【話題】音楽、演劇、映画の3ジャンル団体が復興基金創設を要請「文化が殺されない迅速な支援を」 [牛丼★]at MNEWSPLUS
【話題】音楽、演劇、映画の3ジャンル団体が復興基金創設を要請「文化が殺されない迅速な支援を」 [牛丼★] - 暇つぶし2ch750:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:27:46 JMjDmcpA0.net
>>637
俺んとこのシネコンは若いのや親子連ればっかりだわ
寧ろちょい昔の方がお年寄りが多かった印象

751:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:28:19 JopWG1c40.net
助けるとしても一番最後やで

752:名無し募集中。。。
20/05/22 23:28:45 Pj3L/D+60.net
>>723

URLリンク(bijutsutecho.com)

はい
ハゲ

753:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:28:58 X6lMpHg10.net
言うことを聞かないとまたTwitterで暴れて法案潰してやるぞとか言い出しかねないなw

754:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:29:05 FhYIUnF10.net
>>727
守るものは寄付やら基金やらで守ってる
今回のコロナで、守るほどの需要が無いのがばれてしまったなw

755:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:29:07 OrB15IZq0.net
まあ伝統芸能とかならまたしも
いつ廃れてもいいようなのばっかやんけ

756:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:29:26 HWQXWc1d0.net
こいつらに農業させたらいいやん
派遣村みたいに芸能文化村作って農業斡旋してやれ

757:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:29:42 +YzWmvOg0.net
別に芸能人は嫌いじゃないけどずっと前から人数多すぎじゃないか?と思ってた

758:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:29:54 LPmabMzP0.net
>>1
48都道府県中
40県近くが関係ない話
あのミュージシャンのように
うちらの町の市民会館に一度でも来たかい?
国ではなく該当都道府県に要請してくれ

759:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:30:20 uVSp0NwM0.net
どこも厳しそうだが、まぁ無理だろ
俺も世の中に必要な仕事だから自分のところに金回せとは言えんわ
よくそんな自信あるよな

760:名無し募集中。。。
20/05/22 23:30:37.21 Pj3L/D+60.net
伝統芸能はいいがー
て本当に思ってるの?
言ってるだけじゃないの?笑

761:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:30:41.19 l7ZwT4De0.net
>>文化が殺されない迅速な支援を
文化が殺されるwwwwww
あんたたちは文化でも芸術でもなんでもないよ
毎日飲んで騒いで遊んで暮らしたい水商売のゴミ

762:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:31:18.01 ci6H7XpQ0.net
>>740
イメージ商売でイメージ悪くなってることに気づいてないのがやばいね

763:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:31:41.88 JXF9TZg30.net
>>291
本当なんでいつも被害者ぶっているんだろう
それに軽く「殺される」なんていうものじゃない
仮にも言葉を使って表現する人達なのに無神経すぎる

764:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:31:46.64 yhZlA90s0.net
>>727
いやいや、江戸の儒教的文化を残すくらいなら日本は21世紀初期には亡びた方が世界のためだと思ってる。
近隣諸国はもっとアレだかた単純にそうゆう分けにもいかないが。

765:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:32:08.22 8aanK6wj0.net
五輪代表ですらスポンサーに迷惑は掛けられないとバイトしてるようなご時世だというのに
芸無し芸能人はのうのうと政府叩きと乞食行為に必死

766:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:32:09.60 U+VQA7kHO.net
山田見ろよ 余裕で遊んでるやんけ

767:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:32:41.97 C80AI7Fa0.net
>>1
クソ長
朝鮮人かよ
おまエラだけでやってろ
日本にタカルな

768:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:33:09.41 MIJqYjex0.net
>>1
なんで世阿弥の能楽は
現代まで残ったんだと
まず考えろ

769:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:33:13.55 uVSp0NwM0.net
>>743
イメージ気にしてらんねぇレベルで資金難なんだろうよ
仕事がゼロなんだからそりゃそうだとは思う

770:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:33:33.63 0cvct3RX0.net
3か月で無くなるくらいの文化なら
大したことない

771:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:33:58.80 cpqjucPM0.net
総事務所総出

772:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:34:04.04 +YzWmvOg0.net
>>731
そうなのかー
じゃ若めの層も映画館戻ってきてるのかね
そういや最後シネコン行ったの去年のゴジラだけど年齢層以前に客が5人くらいしか居なかったわw
平日午後とはいえ大丈夫なのかと思った

773:名無し募集中。。。
20/05/22 23:34:57.12 Pj3L/D+60.net
>>749
予算使って
保護してもらったからだよ
本人達が一番そのことわかってる

774:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:36:05 YiMaQncV0.net
>>633
参考までにどんな作品が好きですか?
国外も含めてでOKですが。
自分は映画は昭和の巨匠は勿論最近のは黒沢清や井口奈己とか。
ジャンプは北斗やドラゴンボール以降のは知らない。
ゲームはカプコン系かGTAシリーズ。

775:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:36:21 yhZlA90s0.net
>>753
ゴジラなんて東宝チャンピオン祭りの残滓のジジィぐらいしか見ないだろ。

776:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:36:28 tDM5jbmr0.net
んで芸能人はどこを削って自分らに持って来いって
言ってるんだ 財源ってどうしても逃げられない話でしょ
国債ガンガンすれって感じかな

777:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:36:54 JmpDwK/70.net
クラウドファンディングを募ったらええやない
どこも苦しいから声の大きい奴らがこんな主張ばっかりなのはねえ

778:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:36:57 gVNxGI2i0.net
日本にはアーティストなんていない
いるのは無能なタレントだけ
アーティストがいないのだから支援する必要はない

779:名無し募集中。。。
20/05/22 23:37:25 Pj3L/D+60.net
>>735
いや
むしろクラウドファウンディングで守りたい人がたくさんいることがわかった少なくとも映画は

780:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:37:58 6j6ZmL860.net
キョンキョンと渡辺えりが出たやつ?
いろいろと思うところあるから反対しとくわ。

781:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:37:59 rJh9ivIY0.net
>>680
まず、空調。これはパチンコ屋でさえできているのだから、可能なはず。
当面は、1時間だけの短時間開催にする
それから、3密に対応した客席配置。舞台づくり。

箱にお客さんぎっしり詰めてボロ儲けは、当分、諦める
物販はネットのみ。
入退場は、一列でスーパーレジのように並んでもらう

今まで通りのやり方を変えないで思考停止しているうちは、何もできない
そういうのは消えてもらって構わない。
思考停止したものは、文化じゃない

782:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:38:18 yhZlA90s0.net
>>751
そうだね3ケ月でなくなっちゃう朝鮮文化みたいなもんらしい。

783:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:38:30 LPmabMzP0.net
>>727
橋元じゃなく橋下だよ
元政治家の名前も知らないの?

ちなみにノーベル賞候補に四回あがって
アメリカでも評価されている
文豪谷崎潤一郎の代表作『春琴抄』の作品構築における思想的背景は文楽の型とストーリーの組み合わせに拠ったと言われている
日本に目覚め日本への古典回帰を果たした要素の一つが文楽、歌舞伎、そして能

面倒だから日本文化におけるそれらの位置付けと文化的背景をお前が説明しろや
ただ無為にこれで谷崎は古典回帰したわけじゃねーぞ

ちなみにお前谷崎潤一郎知ってるか?
ノーベル文学賞は?

784:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:38:31 OrB15IZq0.net
コロナのおかげでイメージダウンした芸能人数知れずw

785:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:38:34 H9mM8DXr0.net
お金下さい文化人w

786:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:38:43 oHXqhYHX0.net
ライブハウス救うよりは
農家を救ってほしいよ

787:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:39:09 YwE9mGAp0.net
クラウドファンディングでええやろ

788:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:39:33 3S5Wup/Y0.net
マジいらん3ジャンル

789:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:39:33 //xHghIq0.net
有名な人は蓄えがあるからなんとかなるだろう
そうじゃない人は一時的に芸能以外の仕事をするしかないだろう
その他一般の職種もおおむね同じ感じなんだから
ここはふんばってほしい
再開すれば客は入る

790:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:3


791:9:48 ID:xgOcKHle0.net



792:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:39:51 FhYIUnF10.net
>>760
だから必要だと思われてるものはみんなで金出しあって守るんだよ
>>1の声の大きい連中はそう思われてないということ

793:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:39:51 yhZlA90s0.net
>>764
うるせえおえなんかハシゲで十分だ!

794:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:40:24 D5stdEh90.net
尖閣中国船と山田孝之に言及しない芸能人なんか信用できない
ただお金が欲しくて公務員の定年延長を邪魔して嫌がらせするような人種の言う事なんか屁だよ

795:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:40:36 uVSp0NwM0.net
リモート前提の映画とかドラマなら撮れるかもな
なんかそんなのあったよな
パソコンの画面みたいなのでずっと進行していく奴

796:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:40:39 oAbbcb+f0.net
ミニシアター支援のクラウドファンディングは目標金額1億円だったのに3億3000万円も集まった。
これだけファンの支援があれば、国に支援を求める必要はないのでは。
特に映画に全く関心のない人の支払った血税を支援に回すことには納得いかない。

797:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:40:44 rJh9ivIY0.net
>>758
やってるらしいよ。それでもまだ足りないんだってw

798:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:41:02 TTr8E8pU0.net
誰に殺されるの?
本当に必要なものや素晴らしいものは簡単には消えないよ
消えていくのは安物の三流品

799:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:41:20 CGnVt26k0.net
何がかわいそうって、いくら訴えても世間が賛同しないこと
関係者と世間の空気がこれほど解離しているとはエンタメ系もショックだろうね

800:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:41:39 sBcTqILp0.net
>>770
いつの日か再開を誓って、陽はまた昇る
風と共に去りぬみたいな感じで
帰ってきた方がええわな
この状態はカッコ悪すぎて示しがつかんだろ

801:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:42:09 oUefMS820.net
税金でないなら
お題目はともあれ
どうぞご勝手に

802:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:42:41 f0UNqrAl0.net
来年の公演決まってるキャパ300くらいのライブハウスって補償なくてもやっていける自信があるのかな

803:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:42:43 uVSp0NwM0.net
>>779
元から自分の金を他人に使われるのが死ぬ程嫌いな国民性だからな

804:名無し募集中。。。
20/05/22 23:42:47 Pj3L/D+60.net
>>772
思われてないというか
単純に、批判してる人達が文化ジャンルの人達の努力を
知らないで批判してるだけじゃん

805:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:43:33 yhZlA90s0.net
>>777
そら足りんだろうな。 テレビ芸人相場の決済なんて国庫でもできんわ。

806:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:43:35 mViRcWGO0.net
その職業で売れて莫大な金稼いでたやつらが基金作って支援すれば良いだけ

807:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:43:46 hPEz1hsk0.net
韓国の芸能人と比べると日本の芸能人は本当見苦しい言動が目に余る

808:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:43:48 z6aqOF2L0.net
現行の補償で足りないなら諦めろ

809:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:44:21 LPmabMzP0.net
>>773
だいたいそもそも
文楽の起こりの傀儡師も
元は橋下と同じ階層なのに
要らんとかよう言うよな

810:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:44:29 +YzWmvOg0.net
そういやクラウドファウンディングってすげえ儲かるんだな
地元のミニシアターが始めたんでサイト見たら演劇音楽映画ジャンル問わず数百万単位でばんばん集金できててなんかワロタ
でもこういうのもどうなんだろうねって思う
簡単に金集まって発表の場もネット空間に無限大
肥大化が結局作品の質の低下を招くような気がする

811:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:44:32 Ea1da4KF0.net
>>765
同じ不要不急の娯楽でもスポーツ選手は、こういうことを言う選手は少ないよね。
組織とか協会が大きいから?




812:一見馬鹿っぽい新庄剛志でも「自分達の仕事は世の中の人の娯楽でしかない。 だからこそ、お客さんに楽しんでもらいたい。」って言ってた。 芸能人って、やっぱり特権意識が強いのかなぁ。



813:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:44:32 7hXa7A9n0.net
上半期のライブとか舞台の損失額ぐらいの補償ならいいけどさ。ドラマとかバラエティー番組はテレビ局主体の自粛なんだから国は関係ないじゃん

814:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:44:48 gKyAai9W0.net
小栗が作ろうとした時に邪魔しなければな
バカばっかりだよ

815:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:44:49 Xs/8cxgn0.net
さんざん稼いできた代理店とか映画会社とか俳優さん達が身銭を切って舞台でも映画館でも救いの手を差し出せばと思うけど、そういう動きはないの?

816:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:44:57 zvbC1xNR0.net
山田みたいなクズでるからな自粛してろや

817:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:45:29 copid1Es0.net
学芸会やお遊戯レベルで文化とか笑わせるねw

818:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:45:34 sBcTqILp0.net
>>779
日本人が現実主義的な国民が多いからでしょ
選挙でも政治家の顔をイケメンで有名人だからという理由で選ばないじゃん
質実剛健とした顔立ちの人が選ばれるだろ、石破茂はブサイクだからと落選しないし
そういうマジの所はとことん冷静というのはあると思うw

819:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:46:03 bmVSOIO80.net
>>1
死ぬことはあっても殺されるってのは殺す者ありきだよな。
誰だよ、殺す奴って?
支援しない政府?
殺人者呼ばわりしておいて金を出せってどんな奴らだ?

820:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:46:11 4yBlWuhp0.net
>>794
まったくそうだよね

821:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:46:34 yoPacWyj0.net
お肉券よりも賛同できないな…

822:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:46:56 9Y0yhtJz0.net
youtuber以下の文化に情け無さを感じる・・・

823:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:46:57 +YzWmvOg0.net
>>779
乖離っていうよりそれどころじゃない人たちがたくさんいるってことだよ
補償を支援をという以前に明日の暮らしも大変な人たちからしたら文化とかもはやどうでもいいんでは

824:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:47:33 zOZ5w6hG0.net
>>790
支援あっても腐ってダメになるなら
それもどうやっても腐る定めにあったと思って捨てるしかないわ

825:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:47:47 Xs/8cxgn0.net
>>793
小栗旬が組合を作ろうとした時に潰した奴らが何を言ってもね

826:名無し募集中。。。
20/05/22 23:47:50 Pj3L/D+60.net
>>764
なに?笑
なんか変な噛みつかれ方だけど
文楽の文化的価値の説明とかいる?笑
別に文楽の批判はしてませんが
橋本でも橋元でもない橋下さんの発言は皮肉ね
批判してるのは文楽じゃなくて
それを楽しんでるなら
今の文化いらないとか
保護いらないとか言うの凄く浅ーいと思うので
あなたの姿勢に対する批判です

827:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:48:16 hPEz1hsk0.net
>>779
元々今の30代40代とか
洋画と香港映画で育ったような世代だし
そういう状況から現実逃避していた日本のエンタメ界の自業自得でしょ
海外のエンタメが強いのに内輪で現実逃避しているだけだったからね

828:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:48:32 yhZlA90s0.net
>>794
大半は裏社会に吸われて消えるんじゃない?
目ぼしいプロジェクトに大金が下りてくるのもそこからだけど。

829:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:48:39 sBcTqILp0.net
>>790
寄付は今までの信用で集めてるんだから
そんな申し訳無いやましい事したら信用を失って終わりでしょ

830:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:48:58 rJh9ivIY0.net
>>790
成功した例はそうそうないよ。
第一弾は少なめにしてすぐ突破できても、実はもっと必要だったんですーで
第二弾出したら増えないって例もある
訴求力だとか、どんなリターンが出せるか、工夫が勝負かなと思う

芸能人なんか、ちょっと肖像権だとかパプリシティ?をゆるめて
「千円出してくれたら、この顔や歌は自由に使っていいよ!」なんてするだけで
いくらでも集められるだろうに。
なんでやらないのか?不思議でたまらん

831:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:49:36 IFYDQM6y0.net
迅速な支援ってどんだけ図々しいのww

832:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:49:53 hPEz1hsk0.net
>>779
あとぶっちゃけ普段の言動が悪いよな
普段は反日丸出しで日本批判しまくっていたのに
困ったときだけ税金で俺たち助けろだもんな
そりゃ誰も賛同せん

833:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:50:30 YRDq6b8R0.net
>>802
その辺、わかってる人たちは自分たちの苦境を伝えながらも「今は自分たちの番ではない」って言ってるね

834:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:51:27 an8dyrSs0.net
演者側が元に戻っても客が困ったままなら意味なくね

835:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:51:42 +YzWmvOg0.net
>>808
>>809
そうなのか
クラウドファウンディングに関しては殆ど知らなかったんで為になったわ

836:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:51:52 Xs/8cxgn0.net
>>807
コンプライアンスにうるさい今の時代に裏社会に大きなお金がいくとは思えないけどね

837:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:51:57 LPmabMzP0.net
ちなみに…
保護される文化を作ってきた過去の先人たちって
必ずパトロールベストがいたわけで、富豪もいればファンもいたわけだけど
みんな客相手に体も売ってきたわけね
だから差別もされてきたのよ

守りあげるだけの価値もあろうが
さまざまな努力をして文化って作り上げられるわけ
体売れとは言わないけど
それなりの保護団体なりファンを作って来なかったのも問題じゃないの?

838:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:52:19 v4u0Dxhr0.net
お前らの仲間の反日作曲家が、芸能の景気がいいときに
反原発、埋め立て反対だの毎日遊び回って、一般人に大迷惑かけただろうが

839:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:52:51 ImWoBqrF0.net
日本のその3つのジャンルはコロナ前から腐り果ててるからいらねえよ

840:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:52:52 yhZlA90s0.net
迅速な支援で思い出したけど、いまだにアベノマスクも給付金の申請書も届かないぞ。
都市伝説だろレベルの話になってるぞ。

841:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:53:39 QwvVKF0H0.net
よしきさんみたいに世界を救うならともかく
自分達が助かりたいから他を後回しにしてでも金くれってか

842:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:53:55 LWblgFKF0.net
これ全部まじなの?

65 名無しさん@恐縮です 2020/05/22(金) 20:05:29.94 ID:gqXYii950
山田孝之・・4月上旬、男性4人で銀座の寿司屋で会食、その後路上でタバコ片手に長時間談笑
  .    .  5月上旬、沖縄県知事の来県自粛要請を無視して沖縄旅行を強行→SNSのコメ欄閉鎖して逃亡
新田真剣祐・5月上旬、沖縄県知事の来県自粛要請を無視して沖縄旅行を強行→報道翌日謝罪
丹波仁希・・5月上旬、沖縄県知事の来県自粛要請を無視して沖縄旅行を強行→報道翌日謝罪
手越祐也・・4月下旬、飲食店に女性複数人を呼び出しキャバクラ手越開催→企画グループを外される処分
綾瀬はるか・3月下旬、都内飲食店に複数の友人を集め誕生パーティーを開催
アンミカ・・3月下旬、芸能人複数含む大人数で誕生パーティーを開催
堀江貴文・・3月下旬、名古屋にてホリエモン祭開催
石田純一・・3月上旬、北関東にて複数人とゴルフをした後、仕事で沖縄へ移動して体調不良→夫婦で謝罪
岡村隆史・・コロナでかわいい女性が風俗に流れてくると女性蔑視発言→謝罪
又吉直樹・・3月下旬、ラジオ出演仲間と渋谷で朝4時まで密室宴会
井口理(King Gnu)・・4月、カレーパーティ参加

843:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:54:16 PQjzJ2UA0.net
共産党がバックに付いてやって行けるんか?w

844:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:54:46 fB+Tvyt50.net
URLリンク(i.imgur.com)

845:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:54:48 vYTIrlCI0.net
要は
「金よこせ」、
「税金で補填しろ」でしょ、言いたいことは

それを誤魔化しキレイ事で言いくめようという部分は吐き気がする

846:名無し募集中。。。
20/05/22 23:55:16 Pj3L/D+60.net
というか

今回は政府の自粛要請から営業出来なくなったから
補償要請してるのに
普段の努力足りないとか
ファン作り足りないとか(むしろファンはいる)
文化は自然淘汰とか
単純に的外れな批判だろ笑

847:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:55:38 Gk7+Ai8K0.net
別になくなっても困らん
てかお前らが淘汰された後釜狙ってるヤツが山程いるよ

848:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:55:55 S276dt8B0.net
おい、マジかよ!
ネトフリが仕事なくなった
映像制作者に10万給付するらしいぞ
さあ、みんな申請しようぜw
さすがネトフリさんやwww
電通もやったら?wwwww

URLリンク(netflix.vipo.or.jp)

849:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:56:07 LPmabMzP0.net
>>805
あー頭も悪いし知識もないのかー
つまりさ
君の言ってるのは
仏像を燃やせと言ってるのと同じ事
精神文化を形作ってきた証なんだから保護して当然

ちなみに橋下は馬鹿だよ
曽根崎心中が昭和三十年代にできたって言ってたからね

まあ精神文化に敬意を払えない輩の作品を誰が保護しようと思うんかいね

850:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:56:17 JXF9TZg30.net
>>673
それだよね
寺山修司とかだったらやってそう

851:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:56:26 4LKmUYhA0.net
ロフトグループとかさぁ

援助に反対だわ ロフトのテイストが大嫌いだから

852:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:56:35 PQjzJ2UA0.net
結局、騒いだのはTVメディアだけ

853:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:57:45 tDM5jbmr0.net
この3つの業界だけが特別に犠牲払わされたじゃ無いし
補償してもらえるって無理っぽいがな
一人10万円と中小企業の支援策以上の何かは国民の理解得られそうも無いわな

854:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:59:06 s7P5OAwc0.net
>>1
こいつら、いちいち格好つけすぎなんだよ
自分に酔ってる発言

素直に、お願いします、って言えないのかね

855:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:59:12 qi8KFzbI0.net
お肉券お魚権批判してたクズ共がエンタメ券配れってか糞ワロタww

856:名無し募集中。。。
20/05/22 23:59:16 Pj3L/D+60.net
>>828
だからー
文楽いらないとか言ってないんだての
勝手に盛り上がるな笑
橋下は文化理解足りないの当たり前じゃん

文楽は守るけど
今の文化は守らなくて良い
はまちがい

857:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:59:24 7pLBxgtX0.net
議員の名前教えてくれ

858:名無しさん@恐縮です
20/05/22 23:59:52 lbV+6BPR0.net
あいにーどかるちゃーってお前らが言うのかよ

859:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:00:28.60 oiHMIhjH0.net
なんか書き込んでたホスト規制中かかったで

860:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:00:40.72 ZEFbI8Ha0.net
告知ばっかり流してるテレビ局とくんでなんかやればいいじゃん
文化芸術面のネット振り込みとかの募金よびかけ番組とかさあ

861:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:01:01.84 KNLm10MO0.net
清 竜人@ryujin_kiyoshi
“芸術”などという下らない言葉を振り翳すから、話がおかしくなる。
他の職業と同じ条件で、補償を受ける。
もし不公平にも条件に満たない場合は、仕事の特殊な勤務形態などを直訴する。
もちろん“芸術”とは関係なく、一般論として。
それが常識じゃないかな。
URLリンク(twitter.com)
 
(deleted an unsolicited ad)

862:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:01:25.97 Dk8DArqL0.net
フランスの助成制度ですらその業界での労働実績時間とか制限あるのにねぇ

863:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:01:35.71 oiHMIhjH0.net
>>835
だからー
守る価値がないのーw
ってみんな言うてるやん

864:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:02:53 2kKj9svQ0.net
>>1
「税金をくれ」

↑完全に頭おかしい

865:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:03:14 /FmnVGtt0.net
単なる芸能人の集団だろう、  
その馬鹿共が
自分たちが芸術・文化と考えている処が勘違いだぞ。

866:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:03:52 KNLm10MO0.net
芸術は必要だけど此奴らは不要、必要な芸術だけが残っていく。
エンタメは既得権益ではない、入れ替わりは必要。

867:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:04:00 wuWQBUjB0.net
( ・ω・)
仕事がなくて暇なら、Uberでもやって生き延びればいいの。

868:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:04:35 J+nwArbh0.net
>>1
文化が殺される?傲慢な
早い話が自分たちを守れということだろう
文化は死なない
いつの時代も戦争後でもどこからか人間の渇望により復興しまた新しく生まれてきた
いらなくなったものは淘汰されるのは自然の摂理

869:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:04:41 7h57WSV90.net
>>1
飢饉は儲けた芸能人から取る方式でいけ

870:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:04:47 cTMR9tGq0.net
国から金を引っ張って、露出を増やして発言力を高めてSNSで世論誘導なんて許されるわけねーだろ

871:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:04:51 DbUxumro0.net
自分らでなんとかせえや

872:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:05:08 7zg1nzbM0.net
だれもなにも文化を殺さないし殺されるのではない。なにかが文化や自分達を殺そうとしてると考えてるなら、文化関係者は被害妄想が強すぎる

自分たちもたいへんだが他にも大変な人たちがたくさんいるから、自分たちを後回しにしてでも彼らを助けてあげてほしいと言ったら助けてやるのに

アホかこいつら

873:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:05:29 oiHMIhjH0.net
パクって搾取してきただけで
人がろくに稼げない時でも
知らんぷりでまだ搾取してたくせに
自分でバイトでもしてなんとかして

874:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:05:29 7h57WSV90.net
古事記だわ

875:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:05:47 2g0Tp6r/0.net
少なくとも俺はコイツらがいなくても何の影響もなく生きていける。何の影響も無い。まったく無い。

876:名無し募集中。。。
20/05/23 00:05:59 hcA1K1Co0.net
>>842
みんな
かどうかはわからないよ
意外と理解されてると思う
ここでは評判悪いけど
5ちゃんは最近少数派だから笑

877:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:06:49 kUL8ZHd20.net
他人任せじゃなくて自分達で作って己の金入れてけよ

878:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:07:10 7h57WSV90.net
朝鮮学校に金出せ言ってる朝鮮人と同じに見えるの
なんでだろう~♪

879:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:07:31 AFbr2Z/v0.net
本当に残さなきゃならない文化なんて極僅かだろ
文化人気取りや芸No人ばかりの大金持ちたくさんいるから助けあえば?

880:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:07:33 JJ+W/Rbm0.net
>>784
沖縄行く金はあるのになw

881:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:07:49 F6ELLtgM0.net
国を頼らず自分達でどうにかしろよ

882:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:08:31 xKITASK60.net
>>855
そう思うならネットフリックスの日本の再生数ランキングを確認して来いよ
上位はアメドラと韓ドラばかりだから
元々今の30~40代世代くらいから本格的な日本のエンタメ離れが進んでいて
香港映画や洋画ばかり見て邦画をまったく見なかった世代

883:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:08:56 7h57WSV90.net
守るべきと思えるほど大成功した奴は、2ー3ヶ月の自粛なんか屁とも思ってないじゃん

884:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:09:05 S5efhiDk0.net
基金がないから国で作れってか
怠慢だろ

885:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:12:01 oiHMIhjH0.net
テレビ使って
コロナ対応にあたり
政権批判させたのも

ツイッター使って
法案を邪魔したのも

全部政府にばれてると思う

それでなくても
支援の判断は
政府と国家公務員で
その国家公務員の官僚の定年延長の邪魔して
年金まで預金切り崩さないといけなくしたんだよね

お仲間がクラスター出しちゃったのもあるし
国民の同意も得られないし
かなり厳しいんじゃない?

886:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:13:15 pl9F49En0.net
ジャスラックにでも頼みなさいよ

887:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:13:20 bM2eMVbo0.net
>>265
トッププレイヤーが私財投げ売ってでもボトムを
セーブする動きが今どれだけあるの?
それを見て見ぬふりして国に甘えるってのか?

この発起人らは概念信条を名乗るという
自負心に見合った責任を果たせてる面々かね?
本当に「これだけのことをやったけど駄目でした」
と正しい努力をした結果の陳情か?

888:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:13:59 CvKYotiy0.net
>>372
商売はまた再開できるよ。
老舗が気力を失ってやめる、なんて話は切ないけど、
小さな箱が必要とされれば、誰かまたやるって。
クラウドファンディングは確かに万能ではないけど、
ネットは知恵をくれるし、人のつながりも作ってくれる

あとわかんないのは、家賃だ。
大家だって中には支援の意味で、待ってくれる人もいると思うんだけどな

889:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:14:21 NVva966u0.net
不要。
平時は庶民から散々金巻き上げてるんだから
それで何とかしろ。
足りなければ、プロブロガーの海老蔵って奴にやり方聞いて
アメブロ始めればいいよ。

890:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:14:23 oiHMIhjH0.net
>>855
じゃあテレビで報道されてるから
そのうちファンから基金つくろーって話になるんじゃないですかあ?

891:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:15:24 p3FWIPQO0.net
アーティストのリレー動画も、途中でバトン疲れを言い出す奴が出てきたりして、うまくいってないね。

892:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:15:34 HHVi3iFu0.net
本気で必要と思わすようなことしてこなかった
結果だろ、客が、ならわしが資金を出そうと互いに本当に必要なら言うはず
日本語の壁に甘えて宣伝(電●)で客をだまし、いいもの作ってこなかったからだよ
無くなっても構わないよ、この程度で滅びるなら滅びろ

893:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:15:52 CvKYotiy0.net
この手の動きで、すごく嫌だったのは、
マスゴミ使って「ネット民はコロナのストレスのはけぐちで
叩きやすいところを叩いているだけ」なんて論調で報じられたこと。
聞く耳持ってないんだなって。すごく残念でもあった

894:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:17:08 1pKxiKT40.net
これほど国民の反感を買い、この人達は今後誰に向けて音楽なり映画を届けるつもりなんだろう。

895:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:17:13 ESaxTaJZ0.net
>>840
その通り
たかり屋みたいな発想の奴等は
これを気に淘汰されたらいい

896:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:17:54 Youj1UhQ0.net
自粛なんだから自己責任なんだよ
諦めろ

897:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:17:58 oiHMIhjH0.net
人のものパクって
犯罪を見てみぬふりして
その相手を苦境においてた報い
因果応報

898:名無し募集中。。。
20/05/23 00:18:22 hcA1K1Co0.net
>>861
ネトフリの視聴者はそうかもしらんが
Huluの去年の総合ランキングは
上位は日本のドラマだぞ

URLリンク(news.hulu.jp)

899:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:18:27 nQQL9lXk0.net
売れない演劇のチケット押し売りや席が埋まらないから無理やり誘うのはやめて欲しいきちな休みを使いたくないし舞台は寒気がして好かん

900:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:18:35 2H1eyC1D0.net
>>798
全くだ
そう思う

901:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:18:49 xKITASK60.net
今は漫画やアニメですら中韓の方が上の時代
日本のエンタメ界はふんぞり返った態度を改善できないと未来はない

902:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:19:01 cTMR9tGq0.net
俺は自粛期間にYoutubeのガンダムチャンネルに助けて貰ったから、これからはガンダムにしっかり金を使うぞ
文化ってのはそういうもんでしょ

903:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:19:11 kbNAsmIg0.net
こりゃ日本の映画音楽が駄目になるわけだよ

904:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:19:30 kBxtp6YX0.net
金持ちの芸能人に出してもらえよ何十億も持ってるの結構いるだろうに

905:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:19:32 Ujb874zX0.net
セレブな連中で基金作れよw

906:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:20:11 cTMR9tGq0.net
吉永小百合みたくパトロンみつけて、自分の作りたい映画作って身内にチケットばらまいてろよ
そういうビジネスモデルでずっとやっていたんだろ

907:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:20:17 oiHMIhjH0.net
たった三ヶ月じゃないの?
20年とかいう話じゃないよね?

908:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:20:19 Wsl6LjwK0.net
>>883
次男ヤク中のあの人とかなw

909:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:20:34 Oz/Hp7f30.net
この人たちが言う 文化の担い手なんて

今の担い手がいなくなっても 直ぐ新しい担い手が出てくるよ 放っておいても

安心して滅べw

910:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:20:38 F6BbeDe/0.net
>>872
バカなんだよ。
芸能が在日な事はわかってるし業界を軽蔑してる事にも気付いてない。

911:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:21:42 AowJZd7m0.net
だから政府批判のタグツイートをしてたのなら最低だよクソ芸能人

912:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:21:50 92o2PzDS0.net
>>1
ある程度の実績があったら助けるとしたら。乞食に金は不要

913:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:22:55 m83g3or80.net
こいつらに税金投入するのは論外
税金投入するのは食が最優先

農業漁業養殖業畜産業などでは規模を維持できずに縮小を余儀なくされている
これは相当にまずいこと

この先、世界的な食糧危機も予測されている中で食糧生産能力縮小を放置したら悲惨なことになる
一度規模を縮小したら簡単には戻らんぞ

914:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:23:07 HHVi3iFu0.net
 アート大好きな前澤に300億ぐらい借りればいい
ただ彼にもアートを選ぶ権利もあるけどな

915:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:23:40.40 SLUEnhBl0.net
>>1
とりあえず、製造業の人たちに対して率先して支援活動してからにしたら?
どう見てもあんたたちの印象最悪で、税金で助けたくない

916:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:23:51.76 +e+x9M670.net
基金創設するからお国ちゃんも少しは出してよじゃなくて国丸抱えでやれかよw

917:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:23:52.89 pl9F49En0.net
そもそもさ幾ら稼いでるか言いたがらない癖に困った時に助けてくれって虫が良すぎるだろw

918:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:23:55.20 E9R7gpnx0.net
上の人間が助けずになぜ乞食するのか
それが理解できない
色々やって助けてくれならわかる

919:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:24:01.42 xKITASK60.net
>>877
Huluは日本テレビの子会社
日本のコンテンツはそういう保護の下の限定品

920:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:24:34.24 S4hWy3Xn0.net
そもそも家で好みのゲームやったほうが楽しいぞ

921:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:25:05 2NnE/n9k0.net
カスラックとかいまなにしとん

922:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:25:12 Youj1UhQ0.net
中世の


923:芸術家たちの大半は極貧のまま死んでいったし、それが芸術家ってもんだろ 儲からなきゃやらないってんならさっさと辞めちまえよ



924:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:25:21 GTRujzn40.net
初心忘るべからず
貧乏でも小さい舞台でも楽しかったでしょ?
安い焼き鳥屋で夢を語り合ったでしょ?
お金無くても大丈夫!貴方たちは乞食じゃない!
自力でがんば!

925:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:25:50 D5OBzZjB0.net
金あるところが基金作ればいい
つーかもうやってるとこあるでしょ

926:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:26:30 P5g0wEXo0.net
>>23
お前が滅びろよだな

927:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:26:35 jMcgtLqR0.net
>>1
アベ「体売るかウーバーイーツやれよバーカwww」

928:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:27:12 iiqzrXkA0.net
恵んでもらう活動なんだったらその代表者は
もっと徹底的に稼げてない奴、無名な奴立たせろよ
説得力に欠けるわぁ

929:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:27:44 ESaxTaJZ0.net
>>798
文化を殺そうとしてるのは脳死で税金にたかろうとしてる業界人自身だな

ここ一連の騒動で日本のエンタメ業界はマジで腐ってることを思い知らされたわ

930:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:27:56 oiHMIhjH0.net
>>877
でも三十代以上は
今の日本のは見るに耐えないの
韓流最盛期、日本のドラマの80年代90年代
90年代以前のマンガアニメを見て来た世代だから
今の四十代五十代なんて
ジブリ初期とガンダムを劇場で見た世代だよ?
あのクオリティの中で生きて来たのに

931:名無し募集中。。。
20/05/23 00:28:44 hcA1K1Co0.net
>>866
よく金のある芸能人が寄付しろとか
まず支えろとか言うけど
寄付はそもそも強制する話でもなければ
同業者のトップにたかる話もおかしいだろ
自分の会社では色々支えるはやってるだろうけど

政府への要請は全然別の話
ここらへんなんでかみんなごっちゃにしてる

932:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:29:33 pl9F49En0.net
芸能は成功者が富を築いて見せると事で後人への励みと成るのも仕事の内なんだろw
何故直接助けて遣る事に二の足を踏む?

933:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:30:00 9BfXGK8Y0.net
文化とかいうなら
論語の孔子さんの国にも支援かよww

934:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:32:11 JJ+W/Rbm0.net
>>909
寄付しろとか言わなくても医療関係者とかに寄付してるだろ
同業には寄付しろと言われてもしないけどw
つまり同じ業界の人間が要不要を見極めてるw

935:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:32:23 VOoOQHuU0.net
>>909
強制はしないが、普段から贅沢自慢の大物の
その儲けた金は高額なギャラを得る業界の
利益構造の問題だからな、普通以上の金持ってる奴が出すのは当たり前だろ

936:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:33:01 A3JsidfJ0.net
山田や新田をなんとかしてから言え。

937:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:33:35 ESaxTaJZ0.net
>>901
そもそも「文化」なんて高尚なことを言い出すのであれば
金銭が発生しなくても文化は残るんだよ

別に文化はエンタメ業界でおまんま食ってる奴らの所有物ではない

938:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:34:37.31 KR3Vk4UE0.net
絶対支援なんかしちゃダメだよ

939:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:35:56.59 oiHMIhjH0.net
>>909
別にしなきゃしないでいいんじゃない?
とりあえず国家公務員の皆さんに謝れば?
今回コロナで働いてる国家公務員いっぱいいて
その国家公務員法改正と同時に改正のはずだった地方公務員と
地方公務員にならって定年延長されるはずだった企業社員とに
人の財産を削るようなことして
支援とかよく言えるよね

940:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:37:09.72 5Fl4VhhB0.net
普段は特権階級きどりの芸能人様が、ピーチクパーチクうるさいわ。
お前らなんか一番最後なんだよ、こいつらにやる金あったら、タクシーの運転手にでも回すべき。

941:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:37:32.36 dtss7gRA0.net
だから、要らないんだって。本当に支持されるものなら生き残るし

942:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:38:46.16 9BfXGK8Y0.net
芸能人支援するくらいなら
ホームレスの人たち全員支援だよ

943:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:38:49.70 D8wGfLg00.net
乞食の3流は死ね FUCK

944:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:41:18.17 F6BbeDe/0.net
>>909
見当違いな事ばかり言ってるけど
ここ見て自分達は国民から結構嫌われてるし必要とされてないんだなっていい加減わからないのかね?
大変なのは他も同じで助けるべき人は他にゴマンと居る。
あんたらは優先順位で言ったら一番最後。

945:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:41:28.34 dAGCee+W0.net
ミニシアターエイドとかいうので3億集まったんでしょ?助けたいと思う人から集めたお金
それ以上に税金で補償する意味ってある?
誰もが必要としてるものではないよ

946:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:44:27 pl9F49En0.net
要請じゃなくテメェ等で作った後に何卒税制面の優遇はお願いします・・・くらいが筋だろ

947:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:44:55 LJhpqM/p0.net
潰れとけよボケ

948:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:45:03 i6Is/B440.net
Netflix、コロナ禍の日本映画・ドラマ制作スタッフを支援へ!一口10万円
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

>今年3月に発表したクリエイティブ業界を支える目的で設立された支援基金から約1億円を拠出した。


外国企業が他国のコンテンツ保護に寄付金出してんのになんで当のお前らが金も出さずに乞食してんの?

949:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:46:07 fkKwt3R60.net
国に頼らないで自分らで幾らかづつ出し合って自力で設立しろよ

950:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:46:13 ZpfnIlEz0.net
東北だってまだまだ大変だ、熊本や台風被害からの復興だってまだ道半ばなのに、こいつらはなにいってんだ?
腹一杯なっての余暇だって事がわからないのか。
芸術だとかいうのは、思い上がりも甚だしい。
たかが余暇の一つにしか過ぎないんだよ、自称玄人さん達よ。

951:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:47:09 ESaxTaJZ0.net
>>926
馬鹿だから自助努力が出来ない
ホント情ねーな日本のエンタメ業界

952:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:48:37 sjsTb3ld0.net
こいつらが殺されると言っているのは文化ではなく職業
嘘つきに支援などいらない

953:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:49:18 GTRujzn40.net
文化とか芸術が大事って言うなら、
秋元の握手券だの投票券だの付きCDやらジャニーズの圧力とかもっと声を上げておけよ
お前らがちゃんとしなかったから日本の芸能は地に落ちたんだよ

954:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:49:35 d0ZDhmq40.net
>>880
>今は漫画やアニメですら中韓の方が上の時代
さらっと嘘入れるなよ
ザブカル系のエンタメコンテンツは日本とアメリカの2強で他は相手にされてない

955:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:50:00 OZPesFeX0.net
基金要請でなく
企業と個人が手を取って創設しろよ

956:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:50:50 rTIYMqyI0.net
ツイッターでアベ叩きしてたくせに助けてくれとか頭おかしいわ
絶対に助けなくていいぞ
食えないから介護でも農業でもコンビニバイトでもやったらええやん

957:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:52:06.36 1i7P3Af80.net
コロナの流行り始めに先走って補償乞食してさんざん叩かれたのに
まだ考え改めてなかったのかよすげー根性だな

958:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:52:30.31 RVbYkwiG0.net
>>926
今回支援が欲しいっていう分野のエンタメは別に必要�


959:カゃないからなぁ



960:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:52:49.58 3VOv5KNn0.net
>>927
同意
今でもテレビ出てる芸能人やネット配信は稼いでたりするし団体や組合作って助け合えばいいのにな
将来ネット障害起きてネットが駄目になったら逆に助けてもらえたりするしな
火事場泥棒みたいに今がチャンスと自分らだけ儲けようとする人達が一番良くないわな

961:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:55:03 i6Is/B440.net
>>889
まあ今回の件で芸能界を夢見る無知な子達にも芸能界は河原乞食の集まりという実態が知れ渡ったことかな
特に演劇界

962:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:55:18 tjJVciDv0.net
金持ちや多数のファンから金もらえよ
何で国に頼る

963:名無しさん@恐縮です
20/05/23 00:56:09 3xmJufAO0.net
呆れる

964:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:02:13 p3FWIPQO0.net
>>938
演劇を志す夢追い人たちによって、宅配便、コンビニ業界、ウーバーイーツは支えられている

965:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:02:16 y6f9KlsO0.net
緊急事態宣言解除されたら、もうみんな無視してライブでも舞台でもやれよと思うわ。
パチンコですらあんだけ騒がれてもやってただろ?
自治体の要請に強制力ないんだからやっちまえばいいよ。
文句垂れてる奴らはハナからこういうのに興味ない奴らなんだから、もともと客ですらない。
放っておいていいよ。

966:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:02:33 P/+bFkZA0.net
それぞれが募金すればいい

自分等だけ特別だと思うなよ

967:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:07:01 csfF5hu/0.net
>>910
たぶん寿司天婦羅によくある間違った「職人気質」
「(何年、何十年かけて)見て覚えろ」で無自覚に
商売敵の増加を恐れてる感じだと思うぞ

968:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:07:47 QRiFvK7d0.net
これで死ぬ文化は要らない文化

さっさと死ね

969:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:08:25 cxthBkVS0.net
ブンカガーっていう選民意識が本当にきもい

970:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:08:26 eKSZ39U30.net
自分達で金出せ合えばいいじゃん

971:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:10:54 LDHVB1O40.net
稼ぎの良い同業者から集金しな

972:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:12:02 iV7Gi6fA0.net
日本のエンタメ業界は金くればっかで嫌になるな

973:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:18:01.21 +7twUveg0.net
消えてどうぞ

974:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:18:37 ClFYJNI+0.net
>>1
今や邦楽は握手券商法でないと売れないし


邦画もほとんど学芸会レベルでマニアしか観ていない


演劇も寂れて過疎ってる


つ ま り 需 要 が な い


全 く 誰 に も 必 要 と さ れ て い な い


自称芸術(笑)であるということ


みんなの税金を使う意義はない

975:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:22:17 q7GEDA+d0.net
ピエール瀧が薬物で捕まった時は「作品に罪はない!」「作品と作者は別!」とか言ってたくせに、
今ごろになって「作品と作者は一心同体!」とでも言わんばかりの主張をするのはダブスタ過ぎるな。

976:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:23:02 OiIsYj7P0.net
こういう運動ってほんとつまんない。
芸術か芸能か以前に、そもそも芸じゃない。

977:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:24:34 VQ+0v4Kk0.net
なぜ国になのよ
こういうのって発起人と周辺プラス一般に向けるものでしょ

978:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:24:55 I4HaR4FR0.net
海外で全く通用しない分野ばかりなのにプロジェクト名がそろいもそろって英語とかダセー

979:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:28:05 MJQ7Iqdm0.net
徹底阻止する

980:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:28:35 Pu0VyTC80.net
政府も映画会社もテレビ局も助けてくれないなら外資に尻尾を振った方が賢明かもよ
ネトフリに支援して貰って国内のエンタメ産業とは縁を切れ

981:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:30:50 b8KMWMtM0.net
>>957
絶対儲からない業界にネトフリが金出すわけない

982:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:31:41 MJQ7Iqdm0.net
ふざけんなよまじで絶対金出すなよ
税金だぞおい

983:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:32:51 v8wueuyD0.net
学芸会レベルのくせに何が文化だ

984:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:33:15 vm83Nmz00.net
税金は多数の人が納得する形で使って欲しい

985:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:37:02 i4NWzCFj0.net
不要不急

986:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:37:32 XoRQVqo+0.net
芸能関係者って日本に何人くらいいるんだろう

987:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:37:46 5xCFDlIl0.net
>>909
業界の習慣が強過ぎる故本来生じるべき動きが微弱
松本のやり方がもっと出てくる方が自然
今回の面子なんて声が大きい割に腐るほど儲けてない
実質組合会長みたいな並びだろ
にも関わらず、小栗の業界全体での統一的互助会
発足の呼び掛けは潰された
何故なら実務的で私的なその手の集まりが既に散発してるから
「(ベテラン)誰其れさんのところの~」って奴
現在進行形の利害がリセットされるのが嫌なわけだ

988:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:39:08 +ABnfiGB0.net
一方B’zはステイホームの皆さんのためにと今までのLIVE DVDを無料配信してる
有事の際に人々を勇気づけられなくて何が芸術か

989:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:39:36 hRgqj3mn0.net
食えないなら転職したら?
オリザが言ってた

990:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:45:04 1jVpnSDb0.net
他の文化は死ねってか?

音楽=韓国に惨敗
演劇=韓国に惨敗
映画=韓国に惨敗
アニメだけ…と言いたいがほとんど韓国人が作ってるし惨敗

韓国に惨敗し崇める日本文化は要らない

991:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:54:31 uz0ZaegL0.net
>>967
スマホゲームもいれて
韓国どころか中国にも負けてるし

992:名無しさん@恐縮です
20/05/23 01:56:43 WCJeBUsP0.net
内部告発!三浦市長 吉田ひでお 公用車でソープランド
https://

www.youtube.com/watch?v=d7aiBmw9uTI

993:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:00:51 9shwJ6MN0.net
>>967
うざい
目クソ鼻クソな比較してんじゃねーよ

994:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:02:46 uoFCr1gw0.net
>>6泥棒捕らえて縄をなう。のまんまw

995:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:05:00 DjtsIB0X0.net
なんでこの手の人たちはまず自分たちから身銭を切ろうとしないの?

996:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:08:36.25 ZTIH05Go0.net
日本の音楽、演劇、映画なんていらない
無くなっても困らない
海外のエンタメしか見ない
海外の音楽しか聴かない

日本のエンタメに税金を使うなら
アメリカのエンタメ業界に税金を使って

997:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:13:16 +460WLxB0.net
こいつら日本文化の中でとりわけ要らないジャンルだろ
伝統工芸とか食とかそっちを優先的に救って下さい

998:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:15:35 Ri0wm8J20.net
みんな困ってるのに普段から高い金貰ってら芸能関係だけに支援したら安倍政権さらにたたかれるからしない

999:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:26:17 eUKrBpnt0.net
転職してデリバリーやれよ
風俗嬢はちゃんとそうやって働いてるのに

1000:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:26:25 A8j/udZ60.net
こないだ見たぞ
大手がどれだけ内部留保で溜め込んでるのか
自分らでいけるだろ

1001:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:27:57 eUKrBpnt0.net
今までさんざん稼いだカネはどうしたんだよ?

1002:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:29:08 YV//sKE60.net
こういうのって業界内で基金作って共済組合を作るんじゃないの?国に税金たかるとかアホかよ?
自分らだけ支援はねーだろ

1003:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:31:51 JJ+W/Rbm0.net
>>944
そうなると、基金という互助システムはおかしいな
成功者が金出さずに、貧乏人だけで成り立つかよw

1004:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:32:37 6VUqSfSn0.net
手首切る文化芸能

1005:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:35:29.91 X5MKkbUe0.net
ロフトには税金使ってほしくないわ

1006:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:39:14 4dM1yHUx0.net
リスクあるのわかってて芸能人やってたんだろ?
今までさんざん稼いだカネはどうしたんだよ

それよりホテルやレストランで働いてる庶民が先だよ

1007:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:39:23 qXNlVyhI0.net
むしろ一度潰した方が改善すると思う

1008:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:40:10 4dM1yHUx0.net
転職しろよ
工夫しろ

1009:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:44:26 l6dKqG9Z0.net
>>1
それだけの面子が揃えば自分たちで基金作れないか

1010:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:45:20 IbOkMgXT0.net
>>847
文化は死なない
だからお前は諦めて失業しろ

・・・とお前が言われたらどんな気分よ?

1011:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:47:16 Clyv8SNL0.net
この期に及んでまだ自分たちが援助されて当然の存在っていう発言が出来る時点で感性が鈍い
そんな連中が文化芸術とか笑わせる
演劇だろうと音楽だろうと黙って自分がやれる事を粛々とやってる連中も沢山いるのに同行者の足引っ張るなよ

1012:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:47:23 aH1IYxR60.net
はいはい、殺されるー、死ぬー、
一番の被害者はコロナで亡くなられた
方だってのに、真っ先に自分たちを
被害者にして騒ぐ芸無し金無し集団

1013:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:49:03.62 aH1IYxR60.net
>>987
そういう不条理を飲んで泣きながら
這い上がる経験の無い人たちが
演劇でお客様に感動を、とか
ちゃんちゃらおかしいっての

1014:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:51:06 6/3XYKKx0.net
審議中の政策に因縁つけて廃案にして
芸能界の力を見せつけて
そんでカネを要求

やっぱり芸能界ってヤクザなんだな

1015:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:52:41.80 6/3XYKKx0.net
結局反社にカネが流れるんだろ?
クスリ代とか

1016:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:55:44.45 IbOkMgXT0.net
>>990
演劇にしろ音楽にしろ芸能にしろ
あらゆる不条理を飲んで這い上がってきた人たちばかりだぞ
そんな覚悟もなく、匿名で悪口書いてるだけの人生のお前とは決定的に違う

1017:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:57:04.33 RrKHGQZU0.net
芸能人がツイッターで騒いだ結果公務員は定年延長できなくなり60から65まで自分で食いつなぐしかなくなり
海外に盗まれまくった農業分野の品種なども成立見送られて盗まれ放題で農家は悲惨な状況継続
そんな人たちが所属してる分野に税金とか国民ぶちギレるぞw

1018:名無しさん@恐縮です
20/05/23 02:58:02.69 gRTKscdB0.net
こういうのの何がおかしいって
国じゃなくてスポンサーに訴えるべきことだろ

1019:名無しさん@恐縮です
20/05/23 03:13:31.74 8XsdBgpU0.net
クラブってヤク中の溜まり場だろ
そんなとこに税金投入しろってかw

1020:名無しさん@恐縮です
20/05/23 03:14:33.25 JJ+W/Rbm0.net
>>993
存在が不条理だろw

1021:名無しさん@恐縮です
20/05/23 03:15:47.69 A6OpasHE0.net
we need maney

1022:名無しさん@恐縮です
20/05/23 03:33:51 hwrOA6XG0.net
演劇は公演ズルズルやってコロナ広めた側だから完全削除でいいよ
芸能界は金に余裕あるからいらない
音楽関係者は救ってやって
ただし、林檎と野田とアミューズと秋元系は認めない

1023:名無しさん@恐縮です
20/05/23 03:43:46 KvT8sCCH0.net
うんこ

1024:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 32分 9秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch