【ドワンゴ】夏野社長「甲子園だけではない。吹奏楽だって中止になった。野球人口よりも多いはず。全体に目を向け、気持ちを考えて」 [ばーど★]at MNEWSPLUS
【ドワンゴ】夏野社長「甲子園だけではない。吹奏楽だって中止になった。野球人口よりも多いはず。全体に目を向け、気持ちを考えて」 [ばーど★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:12:17 5c54E8wv0.net
チアだけは激痛

3:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:12:53 DH6rEu0T0.net
>>1
ドイツ再生産数0.94に下落、経済再開に踏み切る。
日本再生産数0.6、死亡率1/100なのに、まだ安心できないと倒産、失業、自殺者を増やす日本の官僚、安倍、小池、医者、テレビ。
独仏米英中韓、科学的根拠で自粛解除。
日本人、外国が解除したから解除!?。世界的バカか?
官僚の開成、灘、ラ・サール、東大の暗記小僧は、思考力がほぼないことをコロナが証明。非科学、空気(山本七平)、ポピュリズムで判断。
失業率1% 増加で自殺者年約2000人増を知らない無知な「東大暗記王」。自殺者の方がコロナより多くなる可能性。もう殺人で、遺族や企業は、西浦を選ぶレベルの官僚、国を訴える。
早慶レベルがペストのようにパニックを作って視聴率稼ぎするテレビ。付和雷同するヒツジ脳の全日本人。東アジアの死亡率1/100、死亡9割が60歳以上などをわざと?報じず。正に命より金。暗記小僧はモラルも低いのか?
既に3月27日から感染者数は一定で減っており、4月7日の緊急事態宣言後も急落せず一定。自粛で感染が減ったエビデンスを出さない東大卒、テレビ。ほんとに大卒か?
日本、インフルエンザで毎年3000人以上死亡(毎日50人)。コロナ今約800人。絶対毎年自粛しろよな。
戦時中から安定の三流政治をする、名門三流高校、名門三流大学の、三流学歴人材。
高学歴日本人の無能さに驚く。この前の福島原発「放射脳」から進歩なし。今年の流行語大賞「コロナ脳」か「ゼロリスク脳」。餅も車も禁止しろよ。
進学校だった奴、お前も世界的三流バカだろ。反論してみろ。お前らどういう教育受けたか教えろ。
(ほぼ外国人の帰国子女より)
※答え:東アジア人は、60歳以下はインフルより全然死なないから、60歳以下自粛即解除(一ヶ月も前に言われていた)。20歳以下死者0人でまだ休校するか?
経済を動かし中国みたいに欧米企業を今買収しようという発想は、人に言われたことを暗記して育った思考力のない外国の猿まねをする暗記小僧には思い付かない(逆に買収されるだろう)。
※追伸:10万人当たり0.5人の根拠は?なおドイツは10万人当たり50人で自粛解除だぞ。1ミリシーベルト避難の復活か?バカシンジ(ドイツ帰り)!

4:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:12:57 nB9ctMu90.net
みんなかわいそう

5:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:13:04 k6PnGt130.net
野球だけがかわいそうは違うわな

6:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:13:13 feYSCEs40.net
まあ野球やってない子供の方が圧倒的多数やからな

7:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:13:26 05GLTBFt0.net
野球教に一石を投じる

8:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:14:08 vCT5eKqq0.net
俺だって、帰宅部が活動中止になって困ってる

9:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:14:09 Y/rAIOvX0.net
吹奏楽やってたやつが騒げばいいんじゃないの?
なんでそんな他人のことまで考えないといけないんだよ

10:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:14:30 Ded8FThb0.net
吹奏楽って11月なのにもう中止決まってんのか

11:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:14:57 akgpoJHI0.net
>>10
夏に地区予選があるから

12:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:15:22 VxzC4xpU0.net
騒いでるのはゴリゴリの野球専門学校みたいな高校だけだろ
もともと普通の高校の野球部は楽しく野球してるだけだ

13:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:15:37 oUNjH6xg0.net
野球中止になって怒ってるおっさんて自分が見たいだけやん

14:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:15:39 M25rd0ej0.net
陽キャの吹奏楽部なら甲子園で吹きたいだろ

15:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:15:46 23kSfHpS0.net
>>9
クズ

16:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:15:58 HZhsw/mh0.net
やきうはオワコンですしおすし

17:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:16:17 /ayflOzt0.net
慶應のJKチア期待してたのに

18:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:16:40 QTp2gVQE0.net
甲子園出場校で学校側から応援するように圧力かけられて
吹奏楽部が夏の大会を辞退させられたのあったよな

19:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:17:16 xM6XNBbD0.net
ソーシャルディスタンス徹底してチアだけやってほしい

20:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:17:46 M25rd0ej0.net
>>1
こういうやつって野球があるからその意見が出来るって理解してないよな
影でこそこそしてないで1回でいいから野球のように矢面に立てよ

21:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:18:49 H+I0GDzLO.net
>気持ちを考えてほしい

どういう意味?
野球ばっかり騒がれて他の部活がないがしろにされてる!っていう見当違いな八つ当たり?

22:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:19:07 SLcUoYHI0.net
>>14
お前は今の吹奏楽の「コンクール至上主義」を知らない。
甲子園なんか要らねえんだよ。

俺は応援でプガプガやるの楽しいと思うんだけどね。

23:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:19:11 K9dEVy2y0.net
室内の吹奏楽と屋外の甲子園を同列に語るバカ

24:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:19:28 bbr7ZXYD0.net
いやお前らトンキンのせいなんだよ
お前の問題なんだよ 本社銀座だろ 他人事じゃねえんだよ
とっとと解除基準クリア-しろや

25:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:19:30 x4/Vzgdg0.net
今回もゴリ押しできなかったし、ただ可哀想一辺倒じゃなくて
こういう意見が今朝の番組でもチラホラ出てた

確実に野球も力が落ちてきてるのは感じて、全盛期を知ってる身からすると隔世の感がある

26:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:19:30 gPRlstSY0.net
犯罪者予備軍坊主の応援をしなくて済むから
吹奏楽部は寧ろ歓喜だよなぁ

27:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:19:34 KDkyyO/x0.net
吹奏楽部の強豪はぶっちゃけこれのせいで受験対策著しく遅れるからほっとしてる子もいるだろ

28:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:20:02 jVCokz9z0.net
>>1
いやいや
まともな吹奏楽部はあの炎天下で誰もやりたがってないからwww

29:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:20:07 K9dEVy2y0.net
>>22
今のってか昔からな
あそこで教えてるのは音楽じゃないから

30:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:20:15 FE/m3irW0.net
そんなだからiモードとかいうニッチなガラパゴスしか発明できななんだよ

31:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:20:44 Y/rAIOvX0.net
>>15
なぜ?

32:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:20:56 KWBOagpM0.net
>>8
帰宅という行為が出来てないもんな
在宅部になってる

33:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:20:56 OHP1EGXm0.net
野球関係者が球児がかわいそうと言うと
他の部活の生徒は嫌な思いするのか
俺は気にしないと思うけど違うんだな
ほんとめんどくさい世の中だな

34:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:21:17 Uni1tpmP0.net
>>13
まさにそれだwww

35:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:21:17 xmxFljkF0.net
野球と吹奏楽とは別物だろ
個々がそれぞれ判断すればいいのに
あっちが我慢してるからこっちもというのは
全体主義的というか連帯責任的というかダメな日本人的発想
もう令和なんだからいい加減そういうのはやめよう

36:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:21:21 x4/Vzgdg0.net
>>14>>26
甲子園で吹けなくなったってことじゃなくて、
吹奏楽は11月の全国大会がもうとっくに中止決まってるって話だぞ

37:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:22:00 gTxUN0C40.net
何年か前に、甲子園で演奏するために吹奏楽の大会への出場を
強制的に辞退させられたって事件もあったな

38:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:22:01 qxBN2gQy0.net
野球部員は卓球部員より少ない
これ豆な

39:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:22:13 6p1Pc9vr0.net
高校野球開催して無観客で吹奏楽だけ入れりゃ一石二鳥やろw
地区予選からテレビ放送やっとるし悪くないだろ

40:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:22:33 KWBOagpM0.net
吉村は甲子園やれ、と叫ぶよりまずは府立高校の部活動がいつから再開出来るかを示すべきだわ

それさえ出来ないで何が全国大会だよ

41:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:22:59 Gsjr0hZF0.net
吹奏楽の全国大会が中止になりましたってニュースで流せばいいよ

42:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:23:00 K9dEVy2y0.net
>>13
いや、別に見たくない
無意味な自粛に反対してるだけ

43:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:23:02 yCAjRdfx0.net
吹奏楽はそりゃ中止だわw

44:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:23:13 esWzSWFJ0.net
イベントコンテンツとしてメディアが使うからか
取り上げ方が偏ってる

45:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:23:32 F1+hrqqd0.net
>>29
どう言うこと?

46:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:23:39 nFdKeQVO0.net
本当にそうだよ

高校野球だけ神格化しすぎなんだよ

真夏にやるなんてこのご時世からすると虐待だよ

47:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:23:46 Sm0NH25j0.net
>>31
クズ

48:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:23:51 TcdlGoBL0.net
そのとーり。賭博対象だから騒いでるだけだろ。
おっさんの楽しみだから特別ってか。
俺はここは平等にしてやらないとあかん思う。
野球だけ特別なのは時代遅れや。

49:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:23:58 /HH9O4c80.net
これ言われたらまだ開催してないスポーツも迷惑だろ

50:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:24:17 m44ve2fp0.net
すでに単体で野球より人口の多いサッカーがインターハイ中止を受け入れてるんだから野球はギャーギャー騒ぐな
優先されたい優遇されたい下心丸出しなんだよ
周り見たら無理なことぐらいわかるだろ馬鹿

51:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:24:40 d+XfAWMm0.net
管楽器からのコロナ飛沫砲すごそうだもんな

52:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:24:54 vfbeAQE80.net
春の選抜に選ばれた高校を夏の出場高校にしたら良い
そしたら地方大会は必要ない
春出れなかった高校生救済になる

53:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:25:10 qZjKipCT0.net
人気のある競技が話題に上がるのは当然だろ
野球以外のやつはどうでもいいって言ってる訳じゃ無いのに

54:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:25:12 SO6o7nEv0.net
吹奏楽に日本国民は熱狂してないが?

55:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:25:20 gO6UVWFE0.net
なにげに管楽器は唾飛ばしまくりでコロナとの相性最悪だよな

56:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:25:21 QeG+PdXh0.net
>>5
本当にそう思う 同情を買いたいのだろうけど朝日キモイわな

57:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:25:31 uSDzw6P/0.net
本当に可愛そうなのは、毎年毎年、応援のため強制連行されている一般生徒です

58:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:25:47 DCeXe1tA0.net
あっ、アメリカ進出ビビった雑魚の意見どうでもいいです^^;

59:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:25:48 0tf1Pbtl0.net
室内で固まってやる吹奏楽と野球を一緒にするなよ

60:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:25:49 Y/rAIOvX0.net
>>47
なぜ?

61:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:25:59 A4bXm74z0.net
楽器なんぞと野球を一緒にするなよ
楽器なんてただの趣味だろ

62:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:26:18 fk354TW70.net
青春かけてやってるのは野球だけじゃないしな。

63:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:26:24 ouIw5geH0.net
俺はむしろいままでどの年代もできなかった貴重な体験をしてると思う。

64:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:26:27 MssCO1NZ0.net
おま

吹奏楽部の大会日を、甲子園の順延で被ったとき

甲子園を優先させ、大会辞退させた鬼畜野球に

同情は集まらない。寧ろ、野球は特別だと選民思想が

蔓延るから教育にも良くない。野球選手の犯罪への

親和性の高さも問題

65:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:26:28 5nx8Scex0.net
オリンピックみたいに来年でいいいんじゃねか?
留年とかしてみたら、案外上手くいくかもしれん。

66:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:26:34 r4hfAQEx0.net
>>22
大阪桐蔭とか習志野とか、甲子園の応援にも力を入れてる高校いくらでもあるでしょ。
私も高校時代吹奏楽部だったけど、野球部の応援楽しかったな~
現役時代は甲子園行けなかったけど。

67:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:26:44 6vjwzvmc0.net
吹奏楽コンクリートいらない
あれの為にギスギスしながら血眼に練習しても意味ない

68:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:26:52 fYxdxHGE0.net
サッカー卓球以下の部員数のやきうだしな今や

69:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:27:23 aRXgs9lj0.net
どんな数え方をしても吹奏楽人口が野球人口を抜くのは無理じゃね?

70:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:27:39 m44ve2fp0.net
そもそもプロ行きの選手を大会で酷使しておきながらそれをほんの一握りの選手だと蔑ろにしていたのが甲子園
だったら球児も甲子園に出る選手も全体からすればほんの一握り
地方大会だけ頑張れば?

71:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:27:42 CcQstrRu0.net
吹奏楽は三密
地区大会からある(野球より細かい)
無観客でやったとしても、運動部より感染リスクあり
休校以降練習出来ていない
新入部員もまだいない
どうしてもやりたい子や学校はリモート演奏楽しんでる

だからわざわざ危険冒してまで吹奏楽コンクールやる必要ない

72:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:27:51 M25rd0ej0.net
密室な上に心肺使うんだからそりゃ中止だろ
なにがどうなったら野球関係あるんだよ
いい加減にしとけよ陰キャラは

73:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:27:55 G+KsMvr80.net
テレビ朝日は数校に赴き、泣きじゃくる球児の画を撮りまく流しまくりでしたよw

74:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:27:59 Cv40AyZA0.net
野球は神格化され過ぎてんだよ
だから選手も調子に乗ってコロナ禍の中乱行パーティとかやっちゃうの
ドラフトとか地上波でやることかあれ

75:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:28:10 NtSkPflU0.net
野球部は嫌いだが吹奏楽部の体育会系のノリはもっと嫌いだ

76:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:28:13 NR6Atc7u0.net
そもそも他の部活を引き合いに出す必要がないだろ
野球は野球、陸上は陸上で全く別のスポーツで統治機関も違うんだから

77:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:28:17 hQDV3lYr0.net
吹奏楽のが人数多いのに中止すんだから野球も中止は当然!って
こいつ頭おかしいんじゃないの
全然別物だろ

78:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:28:20 66XiIwec0.net
甲子園は毎年テレビで朝から晩までやってんだから他とは違うんだよ

79:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:28:26 TYvpMqwcO.net
何かを引き合いに出して他の何かを諦めさせるのはあまりフェアな思考とは言えない
論理的には一応「公平さ」を説いてるんだけどね

80:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:28:36 rvjJs/6HO.net
サカ豚きも

81:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:28:39 nYM64LKT0.net
中止になるのは仕方ない。
しかし中止になる理由に、他の競技が中止だから、野球も中止してね。は間違ってる
こんな共産主義的な考え方は間違ってる

82:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:28:40 5QTHQjdK0.net
吹奏楽と合唱の飛沫考えたら屋外スポーツよりはるかに危険だろ
あと演劇部とか向かい合って怒鳴り合ったら一発コロナだよな

83:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:28:40 7CFYLd/z0.net
そう。

それに「3年間の努力がーー」も間違いで2年2ケ月。

84:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:28:41 SOHQ206L0.net
野球は3密じゃないだろ

85:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:28:43 x90bzTNH0.net
早く有名人から「野球はそこらの競技とは違うんだぃ」みたいな発言出てこい

86:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:28:43 Tdnb/n4x0.net
ほんとそれ
野球ばっか特別扱いすな

87:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:28:51 r4hfAQEx0.net
まあ管楽器はどうしても飛沫飛ばしちゃうからね~

88:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:28:52 b1Bx4cq50.net
吹奏楽部にカメラ入って今年甲子園中止て伝えて大喜びしてる映像どこか撮ればいいのに

89:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:28:52 JN9l9nVo0.net
吹奏楽はテレビ中継されないじゃん

関係ないのを入れてくるなよw

90:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:29:10 obLuZ+QE0.net
正論だけど、あまりにも注目度が違うからな

91:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:29:27 fYxdxHGE0.net
令和の高校部員数
1位 サッカー
2位 卓球
3位やきう

92:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:29:47 Ded8FThb0.net
>>75
スポーツ以上にパワハラ的指導がないと演奏が揃わないからな

93:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:29:49 f74ddz8t0.net
習志野の吹奏楽部は 超うるさいから 甲子園では要らない

94:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:30:05 R38lGU5l0.net
とりあえず野球やってる奴は捏造朝日の手下だとわかった

95:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:30:06 SOHQ206L0.net
そもそも満員電車で毎日クラスターなんだけど

96:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:30:26 M25rd0ej0.net
吹奏楽って元は軍楽隊だからな
そんなのが野球のグラウンドで演奏することにどれだけ意味のあって吹奏楽の価値あげたか何一つ理解してない関係者
哀れなんだよ

お前らに坊主にしてまで音楽やりと押す意思なんてないだろうに

97:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:30:32 uSDzw6P/0.net
>>91
卓球すげー!!

98:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:30:35 +yf++FlS0.net
>>94
ネトウヨおじさん「朝日がー韓国がー」

99:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:30:41 THeVflQY0.net
吹奏楽ってツバ飛ばしながらやるんでしょ

100:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:30:50 fYxdxHGE0.net
笑って堪えてが独占 吹奏楽は

101:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:30:52 hkutexU60.net
ほんとそれ

102:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:31:02 eL8LNmJ70.net
>>84
部員が宿泊先で夜な夜な三密やるだろうが!

103:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:31:04 n5+YDREl0.net
ドワンゴってバカ

104:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:31:17 wTbgYZiS0.net
夏野嫌いだがおまえのいう通りだ

105:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:31:29 0yDvH3DB0.net
夏野は東京交響楽団の理事やってるからな

106:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:31:29 Fk9ykF7a0.net
>>5
高校野球だけ特別は本当に気持ち悪い

107:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:31:33 e80/eHFS0.net
やきう部にばかり気を使って予算とかもまわしまくってた学校
今まで甲子園に行ったことも県内ベスト8とかもない
予算がおかしな配分になってる(うちの部もなぜかやきう部の備品購入になってる)
事を言ってもあいつらは一生懸命やってるんだ!と説教されるだけ・・
で・・やきう部ではない某団体球技が県で優勝して全国に出場の時に
県内優勝して2日後位に学校内の放送でみんなが知ることになってたなぁ
県内のベスト4ぐらいから相手校は応援してるのに誰も行って無いのも
後でみんなが知ることに・・
まあやきう以外そんな扱いだわなぁ・・

108:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:31:46 K3qTqNeO0.net
おまえらは野球だけは「ざまあ」だから

109:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:31:46 DOeIc9yY0.net
>>1
気持ちを考えるってどういう意味?
部活動より体の方が大事だろ

110:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:31:50 Tzh0ySY20.net
マスゴミに文句言えや
こっち見んな

111:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:31:58 ONUGPBuh0.net
夏の甲子園のプラカード持ちのJKも泣いてるだろうな

112:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:32:01 fYxdxHGE0.net
NHKは割と流してない
一番しつこいのがフジテレビ

113:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:32:17.30 H+I0GDzLO.net
かるた近江神宮大会がどうなるのか気になる

114:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:32:22.86 EV0xowfP0.net
野球は金になる他は金にならない。それだけの差。

115:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:32:23.26 CcQstrRu0.net
夏の高校野球と吹奏楽は朝日新聞社か関わってるから

116:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:32:24.54 wTbgYZiS0.net
>>84
あと全国からの移動
集まりそして持ち帰るのは甲子園の砂だけじゃない

117:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:32:26.50 mSas2Twq0.net
んだな
やきうなんてなくても何の問題もないのがよくわかったしな

118:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:32:29.80 o/+zPX2O0.net
野球だけ大きく報道するのがまずいよね

119:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:32:46.17 vx08iKPA0.net
だって日本の野球やってる人や野球関係者は
世の中の中心は 野球
と思ってるから

120:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:32:55.89 7IRdIgep0.net
吹奏楽は野球より感染リスク高そうだな

121:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:33:06.72 cpL5d8VG0.net
帰宅部だった俺様にとってはどうでもいい話

122:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:33:26.45 uSDzw6P/0.net
>>111
倒れる心配無くなって良かった

123:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:33:28 JN9l9nVo0.net
言ってる事は分かるが
夏の甲子園と他の高校スポーツが同列なわけないだろ

平等村出身かよw

まぁ10年後はどうなってるか知らんがwww

124:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:33:59 dPPOQWXa0.net
高校球児以外にも可哀想って言ってやって!
かわいそう!かわいそう!

125:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:34:04 wTbgYZiS0.net
インターハイの代わりはどうするってテレビが取り上げたかよ?高校野球だけは選手かわいそうって。ほとんどの日本人には影響ないんだよ

126:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:34:05 mSas2Twq0.net
>>123
同列以下だろ
もうオワコン

127:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:34:06 K3qTqNeO0.net
>>120
楽器の中は唾液だらけだもんな
唾液飛ばしまくりだわ

128:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:34:32 i0LaAOLE0.net
まさに正論 

129:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:34:44 HbJjDN3R0.net
吹奏楽は定期演奏会とか地域のイベントで呼ばれたりとかまだ演奏の機会の可能性はあるでしょ
あと全国大会って連続で毎年出られる仕組みじゃなかったような

130:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:34:56 TUj0Ve4G0.net
大阪府大会だけは開催して決勝戦は甲子園でやればいい。
実質の全国決勝戦だし。

131:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:35:10 mSas2Twq0.net
珍しく正論だなドワンゴのくせに

132:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:35:13 5QTHQjdK0.net
>>84
ベンチで大声だすんだぞ
あとベンチ前で円陣くんで大声だす
ありゃ一発コロナだわ

133:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:35:15 xxq1cY4o0.net
吹奏楽は大会いらんやろ。
曲を完成させて親に披露しとけばそれなり達成感あるでしょ。
他校の演奏聴いてその差を納得しないと大会の意味を感じない。

スポーツは勝ち負けないと達成感はゼロ。

134:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:35:20 r4hfAQEx0.net
>>111
昨日、西宮高校のプラカード指導担当女性教諭がTVで悲しんでた・・・

135:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:35:20 qCIuOmVd0.net
ドラフト無いからね吹奏楽(´・ω・)(・ω・`)ねー

136:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:35:27 wTbgYZiS0.net
>>123
その視点がメディアに飲み込まれてる脳な

137:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:35:43 UnZmZ6bo0.net
>>86
お前が騒げばええやん
騒ぐ奴が少ないってことは、そういうことなんだろ

138:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:35:50 D7Dd82LG0.net
NHK地上波で全試合放送される時点で、扱いが別格なのは当然なんだけどな

139:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:35:59 wDOTQqDM0.net
野球は特別

っていってるやつってただのアンチか無知かスポーツ音痴なだけ。
そんなに言ってるのなら誰が言ってるのかって聞いたら殆ど誰とは言わないからな
そもそも甲子園が無観客でも開催に踏み切ったら冬の屋外でやつスポーツなら開催の目があったんだよ野球人柱にしてな。
ところがこれで同調圧力の自粛警察がどや顔でのさばるから冬の屋外大会も絶望的になったわ

140:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:36:06 L3rg98vt0.net
そりゃ薄気味悪いあの禿の軍団に加わりたいと
今の高校生は思わんよw

141:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:36:08 nKmZMYuq0.net
吉村のバカに言ってんだぞ

142:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:36:17 cG1r5pw60.net
意味がわからん
吹奏楽は吹奏楽でやりたいなら声をあげればいいだけだろ

143:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:36:19 WiI/5ddV0.net
男子は同情して欲しかったら野球やってればよかったのに

144:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:36:19 PcbkkKCSO.net
吹奏楽は思い切り息吐くし唾跳ぶから

145:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:36:29 4Lq/JgfS0.net
>>133
別に甲子園やらなくても他校と試合できんだろ

146:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:36:31 e80/eHFS0.net
7人の天使によるラッパの演奏は行います

147:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:36:47 wTbgYZiS0.net
>>133
それも大きな間違い
スポーツは娯楽

戦いと刷り込まれてる脳

148:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:37:01 vthGnFAr0.net
サカ豚w

149:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:37:07 7vZ1UQSr0.net
高専ロボコンは中止しないで欲しい
彼らの経験は後々に社会に何倍にもなって役立つはずだから

150:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:37:08 tPiS0cBo0.net
>>1
久しぶりだな

151:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:37:16 vLSP9Vkg0.net
>>129
野球だって甲子園じゃなくても秋以降に試合出来るだろ
やろうと思えば野球する機会はあるよね?
お前が言ってることはそういうことだぞ

152:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:37:25 Pj2Xgd5l0.net
これはド正論

153:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:37:25 PNfuP3Nj0.net
>>139
野球に限らず、何かしら開催できる形を模索するのは、他の部活やスポーツにとっても良いことになのにね

154:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:37:39 fYxdxHGE0.net
甲子園なんて毎年見てないからどうでもいいわ wwww

155:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:37:51 wTbgYZiS0.net
>>146
ジョックロックだけは吹いていいぞ

156:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:38:06 BML51bFg0.net
メディアが高校野球を特別視するのはスポーツニュースネタで視聴率が取れるからだよ
中止になったらテレビ局の重要なコンテンツが一つ潰れちゃうから必死になってる

157:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:38:12 Tdnb/n4x0.net
>>137
焼豚うっぜぇwwww

158:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:38:22 fYxdxHGE0.net
じゃ冬の高校サッカーは開催だなwwww

159:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:38:35 BHHLSODr0.net
いまじゃ野球は吹奏楽以下のドマイナーレジャーだからな

日本人なら野球には誰も同情しない

160:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:38:42 Feky2GQX0.net
(´・ω・`)部活なんてどうでもいい

161:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:38:55 2gMjjh9q0.net
夏野は全体主義嫌いそうなのにな

162:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:38:57 Jyky1Jh10.net
注目されてない競技を記事にしたって誰も興味ないんだからそりゃ書かないだろ記者だって
平等に扱えって言う方がどうかしてるわ

163:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:39:00 ONUGPBuh0.net
>>149
コロナ専門家会議の8割おじさんも高専ロボコン出身じゃなかったっけ?

164:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:39:17 GMGhw7UO0.net
朝日新聞コンテンツだからか知らないが
普段は吹奏楽もやたらと叩かれる

165:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:39:22 /ggsfsFP0.net
吹奏楽で高校の夏の大会に人生を懸けてる奴はいないだろ
小学生の頃からこれを目標に頑張ってきたのに中止で絶望してると
そういう奴らが山ほどいるなら同情するがね

166:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:39:25 vtb2OSxl0.net
人数はともかく
動く金がまるで違うやろ

167:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:39:33 LZhbhHu40.net
>>149
あれは問題ないんじゃないの。観客を入れなきゃいいだけなんで
なんのためのリモコンなんだっつー

168:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:39:36 W3FilllQ0.net
価値が違う
吹奏楽の為に下宿して休み返上で部活とかするの?
野球はあるけど

169:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:39:42 XvCOXnOO0.net
野球部って吹奏楽部より少ないの?

170:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:39:53 dPPOQWXa0.net
>>146
ギャラルホルンもよかですか?

171:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:39:58 H9w/Z55r0.net
密です

172:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:39:59 G4LyvO+T0.net
この機会に野球部の坊主やめた方がいい
いつの時代だよ。野蛮すぎる

173:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:40:12 4Lq/JgfS0.net
俺が親なら

子供に部活なんかやってないで女の子口説けって教育するわ

174:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:40:16 fYxdxHGE0.net
甲子園はお前らが嫌いな朝日新聞主催なのになwwww

175:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:40:16 wiBnH5hT0.net
ジジイとテレビの野球信仰はもはや宗教

176:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:40:17 gXMBHA+50.net
彡(゚)(゚)

177:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:40:27 W3FilllQ0.net
吹奏楽を地上波で放送しても誰も見ないやろ

178:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:40:28 M25rd0ej0.net
野球がなかったら考える必要すらないたが

ほんと今の日本人って感謝することごっほり抜け落ちた民族になったな
吹奏楽なんて元は軍事の楽隊部だからな

そんなのを変えたのもアメリカ
吹奏楽部がベースボールで演奏してることがどれだけ意味のあることか今の人間は理解しようともしない

179:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:40:30 l2XtuSAm0.net
インターハイ中止なんてサラッと決まったもんな

180:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:40:31 8axAuCLA0.net
 


携帯独占体制下でimodeを展開しただけの人間が何を偉そうにわめいてる?
携帯独占体制下でimodeを展開しただけの人間が何を偉そうにわめいてる?
携帯独占体制下でimodeを展開しただけの人間が何を偉そうにわめいてる?
携帯独占体制下でimodeを展開しただけの人間が何を偉そうにわめいてる?


 

181:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:40:51 0aQl8drY0.net
合唱部と吹奏楽部は飛沫感染ヤバそうだから、当面ダメだな。音楽関係は、ストリングスと打楽器だけのオケとかなら大丈夫か。

182:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:40:52 vuvcRT5E0.net
新型コロナはテレビ業界の範囲を直撃やからな
他人事じゃない報道ってこんな感じ

183:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:40:53 UnZmZ6bo0.net
>>165
音楽に人生掛けてる奴は吹奏楽じゃなくて、別の奴やってるやろな

184:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:41:00 k74rnpwk0.net
野球に限らず中止にする必要があったとは全く思わんけど
社会全体としてちゃんと感染対応に向き合うことを放棄した結果だし仕方ない
本気でどうにかしたい人は選挙で堀江を応援すればいい

185:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:41:01 CZnY/e2x0.net
吹奏楽部にとっては夏の大会なんてただのオマケやん

186:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:41:04 9lgKyLXe0.net
全部が同じ方向を向く必要ない

187:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:41:05 WIjjQyMw0.net
野球はパワプロでやればいい。
吹奏楽はー、あつ森でやれば。

188:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:41:09 m+JG3OQt0.net
>>179
高体連がそもそも大会の予算を集めることすら出来なかったからコロナのおかげであっさりと止めたもんな

189:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:41:14 m44ve2fp0.net
高校野球なんて今年には13万人台だぜ
コロナの影響で12万台まで減っても不思議ではない
なんせ去年は9000人減ったのだから

190:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:41:20 GMGhw7UO0.net
>>168
寮に入らないと吹奏楽に入れない高校もあるよ
さらに吹奏楽部て下手したら野球部より休み無いぞ
正月だけみたいなところもあるし

191:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:41:28 fYxdxHGE0.net
今やきうなくても全然生きていけるバレたやんwww

192:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:41:41 C352YoSM0.net
メンタル面のケアは学校の先生の仕事
「気持ちを考えて欲しい」ってぇのは勿論教育者たちへ向けた言葉だろうけど
そんなんいちいち言わんでも学校は考えてちゃんとやってんじゃねぇのかなぁ

193:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:41:48 oUNjH6xg0.net
>>134
悲しんでるのは大人ばかり

194:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:41:51 W3FilllQ0.net
>>190
そうなんや
それはかわいそうや

195:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:41:51 SkGCG0KX0.net
>>28
ここで言ってる吹奏楽は甲子園でやる方じゃないだろ

196:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:42:11 p4/V300T0.net
数の問題ではないだろ
神聖な甲子園をたかが部活と一緒にするなよ

197:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:42:16 K3qTqNeO0.net
>>179
>>188
予算不足もそうだが
インターハイは5月から予選が始まる

198:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:42:27 SeHpdCPJ0.net
>>129
>あと全国大会って連続で毎年出られる仕組みじゃなかったような

そのシステムなくなったよ
三出制度だっけ

199:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:42:34.38 QktmBSkr0.net
それだけ大人に食い物にされてたんだろ

200:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:42:47.31 +b0Wzfh80.net
>>5
地方から来る応援団が金使いまくるから経済効果があるんだよ
後援会のおっさんが選手とチアを引き連れて、うちのバイト先に来て、一カ月くらい閉店しても大丈夫なくらい大規模な宴会してくれた

201:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:42:49.53 4d9bmVf80.net
>>1
全国コンクールも中止になった。
吹奏楽部は文化部ではあるけど運動部並みに練習してる。
みんな悔しい思いをしてるよ。

202:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:42:50.18 daxezVKF0.net
文化系の部活のことも取り上げてほしいわな
悲劇のヒーローとして高校野球にばかりスポットライトがあたって、救済策を優先してサポートされるのは違うと思う

203:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:42:50.68 fYxdxHGE0.net
たかが部活

204:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:42:51.83 VU9in4a30.net
そういえば大阪桐蔭は吹奏も強豪だったはず
習志野も

205:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:43:08.98 6IoJrnv80.net
○○高校剣道部○○君、インターハイ中止で涙
こういう見出しの記事があったらお前ら見るの?

206:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:43:14.24 OsCGDKhT0.net
吹奏楽なんて野球部の下部組織だろw
応援団やチアもそうだけど。

207:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:43:15.41 HbJjDN3R0.net
>>168
吹奏楽も強豪だと部活の練習だけじゃなく定期演奏会とか地域のイベントやらで正月休み以外休み無しってとこ珍しくないよ

208:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:43:30.72 K3qTqNeO0.net
>>204
習志野は甲子園でも派手にやってるな

209:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:43:41.87 mvtkgKAy0.net
ただの風邪で大騒ぎw

210:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:43:55.83 5gC7j1Du0.net
>>25
人命優先でやめただけなのに何かに勝ったみたいな言い方やめようなガイジ

211:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:43:59.40 m+JG3OQt0.net
>>204
野球部よりも吹奏楽部の方が格上だぞ
海外公演とか行ってるし

212:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:44:12.82 KDkyyO/x0.net
>>207
一日遊び放題とひきかえにディズニーやUSJで吹いてたりするしな

213:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:44:13.92 eaNyBGY10.net
なんで野球と絡める
野球に興味がない人はなんも関係ないだろ

214:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:44:30 4Lq/JgfS0.net
>>205
あーおれ剣道やってたけど

大会より練習が好きだったから問題ないわ

215:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:44:39 W3FilllQ0.net
>>207
まじか

216:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:44:52 cZjDpeta0.net
来年の選抜は「コロナからの復活」とか称して
毎日が思い切り盛り上げそう
出場校も増やすんじゃないか

217:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:44:54 UASFXdmc0.net
影響力の強いものほど大きく扱うのは当たり前だろ。
「コロナで亡くなったのは志村けんさんだけじゃない!一般人の追悼番組もやれ!」とか言うのかよ。

218:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:44:57 RRuNtnFT0.net
素直に動く金が違うんだと言えばええねん

219:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:45:09 oUNjH6xg0.net
>>184
ジムでクラスター発生してたから運動系は危険視されても仕方ない

220:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:45:20 aEBc4XD60.net
プロを目指す=吹奏楽に入部するということじゃないからな
俺の姉は管楽器だったが高校で吹奏楽に入部せずに個人レッスン受けて音大行った

221:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:45:23 W3FilllQ0.net
秋にできんのか?
引退したい奴はすれば良いし

222:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:45:31 xF2punRf0.net
気持ちよりもコロナ対策が万全かどうかだろ

223:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:45:34 4D0Y0a4m0.net
殆どの一般人が興味ない競技を平等に扱えとかアホかと思うわ
そんなに扱って欲しいなら頑張って注目されろよ

224:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:45:36 Zy0EcpKQ0.net
>>165
強豪校の吹奏楽部って野球の強豪校並みにヤバいぞ
マジで人生かけてるからね
野球と同様推薦とかにも影響するし

225:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:45:40 m44ve2fp0.net
インターハイのときは何も声をあげなかった大人が甲子園のときには駄々をこねるように救済を求める
そういうのをえこひいきって言うんだよ
子供の身にもなってみろ

226:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:45:59 GMGhw7UO0.net
>>213
高校野球と親和性高いからじゃね?
高校野球関係ない女子校とかも地方大会の開会式のセレモニーで演奏したりしてる

227:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:46:24 XXZtuMHx0.net
そもそも他と比べることがおかしくて甲子園だろうが吹奏楽だろうがやりたけりゃ主催者が俺たちはやるんだと言えばそれで済む話
結局誰も責任取りたくないだけだろ

228:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:46:26 LY4z6rjj0.net
吹奏楽の大会が中止!
って報道するのか?
それこそ
「ふーん、かわいそうだけと仕方ないよね」
で終わるだろ

229:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:46:27 1C9zsZgD0.net
他の部活はとっくに高校総体中止にしとるけど

230:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:46:29 +aOWBNOE0.net
うんこぶりぶり絶好調です!

231:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:46:45 oUNjH6xg0.net
>>208
習志野も本当の目的はコンクールで甲子園はついでだぞ

232:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:47:00 wrE8WPsb0.net
野球させとかないとすぐ犯罪するからな

233:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:47:03 4Lq/JgfS0.net
>>220
野球も全員がプロ目指してないだろ

234:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:47:23 UqgB8zN50.net
最終的にeスポーツが残るワケね

235:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:47:26 CRrmYEhn0.net
>>231
習志野や大阪桐蔭は甲子園で演奏する事も大目標だろ

236:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:47:55 m+JG3OQt0.net
>>225
インターハイが中止を決めた時と今じゃ状況が違いすぎるからな
非常事態宣言が関東以外は解除される中で地方大会は出来んじゃね?って流れだろ
吉村も6月15日以降は学校は通常に戻したいって言ってるぐらいだし
大会が始まる6月下旬なら無観客で地方予選なら出来そう

237:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:47:59 aDKSeNq80.net
まぁ野球だけ特別扱いしたらあかんわな

238:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:48:04 N9w/NAIN0.net
>>5
高校野球の視聴率からして国民の2000万人以上に影響してるからだろ。
高校生の吹奏楽で視聴率取れるの?

239:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:48:11 UnZmZ6bo0.net
>>225
贔屓のなにがアカンねん
必要ならお前が声上げろよ

240:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:48:12 GMGhw7UO0.net
>>231
コンクールメンバーがコンクールより
甲子園に行きたいと言ったとかなんとか・・・・

241:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:48:14 iY9Qwi0n0.net
>>1
部活は、平等

242:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:48:31 UEK9NcCZ0.net
ディスクアップやりながらキョロキョロハイエナ台を探してはハマり台があるとディスクキープしたまま1時間くらい張り付き開始する

URLリンク(imepic.jp)

なんなんだよ。
ただでさえ間引き営業でディスク減らされてるんだから、ハイエナしたいなら一生徘徊してろや

243:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:48:41 X8fE8ji80.net
野球が心のより所ってどんな寂しい人生送ってるんだろうと思うわ。
甲子園が中止は当然のことであって文句言う奴は病気だな

244:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:48:56 8Pdd+Yg10.net
気持ちってなんやねん
他の部活が開催出来てないから気持ち考えてやるなってことか?w

245:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:48:58 XXZtuMHx0.net
>>225
なぜ平等に声を上げる必要があるのか

246:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:49:02 K3qTqNeO0.net
>>231
でも実際世間に注目されるのはコンクールより甲子園だよね

247:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:49:02 7di4/shr0.net
よー言うた!甲子園だけ特別扱いしすぎなんだよ

248:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:49:02 9AV1Fc0A0.net
知名度ないからな仕方ない

249:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:49:15 ixEH3sbQ0.net
なんか高校野球の往生際の悪さはパチンカスそっくりだよな

250:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:49:18 mvtkgKAy0.net
日本には四季がある!
夏に風邪の心配とかコントかよ

251:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:49:23 pVoiZB9q0.net
>>225
インターハイに関わる競技の関係者やファンが声あげればよかったんじゃないの?

252:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:49:23 96IcYiZa0.net
>>231
200人近く部員いて、コンクール出るのはそのうちの4分の1くらいだから
そういや、東京スカパラとコラボしてたな

253:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:49:31 CQvrDFZY0.net
>>188
それしか言わないけどきちん正確に伝えたら?

本来インターハイは一自治体で開催し自治体が開催費用を負担するが、今年は五輪があり競技場は五輪での使用(試合だけではなく練習等含め)が優先される為に10県以上に渡る分散開催をするしかなくなった
分散開催の為に受け持つ競技により負担額にばらつきが出る為に自治体側が負担を拒否、その為に大会予算に不足が生じた

五輪開催の影響での事をそこだけ切り取り喚くのが焼き豚だよね

254:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:49:48 OyEfuJBs0.net
>>21
その通りだろ
自粛野球だけじゃないし、野球より人口多い分野もあるのに

255:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:49:52 CrMZiCuT0.net
>>236
うむ
インターハイ中止決定した時はこんな早く感染者が減るとは思わなかった

256:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:49:54 UnZmZ6bo0.net
>>240
甲子園は一生に一度の大舞台だし、基本的に次がない吹奏楽なら甲子園とる人いてもおかしくないかなー

257:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:49:57 4Lq/JgfS0.net
そもそも 

たかが部活にスポーツ推薦で動物みたいなクソ馬鹿を入れる学校が異常

258:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:49:57 gO6UVWFE0.net
管楽器は唾飛ばしまくりだから一人一人の配置を2mくらい間隔あけるととんでもないスペースが必要になるな

259:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:50:13 /D0N2t+f0.net
宮迫を使うクズ企業だろクタバレ

260:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:50:36 mWtHG6dl0.net
吹奏楽なんて誰も見ないわアホか

261:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:50:51 YAgo0aF+0.net
野球しか頭にない人は、学生時代、野球部か文科系クラブか帰宅部だと思うわ 
ほかの運動部がわからない人たち

262:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:51:00 9yu5kQL30.net
>>225
そもそもインターハイは資金難でクラファンで寄付を募ってたのに全然集まらなかったし

263:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:51:09 MALfcZMN0.net
>>1
人数で考える低脳さは異常

264:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:51:15 Zy0EcpKQ0.net
>>240
コンクールで入賞するのと数万人の前で演奏するのとどっちがいいか?って永遠の問題だと思う
やっぱ音楽家ならより大きな聴衆の前で演奏して注目集めたいと思うのは自然だもんな

265:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:51:18 /vMnm0iQ0.net
吹奏楽はまさに唾液撒き散らしてそうだな

266:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:51:23 bGlqx1UMO.net
>>1
ドワンゴでコンテストやる流れかな

ニコニコショック時の書き込みから察するに、技術ではつべに及ばないから企画でなんとかするしかない感じ

267:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:51:25 GMGhw7UO0.net
>>260
チケットとれないくらいの人気だぞ
高校野球とかわらない

268:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:51:30 GLAZWiQD0.net
他のスポーツは野球みたいに人生かけてやってないんだよ!!

269:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:51:56 xtaXU1Xm0.net
>>1
夏野のくせにド正論だな

270:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:52:02 9y00pL5m0.net
高校の野球とかどーでもいいよね

271:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:52:05 EoBlJJLn0.net
>>201
練習時間は運動部以上でしょ
休日は朝から夜まで天候関係なしでテスト期間以外休みほとんどなしだからな

272:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:52:13 v6q2krTA0.net
日頃高校野球なんか見てないやつがテレビの球児見て感情で騒いでるんだろな
去年のラグビーフィーバーに釣られた層と同じ
そんな野球大事なら日本シリーズとかプレミア12見てやれよ

273:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:52:35 UnZmZ6bo0.net
>>260
全国大会の演奏CD化されてるはずだから需要ゼロではないと思うけどね

>>267
さすがに箱のサイズと動員延べ人数が段違い

274:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:52:47 +hlDXZpo0.net
>>5
サッカーラグビーバレーバスケは冬が本番

275:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:52:49 9LFfHmx10.net
その管轄の団体がなんとかしてやろうと色々と考えて頑張れば良いんじゃない?
野球はそうやってんだし

276:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:53:07 upfIPsEy0.net
>>9
つまり「騒ぎすぎ」って言ってんだよ

277:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:53:38 5Y88fD+20.net
>>276
つまり嫉妬だよね

278:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:53:59 Lm2CtzTd0.net
自己中焼豚

279:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:54:09 a0/0rgYn0.net
知らねーよバーカ

280:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:54:21 SaIzIqBD0.net
>>1
甲子園だって吹奏楽部の目標のひとつなんだがバカなの?

281:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:54:39 nitNfase0.net
他の競技の子もマスコミに「可哀そう」って記事書いて欲しいの?
野球部員だってそんな記事書いて欲しいなんて思ってないだろ

282:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:54:40 oIcvIhjW0.net
コロナのおかげで別に野球ってなくてもいいんじゃないかって言う感じに思う人は増えたと思う

283:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:54:42 +OyOQ45L0.net
はい、正論
野球部なんて今や部員少ない不人気部活だもんな

284:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:54:44 jHqsd/CU0.net
自転車競技やってます。
セパタクローやってます。
トライアスロンやってます。
リュージュやってます。

今回の甲子園。私たちも怒ってます。

285:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:54:48 4s0zO/4n0.net
おそらく参加する学校がキツいんだと思うよ。寄付金が必要だからね~
そこをクリアしないと無理でしょう。

286:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:55:00 ymlQKT+m0.net
あのさあ、違う組織がそれぞれの判断で決定することをなぜ一緒くたにするのかわからない。

中止にはなったが、仮に高野連が独自の基準で、
「なにがあっても責任を取ります」
と言って開催に踏み切ったら、その判断は尊重されるべきなんじゃないのか?

吹奏楽やインターハイの組織は、その責任が取れなかっただけだろ。
「うちもやめたんだから、野球も中止にしろ」
ってのは、理不尽な圧力ではないのか?

287:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:55:09 cq3MHuaI0.net
そもそも部活に全国大会って必要あるのか
高校だけしか参加出来ない大会で優勝しても価値がないな
天皇杯みたいなオープン参加のトーナメントに参加して優勝目指せば良い

288:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:55:14 bGlqx1UMO.net
>>260
義憤ではなく商売人のポジショントークとしか思わんので、京アニのアニメコラボとかも考えていたかもしれないな

289:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:55:14 Lh4grCPv0.net
野球なんか好きじゃないから
甲子園中止でもどーでもいいのに
なんなのこの特別扱い

290:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:55:17 r4hfAQEx0.net
>>204
昨春のセンバツ決勝は、習志野vs大阪桐蔭(東邦高校の友情応援)のブラバン頂上決戦でもあったんだよ~
アルプスも見どころ満載だった!

291:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:55:35 wgdAOA8D0.net
野球ってそれほど注目されてないだろう
マスコミがゴリ推しして騒いでるだけ

292:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:55:49 g1E3aJUV0.net
>>280
甲子園を目標としてる吹奏楽部の方が少ない

293:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:55:48 oPLFFJNB0.net
夏野甲子園

294:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:56:05 6vjwzvmc0.net
>>75
わかるわ
合奏したら指揮者が暴言罵声浴びせるし

295:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:56:22 MJsMw38t0.net
夏野さんリスナーのこと考えて真面目にやって下さい

296:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:56:39 EoBlJJLn0.net
馬鹿夏野の発言で吹奏楽が巻き込まれて可哀想
これに尽きる

297:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:56:44 /ggsfsFP0.net
>>291
マスコミがゴリ押してくれないけど注目されてるスポーツってあんの?

298:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:56:57 ymlQKT+m0.net
テレビ局のMCも、インターハイなくなったんだから、野球だけ開催は無理だろってバカなこと言ってるハゲがいるけど、

じゃあお前、
ドラマは収録中止なのに、バラエティーやワイドショーはなんで放送してるんだ?って言われてなんて答える気なんだろう。

299:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:57:09 GMGhw7UO0.net
>>287
高校吹奏楽は世界大会出ても勝てるレベルだぞ

300:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:57:14 g1E3aJUV0.net
がっかりしてる人数に高校生ではなく大人を入れて議論してる奴は頭おかしい

301:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:57:52 Sn0GPGoH0.net
>>290
ブラバンと言ってるやつはオッサンかババア

302:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:57:54 BxwsMufb0.net
母校は10くらいの部が全国大会出てたが、野球部だけ別に壮行会やってた

303:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:57:55 UWzf/jvA0.net
>>60
クズやのぉ

304:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:57:56 i/igpk7b0.net
確かにー

305:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:58:01 Ff+Q4XBi0.net
>>261
専用グランドない貧乏公立とかの野球部は他の部活の邪魔なんだよな。訳のわからないグランドの使い方でボールもどこに飛んでくるかわからないから危ねえし

306:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:58:04 CWZ5sxDl0.net
少し言い方ねえのかよこの詐欺師

307:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:58:25 WRc90UB80.net
甲子園はヤクザの賭け事に使われるんだから特別な存在だろ

308:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:58:36 PD5khwWN0.net
不人気で野球部員とかどんどん減ってるしな

309:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:58:37 oUNjH6xg0.net
>>300
これ

310:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:58:41 tAXwrkta0.net
今はもう危ないのが監督や大会関係者、観客と判ってきて、
開催できないのも大人達の事情だから気の毒だよね。

安全な大会開催助言についての有識者会議でも立てて、
そこを通った大会案から順次開催OKにしてみたら。
X年後から全部従来通り開催とかより健全になるかと。

311:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:58:47 hlnJRG7d0.net
野球だけが特別だとは思わないけど運動部文化部全ての部活がそれぞれ特別だと思うから個別の判断で可否決めればいいと思うけど、あくまで主役は生徒
高校総体とかはそれが一つの大会だから仕方ないけど

312:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:58:48 4Lq/JgfS0.net
ぶっちゃけやろうと思えば無観客でできるべ

対策考えんの面倒だからどこもやらねーんだろ

313:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:58:56 sbTdALjf0.net
>>303
なぜ?

314:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:58:58 LznRDwB70.net
部活だけが青春ってわけでもあんめぇ
年取ったらそんなもん覚えてもいないよw

315:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:59:00 5qDRYxjS0.net
三密の室内で唾が飛び散って濃厚接触しまくる吹奏楽と
接触プレイの殆どない屋外競技の野球を同列に扱うガイジ

316:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:59:18 iyT0z/7d0.net
甲子園なくなっても人生が終わるわけじゃない

317:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:59:20 sB+DGBlC0.net
自己中な野球バカ

318:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:59:31 4xYu4yLT0.net
吹奏楽部が坊主にして親元離れて一日中部活やってないだろw
野球は特別でしょ。
チャラチャラした部活とは意気込みが違う。

319:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:59:40 0aNULmmD0.net
甲子園無くなって負担軽くなったのに、肝心のコンクールか無いんじゃな

320:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:59:45 evRkcHZs0.net
甲子園目指して水葬やるやつっておんの?

321:名無しさん@恐縮です
20/05/21 17:59:54 vrThFTX80.net
逆に中止になってない部活って何がある?

322:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:00:03 yPl1SjwY0.net
高校球児は上級高校生だから

323:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:00:08 hntkHY4t0.net
野球だけ特別はおかしいもんな

324:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:00:11 c4U78UsD0.net
無観客でやっても死ぬほど盛り上がらないからなあ
どのみち可哀想な世代だわ

325:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:00:20 xUeaDe7a0.net
野球って高校生相手でもメシのタネにしてるんだな

326:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:00:27 GMGhw7UO0.net
>>315
三密どころか百蜜だから対策も難しい
屋外でやればなんとかなってもコンクールには程遠い

327:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:00:30 BHHLSODr0.net
>>297
マスゴミごり押し野球と韓国は似てるね

10代の韓国好きは仕方ないが
50になっても高校野球見てるやつは知能が足りない

328:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:01:02 5BQsYKZt0.net
確かに。可哀想なのは何も野球やってるヤツだけでは無い。五輪だって風前の灯なのに

329:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:01:15 0aNULmmD0.net
>>280
ただの負担だろ
コンクール前に駆り出されて

330:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:01:15 TJOYSpKc0.net
他も我慢してんだからお前らも我慢しろって事?
それとも野球だけ騒がれて悔しいって事?
何だかよくわからない意見だが
コイツの言葉から負の感情が溢れているのは感じるな
ドワンゴのトップってクズしかなれない規則でもあるんかね

331:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:01:16 r4hfAQEx0.net
大阪桐蔭なんて専用の機材運搬トレーラー持ってるからね~これで甲子園に乗り付ける。
URLリンク(pbs.twimg.com)

332:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:01:18 SsMV3VVV0.net
甲子園中止の理由に
俺たちもできねえのには無いw

333:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:01:18 D7R6hl1y0.net
注目度を考えればわかるだろうに
甲子園中止と吹奏楽部の大会中止を同列に扱えと頭おかしいわ

334:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:01:35 VA9gqhEA0.net
チアだけやればよくないか?
せっかく練習したのに発表出来ないのは可哀想だよ
無観客でtvで中継すればいいしね

335:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:01:37 YkKlnIIM0.net
知らんがな
吹奏楽部のことを考えてどうすんの

336:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:01:42 l59hyFJK0.net
>>327
高校野球はどうでもいいがお前みたいなやつで賢いの見たことねーわ
仕事してるかすら怪しいw

337:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:01:53 XX/y2U9/0.net
甲子園許すならパチンコ屋も許してやれや
打てなくておっちゃんたちは高校球児ばりに泣いてるんだぞ

338:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:01:53 DkNJHry+0.net
その発言は何というかお前の嫌いな日本人的考え方なんじゃないのか夏のよ

339:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:01:55 bZmNCXWC0.net
マスコミのゴリ押し無けりゃ誰も気にしないよ野球なんて

340:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:01:55 H+I0GDzLO.net
いい歳した大人が
「××も中止なんだから〇〇も中止しろ」なんて個別にモノを見ることも出来ずにいる姿は恥ずかしい

341:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:02:05 VtQcsNwF0.net
日本語学校に通う外国人留学生への給付金に対しても苦言を呈してほしい
外国人絡むと有名人は皆だんまり

342:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:02:13 gI5NlUfN0.net
珍しく正論

343:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:02:19 4mfsmqaS0.net
言われた吹奏楽部も被害者やな

344:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:02:42 g1E3aJUV0.net
>>315
野球は応援あるから、人の大移動が起きる。
移動時が三密でやばい。

ここで野球だけ大会やると、
各学校の大会参加奨励費を丸ごと持ってくことになる。
校内でも批判殺到する。

345:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:02:45 kTeNbnNc0.net
同調圧力みたいなこというのおかしくねえ?

346:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:03:01 bujDDTZ00.net
そこから派生する人生設計がいろいろ狂うからだろ
吹奏楽部で人生が狂う人はあまりいないだろうし

347:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:03:03 dKJRI7530.net
どうしても野球部が注目されがちだけど他の中止になった競技や文科系の部活の生徒達も同じ様にかわいそうだと思ってるけどな

348:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:03:04 /ggsfsFP0.net
>>327
横からシャシャリ出て来て聞いてもいない的外れな話を始める奴
知能がない

349:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:03:24 r4hfAQEx0.net
今年はどちらも中止は仕方ないでしょ・・・

350:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:03:32 dngHlRvY0.net
>>329
直射日光が長時間あたるのも楽器にはよくなさそう
特に木管
安い樹脂製のやつなら大丈夫なのかもしれないけど

351:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:03:32 BjHfrSvf0.net
>>340
それが正論の様に扱われているからな

352:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:03:36 rYwZW8eH0.net
いや…高校野球での吹奏楽部は結構大変だぞ
こっちにスケジュール取られることも多いから

353:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:03:41 m44ve2fp0.net
真の野球アンチなら甲子園の開催を望む
野球が特別にされることを望む

354:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:03:42 g1E3aJUV0.net
>>333
ここで議論すべきは高校生視点での公平性。

355:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:03:45 h7cF2oq90.net
野球だけなんで特別扱いされるの?マジ意味不
あんな糞ださい坊主頭のクソガキがチマチマ玉転がししてるだけのスポーツ絶滅しろや

356:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:03:47 wU3sjO9G0.net
1
高校の部活なんて普通ならコロナ困難でスポットすら当たらないんだわ
高校野球の連中が代表して涙を魅せてるだけだろうが。何わめいてるんだ

357:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:03:57 CponfqOv0.net
最近こういう事言う奴多くなったな
自粛警察とやってる事が変わらない

358:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:03:59 xJKruXcy0.net
インフルの死者、毎年3000人以上
1日平均54人

コロナ、800人以下

なんでこんな馬鹿騒ぎしてるの?
アメリカにはなんないよ?

359:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:04:00 ZjgR23XU0.net
野球以外はどうなってもいいから
野球だけはやらせろ

360:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:04:22 g1E3aJUV0.net
>>351
プロの大会ではない。
教育的公平性を無視するわけにはいかない。

361:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:04:43 VoXTWFer0.net
張り切って参りましょうディスコキッド!

362:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:04:57 PD5khwWN0.net
>>358
ホント馬鹿だなお前

363:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:04:59 dHHmeV3L0.net
>>352
野球部が甲子園に出やがったせいで
コンクールを放棄させられる事例が多発してんだよなー

364:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:05:01 S8bPP44G0.net
動く金が違いすぎる
結局中止なのにまだけちつけるのか

365:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:05:05 lj8RATRF0.net
>>320
そらテレビに映りたくて甲子園行けそうな高校選んでるわけだし

366:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:05:11 MHSgzzS+0.net
別に吹奏楽がかわいそうだと思う人はそう騒げばいいし
他のスポーツで中止になって可哀想だと思う人はそれぞれ騒げばいいだけじゃん
別に誰も野球以外は騒ぐななんて言ってないのに何被害妄想に陥ってんの?

367:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:05:18 u1LuQ+lK0.net
なんで高校野球を目の敵にするやつこんな多いんだろ
もうネットがストレス解消の便器なってる

368:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:05:55 qGPEI5P90.net
野球の応援には吹奏楽部ががんばっているんだって覚えておきなさいね

369:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:05:58 qYJvu+Gh0.net
ドワンゴのくせに正論吐きやがったw
コロナで、イベント潰されてるからな
それに比べて甲子園は何様だってカチンとくることもあったんだろう

370:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:06:03 8mrJXqPP0.net
ただ単に野球を目の敵にしてるだけだろ
頭おかしいんじゃねーか

371:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:06:17 7gOYt3p80.net
真夏の甲子園はやめた方がいいね。選手や応援団の健康問題考えたら
もうやめる時期だ。なにしろ日本列島が熱帯諸島になったんだから。
猛暑の中でやるような競技ではない。

372:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:06:20 Jwhl/8BA0.net
そんなのメディアに言えばいいじゃん。

373:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:06:27 XXX9NXQ60.net
金や!

374:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:06:31 tAXwrkta0.net
治療薬やワクチンに夢を託してオアズケX年もいいけどさ。
どうせ今年は中止や自粛続きで大会関係者も暇でしょw

感染症はコロナだけじゃないんだし、みんなで頭使って
試行錯誤の工夫をしても無駄にはならんと思うよ。

375:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:06:32 0uHmswqg0.net
>>367
それはなぜか野球だけマスコミが特別多く取り扱うからでは?

376:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:06:33 EDTbGr0t0.net
自粛してる店があるのに何でお前の店は営業してるんだと嫌がらせする自粛警察と何も変わらん

377:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:06:37 xJKruXcy0.net
>>362
馬鹿だから何が馬鹿なのか指摘してくれ

378:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:06:38 g1E3aJUV0.net
>>367
現役高校生からもヘイト集めてる。
休校期間中も野球だけは特別練習してることをマスコミに話していた学校もあったしな。

379:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:06:41 MJsMw38t0.net
ドワンゴはゴミ機能ばかり付けるし
サーバー弱いしいつまでも
リスナーだよりでスポンサー引っ張ってこないし終わってる

380:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:06:49 aUo2On+S0.net
>>12
私立校とか勉強しないで野球しかやってない生徒はそうだよな

381:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:06:56 uCEOAbATO.net
>>321
書道部は書道パフォーマンス甲子園は中止になったがそれ以外のコンテストや書道展は今のところ中止になってない
家で作品を仕上げて顧問に提出という感じらしい

382:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:07:02 JJSgKS970.net
今回の件でまた野球嫌い増えたな
中止の決定も遅すぎるし扱いが異常

383:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:07:07 VsC4YFmt0.net
うるせーな。ワイン黙ってワイン飲んでろや。

384:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:07:09 mx+j+TJY0.net
>>2
チアの存在価値や意義が理解できん。

385:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:07:11 S8bPP44G0.net
>>363
中学までならその理屈わかるが高校で同情はしない
そんな学校いくな
どこまで甘えてるのかねえ

386:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:07:15 H7qf2w3X0.net
>>14 楽器に悪影響だから本当は吹きたくない
1部そういう奴もいるかもしれんが、1部を聞いて全部がそうだって事にしちゃうのが甲子園厨なんだよな

387:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:07:17 GMGhw7UO0.net
吹奏楽も高校野球と同じで
実は儲かってる
大会も税金使わないで開いてる

388:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:07:27 bGlqx1UM0.net
知らんがな
吹奏楽が好きな人に言えばいいよ
お前らもっと騒げーってな

389:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:07:29 FObaBFTT0.net
うちの子の野球部はたまに県予選のベスト4
行くくらいだけど先生からの報告時、誰も泣いてなかったって言ってたな。
取材きた記者に泣いてくれって言われたらしい。

390:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:07:35 g1E3aJUV0.net
>>376
そりゃ学校だからね。

391:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:07:45 cUNxusa30.net
そこら辺の雑魚スポーツと人気者の野球を一緒にしないほうがいい
吹奏楽やインターハイなんて潰れて当然
あんなの人気ないんだから

子供にも格差を教えるためにも甲子園はやるべきだった

392:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:08:31 Dy7Z6xr+0.net
だから独自にやるって話だろ?

393:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:09:00 7tq2Xkin0.net
>>1

甲子園は、爺がすきだからな。

インターハイとか文化系の大会なんて爺は興味ない。




394:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:09:14 dbU+4Wvb0.net
屋外でやるとか吹奏楽だってやる方向で考えたらいい
収束しつつあるんだからどの競技もどうやってやるのかの方向に変えるべき
極小の可能性だけ見ててもきりがない

395:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:09:35 g65h5rls0.net
>>1
死んだ人の家族の気持ちも・・・

396:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:09:41 m44ve2fp0.net
野球は今の子供世代にとってはなんら特別でもないスポーツだが、大人が特別扱いする
そのギャップは野球嫌いを増やすだけ
アンチ野球の英才教育

397:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:09:48 kJeYGBfr0.net
>>391
高校やきうなんて助っ人と女子マネで部員水増ししてるだけのハリボテだろ
若いヤツにはまったく人気ないし見てるのは老人だけ

398:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:09:51 M25rd0ej0.net
野球がなきゃ誰もインターハイや吹奏楽は知りもしないし興味もないぞ

要するにこの手の批判はていのいい売名に近い

399:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:09:56 H+I0GDzLO.net
>>367
中止になったのにまだケチをつける奴がいてそれがこれだけレスがつく時点で
逆に野球がどれだけ影響力が大きいかを証明してしまっているよなw

400:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:10:22 tAXwrkta0.net
屋内が怖ければ、屋外で大会したっていいのよ。
見渡す限り森とか田んぼの真ん中で吹奏楽も乙さ。

401:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:10:34 r4hfAQEx0.net
>>386
今どき吹奏楽部強豪のところは、楽器1人2台持ち(屋外・屋内)も当たり前だったりするんだよね~
海外遠征もあって、結構お金もかかる。

402:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:10:55 u1LuQ+lK0.net
>>375
需要があるからだろ
バカか

403:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:11:11 J0So0EhC0.net
野球がやりたいのか甲子園に行きたいのかどっちだ
地域ごとの代替大会じゃ我慢できないのか

404:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:11:29 JUfMxIgT0.net
やきうが根絶されますように

405:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:11:46 E52ONJ2a0.net
>>56
大会中止を決断しとるぞ!

406:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:11:59 zap45YTf0.net
結局はこんな奴らがコンプレックスから野球を特別扱いしてるんだよな
野球が好きな人達はただ普通に野球を見てるだけなのに

407:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:12:00 f1N5aJNY0.net
甲子園は二度とやらなくていい
ハゲ頭がキモイ

408:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:12:07 QkR3PSgA0.net
そーいや夏の甲子園も夏コンも主催は朝日新聞だわ

409:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:12:37 pZMzwByR0.net
マスゴミがボランティアで記事を書いてるんなら全競技平等に扱えばいんじゃね?
ボランティアでやってるならね!

410:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:12:38 BHHLSODr0.net
>>348
>>336
知能が足りない野球好き50代w

高校野球のファンて一日中野球見てられる高齢無職ニート底辺層だからな

411:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:12:39 uRuPLxpB0.net
高校サッカーは決勝だろうが見向きもされないから悔しかろう
つうかテレビ中継されてるかどうかも知らんレベルだ

412:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:12:50 H7qf2w3X0.net
吹奏楽はコンクールなくても色々披露の場はあるけどね

413:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:13:02 +gKISDet0.net
それぞれに検討して中止決定しろと言うのかと思ったら真逆だったw
吹奏楽野球サッカー全部そうだが何もかも日程から会場から全部状況が違うじゃねえか
これを思考停止で横並びを良しとするとか馬鹿じゃねえのw

414:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:13:03 51ZJizWa0.net
>>375
サッカーだって冬の選手権は大きく取り上げられるし
バレーだって春高は取り上げられるでしょ

415:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:13:04 HuizDF5aO.net
オンラインでパワプロでもやればいい
レベルの低い野球見るよりよほど盛り上がるやろ

どうしても甲子園やりたいのなら開催後参加者関係者全員1ヶ月ほどそのまま甲子園に隔離すればいい
それなら甲子園に興味無い大多数の人達も納得するだろう

416:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:13:16 Y+uDJORg0.net
吹奏楽は三密だからだめだろ

甲子園は無観客なら問題ない。

417:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:13:32 0T5TaMqj0.net
>>346
将来野球選手に成る奴よりも音楽関係の職に付く人の方が圧倒的に多いのに何言ってんだこの馬鹿?

418:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:13:44 GMGhw7UO0.net
>>408
そう
高校部活2大コンテンツ両方とも
なんやかんやうまくやってる

419:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:13:57 xtaXU1Xm0.net
>>402
普通に野球が嫌われてるだけ

420:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:14:16 dNqqbxhl0.net
利権しか考えないクズが多いってこと
子供たちには公平な環境で接して欲しいわ

421:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:14:20 YIe1rs2o0.net
野球離れ深刻なのに若い連中からますます嫌われかねないぞ

422:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:14:33 VBBm5wWr0.net
甲子園で演奏する奴はコンクールに出れない二軍が多い

423:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:14:50 H7qf2w3X0.net
>>417 音楽は長くできるしね

424:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:14:52 KpO43MaP0.net
>>414
冬の大会は今は関係無い。夏のイベントは全部中止になってる

425:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:15:13 JqJeWy8y0.net
野球が悪者になってでも開催してくれることを願ってたけどね
ラグビーも9月には大阪予選が始まる
8月の野球を諦めた奴がいるのにってなるよ
国体が10月、高校駅伝予選が11月、あれやこれやで年明けて箱根
どこかが悪者になりつつ、エビデンスもって反論しなきゃ繰り返しだ

何よりあだち充がMIXの続き書いてくれないんだよな

426:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:15:22 VMOZMeCp0.net
野球なんてしてないで家でじっとしてろ
しょーもない新型コロナはまだ収束もしてなければ死者も出てるんだぞ

427:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:15:23 yKZ9NDyp0.net
もっと目を向けられる様に努力しようよ…

428:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:15:26 K3qTqNeO0.net
>>292
そりゃ吹奏楽部だけが頑張っても甲子園には行けないからな

429:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:15:35 kJeYGBfr0.net
>>416
授業の遅れ
部活が休みで練習が出来ず怪我が多発する可能性
審判含むボランティアの確保の困難
全国270の各球場に医療従事者を置かねばならず、医療現場に負担をかける

バカは黙ってな

430:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:15:37 w65QAKKk0.net
>>158
甲子園が無観客でやるとなったら
それもありえたが今度はサッカーに同調圧力の自粛警察がやってきて
結局は上が事なかれ主義を通して中止にするわ
今度はなんで野球だけ?から
なんでサッカーだけ?に変わる

431:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:16:02 KpO43MaP0.net
吹奏楽は数年間は活動は無理だろ。スポーツより感染が危ない

432:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:16:04 tAXwrkta0.net
本気でやってる子にとっては一生を左右する
進路や想い出が掛かっていたりするからなあ。

観客や大会関係者のためにやっている訳でもなし。

433:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:16:16 lRrOwEwl0.net
秋季大会で我慢しろ

434:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:16:44 w65QAKKk0.net
>>168
実は大阪桐蔭は野球と吹奏楽が全国トップクラスだったりする

435:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:16:48 wU3sjO9G0.net
ちなみに吹奏楽部もバスケ部も真剣に打ち込んでる奴は野球部妬んだりしねぇ
怒りや悔しさを代弁してくれたと思っている

436:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:16:59 +I+H1Q9A0.net
チアリーダーの盗撮魔の夏も終わった

437:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:17:02 KpO43MaP0.net
>>430
圧力かけたら秋の高校野球も中止になるんだが。

438:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:17:07 0T5TaMqj0.net
肝心の高校年代の人気は卓球以下なのにいつ迄特別扱い続けるつもりなの?

439:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:17:08 Y41tDtD20.net
ぐう正論

440:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:17:09 MUj4I1O70.net
今度は秋から冬にかけて行なう競技の大会が自粛警察によって中止に追い込まれる
どこかの団体が自粛警察を無視して開催しないと数年このまま

441:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:17:17 rBW4qfGT0.net
吹奏楽部なんて甲子園に強制的に行かされて暑い中演奏しないといけないし楽器は痛むしで大変

442:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:17:21 pNE4zTjj0.net
>>430
高校サッカーの予選なんてさほど注目されていないから自粛警察もやってこないよ

443:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:17:43 SLcUoYHI0.net
>>374
これに学生生活賭けてる生徒は必死だが、遊びでやってる奴もいる。
これに生活掛かっている大会関係者や指導者がいれば、マスコミからの天下りで大過なく過ごせば給料もらえる爺もいる。

444:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:18:09 krMHoJ1e0.net
どんどん嫌われていく野球

445:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:18:14 /ggsfsFP0.net
>>438
そうなんだ
高校卓球から生まれたスターを挙げてみろよ
ググんなよ

446:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:18:15 arqzML8y0.net
吹奏楽は無理だわな
団体がベルトコンベア式に次から次へと演奏していくし

447:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:18:17 7QO8TpAo0.net
>>69
スレタイも悪いせいでスレタイしか読まないヤツもよく分かる

448:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:18:27 FxxJnZxd0.net
吹奏楽なんていつだってできるだろ

449:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:18:36 fJrOxKDp0.net
しれっと高校サッカーは行われるよ

450:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:18:46 mad8+FFP0.net
だけど甲子園と言ったら、日本だとスーパーボウルみたいなものだからね

451:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:18:58 KpO43MaP0.net
>>430
高校サッカー選手権に関しては、同じ日テレの箱根駅伝が開催するかどうかだと思う。

箱根駅伝やって高校サッカー中止は無いだろ。

452:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:18:59 FwWgPlAe0.net
>>5
ほんこれ

453:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:19:01 M25rd0ej0.net
もう、これを機に野球が何か知れって
インターハイ体育も軍隊だし
吹奏楽も軍楽隊

やってるのは文部省

野球ってのはもとからそんなところにいねえんだよ
野球=軍隊って思ってるやつはバカの極み

454:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:19:02 5DxZRrmq0.net
ハンデ師も補償してあげて

455:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:19:14 ooNHVb3M0.net
悪しき日本の横並び体質wwww

456:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:20:01 JqJeWy8y0.net
この期に及んで俳句甲子園はまだ中止を発表してない
高文連も開催するつもりで協議してる
演劇やらギターマンドリンやら室内なのに
社会全体を見たという意味では高野連が下した判断は英断扱いかもだが
金が入らない状況でやりたくないだけかもしれない

457:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:20:35 +X2L2/pt0.net
吹奏楽の方がコロナリスク高そう。
密室で隣同士距離画近くて、管楽器とか腹から呼吸。

458:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:20:38 kJeYGBfr0.net
>>451
アカヒ主催の高校やきうと違って駅伝もサッカーも日テレは主催者じゃないぞ

459:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:20:43 GMGhw7UO0.net
>>453
吹奏楽はルーツからして軍隊だな

460:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:20:43 TnV0r/YV0.net
そもそも野球だけが可哀そうなんて誰も言ってないだろw
どんだけ捻くれてるんだよ

461:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:20:55 plDbgE2l0.net
吹奏楽部は学校再開したらネットでコンクールできるだろ

462:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:21:02 PD5khwWN0.net
URLリンク(i.imgur.com)

部員数が激減してるオワコン

463:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:21:13 x4/Vzgdg0.net
>>425
MIX駄作だからどうでもいいだろ、あだちも完璧に枯れたわ
懐かしキャラばっかで恋愛も野球も全然面白くねーぞ

464:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:21:32 d3jT3bWT0.net
この人がこんなみんな一緒にしなさいみたいなこと言うとはね。老いたね。

465:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:22:04 Gh4AbqAg0.net
>>441
そうだな
ただでさえ屋外の演奏嫌なのに真夏の炎天下で何時間も演奏とか地獄だわ

466:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:22:05 c3WEyQWE0.net
妬み嫉み人間ってめんどくさい

467:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:22:06 pr4qej+D0.net
目を向けて具体的に何すんの?

468:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:22:08 F8lPnO6n0.net
甲子園は儲かるから
経済に与える影響がデカイ

469:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:22:09 pX6UrG4Y0.net
野球なんてどーでもいいや。
関係者や関係先は、カネが動かなくなったから経済的な影響は甲子園が一番すごいかもしんないが。

インターハイ陸上が中止になったのは個人的に大打撃。

470:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:23:05 K5tsw9b70.net
野球だけ騒ぐのはおかしいと言うなら吹奏楽部の方が人口が多いのにという数の暴力で論じるなよ
どの部活も少数派でも同じ価値だと説け

471:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:23:09 XRlOvzON0.net
的外れ
こんなのが上にいる組織はさぞ大変だろうな

472:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:23:22 evRkcHZs0.net
阪神ファンだけど六甲おろしは完璧に吹ける
吹奏出身より俺のが方がうまい

473:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:23:35 euE4oxBt0.net
宮崎駿に変な動きをする生物のCG見せて激怒させ涙目になったマヌケ社長じゃなかった

まあそのとおりだよな
異常に大騒ぎしてるけど総体から何から全部潰れてる
金になるからって特別扱いしすぎなんだよな

474:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:23:36 IbOR2YAr0.net
やきう脳はしょうがない

475:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:23:45 q2cT3i0T0.net
>>384
ぼくのおちんちんが喜ぶ

476:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:23:46 Bb6Hc6vK0.net
野球は特別だから

477:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:23:56 pr4qej+D0.net
>>1
書いてたわ
気持ちを考えるだけかよw
皆さんもお辛いですねwってだけかよこいつクズだな

478:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:23:57 nQrG/+yf0.net
高校野球は何十万人もあつめるイベントなんだから報道が多くなるのはしょうがないよ
そもそも野球部だけかわいそうなんて一言も言ってないし

479:名無しさん@恐縮です(千葉県)
20/05/21 18:23:57 5/sS+MWw0.net
これを機に秋開催にしろや
10月ならギリ開催できる

480:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:24:09 7CFYLd/z0.net
野球部は用品に金かかるから商売人ふウハウハ
何であんな格好してるんだろうな
ベルトしてシャツ重ね着して
体動かす格好じゃねーよ

481:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:24:10 R/CaGjS70.net
>>441
そうえいえば去年か一昨年か忘れたけど
甲子園で試合あるから吹奏楽のコンクール不参加になったとか話題あったな

482:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:24:11 wTbgYZiS0.net
>>167
高校野球中止の理由がわかってない
全国からの移動と宿泊
集まって感染し、故郷へ戻り流行らせる可能性

483:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:24:36 BLqPvc+m0.net
まるで戦時中だな

484:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:25:09 /ggsfsFP0.net
>>467
同情

485:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:25:20 g81axRjN0.net
お前ら野球だけ特別扱いするなとか野球以外の大会にも目を向けろとか言ってるが
そんか偉そうなこと言えるくらい何かしたのかよ
インハイなんていつも無観客状態だし開催するためのお金がないから寄付してってお願いしても1/10も集まらんし
お前らが何もしないからいけないんじゃないか
URLリンク(i.imgur.com)

486:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:25:22 wTbgYZiS0.net
>>480
兵隊さん

487:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:25:24 B6gBQMOC0.net
引きこもりのクソニートが言うような事をそれなりに地位も名誉もある社長様が言ったらいかんよな

488:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:25:28 CzjED44M0.net
>>14
楽器が暑さに弱いのよ

489:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:25:33 M25rd0ej0.net
>>459
その軍隊音楽を音楽に変えたのもアメリカっていうね

なんで、野球が坊主にしているか
そろそろ本気で知るときが来たんだよ

それは今回みたいに野球が世間に寄り添ったから
坊主なり理由はそれを批判してるやつにあったということ

だから野球は下手な小説より面白いんだよ

490:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:25:42 UHZ54qwd0.net
大人のお金が吹奏楽よりガッツリ動くから大きく報道しちゃうんだろうけど、高校野球ばっかりかわいそうみたいな報じ方はやっぱおかしいわ

491:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:25:50 KpO43MaP0.net
これね。他のイベントの中止は何にも言わない癖に、甲子園中止の時だけしゃしゃり出てくるアホが悪いのよ

492:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:25:52 /rEN9mXF0.net
野球の報道が大きくなるのは当たり前だろ
どんだけ集客してんだよ朝から毎日満員だぞ

493:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:25:54 GMGhw7UO0.net
>>480
吹奏楽のほうが金かかると思うぞ
高校生でも50万くらいの楽器個人所有してる子もいるから

494:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:26:03 F1+hrqqd0.net
この人は野球だけ可哀想じゃないよって言いたいだけで報道のあり方とか特別だからやってあげてって言ってる人に向けて言ってるだけだよ

495:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:26:10 wTbgYZiS0.net
>>485
インハイが正しい状態
金なんかかけるな

496:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:26:13 GM2AmRKW0.net
性欲があり余る野獣を一定期間野球に縛りつけておけたのに野に放ってしまった
選手だけでなく応援という足枷が嵌められるはずの生徒まで野放しに
不幸なシングルマザーと子供たちが量産される夏が来る

497:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:26:40 w65QAKKk0.net
>>462
いまはサッカーも2014年最後に右肩下がりなんだぞ

498:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:26:53 VqN40rBX0.net
>>1
お前が言うと急に臭くなるんだよ。
お前は偉そうに語るな、クソ夏野。

499:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:27:02 BHHLSODr0.net
>>450
高校野球が50%取ったのって40年くらいまえでしょ

高校野球はおじいちゃんのスーパーボウルだね

500:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:27:16 iGUyPN300.net
正論言うなよw

501:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:27:18 H7qf2w3X0.net
>>430 中止になったのは同調圧力のせいじゃないだろ

502:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:27:35 iGUyPN300.net
野球はこうやって嫌われていくんだな

503:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:27:46 AZTlN9UZ0.net
他の部活の応援いけよ

野球だけ特別してるからだよ洗脳国家日本

504:名無しさん@恐縮です(千葉県)
20/05/21 18:28:19 5/sS+MWw0.net
つーかいつまで自粛すりゃ満足すんの?
ワクチンできるまでやんの?

505:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:28:32 iBc0bOQy0.net
コンセルトヘボウで楽団員がコロナで何人も死んでるんだよね

506:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:28:43 fXhReBDx0.net
こんなマイナースポーツのU-18国内大会とか何の意味も無い

507:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:28:48 qBZlUA0W0.net
辛いのは世界中の人間がそうなのに、悲劇は自分だけみたいな発言はどうなのか?

508:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:28:55 0T5TaMqj0.net
>>450
せめてスーパーボール並みに高視聴率取ってから言おうよ

高校野球なんて毎年箱根駅伝の足元にも及ばない低視聴率だよ

509:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:29:06 GMGhw7UO0.net
>>503
サッカーやバレーなんかの応援にも行ってるぞ
興味ないから知らないの?

510:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:29:07 BHHLSODr0.net
>>492
高校野球見てるのってラガーみたいな臭い老人ばかりだけどね

511:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:29:07 fKeybAma0.net
甲子園は1試合に何万人も集める人気競技です
人気競技が優遇されるのは当たり前

512:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:29:17 xE4kuZLL0.net
最低だな

513:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:29:47 ih+nA9fH0.net
高校生の大会をやめさせて中国人と韓国人の入国を許可するっていったい何なの?

514:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:29:52 51ZJizWa0.net
>>424
時期がどうこうじゃなくてマスコミの取り上げ方の話だよ

515:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:29:52 CAmHGlrm0.net
野球のやり方が汚いんだよ

高校の時に野球に関係ない生徒まで強制的に甲子園で応援させられて
やりたいわけでもないのに強制的に応援団にされたのもいたからな

516:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:30:50 xN94L4b00.net
自分たちだけが被害者みたいに思ってるやきうwこれだから嫌われるw

517:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:31:06 QQ/iQUHu0.net
>>515
それ学校の問題だろアホ過ぎない?

518:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:31:09 0T5TaMqj0.net
>>480
野球メーカーは野球じゃもう商売にならなくてサッカーやランニング用品売ってなんとか生き延びてる状態
野球用品だけしか作ってなかったメーカーは全て滅んだよ

519:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:31:11 M5+L7E9O0.net
>>485
正論やめたれw

520:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:31:33 JmYrPXCQ0.net
>>403
今年は野球がやりたいだろうそれぐらい試合ができないのはしんどいこと

521:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:31:34 0BuRria10.net
中高とブラバンだったけど野球部の応援しつつ多感な時期だけに
何で野球部だけNHKで放送されてもてはやされるのと思ってたわ

522:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:31:38 h7cF2oq90.net
>>417
同意

音楽は癒しや感動、怒りや悲しみいろんなものを産むが、野球は争いと憎しみの2つしか産まない有害スポーツ

ずっと前に巨人×阪神戦(甲子園)知り合いと見に行ったが柄悪いおっさんのファン同士が喧嘩しててそう思ったわ
普段自分が評価されない糞みてーなおっさんとジジィが勝手にチームに夢託して
勝手に勝った~負けた~言ってるだけやん
音楽はいろんな視点で良さや評価が生まれるから面白い、そこがスポーツが欠陥だけのコンテンツで音楽が最高に優れたコンテンツである違いだね

523:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:31:41 K5tsw9b70.net
>>515
確実に甲子園に出る高校選びより出場しない高校選びの方が簡単だと思うんだが

524:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:31:43 YZXeSN9L0.net
コロナに感染させられるかもしれない国民の気持ちは?

525:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:32:54 M25rd0ej0.net
>>503
だからそう思えるのも野球があるからなんだって
野球ってのはイノベーションみたいなもの
それが当たり前になったから特別扱いに思えるだけ

いつまでも、あると思うな親と野球ってことだ
野球がなくなればそもそも部活なんて誰も見ない

526:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:33:03 DYXhrcza0.net
必要か不必要かの違いだろバカなのか
吹奏楽なんて不要
野球は全世代にとって必要不可欠

527:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:33:04 LeAHXoxK0.net
吹奏楽部にも目を向けて欲しいって事だけ言えばいいのに
わざわざ野球を引き合いに出してアホかと

528:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:33:21 CAmHGlrm0.net
>>517
他の学校もあるだろ
ホント野球はやる事が汚いわ

529:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:33:24 bhZPcj3E0.net
野球だけ特別扱いウンザリ

530:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:33:34 0BuRria10.net
NHKや新聞で高校野球の試合や結果を放送、報道しなければこんなにもてはやされない
NHKなんてみんなが金払ってるのに何で高校野球だけ放送するのかとイライラしてたな

531:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:33:46 M/uUibWl0.net
連帯責任かよ

532:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:34:05 pcV6+Got0.net
>>515
それは野球の問題じゃなく学校側の問題だろ
何すり替えてんだよ

533:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:34:16 GMGhw7UO0.net
>>518
野球用品メーカーて40社以上とかあるからそうなるよ

534:名無しさん@恐縮です
20/05/21 18:34:16 UHZ54qwd0.net
>>526
野球いるか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch