【朝ドラ】スカーレット「力強いラスト」最終回で“ロス” ★2at MNEWSPLUS
【朝ドラ】スカーレット「力強いラスト」最終回で“ロス” ★2 - 暇つぶし2ch125:出しただけ 浜崎37曲1位 総売上5000万枚 安室11曲1位 総売上3000万枚 安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実 安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ 国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。 特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い その上、最低不倫女の安室 ↓ 安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓ ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml 安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ) https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/ ↑ 過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室 ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。 特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い 要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう! ↓ ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html 平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ! . . 障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑 運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された ↓ 安室さんコンサート 療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞 特別扱いで免許とった安室最低 ↓ 東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に 営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。 公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より) . . 注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ! ↓ セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場! h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/ >クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です! ↑ この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質 こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん



126:名無しさん@恐縮です
20/03/29 05


127::25:39 ID:vUIjvzUS0.net



128:名無しさん@恐縮です
20/03/29 05:34:23 j2pLdKBB0.net
重要な場面は全てナレーションで済ましてたな
穴窯成功からいきなり数年飛んで売れっ子陶芸家になってるとか
過程を描かないで中途半端なエピソードばっかだった

129:名無しさん@恐縮です
20/03/29 06:03:45 rkujruJD0.net
>>101
食事もままならない病人なのに
元気な酷い演技だったけどな
あんなものを褒めるのは違う

130:名無しさん@恐縮です
20/03/29 06:27:26 vKV5psfK0.net
>>17
見ないアピールする俺かっこいい!

131:名無しさん@恐縮です
20/03/29 06:28:56 vKV5psfK0.net
>>32
あの奇形のトカゲみたいなやつか

132:名無しさん@恐縮です
20/03/29 06:54:36.34 PNw1Phf30.net
ヒッピー♪

モンカ(´・ω・`)??

133:名無しさん@恐縮です
20/03/29 07:31:06.58 1PkI6ipI0.net
>>108
八郎はそんなプライドはないと思うが・・・
支えるも何も喜美子を陶芸家として世に出すためには家を出るしかなかったわけだし

134:名無しさん@恐縮です
20/03/29 07:34:17.56 wzn+lZ000.net
賛否も少なく話題にもならず印象残らない作品も珍しいな

135:名無しさん@恐縮です
20/03/29 07:35:03.14 kRG3ZJ6I0.net
タケシは下手くそだったな
自分が死ぬって演技で泣いてたけど全くもらわなかったわ
タケシが白血病って知ってきみこが家庭菜園BBAにあたってるとこは号泣したけどな

136:名無しさん@恐縮です
20/03/29 07:41:23 1PkI6ipI0.net
>>125
あくまで食欲はあるけど味覚障害で気が進まないっていうタイムリーな話だったが

137:名無しさん@恐縮です
20/03/29 07:50:06.70 flsO20eu0.net
味覚障害って抗がん剤の副作用であって、白血病の症状ではないよね
でも闘病中の演技がリアルじゃないのは本人の演技力だけじゃなくて演出の意向もあると思う

138:名無しさん@恐縮です
20/03/29 09:07:21.52 mGTm74YT0.net
八郎の雰囲気と見た目がとにかく受け付けなかったから大阪終わって八郎出てきてからは見なかったわ
ねっとり演技も気持ち悪かったもっと有名でもっと顔の良い役者だったら良かったのに

139:名無しさん@恐縮です
20/03/29 09:46:47 BNKs7FP80.net
ドラマのせいでうな重が食べたくなった
松下洸平は顔は好きじゃないけど最後の方本当に老けたオッサンに見えて演技上手いのかもと思った

140:名無しさん@恐縮です
20/03/29 09:54:27.63 9+70PyfO0.net
昨日のメレンゲの気持ちに松下洸平が出てた
歌上手い、絵も上手い、ダンスも上手い、話し方も穏やか
ハマりそう

141:名無しさん@恐縮です
20/03/29 10:24:29 zdAyRJgC0.net
前半はクソ親父が不快すぎて脱落しそうになったが後半はマシだった。
でもあの終わり方なら終盤タケシを主役にした意味がなかったような

142:名無しさん@恐縮です
20/03/29 10:42:38 o2MwEzsJ0.net
死の瞬間を悲劇的に見せるとか、大団円でフレア流して終わりとかベタなことしないのが良かった
そういうの似合わない作品だったから、制作陣の一貫する姿勢は感じられた
深読みや考察好きな人は今回ハマってるね

143:名無しさん@恐縮です
20/03/29 11:41:53 HbLTVwZl0.net
タケシ、ナレ死www

144:名無しさん@恐縮です
20/03/29 12:09:04 cas99XZo0.net
>>82
まれとわろてんかは2で十分

145:名無しさん@恐縮です
20/03/29 12:16:59 zNeS4Vh10.net
うちに白血病の家族が居るから、味覚障害とか髪が抜けるとか共感して見てたし、今は薬で死ぬ病気で無くなった慢性骨髄性白血病もこの頃は助からないのねと興味深く見てたけど、やっぱりナレ死は微妙に感じたみたいだよ。

なんと言うか、、綺麗にまとめ過ぎと言うか。。
自分の体験とギャップがあると言うか。。
それと骨髄バンクの事に言及しなかったのも。。

146:名無しさん@恐縮です
20/03/29 12:42:30.11 gkb+aMLd0.net
タケシの彼女が白血病院 のドナーで運命の人ENDでよかったやん
朝ドラなら黙ってハッピーエンドで良くね? かなり酷いできだったわ

147:名無しさん@恐縮です
20/03/29 12:47:12 NW9ihPlO0.net
>>16
視聴率は苦戦したよ

148:名無しさん@恐縮です
20/03/29 12:59:16.43 JumrwIYx0.net
骨髄バンク設立をストーリーに入れる案もあったと思うけど
それだと色々不都合があって色々検討した上で無くなったんじゃないかなと思う
見てるだけの人はどうとでも言える

149:名無しさん@恐縮です
20/03/29 13:04:48 zNeS4Vh10.net
今の時代、モデルとなった人が現実はどうだったかなんて、ネットに溢れて誰でも目にしてしまうんだから難しい所だね。

でもさ、モデルとなった人よりも早い年齢で死なすシナリオを作るなよとは思うなぁ。

150:名無しさん@恐縮です
20/03/29 13:13:39 GZFh8+Cb0.net
>>108
喜美子の方が夫よりえらい陶芸家になった説がそもそも本人かドラマかが盛った説
実際は不倫してたし白血病息子にも罵られていたクズだったが
陶芸家としては国際的に成功してるそうじゃないか

このドラマ一番鼻についたのはこういう男下げで女性様盛り盛りのクソフェミ臭がクサすぎる事
ここまでなぞっといて「オリジナル」と言いとおす図々しさ 呆れたクソドラマだった

151:名無しさん@恐縮です
20/03/29 13:22:26 mMsTERos0.net
>>142
いやいや実際息子さん亡くなってんだから忠実に描いただけでしょ

それにしても戸田恵梨香はやっぱり上手いな

152:名無しさん@恐縮です
20/03/29 13:29:07 SoHnXRW00.net
愛撫するだけしといて
最後まで挿入しない
脚本家の性癖だな

153:名無しさん@恐縮です
20/03/29 13:34:52 C5mjL3bR0.net
次女が突然鮫島の名前出してきたからてっきりドナー適応して助かると思ってた

154:名無しさん@恐縮です
20/03/29 13:37:26 0Xe414NO0.net
鮫島がドナーになれるってめちやくちゃな展開でよかったのに

155:名無しさん@恐縮です
20/03/29 13:59:50 R92B/K3O0.net
ナレ陶芸家成功ナレ離婚ナレ死
脚本家が有能ならいくらでも膨らませることができたのに
ナレーションで端折りまくったら尺が余って本編途中にスピンオフを入れざるを得なくなった糞脚本

156:名無しさん@恐縮です
20/03/29 15:35:28 OcmSXakl0.net
>>146
確かにモデルはいないモデルはいないってスカーレット(ネタバレ)スレでしつこい人はうざかったけど、
不倫した旦那の方が成功してたことについてはオリジナル主張した方が旦那の名誉のためにもいいのでは?
まあ色々ややこしいからモデルもモチーフも最初から言わなきゃ無駄な揉め事もなかったよね
骨髄バンク設立がないなら、白血病で家族を失った人なんかこの人以外にいくらでもいるし

157:名無しさん@恐縮です
20/03/29 16:16:48 8p1Mty680.net
>>59
週一しか見ず親子の設定もわからないのに拍子抜け?
そんなやつを納得させられる作品なんてあんの?

158:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:00:57 JumrwIYx0.net
一番印象に残ってるのは八郎が登場してから喜美子と両思いになるまでのあたり
人生で一番キラキラした時って感じでときめいたw

159:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:02:30 ATfF6Ftl0.net
純と愛・まれ・べっぴんさん・わろてんか・スカーレットが朝ドラ最下層作品でOK?

160:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:03:26 jCiIIkvd0.net
最大級のくそやったな。ナレ死やし。

161:名無しさん@恐縮です
20/03/29 17:43:07 Y/j0i4YN0.net
>>154
大阪で美術学校に行くのを楽しみにしていた時が一番キラキラしてた

162:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:26:07 zNeS4Vh10.net
喜美子のモデルは神山清子
息子のモデルは神山賢一
幾らモデルじゃ無いと言ったって、信楽で息子が白血病なんてのを偶然の一致とするには厳しいわ。

息子は29歳で白血病となり、清子の妹から骨髄移植。移植後は回復に向うが、


163:容態が悪化して31歳で死亡。



164:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:29:48 zNeS4Vh10.net
神山清子さんは現在83歳
女性陶芸家の草分け。日本六古窯に数えられる“焼き物の郷”信楽で本格的に作陶を始めたのは、もう半世紀以上も前のことだ。自宅に「穴窯」と呼ばれる半地上式の窯を築き、釉薬を使うことなく光沢ある陶器を焼き上げる古の製法『信楽自然釉』を復活させた。
そしてその息子は陶芸家となった矢先に白血病となる。

ここまで一致させてモデルでは無いってのは、逆に問題があるよ。本人からしたら気持ち悪いだろ。

165:名無しさん@恐縮です
20/03/29 20:38:10 SaCSA3460.net
スカーレット、純と愛よりは良かった。
少なくとも面白かった週があったし。

166:名無しさん@恐縮です
20/03/29 21:39:07 gkb+aMLd0.net
>>147
これはスカーレットってドラマな
それなら旦那は不倫して家でてく所も再現すりゃよかった
物語はハッピーエンド以外は駄作なんやで

167:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:11:57 ueu1vlbp0.net
「スカーレット」最終回の「武志ナレ死」に怒りの声!
「コロナに配慮したのか?」「喜美子との別れをきちんと描け!」「ガッカリだ」
URLリンク(www.j-cast.com)

168:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:27:11 HpkgPzEc0.net
最初は骨髄バンクの期待見せて終わるのかと思ってたけど、本編中でスピンオフ済ませてしまうという謎のペース配分だったな

169:名無しさん@恐縮です
20/03/29 23:52:10 ZWZr5dO5O.net
結局ドナーもなく空しく死んじゃいまして家族がお通夜状態より
最後まで生きました。という方が収まりがいいと判断してのこれだと

でもこういうのはこのドラマが初めてじゃないはず
2000年以降はこのパターンが増えた傾向がある
痛々しいのは見る方も辛いからという事もあっただろうな

170:名無しさん@恐縮です
20/03/30 00:00:21 /4lXYg+n0.net
>>164
いや、モデルの人は喜美子の妹に当たる人がドナーになって骨髄移植をしてるんだよ。

171:名無しさん@恐縮です
20/03/30 01:56:14.80 YVyFsZSc0.net
映画「火火」を観て口直しw

172:名無しさん@恐縮です
20/03/30 04:02:13 04Utb5480.net
そんなに涙涙の場面を見たかったのかね ナレ死にこだわる人って

173:名無しさん@恐縮です
20/03/30 04:17:18 S9+GIiMX0.net
梅ちゃん先生からの歴代朝ドラにはメモリアルブックと言う、ファンが大喜びなNHK公式本が必ず発売されてる
スカーレットはそれすら発売されないw

174:名無しさん@恐縮です
20/03/30 06:17:34 04Utb5480.net
タケシは白血病になったことより、ある意味恋愛も陶芸も
終わってしまった喜美子の代わりに
そういった面でドラマの盛り上げ役としての存在だったんだと思う
病気はそこそこにしてそっちを重視したってことかなこのドラマでは

175:名無しさん@恐縮です
20/03/30 06:34:34.63 YVyFsZSc0.net
>>168
捨て枠朝ドラだからな

176:名無しさん@恐縮です
20/03/30 08:20:53 ZMPp4eje0.net
いいドラマだったと思うけど
響く層がせまかったのかもしれない
自分はすごく好き

177:名無しさん@恐縮です
20/03/30 08:23:05 13CprmW/0.net
最後になんか賞とか取らせるのかなぁと思ったら、創作つくりの絵で終了だったね

178:名無しさん@恐縮です
20/03/30 09:09:12 FfKUd6Ae0.net
実況スレで、ヒッピー言えなくなったのがさみしい

179:名無しさん@恐縮です
20/03/30 10:00:26 EfklZjZw0.net
力強く稲垣ゴリ押しは理解不能で
本編はロスどころか意味不明な消化不良な最期だった
昔の自分に言いたい大阪編で録画視聴やめとけと・・・
主治医の稲垣が息子ナレしなのに皿つくりに来てコントチックな
つまらん会話とか時間の無駄でしかなかった

180:名無しさん@恐縮です
20/03/30 10:17:59.0


181:4 ID:7TJ1NvxA0.net



182:名無しさん@恐縮です
20/03/30 16:08:42 l7WndZF30.net
>>168
『二階堂ふみ in エール』PHOTO BOOK」(東京ニュース通信)本日3月30日発売!

183:名無しさん@恐縮です
20/03/30 16:10:22 l7WndZF30.net
>>168
> 梅ちゃん先生からの歴代朝ドラにはメモリアルブックと言う、ファンが大喜びなNHK公式本が必ず発売されてる
> スカーレットはそれすら発売されないw
>
『Documentary of 窪田正孝 in エール(仮)』(スターダストピクチャーズ)2020年秋発売予定!

184:名無しさん@恐縮です
20/03/30 16:26:36 l7WndZF30.net
>>168
2019/09/06『なつぞら コンプリートファンブック』(ぴあ)
2019/09/06『なつぞら ラストフォトブック』(東京ニュース通信社)=TVガイド
2019/09/13『なつぞら メモリアルブック ステラMOOK』(NHKサービスセンター)

185:名無しさん@恐縮です
20/03/30 16:40:17 CCiwZ2ur0.net
結局、タケシと黒島結菜が出合わなかったな
それだけが楽しみだったのに

186:名無しさん@恐縮です
20/03/30 16:44:43 gF+dPzJJ0.net
日常をしっかり描いたから、視聴者が登場人物のキャラを理解できて、
だからこそナレーションではしょられてもその合間のことを想像することが容易だったんじゃないかな

187:名無しさん@恐縮です
20/03/30 16:51:01 j84SgD150.net
耳をすませてる人にちゃんと届けたいと真摯に作っていたのがわかった
物作ってる人はとくに気持ちが奮い立つ言葉が多かったと思う

188:名無しさん@恐縮です
20/03/30 16:51:48 zac6wd/j0.net
大阪編は面白かった

189:名無しさん@恐縮です
20/03/30 17:02:15.45 a0PjGHtK0.net
最後はミステロンの大円盤部隊が襲ってきて、迎え撃つキャプテンスカーレットたち
エンゼルもクラウドシティもみんなやられ、スカーレットまで撃墜される
みんな死んじゃった、と思ったらそれは夢だった、というオチだったなあ。

190:名無しさん@恐縮です
20/03/30 17:07:43.98 BXIKMgxq0.net
【NHK「朝ドラ」地上波8:00全話平均(rt)リアルタイム視聴率】 >>1
_[ts=地上波タイムシフト(録画)視聴率/Bs=BSプレミアム7:30rt視聴率]
2012前_20.7%「梅ちゃん先生」(堀北真希&松坂桃李)
2012後_17.1%「純と愛」(夏菜&風間俊介)
2013前_20.6%「あまちゃん」(能年玲奈、福士蒼汰)
2013後_22.4%「ごちそうさん」(杏&東出昌大)
2014前_22.6%「花子とアン」(吉高由里子&鈴木亮平)
2014後_21.1%「マッサン」(玉山鉄二&C.K.フォックス)
2015前_19.4%「まれ」(土屋太鳳&山崎賢人)
2015後_23.5%「あさが来た」(波瑠&玉木宏)
2016前_22.8%「とと姉ちゃん」(高畑充希、坂口健太郎)
2016後_20.3%「べっぴんさん」(芳根京子&永山絢斗)ts5.8/bs0.0
2017前_20.4%「ひよっこ」(有村架純&磯村勇斗)ts6.0/Bs6.4
2017後_20.1%「わろてんか」(葵わかな&松坂桃李)ts5.3/Bs5.8
2018前_21.1%「半分、青い。」(永野芽郁&佐藤健、間宮祥太朗)ts6.9/Bs5.8
2018後_21.4%「まんぷく」(安藤サクラ&長谷川博己)ts7.2/Bs5.4
2019前_21.0%「なつぞら」(広瀬すず&中川大志、吉沢亮)ts7.5/Bs5.9
2019後_19.4%「スカーレット」(戸田恵梨香、松下洸平)ts0.0/Bs5.5 ←※
2020前_00.0%「エール」(窪田正孝&二階堂ふみ)ts0.0/bs0.0

191:名無しさん@恐縮です
20/03/30 17:51:31 O47BORLp0.net
話を端折りだしてから面白くなくなった

192:名無しさん@恐縮です
20/03/30 22:37:12 2Xi/ttAJ0.net
稲垣吾郎は出演して良かったけど、治療する医者役の1人に溝端は常にいて欲しかったかも。

193:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch