【テレ朝】玉川徹氏、黒川検事長の賭けマージャン報道に「検事である資格すらない」 [ばーど★]at MNEWSPLUS
【テレ朝】玉川徹氏、黒川検事長の賭けマージャン報道に「検事である資格すらない」 [ばーど★] - 暇つぶし2ch642:名無しさん@恐縮です
20/05/21 12:20:54 qVF2jUlz0.net
もしこの検事が逆側の人間だったら
「検事にも人の心が必要。法律至上主義の機械みたいなのは危険」
と擁護してそう

643:名無しさん@恐縮です
20/05/21 12:21:17 PmrkUjz80.net
お前はコメンテーターである資格すらないだろ

644:名無しさん@恐縮です
20/05/21 12:21:31 nQawd/eL0.net
麻雀掛けないでする奴いるか?家庭でもかける
最低点ピン位は普通だろ?

645:名無しさん@恐縮です
20/05/21 12:22:22 xF2punRf0.net
>>644
徹夜で麻雀するようなやつが賭けてないならそっちのほうが異常だよなw

646:名無しさん@恐縮です
20/05/21 12:23:49 vvcV/bBw0.net
ここでラノベなら
新人美人検事(25歳)がまさかの検事総長に、総理から40年頑張ってと。

小娘がーと検察内部から疎まれ、あの手この手で辞めさせようとするも挫けず
やがて彼女から見て親くらいの検察幹部が見切りを付けて去っていく

647:名無しさん@恐縮です
20/05/21 12:25:39 RUMKurLP0.net
黒川と記者を常習賭博罪でキッチリ逮捕、起訴しろよ!
検察は懲役まで必ず追い込め
国民はちゃんと見てるぞ
手を抜いたら暴動が起きるぞ!

648:名無しさん@恐縮です
20/05/21 12:26:08 qlXcgqw+0.net
玉川は人間の資格すらない

649:名無しさん@恐縮です
20/05/21 12:26:11 V8bvhdWR0.net
>>601
その層はゴルフもやるだろ

650:名無しさん@恐縮です
20/05/21 12:26:40 y3wtzxkd0.net
>>641
涙拭けよwww

651:名無しさん@恐縮です
20/05/21 12:30:41.04 xF2punRf0.net
日本のマスコミは記者クラブのぬるま湯に浸かりすぎて取材力が衰えた

652:名無しさん@恐縮です
20/05/21 12:31:16 8HJ5fgeN0.net
賭けマージャン事実なのか

事実ならポンコツ杉

653:名無しさん@恐縮です
20/05/21 12:31:26 AUTegaj80.net
こだわりないからすぐに法案引っ込めたじゃん

654:名無しさん@恐縮です
20/05/21 12:32:47 uogyOA8l0.net
嘘ばっかいう玉川は公正中立であるべきメディアの社員である資格すらない

655:名無しさん@恐縮です
20/05/21 12:33:12 peuRzy3H0.net
何マスコミ擁護してんだよ。クズ。

656:名無しさん@恐縮です
20/05/21 12:34:05 eay6h5Z90.net
99.9%の有罪率を作り出すには民意も必要。そのために、昔から報道を通じて被告人を
ボコボコにして、それを国民の意思とした。日刊新聞の論説が上から目線で、俺のいう事が
すべて正しいとする表現も半分はこれに由来する。要は、国民の意思など関係ない。刑事
裁判は権力者の意思かすべてとする発想。
だから、社会部が検察庁と仲良くするのも当然とされていた。

ただ、流石に、このようなシステムは国際社会から非難され。平成11年ころからは多少変化。
マスゴミの被告人=犯罪者の断定は多少避けるようになった。それ以前は、被告人だけでな
く、その家族もボコボコで一族で街にいられなくなった完全連座制。
でも、今でもマスゴミと検察の癒着は続いている。
まあ、社会部だけでなく、政治部や他の行政庁に対しても同様なんだけどね。

657:名無しさん@恐縮です
20/05/21 12:34:51.12 r1XMiBck0.net
マスゴミと検察のズブズブが一番の問題なんじゃねーのか?
おい玉皮

658:名無しさん@恐縮です
20/05/21 12:34:56.61 IWcOahlH0.net
記者も大概だけどな

659:名無しさん@恐縮です
20/05/21 12:35:21.25 DkAjzoWp0.net
こういうおかしな検察官が偉くならないように国民が検察権力を監視するにはどうすればいいのかね?
内閣に権限持たせるの駄目なら選挙するしかないのかな

660:名無しさん@恐縮です
20/05/21 12:35:33.86 ahfPyu1N0.net
【倒閣運動】朝日、毎日、東京新聞の「とにかく安倍をたたけ!」の大号令 新聞業界の「不都合な真実!」 
元スレ スレリンク(mnewsplus板)
 「いま、社内は安倍(晋三首相)を叩くためなら、どんなことでもするという空気になっている」。
作家の門田隆将さんは最近、知り合いの毎日新聞記者からこう聞いたと、26日発売の月刊誌『Hanada』(10月号)で明かしている。朝日新聞記者にも同様のことを言われたという。
 ▼学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設問題をめぐり、内閣支持率が下落した安倍内閣を、この機に打倒しようと盛り上がっているということか。
門田さんは7月23日付小紙朝刊の新聞批評欄で、そうした新聞を「倒閣運動のビラ」と呼んでいた。
 ▼そういえば、民進党を離党した長島昭久元防衛副大臣も5月に、自身のツイッターに記していた。
「昨日たまたま話した朝日新聞のある幹部の表情には、社運を賭けて安倍政権に対し総力戦を挑むような鬼気迫るものがありました」。
 ▼実は小欄もかつて知人の東京新聞記者から、こんな打ち明け話を聞いたことがある。
「上司に『安倍なんか取材しなくていいから、とにかくたたけ』と号令された」。同僚記者も、別の東京新聞記者から同趣旨のことを聞いている。
 ▼悲しいかな、これらのエピソードは新聞業界の「不都合な真実」を示す。
事実をありのままに伝えることよりも、自分たちの主義・主張や好みを広めることに熱心な習性があるのは否めない。
「権力の監視」を隠れみのにしつつ、時に暴走を始める。
 ▼マスコミは、行政・立法・司法の三権と並ぶ「第四の権力」とも呼ばれる。
政治家からは、真顔で「本当は第一の権力だろう」と指摘されることも多い。
ならば、自制心と自浄作用を失ったマスコミ権力は誰が監視するのか。国民の常識と良識が働き、 一定の歯止めとなることを期待するしかない。

661:名無しさん@恐縮です
20/05/21 12:35:34.82 qGPEI5P90.net
玉川スレ多すぎ問題

662:名無しさん@恐縮です
20/05/21 12:37:28.49 xWL1B2uB0.net
朝日新聞は??


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch