしパソコンで打てば自動で棋譜がのこる
なんでそんな工夫すらできないのか

612:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:39:30 9EHehupY0.net
>>585
ワイドショーとかでそう伝わる可能性
けっこうありそう

613:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:40:26.16 7pATyoAV0.net
じゃあ、脱げよ

614:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:41:38.24 giBxzesF0.net
記録だけなら録画しとけばいい

615:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:42:39.36 gOn0QrP20.net
>>552
全然ブラックじゃないってのが一般人の感覚
ただ座ってるだけ
こんな楽な作業はビルの警備員ぐらいだろ

616:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:43:36.44 TEv6jb2T0.net
>>591
まだ開発中なのか
楷書体で書かれた駒しか使えなさそう

617:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:56:30.91 iNwtscIS0.net
>>609
緊急事態宣言で休会中
移動が一定距離内のプロだけで対局も記録も回してる
だから極端に足りなくなった

618:名無しさん@恐縮です
20/05/31 10:58:14.19 lSCVdRrcO.net
>>600
開発したリコーがスポンサーの女流王座戦で使い始めたみたいね

619:名無しさん@恐縮です
20/05/31 11:02:21.05 lSCVdRrcO.net
>>485
記憶が曖昧で間違ってるかもしれんが
相手が反則した時にそれを指摘する権利あるのは対局者だけじゃなかったっけ
記録係がやるのは助言になるから禁止だったような


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch