【ラジオ】漫画家.江口寿史、ひばりくん制作秘話「ラブコメが嫌いで。少年ジャンプにもたくさんラブコメ、それが許せなくて」at MNEWSPLUS
【ラジオ】漫画家.江口寿史、ひばりくん制作秘話「ラブコメが嫌いで。少年ジャンプにもたくさんラブコメ、それが許せなくて」 - 暇つぶし2ch442:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:01:58.63 r2A+bKQy0.net
つまりラブコメというジャンルは、 
【その時代の最も可愛い女の子の絵を描くマンガ家がきみおの設定を受け継いでいく】 
伝統芸能のようなものだ。 
あんなすごい絵を描いている今では信じられないがきみおも 
36年前は、少年誌で最も可愛い女の子の絵を描くマンガ家だった。 
だから新しくラブコメを描こうという若いマンガ家は白菜と豚肉とサラミを持って 
きみおのアパートへあいさつに行かなければいけないのである。 
「翔んだカップル」の後きみおはさらにいろんなタイプの女の子を登場させてストーリー展開をゆるくした発展系 
「Good Girl」(ヤンマガ創刊連載)でラブコメを完成させる。 
1982年には後の主戦場となるスピリッツで不倫マンガ「瑠璃色ゼネレーション」を描いていたから 
彼のラブコメ作家時代は4年程度に過ぎない。 
ちなみにきみおはジャンプ、マガジン、サンデー、チャンピオン、キングの5大少年誌全てで連載経験を持つおそらく最後の作家だろう。 
これほど偉大な仕事をしているのに彼の作品は「月とスッポン」をはじめ再発されたことがない。 
「翔んだカップル」にしてもそれぞれ一度ワイド版・文庫化しているが今は読めない。単行本収入ほとんど無いと思う。 
だから彼は白菜鍋とサラミを食いながらビールを飲んで「美味し!」と叫ぶことしか楽しみがないのである。 
ところで5大少年誌全てで連載経験を持つ作家って他にいるんだろうか? 
ジョージ秋山と永井豪ならたぶんやってると思う。

443:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:03:03.43 hI9FFQ6U0.net
>>435
私立極道高校だな。雑誌回収までしてなかったっけ?w
集英社に送ったら何かプレゼントします見たいな

444:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:04:04.19 aeFXL/Mg0.net
>>434
その前から弓月光が少女漫画誌でたくさん書いてる

445:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:05:00.37 rk9Vjh+M0.net
>>442
手塚

446:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:06:36.37 J807IJRi0.net
>>428
このキャラ、一回限りの捨てキャラの予定が
大人気になってレギュラーキャラになってしまったんだよな

447:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:07:50.71 x2niZ2wY0.net
>>380
ひばりくんのアニメは作画が下手すぎてw
吾妻ひでおのななこSOSや、たがみよしひさキャラデザインのガルビオンとか、漫画原作アニメは独特なタッチが表現できなくて作画ひどいの多かった

448:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:08:03.40 XhTQH4zz0.net
翔んだカップルってテレビドラマになったよね
柳沢慎吾が出てた覚えがあるw

449:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:08:42.26 L4QxKm5c0.net
翔んだカップルといえば桂木文

450:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:09:44.05 Syg1tgLm0.net
>>380
TVアニメでひばりくんよりパタリロの方が早かったからな。
後発なんでそんなに過激でもない。
当時は泥臭い漫画が多かっだジャンプが急にお洒落になって浮いていたな。

451:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:09:57.25 tjuGoULn0.net
>>410
ノンケ主人公が今で言う男の娘に迫られる話

452:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:10:16.78 7+Ukkov10.net
江口も大友も漫画描けなくなっちゃったな
若いころに頑張りすぎたのか

453:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:11:00.03 5+aotyFM0.net
この漫画で目覚めた人も多いはず

454:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:11:09.51 tjuGoULn0.net
>>413
作者が歳食ったせいか今だと管理人さんよりかごめがいい

455:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:11:27.97 I877HWBD0.net
>>3
まあでもイラストレータとしてはガチでいい仕事たくさんしてるしな…

456:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:11:36.12 IBxAUTUC0.net
小学生の頃アニメでやってたバタリロとひばりくんわけわからんかった
しかし現代では小六の姪がハイキューのBLをネットで捜してはニヤニヤしている

457:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:13:02.69 hI9FFQ6U0.net
>>438
杉村さんの登場は衝撃だったな。
少年漫画の女の子と言えば可愛いから好きになるって公式があったのに、男女の相性と言う深みを持ち込んできたw

458:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:14:29.23 mcLAbGxC0.net
ひばりくんの主人公の男の子の声は、なんとあのアムロ・レイにコナンの安室透さんこと古谷徹

459:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:14:36.04 iwjtREFM0.net
お洒落なジャンプといえば小谷憲一やな
テニスボーイはジャンプのカラーを押さえつつお洒落感は残していた
ラブコメ何本かの後、エロ系漫画に移っていく

460:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:14:38.46 4v3IYas/0.net
これぞ先見の明なのかな?
何にしても時代を明らかに先取りしてたのは間違いないし
当時から受け入れられてたのが凄い

461:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:17:05 lipGJii80.net
>>360
銀魂とかマジそれ

462:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:17:20 hI9FFQ6U0.net
金井たつおの描く女の子も可愛かったなぁ

463:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:18:35 oeKMmyyK0.net
あの頃に少年ジャンプで連載ってのがトリッキーだったな
1981年ってキャプテン翼が連載開始した年だもんな

464:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:19:22 sZF4o1YL0.net
大友×江口

URLリンク(www.youtube.com)

465:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:20:00 nTkaXSRy0.net
今は子供にすごい健全なプリキュアとか仮面ライダーとか戦隊ものとかを日曜日の朝にしてるけど
昔は当時日曜日の朝に、ゴーストスイーパー女神とか、まじかるタルルートくんとか放送してたんだぜw
今からしたら信じられないだろ? 母親と父親がいる中ですごい気まずい雰囲気の中で何とか見てたわw

466:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:20:32 hI9FFQ6U0.net
>>360
木多の幕張も広い意味での
コメディ→バトル漫画なのかな

467:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:22:48 Syg1tgLm0.net
ジャンプで最初にお洒落だったのはDr.スランプだった。
それまでは当時東大一直線やリンかけとかとにかく暑苦しい漫画ばかりだったんだよなw

アストロ球団も暑苦しい絵柄だが、一人だけ球三郎という男性の女形キャラがいたな、まあ板東球三郎とベルばらのヒットの影響だが。

468:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:22:49 gyMjt8et0.net
パイレーツのパロディで世の笑い飛ばし方を教わった中学時代。
ひばり君でお洒落に目覚めた高校時代。
江口がいなかったら根暗なヲタクになっていた。

469:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:23:35 myAwhYUT0.net
ひばり君の声ガナー
ダミ声過ぎた

470:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:24:12 mJQxX2pY0.net
>>437
>手塚以上に漫画界への貢献は大きい
ないないw
そこまでいうとギャグでしかない。

内容スカスカで絵だけだとどのみち長く続かないし
そっち方面を持ち上げると害悪とされそうだろ。

実写から離れて女性美とか官能美で漫画表現に落とし込んだ
うたたねひろゆきなどと比較して論じられるべきかもしれんが。

471:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:24:23 Eoxe9wMp0.net
ジャンプは昔からラブコメとか嫌いだからな、現代まで一貫してる

男くさい暑苦しい漫画ばかり

472:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:26:40 o8/zV6r9O.net
>>183
先ちゃんが白いワニの来訪に怯える内容の漫画だったような...

473:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:26:43 D2UZWbo00.net
>>471
こち亀の晩年なんて半分ラブコメじゃねえか

474:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:28:32 gyMjt8et0.net
江口は中途半端な作品が多い。
中途半端はその延長としてクリエイターに影響を与える。

475:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:29:11 uF9teQ4o0.net
>>471
おしゃれ漫画みたいになってるけど、ジョジョだって男臭い暑苦しい漫画だからなw

476:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:29:22 pO71QjWl0.net
>>438
極道高校か
燃えるお兄さんとか良く堪えたよな

477:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:29:22 7W7CCWXv0.net
普通のラブコメってクソつまんないんだよね
ページ飛ばす

478:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:30:32 E5ooBDT50.net
>めちゃくちゃパンクだなあ。超カッコいい。

こういうヨイショをしないといけないの?

479:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:30:57 oeKMmyyK0.net
>>471
そんなもんオレンジロードで壊れとるだろ

480:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:32:42 kp25mBHZ0.net
スピリッツでやってたボクサーケンてクソ4コマしか読んだことない

481:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:33:15 Eoxe9wMp0.net
そもそもリアル中高生もラブコメとか学園コメディ嫌いだからな

中高生の頃にラブコメとか読んでたらバカにされたろ?
音楽とかもそうだけどガキってのは体育会系社会にいるから趣味がマッチョ志向なんだよ

少年ジャンプが中高生向け雑誌としてバトルやスポ根にこだわるのも正しいと言える

482:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:34:03 wQng5jTh0.net
>>424
俺とは別流だな
ラムしのぶ弁天お雪(ry・みゆき(妹)・明日香(三角)・魔子ちゃんいじめた
この辺だわ

483:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:34:11 XhTQH4zz0.net
今の若い人に手塚治虫と藤子不二雄どっちが偉大かって聞いたら藤子不二雄って答える人が多いらしいよ
その理由の多くが、手塚治虫の作品をそもそもよく知らないからだって
そんな時代になったんだなあ
昔は手塚治虫はもう圧倒的な神様だったのに

484:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:34:40 D2UZWbo00.net
今のジャンプってむしろ女子向けじゃね

485:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:35:10 xng9h3Cs0.net
>>45
あろひろしのはなんか違わね?
もっとキャッツアイとかもその部類のような気が

486:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:35:24 9ej729Ai0.net
>>474
作品って完結を目指しだすと、全ての事象が結末に向けて収束しだして、結果的に先細って行くんだよなあ。

487:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:36:10 8FktpKA4O.net
読む人が嫌がるラブコメを描いてやる=ホモは嫌がられる

488:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:36:57 lKXKDHPv0.net
>>484
だね。ステマで誘導しやすいお歳を召した女子のお嬢様方を如何に惹きつけて大きく展開できるか

489:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:36:58 xng9h3Cs0.net
>>482
おれは龍之介だったな
あの学ランにあのパワー
最高すぎた!

490:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:36:59 x+SySVpJ0.net
>>483
若者「藤子不二雄ってナニ?」

491:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:37:02 8erP8ZEy0.net
パイレーツの沢村真にやられる少年が多くて
ひばりくんのキャラにGOが出たんやったっけ?

492:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:37:51 xng9h3Cs0.net
嫌がられるどころか人気ありすぎてカラー頻度高かったよな

493:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:37:55 D2UZWbo00.net
>>482
しのぶとか魔子とかそこに島津冴子の声が乗るから更に魔力が倍増

494:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:38:33 wQng5jTh0.net
>>476
お兄さんはアニメ化がクソだった
シェイプアップ乱含めて(狂四郎でも可)再アニメ化して欲しい

495:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:38:56 jxG6I6Oa0.net
>>183
主役の男の子の声アムロレイだぞ忘れんなよ

496:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:39:15 D2UZWbo00.net
>>493
魔力でなく魅力

497:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:39:22 YVFaNwtM0.net
ミスタードーナツのキャンペーン!
ひばりくんグラスが懐かしい。全種類コンプリートした

498:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:39:40.24 QXVmwP350.net
>>477
じゃあどういうラブコメが好きなの?

499:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:40:04.76 bC1/mmPL0.net
>>428
カールルイ子とスーザンアントン子はいつもごっちゃになる

500:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:40:15.33 9ej729Ai0.net
>>487
ホモはいやがられるけど、その相手役を超絶美少女に描いたらどうなる?という挑発なんだよなあ

501:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:41:19 8JL0xCca0.net
男同士でおもろい夫婦

502:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:41:24 wQng5jTh0.net
>>489
>>493
龍ちゃんはのちの乱馬へのマスタピースみたいなもんだね
田中さんと島津さんは今でも仲がいいねサクラ大戦つながりで
やっぱヒロインって島津さんだなぁ ラグとかもいいし

503:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:41:37 j8qt8CMR0.net
>>483
手塚治虫は今でも人気あるよ
海外の人が漫画の扉絵とか何千万で買うし

504:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:42:26.03 d71+lspi0.net
>>489
俺は龍之介がモデルになった女乱馬だな

505:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:44:00.81 E0E04Q7Q0.net
オレンジロードの批判かと思ったら連載時期が被ってないんだな
となるとキックオフか

506:窓際政策秘書改め窓際被告
20/04/01 18:44:05.08 FkDrUaY40.net
( ´ⅴ`)ノ<江口寿史と言えば「すすめ!パイレーツ」以外に何を語れと。

507:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:45:20.97 1l8ptJ9z0.net
漫画家としての実績ほとんどないのに
なぜか大物漫画家扱いで不思議

508:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:45:48.43 D2UZWbo00.net
>>503
氷菓でも七色いんこのコスプレ出てくるしな

509:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:46:15.98 wQng5jTh0.net
>>507
きたがわ翔みたいな感じか

510:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:49:54.03 +iK7s0Tt0.net
>>507
イラストレーターでしょ

511:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:50:45.63 azrqJ3do0.net
>>387
> そのあたりは単に冗長なだけ
そう思うやつは新しいことが出来ない無能

512:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:51:45.52 OmQSCkQl0.net
パパリンコ・グラスはフルセットでウチにある
もちろん未使用

513:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:53:05.95 a1NiGFhi0.net
下痢で「水ウンコが滝のように出る」と言うフレーズは大好きw

514:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:53:17.30 f7savsyN0.net
こち亀の檸檬てたぶんつばめちゃんのパクリ

515:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:54:39.39 8erP8ZEy0.net
スピリッツのイオナの澤井健をぐぐったらとんでもないタイムリーな表紙イラストの仕事しとった
URLリンク(www.zaiten.co.jp)

516:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:55:37.53 qNvgkQSI0.net
>>8
ミスタードーナツとのタイアップの最中に休載だったんだっけかな。
当時もひどいなと思った。

517:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:58:07.10 IKkGnND20.net
ひばりくんって余裕でラブコメだろ
アンチラブコメならパイレーツみたいなの書けばいいだけだろ
ただの普通の漫画家と思われたくないからイキってるだけだろうな

518:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:59:08.54 2yuF+Q0S0.net
水谷麻里のプチ経歴
1986 14歳でアイドルデビュー
1987 仕事で大ファンだった江口寿史と知り合う
1988 3月のコンサートを最後にアイドル活動休止。芸能活動も大幅縮小。
1990 高校卒業。18歳で当時付き合ってた江口寿史(当時33でバツイチ)と結婚。芸能界を完全引退。

519:名無しさん@恐縮です
20/04/01 18:59:12.24 a1NiGFhi0.net
イラストレーターになってからのインタビューで、仕事を「松」「竹」「梅」にランク付けして絵柄と本気度を分けてるって言ってたのは面白かった

520:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:00:38.39 w4KmqPUb0.net
>>516
パパリンコグラス懐かしいー。

521:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:03:06.20 WKbQ80zo0.net
すすめパイレーツと
二人と5人が好きだったわー

522:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:03:24.84 yaQFbbko0.net
ひばり君は全く面白くないから
読むならパイレーツ一択

523:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:05:46.67 rk9Vjh+M0.net
>>444
少女マンガ誌のラブコメをカウントするのはありなのか?
>>470
漫画としての線画の最適解みたいなのを導いた人間だろ
大友以上に汎用性は高かった
本人が才能と比して器が小さいんで末松程度でもパクリ扱いにしたりとかがむしろ問題だった

524:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:06:39 rk9Vjh+M0.net
>>471
そのかわり腐女子と女性漫画家に占領されてる

525:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:07:10.15 JSqtB80n0.net
江口は漫画史上もっとも女の子を可愛く描けた漫画家。
誰一人江口以上に可愛く描く自信が無かったので
みんな萌え絵に逃げた。
それで現在に至る。

526:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:07:33.55 6wzDqDHA0.net
テニスの王子様とかまんま BL だよね

527:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:07:39.18 c0zuCLj70.net
作画手法とかその辺では革新的だったみたいだけど肝心の漫画があまりにつまらなくて殆ど記憶にないわ

528:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:08:11.07 rk9Vjh+M0.net
>>478
いかにも江口が喜びそうな言い方ではある
当時の時代状況がわからないと出てこない言い方だから
若い人には意味全然わからんで反感持たれるかもしれないけど

529:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:09:30.15 z6WFwA8+0.net
>>1
あの頃のジャンプにラブコメなんてあった?
こち亀とブラックエンジェルス、アラレちゃん、リンかけくらいしか覚えてないけど。しかもリンかけは読んでない

530:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:09:39.92 rk9Vjh+M0.net
>>503
手塚はもうそういうごくすくないタガの外れたひとの愛好対象だよね
藤子Fはドラえもんとセットだし水木もゲゲゲとセット
手塚にはもう現役のコンテンツがないからしょうがない

531:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:09:59.74 yaQFbbko0.net
>>525
そんなに価値があるなら天下とってるでしょ
絵柄のライトさとかキャッチーなのが模倣の対象となって
オレンジロードとか鳥山が大もうけしたってことでは

532:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:11:04.28 JSqtB80n0.net
なんてたってこの人は
つい最近まで
電車の中で赤の他人の女の子を盗撮ならぬ盗スケッチをやってた強者(らしい)
今もやってるかもしれない
恐れ入る

533:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:11:16.43 rk9Vjh+M0.net
>>511
もう試されて尽くしてるからな
今そういうのやるとコマ稼ぎとしか言われない
効果というものがまったくないからね

534:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:12:38.15 rk9Vjh+M0.net
>>518
多分連載漫画に江口がこだわってたら
とっくに水谷に捨てられてると思う

535:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:13:12.72 iuD3R7FM0.net
>>306
なんか凄く同感

536:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:14:49.89 eJ3D8cJF0.net
ぼくを怒らせたな

537:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:16:37.29 oXvudLYH0.net
山上たつひこの原作で漫画を描く打ち合わせをするも描けず
山上たつひこに詫びを入れに石川県まで行き
再度描かせてくれと直談判
それでも描けず山上たつひこから あなたにはあきれましたとFAXを貰った話しが好きだな

538:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:18:05.69 GawmVWMF0.net
>>522
富士一平のメーテル芸とか沢村真子のエピソードとか、
あちら方面のネタもけっこうあるのね

539:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:18:12.18 rNlqFxmY0.net
>>362
楳図かずお曰く『ギャグとホラーは紙一重。もし蛇女が私は蛇女でござい、という顔をしながら普通に化粧してスーパーで買い物とかしてたら、それはギャグ漫画になるでしょうね。』

540:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:18:19.91 g6lkz6Fy0.net
>>522
ひばりくんはアニメが面白かった記憶しかないな

541:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:22:34.56 pMzcFpYH0.net
ひばりくん見るくらいならまりあほりっく見たほうが圧倒的に面白いわ可愛いし ひばりくん作画汚いし キャラクターデザイン三等身みたいでデフォルメされてる感じだし アニメも

542:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:23:51.12 VHAYBwK90.net
>>525
それは関係なくないか
エロゲなんかも竹井や横田みたいなアダルトな絵柄から萌え系にシフトしたし
単に絵柄の流行り廃りだろ

543:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:24:04.25 rk9Vjh+M0.net
ヲタ扱いされないギリギリのラインが江口鳥山(Dr.スランプ期)

544:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:24:05.84 VBp8OutD0.net
マカロニほうれん荘

545:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:25:02.03 s7g7Pn8X0.net
この時代の漫画家ってみんな謎に消えたよね

546:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:25:48.60 NBluM+8c0.net
ちば拓ディスってんのかてめー
ひばりくんの作中でもネタにしやがって

547:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:26:02.53 UO6CGSjk0.net
原秀則の悪口はそこまでだ!

548:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:28:02.48 rk9Vjh+M0.net
>>542
遊人とかわかりやすいよな初期はあだち+江口で次江川ぱくって萌あにめに合わせて
じじいになったら江口、江川合わせたような絵に先祖がえり
>>545昔気質で芸術家志向があったよな
常に新鮮でないといけないみたいな

549:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:29:50.36 ALwfE1V20.net
ひばりくん可愛かったなー

550:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:32:14.63 DXyIsu3x0.net
ジャンプでやってたせいで
アラレちゃんの亜種にしか見られなかったでしょ

551:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:33:36.40 lbLtL7nm0.net
>>543
w
初老キモヲタの戯言 w
>>1

552:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:34:13.85 NBluM+8c0.net
>>550
さすがにモノ知らなすぎるわおまえ
匿名だからってよくそんな無知晒せるな

553:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:36:58 rk9Vjh+M0.net
>>552
でもスランプ始まってからジャンプ読み始めた人はちょっとわからんかな
子どもの目でみてもこち亀などがどんどん鳥山テイスト取り入れてたからな
パクリと言われてでも取り入れざるを得ない取り入れないと生き残れないレベルの流れがあった

554:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:40:36 NBluM+8c0.net
>>553
あー、たしかに年齢のもよるか

555:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:41:12 SvqMMoYx0.net
ジャンプのラブコメというと、やはりオレンジロード。

556:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:41:29 VtCQ4MQb0.net
俺40歳だけどこのスレにあがってる漫画全然わからん

557:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:42:53 wUgNB+AU0.net
許すとか許せないとか
神かよ

558:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:44:18 0q+3Zy8p0.net
こいつ嫌い
ビッグマウス

559:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:45:15 ZS/T4+J90.net
>>1
その前のパイレーツもラブコメだろw
犬井×猿山、沢村×新聞記者、富士×菜都美、
万太郎×菜々子とか

560:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:46:03 hdGeA+L40.net
よくあんなの中途半端な巻数で、完結もないのに
すぐアニメ化になったもんだよな。
DBよりカツカツだろw

561:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:47:00 WmEXn3O80.net
このスレ30年以上昔の漫画ばかりだから平成にすら入ってないのも多くて
40前後が知らないのも無理はないな
江口なんかまともな作品数十年描いてないし漫画家事実上引退状態だ

562:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:48:28 Xqils9Kd0.net
>>120
すでに既婚
既に既婚

563:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:49:57.82 +6Ih5IRh0.net
>>547
あいつはレイプだけ描いてりゃいいんだよ

564:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:52:10.49 AmAqJ18Z0.net
江口作品ではボクサーケンが一番好きだな。

565:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:52:17.42 ZS/T4+J90.net
>>563
「しまっていこうぜ!」の人気No1シーンがエースの恋人のレイプシーンとか?

566:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:52:31.78 LyLXIoaA0.net
pikuto

567:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:53:00.57 rk9Vjh+M0.net
40前後が明確に漫画読み始めると言うと90年代開始くらいからか
鳥山、イノタケ、富樫みんないるから今とたいして変わらん

568:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:53:02.72 iODKB0sA0.net
この人ってどうやって食べてるの?

569:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:54:53.02 LyLXIoaA0.net
>>428
カールルイ子で面白かったのは、
ガッカリしてる左京くん?に言ってあげなさい、と
「元気出して」ってカンペ出されてたのに、
漢字よめなくて「してっ!」って言って皆がズッコケたところw
これ、当時の中高生に刺さっただろうな~

570:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:55:18.15 Xqils9Kd0.net
>>567
80年代後半じゃね

571:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:55:25.53 hC4W923H0.net
あだち・高橋のラブコメが猛威を奮ってる時代に、
あえて北斗の拳や男塾を掲載してたジャンプはすごいな

572:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:55:41.00 /QUyZLSC0.net
>>132
エイジから鼻の穴を描き始めた

573:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:57:19.44 rk9Vjh+M0.net
>>570
どっちにしてもみんないるかな
イノタケはまだルカワ主役ので手塚賞受賞したあたりか

574:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:57:28.14 Xqils9Kd0.net
>>569
俺は学校で一番飛んでる女の子のネタが好きw

575:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:58:25.15 2RVPJ70v0.net
>>199
な…ながしまのバカ

576:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:58:36 rk9Vjh+M0.net
>>571
基本ジャンプはラブコメで当ててない
西村はいろいろ言ってるがポシャったラブコメで死屍累々だったし
北斗も男塾もぎり滑り込みまにあった感じだよな
ちょっと遅れたらアウトだった

577:名無しさん@恐縮です
20/04/01 19:59:46.32 EElz7m4B0.net
>>333
アホか
アホめ

578:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:02:27.61 P8T7rqg90.net
漫画か逃げシャレオツなイラストレーターに転身の江口が
ラブコメを偉そうに批判か
ラブコメというか80年代の留美子オタが
嫌いだったんだろなこのおっさん

579:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:02:46.76 LyLXIoaA0.net
>>563
S48うまれにとっては、(俺もだが)
原の「冬物語」はリアルだったんだよな
さいご、主人公が専修大学を補欠合格するんだよ
あのシーンはちょっとね、歳時記みたいなもん

580:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:03:45.98 OrcGR39S0.net
元祖ワニの人

581:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:04:52.99 rk9Vjh+M0.net
>>578
ヲタクディスとかもよくしてたからな
「ニュータイプでも読んでればw」とか言って
原秀則がレイプの人になったのいつから?
さよなら三角から部屋においでよくらいまでは追ってた気がするが

582:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:04:57.37 f1tgsRP/0.net
江口寿史の漢字見てみコロナの文字が入ってる

583:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:05:47.42 LyLXIoaA0.net
>>576
「北斗の拳」は大ヒットしたけど
「猛き龍星」は20話くらいで打ち切りだもんな
エッグアイだ!

584:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:08:15.34 +/jPCS6O0.net
大した作品も残してないのになぜか重鎮扱いされてるけど
こいつは漫画界に悪影響しか与えてないだろ
大友もこいつとつるむようになって駄目になったし

585:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:08:38.96 lbLtL7nm0.net
>>559
それそれ w

586:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:10:00.84 YXLkDn3p0.net
>>525
全部妄想。

587:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:10:33.24 P2pHgayQ0.net
こんないい加減な仕事ぶりが許されるのかと、子供心に驚いてたよ。
今の時代にも似たような漫画家は居るけどな。

588:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:11:31.34 LyLXIoaA0.net
>>581
ニュータイプ買ってたわw
兄がアニメージュ買って俺がニュータイプ
兄はパヤオのファンで、俺はガンダムZZの設定集めあてで
当時FSSとかマハラジャとか連載してたな

589:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:13:59.50 4XSBV6lR0.net
FSSは今も連載してございます

590:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:16:32.64 rk9Vjh+M0.net
>>588
でも老人Zってアニメを大友克洋と江口が組んで作ったときは
角川がスポンサーだったからニュータイプでイラスト書いてたけどなw
わりと短編は角川から出してたしね

591:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:18:50 LyLXIoaA0.net
>>500
だいぶスレチだけど、弓月光の作品にそういうの感じた

ジュニアをにぎりしめて、さあ発電するぞ、って構えてるのに
発射まで到達するのに、いまいちエロさが足りない、というかね
なんか、「実用的であること」に堕するのを拒否する、みたいな
プチ・エロにとどめるというか

三回くらいそういう経験してもうオカズに選ぶのやめた

592:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:22:12 mdwU7mjZ0.net
かわいい女の子を描く
なら吾妻ひでおの方が早かった

593:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:23:56 CeXoRcZe0.net
嫌いなのは漫画描く事だっただろ

594:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:26:59 o0cqSaDw0.net
>>3
この人と大友克洋のおかげで連載気軽に休んでいいシステムが完成したようなもんだな

595:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:35:09.12 v7/+uLU60.net
あの当時のジャンプでラブコメと言うと、キックオフ?

596:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:38:32 XT4p3dkX0.net
作者の意図とかどうでもいいな
事実ギャグ漫画だけが目的で毎週読んでいた俺は
突然美少女みたいなオカマ出してきた江口を面白さから逃げてラブコメ層取り込みにきたなと
思って江口の漫画は読まなくなった 同じような理由でギャグから方針転換した鳥山も
読まなくなった

597:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:39:23 iaLR2sGh0.net
てめえが原稿を落とすほうが許せねえよ
死ね

598:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:39:30 /KCtFZpD0.net
>>575
「なんだとっ!この野郎!!」「アホですか、あんたは。自分で言えと言っといて」
感動的な実話から一気にギャグ次元に引き戻されて笑う前に唖然としてしまったのを憶えている。

599:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:41:50.05 urVSFnjU0.net
原野白い紫色のワニが止まらなくなって連載を降りたんだっけ
茨城のファミレスでメニューの挿絵を描いてた

600:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:43:14.16 urVSFnjU0.net
第1話でダンプにひかれて死亡だもんな
凄い話だと思ったよ

601:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:44:44.24 jCsHZMbK0.net
何巻か忘れたけどこち亀もラブコメdisり回あったね
島雪之丞の出た回だったかな

602:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:45:32.90 znGRiEjj0.net
漫画よりアニメの方がよく覚えてるわ
OPが良かった
あと主役の2人がアムロとミハルだった

603:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:47:15.47 /KCtFZpD0.net
>>559
なんか違うの混じってるぞ。でもさるぞうと泉ちゃんの話(スパイ告白編)はなかなか良かったけど。

604:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:47:22.44 JQgyie8p0.net
ほ、ほもはラブコメに入らないんですか・・・?

605:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:48:06.06 AOZG0+FR0.net
>>184
この人のイラスト
吉祥寺の商店街に飾られてたなぁ

606:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:48:13.19 WJjBqSgRO.net
一番可愛かったの次女のつばめだろ
ひばりじゃない

607:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:50:57.23 EGMqzdrs0.net
>>571
もうちょっと前の柳沢きみお全盛の頃
「リングにかけろ」の方が
ラブコメ隆盛への流れに全力ヤケクソで逆らってる感があった

608:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:51:27.16 rk9Vjh+M0.net
>>601
結局両さんも恋愛ゲームにハマるようになるしな
萌フィギュアを叩きまくってたけど最終的にはそっちも自作するようになった

609:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:51:47.23 P8T7rqg90.net
シェイプアップ乱
原宗一郎の弟も男の娘だったのを
急に思い出した

610:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:52:41.50 rk9Vjh+M0.net
>>607
たしかに作中に江口寿史出して
「あんた女の子描くの上手いよねー」とかいじってた気がする

611:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:52:50.30 gnG3MiC90.net
こんなにキックオフが好きな人がいっぱいいるのか
ちょっと感涙

612:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:53:23 qvo3kRaU0.net
つばめ派が結構居て安心した

613:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:53:42 2+HheThT0.net
こいつ、なんで「くおん…」の悪口言ってるの?
てか、パパリンコとやらの続き書けや
ミスドにも迷惑かけやがってクズ

614:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:54:03 ki5Q97or0.net
今でも野口五郎みたいな顔してるのか?

615:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:56:42 829Zqyau0.net
>>25
キックオフは「ラブコメを徹底的に茶化した、パロディ作品」だよ

616:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:56:55 mJQxX2pY0.net
>>523
>漫画としての線画の最適解
最適解とか無いと思うんでそういう評価は同意できないな。
イラストレイターとしてそれなりの作風を
確立したとは言えるかもしれないが、漫画の枠での評価には疑問。

つまるところ、それは線画としての評価で漫画として
評価ではないだろうし。

617:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:57:50 l5c+gRBMO.net
>>1
俺にとっては「すすめ!!パイレーツ」の一発屋…
でも…その一発が好きだw

今の(草刈)正雄なら稲刈真青役が出来る!w

618:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:57:50 EGMqzdrs0.net
>>184
キラメイレッド感染で閉鎖された東映撮影所のある大泉学園から
一時間に10本以上直通バスが通ってますよ吉祥寺

619:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:58:34 ICpZuTKF0.net
>>1
すまんがよくわからない
ひばりが男だというだけで内容は十分すぎるほどラブコメだったよね?

620:名無しさん@恐縮です
20/04/01 20:58:39 l8+qvzk20.net
>>571
単なる雑誌の路線の違いやろ

621:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:00:27 fHOon2wJ0.net
鼻の輪郭を描かないという大発明をした漫画家だな

622:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:00:29 myy+6q0x0.net
>>606
おっぱい出してたのが良かった

623:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:01:21 nFjIawai0.net
江口寿史が昔言っていたが

ギャグの先頭を走っているって思い込んでいたら

もっと先に鴨川つばめがいた



624:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:04:56 +/jPCS6O0.net
>>621
鼻自体を描かない人は他にもいたけどな
こいつは鼻の穴だけを描いたけど発明ではない

625:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:06:53 /KCtFZpD0.net
>>610
「実録! 神輪会」?

626:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:09:37 DE8Flz5j0.net
>>571
1970年代辺りからジャンプはサンデーに部数で負けたことがない
負けてないんだから独自の路線を進むのは当たり前

627:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:10:15 rk9Vjh+M0.net
>>624
まあ海外のイラストではありがちだった

つまり顔とかその周りを輪郭として起こして
顔の中でその輪郭と同じくらいの強さの影があるところを拾った結果
鼻筋省略の鼻穴のみ描写になったと思う

628:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:10:40 DE8Flz5j0.net
>>623
最初は鴨川つばめを意識してたが、田村信しか見えなくなったそうだ
テレビで語っている

629:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:11:17.56 rk9Vjh+M0.net
>>626
ちょっと試しては見たけど駄目だったからだよ
ラブコメという市場で考えると今の萌えアニメ以上の規模だったんだから
少年誌として取り入れるべきという動きはジャンプにも当然あったし

630:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:12:37.97 o3trY6Ef0.net
世代的にほとんど知らずに育ったんだが
たまたまひょんな事からひばりくんに興味が湧いてアニメ一気見したとこだわ
まさか芸スポにこんなスレ立つとは
古い作品すぎてネットですら誰かと語れる場所ほとんどなくて欲求不満だったんだよ
感想とかめっちゃ喋りたい事あったのに
しかし、いざこんなスレが立つと
喋りたい事ありすぎて何から喋ればいいか分からんな
とりあえず同性愛まったく興味ない俺がひばりくんにこんなハマると思わんかったわ

631:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:14:23.77 DTq3USwb0.net
>>621
美少女イラストで鼻の輪郭を描かずに
鼻の穴を描いた最初の人だと言われてるよね

632:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:14:58.12 rk9Vjh+M0.net
たまにフェミが今のジャンプのことを叩いたりするけど
ひばりくんにはまったく言及しないからな
勉強が足りなさすぎる

633:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:15:08.96 ftez1wzX0.net
>>164
ギャグこそセンスないと描けないよな
しかも鮮度が大事だし

634:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:15:45.43 P8T7rqg90.net
山上たつひこ
「JUDOしてっ!」連載時
自分の絵が時代に合わない
鴨川、江口の洗練された絵を
羨んでいたらしい
この作品を最後に少年誌から去った

635:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:15:58.79 Q8eOORLf0.net
白いワニの元ネタは吾妻ひでおのしっぽがない
これを最近知った

636:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:16:15 hb2cdY0K0.net
自分的には…原稿落とした
アイドル嫁持つ

ミーハーおじさんですわ

637:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:19:31 JeIlO+Cq0.net
見たことないけど、今の男の娘全盛の時代を先取りしてたってことでいいの?

638:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:20:23 o3trY6Ef0.net
ん?ちょっと待て

>>1
>たなか:ひばりくんが、登場キャラクターのどの女の子よりもかわいかったですもんね。あと、時代が変わって、作品を見る目が変わってきていますよね。
>江口:別の視点から作品を読んでもらって、会ったときに「すごく力をもらえた」って言ってもらえたときは、すごく嬉しかったですね。

って書いてるけど
たしか江口はオカマたちから謎の感謝されることを迷惑がってなかったか?
ラブコメに対するアンチテーゼ、ギャグのひとつとして可愛い男性ひばりくんを描いてたのであって
別に性同一性障害を肯定したくて描いてたわけじゃないみたいな
Wikipediaだったかな?でそう読んだ気がするけど

639:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:20:53 vVueWDT+0.net
少年漫画は死んだ!

640:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:21:13 JSqtB80n0.net
江口寿史 女の子 で画像検索したら
圧巻のクォリティのイラストの数々に絶句する。
こんなに多彩な可愛さをあれこれ描けるのは他にいない

641:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:22:22 2cFcIaJd0.net
現在の水谷麻里が見てみたい

642:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:23:53 WYwoubyA0.net
>>50
右曲がりのダンディーと言うまがい物を世に出すきっかけを作った人

643:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:24:17 Q8eOORLf0.net
白いワニの元ネタはしっぽがないではなくて
部屋にヘビみたいなのが延々と通り抜けるやつだった

644:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:24:29 o3trY6Ef0.net
>>637
たまたま先取りした形になった
当時の作者は別にジェンダーを扱おうとしたわけじゃなく、
粗製濫造されるクソみたいなラブコメ漫画に対するアンチテーゼとしてひばりくんを描いていた

645:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:25:09 DE8Flz5j0.net
>>629
西村がラブコメの企画をつぶしまくってたんだけど
もともと本宮ひろ志一派が独占していたしな
雑誌にはカラーがあって苦手な分野で勝負しても勝てないだろ

646:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:25:20 sOOaaKQC0.net
マカロニほうれん荘は面白かったよ

647:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:33:28.05 Fknhgpqz0.net
男と聞いて嫌悪感が湧いて全く見ないようにしてた
今もホモが嫌い
ひっそりやってろよ

648:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:35:06.97 NBluM+8c0.net
>>164
新沢基栄は精神より先に腰が壊れたんだよな

649:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:35:45 UJcY/C9m0.net
男の娘がメインヒロインは今の時代でもないからな
もっと流行ってほしい

650:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:36:32 NBluM+8c0.net
>>640
後年暴露してたけど、鏡の前で自分でポーズとって描いたりしてたらしいぞ

651:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:38:14 NBluM+8c0.net
まぁ、絵の才能は確かにすごいよ
可愛い女の子描かせたらピカイチだった
それも、キメの大駒だけじゃなく、小さいコマの何気ない仕草とか表情もまた抜群に上手かったんだよ

652:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:38:19 WJBPSLuQ0.net
パイレーツ後期、夏っぽい背景?左斜め向きに気を付けの姿勢で立ってる白Tに超ショート丈ショーパン履いて毛先跳ねた感じのショートカットのメチャクチャ可愛い女の子の扉絵誰か貼ってくれ〜

653:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:44:20.07 mjNval3f0.net
今のジャンプにはラブコメが2つしかない

654:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:46:55.37 WJBPSLuQ0.net
江口とは対照的に鴨川つばめの描くしっとりと湿気のある色気を湛えた肌と髪の10代の女の子が好きだった
C〜Dくらいで張りがありながら少しだけ垂れ下がった裸のオッパイとヘソ下の丸いライン
当時よりも歳食ってからのほうがグッとくる

655:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:47:26.13 ErY5wcDr0.net
おたくの星座

656:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:47:48.14 lJHfImfP0.net
浦沢直樹の絵から江口寿史の影響を感じる

657:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:49:09.78 NfvSFfKE0.net
昔ジャンプの懸賞でストップひばりくんの電卓が当たったなぁ
本当はキン肉マンの電卓が欲しかったけどw

658:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:51:21.97 9ACuz/mf0.net
アル中

659:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:58:48 9zqv+KKF0.net
>>62
ひばりの声は確か古谷の嫁だったような

660:名無しさん@恐縮です
20/04/01 21:59:35 +/jPCS6O0.net
>>539
ギャグとホラーは紙一重って手塚の時代から言われてるけど
ギャグとホラー両方で成功した漫画家は楳図以外ほとんどいない
結局みんなネタを作り続ける苦痛から逃げてるだけ
本来、漫画家の特性と笑いは正反対だから

661:名無しさん@恐縮です
20/04/01 22:01:24 qyrvfHL60.net
最終回? なんか少年漫画は終わった!とか劇画風なやつ出てきたんだっけ

662:名無しさん@恐縮です
20/04/01 22:01:25 E0E04Q7Q0.net
まともに連載続かないのに食っていけるって何気に凄い
イラストレーターで食っていけるのに連載なんて馬鹿馬鹿しくてやってられるかってマンガの中で描いてたけど

663:名無しさん@恐縮です
20/04/01 22:03:18.25 JbPa/3Va0.net
タルるートくんは面白かったよねw

664:名無しさん@恐縮です
20/04/01 22:03:34.86 mjNval3f0.net
嫁さんは元アイドル

665:名無しさん@恐縮です
20/04/01 22:06:32.16 rk9Vjh+M0.net
>>660
古谷

666:名無しさん@恐縮です
20/04/01 22:08:41.64 LyLXIoaA0.net
>>628
田村信ってやたら尻がでてくるヤツか・・・

667:名無しさん@恐縮です
20/04/01 22:09:58.02 aJLVt5yU0.net
ちなみに、このラジオのナビゲーターのたなかみさきはイラストレーターで昭和の漫画っぽい絵で
最近人気らしい
URLリンク(assets.st-note.com)
URLリンク(omoharareal.com)

668:名無しさん@恐縮です
20/04/01 22:11:08.73 WP2B1CZR0.net
最近パクリイラストレーター増えてきてない?

669:名無しさん@恐縮です
20/04/01 22:11:19.81 7bLvx1Yf0.net
「ストップ!! ひばりくん!」好きだったなぁ

670:名無しさん@恐縮です
20/04/01 22:11:54.60 P8T7rqg90.net
>>362
山上たつひこ
大阪で貸本屋時代はホラー漫画を描いていた

671:名無しさん@恐縮です
20/04/01 22:14:16.20 LyLXIoaA0.net
>>662
この人ってストーリーテリングが「無い」んだよ
ヘタなんじゃなくて「無い」
そのくせ原作別人だとふてくされてやらないし
しまぶーはその対極
絵はヘタだけどストーリーがピカイチだから、JK円光事件から華麗に復活してる
まあトリコは途中から編集が世界観いれこんできて追うのやめたが(あんなん子どもにわかるか!)

672:名無しさん@恐縮です
20/04/01 22:14:26.91 bXGajrCU0.net
確かにキックオフは内容が無さすぎ
あれが売れたのは不思議だわ

673:名無しさん@恐縮です
20/04/01 22:18:35.12 D8MzyB590.net
>>20
富樫に影響与えたな

674:名無しさん@恐縮です
20/04/01 22:19:07.03 6VSC66YK0.net
粳寅満次の街中華メニュー制覇だけなぜか忘れられないし、
ボヘミアン・ラプソディ公開中はなぜか江口寿史のことばかり思い出していた

675:名無しさん@恐縮です
20/04/01 22:20:20.85 GawmVWMF0.net
>>674
『世にも奇妙な物語』でも使われたネタね
結末は変えてあったけど

676:名無しさん@恐縮です
20/04/01 22:21:37.06 /R8xZ+Jy0.net
>>125
もうお亡くなりに…

677:名無しさん@恐縮です
20/04/01 22:22:13.85 /KCtFZpD0.net
>>675
どんな結末だったの?

678:名無しさん@恐縮です
20/04/01 22:24:32.95 GawmVWMF0.net
>>677
元ネタは「食い逃げ」
テレビのは2巡目に入る

679:名無しさん@恐縮です
20/04/01 22:26:03.73 EjcxGiVA0.net
白いワニと牛乳瓶にウンコできたら1万円だけは何故か覚えてる

680:名無しさん@恐縮です
20/04/01 22:31:48.94 Q8eOORLf0.net
>>672
由美ちゃん太陽くん?

681:名無しさん@恐縮です
20/04/01 22:35:55 mbrwHYTW0.net
学校でひばりくんが男なんじゃないかって疑惑出て
健康診断かなんかで上半身脱ぐときにお姉さんが替え玉になって胸出したシーンを強烈に覚えてる

682:名無しさん@恐縮です
20/04/01 22:50:08.00 LyLXIoaA0.net
>>675
「世にも奇妙な漫☆画太郎」しか知らん

683:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:02:07 Y2WOlvst0.net
そんなんどうでもいいからフレディマーキュリーに謝れ

684:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:04:53.47 JSqtB80n0.net
いまだと浅野いにお。
この人も女の子描くのが上手い。(てっきりゲイだと思ってた)
江口先生 浅野氏に絡んでたよね
なんか親しみ持ってそう

685:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:07:37.22 EGMqzdrs0.net
>>164
山上はシリアスの方が先じゃねーの
「光る風」

686:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:14:33 l5c+gRBMO.net
>>623
「パイレーツ」と「ほうれん荘」、少し前の「1、2のアッホ」が俺にとってのギャグ漫画だなぁ…

687:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:15:38 o3trY6Ef0.net
>>678
元ネタ食い逃げなのか
世にも奇妙のオチのほうが秀逸だな

688:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:18:57 jQL++ZvW0.net
ジャンプはまだイイだろ・・・

マガジンなんか漫画を卒業できない30代、40代のおっさん萌え豚がメインターゲットの雑誌になり果てて、連載している漫画が女の子動物園状態の漫画だらけだからね・・・

雑誌名を「週刊少年マガジン」ではなく『週刊おっさん豚マガジン』に改名したらどうだ?ドコにも少年漫画が載っていないんだから

689:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:20:31 GawmVWMF0.net
>>687
野次馬が集まりテレビ中継が入る中で全メニューを制覇した満次が
インタビューを終えて喝采を浴び軽く会釈して悠然と立ち去る
その後ろ姿を見送った中華屋のオヤジがふと我に返ってつぶやく
「食い逃げだ‥‥」

こんな感じだったと思う

690:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:20:52 1/J5yx5a0.net
パタリロの同性愛は再評価されて数年前に実写映画化までされたのに
ひばりくんのトランスジェンダーは再評価される動きがないのは何故なんだろう?
リバイバルするとしたら今こそその時期だと思うんだけど

691:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:22:15 ZS/T4+J90.net
>>607
リングにかけろは
河合を中心としたバラ物語

692:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:22:29 1/J5yx5a0.net
>>689
ヒーロー扱いのどさくさで無銭飲食か
それはそれで正しいオチだな

693:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:22:39 ox9SYA5C0.net
>>485
あろひろしはギャグから入ってなんか別の物語的な所に行っていたような気はする
基本アイデアストーリーが元にある人だと思う

694:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:24:16 jAg2+SDk0.net
当時はサンデーがラブコメ多かったような気がする

695:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:24:59 ox9SYA5C0.net
>>663
それ江川達也w
be free!

696:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:27:58 Xjiwuw+90.net
『ストップ!! ひばりくん!』と『BEE FREE!』は自分的に革新的な漫画だった

697:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:29:03 NBluM+8c0.net
>>690
日本じゃないけど、たしか数年前、かの地でフランス語版が出版されたんじゃなかったかな

698:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:29:28 7ZLQy0h+0.net
ラブコメ嫌いなのにあんなイラスト描けるのか
パイレーツの頃から片鱗は見せてたけど

699:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:29:49 CJrlE4xI0.net
先に「みあげた玉三郎」が連載中だったから女装男子先取り感はなかったな

700:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:31:10 vqvjsywK0.net
>>690
作者がすぐ投げ出したから

701:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:33:57 tvsh+i+m0.net
ひばりくんで何度かヌイたコトある。佐藤かよで何度かヌイたコトある。

702:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:33:58 GtC3kIJG0.net
あれはラブコメじゃなかったのか

703:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:34:01 6kDmfKyy0.net
750ライダーとかキャラ物でクソバカにしてたな

704:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:40:43 1/J5yx5a0.net
>>697
ほんとだ、2018年に出版されてるね
フランス版のために新しく表紙絵も描き起こしたっぽい

アメリカやフランスみたいなジェンダー意識の進んでる国では普通に受け入れられそうだよな
タイなんかだとギャグ漫画じゃなく、普通のラブコメの一種として通用しそうな悪寒

705:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:50:27 CW6ocPuZ0.net
急に白いワニとか言い始めて当時わけわからんかった

706:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:51:06 Z5p7MgOE0.net
たみは?

707:名無しさん@恐縮です
20/04/01 23:59:27 FNtHTNrJ0.net
>>1
>たなか:そこから、美少女を描くことにハマったって感じですかね?
>江口:そうです。

いやいや お前描いてないだろ

708:名無しさん@恐縮です
20/04/02 00:15:13 cJDZr4dT0.net
>>171
逆だぞ
江口自身が鳥山が出てきてこれからは漫画は絵の時代になると思って絵を頑張って描くようになったって言ってる

709:名無しさん@恐縮です
20/04/02 00:31:20 6JWR96ZD0.net
タルるート
「ドラえもん」をぱくりながらを非難

江川は人間のクズ

710:名無しさん@恐縮です
20/04/02 00:34:16 P5pHi4JD0.net
ツルモク独身寮の作者が描いてたボクシング漫画にエイジの影響すげー感じた

711:名無しさん@恐縮です
20/04/02 00:38:22 aP0e/S81O.net
>>695
あの頃はササニシキの方が有名だったのにいつの間にかコシヒカリに座を奪われた…

あ、戦闘機パイロットのヘルメットでバイクに乗るの憧れたなぁ。

712:名無しさん@恐縮です
20/04/02 00:40:55 Zvke9AB+0.net
ストーリーはともかく絵の可愛さに関しては当時でも抜けてたなあと思う。

713:名無しさん@恐縮です
20/04/02 00:41:47 aP0e/S81O.net
>>630
まぁ最近の流れでも、男の娘が好きなのは同性愛とはちょっと違うしな。

714:名無しさん@恐縮です
20/04/02 00:47:56 KItuAVzb0.net
>>712
それは分かる
ひばりくんはかわいかったけど、肝心のストーリーが今だったらキツいかも
あと結構ブサイクヅラのおっさんと同級生キャラが多かったな

715:名無しさん@恐縮です
20/04/02 00:49:58.34 JQe59XxL0.net
洗練された絵になって来たけど、すぐサンデーの上條が出てきて負けてた印象だな。

716:名無しさん@恐縮です
20/04/02 00:57:53.99 YG9VcXME0.net
電書で色々無料だったから読んだけど
つまんないのばっかだった

717:名無しさん@恐縮です
20/04/02 00:57:59.10 yA4r08wu0.net
内容的にはひばりくんが変態だなんだと罵られまくってるから今の時代だと変な団体に噛みつかれそうだな

718:名無しさん@恐縮です
20/04/02 00:59:56.38 AuVDfUD10.net
>>711
ササニシキは93年の冷害で壊滅状態になった
再び市場に出るようになったのはインターネットの時代になってから

719:名無しさん@恐縮です
20/04/02 01:13:44 VPgT7Mkg0.net
>>716
マカロニほうれん荘は今でも読めるけど、
ひばりくんや進めパイレーツは今ではキツい

なんだろな、これ

720:名無しさん@恐縮です
20/04/02 01:17:38 Xq3vBkkx0.net
>>1
懐かしいなぁ、スワップ!! ひばりくん!

721:名無しさん@恐縮です
20/04/02 01:44:00 jj25JJgD0.net
当時のジャンプのラブコメってキャッツアイ、奇面組、シェイプアップ乱かな?
どれも今はラブコメ枠か怪しいところだが・・・・

722:名無しさん@恐縮です
20/04/02 01:44:16 eAJanvgE0.net
江口寿史といえばデニーズ
オッサンにしかわからんと思うが

723:名無しさん@恐縮です
20/04/02 01:47:14 yXgyrjBj0.net
デニーズよりミスドのイメージだわ

時代にハマるってああいうことなんだろうな。
当時の若者にとっては、
描く女の子がとにかくエロく見えた

724:名無しさん@恐縮です
20/04/02 01:59:58 FPAmqsOp0.net
結局こいつはストーリー創れないプレッシャーから全部放り出して厳しいマンガの世界からキレイで楽な一枚絵の世界に逃げた人間なんだよ
そのくせに最前線にいる若手の漫画家を上から目線で批判したり、恋愛とストーリーを上手く融合させて大ヒットした新海誠を腐したりして自己満足してるんだよ

725:名無しさん@恐縮です
20/04/02 02:12:38 DOmFvStg0.net
江口寿史はジェームズ・ブラウンと同じで
ヒットを出した時期は短いけど
圧倒的に画期的な技法を生み出して後続に貢献してるからな
それにしても器が小さいんだけどねw

726:名無しさん@恐縮です
20/04/02 02:17:20.41 FPAmqsOp0.net
後輩の作品を批判した時もマンガ界のためを思って~とか言い訳してGANTZの作者に鼻で笑われてたっけ

727:名無しさん@恐縮です
20/04/02 02:20:57.04 DOmFvStg0.net
奥はかなり江口チルドレンな気がするけどな
まあ現役の人は揶揄する権利はあるだろうw

728:名無しさん@恐縮です
20/04/02 02:23:43.30 eXbG2vj40.net
誰?がないところがすごいな
漫画家として作品はともかく、絵は皆認めるところもすごい

729:名無しさん@恐縮です
20/04/02 02:28:09 NnSSwFWz0.net
江口寿史の描く女性の画、すごい好きなんだよなぁ

730:名無しさん@恐縮です
20/04/02 02:29:34 DOmFvStg0.net
手塚の天才的だが適当な部分も多く運用が難しい絵から
まず劇画の作り手が離れようとしてそして劇画は大人気になった
しかしある時期から漫画らしい絵に揺り戻す動きがありその流れの先頭にたったのが江口と大友っていう感じがする
整理された線画でありながら質感もしっかり表現されていてくどさや気持ち悪さがなくなった
彼ら以降漫画界で「絵が上手い」と言われるのはかなりハードルが高くなった

731:名無しさん@恐縮です
20/04/02 02:57:03 ph5NJrRj0.net
「青い空を白いワニがかけてった」だっけ

732:名無しさん@恐縮です
20/04/02 03:01:56 e3wKHdpY0.net
ひばりくんもかわいいけど、つばめお姉さんも化粧すると美人さん
身体検査の時にはがんばった優しい人

733:名無しさん@恐縮です
20/04/02 03:06:36 J+3oTcn+0.net
むしろ、今のジャンプこそアニメ化したラブコメが2つ
→ゆらぎ荘とぼく勉 と2つあるんだから、ラブコメが強いんだけどな。
コミックス15冊以上連載続いたラブコメが
オレンジロード→電影少女→I's→いちご100%→ To Loveる→ニセコイ
と35年でこれしかないのに、今2つあるわけだから。

>>688
まあ、マガジンは確かにラブコメだらけだな、五等分終わってもまだいっぱいあるし。

言われるほど少年誌が腐女子雑誌かしてないのかもしれないが。

734:名無しさん@恐縮です
20/04/02 03:09:17 aV8jFzp20.net
いまだにひばりくんを超える男の娘がうまれていない
これもまた罪深さを深くしてる

735:名無しさん@恐縮です
20/04/02 03:12:17.21 kc9b7zBe0.net
タルルートくんの人?無人惑星サヴァイヴの人?

736:名無しさん@恐縮です
20/04/02 03:20:20.78 tRHUSObhl
実写版やるとすると、ニューハーフの竿つきAV女優(?)か?

737:名無しさん@恐縮です
20/04/02 03:36:49.37 tRHUSObhl
>>459
小谷憲一が描く女性は最高だね
北条司より良い

738:名無しさん@恐縮です
20/04/02 03:34:09 CUK3AS/R0.net
すっかり吉祥寺に寄生してイラストレーターで食ってるな

739:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:11:40 qpSwXDjo0.net
カラーテレビにしたって色はいろいろあるでしょ♪
男と女にしたって色はいろいろあるのよ♪

740:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:15:12 vooXYFfW0.net
>>729
ごめん、自分は全く逆。
なんで好きになれないのか自分でもよくわからない。
技術もセンスも確かだとは思うが。

たぶんリキテンスタイン好きなんでちと
斜に構えるのかもしれないが、なんか、こう、ダメなんだわ。

多分、単に趣味の問題なんで特に腐すつもりもないし、
不思議と似た感じでも他の作家さんは気にならないんだが。

741:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:18:26 1BTkxYpe0.net
>>615
キックオフはラブコメの頂点

742:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:19:10 1BTkxYpe0.net
>>732
身代わりになってたね

743:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:23:12 1BTkxYpe0.net
>>717
人の嫌がる自分の性癖を他人に押し付けるのは変態

744:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:25:38 Omp5cNMv0.net
>>722
ああわかるってか今それを思い浮かべてた
江口寿史の絵が大好きだからデニーズでイラストが変わるたびに嬉しい気持ちになったなぁ

745:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:27:49 yXgyrjBj0.net
元々昭和の典型的ラブコメなんて毛嫌いしててほとんど読んだ記憶ないが(めぞん一刻くらい)
最近のマガジンのラブコメ侮れないんだよな…
さすがに漫画までは読まないが、
ストーリーがよく出来ててアニメみんな最後まで見てしまったわ。

寄宿学校のジュリエットってのだけはさすがに子供向けだったが、
あとは花嫁当てミステリーとか
昼ドラ的泥々展開とか
割りと大人も見られるよ。
ああいうのアニメとは言え実写ドラマと大差ないやん。

昔の気まぐれオレンジロードみたいなのからはさすがに進化してる。

746:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:29:04 DOmFvStg0.net
>>740
ドヤ感が強い絵ではあるからね

747:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:29:14 hpsAX7g50.net
>>18
懐かしい
絵はお洒落だったな

748:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:30:09 DOmFvStg0.net
>>745
逆にラブコメに着地しないように発展できないのかと歯がゆく思う方だなオレは
アメドラクラスのクオリティの話をつくれるのにラブコメや萌止まりなんだなあって

749:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:30:52.36 hpsAX7g50.net
ひばりくんって最後どうなったの?

750:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:31:32.47 FogsXKn20.net
>>467
あのオカマキャラのおかげで、アストロ球団に女性人気が付き、
長期連載出来たんだよな

751:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:39:48 yXgyrjBj0.net
>>748
アメドラそこまで持ち上げるほどか?
引き延ばしばっかやって
尻すぼみで終わるのがほとんどじゃね?

752:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:39:55 JUF8xJVi0.net
鴨川つばめがモーツァルトなら江口はサリエリ

753:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:40:09 FogsXKn20.net
>>594
マガジンの小林まことを忘れるな

754:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:41:16 qLqGGa+j0.net
今の方が断然上手いけど昔の絵の方が好きだわ
ひばりくん可愛いし女装子だけどナヨナヨオカマにはならない絶妙なバランスで魅力的だった
変態変態ペッペッ!な親父とか家族全員顔同じ先輩とかギャグキャラも好きだったわ

755:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:41:29 DOmFvStg0.net
>>751
ほとんどではないな
作られてる数から考えればたいしたもんだ

756:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:41:54 VPgT7Mkg0.net
>>721
全部ラブコメじゃない
ちょっとだけ淡い恋心要素があるだけ
ジャンプのラブコメはきまぐれオレンジロードが大成しただけで、基本的にはエロコメ路線
ハレンチ学園以来の伝統
江口寿史が言ってるのは散々既出のキックオフやが

757:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:42:33 DOmFvStg0.net
漫画家だし本来はなにがしかのシチュエーションを切り取った絵の方が本職なんだが
グラビアっぽい絵ばかりになってるからね
若干もったいないなとも思う

758:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:43:19 qLqGGa+j0.net
どんどん思い出してきた
当時から地味な女キャラ好きでつばめお姉ちゃんが1番好きだったなあ

759:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:46:19 jbJwT6QY0.net
>>25
原秀則の漫画嫌いそうだなあ

760:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:47:06 FogsXKn20.net
パイレーツは、江川事件を扱った回が秀逸だったな
マスコミが真剣に報道している中で、
あそこまで笑いに持って行ったのは凄かった
印旛沼だっけな、そこのコイを江川に例えたんだっけ

761:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:49:01 yXgyrjBj0.net
>>755
人気あるのほどダメじゃね?
24(ジャックの行動の速さご都合過ぎ。あれはゲームのキャラ)
ロスト 意味不明
ヒーロー 意味不明

762:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:50:30 yXgyrjBj0.net
マッドメンは好きで見てたけど
やっぱりしつこ過ぎて
ベティーと離婚したとこから見てないし興味も湧かないわ。

もっとコンパクトに終わらせろよな

ああいうのは作品じゃなくて商品だよ。
アメドラは、見させることに特化した商品

763:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:53:46 vsc5I+Fv0.net
この人の漫画大好きなんだけどよく考えたらパイレーツ以外特に関心がなかったりする

764:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:56:04 1+ggeAp80.net
まともな作品がパイレーツとひばりくんくらいで、その二作のヒット加減微妙
それでも何十年もあの人は今みたいになってないのが凄いと言うか謎と言うか

765:名無しさん@恐縮です
20/04/02 04:56:14 DOmFvStg0.net
>>761
ブレイキング・バッドを忘れるな

766:名無しさん@恐縮です
20/04/02 05:10:30 rLE01YI40.net
夜中にパイレーツの面々が火の要心の見廻りをしてるときに
「子供が起きちゃうじゃない!」と苦情を言った色っぽい
奥さんのキャラが好きでした。

767:名無しさん@恐縮です
20/04/02 05:25:47 1BTkxYpe0.net
エイジもいちおう完結はさせたんだけどね

768:名無しさん@恐縮です
20/04/02 05:29:52 b9b7Us330.net
>>645
車田正美の内輪ネタ漫画で知った
あとその漫画のイメージで江口寿史はキモデブ

769:名無しさん@恐縮です
20/04/02 05:31:12 dmi7+hB90.net
>>1
だからといってチンポ女の話は酷である

770:名無しさん@恐縮です
20/04/02 05:52:22 Ok1XH+sZ0.net
>>734
入れ歯お爺ちゃん、世間知らずなのもある意味幸せだな

771:名無しさん@恐縮です
20/04/02 06:00:38 /+ewAVbl0.net
40年以上ずっと可愛い女の子の絵だけ書き続けて今も古く感じないのがすごいと思う

772:名無しさん@恐縮です
20/04/02 06:07:19.94 3nDzRx4O0.net
いわゆる平成時代の流行萌え絵を一切やってないんだよな
それでいて可愛い女の子を描ける人の名前に上げられてるのがすごい

773:名無しさん@恐縮です
20/04/02 06:12:51 YGm56opG0.net
>>659
ミハルさんですね

774:名無しさん@恐縮です
20/04/02 06:14:25 YGm56opG0.net
>>660
いがらしみきおとかも両方で成功

775:名無しさん@恐縮です
20/04/02 06:15:02 So3zA1TO0.net
>>381
俺もだ!
金髪のネーチャンの後が7なんだよな!

776:名無しさん@恐縮です
20/04/02 06:49:27 AErlpHmu0.net
山上たつひこに原作を書かせておいて
結局は漫画が描けずに江口が新潟まで謝りに行って
山上に絶縁される漫画が凄かった

777:名無しさん@恐縮です
20/04/02 07:01:05.22 OP005Ls80.net
>>1
ナンダこのゆきぽよみたいなひばりくんは…
ひばりくんタッチTo-y大好きだった
Dr.スランプ、キン肉マンは何が面白いのかさっぱりだった
電影少女、やるっきゃ騎士も…
あーあとバオー来訪者大好きだったスタープラチナみたいなやつ

778:名無しさん@恐縮です
20/04/02 07:05:27.80 aVj4fDI10.net
>>19
俺も好き
大人になっても思い出し笑いする

779:名無しさん@恐縮です
20/04/02 07:23:31 vooXYFfW0.net
>>746
ああ、なるほど。
なんかモヤモヤしてたのがすっきりしたw

ありがとう^^

780:名無しさん@恐縮です
20/04/02 07:24:30 LxOM7xCY0.net
>>761
お前いつの時代で止まってんだよおっさん

781:名無しさん@恐縮です
20/04/02 07:31:01 Nqd35lRt0.net
今でこそ女みたいな男は多いけど当時は珍しかったかな
もっとも漫画だから描き分けてないだけだけど

782:名無しさん@恐縮です
20/04/02 07:42:05 uM2XrWo00.net
こいつ、今どうやって生活してるんだ?
ワニでもかってんのか?

783:名無しさん@恐縮です
20/04/02 07:42:54 ucRAjifq0.net
>>688
ジャンプも「週刊おばさん腐ジャンプ」だからな

784:名無しさん@恐縮です
20/04/02 07:46:50.00 Dr2U5+ZC0.net
やっぱ、パイレーツやんけ。

785:天然パ~マ銀時 ◆dpVqyLwqxg
20/04/02 07:53:47 PEBJcLROO.net
>>1
◆江口寿史って何の漫画でも描いてる途中で必ず飽きて、連載が終わるまで漫画の中でずっと遊んでる感じだよなw

◆最初はやる気があるんだけど、途中から飽きる所が明智光秀の三日坊主と似てる感じだよね(笑)
(´∀`)ノ

786:名無しさん@恐縮です
20/04/02 07:59:20 Wa4YDBwM0.net
お前らの大好きな冨樫先生と一緒じゃね?ww

787:名無しさん@恐縮です
20/04/02 08:01:51 2KRU8DIZ0.net
>>56>>67
いずみちゃんとかギャルがライバルはラブコメじゃなくエロコメでしょう。月ジャンのやるっきゃ騎士とかの系列

788:名無しさん@恐縮です
20/04/02 08:03:50 wYXt+A970.net
>>782
江口寿史ってジャンプで連載してた頃も今も収入変わらないって
そりゃあファミレスでイラスト描いたら一点何十万の世界だからな
吉祥寺は漫画家がTシャツ売るイベントもあるし

789:名無しさん@恐縮です
20/04/02 08:06:07 wYXt+A970.net
>>783
これって本人は面白いと思って書き込んでるのか
ジャンプスレで的外れなことを言って誰にも賛同を得られないのに馬鹿の一つ覚えでやめないんだよな
気持ち悪い老害

790:名無しさん@恐縮です
20/04/02 08:13:37 3go4delK0.net
青空つぐみさん

791:名無しさん@恐縮です
20/04/02 08:17:10 ejGwZUAx0.net
ひばりの秘密を守るために身代わりになってみんなの前でおっぱい晒したつばめが不憫すぎたが勃起した。

792:名無しさん@恐縮です
20/04/02 08:19:27 LrdqJn1v0.net
>>791
そんな話しあったなw

793:名無しさん@恐縮です
20/04/02 08:20:56 GBOJjJ4k0.net
ラブコメより 馬鹿みたいに仲間といっしょに闘う方が下らないがな 
リンかけ以後 同じパターンばっかだろ 団体戦

794:名無しさん@恐縮です
20/04/02 08:21:17 WUpHYVf10.net
>>770
横だが、他にここまで有名な男の娘マンガって何か有ったっけ?

795:名無しさん@恐縮です
20/04/02 08:27:21.01 eAmzBszW0.net
百日後に死ぬ白いワニ

796:名無しさん@恐縮です
20/04/02 08:30:17.42 Sk1DFP710.net
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカの件。
チョンの方はどんどん日本の国家戦略の柱のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml




797:名無しさん@恐縮です
20/04/02 08:30:33.20 sOHhNjkh0.net
おまいら可愛さん忘れすぎだろ 無茶苦茶いいからだしてたぞ

798:名無しさん@恐縮です
20/04/02 08:30:59.47 Sk1DFP710.net
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

スレリンク(news板)
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな
検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ~」って喚いてる
感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし
日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない
東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
.
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
スレリンク(news板)

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!



799:名無しさん@恐縮です
20/04/02 08:52:31 /nfSBAkF0.net
「右曲がりのダンディー」は名作

800:名無しさん@恐縮です
20/04/02 08:56:13 7N33QOt80.net
>>440
ポッキーてあれは元々読み切りだろ
エイジと間違ってない?

801:名無しさん@恐縮です
20/04/02 09:28:52 TRe3a6AN0.net
>>799
突っ込んで欲しいのか

802:名無しさん@恐縮です
20/04/02 10:29:01 aP0e/S81O.net
>>718
なるほど、自然の影響かぁ…
でも、最近はまたマニアックな高級米みたいなイメージで人気が出て来てるみたい。

803:名無しさん@恐縮です
20/04/02 10:31:26 aP0e/S81O.net
>>795
じゃ、いいじゃん!w

804:名無しさん@恐縮です
20/04/02 10:52:05 hnHuH6Hv0.net
西荻窪にあるラーメン屋はつねを取り上げた漫画は良かった
アクションで連載してた漫画はまんが道のテラさんを馬鹿にしてたな
唐沢直樹の漫画極道でもテラさんをばかにしてた
テラさんの実像が知られちゃったからだろうなあ
江口寿史は小池一夫、手塚治虫までパロってる
梶原一騎を馬鹿にしたら何されてたかw

805:名無しさん@恐縮です
20/04/02 10:52:23 okq7Gw6V0.net
>>164
久米田はすげえよ

>>731
みなもと先生が元気なら漫画界は大丈夫

806:名無しさん@恐縮です
20/04/02 10:55:14 d79fiqks0.net
ひばりくんってラブコメだと思って読んでたワイ

807:名無しさん@恐縮です
20/04/02 10:57:10 7ijNdwzd0.net
アニメのOPの歌しか覚えてないわ

808:名無しさん@恐縮です
20/04/02 11:20:56 eXbG2vj40.net
GANTZの最終盤はある意味キックオフの系譜

809:名無しさん@恐縮です
20/04/02 11:30:46 Kwl02XLE0.net
>>804
江口のゴジラのパロディはほんと秀逸だった
怪獣をもオシャレに描けるw

810:名無しさん@恐縮です
20/04/02 11:38:57 pmwec6CJ0.net
その有象無象のラブコメを、増やす方向で動いて
Dr.スランプやドラゴンボールにまで持ち込んだのが
鳥嶋和彦で部数が伸びたらしいんだからわからんものだな

811:名無しさん@恐縮です
20/04/02 11:47:35 dmrqxFdx0.net
最近のラブコメではかぐや様はブッチギリで面白い、次点でヲタ恋辺り

一昔前ならラブコメと言っていいかわからんがべるぜバブとか俺妹とか面白かった

812:名無しさん@恐縮です
20/04/02 11:52:51.96 dmrqxFdx0.net
ジャンプがラブコメとか嫌いな分今のマガジンとサンデーはラブコメ路線で頑張ってるがイマイチ伸びない
マガジンなんて元々泥臭くて男臭い雑誌なのにイメチェンしようと必死で泣けてくる
結局ジャンプが売れるってことは子供はラブコメなんて欲してないんだよね結局

813:名無しさん@恐縮です
20/04/02 11:56:22.83 kbLv59d00.net
>>811
会長とかぐやがくっついてからつまらんくなったわ

814:名無しさん@恐縮です
20/04/02 12:05:16 eVrgpqck0.net
ロバート・パーマー「クルーズ」で目覚める朝

815:名無しさん@恐縮です
20/04/02 12:08:49 H0QteSNn0.net
>>804
唐沢なをきの漫画の方の人は植田まさしがモデルでもあるんだよね

816:名無しさん@恐縮です
20/04/02 12:36:05 DOmFvStg0.net
>>813
ヲタ売りを考えると会長とかぐやみたいなキャラ設定にするしかないからな
ヤリマンとヤリチン版で恋愛頭脳戦みたいんだけどなホントは

817:名無しさん@恐縮です
20/04/02 12:41:45 qOCe/UV60.net
正直日記って本書いてるから、読んでみたら、ホントくず
いろんな人に迷惑かけてる
反省したふりするけど、また同じことを繰り返してる
そしてエラそーに他人のこと批評したり、こき下ろしたりしてる

でも周りが見捨てないのは、なぜなんだろう

818:名無しさん@恐縮です
20/04/02 12:42:55 3QSruTPz0.net
この人の漫画読んだことないけど絵はうまいと思う
デニーズのCMで使われたりしてたけどオタク的な違和感なかったから

819:名無しさん@恐縮です
20/04/02 12:44:00 VPgT7Mkg0.net
>>794
ジャンプだったらボンボン坂高校演劇部とか?

820:名無しさん@恐縮です
20/04/02 12:48:16 u//RTGe50.net
>>25
キミオは勃起しながら読んでた
キミオは許してくれ

821:名無しさん@恐縮です
20/04/02 12:50:15 DOmFvStg0.net
URLリンク(imgc.eximg.jp)

あえての写真トレースだが
これ見ると江口のテクニックの秘密みたいなものが見えてくる
馬場ふみかの良さを出すにはもっと工夫が必要だが
ひとまず江口の手癖だけで見れる絵になってしまうのはすごい

822:名無しさん@恐縮です
20/04/02 12:56:55.28 upvvrm3N0.net
>>817
漫画業界はとっくに見捨ててるでしょ
冨樫と違ってこの人の漫画は中身がないから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch