【アニメ】ジブリの鈴木敏夫プロデューサー、宮崎駿監督の新作は現時点で36分完成。公開まで少なくともあと3年かかると語る [muffin★]at MNEWSPLUS
【アニメ】ジブリの鈴木敏夫プロデューサー、宮崎駿監督の新作は現時点で36分完成。公開まで少なくともあと3年かかると語る [muffin★] - 暇つぶし2ch909:。 発表時に単行本が特需で売れたな



910:名無しさん@恐縮です
20/05/23 10:40:58.86 77K7mTXU0.net
見て覚えろとかいう典型的な日本の職人の悪い所だろ

911:名無しさん@恐縮です
20/05/23 10:58:23 HDKd7jSo0.net
>>880
いいんじゃない?
順番に作っていくことで見える未来が違ってくることもあるだろう

同時並行で一気に作っていったとしたら、
30分目のシーンと60分目のシーンの統合性に違和感があるとかあるだろう
未来のシーンのために過去を描き変えるとかは現実ではありえないことだ
宮崎はあくまでキャラと一緒に物語の中に生きているのだろう

そしてそれが視聴者にも伝わったから売れたわけだし

912:名無しさん@恐縮です
20/05/23 10:59:46 VVSkaJAg0.net
楽しみにしてますわ。

913:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:00:21 batVREbU0.net
>>362
全て同意
かぐや姫いい映画なんだけどね
このスレ見て、以前録画していたの見て泣いた
ああいうのヒットするわけないからね

914:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:02:08 batVREbU0.net
>>4
新海誠はライトノベルみたいなもん

915:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:02:21 rF8r3pRM0.net
そもそも君たちはどう生きるかのアニメとか見たいか?

916:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:02:21 balN4B2k0.net
どうでもいい
できてから言えよ

917:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:02:23 FgvfSEUN0.net
宮崎駿のアニメ業界の人気の無さと言ったら
自分のことしか考えてなさそうだもんな

918:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:02:46 orXWGtK50.net
パヤオはラピュタまで

919:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:04:11.66 5dMoC9cG0.net
アニメ界の大仁田厚

920:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:05:10.44 ZHNBX7Fa0.net
マジな話未完成で終わりそう

921:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:08:08.34 LKTj7J0x0.net
年取ったセンスの悪さみたいなのがゲジゲジみたいな生物に現れてるんだよね
年を追うごとにこの傾向が強くなる
それで今回はそのゲジゲジがメインてんだからちょっとね

922:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:13:54 tVEpfj940.net
取り敢えず絵コンテだけ先に完成させといてくれw
そしたら死んでもなんとかなるからw

923:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:15:56 tVEpfj940.net
ネットで他人の悪口ばっか書いてツイッターでは政治RTばっかして
有名人にクソリプ飛ばす生きてるるだけで害のアホが喚くスレ

924:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:19:10 jqTlsoxE0.net
俺が観たいのはコナンやラピュタのような冒険活劇なんだけどもう無理だろうな

925:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:22:51 +nvJKPME0.net
作ってる間にいく可能性すらあるからなせんせーヘビースモーカーだし

926:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:23:20 DIddc7Em0.net
説教くさそうなタイトルだな

927:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:31:21 udo+5piT0.net
>>896
コンテはもうできてるんじゃなかったっけ?
無論必要とあらばなんぼでも切り直すだろうけど。

928:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:31:50 ZHNBX7Fa0.net
 なんでそんなに時間かかるのか意味わからん
次から次へとクオリティ高い新作作ってるディズニーピクサー見習え

929:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:36:33 wnJbp8x50.net
パヤオがやたらこだわっている、リアリティとされる動きは気味が悪く感じるけれど、ピクサーやディズニーの、いかにもな大袈裟表情はクスッとくるんだよね。
パヤオの次作は毛虫なんでしよ?
逆毛が立つ表現がてんこ盛りなんだろうな。一番苦手だわ。

930:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:37:01 VdUNxgeU0.net
>>2
ホント、TVもつまんなくても仕事もらえていいねえ
CGだとカメラもやり直しきくし

931:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:37:27 XR5kKLXy0.net
>>898
ようしらんが高畑化したっちゅうことか?

932:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:38:54 VdUNxgeU0.net
>>895
ゲジゲジやミミズ、カタツムリは嫌いな女子多いがどうなんだろう

前にシャルロットて3Dの蜘蛛のお母さん気持ち悪かったなあ



933:蜘蛛嫌いなので



934:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:40:00 sgIHrMGF0.net
>>902
ディズニーだってウォルトディズニー時代は凄い時間かけて作ってたよ

935:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:40:44.68 vwsW2YmB0.net
>>700
そこら自体も映画の構造の一つでしかないからそこで理解、無理解が分かれるわけでもない
千尋は海外や海外の評論家も評判よいがあれ何をどう理解してるのかと思うわ

936:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:43:34 Q+0ONbNN0.net
>>907
ディズニーに憧れた手塚治虫がディズニーのやり方を壊したアニメを作って広めたんだから皮肉だな

937:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:53:34 gSEP/3LR0.net
>>869
あれを154~最終話に持ってくるならまだ許せる
幾らなんでも脈絡が無さすぎる
前後の回とまるでキャラが違っちゃってるんだから

938:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:54:06 3raLlKLp0.net
>>902
労働基準監督署とかがアニメ業界にうるさくなって
アニメーターをこき使うのがやりづらくなったから?

939:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:58:08 tVEpfj940.net
>>902
宮崎は高畑と一緒にずっと仕事してたから高畑を反面教師にしている
予算と時間制限つけるとそれに合わせて妥協してめちゃくちゃ面白くても
バシバシ捨ててしまう。
今回はガチで最後の作品の可能性があるから鈴木が妥協させないように
何の制限も与えず採算も無視で作らせている

940:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:58:26 tpTSNtmq0.net
君たちは~てタイトルと岡田トシオの推測であるナウシカ続編と1を読んで、
今なんとなく思い出したのが、岡田がナウシカ解説動画で話してた高畑と宮崎のエピソードで、
映画製作中にナウシカ世界の設定を聞いた高畑が、感心したかなんかして喜んで、
「その世界で生きる人の過酷な日常を描くべき」と勧めたら、
宮崎駿は「そんなんしてたら時間足りんし当たらない」と突っぱねて大げんかになった、てやつ。
新作ってナウシカ続編の体で、これやるんじゃないかな。
風の谷の子供の目線で、村の長老から「どう生きるか」みたいに言われる話。

941:名無しさん@恐縮です
20/05/23 11:58:26 ZHNBX7Fa0.net
>>907
何十年前の話してんだよアホ

942:名無しさん@恐縮です
20/05/23 12:04:09.18 zkRQegbD0.net
>>885
そこだな、
そこがクリエーターかただの仕事人かの違いだな

943:名無しさん@恐縮です
20/05/23 12:05:30 dAZDVtUG0.net
ディズニーがクオリティ高いと思えるのは発表時だけで
数年後それはゴミクオリティになってるよな

数十年経ってももクオリティ高いと思えるもの作ってるのがパヤオ
白雪姫あたりのディズニーもそうだったけどね

944:名無しさん@恐縮です
20/05/23 12:11:34 5hlnXo240.net
新海のエンタメが宮崎のエンタメ超えるのは無理だな

飛行機や戦車や武器が好きだからな宮崎は

新海はネトラレ恋愛が好きなタイプだろ

ハリウッドエンタメ超えの宮崎とは違いすぎる

945:名無しさん@恐縮です
20/05/23 12:13:47 elA1ppHC0.net
引退してたんじゃなかったの

946:名無しさん@恐縮です
20/05/23 12:18:50 zASVhT7V0.net
Pixivで以下のキーワードで検索したところ
以下の件数だけヒットした。
(2020年5月23日調べ)

「千と千尋の神隠し」 6472
「トトロ」 6101
「ナウシカ」 5313
「ハウル」 5309
「魔女の宅急便」 5194
「もののけ姫」 4921
「ラピュタ」 4175
「ポニョ」 2701
「アリエッティ」 1529
「風立ちぬ」 1391
「紅の豚」 1001
「猫の恩返し」 958
「思い出のマーニー」 912
「コクリコ坂」 706
「かぐや姫の物語」 433
「ゲド戦記」 395
「平成狸合戦ぽんぽこ」 121
「レッドタートル」 6


ここからわかるのは、な�


947:コか名作ほど投稿作品が少なく つまらん作品ほど投稿数が多いという 謎の現象がみられるという事だ。



948:名無しさん@恐縮です
20/05/23 12:25:48 libKni050.net
宮崎の映画ってなんかプレミア感あるんだよな
描いてるものは同じでも、他のアニメ作品とは明らかに違う、何かキラキラした宝物みたいな輝きを作画から感じるのは何なんだろうな
うわーこれ見たいって思わせるワクワク感みたいなのが半端ないんだよな

ポニョだけはあんまりそれを感じないけど

949:名無しさん@恐縮です
20/05/23 12:28:47 qVhh+eqB0.net
>>4
ないわぁ
さすがにないわぁ
声優に芸能人ばかり起用してるよは宮崎イズムですか?

950:名無しさん@恐縮です
20/05/23 12:31:13 DEFxSqtK0.net
私の寿命を宮崎駿にあげたい

951:名無しさん@恐縮です
20/05/23 12:32:37 YI1rGUWk0.net
子どもの夢とか言って作品作ったが、全員解雇して大人の夢はどうでもいい人

952:名無しさん@恐縮です
20/05/23 12:33:49 NUb3hpzU0.net
すまん

トトロ8人で作ったっていう方が衝撃なんだが・・・

いわゆる動画マンは数に含まれてない??

953:名無しさん@恐縮です
20/05/23 12:34:25 QzrZeUJy0.net
「On Your Mark」みたいな短編作ってけばいいのに

954:名無しさん@恐縮です
20/05/23 12:36:30 libKni050.net
YouTubeのコメント欄の外人が
ディズニー作品は心に語りかけてくる(Speaks to your heart)
ジブリの作品は魂に触れる(Touches your soul)
と言っててなるほどなーと思ったよ

955:名無しさん@恐縮です
20/05/23 12:40:53 YF8YpmU/0.net
岡田斗司夫の受け売りの書き込みがあるが
この前のラムジェットエンジンの話みたに
内容は適当だから

956:名無しさん@恐縮です
20/05/23 12:44:58 GwjmNd860.net
>>926
その外人、いいこと言うね!
俺はどっちも好きだけど、たしかにジブリは特別感あるな

957:名無しさん@恐縮です
20/05/23 12:49:37 3ZRDpOtf0.net
>>927
ウルトラマンは当たったやん。
それと制作現場が完全にモザイクで隠されてた考察は誰もしないけど、そこに最大のヒントが隠されてるンじゃないのか。

958:名無しさん@恐縮です
20/05/23 12:53:00 gSEP/3LR0.net
>>909
手塚はウォルトに直接会って褒められた事あるらしいね
鉄腕アトムがアメリカで放送されてた頃確か60年代半ばかな?

でも当時完全に高みの見物だったウォルトを見て反面教師にしたそう
自分は一生現役で在り続けたいと

959:名無しさん@恐縮です
20/05/23 13:01:47 VJLviEST0.net
>>930

初めて聞いた。
サンクス

960:名無しさん@恐縮です
20/05/23 13:06:42 VJLviEST0.net
>>908

黒澤明の羅生門を見ろ。

961:名無しさん@恐縮です
20/05/23 13:08:15 oixk/fao0.net
>>931
嘘だぞw 騙されんなww

962:名無しさん@恐縮です
20/05/23 13:12:36 gSEP/3LR0.net
>>933
手塚自身が嘘ついてたらどうしようも無いけど徹子の部屋で詳しく語ってたぞ

963:名無しさん@恐縮です
20/05/23 13:41:46 nYLcQc5X0.net
>>902

w w w
赤狩りで仲間を売りまくった政府の犬こと
パクリ魔ネズミー乙っす wwwww

>>1

964:名無しさん@恐縮です
20/05/23 13:45:28 JklWm9mn0.net
>>6
天安門事件の時は憤慨して、スタジオの窓に通りに向かって大きな抗議文を貼り付けたらしいよ

965:名無しさん@恐縮です
20/05/23 13:49:06 JklWm9mn0.net
誰かが言ってたが、正に後期黒澤監督状態

966:名無しさん@恐縮です
20/05/23 13:49:30 nYLcQc5X0.net
>>897
ネットで他人の悪口ばっか書いて

w
↓ 釣り針がデカ過ぎて w

【パヤオ】宮崎駿「自民党は支持を得たのではなく棄権によって天下を取った。安倍首相は改憲して歴史に残したいのだろうが愚劣」

宮崎駿「iPadは自慰行為そのもの」 「iナントカじゃ大切なものは手に入らない」

宮崎駿監督の発言がドン引き…「関東大震災のシーンを描いた翌日に東日本大震災が起きた。時代が僕に追いついた」

まんまパヤヲでわろた w
>>1

967:名無しさん@恐縮です
20/05/23 13:54:33 3YB1pgsK0.net
新作なんて割と観られてないんじゃないの?過去作ばっかり名作扱いされて。

968:名無しさん@恐縮です
20/05/23 13:56:03 nYLcQc5X0.net
>>928

w
類友の法則 w

キモヲタをつ w
>>1

969:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:00:13 nYLcQc5X0.net
>>916

w
ネズミーのどこがクオリティ高いんだか w

メンヘラ池沼にはあれくらいあざとい位で丁度良いんだろうよ w

>>1

970:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:08:10 jahGAjb00.net
6年もかけるなら、トトロとナウシカと宅急便の続編書けただろ

971:名無しさん@恐縮です
20/05/23 14:54:58 71LYFdSy0.net
>>942
続編なんてやって面白かったことは歴史上ほとんどない
続編をやらない姿勢がいい

972:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:08:48 yKTD0tIB0.net
手塚は越えられなかっ

973:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:12:14 lM+F0HDf0.net
完成前に死ぬがな

974:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:15:06 aLlgPquD0.net
>>863
さすがにポニョは子供向けって最初から言ってるし予告の段階で見ようと思わないでしょw

975:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:15:17 H+9J9ay20.net
>>1
爺の体は持つのか

976:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:16:55 H+9J9ay20.net
>>4
新海のは宮崎みたいに何十年後も放送されないと思うぞ

977:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:18:42 aLlgPquD0.net
>>908
日本の感じ、アジアの感じを楽しんでるんじゃないか。

978:名無しさん@恐縮です
20/05/23 15:43:32 gOKnU8wP0.net
>>945
死んでも代わりにAI宮崎駿が作るんだろ

979:名無しさん@恐縮です
20/05/23 17:03:34 kDB3Y0Mh0.net
そんな先の話いちいち持ち出すなよ

980:名無しさん@恐縮です
20/05/23 17:12:51 +9dsX5RY0.net
>>920
それはある
子供の時、ルパンやホームズ観た時、宮崎のだけ
え?!これ?!違う!!頭一つ二つ抜けてるって感じたもん

981:名無しさん@恐縮です
20/05/23 17:16:14 DHy/347s0.net
>>76
セリフ読みするだけの工程に時間かけてどうするの?

982:名無しさん@恐縮です
20/05/23 17:17:55 YF8YpmU/0.net
>>920
>>952

画面構成
レイアウト 画面に奥行きがあるのかな

983:名無しさん@恐縮です
20/05/23 17:32:51 TVyCxyZe0.net
>>837
いつの話してんだよ
この21世紀に領土拡張とかトンチンカンなことやってんの中共だけじゃんw

984:名無しさん@恐縮です
20/05/23 17:52:15 FMMX+lVK0.net
両方つまんなそうだな
駿のほうは未完か

985:名無しさん@恐縮です
20/05/23 18:32:18 a0sHqT9c0.net
>>319
山田尚子のリズと青い鳥は結構良かったなぁ
友達同士ゆえの面倒くささや距離感が細かい仕草や演出で描けてた思うわ
でも劇中劇でその心情を更に描いてるもんだから蛇足つかクドイというか
行間や余白を埋めすぎてて作品のクオリティをいま一歩下げてて残念だった
作画面は文句無いけどあの作監の作画が二度と見れないのが残念だね…

986:名無しさん@恐縮です
20/05/23 20:34:52 P9Ny8G9+0.net
多目に見ても千と千尋の神隠しまでだよな
パヤオは
俺のなかでは魔女の宅急便で終わってるけどw

987:名無しさん@恐縮です
20/05/23 21:28:10 L02tYb6C0.net
個人の判断としてはともかく
まあ魔女宅以降はずっと黒字出してたし
しかもシリーズ物とかやらないんだからすごい人だよ

988:名無しさん@恐縮です
20/05/23 21:32:28 ScxrRkuY0.net
>>962
昔はそうだったな

989:名無しさん@恐縮です
20/05/23 21:33:57 xxwN6r5A0.net
そもそも、「~まで」と言われるほど毎回新作を作ってるのがすごい。
普通は一発当てたらそれの続編ばかり作って甘んじるのに。庵野とか

990:名無しさん@恐縮です
20/05/23 21:34:35 tDl6NlX70.net
永久にいらん

991:名無しさん@恐縮です
20/05/23 22:29:09 H4jG0/5u0.net
>>955
トンチンカンなのはおまえ。
おまえ


992:現実のニュース見てないのか? 中国は他の国もやってる領土紛争程度ならやってるが、 伝統的に戦争は弱い。特にアメリカ並に武力攻撃してねえよ。 香港もマカオもこの前まで占領されたままだった。 国内中華街も独立してないが、アメリカはガチで沖縄を日本領土から切り離して 日本を弱体化させようとした。北方領土もソ連占領を直に手伝って日本と争わせるようにして 半島の極端な反日政権まで作った。 幕末の黒船来航から世界史の勉強やり直せ。



993:名無しさん@恐縮です
20/05/23 22:33:15 UtZq92x50.net
あれ?

994:名無しさん@恐縮です
20/05/23 22:42:40 wYqc3xJc0.net
パヤオ今何歳なんだろう
まだまだ元気だといいな

995:名無しさん@恐縮です
20/05/23 22:44:25 71LYFdSy0.net
>>965
79歳!もうギリギリ

996:名無しさん@恐縮です
20/05/23 23:16:06 TVyCxyZe0.net
>>963
なにアメリカの占領政策、分断政策に話を持って行こうとしてんの?
南シナ海や尖閣での中共の振る舞いは他国もやってる領土紛争程度という認識なの?
尖閣は日共ですら中共を非難してる
南シナ海判決とか知らない?
中共は判決を無視してる

そもそも俺は最初から中共の話してんだけどな
なんで話をそらそうとする?
尖閣、南シナ海、チベット、ウイグルなどで中共が何やってるか全然知らないの?マジすか?
中国には膨張する内圧があるから仕方ないで片づけていいのかって話だよ
現実のニュース見てないのお前じゃん
お話にならない

997:名無しさん@恐縮です
20/05/24 00:14:14 qY4XNKj30.net
アニメ界の大仁田厚かよ

998:名無しさん@恐縮です
20/05/24 00:21:43 gn95qJan0.net
サクラダファミリアにするつもりなのね

999:名無しさん@恐縮です
20/05/24 00:26:50 gn95qJan0.net
制作途中で必要とされながら死ぬのが今の駿の夢らしいぞ

1000:名無しさん@恐縮です
20/05/24 00:38:53 IITPVj4X0.net
パヤオのバッティングセンター配信がみたい

1001:名無しさん@恐縮です
20/05/24 01:51:39 czp1+ofK0.net
アニメ界の山崎邦正

1002:名無しさん@恐縮です
20/05/24 01:59:24 LJ06uHov0.net
この年代の人は戦争体験から強烈な左向きになってるけど
といって日本憎しで今の中国を正当化するのはそれはもう宗教だわ
マルクス主義を拝む宗教だわ

1003:名無しさん@恐縮です
20/05/24 02:43:49 Ai0ZDDm+0.net
>>973
風立ちぬ見てそう思えるならただの馬鹿

1004:名無しさん@恐縮です
20/05/24 03:02:43 RyTl4xA10.net
ダラダラ時間かけたからっていいものが作れるわけではない

1005:名無しさん@恐縮です
20/05/24 03:06:50.95 WT6lKIRS0.net
完全するかお迎えがくるか

1006:名無しさん@恐縮です
20/05/24 04:23:23 t1Bt7dUa0.net
闇咲パヤ夫@ガセのダニNOW死か

は支那共産党マンセーでっせ

昨年も我先に支那でビジネス交渉していたじゃん

朝鮮パヨクは自己放棄しないから
今も変わらない

COVID-19で風向きが変わる前に
支那共産党の本質を見抜いていた
フランシス・フォード・コッポラ先生の
洞察眼は素晴らしいでっせ。

1007:名無しさん@恐縮です
20/05/24 04:50:02 7n8sgEz80.net
>>13
庵野の苦労を知らんの?
有能なプロデューサーがいないとクリエーターは
しょうもない金銭トラブルや権利関係の訴訟に
ずっと悩まされるんだよ

1008:名無しさん@恐縮です
20/05/24 06:54:23 py2Q9er50.net
>>978
20年前に庵野が宮崎と対談したときに
お前はプロデューサーを探さないとって何度も言われてたのを思い出す

1009:名無しさん@恐縮です
20/05/24 09:51:49 yGNuqo2T0.net
エヴァ当時庵野と組んでたキング大月氏もいろいろあったようで現在は隠居状態らしいしな

1010:名無しさん@恐縮です
20/05/24 09:52:57 1jgHgBxE0.net
>>4に真っ赤になって怒ってるやつは全員老害
早く棺桶入ろうぜ

1011:名無しさん@恐縮です
20/05/24 10:19:32.80 qmb9f7db0.net
引退したのでは?

1012:名無しさん@恐縮です
20/05/24 10:45:09 7ru5XCiz0.net
そんなに時間かかるんなら吾朗にちゃっちゃっと作らせて名前だけパヤオでいいじゃん

1013:名無しさん@恐縮です
20/05/24 11:11:56 FO2LijJF0.net
>>963
話そらしてんのはおまえだろうがw

帝国主義から現代世界でも一番攻撃してきたのは欧米白人国家な。
中国も独裁政権の途上国だが、反面やられた側であって、
一番世界侵略してきたのはヨーロッパやアメリカ。
少しは歴史勉強しとけ

1014:名無しさん@恐縮です
20/05/24 11:15:33 DlmlE+K+0.net
ジブリの新作なんて誰も期待してないから自分たちのペースで作ってください

どうせ効果音を人の声で表現するとか意味のわからない部分にこだわってるんだろ^^;

1015:名無しさん@恐縮です
20/05/24 11:28:02 jiGkHhTl0.net
>>985
映像研で成功してた

1016:名無しさん@恐縮です
20/05/24 11:46:42 yKqrHudA0.net
「とりあえず遺作としてそれなりにヒットしそうです」

1017:名無しさん@恐縮です
20/05/24 11:47:16 yKqrHudA0.net
>>986
あれジブリだったのか

1018:名無しさん@恐縮です
20/05/24 11:50:23.50 yKqrHudA0.net
>>986
あー成功してるってのは音の方か

作ったとこ調べたら朝鮮の会社出てきたわw

1019:名無しさん@恐縮です
20/05/24 12:35:44 zNU3PEaz0.net
>>985
そういうディテールに拘ってきたからこそ宮崎高畑の名声とジブリの地位があるんだがな
ただ娯楽として面白いってだけなら他アニメと同じレベルでしかない
職人技であり芸術であり、尚且つ面白いからこそジブリの国際的地位がある

1020:名無しさん@恐縮です
20/05/24 12:58:57 i//I2X+60.net
>>985
若い頃だったらひとつひとつの発想が人の興味をそそり作品をより高めていくのに
年取ったら、全部ズレちゃってるのにそれに気づくこともなく「お前バカなのかよw」というような
事を平気で言っちゃうようになる
これはもう老化だからしょうがない

1021:名無しさん@恐縮です
20/05/24 13:09:22 yGNuqo2T0.net
>>991
いや結果論だろw
口で説明されても陳腐な話が実際に映像表現になるとすごいものだったなんてよくあることだし

1022:名無しさん@恐縮です
20/05/24 14:40:46.87 MhzhpH5C0.net
>>973
戦争体験じゃないね
戦後の民主主義教育受けた世代だね。当時子供だったからアメリカにサヨク思想を刷り込まれた
戦後民主主義教育は要するにGHQのウォーギルトインフォメーションプログラムという洗脳だからね
それが今の今まで日本のサヨクを作ってる
本来の意味での左翼でもないんだよ

1023:名無しさん@恐縮です
20/05/24 14:49:29 1gvW1R2U0.net
ナウシカだったらいいな。

1024:名無しさん@恐縮です
20/05/24 15:44:04.62 YH3ihcT50.net
>>967
日共ですらって共産党は元々領土問題にうるさいし
自民公明に比べて中国とも仲悪いじゃん

1025:名無しさん@恐縮です
20/05/24 16:12:51 DTrWuU9j0.net
>>994
だといいねぇ。
可能性はあるよ。
NHK「東京ミラクル」宮崎駿最新作の制作現場でインタビュー。だが駿以外、全てモザイク。
誰もが知ってるキャラクターじゃなければ、ここまで隠す必要がないと思われ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

1026:名無しさん@恐縮です
20/05/24 17:42:37 rxA4DxjG0.net
宮崎キャラのコペル君ならモザイクいるのか?
「君たちはどう生きるか」って仮のタイトルか、副題、もしくは映画ポスターのコピーじゃないのか??
>>878

1027:名無しさん@恐縮です
20/05/24 20:39:12 w0rBKmw/0.net
宮崎駿が記者会見で言ったのは
「僕の長編アニメーション


1028:の時代ははっきり終わったんだと思う」 その時は本心だったかもしれないが 数年後に撤回していま新作長編を制作中で、完成は早くても3年後? 困った人だね!



1029:名無しさん@恐縮です
20/05/24 20:39:31 KdFoXAse0.net
原作あるやつだぞ

1030:名無しさん@恐縮です
20/05/24 20:47:14 3yrDJokI0.net
1000ならスタジオジブリ、放水される

1031:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 22時間 5分 47秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch