【音楽】<King Gnu・井口理>文化庁長官の声明に激怒「このコメント出しは虚しいよ!」「一刻も早く補償をしましょうよ!」at MNEWSPLUS
【音楽】<King Gnu・井口理>文化庁長官の声明に激怒「このコメント出しは虚しいよ!」「一刻も早く補償をしましょうよ!」 - 暇つぶし2ch83:名無しさん@恐縮です
20/03/28 22:34:59 ou87GFPB0.net
「イベント中止とか、仕事やすんで利益ふいにしたら、その分を国が補償しろ」系の話は強欲。

国が税金使って補償するなんてのは、それは他の国民に補償させてることになる。
利益だけは自分のもの、疫病のリスクは他の国民に押し付ける行為。
自分が得る予定だった利益をあかの他人に補償させていることなんて無理。

疫病が発生すればイベントをできなくなるということはあらかじめ分かっていたこと。
リスクマネージメントしてこなかった自分が、ある一定の確率で起きえる天災に遭遇しての利益をふいにしたのなら、それはその人が取るべき責任。
そういうために保険もある。保険に入ってコスト支払っていなかったひとの利益を赤の他人が支払うなんて無茶苦茶。

天災で家がなくなるとか、死亡するとかいう「損失」なら、それは国が賄うべき理由もあるが、
「利益」を得ようとしてそれがふいになっただけなのだから、その他の人に償わせるのは自己中心的すぎる。
もしそんなのが許されるなら、
「俺も天災が理由で利益でるはずだったのにでなくなったわ。その分補償して。本当はイベント開いて10億儲かるはずだったんだから10億ね。」
といえばお金が手に入ることになるw

待機児童の親への補償も政府がするべきことではなく、
その会社と契約している個人の問題なのだから、その会社がするべきことだよ。
会社がそうしないってのなら、その会社を辞めない自分の責任だ。
 
ルーブル美術館のスタッフは自分たちでコロナ嫌だからとボイコットしたので、ルーブルは休館になったが、
ああいう姿が本来あるべき状態。日本人はそれができず、おまけにそれを上の責任にしている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch