【話題】音楽、演劇、映画の3ジャンル団体が復興基金創設を要請「文化が殺されない迅速な支援を」 [牛丼★]at MNEWSPLUS
【話題】音楽、演劇、映画の3ジャンル団体が復興基金創設を要請「文化が殺されない迅速な支援を」 [牛丼★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:12:15 55aNQPzy0.net
しつけー
10万貰えるだろうが

3:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:12:16 l2SbJzSz0.net
はたらけ

4:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:12:57 /f7Ku8jX0.net
手越、山田、真剣「え?金くれるの?パーティーしようぜ」
石田「ゴルフ代助かります」

5:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:13:02 iuagmXY00.net
「まず最初に我々を救え!」

6:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:13:41 LmJkn+IV0.net
いや普段から備えとけよ

7:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:14:22 OdXNCik10.net
山田さんに貸してもらいなさい

8:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:14:26 9xXm/E5M0.net
若手がバイトできないとチケットノルマを消化できない
老害は搾取やめろよ

9:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:14:57 Xx91k9EQ0.net
文化って殺されるようなものなの?

10:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:14:57 EXotkfJk0.net
ブンカーブンカー言えばどうにかなるとでも思ってんのか?
俺さんの仕事も古から続いてるからブンカだからな

11:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:15:13 UxfIjEeG0.net
加藤梅造ってロフトの平野悠と繋がってる、あのウメゾーかよ?

12:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:15:31 f+SQ/k4F0.net
たかだか演劇ごときが潰れるかっつーの
滅びゆく文化は鏝絵とか田楽とか地域のお菓子やさんだろ

13:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:15:38 fy3MGTW+0.net
沖縄旅行してるような人たちに援助して貰ってください

14:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:15:51 cN4JMYUm0.net
石田を始め、山田と真剣佑たちが完全に足引っ張っちゃたよねwww

無理だよ。アンタら金持ってんでしょ?乞食したあだけなんでしょ?ってバレてんだから

15:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:15:57 CqUp9FAl0.net
クラブっていうかラッパーやヒップホッパーはこういうとき国に頼っちゃあカッコつかないと思う

16:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:16:11 PUjXr55c0.net
ラーメン屋「ラーメンが殺されない迅速な支援を」
洋服屋「洋服が殺されない迅速な支援を」
タクシー運転手「タクシーが殺されない迅速な支援を」
投資家「株が殺されない迅速な支援を」
スポーツ選手「スポーツが殺されない迅速な支援を」

17:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:16:26 r27Txtps0.net
山田孝之が助けてくれるよきっと

18:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:16:35 G8Jve+uD0.net
やくざの司忍様「我々が受けとるのは道理に反しているから辞退する」

映画、劇団、アーティスト「一般人より保証しろ!!国は無能!」

19:PS4に美少女とパンツを望む名無し
20/05/22 20:16:42 oXGqVvWO0.net
自称文化の乞食連合

20:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:16:46 cN4JMYUm0.net
>>9
価値のあるものなら無くならない。
コイツらのは自分らの食い扶持を文化というワードを楯に安定を求めてるだけ

21:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:17:07 iuagmXY00.net
「補償金で沖縄行ってパーティーしますw」

22:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:17:08 T3HpY0Ux0.net
また説教くさいこと言ってんのか

23:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:17:18 iQcTV++N0.net
177 名前:名無しさん@公演中[] 投稿日:2020/05/22(金) 07:59:34.58 ID:pkeOm7ZN
平田オリザさん発言まとめ

・製造業はコロナ後に増産すればいいが、演劇は違う
・製造業の人間はコミュニケーション能力が低い
・中高一貫・男子校・理系はコミュニケーション三重苦
・建設業で食えなくなったら、パソコン覚えて転職すればいい
・専門学校は手に職をつけるところ、専門職大学は頭に職をつけるところ
・漫画家はいままでの印税で食えるが、アシスタントは首にするだろう
・日本は滅びつつあるが、今回の滅びに関しては、できる限り他国に迷惑をかけずに滅んで欲しい
・21世紀っていうのは、近代国家をどういう風に解体していくかっていう百年になる。どういう風に表現していくのかっていうことが、僕の立場

24:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:17:48 6A+CJM4s0.net
★ニュース速報+ 05/21
【JASRAC】昨年度の徴収・分配ともに「過去最高」達成

25:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:17:52 +1Ucphsi0.net
とうとう協力して支援団体つくることになったのか
え…?国にたかるだけ?

26:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:17:59 Y/+8p+1v0.net
足りない分は自分らで助け合ってください

27:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:18:26 uamhiPL60.net
自分たちでまずやってみようとはならないんだな

28:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:18:27 y9gEKU910.net
演劇は自粛もせず遊び回るクズばかりだから支援不要
クドカン、石田純一、山田孝之、真剣佑

29:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:18:35 fy3MGTW+0.net
>>23
俳優も食えなくなったらパソコン覚えて転職すればいいのにね

30:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:18:46 oJA/+bkD0.net
次はハッシュタグで何しますの?
入国制限緩和?マイナンバー紐付け?

31:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:19:34 oJA/+bkD0.net
あんたら強要されてエンタメで飯くうてん?www

32:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:19:34 NmNY/UVX0.net
突然、政府を批判し出した連中とか
庶民が自粛中に自治体も来るなって言ってる中
沖縄ウェ~イ旅行してる連中に補償は要らないだろ

33:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:19:50 FhYIUnF10.net
>民間企業や個人からの寄付を原資とする復興基金では不十分だ

必要とされてないことの証明にしかなってないw

34:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:19:55 sRzlSSe00.net
時代にそぐわない文化は消えていく
そういうもん
アフターコロナの文化功労賞とかはyoutuberやゲーマーが独占する時代になるよ

35:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:20:10 ukDniIBo0.net
持続化給付金と定額給付金を合わせて末端は110万円でなんとかしなよ
あとは融資でつないで商売のやり方を変えていけ
どこもそうやってる
3月に東京で自粛に協力してくれていたら風向きも違ったがライブやりまくり蔓延させたしな

36:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:20:23 hT8GMNLc0.net
文化が殺されるってのが分からん
跡継ぎがいないと消滅してしまうような専門的な業種ならともかく
音楽、演劇、映画なら新しい人が出てくるだけだぞ

37:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:20:26 bea60ueQ0.net
淘汰、自然消滅

38:PS4に美少女とパンツを望む名無し
20/05/22 20:21:04 oXGqVvWO0.net
金持ち連中から
賛同しか得られないって
どんだけ無能なんだよ
金を得ろよ

39:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:21:10 1cKCtAdw0.net
自粛期間に沖縄にモデルとハメ撮りしに行ける
財力があるんだったら補償なんていらんやろ?
ジョージア!

40:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:21:39 gBM5j/3C0.net
お金がなくて苦しいから助けてくれと素直に言えばいいのに
俺たちの文化的活動を守らないと
将来君たちが損をするんだよ?みたいな言い種だから
反感を買うんじゃないのかな

41:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:21:55 mlKkN/4x0.net
>>1
しつこいわ
河原コジキどもはバイトやれや

42:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:22:14.69 hOSS2wvK0.net
日本では音楽も演劇も映画も芸術家では無いな。
ただの娯楽産業従事者。
日本の芸術家はどの分野でも「職人」と呼ばれている人達。
芸能人が芸術家を気取るな。

43:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:23:08.09 4FNWko6C0.net
この業種の人達は自分たちは選ばれし特別な存在だと思ってるからな

44:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:23:34.70 vtMkdGFe0.net
>>40
ほんとそれ

45:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:23:58 e4R/K+TK0.net
コロナ題材に映画作ったらいい
みんなマスクして演技できるだろうし

46:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:24:03 XH7v9/Gl0.net
必要かどうかのラインがわからん

文楽さえ要らんと言えてたわけで

他にも文化的価値はあったかもなのに絶やしたものとかは黙ってたんじゃない?

47:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:24:12 21PF9Yhi0.net
こんな下らない芸能より
本当に困ってる人達を何とかしてやらないと

48:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:24:27 ClPGbsIU0.net
有名な売れてる奴は誰もおらず全く売れてない奴ばかり

49:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:24:32 iuagmXY00.net
山田「僕も補償金が欲しいですねw」

50:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:24:48 XH7v9/Gl0.net
税金で支えなきゃいけないんですか?
=要らんのニュアンスね

51:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:25:16 ukDniIBo0.net
信用協会つけてカネを借りればいいのに
いまなら金利も低いよ

52:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:25:27 d+TjSy2A0.net
税金にたかるな

53:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:25:28 xrU9eulj0.net
白痴安倍一味ただいま自国民大虐殺戦略発動中!

54:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:26:18 jCjg4b5x0.net
沖縄旅行してる人達が金出せば

55:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:26:21 rYge8aYs0.net
クソ伝統芸能に注いでる金を廻してやれよ

56:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:26:21 FhYIUnF10.net
>4日間で30万筆以上が集まり、加山雄三さんや坂本龍一さんなど、たくさんのアーティストの方にも賛同いただきました。

この人たちはお金出してくれないのかな?
1人1万円以上で、4日で30億とか50億集まるんじゃないの?

57:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:26:23 PUjXr55c0.net
>>1
 
>文化は他者を理解する心や日頃知らない世界を知るための手段です

他者を理解する心があるなら「自分たちに回すお金があるならそのお金を医療従事者に回してあげてください」くらい言えよな

58:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:26:39 0rU8QmBg0.net
>>1
あれだけ政府批判やっといて自分達だけ特別扱いしろと?
本物の分化や芸術はコロナには負けないよ
戦争にも負けないで残ってる
基金を創りたければ自分達でやって下さい
日ごろ高給取りで大散財してるじゃないですか?
下の人達を助けて上げて下さい

59:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:26:41 Bop/25uE0.net
恨むなら自粛ごり押したテレビを恨みな

60:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:26:52 iYS+X3gx0.net
今、びわ湖くんのワンオクロックの音楽編集動画が面白過ぎると話題になってる。

コロナ外出規制で最近退屈してる人に超オススメだし、とりあえず紹介しとくわ。


URLリンク(www.youtube.com)

.

61:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:27:14 FfnHIGfo0.net
韓国の慰安婦団体みたいなこと言ってるな
表で物乞いして裏じゃ沖縄旅行で豪遊かよ

62:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:27:34 MaDNCClt0.net
個人事業主には速やかに100万円支払われているだろ。
これで足りないって、頭おかしいんじゃねーか。

63:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:27:44 La2Lrl4f0.net
パヨクに出す税金はない

64:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:27:58 8ysMGWJl0.net
組合くらい作らせろ!

力を持った事務所に逆らうと芸能界から即抹殺!

事務所の後ろには反社会勢力

こんな芸能界に税金投入しろだと!

寝言は寝て言え!

65:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:28:38 e12Jo0dF0.net
業界内で賄えないとは思えない

66:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:28:40 B45CVIb40.net
それより山田孝之と新田真剣佑が自粛要請無視して沖縄に行ってた事を謝罪しろ

67:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:28:41 yrmdHn890.net
またかよ
しつこいな
集りビジネスの見本市か?

68:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:28:50 6VV+unGx0.net
日本の豊かさは文化人が支えてる?
ちょっとよくわからないんだけど

69:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:29:01 CUzbPjM60.net
てめぇらで勝手にやっとけ
国にたかるんじゃねぇ

70:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:29:03 0rU8QmBg0.net
能や歌舞伎の方達は声を上げてませんけどね
芸能を芸術と言うな

71:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:29:39 TZruZkZM0.net
組合設立したら?

72:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:30:04 nDG9aisK0.net
乞食

73:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:30:23 CUzbPjM60.net
こいつらの言う文化って精々不倫が良いとこだろ
無くなっても困らねーよ

74:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:30:23 Zho1nvjz0.net
しつけー乞食だらけだな。

普段、社畜の生涯年収より稼いでる先輩方にタカレよ。

75:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:30:47 PzFYt6oO0.net
活動を自分らで立ち上げて、というのはいいことだとおもうけど
主語を We にしてほしくない。含められたようで嫌だ

「Do you need Culture ? I need it. 」
これくらいにしてほしかった

76:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:30:59 iIu0n8Ar0.net
しつこい乞食どもめw

77:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:31:09 iFZFEpBz0.net
ただの利権団体やん
一時的にでも作ったが最後のやつやん

78:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:31:34 h1O1PbIB0.net
>>70
能も歌舞伎も芸能だぞ

アホちゃうか

79:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:32:03 qRbKC64Q0.net
パトロンとかいないのかよ。

80:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:32:27 cAbtQgFe0.net
要請て
てめぇらで勝手に作って金持ちから恵んでもらえよw

81:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:32:27 ukDniIBo0.net
>>70
伝統芸能はまちがいなく保護される
それから漏れそうな芸能人達が動いている

82:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:32:29 ydedPNEy0.net
この人達より医療とかの関係者を救うとかの方が納得できるんだけど
どっちにしろ相当追い詰められてる事だけは確かだが何故国にたかる?

83:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:32:50 03Yk3mM80.net
反社が殺されない迅速な支援を

84:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:32:56 iJvLfdng0.net
文化は死なねえから
利権が死ぬだけだろ

85:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:33:12 PzFYt6oO0.net
てか、どっち勝つと、この人らはサブカルだよね
まじで嫌だ。お金だとか権威だとかに反抗してきた文化なのに
恥ずかしくないのか?

86:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:33:16 ydedPNEy0.net
>>79
パトロン連中も勤め先によっては赤字だろうし自分達の生活に精一杯なんだろう

87:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:33:31 hT8GMNLc0.net
自分たちの仕事が公共を担っているものだという自負が大きいと思います。
文化は他者を理解する心や日頃知らない世界を知るための手段です。

相変わらず特権階級ヅラしてるな

88:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:33:35 EdgkYUWH0.net
結局自分達だけ

89:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:34:10 ccnDkPaW0.net
クラウドファンディングでファンに助けてもらえ
君らの事が好きな層もいるだろう
でも税金はダメーーーーー!!!

90:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:34:26 YzrYrUc20.net
この界隈ってめちゃくちゃ金持ってる奴いっぱいいるじゃん
秋元とか

91:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:34:55 azU7jOA30.net
国民にもとめるべきだろう。
必要とされるものなら笑いが止まらないほど集まるはず

92:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:35:36.87 ArSWzwxN0.net
ほんとキモい
せめて寄付募れよ

93:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:35:38.11 eyLM28jj0.net
なんで日本の自称文化人って胡散臭いんだろう
チャリティーとか言ってギャラ貰ってるからかな

94:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:35:46.18 DOuNKhjj0.net
韓国人は文句を言うのが民主主義だと思ってるそうだ。演劇俳優映画界には韓国人ぽい意識の人が多そうだ

95:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:35:53.66 aki7i2rM0.net
>>60
それどんなにクソ動画かと思って見てみたら意外と良く出来てるな
割と好きかも

96:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:35:56.87 gM1x5DYY0.net
今までさんざん儲けてきたんだから自分たちで何とかしなさいよ

97:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:36:00.47 PzFYt6oO0.net
文化は、お前らだけのもんじゃないと言いたい
新陳代謝の時期が来ただけ
文化が殺されないようにって、
それは、言論統制や歌舞音曲が禁止された時に言うことばだ
間違ってる

98:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:36:16.82 MBHj5SzX0.net
>>1
ヤバイもう胡散臭さしか無いw儲けなんか考えて無いです愛を与えたい言うてるんすけどw

99:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:36:21.64 zcqoJTpA0.net
>>82
演劇をはじめとする芸術には人の心を育てるという役割もある
演劇は昔から大衆を啓蒙し教化する役割を担ってきたんだよ
だからこそ国がきちんと保護しなければならない
先進国でここまで芸術文化に冷たい国はないよ
大衆の心が育ってない証拠。物質的に豊かになっても一番大切な心は貧しいままなのが日本人

100:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:36:47.09 d+TjSy2A0.net
恥ずかしい奴等

101:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:36:57.42 3jsw6IrJ0.net
やむなしと感じつつも、将来、「増税します」ってなったらと思うと、なんで?って思うよな

102:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:37:16.79 3J8ujET50.net
選挙で選ばれた人たちに対して、アホボケカスを連発する芸術界隈。
このアホボケカスを選出した一般国民はもっとアホボケカスということか。
一般国民をアホボケカスをいう連中に、税金で飯を食わせるのかと思うと、胸糞悪いわ。
民主主義とか、選挙の意味を考えずに、反権力だぜ、ひゃっほーの連中が、芸術、文化を口にするのって、そもそも、不快だわ。

103:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:37:23.54 xUMwhIJm0.net
>>99
芸術に優しい国に移住して活動すればいいな

104:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:37:24.03 ydedPNEy0.net
>>99
いやそれ以前に人の心を治すのも医療なんだが
何より健康体にならないとそんな余裕もねえよw

105:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:37:38.95 lQgY76vw0.net
今芸能人っていうと沖縄旅行に行った山田や新田真剣佑の呑気なイメージしかないわ

106:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:37:44.16 4GxCzM8+0.net
一方そのころHIKAKINは…

107:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:37:56.83 9OaHI5d80.net
売国自民や国賊民主が国政を壟断し、国立大の人文系を粛清し続けているときに
音楽、演劇、映画各界のお歴々は声一つ上げてはくれなかったのにw

108:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:38:20.36 CxN4cJd20.net
平田オリザとか国民の99%は必要ないと思ってるわ

109:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:38:32.27 dIzOJL0z0.net
>>4
こうゆう奴いるからダメー

110:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:38:47.42 utF1/J0c0.net
何で上から目線なんだろーね
普通に困ってるんでダメな自分達を助けてってなら反応も違うだろーね

111:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:39:02.36 PzFYt6oO0.net
>>97
読み返したら、なんか、詩になってた
誰か曲つけてw

112:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:39:14.27 TZruZkZM0.net
配信とかガイドライン作成とかとにかく頑張っている姿を最初に見せれば良かったのに
税金払っているんだから還元しろとか製造業を見下したりとかすべてがあかんかった

113:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:39:33.20 LSXBG64C0.net
スガナミ氏目立ちまくり

114:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:40:00 M8dY0Y9p0.net
エンタメ業界の奴らって金金金金金金って本当しつこいな
いいから廃業して解散して野垂れ死ねよクズめ

115:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:40:01 zcqoJTpA0.net
>>85
演劇人は『人間や社会の暗部を告発し大衆を啓蒙する』為に演劇やってるんだよ
それを国が保護しなくて何が先進国だ

116:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:40:47 PzFYt6oO0.net
>>115
大衆を「啓蒙」
うっわー。上から目線の最たる文句だね

117:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:41:04 FhYIUnF10.net
>>99
まだ先進国気分なのか
バブルから何十年たってるんだよw

118:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:41:35 si1Ln+dW0.net
お笑いは別にしてるところがなんか嫌な感じ

119:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:41:58 sloIbeKV0.net
自分でやれ

120:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:42:15 OPq4fyBY0.net
>>1
コイツら本当にアイディアないんだな
能力ないじゃん
創造性ないじゃん
そら脚本クソだわ
さんざんYouTubeやれとかアドバイスされてるのに
なぜ素人が動画で稼いでるのに、プロが稼げないの?
全世界から金を集められるのに

121:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:42:33 mD7DOTXv0.net
>>1
何だかよくわからないけど
キョンキョンとかラサール石井とか、柴崎コウとか井浦新とか浅野忠信とかに頼んでみたら?
?田延彦、室井佑月、森公美子とかもw

122:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:43:08 F0AzwfvF0.net
この業界いい加減にしろよ

123:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:45:03 Uyc8eg9V0.net
反権力だったのでは?w
ギャラの0.1%でもいい。互助会で平時に積み立てておけ。

124:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:45:04 OX7xzD+h0.net
岡村に頼めよ
金持ってるぞ

125:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:45:05 erDkC8yI0.net
なんだってぇ?芸術復興基金?
容赦なくおこる自然災害の復興基金なら違和感ないけどね。

126:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:45:26 5/yAKl6X0.net
ほんと惨めだよな
一般人から声が挙がるならまだしも
自分達からクレクレってw

127:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:45:41 hcW4RakF0.net
お前らが大好きな話題キタ━━(゚∀゚)━━!!

128:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:45:57 43gWTP7n0.net
>>115
その態度が自分たちの言う文化を殺してることに気づかないあたり救いようがないよな

129:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:46:07 q1p6CXmz0.net
なんで大変な時に必要ない連中が
金クレってタカってだ

130:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:46:16 LV29mvgz0.net
しつこすぎ
コロナ収まるまで転職しとけ
世界大戦で何年戦争したときとかその後消えたのかよwwwww

131:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:46:48 JXEItmtP0.net
その前に小売と飲食だろw

132:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:47:15 9CTdGjOE0.net
なんでハエみたいに税金に集ってくるの
信じられない

133:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:47:21 jtj8kNW20.net
>>130
ほんとそれ
その時の芸術家のほうがよっぽどかわいそうだわ

134:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:47:39 LV29mvgz0.net
すでにある給付金とか以外自分たちに特別に金寄こせ言ってる基地外

国民の税は金からな

医療従事者かなにかのつもりかこいつら

135:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:47:56 LaZIZMQy0.net
稼いでる同業者から寄付して貰え

136:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:48:00 FhYIUnF10.net
>>115
先進国とか遠い昔の話してないで、現実を直視しろよ

137:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:48:32 QSOd5jhD0.net
平田、鴻上のいる演劇だけは絶対に支援してほしくないな

138:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:49:31 tggC7AS20.net
映画やドラマは...もうちょい世界基準のカメラワークとか演技とかを勉強してからにしてくれ

139:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:50:16 PzFYt6oO0.net
アマチュア()スポーツ界が
「オリンピックで勝つためには金が必要!」って
必死なのと似てるんだよね。そんな無理やり取る金メダルに何の価値が?

公園や路上で1人ライブからやればいいじゃん
箱でやるなら、お友達にチケット買ってもらうところから始めたらいいじゃん
本当にいいとなれば、
お金払う客はまた増える

140:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:50:53 E1Kri04P0.net
いい事じゃないか
日本の芸能の火を消しちゃならん

141:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:51:21 N1oQrw2P0.net
だから必要な文化なら消えねんだよ
2-3ヶ月で消えるのは不要なものだから

142:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:51:30 l7ZwT4De0.net
>>2020年度第2次補正予算案の編成に取り組んでいる国に文化芸術復興基金の創設を求める要望書と署名を本日提出した。


文化芸術復興基金の創設が補正予算でやれってかwww
ふざけるのもいいかげんにしろや
まじでこいつらぶっ〇したくなるわ
死滅しろ
本気で許さねーからな

143:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:53:06 2H0CIaUO0.net
10万貰えるんでしょ?

144:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:53:38 OPJ0QMQ60.net
自分たちでまず、金出せよ、そして集めろよ。

145:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:54:04 9ubiezEo0.net
いや演劇やライブハウスはもう無理だろ
仮に税金で補償しても家賃払って赤字だけ膨らます、税金をドブに捨てるみたいなもんだ
早く廃業して転職するしか無い
再就職の支援を国がするならまだ納得できるわ

146:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:54:44 MYGyG23A0.net
10万貰っとけ

147:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:54:58 +YzWmvOg0.net
>>40
それ
文化活動を否定する気は毛頭ないけど製造業や農業他第一次産業より自分らの方が上っていうのがどの発言にもにじみ出てるんだよね

148:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:55:06 MYGyG23A0.net
クラウドファンディングして頑張って生き残ってね

149:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:55:23 lpCB1XbK0.net
文化芸術?
いらん。お客から寄付を募れ
客が必要だと思えば金は集まるだろう
それより欧米諸国並みに農家に補助金出すことの方が重要
食料自給率低いからな

150:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:55:26 EK8sW/Il0.net
いちいち文化、文化って、恩着せがましい。
煎じ詰めれば、コロナに便乗して税金分捕って遊びてぇってことだろ。

151:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:55:29 D0T1HgJZ0.net
日本の音楽、映画ゴミだらけ
勝手に潰れてろ

152:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:55:51 DTApG8i+0.net
いやお前らが食えなくなっても文化は死なないよ

153:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:55:56 OI4iwcJV0.net
自分たちで金出して足りない分は支援してくださいってやるならわかるけど
なんで1から10まで他力なんだよ

154:生かしておけば国民の命が奪われる。
20/05/22 20:56:23 38jRmoNP0.net
>>142
●国民の下僕である政府に「国の金は全て我われ国民の金だ、文化・芸術を支援しろ」と命令することは当たり前のことだ。

文化・芸術は国民の命である。
疫病や災害に打ちひしがれた国民は音楽や演劇や文学・絵画に生きる勇気を与えられる。
● 国民の命の源である文化・芸術を守れないような腐り政府も腐り国家も生かしておけば国民の命が奪われる。
即、叩き潰すべきだ。

国民に希望を与える文化・芸術か?
福祉・医療を奪って社会を破壊して来た国民の敵である軍事経済か? URLリンク(shibuyaleft.livedoor.blog)

■多くのイベントを中止・延期し苦闘しているエンタメ・文化業界をあざ笑いながら腐敗詐欺集団自衛隊・軍事企業は毎月毎月5000億円の血税を奪って、
辺野古インチキ基地建設に9000億円も利権のために血税を流し込んでいる。
芸能人・市民は騙されていることにこのコロナ禍で気がついた。
URLリンク(shibuyaleft.livedoor.blog)

■国民がコロナ禍に苦闘している時、海没戦死者が眠る鎮魂の海・沖縄辺野古に土砂をぶちまけインチキ軍事基地建設に9000億円も血税を流し込むような鬼畜腐敗集団自衛隊を、
今直ぐ解体追放し、この国を覆った軍需経済構造を一気に転換するのだ。
福祉・医療を奪って社会を破壊して来た国民の敵である腐敗詐欺集団の軍事経済・自衛隊を国土から一掃し新しい社会を作ろう。 

155:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:57:07 2H0CIaUO0.net
内部留保あるでしょ?もしかして自転車操業なの?

156:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:57:26 kSbjkRJS0.net
国立劇場、美術博物館とかあるだろ

芸能界で助け合えよ

シルクドソレイユだって900人解雇してるんやし

157:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:57:54 MYGyG23A0.net
1万円の首輪とか日傘貰えないの?篠原演芸場出とけよ

158:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:57:57 h1O1PbIB0.net
>>153
本来なら稼げるとこを国のためとか社会や他人のために自粛してあげたんだから


159:> その分を補償を求めるのは当然じゃないかなあ?



160:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:58:18 oXgXeqPo0.net
>>1
実は文化を壊してきた方々

161:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:58:22 sbXdwyCY0.net
>>1
コミケは税金要求してないわ

162:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:58:33 ccnDkPaW0.net
蜷川幸雄さんがご存命なら、なんて言っただろうな

163:名無しさん@恐縮です
20/05/22 20:59:58.98 h1O1PbIB0.net
>>160
コミケは営利目的でやってるわけでもないし、それを仕事にしてるわけでもありません

164:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:00:47 FHWr0hyU0.net
アーティスト個人はバイトでもしてしのいでくれと思うけど映画館とかはなあ
でもそれ言うと他業種店も苦しいんだよね
映画館心配だ

165:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:01:05 fj1HldT30.net
なんか色々変なのが湧いてきたな

166:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:01:21 LsK5rqzc0.net
馬鹿を相手にした低レベルな商売に補償なんか要らねぇだろ
コロナが収まったらまた流されやすい馬鹿相手にして儲けりゃいい

167:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:01:31 WVazAh650.net
ジャニーズに媚びうって忖度するのがこの国の文化芸術なの?

168:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:01:51 8FPzFOZU0.net
いい加減クドイ。オマエ等が一斉に消えたところで文化は消えないのだが、
仮に消えたとしてもそれはそれでいいじゃない。心配せずに消えて下さい。

169:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:02:42 dlCUoAeA0.net
ぶ ん か
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなのはほんの一握りだろうに
この世からいなくなってから価値上がるよきっと

170:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:03:54 dp8InqB70.net
伝統芸能は日本が保護すればいいけど、
クラシック音楽をやってる人達はドイツあたりに保護してもらえば?

なんで日本がベートーベンやってますみたいなんを守らないといけないの?

171:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:04:07 wNGwFhL


172:A0.net



173:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:04:21.01 FhYIUnF10.net
同じ業界のジャニーズですら、医療関係者には手を差し伸べても、文化言ってる連中はスルーだからなw

174:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:04:24.68 2jDLiUCG0.net
色んな給付金や助成金あるだろう
ジャンルごとになんで別枠つくるんだ
自分らを特別だと?

175:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:05:05.67 TZruZkZM0.net
ライブハウスとミュージシャンのコンサートは対策が難しそう
その他は工夫次第でできそうな

176:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:05:22.06 km0f9MP80.net
営業自粛で利益がないから困ってるんだよね?
文化だから困ってるんじゃないよね?

177:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:06:12.80 qqWwBaLD0.net
なぜ自分達だけ特別扱いなんだ?

178:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:07:06.10 XTXdUKTO0.net
>>175
少なくともお前よりは特別だろうな(笑)

179:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:07:27.96 4tqcSumm0.net
でも坂本とか加山とかたくさんカネ持ってるんだろ。
使いきれないくらい持ってる連中に基金を創設してもらったら?
ライブ系だと桑田とか俳優だと、アカの吉永小百合とか。
思想信条で政府が嫌いなら
自分たちでカネはなんとかするという気概を持ってあべがーしろよ。

180:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:07:37.87 yHA2pH2M0.net
文化やのぅて、自分らやろ?…守りたいんは…>>1

181:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:08:27.76 tDM5jbmr0.net
>国が創設を進めているという民間企業や個人からの寄付を原資とする
復興基金では不十分
どのくらい税金から出して欲しいんだ?

182:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:08:32.75 I2teK1hh0.net
>>60
ワンオクあんま関係ないじゃん。面白いけど。

183:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:08:41.41 EK8sW/Il0.net
>>158
それって「文化村」のエライ「アーティスト様」だけの話かい?
いまやほぼすべての業種で自粛「してあげている」←(この程度のレベルの持主)だろ。
なぜ「アーティスト様」は乞食なんですかねぇ?恥知らずとしか言いようがないね。

184:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:08:42.50 3gMIU1sC0.net
箱は救っても人は救ってほしくないね

185:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:08:42.95 wPanM2uA0.net
>日本は世界的に豊かな国ではあるんですけど
あまり豊かな国というイメージはないな

186:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:10:24 JXF9TZg30.net
詩森?
大昔に風琴工房の芝居を見た
全く面白くなかった記憶がある

187:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:10:43 k0csBXDn0.net
自分らで作れや

188:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:10:59 +RCiANnQ0.net
>>40
素直に今までと同じ一般人とは違う多くの収入得て楽に暮らしたいってのが透けて見えすぎるし、芸もないのに何故か偉そうだし…
自作自演のユーチューバーの方が面白いってどういうこと。。淘汰だよね~。

189:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:11:00 +YzWmvOg0.net
>>163
ここを凌いでも映画館は多分これからどのみち淘汰されていくよ
映画館で絶対に観たいという層はある数から減らないだろうけどそれでも各家庭で観る配信がどんどん主体になっていくと思う
ミニシアター系は大箱で上映できない作品をかけることに意義を見出してるけど実はそういうアート系非ハリウッド系の作品の方が配信システムと親和性高いと思うんだが
とにかくあの映画館で観ることに意義がある!小さい画面で細切れに観てるやつらに何がわかる!的信仰はどうにかならんのかね

190:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:12:16 M3sZC2Pi0.net
なんで特別扱いを求めるの?
就職しないで芸能の道選んだの自分でしょ?

191:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:12:20 oKUqpvTw0.net
劇場支援金とかなら分かるけどなぁ

192:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:13:06 tQ99HItf0.net
稼げないなら需要がないんだから滅びろ

新しい芸術に席を譲れ 老害邪魔すんな

193:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:13:22 Kft9/MbL0.net
春風亭一之輔
「文化なんか言っててもエンタメは所詮は大衆芸能」
「大衆芸能で滅んだのなんかいくらでもある」
「女義太夫なんか今やほぼ絶滅してるけど明治は芸能の王様だったんだよ」
「滅びる時は滅びる」「それまでだったってこと」
「でもお金が無くて滅びるんじゃない、誰も見なくなって滅びるんだよ、客がいなくなって滅びるわけ」
「客がいるならそこに届ける為にジタバタしなきゃ、休んで政治が悪い言ってもしゃーない、今に始まったことじゃないし」
「10日間連続生落語やります!投げ銭もやるからよろしく」
「検察庁法改正案に抗議します、って言えばいいの?とりあえず言っとくわ」

昨日
「えええええ、賭け麻雀したぐらいでなんであんなにぶちギレてるのおおお?」
「みんなやってんじゃーん」
「あ、すいません、検察庁法改正案に抗議します」

194:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:13:51 wUcucg4D0.net
>>1
芸能人を救済する必要はありません。

国民が不安なまま家に閉じこもっている間、
余裕綽々で沖縄にバカンスに出かけられる、
金も心のゆとりもある人達なんだから。

195:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:14:11 c8MYLref0.net
お腹痛くなる艦長を演じて「政治思想」とかぬかしてた俳優さん何か言えば?

196:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:14:52 a8JkJNmx0.net
>>99
いつまでも実演家に拘ってる方が後進国やでw

197:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:15:26 MUAvlF1W0.net
ホントうぜーなこいつら

よりによって何故芸能村のこいつら?
よりによって何故チョンの巣窟の文化を?
よりによって何故普段から高収入得てる層に?
こいつらに金回して日本人に何の得があるというの?

198:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:16:29 dwnOcdS00.net
在日の巣窟
これを機会にみんなで潰そう!!

199:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:16:53 a8JkJNmx0.net
今年は7~10月くらいしかまともに活動できないだろう
それに耐えられないような奴に金をやるのは無駄としか…

200:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:17:06 PTx8Z5As0.net
バイトするなりクラウドファンディングを募るなり他にいくらでも方法があるたろ
なんで何もせずクレクレなの?

201:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:18:01 Kft9/MbL0.net
演劇配信して、投げ銭とかあがけよ

こいつら足掻いてないもん

202:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:18:36 RmvsUf5x0.net
この視聴者の少ないYouTubeライブ一緒に見ようぜ
URLリンク(youtu.be)

203:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:18:56 quyvPJPW0.net
>>9
先人達が命懸けで創り上げたものの上に胡座をかいてた連中に殺される

204:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:20:30 ZvT0OWum0.net
コリアに支援頼めよ

205:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:20:34 GYoTFOhp0.net
働け
汗水たらせ
介護、警備、清掃はいつでも待ってるよ

206:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:20:38 1TgGoqD70.net
そろそろ本当の文化界芸術界も「一緒にすんな、バカにすんな」って声明出せよ

207:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:21:36 Kft9/MbL0.net
>>203
介護士だけど
休みなしではたらいてるぞ

208:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:21:41 MUAvlF1W0.net
能楽みたいな伝統以外要らねっつの
学芸会レベルの芸で何言ってんだよ
ハリウッドとかシルクドソレイユレベルになってから言えよ
そのレベルになれば黙っててもパトロンや金が集まるしクレクレ乞食しないけどな

209:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:22:03 PHaz8pvT0.net
バカ芸能人 保存●芸能人の不要不急の行動等
山田孝之・・4月上旬、男性4人で銀座の寿司屋で会食、その後路上でタバコ片手に長時間談笑
    5月上旬、沖縄県知事の来県自粛要請を無視して沖縄旅行を強行
新田真剣祐・5月上旬、沖縄県知事の来県自粛要請を無視して沖縄旅行を強行
丹波仁希・・5月上旬、沖縄県知事の来県自粛要請を無視して沖縄旅行を強行
手越祐也・・4月下旬、飲食店に女性複数人を呼び出しキャバクラ手越開催
綾瀬はるか・3月下旬、都内飲食店に複数の友人を集め誕生パーティーを開催
アンミカ・・3月下旬、芸能人複数含む大人数で誕生パーティーを開催
堀江貴文・・3月下旬、名古屋にてホリエモン祭開催
石田純一・・4月上旬、北関東にて複数人とゴルフをした後、仕事で沖縄へ移動して体調不良
岡村隆史・・コロナでかわいい女性が風俗に流れてくると女性蔑視発言
又吉直樹・・3月下旬、ラジオ出演仲間と渋谷で朝4時まで密室宴会
井口理(King Gnu)・・3月下旬、マスクもせずライブハウスで大暴れ、4月、カレーパーティ参加
松田龍平・・3月下旬、叙々苑で知人と打ち合わせ
宮藤官九郎・・3月下旬、渋谷でライブ観戦、赤坂ACTで舞台観劇、自身のバンドのMV撮影&レコーディング
福士蒼汰・・3月下旬、赤坂ACTで舞台観劇
日村勇紀(バナナマン)・・3月下旬、赤坂ACTで舞台観劇
小泉今日子・・3月下旬、朗読会決行、満島ひかりらが来場
堂本光一・・3月下旬、井上芳雄ら演劇仲間と食事会
長澤まさみ・・自粛下に56歳男性とホテル街密会
松嶋尚美・・4月上旬、自宅で友達を遊んだと生放送で告白

210:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:22:36 4K+9IAx40.net
有名なのを利用してYouTubeで稼ごうとしてる芸能人とか見てるとイラっとするわ
そのくせ支援しろ支援しろって
どんな業界だよ

211:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:22:40 3jsw6IrJ0.net
コロナとともに日本の芸能界見捨てられる気がする
興ざめどころか、か芸能人が不快な存在になってきたもの

212:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:23:08 pJikSGXe0.net
山田も石田も沖縄満喫してるがなw

213:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:24:53 63I/txz+0.net
フリーランスに100万も配る国があるか

214:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:25:41 6+ZwHD6+0.net
医療従事者を支援って言われたら「確かに」って思うけど、そんなカネがあるなら私たち芸能人を守るために寄越せって言われたら気分悪いわな。そんなことすら分かんねーんだろな。

215:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:25:47 MUAvlF1W0.net
>>207
ほんとなんでこんなクッソみたいな奴らを特別に税金補償しなきゃなんないんだよ
自分達で痴態晒してこんな事言い出して恥ずかしくないのかねw

216:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:25:52 ImJKzmqI0.net
芸能乞食村、執拗すぎ
いくらでも代わりはいるだろうに

217:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:26:35 l2l+1Sra0.net
先ずは自分達で出せよ

218:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:27:01 MUAvlF1W0.net
こいつらいい加減キモイ

219:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:29:14 zTofkgtd0.net
文化は死なない
本物の文化は不死身で不死鳥だよ
偽物は淘汰されるのが自然

220:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:29:32 aki7i2rM0.net
>>60
関西弁でデスボやれば面白いと思ってる頭悪い奴

221:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:30:25 vYTIrlCI0.net
松本に乞えばいいじゃん
資産350億円くらいあるのだし10億くらいならポンと出してくれるでしょ

222:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:31:01 6ez6V+YF0.net
この手のジャンルって本物は芽がでる前に潰されてるイメージが

223:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:31:23 IxWRZ2XZ0.net
「殺されない」って表現しちゃう時点で言葉のセンスがない
助けを求めてるんだろう?
芸術界隈の人間って他人任せ、他人のせいにする奴ばかりだって自白してるじゃん

224:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:32:30 FWbKuKsq0.net
自分らでやれや

225:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:32:56 4Y8z58ak0.net
とりあえず資材や家売ってからやれよ

226:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:33:15 KWp004H60.net
元々ゴミだし潰した方がいい
再編成したらいい

227:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:33:20 mBFAjTfm0.net
俺も今日から芸術家名乗っていい?

228:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:34:12 5tmoVjOi0.net
砂漠に水を撒く必要はない

229:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:36:10 tDM5jbmr0.net
なんつーか人気商売ってのをわかってないのかと思う
一般人なんて2月くらいから外食しなかったり
「不要不急の用」では外出してないと思うんだよな 程度の差はあれ
コロナ以後は芸能界に愛想が尽きた人が続出して本当に終わるんじゃないか

230:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:36:12 iuagmXY00.net
「今後も高級車に乗って庶民に夢を与えます!補償金お願いします!」

231:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:36:46 aLYr90kz0.net
いとすさまじ

232:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:37:15 VyacD8Xc0.net
日本の映画人なんざ
反体制を気取ってるくせに
困ったらお上におねだりかよ

恥を知った方がいいと思いまーす

233:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:38:55 bOxgWdWQ0.net
何で国に頼るかな
自分達でカネ集めからやればいいのに

234:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:39:16 ETwrYq4y0.net
>>99
大衆を啓蒙し教化って本気で言ってんの??
救いようのない馬鹿もしくは基地外だなwww

235:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:39:49 b48fHHq10.net
愛を与えたいとか元気を与えたいとかいう芸能人が嫌いだな 
与えたいという言葉使いに何の躊躇も感じないような人の作品は見たくない
上から目線で援助しろっていうのはどう考えてもおかしい くださいだろって

236:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:40:07.08 iQcTV++N0.net
【芸能】 小泉今日子 文化芸術への公的支援を訴え [影のたけし軍団ρ★]
スレリンク(mnewsplus板)

237:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:41:04.31 97iJZDKC0.net
そもそも多かれ少なかれやろうと思えばやれるから甘えたこと言うな
今まで文化は恵まれすぎた

238:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:42:17.13 7oRiIJ+k0.net
>>60
びわ湖くんてちょっと前にNHKに出てなかったっけ?

239:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:42:30.04 MUAvlF1W0.net
文化の押し売り・恥の押し売り
そんなの文化じゃねぇよ

240:名無し募集中。。。
20/05/22 21:43:08.17 Pj3L/D+60.net
ここで批判してる人は
家にこもってもエンタメ芸能何も観ないし楽しまないのね
楽しんでるくせにこれ批判する資格ないから

241:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:43:34.28 whRL3iC60.net
医療従事者に援助し政府を批判しなかった人だけ、救済

242:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:43:46.16 MUAvlF1W0.net
>>99
そのクォリティがカスだから要らない

243:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:44:39.01 whRL3iC60.net
>>238
金払ってるよ、足しにしてくれよ今はWOWOWでハナレグミのライブを観てる

244:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:44:41.55 TJbVKHuz0.net
支援者から寄付してもらえば

245:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:45:17 3rJyBGJz0.net
こういう基金を利用するのがパヨク団体なので注意

246:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:45:29 NUTRhHE20.net
文化は死なないの
残っていくのが文化だから

247:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:45:44 XlXvPWkv0.net
どこかの件の航空博物館は四日で一千万集まったらしいけど
この人らに寄付する人はいるのかね

248:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:45:54 XzFWI5Iv0.net
>>238
は~、自分の好きなもんは金払ってみとるわ
市ねよ糞乞食

249:名無し募集中。。。
20/05/22 21:46:40 Pj3L/D+60.net
勘違いしてる人多いけど
寄付とかクラウドファウンディングは
別にそれぞれやってそれなりに集まってるから

これはそれとは別に政府に要請する為の活動�


250:ネ



251:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:47:46 jWUBlGsm0.net
5ch民は、野球がー・サカ豚などと言って
スポーツ選手をバカににしてた連中多いが
教養があるはずの音楽・演劇・映画界の連中の方がみっともない醜態を晒し
ているのには、スレ、そっ閉じ、だろw

252:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:47:47 pS/Jf0x60.net
随分物騒な言い方だな。
「文化が死なないように」じゃ駄目なのか?
殺す誰かがいるってことか? 中国か?

253:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:48:10 whRL3iC60.net
>>247
じゃやっぱり大金納税した人も、政府批判デモやらかした人は辞退だな

254:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:48:39 HWiSpeyb0.net
YOSHIKIを見習え糞芸能人が

255:名無し募集中。。。
20/05/22 21:49:04 Pj3L/D+60.net
金払って観るのは当たり前だよ笑
金はらわないでレストランで飯食わないのと同じ

256:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:49:09 97jeNGGe0.net
ファンが金出して支えないゴミはいらない
ファンが政府に要求するならまだしも
自分から手を出すなよ
乞食が

257:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:49:38 dTtfYCaz0.net
国に頼る前にクラファンなり募ればいいのに
邦画はキムチ取り除かないと難しいだろうけど

258:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:50:50.96 fO8sgWzy0.net
エンタメで稼いでる秋本とか松浦とかが食えない奴を援助すればいんじゃね?

259:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:50:59.53 3cJ0a7tT0.net
芸能人、仲間にゃ金出さないね、国に金くればっか

260:名無し募集中。。。
20/05/22 21:51:24.46 Pj3L/D+60.net
>>250
意味不明
政府批判は誰がいつやろうと自由だよ権利だから
政府批判するから支援要請するなとか意味不明笑

261:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:51:33.32 CfxTvAaf0.net
>>251
要潤のYouTubeみて寄付しろ

262:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:52:46.40 CfxTvAaf0.net
>>257
意味なんかないよ、感情的に無理だ

263:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:53:23.85 FhYIUnF10.net
>>252
大部分の人はタダ券貰っても観に行かないw

264:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:53:28.25 uxJ7F8440.net
こいつら何ナノマジで?

265:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:54:00.18 pNwFxnIf0.net
【コロナ騒動で株下げた有名人】
クドカン 自粛要請に反発して感染リスク高いと注意喚起されていたライブハウスで、柳家が売りさばくfuck offマスク付けてドンチャン騒ぎ
しかも3蜜でPV撮影 その挙句、感染後の発言 → 「まさか自分が Σ(゚Д゚)」
URLリンク(dotup.org)
星野源 「うちで踊ろう」動画コメントで性格の陰湿さが浮き彫りになり批判殺到、まさかのアンチ100倍に…
柳家睦 自粛要請無視してライブ開催
又吉 志村けん訃報が流れた日に翌朝4時まで飲み歩く
坂本龍一 芸術ガー アートガー 政府は補償しろー
椎名林檎 自粛要請無視して東京公演強行
K-1主催者 再三の中止要請無視して強行開催
為末大 「出勤しちゃうんだ」と無神経極まりない発言
キングヌー井口 補償しろー
アジカン後藤 ライブハウス補償しろーに署名
平田オリザ 国の血税で劇団補償しろー
野田秀樹 劇場自粛反対声明
鴻上尚史 税金を払ってるんだから、国民の血税をエンタメ(演劇)に回せー
八嶋智人 イベント自粛要請批判
宮本亜門 国民は血税で特別な存在であるエンタメを補償しろー
アンミカ 自粛要請中の3月後半に自身の誕生会をする 再三の自粛要請無視して強行開催したK-1擁護
【アンミカ(安・美佳)】“48歳の誕生日会”開催に非難殺到「不要不急でしょ」[4/2]
スレリンク(news4plus板)
ケラリーノ・サンドロヴィッチ ツイで暴言を吐く↓
@
早速始まった。わかりやす過ぎる。
金だ。金を出せ。現金をすぐ出せ。日本だけだこんなの。国民に安心して自粛させろ。何の為に税金払ってるんだ。
ばか。けち。どんどん人死ぬぞ。人殺し。

【コロナ騒動で株上げた有名人】
マー君 感染拡大防止対策支援に3700万寄付
YOSHIKI 2250万寄付(コロナ救済基金に1000万 東京の医療施設に1000万 高齢者らに食事を届けるプログラムに250万)
GLAY 医療施設に1000万とマスク5000枚寄付
AAA西島 国立国際医療研究センターに1000万円寄付
AAA與 1000万寄付
中居正広 1000万寄付 医療従事者に叙々苑弁当1000個差し入れ
坂上忍 緊急事態宣言が解除されるまで個人収入をすべて寄付
浜崎あゆみ 1000万寄付
ローランド 医療品を寄付
ジャニーズ&元スマップ なんか色々寄付 
錦織圭 賞金全額寄付
西川貴教 故郷の滋賀県にコロナ対策に使ってくれと300万寄付
日本騎手クラブ “新型コロナ基金”設立し、各騎手が1回騎乗ごとに1000円を基金として積み立て感染拡大防止への支援
松本人志 生活苦の後輩芸人たちに100万ずつ配る
石井真介ほかミシュラン星付きシェフたち 医療施設へ無償でお弁当を配る
レオ様 13億寄付
リアーナ 5億寄付
シュワちゃん 1億1000万寄付
ブレイク・ライブリー&ライアン・レイノルズ夫妻 1億1000万寄付
アンジェリーナ・ジョリー 1億1000万寄付
カイリー・ジェンナー 1億1000万寄付
エルトンジョン 1億寄付
クリスティン・ベル 1660万寄付
ジャスティン・ビーバー 慈善団体へ320万送金
アリアナ・グランデ コロナで生活行き詰まった人20人へ500ドル~1000ドル送金
ジョン・ボン・ジョヴィ 自身所有のレストランで黙々と皿洗い

266:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:54:18.08 iQcTV++N0.net
「文化芸術復興基金」創設 国に要望 渡辺えりさん「今は根が腐りそうな危機」
日本劇作家協会会長で女優の渡辺えりさんは「演劇など文化芸術は、実になるまで時間がかかるもの。そして今は根が腐りそうな危機だ」と訴えた。
映画の諏訪敦彦監督は「私は長い間、フランスから支援を受けて映画製作をしてきた。諸外国と比べて、日本は文化芸術が国家予算に占める割合が極めて低い。
今回、声を上げているのは、映画も演劇も中小規模の団体が中心。文化芸術の人材や観客を育て、発展させる役割を担ってきたのはこうした小規模の劇場たち。
今、文化芸術を日本がどう捉えていくのか問われている」と主張した。
経産省の担当者は、フリーランスなどへの支援策の一つである「持続化給付金」について、
「過去にあった震災などへの支援と異なり、使途の制限がない給付金だ」と理解を求めた上で「みなさんの意見に耳を傾けながら更なる対応を検討したい」と述べた。
>今、文化芸術を日本がどう捉えていくのか問われている」と主張した。
演劇人とかお魚券


267:、お肉券をバカにして大反対してたよね? 文化芸術云々なら国じゃなくて一般企業に支援求めるとか、業界内で互助的なの作ってよ



268:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:54:18.71 7q0JLZ+r0.net
国民の理解が得られるか、世論調査してみれば?

269:名無し募集中。。。
20/05/22 21:54:33.63 Pj3L/D+60.net
だからさ
ネットで金出すだけじゃもたないジャンルたくさんあるの
ライブで舞台で食ってく人沢山いるのな
君らがテレビやネットで少ない金で楽しめるのは
製作者がちゃんと別に大変な経費かけて作ってるから
それもこのままじゃなくなるよ

270:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:55:22.47 Jy0HORb60.net
あなた達が今までもらってきた高額なギャラをまず基金に寄付するべきだろう

271:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:56:24 kuNyK9x3O.net
文化だの芸術だの言わずお金がなくて困っているので恵んで下さいと言え

272:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:56:28 +gnRrzul0.net
>>265
同業者の稼いでる連中でさえ身銭切って支援しないレベルのゴミを押し付けてくんなw

273:名無し募集中。。。
20/05/22 21:57:39 Pj3L/D+60.net
日本人はエンタメ楽しむくせに
支えることには無関心
卑怯者だわな
レベルが低いと思うなら
観客のレベルが低いからだよ
ここにたくさんいるけど笑

274:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:57:41 66nuvWuJ0.net
沖縄旅行行くから金寄越せ!

275:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:57:54 I9h8UTfw0.net
>>265
全員コロって市ね

276:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:58:03 NOEBnfxc0.net
素直に生活できないから助けてください支援してくださいとかじゃなくて文化を守るだの日本の意識の低さが~とかいつまでも特権階級の上から目線がにじみ出てるのが鼻につく。

277:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:58:43 UMGImqR70.net
大事なのはもともと保護されてるので
そこまで達してないんだろ

278:名無し募集中。。。
20/05/22 21:58:56 Pj3L/D+60.net
高額なギャラとか
テレビ出てる一部の人だけだから
みんな知らな過ぎ

279:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:59:09 8+zgr9RP0.net
文化人が国に銭をタカるほど情けねぇもんはねぇわ

280:名無しさん@恐縮です
20/05/22 21:59:14 kuNyK9x3O.net
音楽、演劇、映画の3ジャンルだけだろ
醜く金くれくれ騒いでいるの

281:名無し募集中。。。
20/05/22 22:00:26 Pj3L/D+60.net
>>275
その3ジャンルが一番国の支援足りないからな

282:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:01:15 zuxKsFA70.net
>>1
加山雄三と坂本龍一が金出せよ

283:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:01:15 nMtWTX/X0.net
喰えない女優は岡村の世話になればいいわ

284:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:01:20 NOEBnfxc0.net
>>269
提供する側がそれ言っちゃうとカッコ悪いんだよな。ウチの店に客が入らないのは客の舌が安いからだ~なんて店支援されないわな。

285:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:01:20 pNwFxnIf0.net
>>277
不要不急
要らない存在

286:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:01:22 RBPJ9/sD0.net
ファンか先輩俳優にもらってください。国のお金は国民のもの。あなた方に特別使えない。優先順位があるの。

287:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:02:19 nMtWTX/X0.net
>>277
そんなガキのお遊戯会に金出るわけないやん

288:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:02:24 99QFr4TL0.net
他のことに税金使ってください

289:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:02:29 iQcTV++N0.net
795 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/05/22(金) 22:00:11.25 ID:X72/AgJ30
他業種も困ってるのは同じなのに
自分達は特別に守られるべき存在と思ってるのが透けて見えるから腹立つ

290:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:02:56 ra8nEgNL0.net
>>1
夜遊びして酒飲み歩いたり旅行に行ったりする余裕はあるのに?

291:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:03:00 psBHAQWI0.net
秋から第2波の予定だからそれまで医療費や設備や何やらお金がいるのよ。

292:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:03:11 jOlyHqIw0.net
ウジウジ意識高い映画

293:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:03:20 kf/3lQwH0.net
一流の芸人はファンが支えるから安泰だな
どうでもいい輩を税金で養う必要はないし



294:転職を応援してやれ



295:名無し募集中。。。
20/05/22 22:03:43 Pj3L/D+60.net
>>283
君がガキのお遊戯会しか知らない程度のレベルだからじゃね?笑

296:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:04:20 iQcTV++N0.net
>国には文化が殺されない迅速な支援を求めたいです

殺される殺されるってなんなのww

297:名無し募集中。。。
20/05/22 22:04:40 Pj3L/D+60.net
>>281
今すぐ必要だわ
お前はいらないみたいだが

298:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:05:07 psBHAQWI0.net
コロナ禍はいつまであるか分からないから、
田舎で開墾でもして食料増やして。

299:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:05:27 On3c0lr00.net
緊急事態宣言中に政治活動したり、女の子が風俗落ちするのを楽しみに待ってたり、沖縄行ったりしてるのに?
大体、お前らのやってることなんて文化なんて言えるモノじゃないだろ。

300:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:05:43 rJh9ivIY0.net
>>274
還元しろって話をみんな言ってると思うよ

301:名無し募集中。。。
20/05/22 22:06:09 Pj3L/D+60.net
きみらはネットでタダであされるから
マヒしてんだよ
文化は積極的に守らないと無くなることがわからない

302:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:06:55 rJh9ivIY0.net
ジャニーズなんかは、もう潰れる!お別れかも!と叫べば、
ファンが必死で支えるんだろうね

303:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:07:27 JkoJoKuH0.net
日本最低の業界だな。レベルが低すぎ。

304:名無し募集中。。。
20/05/22 22:08:00 Pj3L/D+60.net
>>295
還元してる人はいるじゃん
一方で政府に要請してもいいじゃん
なんで寄付先なのよそんなの個人の問題だろ

305:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:08:23 JkoJoKuH0.net
もうわかったから韓国でいいよ、
芸能人の方々もさかんにおしてるし、もう日本のものはすてて韓国のもの見るわ

306:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:08:53 uHUc4xyP0.net
この際ゴミは捨てた方が良いだろうな

307:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:09:24 rJh9ivIY0.net
>>296
文化って?
先の大戦で、何の補助も受けなかった歌舞伎や落語は
自力復活させてきた先達がいて、今の隆盛があるんだけど、
学んできたらいいんじゃない?
それこそ文化の継承だw

308:名無し募集中。。。
20/05/22 22:09:50 Pj3L/D+60.net
こんなのが批判されるとか
恥ずかしいと思わないと

309:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:09:57 b48fHHq10.net
何ていうのかな ぶっ潰れて欲しいのよ 
どの分野も変なおっさんおばはんが邪魔しちゃってると思うからさ
海外は~って言うけど その海外とまともに渡り合えるもの作れてないんだから アジアの中でも弱いじゃん
もう一度海外と戦える土壌を作りたいって若いのが言うなら 微力ながら応援したいとは思うけど
代表とか会長とかだからしょうがないけど渡辺えりとかさ西田敏行とかに言われてもなって思っちゃう

310:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:10:16 rJh9ivIY0.net
>>299
政府は休業補償やってるじゃん。個人給付も決めたじゃん
みな公平に。

311:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:10:19 JkoJoKuH0.net
>>115
まだ先進国とかいってるの?もう死語になりつつあるよ
まだバブル期きどりなんだな。これ日本が先進国じゃないって意味じゃないよ
そういう枠組みがスデニオワコン化してるのにサヨクは頭古すぎなんだよ

312:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:10:22 +gnRrzul0.net
>>300
今絶賛開催中の嘘つき慰安婦BBA達の内紛でも死ぬまで見てろw

313:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:10:32 TJb2uIPT0.net
一度殺して、新しいものを生み出した方が文化にとっていいように思うの

特に芸能事務所はホリプロもジャニーズも身内で経営者を回していてタチが悪い

314:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:10:51 ceZLcPvb0.net
まずは事務所に縛りを�


315:ノめてもらいもっとトップの人達が動いて基金を作れるようにしたらいいのに



316:名無し募集中。。。
20/05/22 22:11:10 Pj3L/D+60.net
>>302
で?
もう一回戦争みたく潰すの?
政府の自粛要請で?笑
バカなの?

317:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:11:17 Uk4e41n90.net
支援しろいうけど具体的にどういう支援しろっていうのさ

318:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:11:38 JkoJoKuH0.net
>>307
でも実際日本のドラマ映画とてつもなくレベル低いしな。
そりゃみんなアニメ見るわw

319:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:11:41 txLO4CiA0.net
こういうのは必要だけどな。

自粛生活してる自分や家族は普段どうやって暇つぶしてるんだよ
自宅である程度楽しく時間つぶせるの文化的に充実してるからだぞ。

youtubeにしても、テレビ文化が脆弱な環境では生まれにくい人気動画も相当数あるから、生活必需品に並ぶ重要なものだと思うぞ

320:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:12:02 FhYIUnF10.net
>>310
潰れてもいくらでも出てくるからw

321:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:12:04 ImWoBqrF0.net
芸能ムラに今いる奴ら全員消えていいよ

322:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:12:13 rJh9ivIY0.net
>>310
潰すんじゃないよ。誰もそんな非道なことしてない
「潰れる」のは、なにか方向性を誤った結果だよ
それは、どの商売にも言える

323:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:12:27 bo7TT0FU0.net
つーか
食えない仕事やりたいから金くれって
どーゆーわけ?
アホなの?

324:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:12:33 3DCMgsVo0.net
自助努力もない
ファンも見捨てるような
汚物は処理した方が将来のため

325:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:12:47 H+h2ISJl0.net
演劇も音楽も屋外の人がスカスカな所でやればいいんじゃね

326:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:13:36 3qt6q0zJ0.net
Big3の資産で賄えるんじゃない?

327:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:13:37 /eD9B+CF0.net
だーかーらー
国に求めんなw

一般人から金をせびれwww

328:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:13:47 aXGnECrb0.net
指原松本人志みたいな政権寄りの人がいないと承認されないよ、政治家が公平中立なわけねーだろ

329:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:13:52 edLezfpa0.net
>>1
何がWeだよw
必要だと思う奴らから金集めろよ

330:名無し募集中。。。
20/05/22 22:13:52 Pj3L/D+60.net
アニメアニメ!日本のアニメ最高!
実写はレベル低!とか言ってる人は
アニメ業界のブラック環境には関心がない
声優も今苦しんでるんだから救ってやれよ

331:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:14:50 oAbbcb+f0.net
支えてくれるファンがいないから国に泣きついたのか

332:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:14:52 bcCJso5c0.net
演者側からの声は大きいが見る側の声が大きい小さい。

333:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:14:53 +gnRrzul0.net
>>312
登場人物全員悪人の嘘つき慰安婦BBA達の騙し合いのが
アニメより断然面白いのに今あれ見ないでアニメとか馬鹿だなあw

334:名無し募集中。。。
20/05/22 22:15:41 Pj3L/D+60.net
>>314
すぐには出てこないわ
そんな、甘くないわ
つうか今まで作ってきたものを
あえて壊すことないだろ

335:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:15:44 mhXOO7Nu0.net
うるせえなぁ
お前らのトップは金持ってんだから平常時に基金でも作っとけよ
守るべき文化と叫ぶなら最低それくらいの事はしろやアホ

336:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:15:49 Ttu7FnIV0.net
金持ってる芸能人が金出しあって復興基金を設立するのかと思ったら違うのかw

337:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:15:51 /pAquhht0.net
豪邸、高級外車、高級店での食事、高級ホテル利用など
いまのセレブ生活を維持したいので補償金をくださいw

338:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:16:03 Ee2wSrmX0.net
企業にスポンサーになってもらえ
メセナってやつだ

339:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:16:49 b+Zi32/N0.net
文化?

340:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:16:49 m8KeuBGi0.net
セイッ!金??
ヘヘッー!


   _ノ从从レz_
  ミ ミミミ彡ミミ ミ
  ミ /⌒ヽ)ソ⌒ヽミ
  ミ|  ##   |ミ
  >ヽ_≧_≦_|<
  ヒ(\__八_/ソ
  || ヽ || /|
  从  ノ^^ヽ / <早く寄越セイッ!
 _/\ <¬> /_
// | `ー―イヽ \
`| ヽ   / | /
 \  \ /  |イヽ
  |  †  || |

341:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:16:50 H+h2ISJl0.net
失業保険貰えばいいんじゃね

342:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:16:51 txLO4CiA0.net
>>324
自分はアニメーターとか声優とかアニメ関係者も同じように救っていいと思ってるぞ
スポーツもだし、テレビや配信など自宅で楽しめる娯楽系文化は総じて救っていいと思ってる。

救わなくていいとか言ってる人は、コロナ終わって平時になっても自宅で楽しむ娯楽のほとんどが衰退してる社会でいいのか
最悪テレビでやってもゴールデンに国産ドラマ作れなくて韓国ドラマが流れるような社会になって良いとか思ってるのかよ

343:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:17:21 Ee2wSrmX0.net
真の芸術ならば、そんな数か月程度で消えたりしないから大丈夫

344:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:17:37 uzxDRWeb0.net
自分達の金出し合って勝手にやってください
愛知トリエンナーレみたいにキチガイに税金とか使ってほしくない

345:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:17:42 5jH3b/AS0.net
氏ねよ
そんなもん無くても人が生きていくのに全く困らん

346:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:17:48 7gxvZ6cF0.net
時代についてけない業種は滅びるしかない

347:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:17:58 2JyvZCFg0.net
演芸や伝統芸能は外されたのか
ダンサーやパフォーマーも苦しいだろうに

348:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:18:06 NOEBnfxc0.net
>>303
たしかに恥ずかしいよね。上から目線で支援求めるのって

349:名無し募集中。。。
20/05/22 22:18:26 Pj3L/D+60.net
自助努力をこれだけやってる文化ジャンルは
日本くらいだわ世界はもっと文化支える気概あるよ
それが今くらい政府に要請してもいいだろ
どこまで冷たいんだよ
クールジャパン笑
まさに冷たい国

350:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:18:27 mhXOO7Nu0.net
あととりあえず死ねオリザ

351:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:18:52 /eD9B+CF0.net
寄付の用途を明確にして一般人から乞食すればいいだろw
有志に無銭する限りにおいては誰も文句いわれない

国庫はみんなの金だ
おまえらみたいな落伍者にはやれん
もうその返答は理解しろよ…

352:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:18:52 Ih3dT8+/0.net
まあ、ただ映画館とかクラブとかライブハウスとかどうせコロナ問題長引くし
支援あっても結構詰んでるだろうな。なんか遊ぶとこ減ってつまんない世の中になりそうだな

353:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:19:03 d+TjSy2A0.net
まずあんたらが文化と関係ない仕事につくべき
稼げてない時点で文化を殺してるのはあんたら

354:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:19:14 FhYIUnF10.net
>>328
つまり戦後出てきた今の連中がたしたことないってことだな
いらんわw

355:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:19:24 txLO4CiA0.net
大体文化人の金持ちって災害時は一般人の十倍や下手したら百倍規模の寄付してるんだから、こういう時は救って良いと思うぞ。

大災害で数千万寄付するのッてスターの人とかも多いんだから

356:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:19:35 5jH3b/AS0.net
>>23
つまんねー大人だなこいつw
屁理屈で食ってるとこういう出来損ないになるのかw

357:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:19:40 Ee2wSrmX0.net
国なんかが関わったらナチスのプロパガンダ芸術みたいになって良くない
絶対だめ

358:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:19:50 oAbbcb+f0.net
>>336
救いたいと思っている人たちが支援金を出し合って支えていけばいいんじゃね?

359:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:20:16 OI4Rqgup0.net
ろくでもない連中だ。もはや恫喝も同然

360:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:20:20 yzWjelUg0.net
学校が一�


361:ト休校になった時に、無料公開したところだけ補償すればいいよ



362:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:20:33 txLO4CiA0.net
>>352
少なくとも自分の納めた税金はこういうところの支援に使われても全然OKだぞ

363:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:20:40 rJh9ivIY0.net
文化の危機っていうのは、中国の文革だったり、
カンボジアのポルポトがやった農村への追放だったり
タリバンがやった原理主義の強制だったり
そういう事態を指すわけで。

コロナで文化が消される?
お前らが、トンキンの、立派な箱で
発表会やりたいだけじゃん!
地域に愛された小さなライブハウスなんかは、とっくに常連が
クラウドファンディングで金だしあって守ったよ

364:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:20:41 XNo8m8a90.net
いや自分たちで立ち上げろよ

365:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:20:46 9CrXzQK90.net
芸能人様はYouTuberのヒカキンさんでも見習ってみたらいいのでは

366:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:21:05 b5HTgsVN0.net
演劇?映画?甘えるな
私も納税者、こんな業界にびた一文くれてやるな
他に泣いてる業種をお助けしたい

367:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:22:05 o51V6B650.net
ライフライナーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

368:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:22:24 txLO4CiA0.net
>>359
そんなこと言うってことは、コロナ終息後も邦画一切見れないようになる覚悟あるのか?

文化が死ぬってそういうことだぞ

369:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:22:42 b5HTgsVN0.net
普通は見る側から助けてあげてと声が聞こえる業種だと思うがな

370:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:23:10 rJh9ivIY0.net
>>336
自粛解除が近いから、そしたら自転車に紙芝居乗っけて
全国まわればいいじゃん
人形劇や着ぐるみショーやったっていいじゃん
コロナ明けたら、イベントに飢えた人で溢れるから
野外劇場なり、グランドなり「平面で」やればいいじゃん

371:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:23:13 H+h2ISJl0.net
>>343
そうそう
日本は最低だから外国で活躍した方がいいよ
坂本龍一なんかアメリカに住んでるんだからアメリカに補償してもらえばいいのに

372:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:23:33 JnyZDf2T0.net
10万円皆で持ち寄れ 申請してるだろ

373:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:24:01 FhYIUnF10.net
>>361
そもそも洋画とアニメは見ても、邦画は見てないだろw

374:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:24:11 Jbqbyfb30.net
yoshikiとGLAYは大金を寄付したけど芸能村からは聞いたことないな
聞こえるのはくれくればっかりwwww
恥ずかしくないのかよ?乞食みたいだろが?
あ、河原乞食だったね、みたいじゃなくて

375:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:24:29 zTofkgtd0.net
「文化が死ぬ」と言ってる奴は偽物の証明

376:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:24:31 xJ3SYVl50.net
>>310
朝鮮お遊戯会はここらで一度店じまいしてはいかがだろう。

歌や演劇がやりたいのならその辺の河原や公園でも出来る。

377:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:25:30 VuLCeUom0.net
>>1
いまUberEatsが需要あるそうだから、そっちでお金儲けできるよ

378:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:25:44 JkoJoKuH0.net
というか日本はこういう文化はすでに死んでるよ
本当くそつまねえ

379:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:25:53 Ih3dT8+/0.net
>>356
いや、クラウドファンディングで守れるのも限界があるからね。営業再開の
見通しが立たないと、たたまざるをえないよ。赤字垂れ流し続けるわけにも
行かないし

380:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:26:07 ahTnttCp0.net
需要がないから支援されないんです
やってることはNHKと同じ文化の押し売りです
他の人そんなものに興味ないです
もっとシングルマザーとかそういう人に回してあげてください
お願いします

381:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:26:17 b5HTgsVN0.net
甘え癖、たかり癖のある演劇ども
大嫌いです なんで見たくもないチケット売りつけるのか、この辺からして破綻してる

382:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:26:26 n6LWanqW0.net
このバカげたゴミクズ案件について政府は全力で無視してほしいです 
聞く耳持たずでいいと思う

383:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:26:31 1+s1nHA/0.net
スポーツ、ゲーム、アニメの方がまだマシ

384:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:26:32 xJ3SYVl50.net
>>361
観ないし大歓迎
ハリウッドなら残って欲しいと思うけど

385:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:27:04 txLO4CiA0.net
つか芸能人が大地震とかで大金寄付することは多いんだから、こういう自粛系災害で逆に業界助けるのッておかしいことか?

互助関係で助けていいと思うが
芸能界からの災害時の寄付って総額は十数億単位であるだろ

386:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:27:08 edLezfpa0.net
>>361
好きなやつ居るんならそいつ等が金出せばいい

個人的には邦画なんて観ないからなくなっても構わないがw

387:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:27:31 9DiAI/xO0.net
なくても全く困らない業界

388:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:27:34 VuLCeUom0.net
>>367
ヒカキンみたいに「医療のために1億円寄付しました。みなさんも少額でいいのでお願いします」
ということを、何故今できないのかね
自分が寄付すべき側なのに、金くれ金くれって一体どういう了見だろうか
今まで儲けた分は全部使っちゃったのでありませんって言いたいんだろうか

389:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:27:48 rJh9ivIY0.net
>>361
8ミリ映写機とかビデオを壁にプロジェクターで写す
それでいいじゃん。無声映画でもいいよ
βακα?

390:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:27:58 H9d4CQTM0.net
>「文化が殺されない迅速な支援を」

文化が『殺される』、みたいな極端な表現を使えば使うほど
共産のアジ臭くなって一般人は目を背けるんだと
いいかげん学べやw

391:名無し募集中。。。
20/05/22 22:27:58 Pj3L/D+60.net
結局批判してる人は
声上げる気概も実行力もない
座して死を待つタイプなんだろ?
嫉妬してるだけなんじゃないの?
声上げれる人達を、

392:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:29:05 txLO4CiA0.net
>>379
言っとくけど邦画潰れるのドラマやアニメにも影響出るからな。

邦画死ぬと周り回って国産の作品すべてに何らかの影響出るの覚悟したほうがいいぞ

393:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:29:27 fl2FPSpU0.net
バレエだけは別行動やってるな

Kバレエカンパニー芸術監督 熊川哲也

・生命を守るという危機管理が何よりも大事。
舞踏界だろうが財界だろうが、国の指針に沿って足並みを揃えるべきだと思う。
・(公演中止に)残念だけど感傷に浸る暇は無かった。
また仕切り直してやればいい。ケガで2年棒に振ったことがあるし
ダンサーにとって半年位の我慢はどうってことはないと思う。
・経営者目線で考えたら取りやめたら費用は戻ってこない。
でも公演をやる方がリスクは高い。劇場に行く人は減るし券売も伸びないと踏んだ。
●4月2日に活動停止宣言。スタジオ閉鎖、所属ダンサーも自宅待機に。
休業中はソリスト以上の階級には給与の8割支給、歩合制のダンサーには一定額支給。
・ダンサーを守ってやりたかった。幸い無借金経営だから補償できる。
ただし今後はわからない。社会全体で雇用体制が見直されるだろう。
理想を求めて20年やってきて、少しずつ業界の環境は変わってきたけど
一気に逆戻りする可能性もある。
・(800人が通うバレエスクールも休校)
運営への影響は大きいが、グループの方針に一貫性を持たせないと。
月謝は返金した。親御さんんも大変だから。
・今は文化が後回しにされても仕方ない。災害やテロは発生翌日から�


394:恚サに向かい その過程で文化がみんなに癒やしを与えてきた。 でもコロナはいつ終息するか分からない。僕は文化は必要なものだと思ってるけど 今回はまだその時期が来ていないと思う。 ・最高の演奏、ダンサー達の究極の形式美、総合芸術という言葉はバレエにこそふさわしい。 大変な時代を乗り越えてバレエは伝わってきた。 姿を消しても必ず戻ってきた。だから我々は生き延びなくてはならない。 ・感染症の恐怖に耐えた後は、迫力ある作品を見て、みんなに元気になってほしい。 ・(特別公演カルミナ・ブラーナを計画) 蔓延った悪を退け、真っさらにして新しいものを作り上げる女神フォルトゥナ の物語。まさにこの状況に合っている。 ・新しい時代が来れば、価値観はリセットされる。 そこで大切なのは文化の質。作品の力が問われると思う。



395:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:29:33 eEULfxVk0.net
古い慣習のまま契約書交わさずに仕事するとかギョーカイの改める部分多すぎだろ
ユニオンでもギルドでもいいけどアメリカ並みに態勢整えてから公的補助を要請しろや

396:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:29:51 udw4Zztf0.net
億万長者の坂本龍一さんにでも出して貰えばええんちゃう
10万人くらい助けられるやろ

397:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:29:54 d9DCLQjU0.net
もっと苦しい人が居る

芸能人に基金だの支援だの結局は税金

その税金は苦しい人に、掛かってくる

398:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:30:12 edLezfpa0.net
>>384
その発言
ブーメランというか自刃では

399:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:30:12 oAbbcb+f0.net
映画は劇場から配信へという元々あった流れがコロナで早まっただけ。
ミニシアターはいずれ滅びる運命だった。

400:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:30:20 xJ3SYVl50.net
>>384
恥って言葉を知った方がいいよ

401:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:30:31 rJh9ivIY0.net
>>378
クラウドファンティングや、募金でいいんでは。
それこそ、ドラえもん募金のように、電話かけたら
応援したい芸能人の音声が流れて、100円振り込まれます的な。
被災地の人だって、応援してくれた恩は覚えてる

国に予算組ませてカネを出せ、というのがおかしいだけ。

402:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:30:45 FhYIUnF10.net
>>378
その芸能人が、同業には大金寄付してないじゃないかw
医療関係者にはしてるのに

403:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:30:47 edLezfpa0.net
>>385
なんで俺が覚悟するんだよw

404:名無し募集中。。。
20/05/22 22:30:49 Pj3L/D+60.net
今自分の楽しんでるエンタメが
なくなるかもしれないという
想像力が足りないんだと思う
ネットでタダで観てばかりいる弊害かな

405:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:31:04 txLO4CiA0.net
>>381
だから普通の災害の時は芸能界も大金寄付してるじゃん。

今回は業界人も被災者になってるから、寄付募ってもおかしくないだろ

406:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:31:12.34 H9d4CQTM0.net
あとWe Need CultureだのSaveOurSpaceだのと、やたらと横文字使うのも
若者に振り向いてほしいオッサン感まる出し
シールズとかやってもてんで釣れなかったのに、まるで懲りてないと見える

407:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:31:23.38 ahTnttCp0.net
たとえばハンコだってものすごい文化だけど
だからってなくなって困るもんじゃないんだよね

408:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:31:30.71 E0KP5Wq/0.net
好きなことやってメシ食ってんだからそれぐらいのリスク当然だわわ。
国から金せびろうとすんな!

409:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:31:36.73 uW1C8uzn0.net
自分たちで金出して作れよw

410:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:31:45.88 tDM5jbmr0.net
フルボッコだな

411:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:31:46.18 /eD9B+CF0.net
公開乞食(笑)
寄付・融資


412:した芸能人ってヨシキ、ダウンタウン、ヒカキンくらいじゃない? 図々しく国に金をせびるとか恥ずかしくねえのかな



413:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:31:54.66 hOvrCHFk0.net
国民からそういう声がでないのは税金使ってまで守る価値がないからだろ
ぶっちゃけyoutubeとnetfixがあればいいだよ

414:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:32:11.06 wi5NCKe+0.net
>>384
またホルホルするんか

415:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:32:12.33 0+SKsQ3W0.net
俺ら文化を担う高尚な人間だから助けろ
みたいな態度が嫌
素直に生活できないから助けてって言えよ

416:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:32:12.34 rJh9ivIY0.net
>>386
>ケガで2年棒に振ったことがあるし
ダンサーにとって半年位の我慢はどうってことはないと思う。
肝が座ってる

417:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:32:12.78 b5HTgsVN0.net
見たい人のチケットはソールドアウト
コロナなくてもガラガラの劇をなんで助けなきゃいけないのか、客は見る眼は持っている
売れない劇は主宰者側に問題あることに気づけよ

418:名無し募集中。。。
20/05/22 22:32:20.14 Pj3L/D+60.net
>>392
座して死を待つ方が恥です

419:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:32:20.75 d9DCLQjU0.net
>>378
一般人だって寄付してる
国全体が落ち込んでるんだ特定の分野に支援なんて出来ない
無い袖は振れない

420:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:32:21.77 OI4Rqgup0.net
仮に支援するとしてもジャンルを救いたいだとか文化を助けたいというよりは、個人に目を向けたい
演劇の独善的な人は個人的に支援されて欲しくない。なので独自に窓口を設けてもらいたい

421:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:32:30.52 EXuUg6of0.net
こうなったら支援の手厚い欧州へ行くしかないな

422:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:32:38.53 txLO4CiA0.net
>>395
自分が今見てるような作品が無くなる危険あるんだから覚悟いるだろ
ちなみに邦画無くなると映画館にも影響出るし、洋画にもある程度は影響出るぞ

423:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:32:40.78 f277O0WR0.net
>>1
寄付金でやれよ
そもそも地方には無いところもあるし、無くても全く困らない

424:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:32:46.07 xJ3SYVl50.net
こういうKYな事して、国民から嫌われて、余計に自分達の首を絞めていることに気付かない河原乞食

425:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:32:58.08 z2x+IVOa0.net
お金が無くて俳優や音楽を夢を諦めて死んだ様に暮らす
この夢に限らずどんな夢にしろお金が無くて諦めなくて良い様な国になった方が良いだろ

426:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:33:30 rJh9ivIY0.net
>>396
YouTubeは無くならんやろ
てことは、
発信する人はいくらでも出てくるてこと

427:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:33:32 VuLCeUom0.net
>>397
儲かってない奴もいるだろうけど、しこたま儲かってる奴もいる
それが芸能界だろ
だったら、儲かってる奴が金を出したらいい話
ヒカキンは1億円、宮迫でも2000万出した
儲かってる奴は「知らん知らん。俺はお金ないお金ない。スルーしろ」って身を潜めてるだけだからな
自分たちで何とかすることができないんだったら、国が助けることもない

428:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:33:40 ahTnttCp0.net
>>413
まだテレビとか見てる奴いるのかw

429:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:33:48 fO8sgWzy0.net
志らくが私財を投げ打てばいんじゃね?

430:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:33:48 mhXOO7Nu0.net
自粛で家に居る今のほうが以前よりエンタメに触れる時間が少ない
スポーツもそうだけどこのまま消えて貰っても俺は別に困らない

431:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:33:57 f277O0WR0.net
>>416
売れるまではバイトで繋ぎながらやるんだろ?
こんな時でもなぜバイトしないんだ?

432:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:34:12 E0KP5Wq/0.net
>>385
なきゃないで別に困らないし。
衣食住が最優先。

433:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:34:13 txLO4CiA0.net
>>410
寄付の額違いすぎるだろ

大地震で1千万寄付する一般人なんていないだろ。

434:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:34:18 UqJnKxXW0.net
朝鮮反社芸能界「金出せや! おら!」

435:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:34:23 XNo8m8a90.net
そもそもチャリティーイベントで高額なギャラを受け取るような偽善者共がタカるなよ
これまでの自分たちの行いを省みろ
これから経済的に苦しくなるのは国民全員だよ
自分たちだけ助けろとか厚顔無恥にもほどがあるわ

436:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:34:39 sBcTqILp0.net
>>9
文化は死なないよなw

文化の担い手の生活が苦しくなるってだけの話で

結局汚いんだよな、その文化の担い手とやらの生活レベル高すぎw
とか言われてそれこそその時点で文化が終わってしまうからやるなら覚悟した方が良い

437:名無し募集中。。。
20/05/22 22:34:45.75 Pj3L/D+60.net
だからー
寄付もクラウドファウンディングも
別にやってるから
国への要請はそれに加えての活動なの
何回もいわすな笑

438:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:34:58.69 UwICAorq0.net
あぁ
やっと自分たちで基金作って
恵まれない芸術家にお金をあげようって気持ちになったのか

439:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:34:59.29 oAbbcb+f0.net
芸能人の寄付は税金対策と知名度向上のため。

440:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:35:05.06 Ih3dT8+/0.net
>>413
というか、邦画が見られなくなるというより経営体力がある大手シネコン以外が
潰れる感じなので洋画のヒット作以外は劇場公開厳しくなる感じだろうね。名画座
がなくなるだろうし、ミニシアター系の洋画も見られなくなるだろうな。

441:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:35:19.65 txLO4CiA0.net
>>423
お前は
「人はパンのみに生きるにあらず」って言葉知らないのか

442:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:35:52.54 29W7bZW+0.net
>>1
文化が殺されないようしっかり介護運輸で働いて守ってください

443:名無し募集中。。。
20/05/22 22:35:53.20 Pj3L/D+60.net
>>417
金にならなきゃそれもなくなるよ
当たり前だわ

444:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:36:05.51 CPUfWqVg0.net
芸能村は一度潰して今いる連中を退場してもらったほうが面白い作品が出てくると思う

445:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:36:08.55 EyMaCwRr0.net
えっと、基金って国に要望を出して作ってもらうものなの?
今回の場合、音楽、演劇、映画の3団体の偉い人たちが旗降って作っておくもんじゃないの?

446:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:36:11.71 JkoJoKuH0.net
もう完全あったまきた、芸能人どもを半分くらい失職させようw

447:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:36:25.63 E0KP5Wq/0.net
>>432
だから、なきゃないで別に困らないのは事実なんだよ。

448:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:36:34 sBcTqILp0.net
>>418
だったら芸能界のBOSSが儲かってるやつのところ回って頭下げて
カネ出して貰うってのがまず筋だよなあ

それを飛び越えて、国が支援して下さいってのはヤベエ

449:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:36:36 rJh9ivIY0.net
>>428
加えんな、恥知らずw
どこの労働組合やねん
ストでも打てば?そしたら、本当の価値が図れるよ

450:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:37:04 z2x+IVOa0.net
>>422
オーディションやレッスンやリハとかの諸々で都合よく休めて金が良い所なんて中々無いからそれだと結局ただのフリーターになるだけなのが実情

451:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:37:07 TSLjsnl80.net
まずは自腹から!

452:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:37:08 rJh9ivIY0.net
>>434
YouTubeがどうやって儲けてるのかしらんのか、、

453:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:37:13 eEULfxVk0.net
こんなんどうやって分配すんだ?
団体に補償金渡しても不透明すぎるし、
去年の納税額に準じて個人個人に所得補償しろってか?

454:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:37:23 txLO4CiA0.net
>>438
困るだろ
お前は家で普段どうやって暇を潰すんだ

455:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:37:25 9k7f1/sl0.net
>>1
ふざけんな!

456:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:37:38 tDM5jbmr0.net
非正規の人間が嫉妬で叩いているという趣旨の斜め上の発言とか
ちょと考えた方がいいよ
色々ずれてて怖いくらいだ

457:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:37:44 hPEz1hsk0.net
日本って伝統的に海外のエンタメが強い国だし
日本の芸能界が仮に滅んでも大丈夫だろ
今だってネットフリ


458:ックスの日本の再生数ランキング上位はアメドラや韓ドラだぜ 日本のエンタメ業界は現実を直視すべきだよ



459:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:37:57 +gnRrzul0.net
>>445
今回の巣ごもりの暇の中でみんなが一番欲しがったものはバターw

460:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:38:04 H9d4CQTM0.net
> 日本は世界的に豊かな国ではあるんですけど、それを非常に小さな経済帯の文化人
> たちが支えているんです。自分たちの仕事が公共を担っているものだという自負が
> 大きいと思います。

日本って文化人に支えられてたんだ
文化人様すげー(棒)

461:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:38:07 f277O0WR0.net
>>441
だからこそ今のうちにバイトに精出して金貯めときなよ

462:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:38:10 b48fHHq10.net
末端にいきわたりますよっていう仕組みを発表してくれないとね
若い薄給のスタッフに渡すことができる仕組みをね 今までのエンタメ界ではその信用がないから
そこを支援しても金持ってる層でまた分捕り合戦するだけって思ってるからさ

463:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:38:12 E0KP5Wq/0.net
楽しみ=趣味、って自分で見つけるもの、見出すものだからな。
映画がなくなったらこまるだの、演劇がなくなったら困るだの言ってるやつ要るけど、
誰も困んねえからw

それに携わって金もうけてるやつだけだろ、困るの。

464:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:38:14 xJ3SYVl50.net
>>409
タモリとか北野武とか高額納税者だの資産家だのわんさか居ると思うけど、
どうしてそういう人のところにたからないで
一般の貧しい人の払う血税にたかるの?
そっからしておかしいよね。
それだけでも一般をすごく低く見てるしナメてる証拠。

465:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:38:14 zOZ5w6hG0.net
>>361
邦画の映画は本気でいらないので問題ないです

466:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:38:14 29W7bZW+0.net
>>444
しらんけど8割はサブちゃんがもっていくんじゃね?

467:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:38:16 /eD9B+CF0.net
>>428
>寄付もクラウドファウンディング
ソース出せハゲ!

468:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:38:20 TSLjsnl80.net
業界再編するのが先決だぞ

469:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:38:54 d9DCLQjU0.net
>>410
一人一人はそうだろう、だが一般人の総額の方が遥かに多い

今回はそんな一般人の殆どが苦しい状態だ

その人たちを置き去りにして特定分野に支援なんてありえない

470:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:38:59 ImWoBqrF0.net
日本のその3つのジャンルはもう死んでるから

471:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:39:10 hPEz1hsk0.net
>>445
君が老人なんだよ
今じゃアニメや漫画ですら中韓>日本の時代だからな
代替コンテンツなんていくらでもある時代

映画も洋画>邦画だが
ネットフリックスでの韓ドラ人気を見ると
韓流映画>邦画の興行成績が当たり前になる日も近い

何せみんな日本のドラマまったく見ずに韓流ドラマばかり見ている

472:名無し募集中。。。
20/05/22 22:39:14 Pj3L/D+60.net
>>440
だから
なんで政府に補償要求するのが恥なのか意味不明
毎日の様に政治家にいろんな団体が寄付や協賛くるけど
あれも恥?
今回は自粛要請されての補償要求だからむしろ当たり前じゃん

473:名無しさん@恐縮です
20/05/22 22:39:24 FhYIUnF10.net
>>386
熊川哲也とか野村萬斎とか、本物は違うな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch