【格闘技】小比類巻貴之 地上最強の男は誰?全格闘技パウンドフォーパウンドで最も強いと思うのはこの男!!at MNEWSPLUS
【格闘技】小比類巻貴之 地上最強の男は誰?全格闘技パウンドフォーパウンドで最も強いと思うのはこの男!! - 暇つぶし2ch405:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:19:22 3QDxlHP40.net
>>376
そりゃその中ならヒョードルだろ
アリが最弱

406:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:20:01 yrWbxrfn0.net
タイソンなんて年上のホリフィールドに連敗してるからな

407:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:20:37 mB1eRqgX0.net
>>172
パンチ力最強なのが、東南アジアのシャコ
怖い者知らずで解毒能力まで持ってるラーテル
デカくて毒持ちなガラパゴスオオトカゲ

408:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:20:42 MU6YSxRb0.net
握力150kgのゲーリー・グッドリッジもクソ弱かっただろ
室伏なんかキングレイナとやってもなにもできなくて半殺しにされるわ

409:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:21:43 JR59Qv6U0.net
>>395
レノルイやホリフィールドとやった時は全盛期とっくに過ぎてたからな。

全盛期タイソンならジョシュアやワイルダーに勝てるだろうが、フューリーには勝てなそう

410:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:23:38.39 5OlzRS4P0.net
最強生物アフリカゾウの必殺技ってフィジカルをすべて生かした体当たりなんだよな
そう考えると本当は人間界最強格闘技は相撲なのかもしれないな
野生動物最強の戦いに最も近い格闘技

411:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:23:51.80 Lpoqxk0F0.net
実戦の強さって何をもって言うのかわからんが、
生き残る能力だとすると、最強なのはハリトーノフだろ
リングでの戦いも習得して、戦場での経験も豊富
陰陽どちらにも対応できる奴が強い
しかも、ヘビー級

412:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:24:46.40 MU6YSxRb0.net
>>404
レノルイやホリィのほうが年上なんだが
ホリィだってタイソンが手も足もでなかったバスターダグラス戦あたりが全盛期なんだが

413:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:26:23.81 K


414:QImy5d+0.net



415:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:26:43.18 5OlzRS4P0.net
アメフトやレスリングの猛者ですら相撲ルールで戦うと幕下力士にすら歯が立たないのが相撲界だからね
K-1なんて伝説の王者がアメフトプロレスラーにK-1ルールで2回KO負けしてんのに

416:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:26:53.38 Ru2DOnau0.net
>>405
それも当たらなかったら意味ないからね

417:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:26:57.40 ZbtboY670.net
格闘技の試合なら体重が逆にハンデになるだろうけど、何もない原っぱみたいな所で、ルールなしで決着をつけるなら、全盛期の小錦が世界最強だと思う。

418:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:27:24.55 vVrlhCOO0.net
タイソンの全盛期は19歳くらいだろ

419:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:28:02.10 JR59Qv6U0.net
>>407
カスダマトのチームが解散してタイソンは自分を見失った
タイソンは身体的に強いが精神面が弱い
レノルイやホリフィールドはその辺で明らかタイソンより上

420:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:28:28.14 zNX9RflG0.net
宮本武蔵

421:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:28:33.53 WAZ0GOUA0.net
ナンセンス!

422:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:29:29.00 2+NH/Cks0.net
室伏の身体能力は凄いけどあれ技術で投げてるからな
あとスタミナも無いから相撲取りみたいな感じで格闘技では通用しない

423:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:29:41.59 3QDxlHP40.net
>>404
無い無い
ボクシング脳が違う
タイソンみたいな単調な頭の悪いボクシングじゃ何回やっても同じ
ホリフィールドは頭突き、ホールディング、プッシングで、スタミナに難があるタイソンの体力を削りながら戦ってくるから
タイソン信者はピーク過ぎてたとかいうが、ホリフィールドは心臓疾患で引退勧告出てたのは言わない

424:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:30:31.22 2+NH/Cks0.net
>>411
ねーよw
逆に原っぱなら俺でも勝てるわ
動けなくなるまで逃げてりゃ自滅するんだから

425:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:31:17.50 5OlzRS4P0.net
>>410
試合だと準備万端で始まるし広くて安全なリングだから力士の得意技は使えないよね
これがもし路上、しかも日本の力士がいる両国のような都会で狭い場所、固いアスファルト、電柱、ガードレール、人混み、車や自転車などの障害物
力士に有利な条件が揃うな

426:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:31:21.01 zzLtEEOt0.net
ファブリシオヴェウドムは名前が最高にカッコいい

427:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:31:43.40 6aDLeg5y0.net
タイソンは好きだけどピークが短かったのがなあ。
結局ダマトあっての強さだった。

428:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:32:58.75 3QDxlHP40.net
>>411
何もない原っぱなら逆に小錦に不利だろ
立ってるだけで疲れる体なのにw

429:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:33:20.37 GyOL0lq60.net
アマレスムエタイボクシング柔道合気道をマスターした小錦が最強

430:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:33:58.68 UB7SVzYp0.net
塩田剛三かな

431:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:34:45 gLUsRSd50.net
>>4
URLリンク(youtu.be)

432:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:35:28 vgU5xqE20.net
>>27
PFPだからタイソンの体がもっと大きいと考えるんだ

433:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:38:35 6aDLeg5y0.net
ルイスやホリフィールドと戦ってたときのタイソンはもう全盛期の動きからはほど遠かったな。

434:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:38:40 29tf0xPZ0.net
>>409
アメリカで学生時代からアメフトの落ちこぼれだった


435:武蔵丸が来日して相撲取りになって横綱になったよ



436:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:38:41 rnfaIQvH0.net
スポーツっていいよね
実戦なら戦う気のない状態で不意打ちでぶっころせばいいんだから

437:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:40:04 XmKyQ7El0.net
セームシュルトさんかな

438:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:40:55 uoxQHeIU0.net
マークケアー

439:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:41:05 5OlzRS4P0.net
今小錦の原っぱ理論で思い出したけど
こないだのUFCでヨエルロメロがアデサンヤに出した答えってそれなんじゃないかな
ロメロはスタミナで不利だからまったく追いかけずにアデサンヤが来るまで足を止めて
アデサンヤが来た時にカウンターに徹した
客を無視した行為だと批判されたがエンターテイメントのない武道だと正しい行為なんだよね
結局ロメロは判定負けになったけど追いかけっこをしない戦術が
動きの遅い者、スタミナで劣る者にとって有効的な手段なのを現代最先端総合格闘技で証明した
小錦も逃げる相手は追わなきゃいいんだ。待ってりゃそっちが来ると考えればいい。

440:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:42:47 3QDxlHP40.net
>>430
ハリトーノフに殺されかかってる
PRIDE史上最悪の残酷試合

441:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:43:14 2FW7V5yN0.net
炎鵬とヒョードルは戦い方が似てる(´・ω・`)

442:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:44:12 JR59Qv6U0.net
>>433
あれな
控室で見てたランデルマンとかも怖いこのロシア人とか言ってたな

443:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:44:51 fhLfMZOI0.net
>>64
カール・ゴッチがボブ・バックハンドを「グッドスポーツマン」と評価したみたいなもんやね

444:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:45:15 Alp+D1FR0.net
極真の選手ってこういう話にまったく出てこないんだなw

445:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:45:18 5OlzRS4P0.net
まぁ現最強は新型コロナウイルスかもな
コロナウイルスのせいで格闘技界も格闘家もボロボロにされてしまってる
もはや最強格闘家を語ってること自体がアホらしく思えるね
格闘技の舞台を無くされた状況がいつまで続くかわからない

446:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:45:36 qdCbC09t0.net
>>404
そう
全盛期は過ぎてた

447:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:45:51 JR59Qv6U0.net
日本人最強なら全盛期の藤田和之かな
日本人史上最強とも言える
異論ある人いる?

448:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:46:00 TBgO4fjN0.net
タイソンはゴリラだろ
除外で

449:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:46:12 MU6YSxRb0.net
ゾウといえば推定800kgの巨大バッファローが子供連れのメスのゾウに鼻でつかまれてぶん殴られてて吹いたわ
メスでこれだしメスの1.5倍の体重ではるかに凶暴なオスはどんだけやべえんだよ

450:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:46:51 M4u+zVBq0.net
相撲を見習えよ階級分けとかアホかよ

451:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:47:20 MU6YSxRb0.net
>>440
吉田のほうが強いだろ

452:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:47:40 BanI5SOS0.net
ミッキーロークだろ
あんなすげぇパンチ見たことねえ

453:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:48:02 JR59Qv6U0.net
>>444
いや藤田のが強いよ

454:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:48:45 sEBtZx0O0.net
周りはお薬の体ばっかの敵だったのに無双してたヒョードルだな

455:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:48:46 JR59Qv6U0.net
>>445
だな猫科の猛獣みたいだった

456:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:49:52 MU6YSxRb0.net
藤田なんかバタバタしてるだけのぼんくらじゃん
ステ丸出しだったしな
藤田なんかと比べられたら金メダリストの吉田さんがかわいそうだ

457:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:52:59 Mu0MMteB0.net
大谷やろ

458:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:54:23 ECx/MZmv0.net
俺に決まってんだろ

459:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:56:02 5OlzRS4P0.net
格闘技ファンは曙の影響で相撲を馬鹿にしすぎだな
おそらくUFCやPRIDEに関して俺より詳しい奴はこのスレにはいないだろう
でも格闘技ルールがすべてじゃないからね
路上の力士をなめないほうがいい

460:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:58:01 5emQ1XZ/0.net
相撲が弱いのは曙だけじゃないからな
UFCでも北尾が素人みたいな小男のおっさんに負けたし
他の転向力士もみんな弱かった

461:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:59:52 UqJl3dlX0.net
日本人だと藤田和之か

462:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:01:36.81 1cl+h+360.net
ヒクソンだな。もう引退したが。

463:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:01:57.70 wol9miPR0.net
アンデウソン

464:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:02:01.80 UCHnWZC30.net
>>1
小比類「俺」

465:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:02:18 5OlzRS4P0.net
>>453
MMAやK-1ルールに力士が向いてないだけだよ
あとはピークアウトした力士ばかり

466:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:03:37 2FW7V5yN0.net
>>440
諏訪魔だな(´・ω・`)

467:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:03:40 5emQ1XZ/0.net
総合格闘技やK-1が出てきてボクシングの最強感が全く無くなったけど1番最強幻想が崩れたのって相撲だろ

468:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:04:32 e0vcvzPk0.net
ローキックでチワワになりそう

469:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:05:55 5OlzRS4P0.net
リングでは曙にコーナーポストに張り付けにされてもなんともなかったが
両国の路上であれば電柱に背中や頭を打ちガードレールを越えて車に轢かれてしまうだろう
力士の体そのものが大きな武器になる
安全なリングで守られた闘いでは力士の体は武器にはならないが
周りが障害物だらけならそれこそ力士は人間界のアフリカゾウだよ

470:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:08:14 UqJl3dlX0.net
>>460
そもそもパンチしか攻撃手段がない種目が最強ってのは無理があるよな
やはり総合格闘技が一番の物差しになる

471:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:08:30 hQQBmJvg0.net
力士は絶対本気出してない。
アンドレもそうだったけど本気でやったら相手殺しちゃうから

472:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:08:46 9dIhcZeL0.net
>>380ルーニーはボクシングやってたから強い。
あとイブラヒモビッチも強そう。

473:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:09:49.20 mXqEIlaN0.net
>>2
RIZINで有頂天の時点で・・・

474:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:09:51.73 fXzINb2f0.net
ふとのぶとかいう名前に改名してた人か

475:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:10:28.33 JR59Qv6U0.net
>>463
男塾のJさん舐めてる?
摩訶不思議な連中にもパンチだけで渡り合うが

476:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:14:01.09 5emQ1XZ/0.net
>>463
でも総合格闘技やK-1は出てくるまではボクシングが最強と思われてたんだよ
今思うとアホらしすぎるけど
世界で天動説が信じられていたようなもん
だから今更タイソンが地上最強って全く説得力無し

477:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:17:36.06 5XVzmcSg0.net
羽生善治

478:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:18:43.29 X++yGAlG0.net
パウンドフォーパウンドでって言っても
やっぱりヘビー級ばかりだよなw
軽量級がもしヘビーの体格だったらとか
スピードとか落ちそうだし想像できない

479:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:19:08.45 2FW7V5yN0.net
何でもありの最強格闘技はプロレス、日本人なら全日本プロレス、全日本プロレス最高タイトルは三冠ヘビー級王座
つまり、諏訪魔こそキング(´・ω・`)

480:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:19:40.36 5OlzRS4P0.net
やっぱMMAやK-1で世間に弱いイメージ持たれてしまった格闘競技って多いよな
相撲、ボクシング、柔道が三大被害者かな
相撲とボクシングがツートップ
1位は相撲かもね

481:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:21:26.17 kYt+YNBn0.net
>>471
そのまま比例したのがPFPだからボクシングとかミニマム級王者>ヘビー級王者とかなる

482:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:21:42.39 3QDxlHP40.net
>>469
ボクシングはタイトルに権威があるってだけな
最近はそれも怪しいが

483:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:23:52.42 4i+BGlRx0.net
チートな戦力に噛みつきまであるタイソンは地上最強だな

484:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:23:58.66 kWR9Jh3k0.net
>>293
アマレスの実績で言ったら、カズラスキー兄弟とかの方が全然上なわけだから。
何にせよプロレスの強い弱いは「役割」でし�


485:ゥないってことだよな。



486:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:25:23.50 CXAgY+gA0.net
>>160
蹴りでKOされてますがw

487:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:26:30.90 kWR9Jh3k0.net
>>475
興行の看板がいるからって、正規だ暫定だスーパーだシルバーだって、チャンピオン作り過ぎだわな。
せめて一団体につき、一階級一人ずつにしないと権威も値打ちもあったもんじゃない。

488:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:26:50.99 qdCbC09t0.net
>>437
極真最強なのはフィリォ
日本人なら数見
極真は顔面無しで相手のパンチ、キックは基本的によけない
そんなのは立ち技トーナメントでも話にならん
コンビネーションに翻弄されて打たれまくって終わるだけ
フィリォは一撃勝ちみたいなのはあったけどあまりいい勝ち方ではないよ あれは
全盛期の数見と塚本がやれば面白かったかもな

489:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:27:51.92 qdCbC09t0.net
>>445
何かしらの忖度があったようにも見えたな

490:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:28:35.55 iQbdsBLh0.net
>>473
そうはいっても
西城正三と藤原線見ても
ボクシングとキックは紙一重 総合もきちんと立ち技こなしたうえで寝技にビビることがなければ
人それぞれ
であるという
ある意味常識的な判断に落ち着いたんじゃね
その中でボクテク・威力で突き抜けているタイソンはキック・空手・総合を知った上なら(初めていきなり
は難しいだろうが) 最強かもしれないんじゃね?
キック等の技術をマスターする必要はなく その戦術を知っていれば
ということ

491:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:28:54.65 X++yGAlG0.net
>>480
フィリョの試合はいつもしょっぱかったな・・・
買っても盛り上がらない

492:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:29:40 JR59Qv6U0.net
>>475
ボクシングには歴史に裏打ちされた市民権があるからな。
オリンピックの正式種目だし、プロボクシングでもチャンピオンになればお堅い新聞のスポーツ面にものる

493:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:30:36 qdCbC09t0.net
>>458
戦闘竜は小柄だが体とパワーは基本的には向いてるんだがね
武蔵丸が一番向いてたとは思うが

494:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:31:02 esDLNFT40.net
千代の富士だろうな。
相撲最強だよ。

495:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:31:31 4ng0VW8FO.net
>>294
釣られるなよ

496:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:32:02 4i+BGlRx0.net
俊敏だし朝青龍も強そうだな

497:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:33:31 1RGp5MBi0.net
なんでコッヒーが偉そうに言う?

498:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:34:19 UsIuUQ0z0.net
ミスターストマックとか呼ばれていた人か

499:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:35:31 iIDuaQZH0.net
>>90
しかも、カエル蹴り?(笑)

500:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:35:45 a9tXx3yZ0.net
リングの上での格闘技じゃなく路上の実戦なら相撲取りの中に最強の男はいると思う

501:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:35:51 4ng0VW8FO.net
人間は素手の殺しあいは素人
野生の世界で何を狩れるのかって話

殺しあいならアライグマの強さレベルあたりまでが限界
ヒョウやツキノワグマなど相手あたりから絶対殺される差
大差

502:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:36:53.64 Td0yIexQ0.net
>>1
俺もそう思う
総合格闘家最強や空手最強も秒殺ワンパンで終わる

503:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:37:18.76 qdCbC09t0.net
>>483
極真だとフィリォの前に極真世界大会第4位とか第3位とかいう奴が二人居てK-1に出たんだよ
名前なんつったかな
ジャンクロードリビエールともう一人は忘れた
大して強く無かったw

504:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:37:29.64 dRhUZpX30.net
朝倉ちゃう?

505:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:38:39.87 Td0yIexQ0.net
全盛期モハメドアリと全盛期マイクタイソンが
もし闘えば

506:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:38:59.57


507:7vcENcoz0.net



508:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:39:33 GK+e26Ti0.net
ジャンボ鶴田!

509:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:40:18 9RQVGowT0.net
>>475
それより権威が無いのが総合だし、総合より権威が無いのがキックだからな
アメリカでもUFCは普通のニュースでは扱われずプロレス扱い

510:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:42:18 GZYzaUci0.net
全員60kgにすると小錦とか身長100cm位かな

511:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:42:52 RlAAfAP20.net
ファンが権威を誇るってのはなんとも滑稽だよな

512:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:43:23 g2Ld4esR0.net
こいつがぜんかくとうぎの格闘家に精通してるとは思えないんだが

513:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:43:26 fR2ut/Pj0.net
>>495
グラウベフェイトーザかな
世代的に
俺もうろ覚えだけど

514:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:43:54 2FW7V5yN0.net
意外とヒョードルは西島洋介山とやったら、コロっと負けそう(´・ω・`)

515:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:44:29 g2Ld4esR0.net
>>494
ペタスの弟子が鈴木拓に転がされて決められてたな、やらせかもしれないけどガチでも意外と同じ結果かも

516:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:44:55 yxOIYB1s0.net
>>483
デビュー戦とホーストをKOした試合は驚いた
メイウェザーがあんな負け方したらスカッとするだろな

517:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:46:17 yxOIYB1s0.net
>>504
グラウベはフィリォに続いて登場したが全然強くなかった

518:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:47:06 gVmAWuRZ0.net
こんな話で盛り上がる日本はやはり平和だなぁ
武装があたりまえの地域では
徒手格闘など無意味すぎて
こんな話題は出ないよ

519:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:47:11 fR2ut/Pj0.net
>>507
一撃神話みたいなの乗せちゃったのがね
それで決まる試合が少なくて
勝った試合は劇的なのあったけど

520:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:47:55 g2Ld4esR0.net
ミルコが初めて総合やるとき結構ダメだろ感強かったよな、あの頃は寝技至上主義が蔓延してたからだろうけど

521:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:49:48 BP8iw1Ii0.net
グラウベはフィリオの後じゃね?
肩書き的に合ってたような気はするけど

522:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:50:14 yxOIYB1s0.net
>>476
タイソンが総合の戦術をおさえた上で頭突き、噛みつき、目潰し、肘うち、禁的など反則の限りを尽くせばこれ以上怖いやつはいない

523:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:50:20 wBV8r8Lh0.net
次元の低い話だけど、高校時代にボクシング部に入ってた先輩の喧嘩(相手素人の喧嘩自慢)目の当たりにしたけどマジでビビった
これなら誇張無しで2、3人相手でも余裕で勝てるだろうなと思ったよ

524:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:50:51 JmW7sxXe0.net
普通にアントニオ猪木

525:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:51:08 JR59Qv6U0.net
>>505
ボクシングで勝負しても西島負けそう

526:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:52:11 yxOIYB1s0.net
>>510
リングでのホーストとメイウェザーのイメージは被るけど
メイウェザーは格式高いボクシングの選手とは思えないほど腐ったやつだよな
逆にホーストはいいやつっぽい

527:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:52:29 msurfFi00.net
>>79
必ずこういうヤツがわくw

528:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:52:51 JR59Qv6U0.net
>>511
藤田和之がミルコに勝つと信じてたな

529:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:53:23 yxOIYB1s0.net
>>514
素人相手なら先手を打てばボクサーは素人には負けない
連中の拳は凶器そのもの

530:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:56:39 pPuy5t7Q0.net
最強はテル56歳だろ
あらゆる自ら指定した決闘をバックレるアイドル好きのキモヲタだぜ

531:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:56:42 yxOIYB1s0.net
>>519
膝を合わされたけどグラウンドに持ち込んでいいポジションとってたから額をカットしなければ藤田が勝ってたと思う
でも打撃の専門家があの高速タックル二度切って三度目に膝を合わせるという離れ業はそれだけで称賛に値する
あの時はミルコに運もあった

532:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:57:14 2FW7V5yN0.net
>>516
西島は日本人ヘビー級で一番強かった男だよ?クルーザー級だけど(´・ω・`)

533:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:57:53 9RQVGowT0.net
オクタゴンなら藤田が勝っていたかも

534:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:58:32 MGTFo5S30.net
>>511
ミルコが時代を変えたよな
結局今はボクシング+レスリングが最強なんだっけか

535:名無しさん@恐縮です
20/03/29 18:58:48 xeXLdEyn0.net
>>84
それはおかしい、チンカス前田に怯えたのだから
それはおかしい

536:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:00:28 yxOIYB1s0.net
>>492
バチバチ読んでると相撲も強いと思う
よく考えたらあんな激しい稽古を毎日積んで体をでかくしてる相撲取りが弱いわけないんだよな
曙のせいで相撲は弱いの代名詞みたいになったけど
実際はとんでもなく強いはず

537:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:04:20 yxOIYB1s0.net
>>469
それどころか昭和の頃はプロレスがガチだと思われてたらしい
昭和の時代って牧歌的だな

538:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:05:39 yxOIYB1s0.net
>>509
戦国時代まで遡れば農民だって刀や槍をもってたけどな
秀吉に牙抜かれたからな

539:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:07:35 yxOIYB1s0.net
>>75
井上が上位に来てる時点でお察しのランキング
あんな小さいのが強い分けない

540:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:09:04 tEsp8h3E0.net
テリー伊藤も言ってたジャンボ鶴田

541:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:09:38 a9tXx3yZ0.net
地面が平らとは限らないからな。
現実の世界には机やら椅子やらガードレールやら車止めやら
いろんな障害物があるのが普通。
フットワークなんて使えるわけない。

542:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:14:19 qdCbC09t0.net
>>504
違うな
もっと前の選手

543:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:15:47 4WW2aiBb0.net
最強はプーチンだろ
格闘技とか言ってる時点で弱いわ

544:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:17:31 2FW7V5yN0.net
>>532
ニールアームストロング(´・ω・`)

545:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:18:05 RlAAfAP20.net
>>533
条件に合いそうなのだとマイケルトンプソンとかか?

546:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:19:12 qdCbC09t0.net
>>536
違う
もうちょっと巨漢系

547:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:19:46.88 2FW7V5yN0.net
しっまった。地上最強だった。やってしまった(´・ω・`)

548:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:20:47.42 qdCbC09t0.net
>>536
すまん
K-1に出たかプライドに出たかわからんわ
もしかしたらプライド

549:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:26:59.65 fTrQLNqi0.net
>>525
それもみんな寝技できるようになったからそうなったんだからな
出来ない奴はいつだってダメだよ

550:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:31:35 nIHJCy+20.net
小比類巻かほるじゃないのかよ

551:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:32:28 A0SXF0eC0.net
ミスターストイックだっけ
って言われてる全盛期の頃にキャバクラではしゃいでたのを魔裟斗が見かけて拍子抜けしたって話のイメージしかない

552:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:33:07 XC8Rj/IR0.net
キック使わない縛りでK1王者になった木村フィリップみのる


キックなんかそんなもん
結局ボクシングなのよ

553:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:33:54 TckBcXgE0.net
ルールによるだろ
ボクシングルールでやったらタイソンだろーしUFCルールでやったらJJだろーし
そのJJもONEルールでやったらどーなるかわからん

554:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:38:42 XUv7gUME0.net
全然関係ないけど、ブランコシカティック調べたら一週間前に亡くなってたんだな。

555:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:39:56 dih2hKeA0.net
相撲ルールなら・・・北の湖?

556:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:40:02 fTrQLNqi0.net
>>543
キックの肩持つわけではないけど
キックの中の底辺のK-1で優勝したからってそれはちょっと言いすぎ
木村なんてペトロシアンとかとやったらぼろ負けだぞ

557:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:40:25 E1qf/xSA0.net
ユーリ・ボイカでしょ

558:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:42:55 7aBDwoNX0.net
ルール次第だけどベルトラインから下の攻撃想定してないボクサーって
レスリングのタックルに対処出来るのか?

559:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:43:07 yxOIYB1s0.net
>>534
柔道+政治w

560:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:43:55 Ueu2HyOV0.net
三沢だろ
URLリンク(i.imgur.c)


561:om/7QFVI5L.jpg



562:屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
20/03/29 19:46:29 ia+uC9e10.net
>>445
猫パンチ自体は珍しくない
つうか井上も猫パンチだし

563:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:47:08 WuDrUS4m0.net
格闘技界カワイさNo.1はナジムハメドな!レース界なら勿論ヴァレンティノロッシ

564:名無しさん@恐縮です
20/03/29 19:49:21 On1/LvJu0.net
>>216
シキバって朝倉ばりかそれ以上のガチヤンキーだぞw
ナイフとか大喜びだろ

565:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:00:56.98 ZNvOw3pH0.net
>>376
ヒョードル
オッズは1.5倍

566:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:05:35 2mWPtxrw0.net
Cause we are together together
いつも 永遠でいたい
悲しみよりも 遠く 愛することを ♪

567:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:06:16 hkeP+rNp0.net
>>507
フグじゃないのか

568:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:09:37 //v+n1Nj0.net
ヒクソンは??

569:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:14:30.60 pA6uY05X0.net
全盛期のタイソン、カレリン、ヒョードルの無敵感は凄いな。あと木村政彦の伝説もカッコいい

570:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:14:31.90 G4h/DF3a0.net
室伏やろ

571:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:18:10.51 q083hvYw0.net
パウンドフォーパウンドとかあんま意味ない。
身体的に劣ることは弱さでしかない

572:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:19:12.73 WK7Ckkoz0.net
相撲最強なら今地上最強は白鵬か

573:豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
20/03/29 20:21:18 jR5qrKwq0.net
>558

シャアと同じで立ち回りとカリスマ性はあったな_φ(・_・

574:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:23:18 QeiMPBjZ0.net
URLリンク(i.imgur.com)

575:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:23:49 JR59Qv6U0.net
>>551
それを見に来た
三沢さんは最強すぎる

576:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:48:18 JR59Qv6U0.net
>>546
炎鵬ってNFLやラグビーのトップクラス、ボブサップ相手でも相撲なら100戦100勝行けるかな

577:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:50:17 JR59Qv6U0.net
>>559
木村政彦は現代の朝倉未来あたりに簡単にやられるレベルだろな

578:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:50:29 C/y4db710.net
フォアマンなんかはモハメドアリの時代が全盛期だが90年代に復帰してチャンピオンに返り咲いたからな
時代が昔と現代ではレベルが違うとよく言うが、言われてるほどでも無いのかもしれんぞ?
レベル差があったら返り咲けるわけないんだから

579:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:53:57 sEBtZx0O0.net
K1は首相撲取り上げたからそりゃあパンチの方が優勢になるわな

580:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:54:25 K0UQf9P70.net
魔裟斗がボクシングのジム行って中量級の日本王者とやってるころに、
小比類巻は黒崎の道場でサンドバッグぜーぜーいいながら蹴ってたなw
ここの差が大きいよね。

581:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:59:48.14 mxIeR9LF0.net
>>530
そのサイズ差がなかったらってランキングなのにサイズが小さいからとか馬鹿丸出しw

582:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:02:01 xH1XuRWk0.net
マグナムTOKYOだろ

583:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:03:31 EWo3DgQt0.net
全格闘技含めてタイソンはないでしょうよ、タイソン好きの小比類巻タイシンさん笑

史上最強の天才と称された3階級制覇のジェームズトニーでさえ、何でもありになったらジャブひとつ放つことさえできず、秒殺されたろよ。

584:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:04:32 hkeP+rNp0.net
>>568
技術を全く学ばずに復帰するわけないだろ

585:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:06:48 C/y4db710.net
>>574
年取ってから(40過ぎてから)技術的に伸びるわけねーだろ
もっともらしいことを言うな

586:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:09:14 K0UQf9P70.net
>史上最強の天才と称された3階級制覇のジェームズトニーでさえ

トニーが史上最強の天才なんて聞いたことがない。
ロイジョーンズにワンサイドに負けたのに。

587:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:09:41 gbkpxcuI0.net
>>539
ジョニー・クレインじゃない?
五回大会でベスト8だった選手
ブクブク太って大会時の面影なかったけど

588:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:11:16 C/y4db710.net
>>577
それだ

モヤモヤしてた
サンクスw

589:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:14:12 KB5s5kZP0.net
強さは別としてインパクトではマイク・タイソンは全格闘技で一番だな

590:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:14:17 A8qcMb7t0.net
大山倍達しかおらんやろ。

591:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:15:58 sEWiQ66m0.net
レパード玉熊

592:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:16:02 L3l+0dkq0.net
やっぱり、単純にUFCのヘビー級のチャンピオンが一番強いんでないか?ダメ?

593:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:25:49 hkeP+rNp0.net
>>575
技術を知って対策するんだよ
無知なままでは戦えない

594:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:26:51 EWo3DgQt0.net
>>576
ロイジョーンズ?はっ?
あのロイジョーンズかい?
お薬大好きのドーピングボクサーがなんだって??

なーんも知らんニワカはすっこんどれや!

595:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:28:58 lWVPsndV0.net
ストリートデストロイヤー

596:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:34:17 C/y4db710.net
>>583
だからそんなに新しいことは吸収出来ないしそれまでに培ったボクシングスタイル
は変えようが無いって話だよ
お前が言うような理想通りは行かないの
現実を知らない意見なんだよなぁ 

597:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:35:37 Y+OzuduR0.net
マジレスするとゴギデデバクーリやな

598:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:39:10.97 WpWzKiSr0.net
だれが最強かは知らんが
マスコミが盛り上げてたけど小比類巻は見掛け倒しでクソ弱かったことだけは確か

599:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:43:53 hkeP+rNp0.net
>>586
自分が吸収して実践するのと、対策するのは違うと言ってるんだが

600:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:47:10 4U5H+EwX0.net
全盛期はみんな強かったよ
ボブチャンチンですら最強に見えた

601:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:49:46 4ng0VW8FO.net
未だにヒクソンなど名前挙げるニワカ居るのか
船木なんて世界最強候補格闘家達からみたら相当雑魚の部類だが
そんな船木に骨折させられて危なかった雑魚がヒクソン

602:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:52:36 zMwPk7o90.net
ヒョードルが俺の中で最強

603:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:54:36 4ng0VW8FO.net
ヒクソンあたりだと
志村動物園で有名になったチンパンジーのパン君にあっさり噛み殺されると思うよ
チンパンジーは怒りマックスで握力500キロ以上出せるし
俊敏性、噛む力、防御力など人間とは桁違い

ヒョードルすら野生で何を狩れるのか
本気出した鹿の突進くらってもあっさり死ぬぞ

604:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:55:39 E1qf/xSA0.net
>>591
船木ってバランスの良い山本選手のモデルだろ。そんな卑下すんなよ

605:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:00:05.71 Z1ATT6Q/0.net
塩田剛三やろ

606:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:04:20.18 4ng0VW8FO.net
ヒクソンがチンパンジーの腕極めてタップさせる場面
見てみたい
ノゲイラが少しチンパンジーに似てるが
そのノゲイラより全然強いよねえ

607:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:05:18.78 QBkqpl1H0.net
>>2
寝言は寝て言えと

608:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:07:58.48 UPMqVPTx0.net
全盛期ならUFCチャンピオンなる前のマークケアーとか凄かったけどね
当時のヒクソングレイシーと戦っても負ける姿が全く想像できないと言われてたし
大金を手にしてから一気に落ちたけどレスリング、パウンドだけじゃなくアブダビコンバットでも優勝してるし
ピークの強さならこいつかヴェラスケスだな

609:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:08:26.79 WvaKv+2u0.net
猪木!猪木!猪木!

610:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:09:42.70 agOVBD4q0.net
>>15
カタチのなーい贈り�


611:ィ♪



612:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:10:28.16 AvSP6Jpv0.net
本気チンパンジーに勝てる人類かなり絞られるだろ

613:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:10:54.36 IIs3loow0.net
>>598
でもステロイダーじゃん

614:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:12:32 ST9cZNi70.net
>>509
どの立場で言ってんだこのタコ

615:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:13:16 JR59Qv6U0.net
>>590
初めてMMA見たのがエンセン井上とボブチャンチンだった。
衝撃を受けたな
それまで最強と信じてたのが崩壊した

616:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:13:54 C/y4db710.net
>>598
身長185センチは微妙だけどな マークケアー

まあ強かったけどな

617:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:14:10 7AFffd7E0.net
コッヒーごときが語っても

618:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:14:53 fS5tYUDf0.net
小比類巻かおると親戚?

619:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:17:18 JR59Qv6U0.net
>>605
藤田ってケアーやボブサップに一本勝ち。
ヒョードルグラつかせたり、全盛期は日本人最強だよな。

620:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:17:20 Uy8sx1qe0.net
数多くの格闘家を今まで観てきた
その中で、俺が最も感動を長期に渡って与えられたのは
三沢光晴だ

実際に、誰が、最強なんて誰にもわからない
したがって、それを議論するのは不毛に過ぎない
だが、実際に強い奴と喧嘩したことある奴ならわかると思うが
相撲取りやボクサーが最強ということはない

本当に最強たる資格があるとすれば
格闘技経験があり、体格に恵まれ、パンチ・蹴りが強力で
投げや寝技にも強い人間
立ち技系が最強である、ということはあり得ない
つまり、タイソンが最強なんてのは、間違っている、ということである

621:屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
20/03/29 22:18:36 ia+uC9e10.net
ナチュラルでガチで強いのはボブチャンチンだろーな

622:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:18:59 Alp+D1FR0.net
佐山聡ってパウンドフォーパウンドをもってしても名前が挙がらんのかな?w

623:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:21:14 4ng0VW8FO.net
>>608
藤田はサップをボコボコにしたけど
あの時のサップはミルコ戦で眼底骨折させられて打撃恐怖症になってた
で藤田にボコられたら
しばらく出てこなくなってしまった

624:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:21:24 CvQTdBP00.net
愛よ消えないで

625:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:21:34 TPO/bFqt0.net
ストイックだけしか取り柄のない雑魚小比類巻

626:屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
20/03/29 22:22:41 ia+uC9e10.net
>>611
佐山聡って格闘技者としてはクソ弱いから
タイガーステップは全く攻撃に繋げられないし
攻撃は速いけど全てモーションが丸分かりだからな

627:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:25:18 TUYd+Y4o0.net
同じ体重になったら最強は大木金太郎 パキケフェロサウルスにも勝てるぞ

628:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:25:20 JR59Qv6U0.net
>>612
サップはメンタル面が格闘家とは言えレベルだよ
とは言えあのフィジカルモンスターを真っ向からあれだけ叩きのめせる日本人は藤田くらいだろ

629:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:26:39.41 4ng0VW8FO.net
藤田和之はヒョードルにラッキーパンチ当てて
ヒョードルを本気にさせた唯一の日本人
ヒョードルが日本人相手に数分でも本気出した試合は藤田戦だけ
小川直也なんてヒョードル戦はビビってただけで何もできず惨敗したし

630:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:26:49.68 JR59Qv6U0.net
>>615
佐山聡は時代に乗っただけ
まあ魔裟斗辺りには勝てないだろか

631:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:30:06.71 JR59Qv6U0.net
>>609
そりゃUFC、PRIDE、FIFAが最も恐れたのが三沢さんだから

632:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:31:08.52 UN4ohlfH0.net
テツ

633:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:32:15 zUgzbuBD0.net
ヒクソンは?

634:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:33:26 fM/ctA6p0.net
ヒクソン打撃ゼロだしクーロンに負けるだろうな

635:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:35:17 zUgzbuBD0.net
木村政彦って強かったの?

636:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:35:54 upYN3JmY0.net
まぁ全ての格闘技対象ならボクシングはまずないな。

637:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:37:07 /ZkOSBBb0.net
>>618



638:高坂剛は?



639:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:38:25 OoPU1m390.net
でもUFCも結局ボクシングっぽくなるね

640:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:39:45.66 4ng0VW8FO.net
ヒクソンは寝技の先生ってだけ
ホーストはローキックとディフェンスだけ(そこだけはK1史上最高レベルの上手さ)
打撃だけの戦いしか無理
金網リングでヒョウに1分以内に首付近噛まれて死んでるの確実
ウンピョウにも殺されそうw

641:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:40:00.93 2wfV/W/Y0.net
>>192
大槻ケンヂ
URLリンク(i.imgur.com) 122頁
「骨法という格闘技の堀辺先生というのは、二十年前にやっていたら大山倍達になれたんですよ。
梶原一騎も生きてたし。でも今は情報化社会のために、嘘が通用しなくなっちゃったわけですね。
嘘と言っちゃいけないな。武道の世界では、はったりです」

642:屁人(宅建持ち拓大卒エリート)
20/03/29 22:41:01.78 ErHS5mM70.net
ヒクソンって意外に打撃上手いと思うけどな
ヤマヨシを打撃でボコボコにしてるし

643:屁人(宅建持ち拓大卒エリート)
20/03/29 22:42:10.43 ErHS5mM70.net
堀辺は空手と合気道経験者で
崩しとかはそこらの空手経験者よりは遥かに上手かったよ

644:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:45:35.38 E1qf/xSA0.net
>>605
185ありゃ十分だけどな。

645:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:45:35.40 E1qf/xSA0.net
>>605
185ありゃ十分だけどな。

646:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:46:44.05 UPMqVPTx0.net
>>602
そうそうステロイドで駄目になったか金で駄目になったか、プライド時代のガス欠は衝撃だったけど
SRSがまだアシスタント藤原紀香だった頃に確か若いケアーの映像流れてこいつ怖え~て思ったよ
ステロイド手出す前かな?体型もナチュラルマッチョだったし確か長丁場の試合もこなしてるはず

647:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:46:57.74 tt5qDEWq0.net
母はかほる?

648:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:47:38.39 3iJtLmjG0.net
>>628
馬鹿って土佐犬に蹴り入れれば勝てるっとか言う奴いるんだぜ
闘犬って玉金が裂けても闘い続ける生き物なのにフルチンの人間に何が出来るのかと

649:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:49:04.67 JFKsFbhB0.net
タイソンはエンターテイメントとしては面白かったけど
今ならMMAに対応できねーべや

650:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:49:57.40 4ng0VW8FO.net
野生の肉食獣からしたら
素手の人間なんてかなり楽な獲物
動き遅い、皮膚薄く簡単に爪で切れる噛み砕ける

651:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:50:15.80 JR59Qv6U0.net
>>630
ヒクソンって勝てる相手として闘わないってある意味では無敵かと
バンダレイシウバとやれったって一億積まれてもやらないだろな

652:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:51:37.12 C/y4db710.net
>>608
日本人最強かもしれんが世界との差があるからなぁ

653:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:57:31 C/y4db710.net
>>631
堀辺はオヤジが要人のSPかなんかだったんだろ
それから、古武道みたいなのをちゃんと修行したわけじゃないんじゃねーの?
おそらく我流格闘技だと思う

654:名無しさん@恐縮です
20/03/29 22:59:53 H9T2aZUL0.net
タイソンの凄さは対戦相手が試合前からビビって腰が引けてる事。ああいうのはなかなか見れないわ。

655:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:04:42 hkeP+rNp0.net
ヒクソンは今見るとレベルが低いけど当時ではどうだったかだな

656:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:06:16 ileSPVMM0.net
愛を消えないでーのシティハンターの歌の人の親戚か?

657:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:08:51 C/y4db710.net
>>639
ヒクソンは若い頃ならルタリーブリのウゴデュアルチとも成り行きだが
ビーチで殴り合ってるけどな
YouTubeにも映像はある
ウゴはルタリーブリ勢では一応強いと言われてた奴だよ
同じく強いと言われてたイズマイウはホイスとはやったけどな

658:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:09:37 szfYcxY30.net
>>1
俺の中でもマイクタイソン

659:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:14:55.32 xbAmBNJq0.net
日本で苗字が4文字なのは
小比類巻だけ
これ豆な

660:屁人(宅建持ち拓大卒エリート)
20/03/29 23:15:18.03 ErHS5mM70.net
>>641
堀辺は剛柔流の流れを汲むプロ空手出身の説がある

661:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:16:43.97 /ZkOSBBb0.net
>>647
勅使河原は?

662:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:16:53.74 E1qf/xSA0.net
>>647
武者小路

663:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:20:36.74 ot5tB7Eo0.net
安生洋二

664:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:28:36 JYa0TdoR0.net
>>43
ダニーホッジはタイソンの前では借りてきた猫状態だったぞ

665:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:30:44 C/y4db710.net
>>648
説w
経歴が怪しいから出るんだよ 

666:屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
20/03/29 23:32:35 ia+uC9e10.net
>>653
いや、堀辺の経歴が怪しいのは事実だろ

667:屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
20/03/29 23:33:59 ia+uC9e10.net
堀辺の動きは素人では無い
蹴りとか何気に上手かったし

668:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:35:23 C/y4db710.net
>>654
おめえ堀辺の肩を持つのか貶してんのかはっきりしろw

669:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:35:45 9+oAPC6v0.net
コッヒー

670:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:37:12 JYa0TdoR0.net
これでマクレガーや魔裟斗って言ってたら批判だらけだろうけどタイソンで批判が出ないって凄いだろ

671:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:38:34.40 4ng0VW8FO.net
全盛期タイソンの見た目の強さインパクトは半端なかったな
猛獣のような強さ
ボクシングの世界においてはな
ヘビー級であのスピード

672:屁人(宅建持ち拓大卒エリート)
20/03/29 23:40:04.05 ia+uC9e10.net
>>656
だから経歴は捏造だが間違いなく素人では無くて弱くは無いと言ってんだよ

673:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:42:50.10 8wvU30ia0.net
ボクサーでもタイソンみたいな体型だと
テイクダウンもされなさそうだし
MMAやっても強そうだよな

674:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:45:04 zUgzbuBD0.net
実は太極拳が最強。普段はゆっくりだけど見えないくらい速く動いたらメチャクチャ強い!

675:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:59:20.98 Hwpbh0mv0.net
>>56
朝倉未来は路上の伝説

676:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:00:03.31 h1/nfFOE0.net
堀辺さんと言えば迷彩の和装 佐山と言えばスーツ型胴着

677:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:03:53.39 JN6kYats0.net
イスラム教徒は銃で頭を撃ち抜かれても向かってくるらしいぞ(´・ω・`)

678:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:09:21.57 7ixe6YY30.net
全格闘技でボクサーがトップになれるのかなあ
グラップラー刃牙だと、暴走族に負けてたよね

679:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:13:07.61 os0/ca/x0.net
>>568
思い出補正とか言う奴いるけど
これは同意だわ
ゴルフも今の衰えきったタイガーがマスターズ勝ってるんだからな

680:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:14:03.03 os0/ca/x0.net
>>570
サンドバッグならいいけど
コイツは線香の束を腕に押し付けたりしてただけよ

681:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:15:06.57 os0/ca/x0.net
>>666
あれは冷静に考えてそんなアホな…って思うのに
読んでるとクッソ面白いのよな

682:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:22:21.94 sNh4yD9D0.net
>>667
ただ総合に関しては今のほうが間違いなくレベルが圧倒的に上
ボクシングやゴルフは100年以上の歴史があるけど
総合は30年にも満たないから10年変われば全く変わる
ヒョードルやノゲイラなんて15年前がピークだからな

683:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:22:25.40 pGRW8FdbO.net
野生の世界で殺しあいやってこれる勇者
出てこいやー
野生で生きる肉食猛獣からしたら
子供のなんちゃって格闘技ごっこにすぎない
一般人が銃持つことある時代に
射殺されるまで2年間で約200人食い殺した殺人ヒョウ(僅か数匹の)
そういのこそがガチの強さな

684:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:25:34.40 os0/ca/x0.net
>>670
それはわかるよ
ヒョードルが今の時代にいたらの話だよ
今26歳ならこの時代でも最強だよ

685:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:26:28.63 8jTUbS3E0.net
藤田vsランデルマンは
見ておきたかったな
藤田が終始押されるも
パンチが何故か当たって倒せただろう

686:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:29:28.29 pGRW8FdbO.net
その辺の野良猫の3倍程度の大きさのスナドリネコでも金網噛み破るぐらい獰猛
ウンピョウは人間より皮膚固く分厚くて毛皮にも覆われたオラウータンの亜成獣7匹噛み殺したことある
旭山動物園のオラウータンの握力は約500キロ
歴代最強候補の大横綱の白鵬でも握力約70キロ程度
ヒョードル握力100キロ

687:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:34:19.69 Lt/bVAU60.net
>>2
自分より弱い奴にしかイキれないチビ

688:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:35:12 Lt/bVAU60.net
>>23
パッキャオは階級の壁に屈してるやん

689:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:37:10 sNh4yD9D0.net
>>672
いやー
それもどうかな
ヒョードルテイクダウン耐性低いし打撃もそんなうまいわけじゃないからな
ミオシッチのテイクダウンや打撃防げると思えないし
コーミエ相手にも厳しいと思うよ
ジョーンズにも勝つ姿が思い浮かばない
当時のトップは打撃のみのミルコとテイクダウン奪えないノゲイラだからな

690:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:37:26 LECIyacx0.net
>>670
総合のレベルなんか10年前から大して上がってないだろ
選手も女子だらけだし(笑)

691:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:38:00 Lt/bVAU60.net
>>571
子供相撲でも見てろよ

692:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:38:05 gM0crZkV0.net
>>325
タイソンはカスダマトが長生きしてたら
刑務所入ることもホリフィールドに負けることもなかっただろうな

693:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:39:41 sNh4yD9D0.net
>>678
お前はどこの話をしてるんだ?

694:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:39:59 gM0crZkV0.net
>>652
kwsk

695:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:41:09 5XRBU2Ac0.net
>>97
痛くなったら直ぐ背デスは名言だったな

696:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:42:01 LECIyacx0.net
>>681
どこの団体も選手は女子だらけだろが(笑)

697:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:42:20 JN6kYats0.net
ボクシングは体重差をひっくり返せない格闘技だな(´・ω・`)

698:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:42:33 pGRW8FdbO.net
タイソンは耳噛みちぎるし野生的な強さがあった



しかし野生ならイボ猪やヌーに鼻で笑われるレベル

699:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:42:49 uYm3JZww0.net
ヒクソングレイシー対桜庭和志

見たかったなぁ。。

700:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:44:20 Z6irpjIC0.net
マイク・タイソンかよ

701:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:44:59 tMWTkZ4F0.net
>>666
千春か 
骨が飛び出した腕で殴ってなかったかw

702:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:45:40.71 pGRW8FdbO.net
ヒクソンはランデルマンと路上で殺しあいの喧嘩したら
叩きつけられて頭強く打って死ぬだけ

703:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:50:55.48 tMWTkZ4F0.net
>>667
そう
平均的なレベルが上がるってのはわかるんだよ
でもその時代の最強はわりと通用したりすることはあるんじゃないかなと思う 
それは平均レベルとか関係無い次元にあったりするじゃない?
不世出の天才って言われるタイプは30年や50年間に一人のレベルなのでは

704:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:51:38.84 JN6kYats0.net
PFPの考え方なら、ブアカーオはサガットみたいになるから、かなり強い(´・ω・`)

705:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:53:12.15 K9QKet/r0.net
>>22
俺もその歌が頭に流れてきたわ

706:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:57:36 tMWTkZ4F0.net
小比類巻かほるならhold on me とnever say goodbyeしか知らん

707:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:58:05.75 sNh4yD9D0.net
>>684
いや違うけど
>>685
ボクシングはそうか?
それなら他も同じだろ

708:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:58:26.52 u0aWBmsO0.net
>>663
本人か?恥ずかしいから名前出すな
タイソンと比較するのもおこがましい

709:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:59:36.18 Qcf7iT6A0.net
大山倍達の手刀や貫き手で誰でもKO

710:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:59:50.73 sNh4yD9D0.net
>>691
通用するのも当然いる
でもヒョードルはたぶん無理だな
五味なんてもっと無理
GSPなら今でも行けるだろう

711:名無しさん@恐縮です
20/03/30 01:01:18.81 tMWTkZ4F0.net
タイソンは少年院でボクシングを習って伸びたんじゃなかったか

712:名無しさん@恐縮です
20/03/30 01:03:02.83 CcP6b3Vd0.net
蹴っても蹴っても倒れなかった橋脚だろ

713:名無しさん@恐縮です
20/03/30 01:03:38.57 VmGMUnhD0.net
>>216
ナイフあげたのは朝倉未来じゃない別の人

714:名無しさん@恐縮です
20/03/30 01:04:08.89 tMWTkZ4F0.net
>>698
実際、prideで活躍した奴でUFCでそこそこやれたのいるじゃん
アリスターなんか最たるもんだが
ヒョードル全盛期を甘く見過ぎでは?

715:名無しさん@恐縮です
20/03/30 01:09:19.49 Qcf7iT6A0.net
極真空手の凄さを知らないのか?

716:名無しさん@恐縮です
20/03/30 01:09:56.71 sNh4yD9D0.net
>>702
アリスターはPRIDE時代と体が別人だからな
PRIDEのままのアリスターが今いたって通用しない

717:名無しさん@恐縮です
20/03/30 01:10:02.49 6vm+n9Aw0.net
>>409
逆でも同じことだろ

718:名無しさん@恐縮です
20/03/30 01:11:34 YRZ2XrEM0.net
小比類巻といったらココホレワンワン

719:名無しさん@恐縮です
20/03/30 01:12:46 FscggtCp0.net
中西学は本気出したら絶対強い思ってたけどしょっぱくてガッカリした
藤田くらいやれると思ってたわ

720:名無しさん@恐縮です
20/03/30 01:13:34 i0bvDCyi0.net
>>690
ヒクソンは後遺症でリハビリ生活、ランデルマンはすでに故人格闘家なんてなるもんじゃないわ

721:名無しさん@恐縮です
20/03/30 01:16:53 CcP6b3Vd0.net
>>704
あれはクスリ使えないからああなっただけでしょ

722:名無しさん@恐縮です
20/03/30 01:24:22.84 JN6kYats0.net
>>695
相撲だけが特別か?むかし柔道も無差別級あったけど(´・ω・`)

723:名無しさん@恐縮です
20/03/30 01:25:59.47 hOgdiXJF0.net
>>708
ランデルマンの筋肉のつき方は異常だったからなあ

724:名無しさん@恐縮です
20/03/30 01:31:13.13 sNh4yD9D0.net
>>710
体重ひっくりかえせないのは他も同じでしょ
ボクシングは100キロ前後が王者になったりむしろ返せてるほうでは?

725:名無しさん@恐縮です
20/03/30 01:33:12.95 sNh4yD9D0.net
相撲も柔道も無差別級で勝ってるのは結局ヘビー級だしな

726:名無しさん@恐縮です
20/03/30 01:36:00 JN6kYats0.net
>>712
那須川天心が無差別級で勝てる競技があったら、それが最強の格闘技では?(´・ω・`)

727:名無しさん@恐縮です
20/03/30 01:37:00 sNh4yD9D0.net
>>714
そんなのない

728:名無しさん@恐縮です
20/03/30 01:38:23 JN6kYats0.net
>>715
じゃ、無いのだ(´・ω・`)

729:名無しさん@恐縮です
20/03/30 02:36:44 zG2uyAV60.net
あれだけ他の格闘技だと負けまくったボクシングが史上最強って絶対無いだろ

730:名無しさん@恐縮です
20/03/30 02:39:29 WROpVyKO0.net
>>714
競技者レベルを疑えよ

731:名無しさん@恐縮です
20/03/30 03:01:04.34 Y5LKtgfa0.net
普通に1大会で柔道の90kg超級?と無差別級制覇したルスカだろう、潜在能力だけに
着目すれば。タイソンは丁度同世代か、それに近い連中がNBA、MLB、NFLに大量
流出したボクシング空洞世代の選手だからアメリカ国内じゃそんなに評価高くない。
バスターダグラス戦以降はクリンチ・ホールドに弱い、ピーカブーだから下からの
攻撃に弱い、パッキャオ程のステップインのセンスがない、ダーティーファイトに
弱い、弱点散々さらけ出してる。クリチコ・フューリー・ワイルダー ・ジョシュア
みたいなSヘビーには通用しない筈。

732:名無しさん@恐縮です
20/03/30 03:02:34.63 GTmfRlj40.net
>>56
流石にそれは無いでしょ。
日本では誰とやったのさ?

733:名無しさん@恐縮です
20/03/30 03:05:07 9vD9BdfLO.net
小比類巻まだやりよったんか!
こいつの名前見ると小比類巻かほるもセットで思い出す

734:名無しさん@恐縮です
20/03/30 03:05:53 ZNjktcFF0.net
まあお前ら素人がああだこうだ言ってもプロで戦ってきた小比類巻がそう言ってるんだからそうなんだろ

735:名無しさん@恐縮です
20/03/30 03:10:51 m3iNup6Z0.net
>>722
それとこれとは別だよ
プロだから予想が当たるとか素人より見る目あるとかそうとも限らない

736:名無しさん@恐縮です
20/03/30 03:22:03 XtAm78WE0.net
大仁田にイスを投げつけられた時の松野行秀

737:名無しさん@恐縮です
20/03/30 03:22:23 zG2uyAV60.net
小比類巻がどんな条件を設定してタイソンが史上最強と言ってるのか知らないけど
タイソンはK-1のアーツやホーストにも蹴りに対応出来なくて勝てないと思う
総合格闘技のやっとやったら速攻でタックルされて秒殺されるわ

738:名無しさん@恐縮です
20/03/30 03:23:27 k2r0ncAD0.net
ガチでいうと白鵬

739:名無しさん@恐縮です
20/03/30 03:31:22 88CdtmpY0.net
誰かと思えば弱いほうのタイソンか

740:名無しさん@恐縮です
20/03/30 03:33:09 CcP6b3Vd0.net
タイソンの時代はボクシングで通用しなかった人が
キックや総合行ってるから
そいつらは論外

741:名無しさん@恐縮です
20/03/30 03:34:57 zH48pbDS0.net
ウイリエムルスカに1票

742:名無しさん@恐縮です
20/03/30 03:38:10.77 mSby25bZ0.net
人類最強の武器はフックか頭突きか噛みつきか

743:名無しさん@恐縮です
20/03/30 03:40:19 UZ5pzM+Q0.net
マジレスするとシャコ

744:名無しさん@恐縮です
20/03/30 03:42:18 lFvde3bM0.net
ジャブやストレートっていうボクシングの技術は格闘技の最高峰だと思うけど
ボクサー自体はそんなに強くないんじゃないの
あまりに有利対面が限定的過ぎるでしょ

745:名無しさん@恐縮です
20/03/30 03:43:20.24 VkKopLVb0.net
痛くなったらすぐ背ですを考えた奴は天才

746:名無しさん@恐縮です
20/03/30 03:46:58 TV5CGDse0.net
頭突きを得意にしてたマークコールマン最強説

747:名無しさん@恐縮です
20/03/30 03:53:02.09 cazHIBa+0.net
>>612
>>617
藤田もサップもデブな中国人にボコられてたな

748:名無しさん@恐縮です
20/03/30 03:58:45 LrnAm2nc0.net
スヌーカと戦っていた頃のリッキースティムボートじゃないかな

749:名無しさん@恐縮です
20/03/30 04:40:37.28 gjf+vApy0.net
>>31
総合の練習したら1番やろ

750:名無しさん@恐縮です
20/03/30 06:27:57 upfuNIKg0.net
>>736
ドスカラスも捨て難い

751:名無しさん@恐縮です
20/03/30 06:28:46 upfuNIKg0.net
>>725
タイソンは噛み付きもあるから

752:名無しさん@恐縮です
20/03/30 06:33:41.92 E6Ttk4pq0.net
>>711
ランデルマンよりもリング上ですぐ寄り添ってた女ランデルマンの方が異様だったんだけどww

753:名無しさん@恐縮です
20/03/30 06:34:38.23 ituCQepq0.net
ニック・ボック・ウインクル

754:名無しさん@恐縮です
20/03/30 06:38:00 DHX4ojjL0.net
>>571
サイズ差補正したら運動性能も変わるじゃん
カマキリが人間サイズに変わったら動けないようにホビット井上も人間サイズなら動けなくなるじゃん
PFPってそのへんどう考えてんの

755:名無しさん@恐縮です
20/03/30 06:47:04 T/ByHZz40.net
>>9
TOGETHER
TONIGHT
まさに名曲ばかり
今聴いても色褪せんわ

756:名無しさん@恐縮です
20/03/30 06:47:55 2sTZKqov0.net
ぶっちゃけタイソンなんてブルース・リーのワンインチパンチで気絶するレベル

757:名無しさん@恐縮です
20/03/30 07:00:08 THvwTOCE0.net
>>721
青森県では割と多い姓。
2人とも青森出身。

758:名無しさん@恐縮です
20/03/30 07:09:54 2IFKepdf0.net
>>684
女子はUFCですら全然盛り上がってないぞ。
強い女性に憧れる潜在ファン層は膨大だから将来の金脈として
ハゲ社長も意地で存続させてるけど、ロンダ引退後は金を稼げる
スターが全く現れていない。

759:名無しさん@恐縮です
20/03/30 07:10:25 r8LYCg5X0.net
曙だろ

760:名無しさん@恐縮です
20/03/30 07:16:10 1A4VVJNT0.net
小比類巻タイシン

761:名無しさん@恐縮です
20/03/30 07:29:45 2IFKepdf0.net
>>249
沸点は低いものの普段は温厚で日本人選手とは上手く打ち解けてたから、新日では
負けブックも気前よく飲む職人気質の温和なおじさんのイメージが強かったが
後から海外初のヤバい噂がごろごろ出てきてワロタw

762:名無しさん@恐縮です
20/03/30 07:33:22.86 iJjqZ5Pg0.net
ここまで、三沢高校太田幸司の捕手の小比類巻はなしか

763:名無しさん@恐縮です
20/03/30 07:38:02 Af/7uzv+0.net
タイソンだな
レオンスピンクスとやったころのタイソン

764:名無しさん@恐縮です
20/03/30 07:51:09 nZPyBcYK0.net
塩田剛三が190あったら人類最強

765:名無しさん@恐縮です
20/03/30 07:53:14 AWjgXwAP0.net
ストイック(笑)といったら
やきうのイチローとこいつ

766:名無しさん@恐縮です
20/03/30 07:53:15 kZNINEHr0.net
>>742
デカいのならデカいのなりの
小さいなら小さいなりの良さがある

もう何回も言われてると思うけど馬鹿だから理解できないのかな

767:名無しさん@恐縮です
20/03/30 07:54:50 SBV4vant0.net
日本人なら吉田秀彦だな
まぁ、田村さんにズル技で勝ったのはどうかと思うけど

768:名無しさん@恐縮です
20/03/30 08:08:23.69 DHX4ojjL0.net
>>754
運動性能が変わらないならチビが有利に決まってるじゃん
人間サイズのカマキリが最強であるようにな

769:名無しさん@恐縮です
20/03/30 08:12:30 FaIHBa530.net
>>756
PFPは体重比例でそのまま強くする概念
実際の強さとは関係ない

770:名無しさん@恐縮です
20/03/30 08:29:33.52 kZNINEHr0.net
>>756
だったらPFP上位は軽量級で埋め尽くされてるはずだが
やっぱり馬鹿だから理解ができないのか

771:名無しさん@恐縮です
20/03/30 08:35:49 vWndxrs50.net
>>598
佐竹はプライドデビュー戦にこいつをあてられてたな
素人にあのレベルのタックルキレるわけないやん
めちゃくちゃマッチメーク

772:名無しさん@恐縮です
20/03/30 08:38:24 vWndxrs50.net
>>614
そこは雑魚類巻の方が語感がいいw

773:名無しさん@恐縮です
20/03/30 08:39:09 +Tda8LOr0.net
夜遊びしまくってたミスターストイックか

774:名無しさん@恐縮です
20/03/30 08:40:26 vWndxrs50.net
>>625
メイウェザーでもタックルされてポコポコ殴られて天心君みたいに1ラウンドでボコられて泣くのがデフォ
だから頑なにボクシングルールから降りない

775:名無しさん@恐縮です
20/03/30 08:45:13 vWndxrs50.net
>>663
路上に本物はいない

776:名無しさん@恐縮です
20/03/30 08:45:31 1xOsnB2E0.net
西島洋介山

777:名無しさん@恐縮です
20/03/30 08:48:35 B5/htfb/0.net
懐かしいな
闘うニート所とか今何やってるんだろう?

778:名無しさん@恐縮です
20/03/30 08:50:08 vWndxrs50.net
>>707
永田さん中西さんにはプロレスの弱さを教えてもらいました

779:名無しさん@恐縮です
20/03/30 08:51:19.68 gB+4dTA80.net
>>754
そういう話じゃなくね?
二乗三乗の法則で基本的には小さいほうが相対的には有利になるな

780:名無しさん@恐縮です
20/03/30 08:52:17.77 vWndxrs50.net
>>717
ローキックカットできない
タックルカットできない
寝技できないじゃボクシングルールに引きこもりたくもなる
メイウェザーじゃそこらの総合選手のタックルも切れんだろな

781:名無しさん@恐縮です
20/03/30 08:53:19.46 vWndxrs50.net
>>723
大半のプロがワイルダーが勝つと言ってたからな

782:名無しさん@恐縮です
20/03/30 08:54:33.44 gB+4dTA80.net
>>757
実際は体重が10倍になっても力が10倍になるわけではない
アリがゾウの大きさになったら動けない

783:名無しさん@恐縮です
20/03/30 08:55:54.27 gB+4dTA80.net
>>759
佐竹はマークコールマンとだよ

784:名無しさん@恐縮です
20/03/30 08:57:32 vWndxrs50.net
>>753
ただこいつのはひたすらローキック蹴り続けるだけというのがね

785:名無しさん@恐縮です
20/03/30 08:58:15 W3g349EU0.net
ヒョードルやろな
あれは強い
多分全盛期のアンドレザジャイアントでも締め落されてるよ
ヒクソングレイシー、ノゲイラな

786:名無しさん@恐縮です
20/03/30 08:59:27 vWndxrs50.net
>>771
そうだった間違えた
名前がにてるからか
でもあのマッチメークはないわな

787:名無しさん@恐縮です
20/03/30 09:17:52 QG5nnsdC0.net
ミスターストイック言われてた人だ

788:名無しさん@恐縮です
20/03/30 09:33:17 UFhhIaZQ0.net
ヒョードルも強かったが
アリスターのほうが強いだろ

789:名無しさん@恐縮です
20/03/30 10:39:22 qc/XzRDz0.net
>>776
ステ抜いたら抜け殻になったよ。。。

790:名無しさん@恐縮です
20/03/30 10:44:37 ZNjktcFF0.net
>>773
アンドレは若い頃は強かったのか?めちゃくちゃデカいけど

791:名無しさん@恐縮です
20/03/30 11:00:42 vePck4jN0.net
>>770
現実はそうだけどPFPは体重をそのまま比例して考える概念
だから現実の強さとは全く関係ない空想の指標

792:名無しさん@恐縮です
20/03/30 11:03:39 vWndxrs50.net
>>549
練習してないとあの動きはまずできん
両足を後方におもいっきり放り出してがぶるんだからな

793:名無しさん@恐縮です
20/03/30 11:04:55.27 vWndxrs50.net
>>400
アリのアウトボクシングなんて蹴りやタックルに封殺されるもんな

794:名無しさん@恐縮です
20/03/30 11:10:22.59 o7nW7gs+0.net
アリとかパンチの打ち合いでもヒョードルに負けそう
まあ逃げるんだろうけど

795:名無しさん@恐縮です
20/03/30 11:14:13.55 qc/XzRDz0.net
>>782
そういってメイウエザーにサンドバッグにされた総合格闘家もいる

796:名無しさん@恐縮です
20/03/30 11:21:29.47 IMd+Xs+10.net
三沢のランニングエルボーが最強

797:名無しさん@恐縮です
20/03/30 12:20:22 164pY3lr0.net
>>721
セットだろ

798:豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ
20/03/30 12:49:29 GlJzZS210.net
タイソンは二十歳前のWBC世界タイトル獲る前までが全盛期て言う声も多いな_φ(・_・

799:名無しさん@恐縮です
20/03/30 13:01:20 yORX3eY/0.net
闘うフリーターの人か

800:名無しさん@恐縮です
20/03/30 13:02:50 SWNI5zFu0.net
小川直也を軽く腰投げして白鵬に腕相撲で完勝したヒョードルじゃね

と思ったけどヒョードルがカレリンに勝てる気がしないな体格的に

801:名無しさん@恐縮です
20/03/30 13:07:24 1MGFhm6U0.net
小川  柔道時代は130キロ 総合では110キロ以下  組み技パワーは柔道時代から半減

ヒョードルは柔道時代は100キロ級 総合では105キロ 柔道時代の組み技パワーは残したうえで高速パンチ

802:名無しさん@恐縮です
20/03/30 13:08:34 Wdksquju0.net
>>775
ボクシングの浜田や鬼塚の方がよっぽどストイックだったけどな

803:名無しさん@恐縮です
20/03/30 13:14:25 8fa09Jg10.net
日本三大小比類巻

小比類巻貴之
小比類巻かほる
小比類巻英秋

804:名無しさん@恐縮です
20/03/30 13:19:02 qc/XzRDz0.net
小比類巻かほるは歌上手い
ほかの小比類巻とはステージが違う感じ

805:名無しさん@恐縮です
20/03/30 13:20:17 Uth2QUGv0.net
佐川睦夫

806:名無しさん@恐縮です
20/03/30 13:20:42 ze2AoULq0.net
試合で負けまくってたコヒさんをお前らは、
「俺でも倒せる」とか言って馬鹿にしてたよな。
実際には、俺≒コヒさん>>>>


807:>>お前ら くらいなもんだぞ。



808:名無しさん@恐縮です
20/03/30 13:20:50 1N5K02cx0.net
>>783

ボクオタ「あのパッキャオやカネロでも難しかったのにマクレガーのパンチが当たるわけない」

メイウェザーにパンチが当たった数

カネロ: 117発(ヒット率22%)
マクレガー: 111発(ヒット率26%)
コット:105発(ヒット率21%)
モズリー:92発(ヒット率20%)
ベルト:83発(ヒット率16%)
ジュダー:82発(ヒット率19%)
パッキャオ: 81発(ヒット率19%)
マルケス:69発(ヒット率12%)

ボクシングデビュー戦のマクレガーでも111発当ててパッキャオの81発を上回りました
結論 ボクオタの目は節穴



↓はい、ボクヲタ反論どうぞ

809:名無しさん@恐縮です
20/03/30 13:48:07 Uth2QUGv0.net
マクレガー戦は全盛期を過ぎてたしブランクがあった

810:名無しさん@恐縮です
20/03/30 13:49:55 qc/XzRDz0.net
体格で上回るマクレガーがそれだけ当てて結局TKO負けしたというw

811:名無しさん@恐縮です
20/03/30 14:01:26.50 EmoAuNSp0.net
>>720
『真相─マイク・タイソン自伝』
にはもっと凄いことが書かれている
ひと言で言えば、タイソンは青春時代に
セックスとマリファナと喧嘩以外やってない

812:名無しさん@恐縮です
20/03/30 14:04:40.20 EmoAuNSp0.net
コカインだった

813:名無しさん@恐縮です
20/03/30 14:11:29 qc/XzRDz0.net
小学生の時ギャングの麻薬の売り上げを盗みに行って仲間が殺されたとかもあったな

814:名無しさん@恐縮です
20/03/30 14:20:57 bTD0wMpP0.net
>>18
たしかにそうなんだよな笑
体重も武器の一つなわけだから
まあ格闘技もルールがある時点で厳密にはガチではないし一種のゲームだからP4Pというファンタジーがあっても理解は出来る


ぶっちゃけ地球上で一番強い人間は
アメリカ合衆国大統領ということになる笑

815:名無しさん@恐縮です
20/03/30 14:28:15 iTnYgQBX0.net
タイソンって言っておけばOKよ

816:名無しさん@恐縮です
20/03/30 15:16:51.76 EubS4aYM0.net
>>551
初めて見たけど糞ワロタ

817:名無しさん@恐縮です
20/03/30 15:50:39 8H7Vw+or0.net
地上とか人間とか格闘技とかってだけでもかなり限定されてるけどね(´・ω・`)

818:名無しさん@恐縮です
20/03/30 22:01:23.57 ge/gx5LZ0.net
>>30
魔裟斗ならブアカーオになるでしょ

819:名無しさん@恐縮です
20/03/30 23:15:28 9NBvqc4i0.net
ヒクソンは寝技は強いの?
打撃はタイソンが最強か?

820:名無しさん@恐縮です
20/03/31 00:04:06 V5D/PQHB0.net
今見るとヒクソンの寝技は全然強く無い
当時ではどうだったのか分からないけど

821:名無しさん@恐縮です
20/03/31 00:13:08 PV6q00YX0.net
>>806
空手チョップ(´・ω・`)

822:名無しさん@恐縮です
20/03/31 03:44:55 +F/2UxgE0.net
>>212
バッドニュースアレン?
柔道メダリストだっけ

823:名無しさん@恐縮です
20/03/31 09:42:40 dUZXyJJS0.net
最強はヒョ-ドルか?
木村政彦も強かったの?

824:名無しさん@恐縮です
20/03/31 09:56:10 jgFXK7U80.net
ぶっちゃけもう結論出てるよ。

キックとある程度のグラウンドできるやつ。
パンチ系は弱い。ルールの中だけなら強いけど、他と戦ったらボコボコ。

サンボに総合団体があったらわかりやすいけどな

825:名無しさん@恐縮です
20/03/31 10:27:12 dUZXyJJS0.net
>>811
極真の芦原さんが
打撃より寝技の方が強いって言ってるしね
芦原さんは打撃極めた人だし
柔道が最強とか 

826:名無しさん@恐縮です
20/03/31 10:30:30 dUZXyJJS0.net
>>811
ヒョ-ドルが最強だろう?
ミルコはどうなの?

827:名無しさん@恐縮です
20/03/31 10:50:11.18 nppPFxta0.net
寝技専門の中井祐樹が路上で戦うなら寝技は駄目と言っていたな
組んでも駄目とにかくフットワーク使えない状態になるなって
髪の毛つかまれても動けないよと

828:名無しさん@恐縮です
20/03/31 10:52:16.54 TK7j//pe0.net
>>812
シュルトとか輩出した大道塾創立者の東孝も元極真だが相撲>レスリング>ボクシングと言ってたらしいな

829:名無しさん@恐縮です
20/03/31 11:31:42 hlWj4Gxz0.net
タイソンとかミルコとやったらミドル2~3発もらって戦意喪失だろ

830:名無しさん@恐縮です
20/03/31 19:27:32 fJuNzuQf0.net
各分野世界最強候補

総合:ヒョードル、ヴェラスケス、ジョーンズ
相撲:双葉山、大鵬、千代の富士
柔道:木村、山下、リネール
ボクシング:タイソン、アリ、クリチコ
キック:アーツ、ホースト、シュルト
レスリング:カレリン

831:名無しさん@恐縮です
20/03/31 19:55:04 6o0xotc50.net
>>817
空手:チャックノリス(´・ω・`)

832:名無しさん@恐縮です
20/03/31 22:54:15 alW86ZOi0.net
>>817
相撲は白鵬入れないのか?
キックはシュルト一択だろ

833:名無しさん@恐縮です
20/03/31 22:59:55 ZpzwRMLG0.net
>>817
相撲は白鵬
最盛期は圧倒的

834:名無しさん@恐縮です
20/03/31 23:18:18 +dc1T3K40.net
黒崎の生死不明

835:名無しさん@恐縮です
20/03/31 23:20:34 6HvYl+Bv0.net
試合よりトレーニング映像の方がエグイよね
URLリンク(www.youtube.com)

836:名無しさん@恐縮です
20/03/31 23:22:58 tLx1JfZ40.net
>>2
たしか弱い相手にしかイキれない人だよね?

837:名無しさん@恐縮です
20/03/31 23:23:37 dfEWR/IY0.net
地上最強の男といったら 竜だろうと
URLリンク(ja.wikipedia.org)

838:名無しさん@恐縮です
20/03/31 23:24:14 Yj2TfTKc0.net
そもそも同体重とかいうファンタジーなんだからカマキリだろ

839:名無しさん@恐縮です
20/03/31 23:39:28 iwHjkOYr0.net
エガちゃん強そう

840:名無しさん@恐縮です
20/03/31 23:56:01 V5D/PQHB0.net
ボクサーが最強って事は無い
でも格闘技においてかなり重要な技術がボクシングで
更には一番センスを問われる競技でもある

841:名無しさん@恐縮です
20/04/01 00:04:38 rReriP+00.net
格闘技としてボクシングが最強はありえないけど
一番優秀な人材が揃っている格闘技はボクシング

842:名無しさん@恐縮です
20/04/01 00:09:01.41 hFpN7oOu0.net
威勢のいいことを言うくせに直ぐ後ろ向くからアナル小比とかいうパワーワードなあだ名を付けられていたな・・・
威勢のいいことは無理して言ってた感が尋常じゃなかったから言わされていたんだろうけど

843:名無しさん@恐縮です
20/04/01 02:02:06 +bHJGJGV0.net
分が悪いと後ろ向くとかコイツ以上のゴミいねえわ

844:名無しさん@恐縮です
20/04/01 09:42:06.06 f0GOJfh90.net
>>195
強い選手ぜんぜんおらんぞ
コーミエはヘビー級にいったし

845:名無しさん@恐縮です
20/04/01 09:43:59 XhTQH4zz0.net
なんだかんだいってトム・クルーズが最強なんだろ?
ミッションインポッシブルを見るとわかるわ

846:名無しさん@恐縮です
20/04/01 09:50:03 YeTH2H1W0.net
>>2
YouTuberだよ?

847:名無しさん@恐縮です
20/04/01 10:54:11 Zi7YMgef0.net
>>811
竹原慎二も「路上でいえば柔道家が最強。こちらが打撃を当てる前に組まれて投げられて
絞められて終わりですから。」と言ってたな。
彼は柔道経験者でもあるから余計に凄さがわかるんだろう。
ちなみにタイソンはヒョードルが史上最強だと言ってた。

848:名無しさん@恐縮です
20/04/01 11:00:26 HwSKtCgR0.net
路上だと石井慧が最強

849:名無しさん@恐縮です
20/04/01 11:05:39.07 DnySEiac0.net
結局、過去よりも現代のチャンピオンの方が技術的に向上してるから遥かに上
アホクサ

850:名無しさん@恐縮です
20/04/01 12:27:29 b+tyR0g50.net
喧嘩最強なんて確かめようがないから細かい事はいいんじゃねぇの?
競技外でもやらかしてるタイソンとかヒョードルはやっぱ名前挙がるよね

851:名無しさん@恐縮です
20/04/02 08:13:51 xfvZEvcB0.net
ヒクソンは強くないの?
打撃より寝技の方が強いのは間違いないそうな
極真空手の芦原さんが言ってだぞ
打撃で人は殺せないって打撃極めた
ワシがゆうちょるから間違いないって
柔道は投げ技で地面がコンクリ-トなら人を一撃で殺せるらしい

852:名無しさん@恐縮です
20/04/02 10:52:07 B68M+1gg0.net
柔道もアマレスには勝てないけどな
アマレスの方が強いっていうか勝負を先に決めることが出来るんだよ
高速タックルでな

853:名無しさん@恐縮です
20/04/02 12:20:21.64 1yaAJ+wu0.net
URLリンク(dotup.org)

854:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch