【サッカー】<東京五輪組織委員会の森喜朗会長>「他のスポーツは年齢制限なんてありませんよ。サッカーだけ23歳ってのはわがまま」★2at MNEWSPLUS
【サッカー】<東京五輪組織委員会の森喜朗会長>「他のスポーツは年齢制限なんてありませんよ。サッカーだけ23歳ってのはわがまま」★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:30:56.42 EUN1c3Y50.net
追)無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
URLリンク(additional.dns-dns.com)

3:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:31:44.17 QaVpo7XU0.net
キングオブ老害

4:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:33:03.27 dRAuO61P0.net
サカ豚発狂スレw

5:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:33:20.19 TiwlZWt20.net
五輪とか全然アカンわ・・・
ちゃんとした世界大会作らないと・・・
そしてワールドカップを作ったジュールリメは偉大

6:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:33:23.98 /EJlmAAx0.net
五輪はアマチュアだけでプロ出れないからW杯始めたのに今さらトップ選手出せってわがままなのはIOCだろ

7:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:33:31.18 9WK0s2FX0.net
森の頭の中では
サッカーがわがままいって
何とか23歳以下でやらせてください
どうしてもOPやりたいんです
と頭下げて懇願してるって思ってんだろうな

8:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:33:43.69 u16GGF7Q0.net
いやーならサッカーは五輪に出なければいいんじゃない?
それかアマチュア限定にするか。

9:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:33:55.38 DF1W0Yso0.net
何言ってんだコイツ?

10:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:33:55.56 +6Tcpg4v0.net
じゃあサッカーをオリンピックから除外したら

11:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:34:09.78 yXukSPCM0.net
会長、五輪のサッカーが年齢制限してる理由も知らんのか

12:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:34:18.06 IL8h1xbc0.net
FIFA「ほな五輪から撤退してU23ワールドカップやらせてもらいますわ」

13:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:34:23.11 dq4bomAI0.net
はえ~

14:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:34:26.19 riZB/zL20.net
>>8
別にそれでもいいんだけどIOCに土下座されてこういうレギュレーションになってる

15:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:34:48.48 wN81ornX0.net
FIFAに土下座してるIOCに言え

16:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:34:57.24 DF1W0Yso0.net
FIFA側からしたら五輪なんて無くたって
いっこうに構わないんですが?

17:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:35:24.24 CLSushgC0.net
FIFA「よろしい、ならば撤退だ」

18:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:35:52.09 O6FTmv/n0.net
完全に個人的な見解

19:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:36:07.19 S7c5/S9u0.net
>>8
馬鹿だろw
サッカーに出てほしいのはIOCだタワケ

20:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:36:15.93 z+yNqMGm0.net
これでFIFAが撤退したらもう東京五輪消滅するなw
こいつ消えたほうがいいんじゃね?w

21:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:36:18.36 /mHnSb9Y0.net
なんで23歳ってなってるか知らないのか?
ガンって聞いてちょっと同情したけどやっぱ歯ね。

22:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:36:48.69 +zMLEo8b0.net
こんな焼き豚と同レベルの知恵遅れが組織委員会のトップとか終わってるわ
さっさと死んでくれ

23:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:36:57.96 r2gJXZYj0.net
サッカー界「ベストな選手出せ?あ、じゃあ五輪とか除外してもらっていいです」
ってなりのわかりきってんだろうが
23歳以下とオーバーエイジという今の枠組みの中でさえ、各国ベストな選手なんて出て来ないのに

24:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:37:25.76 z+yNqMGm0.net
FIFAとIOCに教えたほうがいいなこれ
こいつ土下座するしかなくなるw

25:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:38:05.89 ZJ6n9pP+0.net
五輪よりも人気があるワールドカップがあるサッカーを参加させるために
IOCが譲歩してるんだからしょうがないんじゃね

26:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:38:56.48 8o3q8gHu0.net
>>8
FIFAは五輪なんかどうでもいいから何度も手をひこうとしてんだよ
で、U-23の各国二軍ならいいよってところに落ち着いてる

27:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:38:58.92 WMpKk1Cw0.net
今の時勢でFIFAとIOCに喧嘩売るってバカなのコイツは
何の競技が収益支えてるかすら分かってないのかよ
万が一撤退したらどうすんの?

28:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:39:02.95 p5ET0NiC0.net
サッカーってコンテンツの強さ舐めすぎでは?皆参加しねえだろ

29:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:39:06.64 nfBU+kx00.net
こういう老害ってやきう世代だからしゃーない

30:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:39:17.57 pMaZ9UnE0.net
まぁ森に聞いても何も分からんしFIFAが24歳までにするか参加しないか決めるやろ

31:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:39:29.41 Tj80X+w30.net
馬鹿なのか

32:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:39:43.01 yL60RJWU0.net
サッカーは自前でU23のワールドカップを開催したらいいだけだからな
特にオリンピックにしがみつく意味がない
実際過去にFIFAはオリンピックから撤退しようとしてるし

33:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:40:09.30 r2gJXZYj0.net
プロが確立してるスポーツにとっては五輪は最高峰の大会でも何でもないからな
選手も行きたい選手が行くみたいな感じになりがち
サッカー、テニス、ゴルフ、それからアメスポ系もそうだな

34:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:40:11.11 w164+M9x0.net
やっちゃったね

35:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:40:14.04 rAYQf7bA0.net
おもいっきり関心あるじゃん😃

36:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:40:38.98 6tugL0hM0.net
リアルにバカなのか

37:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:40:51.69 IPY3CKmx0.net
脳溢血がおきますように(-人-)

38:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:40:52.52 u0wNK6hD0.net
>>8
少なくとも欧州クラブは出ない方がいいって人間しかいないな
選手が出たいから渋々出してるだけ

39:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:41:08.40 ShqvGRYB0.net
FIFAに報告しろ

40:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:41:14.55 sXodJuOO0.net
オリンピックを中止にしておけばよかったのに

41:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:41:15.46 piK2RnxE0.net
コロナ広めたのもサッカーだしもうサッカーが叩かれ出したな

42:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:41:25.77 VpiG4wYV0.net
知っちゃこっちゃないwww

43:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:41:31.09 Uz3+z/Tv0.net
>>29
森シンキローはラグビー

44:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:41:41.57 Mc6Dn2hd0.net
フィギュアスケートとか年齢制限あるけどね
16歳以上だったかな

45:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:42:09.67 h3aDxggH0.net
正論じゃん

46:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:42:12.04 xokpJTNr0.net
オリ関連の役員も年齢制限設けて森は退けよ

47:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:42:35.47 4frKyYIe0.net
>>27
完全に自分中心に世界が回ってると思ってる
試練がどうのこうのとか言ってたし

48:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:42:40.16 B72VGsX60.net
実際今回時期ズレたとはいえ普段はユーロと被ってるからな
日本のマスコミは五輪サッカーを若干神格化させていたいだけだし
熱量の差は他国と大きく違う
ただ今回日本代表は後の知名度としてキャリアに成りそうだから
成りたがる選手も多いんじゃないかな?

49:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:42:45.27 8txv0Bcb0.net
正論

50:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:42:50.06 Bzl7De3D0.net
世界一人気のある球技に土下座して出場してもらってるんだろ
そもそもアマチュアの大会だったろうが背景ぐらい知っておけ

51:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:42:52.67 dNzEgf2e0.net
森の言うとおり
知ったこっちゃないわ

52:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:43:00.27 ShqvGRYB0.net
ドマイナー野球とマイナーラグビーで思考停止

53:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:43:06.56 oxvnNTpF0.net
>>4
発狂する要素なんかないだろ。
なら別に出なくて良いってだけで。

54:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:43:19.81 riZB/zL20.net
>>44
あれは若年齢の選手守るための規制だからサッカーとはだいぶ違う

55:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:43:30.64 wINb/j960.net
2年延期してW杯とかち合ってU23すら無くなって欲しいわ
そんでW杯に盛り上がりまで奪われんの

56:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:44:02.95 RrDB49YQ0.net
www

57:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:44:11.01 VpiG4wYV0.net
いいかたw

58:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:44:25.85 B5JWXQsi0.net
一応組織委の会長なんだろ
特定の競技を敵視する意味はあるのか

59:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:44:30.41 KvEeKst70.net
まぁ言ってることは正しいわな

60:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:44:41.35 MjHc9pEz0.net
W杯と競合しないように、五輪だけ特殊ルールにすればいいんじゃね?
手を使っていいとか
おい、それラグビーだろ、さすが森元

61:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:44:57.44 w164+M9x0.net
力関係把握せずに自分の思ってること全部言っちゃ人

62:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:45:09.01 pMaZ9UnE0.net
オリンピックなんかよりU23ワールドカップにしたほうが好きなタイミングでてきるし収益金見込めるしな

63:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:45:11.74 XiUm/ER60.net
百理ある

64:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:45:13.94 dAy86Pu80.net
FIFA「欧州中心に五輪に選手出したくないって言ってるんやで
   サッカーにはW杯というのがある、その合間にチャンピオンシップなど行い過密日程
   IOCが土下座するから若手とOverエイジでやってる 
   選手の給与を払っているのはクラブでありIOCでは無い
   オリンピックは本来アマチュアの世界大会。各競技にはプロの世界大会が存在する
 

65:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:45:18.03 mm7M8A570.net
まあそういう風に思ってるなら、2年延期してみれば思い知るんじゃないかな
サッカーはオリンピックに出なくなるぞ、観客動員数も史上最低のオリンピックになる

66:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:45:23.70 zUVQmWY/0.net
老 害 は  は よ 死 ん で く れ  見 た く な い

67:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:45:29.21 eRbhPD040.net
五輪に出たって金にならないんだから出たがらない。
札束で引っ叩けば尻尾を振って出る。

68:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:45:31.47 gUkEpLBX0.net
わがまま、つまりFIFAが決めてる話だから
組織委に言ってもそもそも意味ないわけで

69:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:45:32.33 ShqvGRYB0.net
IOCはサッカー崇拝 野球は除外野球日本に隔離

70:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:45:47.72 riZB/zL20.net
>>58
ラグビー派閥だからサッカー嫌いなんだろ
あそこは頭悪いの揃ってるからな

71:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:45:49.93 mFS7pI6u0.net
来年まで生きてたら聞いてやるよ

72:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:45:50.12 Nbg84LOG0.net
五輪はアマチュアの祭典だっただろ
サッカー界に関しては、プロ選手を23歳以下に限定して派遣してやっている、という立場だろ
何でこのタイミングで、蒸し返すのかね?

73:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:45:51.53 e9BIF9kB0.net
サッカーは五輪参加しなくてもいいからな

74:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:46:29.52 8bmPLTsw0.net
出てもらってる立場なのわかってない

75:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:46:52.77 RrDB49YQ0.net
でも選手の事思うとこれは賛成

76:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:46:55.87 VXjHtoON0.net
馬鹿なのかコイツ?IOCがFIFAに土下座してる状況なのに
五輪も結局はサッカーでほとんど稼いでるからな
五輪からサッカー外れたら五輪なんて誰も興味ないよ

77:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:47:10.85 kxsrghtd0.net
年齢制限なくしてもAマッチデー扱いにされないと謎の大会になるだけだからな

78:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:47:17.17 C3aNJHzJ0.net
そもそもサッカーってなんで年齢制限あるの?IOCがサッカーに嫌がらせして年齢制限設けたのか?

79:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:47:19.03 UadlLHLi0.net
>>29
橋下チキン野郎と同じラグビーだw
ラグビーやってる奴は嘘つきしか居ないんだな

80:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:47:19.37 DwGierDA0.net
FIFAとIOCの力関係が分からんのか

81:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:47:21.82 j5YXUb3X0.net
知っちゃこっちゃないんですよ

82:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:47:26.78 FEZU+VB+0.net
IOCがFIFAに土下座して~
って言い回しが昔からキモすぎる
何が土下座だよ

83:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:47:33.15 b8yAB4OH0.net
そもそも中途半端にプロ出すくらいならアマチュアだけにすればいいのに

84:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:47:52.15 wFhBT6Se0.net
代表の拘束権もないからでなくてもいいし怪我なんかの保証はないからなぁ
これ聞いたら喜んで撤退するぞ

85:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:48:07.01 lKzspDrk0.net
サッカーのわがままというより、IOCのわがままにサッカーが付き合わされてるんだけど

86:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:48:16.94 pKq3aQK30.net
こういう無知な阿呆をポストにつけるな

87:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:48:21.05 NAdXk3Q60.net
おかまとかおなべはどうするん

88:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:48:35 N8Am13V80.net
他の国ではこんな老害に力持たせませんよ

89:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:48:41 ShqvGRYB0.net
野球に世界ないのが高齢者にばれてきた世界一でさえ低視聴率

90:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:48:57 o2TpBDjb0.net
今さらいうかそれw
無知だな

91:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:48:58 A3vWQbMR0.net
まぁ、ワールドカップあるからな
サッカーだけでそれなりに稼げる大会が

92:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:49:06 44xKIQsU0.net
老害らしいな

93:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:49:11 PpTRywr50.net
イレギュラーだし今回はいいんじゃない

94:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:49:14 z+yNqMGm0.net
サッカーが五輪と同じ時期にU23ワールドカップ作って五輪終わらせることもできるんだよなw

95:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:49:15 S7n59wXh0.net
スケジュール的にはFIFAはU23ワールドカップして、開催年をU17、U19、U23、フル代表かU21でとにかく毎年ワールドカップがある形にしたいからいつでもオリンピック辞めたいところをIOCに懇願されU23にして、少しはスター選手をと言われてオーバーエージしているのにね。

まじでこの年齢のラグビー関係者はプライドだけ高くて厄介

96:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:49:17 DF1W0Yso0.net
>>83
何をもってプロとするかの解釈が国によって違う

97:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:49:38 X9l98gBB0.net
>>82
ほんとこれ
土下座して~(ニチャア)ってなってそう

98:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:49:49 OoXmg+IV0.net
いやそもそもオリンピックにサッカーのプロいらなくね?
クラブでレギュラーですらない奴とかも選ばれてるんだろ?
アマチュアの方が面白そう

99:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:49:49 npvsUGgf0.net
>>8
サッカーをやらないと放映権料と会場の入場料が半減して大会運営が成り立たなくなる

100:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:49:58 +ooPOwy/0.net
労咳という言葉がこれ以上相応しい存在もいないよな
しかも20年以上前から労咳っていう

101:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:50:00 zdGoliUc0.net
サッカーに限らず野球だってバスケだってテニスだって
五輪ごときにベストな選手なんて出ませんよ

102:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:50:03 sA761fxx0.net
FIFAとしてはオリンピックからサッカーを撤退させたい
IOCは放映権料やチケットが売れるサッカーをどうしてもオリンピックでやりたい

両者の折衷案がU-23
FIFAとしてはいつでも五輪から撤退してOKというスタンスが大前提

103:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:50:07 j48OfF/60.net
>>94
誰も見ないぞそんなもん

104:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:50:11 llJsx/sL0.net
IOCの顔を立てて参加してあげているだけだからね

105:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:50:16 zqNSitcW0.net
男子出さないと女子もできなくなるからな

106:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:50:18 Zhq5xd+90.net
流石に「サメの脳ミソ」の異名は伊達じゃない。ハマコーにさえ「頭悪い」とか言われてたし。

107:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:50:18 z+yNqMGm0.net
ラグビーが五輪にないからやけになってるのかな?w
7人制とかわけわからないもんにされて悔しいんだろうな

108:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:50:33 DGTUq7iT0.net
アマチュアの大会だったのをプロも出てとお願いしたのはそっちでしょう

109:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:50:33 QSSqnXMc0.net
それでもって頭下げてサッカーに出てもらってるのが五輪だろ
こういう老害に発信させるなよ

110:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:50:34 u0wNK6hD0.net
>>78
欧州リーグの開幕時期は8月から9月
開幕直前の五輪なんて本来選手を出したくないから
主力クラスじゃないU23で妥協してるんだよ

過去にも北京五輪のメッシとかバルサが反対したのに強硬出場して揉めまくった過去がある

111:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:50:40 E1s9/e3N0.net
まあサッカーは人気有るからね

112:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:50:55 qrPAaGSc0.net
IOCに土下座したのは野球
IOCが土下座したのはサッカー

似てるねw

113:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:51:01 HzfT+35Z0.net
この発言をすることで組織委員会にとってどんなメリットがあると思ったの?
まさか小学生みたいに何も考えずに自分の感想垂れ流しちゃったの?

114:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:51:01 vdM+v8eQ0.net
>>97
案の定、土下座でレス検索したらたくさん出てきて草だ

115:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:51:05 JIX6pkid0.net
とにかく

サッカー知らない人って
とんでもない無知が多すぎる

野球豚って馬鹿にされるのもほとんどは無知から
くるとんでも理論を馬鹿にされる

視野が圧倒的に狭い

凄い狭い世界で生きてる 

野球ファンにめちゃくちゃ多い

116:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:51:22 z+yNqMGm0.net
>>103
それ誰も見ないなら五輪はさらに誰も見てないことになるねw

117:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:51:23 xQfbBx0T0.net
そも会長の好きなラグビーどうなんよ?
7人制だけとかわがままやん

118:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:51:27 uW2EXGIA0.net
>>1
え?

119:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:51:31 GN3zr4L00.net
何言ってんだこいつ
オリンピックまでに死んだらいいのに

120:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:51:44 Jr+01aNX0.net
>>82
IOCがお願いしてるのはマジっぽいから
でも土下座土下座言ってるのは確かにキモいな

121:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:51:46 Zol+jcPu0.net
えっとラグビーも15人じゃないミニゲームみたいので誤魔化してるんじゃん五輪は

122:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:51:49 r2gJXZYj0.net
>>88
老害が力持ってる国ばっかだわ

123:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:51:55 twthCZ9v0.net
サッカーは特別だからなあ
数代前のFIFA会長が「サッカーには世界一を決めるW杯がある。だから五輪に参加する意味はないので撤退する」と発言したんだよね
単独競技で五輪を超えるスポーツ大会を開けるサッカーに撤退されたらスポンサー集め、放映権料、開催地のチケット収入等が減るどころか五輪運営自体が危うくなるのでIOCが慌ててしまった
FIFAはW杯が世界一を決める大会ってのは譲れないのでIOCが年齢制限付きでいいから五輪でもやってほしいと懇願した
五輪憲章では「競技は開会式を経て始まり14日以内で終了させる」とあるがサッカー競技に関しては開会式前から競技開始で期間もオーバーする。これも五輪憲章よりもサッカーが特別であるゆえの処置
試合間隔の短さから怪我等が出る事に難色を示したFIFA側を宥めるためにサッカーは特例とした

ちなみにオーバーエイジ枠は年齢制限のある五輪サッカーにスター選手を数人でも参加させて下さいとIOCが泣きついて出来た枠であって、野球がサッカーに憧れ使用してるのは滑稽ですな

124:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:52:11 zdGoliUc0.net
五輪からサッカー抜けたら収益激減して
開催国どこも手をあげなくなりそう

125:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:52:14 X9l98gBB0.net
はやチネや

126:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:52:22 mm7M8A570.net
>>85
まあでも、W杯が成立してる競技も五輪には出たがるからね
サッカーの立場が異常に強いのを、老害は理解できないから

127:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:52:27 uW2EXGIA0.net
>>115
サッカー知らない=焼き豚
なの?

128:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:52:28 xQfbBx0T0.net
>>115
だから会長はラグビー出身や

129:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:52:28 MIQcWLRl0.net
森さんそれはいかんよ

130:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:52:29 z+yNqMGm0.net
7人制にしてまでラグビーを五輪にいれてもらってるのってわがままだよねw
野球はいさぎよく五輪から消えたってのに

131:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:52:53 8qtfcV2A0.net
森と笠井は死相が出てる

132:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:52:54 dho0DrCh0.net
バッハ会長「ふざけんな森ひね」

133:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:52:59 MIQcWLRl0.net
>>82
やめたれw

134:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:53:02 kxsrghtd0.net
>>78
逆でワールドカップに権威を持たせたいFIFAの意向
他のスポーツ見たらわかるけどワールドカップに世界選手権にオリンピックと似たような大会やりすぎて大会の価値下げてるからな

135:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:53:02 gKFFIZg80.net
そもそもオリンピックが最高峰の競技の方が不健全だろ

136:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:53:16 mPZjLT5D0.net
>>1
アホすぎる
FIFAはW杯あるから五輪とか出したくない
でもサッカーはドル箱だから頼みこんで出て貰ってる立場だぞ

137:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:53:20 C76vs/WB0.net
五輪から撤退しようと思ったのにIOCに泣きつかれて出てるだけだからな勘違いすんなよw

138:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:53:24 6msVLK5y0.net
全国規模でどさ回りするサッカーはコロナの危険性高いから
1回休みで良いっしょ

139:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:53:35 bMdBDCoO0.net
普通にU-23でもうかるからやりたくないのを無理やり五輪にしてるのに
この爺さんあほすぎるな。

140:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:53:38 0TWpA9yC0.net
クラブへの拒否権強化するだけ

141:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:53:41 dAy86Pu80.net
IOCにとってサッカーはドル箱
サッカーが不参加だと注目度も下がる

FIFA側としては、世界最高峰を決めるのはw杯。
欧州チャンピオンリーグや、欧州と南米が中間地日本で行うトヨタ杯
オリンピックは出なければ出ないで良い大会…

142:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:53:42 Xy6p6nkc0.net
撤退できるのかな?w
サッカーはW杯があるから五輪要らないというのは事実だろうけど
どんなに強く出たって、どんなに人気スポーツと嘯いたって
「所詮オリンピック競技ですらない球技乙w」という扱いになる

野球と同じ

143:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:53:59 ziU4XN7g0.net
ラグビーは土下座してオリンピックにいれてもらってる立場なのが笑えるw

144:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:54:07 r2gJXZYj0.net
>>83
アマ限定だと日本結構強いと思う

145:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:54:11 W3XiXukl0.net
なんでオリンピック中心の思考なんだ?

146:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:54:22 C76vs/WB0.net
数代前のFIFA会長「サッカーには五輪以上の規模で世界最大のスポーツ大会のW杯あるから五輪から撤退する」
IOC「それ困るんですけど( ;∀;)」
FIFA「困る言われても世界一決める大会はFIFAで主催してるし五輪意味ないんだよね」
IOC「サッカー様に抜けられたら放映権売れないしスポンサー集まらないし観客動員激減して五輪運営が厳しくなるんです( ;∀;)」
FIFA「可哀想だから撤退は勘弁してやるわwその代わり若手の大会な」
IOC「それでもいいのでお願いします」

IOC「出来れば若手だけじゃなくスターも参加させて欲しいんですけど」
FIFA「贅沢言ってんなよw」
IOC「五輪存続の為に何人かでいいのでお願いします( ;∀;)」
FIFA「分かったよwオーバーエイジ枠ってのを作って1チーム3人まで若手以外を出しても良い事にしてやるよw」
IOC「ありがとうございます!本当にありがとうございます」

やきう「五輪に参加したいんだけど」
IOC「何偉そうにしてんだよ!やきうなんてアメリカすら放映権高く買わねーし観客動員ガララーガだしお前らの競技の為だけに糞みたいな競技場作る負担が開催国にかかるから除外な」
やきう「かっとばせ~」

147:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:54:25 n5A/IGNV0.net
>>38
IOCには選手の招集権無いからクラブはFIFAが五輪に選手を出さなくても良いよって言えば選手の意向無視して即拒否するわな。

148:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:54:29 mm7M8A570.net
>>103
五輪を?

149:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:54:30 HkH6LTGb0.net
これには同意

150:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:54:34 zqNSitcW0.net
>>123
五輪憲章のどこに書いてあるの?

151:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:54:37 Om3E7d/+0.net
Aマッチ格式じゃないって抜け道で丸く収まってるに混ぜっ返すなよ

152:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:54:37 VU32jcFE0.net
サッカーを馬鹿にするヤツは
俺は個人的に許せん!

森元は田舎に帰って
治療に専念して
余生をお過ごし下さい。

153:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:54:40 DF1W0Yso0.net
>>142
ならねえよw
五輪をどんだけ神格化してるんだw

154:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:54:51 ShqvGRYB0.net
世界の実状わかってない人がオリンピック仕切って大丈夫?

155:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:54:57 d9+kYJ2I0.net
??
FIFAはFIFAで好きにやって
オリンピックはオリンピックでやればいいんじゃないの?

観る方はFIFA観るんだろうけど、
アマチュアの祭典なんだからアマチュアの代表チームじゃダメなの?
分からん。

156:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:54:58 dAy86Pu80.net
年齢制限無くすとW杯と丸被りになるので、FIFAがオリンピックに参加しなくなります

157:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:54:59 XcXtkOQS0.net
オリンピックとかサッカーはやらなくてもいいよ

一流選手とかほぼ派遣しねーから

158:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:55:21 DF1W0Yso0.net
>>144
学生限定のユニバーシアードで
何回か金獲ってるしな

159:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:55:26 NhylOsgH0.net
>>142
電通脳乙

160:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:55:32 janH0jh20.net
>>7
>>1も読めないの?

161:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:55:43 YTb72dqw0.net
ただのお飾りが口を出すようなことじゃない。

162:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:55:46 4rzWvgRX0.net
会長に年齢制限つけるべきやなw

163:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:55:46 r2gJXZYj0.net
>>142
五輪にそこまでの権威なんてないよ

164:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:55:49 xQfbBx0T0.net
実際五輪から外されたって痛くも痒くもない競技って言うと

・サッカー
・ラグビー
・テニス
・ゴルフ

サッカー女子は別枠として

165:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:55:50 zdGoliUc0.net
>>144
大学限定のユニバーシアードは毎回日本が優勝候補なんだっけ?

166:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:55:58 nyfWCDXn0.net
なぜサッカーだけが年齢の上限があるか考えれば、わりと簡単に結果は導ける筈だろうに、相変わらずこいつはアホだな

167:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:56:01 bfInKCiN0.net
ほんとに馬鹿だなこいつ
じゃあサッカーは五輪なくていいですってなって、結果損するのは開催側だとわかってないとかwww

168:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:56:02 tb9snb410.net
五輪とか小さい頃しか見てないよ

169:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:56:02 9WK0s2FX0.net
昔は普通にフル代表でやってたんだけどな
世界一を決めるのはW杯
って論調があってOPにフル代表の派遣は辞めた

170:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:56:05 D+jYkXMC0.net
>>142
ワールドカップ自体が五輪の数倍の大会だからねえ
五輪競技でないと困るのは野球ラグビーみたいなマイナースポーツ

171:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:56:12 n5A/IGNV0.net
>>142
五輪はサッカーワールドカップ以下の大会だから、それは無いよ。
五輪はワールドカップどころかチャンピオンズリーグ以下だし。

172:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:56:20 +VfWZI2y0.net
>>1
サッカーは野球と違ってIOCがどうしても出てくれってスタンスだからなw

173:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:56:24 janH0jh20.net
>>136
だから森もそう言ってるじゃん
読みもせずに>>1にレスとか意味が分からん

174:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:56:36 Q3uB6iRQ0.net
>>144
特別強化指定選手もいれたらなかなかだな

175:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:56:46 G6CgO+Az0.net
>>142
なるわけない

176:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:57:10 f9w0uYBa0.net
>>142
アメフトだって別に五輪種目じゃないがアメリカではダントツ一番の人気スポーツだぞ

177:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:57:16 Z1C3f7np0.net
ただの一議員が言うなら分かるけど日本のオリンピックの組織委員長やろ
こいつマジでバカが治ってないな

178:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:57:38 x1Mkg7Q40.net
バスケっていうかNBAもね

放映権のキックバックで表向きは派遣といってるけどね

179:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:57:46 ShqvGRYB0.net
別にサッカーなくてよい、W杯観れれば

180:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:57:48 DF1W0Yso0.net
>>155
プロが出てるのはサッカーだけじゃないぞ
金に目が眩んでプロ選手まで出させてるのは
IOCの方だし

181:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:57:53 D+jYkXMC0.net
7人ラグビーとかしょぼくしてまでオリンピックにしがみついてるなさけないスポーツなんてラグビーだけだからな

ラグビーのわままま

182:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:58:11 +zMLEo8b0.net
サッカー五輪 1908~
サッカーW杯 1930~

やきう五輪 1904~2008 ※不人気過ぎて除外(笑)
やきうW杯 1938~2011 ※不人気過ぎて大会ごと廃止(笑)

183:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:58:14 zrWOZKQ80.net
サッカーが撤退させて野球をレギュラーメンバーにしてあげたらいいと思う

184:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:58:27.89 D+jYkXMC0.net
>>177
五輪中止でいいよってやつ一気に増えそうだなw
こいつがいる限り

185:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:58:33.85 xQfbBx0T0.net
>>165
アマ限定だと
アマとはなにかで揉める
Jを見ても分かるが境界線が無い
ユースもアマと言い切れるか微妙
唯一学生スポならアマと言い切ってもいい
つか学生の部活でサッカーやってるのが日本とアメリカ韓国くらい

186:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:58:34.78 ITbML0zj0.net
いいんじゃない?
サッカーはアマチュア限定にしよう
そしたら日本が高頻度で優勝できるだろ
世界最強のアマチュア100%リーグである大学サッカーを抱えてるからな
五輪の収益?知らんわ

187:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:58:41.26 9WpcpMkh0.net
年齢制限なくしたらW杯と同じになるからな
そんなのFIFAが許すわけない

188:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:58:43.03 Zvy7kyBB0.net
オリンピックってサッカーのためにあるようなもんだろ
他はおまけ
出てもらえるだけでもありがたいと思わないと

189:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:58:49.37 dtlM3BFV0.net
人気あるから競技参加を五輪側からお願いしてるって立場なのに、こんなこと言っていいのか

190:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:59:07.85 bfInKCiN0.net
そういえばこいつ首相の時に中田に握手拒否られてたなwww

191:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:59:10.81 n5A/IGNV0.net
>>164
バスケもある。
五輪でバスケの強い国の選手は殆どNBA行ってるから五輪無くても問題無いし。

192:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:59:14.29 bZYEUCA50.net
わがままと仰せならサッカー外してもらってもよい

193:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:59:14.52 r2gJXZYj0.net
>>158
他の国はあまり学生スポーツ盛んじゃなくてプロにさっさとなっちゃうからだと思う
日本みたいにプロレベルのアスリートが大学の運動部に在籍してる国はアメリカくらいだと思う
そのアメリカもサッカーは大学スポーツとして盛んじゃないから
条件的にアマ限定だと日本有利だよな
それに何の価値があるのかは知らんが

194:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:59:23.38 xzKP6tj30.net
これってIOCから頭下げてお願いしたんじゃなかったか

195:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:59:42.34 JJrRYoEnO.net
>>1 IOCが土下座してFIFAに今の条件まで譲歩してもらってるのにな
別に年齢制限無しにされてもいいぞ
プロ経験無しだけになるだろうけどな

196:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:59:46.67 +zMLEo8b0.net
あれ、やきうは?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

197:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:00:11.70 mY9+TXEU0.net
サッカー論破されるw

198:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:00:24.67 zqNSitcW0.net
撤退すればいいよな しないけど
女子も撤退だ だからしない
女子は年齢制限ない サカ豚理論と違うな
女子U-23世界大会なんてない
本来必要のないカテゴリーだからだろ

199:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:00:32.94 DF1W0Yso0.net
>>164
バスケもだろ
あとバレーボールもワールドリーグ?の方が
最近は権威があるみたいな事を
バレー教えてる先生だった人から聞いた事がある

200:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:00:58.71 N784V+ix0.net
逆に「〇歳以上」という競技はあるけどな

201:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:01:04.02 DZGSQNBD0.net
>>183
野球もMLBのレギュラーが来ない事に文句言われてたし似たようなもんよ
そもそもNPBが代表マネー稼ぎたいから五輪プッシュしてるだけでMLBは昔からシカト

202:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:01:04.32 zqWq95Jk0.net
テレビ見てた人の話だと辛抱が話聞かずに言いたいことだけ言って、会話にならず森がキレかけてたらしいな

203:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:01:04.65 at4YoYaT0.net
>>183
野球の国際大会なんぞ日本のマスゴミしか取材してないし五輪でもそれを笑われとるんやぞ

204:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:01:08.93 dAy86Pu80.net
年齢制限無くしてでも良いけど
プロ契約してない無名選手集めてのアマチュアサッカーの大会になる

205:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:01:11.77 CNVcULe20.net
知ったこっちゃないは笑う

206:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:01:17.31 u0wNK6hD0.net
>>142
五輪自体が所詮オリンピック競技ですらない球技のアメフトのNFLの日程に気を使って
あんな真夏にやってるんですが

207:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:01:24.30 XNxJlNcC0.net
サッカーはオリンピックの金メダルに価値あるの?

208:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:01:27.81 +VfWZI2y0.net
>>142
五輪よりサッカーW杯の方が人気、収益と上なんだわwww

209:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:01:28.10 HG43WkrB0.net
別に五輪でサッカーやらなくてもいいんだぞ森

譲歩してやってんのはFIFA

IOCはサッカーに土下座でお願いしてんだよバカ

210:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:01:31.34 xQfbBx0T0.net
逆に考えるんだ
オーバー40の限定大会にするんだ
フル代表で引退した有名選手を呼べる→観客大喜び

211:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:01:34.61 dfzY2SI90.net
ワールドカップというオリンピック並かそれ以上の大会があるからわけてるだけだろ

212:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:01:37.06 zuqJ7AyJ0.net
>>193
まあ様々な道があること自体は悪くないと思うよ
長友なんか大卒選手がインテルまで行けて、大学サッカーなかったら100%プロにすらなれてないレベルの選手だし

213:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:01:55.03 riZB/zL20.net
>>164
ラグビーは五輪から外されたら痛そうだけどな
7人制なんて五輪入りするために作ったんだし

214:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:01:55.81 gKFFIZg80.net
オリンピックしか晴れ場がない競技は滅んだらいいしそうじゃないサッカーみたいな競技は自前で食っていける
オリンピック自体がいらない

215:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:02:01.63 q8bUOjf50.net
何を言っているんだお前は状態

216:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:02:14.53 HG43WkrB0.net
こいつは本当に頭悪いなあ

まあ年内にこいつは死ぬからどうでもいいけど

217:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:02:15.06 CVysTo4r0.net
>>1
> オリンピックは最高のベストの選手が集まって競技するとなっている。サッカーは正直に言って、オリンピックよりワールドカップにウエートを置いている。
そもそもサッカーに限らず、大陸予選で強豪国の落ちるオリンピックが最高の大会だと思う方が間違ってる

218:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:02:17.16 d9+kYJ2I0.net
>>180
もちろん、プロが出てる競技があるのは知ってるけど、
なんでFIFAがそんなに偉いんじゃって思ったら
IOCが金金なのね。アマチュアの祭典に戻せよ。

219:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:02:34.89 mm7M8A570.net
要するに五輪は紅白歌合戦みたいなモノ
メダル取ると爺ちゃん婆ちゃんが喜ぶから出るけどってスタンスはプロが成立する
スポーツほど顕著
マイナースポーツは五輪に依存してるけど、そういう競技はプロが成立しない

220:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:02:38.39 60DcW5lP0.net
何故年齢制限してるかもしらない無知発言は時代遅れ過ぎて恥さらしもんだな

221:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:02:40.23 qrPAaGSc0.net
>>210
三浦カズ「は?」
そこはunder60にしていい加減成仏させようw

222:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:02:48.66 bZYEUCA50.net
メジャーな競技は別に五輪無くても権威ある世界大会あるから
五輪に参加しなくてもいいんだが
そうするとマイナー競技の祭典になって注目度が薄くなってどこも開催国に手をあげなくなるからIOCが頭下げてる状態

223:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:02:51.16 /Fak27q00.net
なんでスポーツ界隈のお偉いさんって全員いかにもやばそうなのか胡散臭そうなの?

224:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:02:54.23 DF1W0Yso0.net
>>197
スレ読めないのか?

225:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:03:00.27 r2gJXZYj0.net
>>210
オーバー50にしてカズの独壇場にしようw

226:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:03:05.95 DZGSQNBD0.net
つーかサッカーは年齢制限どうこう言うならフットサルで良くね?

227:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:03:08.45 IiPje3KB0.net
こんなもん記事あげんな

228:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:03:12.64 Fg9Mj22E0.net
もう五輪自体が限界に来てるでしょ。
続けたかったらアメリカでやってれば良いんじゃないの。

229:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:03:14.91 q8bUOjf50.net
7人制ラグビー廃止でおkw

230:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:03:28.69 9K3aQzbi0.net
IOCがFIFAに土下座してサッカーにプロ出してもらってるの知らんのか?森は

231:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:03:31.40 r+x6Pqf30.net
>>218
もうさ、30年以上も前の規約改正にケチつけるとか
ありえないわけよ

232:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:03:48.23 DF1W0Yso0.net
これでFIFAがキレて
じゃあサッカーもうやらなくていいですよ
ってなったら面白いんだけどな

233:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:03:56.65 VXjHtoON0.net
>>199
バレーは嵐(笑)に泣きすがらないとW杯を開催する事すらできない状況だぞ
五輪より権威があるかも知れんが五輪が無くなって良いとは思わんだろ

234:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:03:57.96 4xM4JXom0.net
ラグビーなんて通常より少ねえじゃねーか

235:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:03:58.69 u0wNK6hD0.net
>>218
ロス五輪以前がいろいろ酷かったんだよ
で、ロス五輪で放映権売って派手派手にやったら大成功した
それ以降アマチュアの祭典なんてやめた

236:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:04:15.04 KUD1GNgU0.net
FIFAからしたらオリンピックサッカーなんてなんの意味もないからな

237:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:04:18.71 z+yNqMGm0.net
年齢どころか人減らしてるラグビーのほうが笑えるなwww

238:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:04:23.98 riZB/zL20.net
>>226
FIFAはそれでも構わないんだろうけどIOCは困るだろな

239:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:04:24.33 rtdzOH5l0.net
実際問題、サッカーが無かったら五輪全体を支えられないしなぁ

240:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:04:25.33 O4rEJCwp0.net
経緯知らんのな。トップがこれって酷いわ

241:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:04:26.32 zqNSitcW0.net
80のじいさんにもサッカー男子が価値のない種目だと気づかれたのか

242:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:04:27.32 2pX8VbIV0.net
森が馬鹿なのは総理の時からわかっていただろ
稀に見る頭の悪さだぜ

243:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:04:33.19 e4XcZyYX0.net
しかしFIFAってよくあれだけの世界的大組織が分裂せずにやってこれるな

244:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:04:38.03 zdGoliUc0.net
FIFAとしてはU20W杯やU17W杯のように
U23W杯として自前で世界大会開いた方が儲かるのにそれを五輪に譲って
100%善意で出てやってるのにこの言い草w

245:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:04:44.89 fOZv43Lh0.net
>>41
専門家の話しだと接触系の競技は向こう5年は禁止になる可能性があるんだってよ
サッカー、バスケ、アメフト、ラグビーとかはプロが消滅する可能性もあるとか
一方、野球、ゴルフ、ラグビーは人気が更に高まるとか試算されてた

246:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:04:46.90 K/ys+8dD0.net
サッカー消えたら
オリンピック見る理由が無くなる(´・ω・`)

247:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:04:51.20 oE7ZiROz0.net
W杯一本にしぼられることがあったら森元の責任
それはそれでスゴイけど

248:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:05:01.77 EsyGP3zC0.net
>>181
15人制では2週間で終了不可能だから、7人制になったことを踏まえているの?

249:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:05:03.43 oWxc5A5q0.net
ボクシングもプロが出られるようにしたらいいのに

250:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:05:19 fOZv43Lh0.net
>>245
間違えた、野球、ゴルフ、テニスなw

251:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:05:25 93bhjT8R0.net
選手側からすればクラブで出番あるなら出たくないのが本音
ただ若手なだけあってあまり試合出てないやつが経験積むために五輪に出場する
才能あるやつはクラブ側が出さないからな
嫌なら五輪から外してくれても構わないだろ

252:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:05:27 O4rEJCwp0.net
>>243
金回りがそれだけいいってこと

253:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:05:29 jrkM5GBA0.net
この人もラグビー以外に興味ない感じがよく出てて潔い

254:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:05:38 n5A/IGNV0.net
>>225
全力で走れないだけで技術は衰えないのでマラドーナ、ジーコ、ストイコビッチ辺りは普通にカズに勝てるだろ。

255:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:05:59 zNpchDW40.net
FIFAのほうがオリンピックにびびりすぎだろう。

256:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:06:01 pkVHbyG30.net
>>1
あーあ、FIFA敵にまわした。金儲けの仕組みを壊せって言ってしまうとは。

257:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:06:01 dAy86Pu80.net
プロ契約してない選手集めてやれば良い
引退した選手や無職の元プロ選手もおk 公平性何それ美味しいの?

トッププロ選手から、あー頑張ってますねーって解説してもらう

258:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:06:02 g3054rMV0.net
もうオリンピックにサッカー無くしたらいい
オリンピック側から、頼んで入ってもらってるのに
日本で正式以外なのにわざと入れた野球の逆

フットサルにしたら?

259:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:06:14 7uqk7IqB0.net
森はラグビー脳だからサッカーが人気あるの認めたくないんだろうなぁ

260:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:06:15 r2gJXZYj0.net
>>232
さすがにFIFAもこんなじじいの放言一つで動く程腰が軽くはないわ

261:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:06:16 f9w0uYBa0.net
>>1
最高の選手を集める云々言うならサッカーよりも
MLBの一流どころ出ないとかそっち言ったほうが

262:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:06:21 BgY/IOiB0.net
>>142
寧ろオリンピックより上のスポーツとして存在が確立されるだろ

263:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:06:45 mm7M8A570.net
>>164
ラグビーは実を言うと世界中にいろんなルールがあって、世界統一団体がない

日本ではユニオンが圧倒的だが、世界的にはユニオンラグビーは人気がない

世界統一団体がないから一日何試合も出来る7人制を五輪で採用されても文句を言えなかった

264:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:06:56 7i091xQh0.net
日本人「サッカーだけワガママ言うな!神聖な五輪から出ていけ!」

世界「だからアホの民族は嫌いなんだよ」

日本人哀れ…orz

265:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:06:58 FGGI4t9b0.net
なるほど一理あるな

266:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:06:59 r+x6Pqf30.net
>>245
野球とか欧州アフリカの誰も知らないモノに
どうやって人気あげるんだよw

267:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:06:59 nVkH4Uo30.net
去年の先行の時点で23歳までの変更無しにすれば良いだけだろアホか

268:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:07:10 yYBiQBwZ0.net
老害森も、サッカーに頼み込んで五輪に出て貰ってる、っていう立場なのは分かってる
けど、延期で年齢制限どうするのか、っていうのはIOC側は知った事ではない
FIFAで決めてくれ、って話だろ

269:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:07:17 FroWDio60.net
五輪サッカーはアマチュアに戻すべきだわ

270:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:07:32 n5A/IGNV0.net
>>245
普通に発症後の治療薬開発されるから、それは無いわ。
新型コロナも普通の風邪と同じ扱いになるよ

271:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:07:39 DF1W0Yso0.net
>>233
それじゃなくてH&Aで長期に渡ってやる
リーグがあるんだよ
それの方が格が上らしい

272:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:07:42 bZYEUCA50.net
>>264
一人のじいさんの発言を日本人全体と捉える君の頭はおかしい

273:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:07:52 r+x6Pqf30.net
>>260
一応東京五輪のボス

274:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:08:04 n8VZcuSi0.net
ワールドカップがあるスポーツは同じ条件でオリンピックやっても微妙ってのはあるな

275:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:08:10 NVaqOfOf0.net
で、何で五輪が真夏にやるのか?
欧州サッカーのOFFは真夏

276:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:08:12 WMpKk1Cw0.net
>>260
ユーロ延期で日程カツカツなんだから、きっかけ得られれば容赦なく動くだろ
仮にも元総理大臣なんだぞ

277:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:08:19 60DcW5lP0.net
五輪で年齢制限も掛かってるのに試合会場でサッカー以下の客しか集められないスポーツは、IOCからしたら価値無しだぞ

278:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:08:21 EVnt5uxU0.net
サッカーは五輪なんてなくてもやってけるからほんとは参加させたくないけどIOCに参加してくれって泣き付かれて、仕方なく23歳以下ならってことで許可出してんだよ。
森は五輪のほうが価値が上とか勘違いしてるみたいだが、まさに老害そのものだな。
サッカーからしたら顔じゃないんだよ五輪は。

279:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:08:26 riZB/zL20.net
>>268
サッカーはわがままとか余計なこと言ってるけど

280:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:08:27 qaIvbaOh0.net
このバカのまわりに
バカでも理解できるように
教えてあげられる取り巻きいなかったのかよ

281:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:08:38 rtdzOH5l0.net
五輪なんてサッカーの稼ぎにぶら下がって、規模の小さい競技もやれるんだしさ
国内のサッカーくじの稼ぎで各競技団体に強化費をもたらすのと似たようなもんだ

282:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:08:40 rfAffRHv0.net
>>82
ても実質土下座だろ
サッカーないと収入ガタ落ちだからな

283:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:08:41 5qkmS1y70.net
なに言ってんだこいつ

284:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:08:45 DE4mvW9+0.net
制限なくても若くなるだろ

285:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:08:48.70 v9D31E4p0.net
>>249
ボクシングって五輪にプロだしたらサッカーとは逆に
各団体のチャンピオンの意義が失われるのかな

286:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:09:04.70 7EoCBohy0.net
森元「ワシは、しゃっかーが大嫌いじゃ」

287:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:09:19.04 jibIWIW50.net
わがままって言うか
別に五輪になんか参加しなくても良いところを参加してやってるんだから

288:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:09:26.20 7CZsUn7C0.net
五輪でサッカーやるのやめれば?
あっという間に五輪人気終わるよ

289:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:09:26.91 2+/JY03I0.net
オリンピックとサッカーW杯、どちらを招致してもらいたい?

290:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:09:36.07 Pbk0JrLS0.net
五輪のサッカーの年齢なんてどうでもいい
枠外で本田圭佑が選ばれればいい
チーム本田に期待

291:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:09:43.71 n5A/IGNV0.net
>>269
それは元々アマチュアだけの日本代表に無理矢理プロ野球選手を加えて日本代表を乗っ取ったプロ野球に言いなよ。
本当に失礼な話だよ。野球版のワールドカップもインターコンチネンタルカップも全部、プロ野球が潰したからな。

292:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:09:45.48 vWiR041j0.net
これは正論

293:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:10:00.31 GTyEtlX40.net
>>82
実際はジャンピング土下座らしいぞ

294:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:10:03.13 wQ90qMYg0.net
下限あるのもあるんだから上限あるのもあっていいだろ?

295:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:10:08.09 u2q29o7j0.net
IOCが今頃冷や汗をかいてるな
ラグビーは終わったし、今年中に死ぬかもしれないし、言いたい放題

296:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:10:08.27 iXMxOgsD0.net
>>21
なんでなの?

297:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:10:08.27 Sszlh6uS0.net
>>272
昔TBSで恵が「WBCはFIFAワールドカップ ・夏期オリンピック・ラグビーワールドカップ・に並ぶ世界四大スポーツイベント」って言ってた
その横で槙原さんがニッコリ頷いてた

日本さぁ・・・・・・・・w

298:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:10:16.24 7BP+oMZi0.net
あれ?韓国が言ってたことやん
徴兵免除で必死やな

299:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:10:17.88 JJrRYoEnO.net
>>165 その年代はプロになってるからね
日本以外は

300:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:10:19.71 bnhK9O9e0.net
年齢制限撤廃してアマのみ参加可能にすれば良いじゃない。つまり元に戻せと
知名度のあまり無い選手が多くなるから、盛り上がりは期待出来んかも知れんが

301:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:10:26.53 gKFFIZg80.net
>>268
この人の場合言い方が悪い
馬鹿が要らんこと言うてそこに食いつく馬鹿が多いから本題がぶれる

302:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:10:30.56 b689WJmB0.net
年齢制限よりも問題なのは五輪でもサッカーはFIFAの管轄になってる事だろ
FIFAがただで動く訳ないし五輪のお金FIFAに流れてるよな

303:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:10:44.77 riZB/zL20.net
>>289
どっちもいらない
五輪はゴミだしW杯開催しようとするともれなく南北チョンが付いてくるし

304:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:10:47.61 B72VGsX60.net
言うても今の22~23歳が可愛そうとかの理由だろ
サッカーはその部分で甘さを与える必要はないだろう

305:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:10:52.47 Fg9Mj22E0.net
五輪にプロを入れ始めた時点でおかしくなってる。
アマチュアの祭典として原点に戻さない限り矛盾だらけだし
何を基準に世界一とか金メダルなのか意味が解らない。

306:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:10:53.54 /f0ojT740.net
制限なくしたらE-1みたいになりそうw
兵役免除のチョンだけはめっちゃガチになりそうだがw

307:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:11:26.20 7i091xQh0.net
>>272
でも日本人って世界から見たら、韓国人に憧れて一生懸命マネして
スポーツは野球に一番熱狂して偉い日本人がサッカーを貶している印象しかないでしょ

308:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:11:35.60 5qaceEXn0.net
今回だけ24歳までにすればいいだろアホかよ

309:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:11:38.86 JwWICK/O0.net
サッカーは世界的人気スポーツだしWCがあるから別になくてもいいという認識
野球はなんとしてでも五輪に出ないと消滅してしまうという危機感の塊

310:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:11:46.32 rg6zSfLF0.net
>>297
昔日テレが
五輪ワールドカップ世界陸上を3大イベントみたいに言ってたけど
東京世陸までは4年に1度だったから今と価値が全然違ったけど

311:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:12:15.34 n5A/IGNV0.net
>>268
FIFAが決めるも何も規定通りに処理するだけでFIFAも特に何もしないだろ。
その程度の大会だし。

312:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:12:17.67 EsyGP3zC0.net
>>209
イギリスをWC落選させたから、カタール汚職で追放されたブラッターがカタールを再来年の開催国したことを悔やんでいたこと踏まえている?
URLリンク(www.bbc.com)
URLリンク(www.afpbb.com)

313:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:12:21.26 VXjHtoON0.net
正確に言えば五輪のサッカーに『年齢』制限はないよ
『誕生年』制限があるだけ
なので何年後に延期になろうが参加資格のある選手は変わらない

314:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:12:22.49 vsYiZ91c0.net
今までの経緯
IOC「五輪はアマチュアのためのものだからプロ選手の出場は認めない!」
FIFA「あっそ、じゃあ独自にワールドカップやるわ」

ワールドカップめっちゃ盛り上がり、大金を生む
IOC「プロも出られるようにしたから、A代表を五輪に派遣しろ!」
FIFA「ワールドカップあるしイラネ」
IOC「(ぐぬぬ…)なら年齢制限有りでもいいので…」
FIFA「ならお前らの顔立てて23歳以下限定でやったるわ」

IOC(サッカーも五輪にプロ出してしばらく経つし、そろそろ俺らのいうこと聞くだろ)
IOC「五輪はあらゆるスポーツの世界一を決める価値ある大会だ!サッカーは年齢制限を撤廃しろ!嫌なら五輪から出て行け!」
FIFA「あっそ、じゃあ抜けるわ」
IOC「ちょ、そのままでいいから抜けないで!」

315:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:12:24.26 pd3Lr5jR0.net
じゃあ五輪なんて出る必要なし。
条件付きで出てやってるのに。
五輪と言う冠なしでは客なんか来ないクズみたいなマイナースポーツ見て盛り上がってろよ。

316:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:12:28.67 TFXUaJmA0.net
>>304
出場資格が23歳以下じゃなく97年の1月1日だから、規約を変える必要すらないのに
騒いでいるマスコミがアホなだけなの

317:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:12:33.59 bZYEUCA50.net
>>307
あー、チョンでしたか
韓国なんて元舎弟以外の何者でもない

318:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:12:56.91 mm7M8A570.net
>>273
政治側のボスなだけだから、スポーツ側のトップがこんなこと言ったら首だろ

319:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:12:58.65 GTyEtlX40.net
コロナで楽になれよ老害

320:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:13:00 vANp5xqU0.net
森ってバカなのかな
ワールドカップがオリンピック以上の規模である大会のせいで
サッカーだけはオリンピック側が頼み込んで大会に出ていもらっている競技で
他とは事情が違うんだぞ

321:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:13:19 fj3gkoQO0.net
>>12
これなんだよねw
会長とあろう者が知らなすぎやろ

322:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:13:35 EZO608gU0.net
サッカーは五輪より視聴人数が多いワールドカップがあるからだぞ

323:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:13:36 n5A/IGNV0.net
>>302
FIFA管轄下のクラブの選手が出る大会をFIFAがオーガナイズするのは当然の事。

324:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:13:48 Xx5t2v9T0.net
>>4
わかってなさすぎ焼き豚w
サッカーは五輪が泣いて土下座するから仕方なく年齢制限付き条件で許してやってるだけw
オリンピックとバイバイしても問題ないんだよ

325:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:14:00 kcE0gPWk0.net
こいつは何にも分かってねー、マジで老害w

326:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:14:01 7a6EfejR0.net
歳取ってボケたんじゃなくて若いときからバカだったんだろな、コイツは
同じ選挙区だった奥田敬和は結構スポーツ通だったの思い出したよ

327:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:14:12 1LiemVcy0.net
サッカーがオリンピックのメインならサッカーのせいで東京コロナパニックになってるようなもんだな、さっさと中止すればよかったのに

328:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:14:14 Pbk0JrLS0.net
森元、もうすぐ死ぬ前に初めて良いこと言ったな

329:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:14:16 r2gJXZYj0.net
>>276
よっしゃ!この発言に乗って撤退だ!
なんて本気でやると思ってんの?アホらしい

330:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:14:33 JwWICK/O0.net
五輪にサッカーが無かったら前歯が欠けたくらいの違和感
五輪で野球やっててもだ~れも知らないくらいの空気感

331:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:14:39 /KrEes9a0.net
>>8 それでいいんじゃない
五輪より格上の大会あるんだし、必要ないでしょ
IOCの意向?知らんがな
東京五輪はIOCがクズだと、より明確に教えてくれた

332:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:14:44 EINrPFOd0.net
五輪自体がもともとアマの大会だったのしらへんの?

333:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:14:47 +zMLEo8b0.net
■スポーツ年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本-イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本-クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本-アメリカ」 ★★★シドニー五輪の年
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本-フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本-ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本-中国」 ★★★アテネ五輪の年
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本-北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本-クロアチア」 ★★★第1回WBCの年
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式 ★★★北京五輪の年  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅 ★★★第2回WBCの年
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本-パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」 ★★★第3回WBCの年
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本×コートジボワール」  
15年 28.3% 駅伝     箱根駅伝 (復路) ★★★第1回プレミア12の年
16年 28.0% 駅伝     箱根駅伝 (往路)
17年 28.4% 駅伝     箱根駅伝 (復路) ★★★第4回WBCの年
18年 48.7% サッカー    ワールドカップ 「日本×コロンビア」
19年 41.6% ラグビー   ワールドカップ 「日本×南アフリカ」 ★★★第2回プレミア12の年
20年 28.6% 駅伝     箱根駅伝 (復路) ※(暫定)




やきうっていつやってんの?

334:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:14:50 n5A/IGNV0.net
>>305
そんな定義をクーベルタンはしてないんだけどね。
クーベルタン以前の古代オリンピックも然り。

335:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:15:29 7a6EfejR0.net
>>310
当時は世陸日テレの独占だったしな
長嶋がヘイカール言ってた頃だな

336:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:15:29 RmEiyfmH0.net
まぁ年齢制限ないとワールドカップの優勝の価値が薄れるのは確かだな

337:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:15:31 /mHnSb9Y0.net
>>296
その手に持ってるのは木の板なのか?

338:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:15:33 riZB/zL20.net
みんなあまり知らないだろうが、IOCは代表チームのユニから各国協会のエンブレム外させるくらいわがままだぞ

339:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:15:41 /5xqM9f40.net
FIFA「知ったこっちゃないか、意見が一致したな」

340:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:15:54 gKFFIZg80.net
>>320
映像見ればそういう趣旨で言ってるよ
わがままって言葉尻に突っ込んでるからややこしいだけで実際そのわがままが通る立場だって認めてるんだから

341:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:15:54 /ZDULHOa0.net
プロ契約あるし故障のリスク高いスポーツはなぁ

342:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:16:08 wFhBT6Se0.net
>>268
出さないになるだけだと思う
各年代のカテゴリー整備してるし現状サッカーもどうなるかわからんからね

343:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:16:10 gPklFj/d0.net
>>144
この前のユニバーシアードでA代表の上田が出ててブラジル代表相手に無双してたからアマチュア限定にしたら余裕で世界王者

344:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:16:17 rfAffRHv0.net
>>8
別に出なくてもええんやで
大会自体が存続できるか怪しい
なんなら同じ時期にU23W杯でもやろうか?

345:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:16:20 p6pEtaoj0.net
IOCはオリンピックをアマチュアスポーツの祭典に戻す気はないのかな?

346:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:16:28 zUeIQz350.net
制限してるのはFIFAなんだし権限が全くない立場の人間の意見は意味がないからなぁ
森に聞く記者がアタマ悪いよね

347:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:16:34 qG3FxDCB0.net
>>38
選手出たいの?サッカー選手って五輪なんてたいして気にしてないかと思った

348:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:16:36 DF1W0Yso0.net
>>296
ROMれw

349:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:16:50 7vAsLCjJ0.net
>>4
サッカー叩いてるのがジジィって証明になっただけだけどな

350:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:16:59 mY9+TXEU0.net
サッカーなんだかんだ五輪に
必死だなw

351:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:17:29 B72VGsX60.net
>>305
それ作ったのも壊したかったの野球じゃね?って思ってる

352:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:17:32 riZB/zL20.net
>>340
わがまま通してるのはIOCだろ
五輪に参加するかどうかなんて強制でもないんだし

353:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:17:33 I6ORVdWE0.net
恣意行為というより示威行為
みんなそう思ってるよ
馬鹿なサッカー関係者以外は

354:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:17:44 7i091xQh0.net
>>317
そうやって何でも誤魔化す方が反日行為だと思います

何故、日本人ってすぐに相手を見下して隙だらけのアホ民族なの?

355:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:17:56 gf34ygj+0.net
FIFA「じゃあやめるわ」

356:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:18:01 vkTCK8tGO.net
あんたのわがままで国民の税金が地元親族の建設会社に流れ、五輪施設の建設をほぼ独占で受注したのは何処だっけ、教えてくれよ異常性欲で首相を降ろされたエロ爺さん

357:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:18:32 CjumVxNB0.net
うんオリンピックにサッカーいらんわ
ワールドカップあるし

358:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:18:36 rtdzOH5l0.net
サッカー男子決勝も簡単に会場・時間変更になったしな
組織委からしたらFIFAの強権にはいろいろ不満があったんだろう

359:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:19:15 t04VpYyc0.net
やっぱりこのジジイはクソ老害w
ラグビーW杯でサッカーの世話になっておきながらこの言い分w
とっととコロナれ

360:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:19:31 DF1W0Yso0.net
>>316
なるほど
規約通りならU24になる訳か
むしろU23にする方が変更なのな

361:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:19:32 WMpKk1Cw0.net
>>329
ヨーロッパ滅茶苦茶になってるんだからあるかもよ
クラブは五輪なんぞに選手出すの全力で拒否するだろ

362:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:19:32 oh5eBFar0.net
仮にW杯の年に五輪が延期になった場合、五輪に久保が出るかすら怪しい

363:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:19:40 rfAffRHv0.net
>>350やきう民かな?
>>196
ちなみにここにe-sportsを入れるとね
それ以下の競技が面白い事になるんよ

364:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:19:59 TFXUaJmA0.net
>>346
そもそも東京2021になろうが2022になろうが2023になろうが、選手は出られるのに規約すら調べていないアホが何もわかっていないアホに聞くという地獄絵図

365:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:20:02 KAyhODah0.net
ワールドカップあれば良いからな
u23にしたってクラブの主力でやってる選手は呼べんし

366:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:20:08 3VIS0jim0.net
老害www

367:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:20:10 t04VpYyc0.net
>>358
そこは放映権の問題だからFIFA関係ねえ

368:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:20:21 Kq4EizDg0.net
IOCより格上のFIFA敵に回すのかよwww

369:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:20:23 QD00ET5b0.net
新卒制度やってんのによく言うよw

370:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:20:45 3VIS0jim0.net
IOCに文句言えよ
引っ叩かれるぞw

371:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:20:49 jzfg60VK0.net
アマチュアだけでええやん

372:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:20:53 JJrRYoEnO.net
>>233 五輪予選

373:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:20:54 saOQag/D0.net
この発言がどれほどの事なのかが解ってない時点で。世界中に知れ渡る時代に。

374:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:21:16 oWfQxVsk0.net
FIFAはサッカーはオリンピックに出なくても良いっていうスタンスなのに
森は馬鹿なのか?

375:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:21:21 +uSXwr8V0.net
FIFAに喧嘩売るとか勇気あるな

376:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:21:36 DF1W0Yso0.net
>>314
年齢制限の前に
「W杯に出場経験のない選手限定」
って時代なかったっけ?
俺の覚え違いかな

377:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:21:42 gKFFIZg80.net
>>352
なわがままって言葉尻に引っ掛かってるだろ
FIFAが自分で決めてる事でそこに自分達が手を突っ込むことが出来ないぐらいFIFAの意向によるところが強いってところを乱暴な一言でまとめたのがわがままって言葉で言い方が悪いだけで本質の部分は間違ってないよ

378:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:21:52 5pXMvEhU0.net
これに関しては森老害のいうことを支持するわ

379:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:21:55 3VIS0jim0.net
>>371

FIFA「アマチュアでええやん」

IOC「そこをなんとかぁ~」

380:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:22:07 dAy86Pu80.net
オリンピックに日本のやきう選手とか出て、世界の何人がその選手を知ってるんだろうなw
変わってるのやってるっと少し見てもルールは双六かぁって
ダラダラ何時間もやってるのにイライラ  結果がつく前に番組変えてるよね

やきうを最初から全部観る苦行

381:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:22:07 YBJbc1pk0.net
皆が待ってる
「100日後に死ぬ森元」

382:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:22:15 tbqNEppl0.net
>>110
メッシええやん
銭ゲバより好感が持てるな

383:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:22:27 wFhBT6Se0.net
>>361
現時点でも出す必要ないからねぇ
拘束力ないからどこもクラブと揉めてる

384:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:22:35 oEK+ow4u0.net
我欲ですべてをねじ曲げます

385:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:22:47 cBXNcLyb0.net
>>1
FIFAと欧州の主要クラブに言えよw

386:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:22:49 qG3FxDCB0.net
そもそも競技増えすぎ

387:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:22:53 rQPykLuM0.net
FIFAは喜んでオリンピックから撤退するだろう

388:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:23:23 3Ebgded20.net
IOCの間違いだろ

389:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:23:26 WtknElP70.net
A代表と違って、クラブも出したくなければ出さなくてもいい

390:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:23:34 0X8PYpAB0.net
サッカーはドル箱だから五輪側がお願いしてるの知らないのこの爺?

391:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:23:40 o2TpBDjb0.net
実際は18歳まで下げてもかまわないよ

392:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:23:43 n6nssE3g0.net
>>1
おまえのワガママに比べればマシ

393:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:23:46 qexamh4j0.net
サッカーくじの収益でオリンピックの資金や選手の強化資金出しているのに文句言うなよ。
そんなにサッカー嫌いならラグビーくじでもやって、サッカーくじの収益は全部サッカーの為に使わせろ。

394:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:23:57 riZB/zL20.net
>>383
北京の頃はFIFAもOA以外は拘束力ありってスタンスだったのにな
クラブからすげえ文句出たのかな?

395:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:24:02 qALWuGzI0.net
サッカーの方は頼まれてオリンピックにいる形だから出て行けと言えばいつでも出ていくというのが
世界の考え方

396:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:24:03 rfAffRHv0.net
サッカー無かったら五輪とか見ないわ
各競技でW杯みたいなのやった方が運営も楽だし潰れていいと思う

397:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:24:26 k34mIhkI0.net
どうでもいいけどそれはそうかもしれんけど
ぶっちゃけオリンピックなんてどうでもいいスポーツやってる側なんではないのかサッカーは特に

398:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:24:31 WID6d7YH0.net
体操やボクシングなども年齢制限はある

399:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:25:17 dAy86Pu80.net
まぁ今回は延期もしたし年齢制限についてコメントしても良いけどね
年齢制限ギリギリで延期で出れなく選手への特別救済処置あっても良い

400:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:25:34 6HtyA8Vx0.net
FIFA>>>IOC>>>>>>>>>>>JOC
これを理解してくれ

401:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:25:43 tMR1iDSA0.net
>>32
そりゃあ…五輪のサッカーの収益はFIFAでなくほとんどIOCになるからねぇ

402:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:25:52 2HpIlKv10.net
いかにもサッカー後進国の爺らしい

403:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:26:01 OVCztE1W0.net
五輪て冬季五輪の方が見るの面白いんだよな
水泳、柔道は見ててつまらない。陸上も盛り上がりにかける

404:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:26:14 PM1wdhHF0.net
老害の鏡

405:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:26:19 hvsW7kmY0.net
言葉は悪いけどIOCがFIFAに土下座して出てもらってるんだけどね

406:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:26:23 7a6EfejR0.net
>>232
可能性なくはないな

407:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:26:33 vsYiZ91c0.net
立場分かってんのかこいつwww

408:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:26:43 LZ1yRyZO0.net
そもそもサッカーはオリンピックに不用。
ワールドカップや地域のカップ戦で十分。

409:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:27:08 bZYEUCA50.net
>>402
ラグビーの人なんだけどね。

410:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:27:14 2hVI/S+20.net
「じゃあサッカーの五輪参加辞めます」だぞ
森元ってそういうことわかってんのかね?

411:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:27:21 GyDMRQTD0.net
まじで素人発言だな

412:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:27:40 lN0oZBDn0.net
>>8
俺もそう思う
プロが盛んな種目は別で世界大会も活発なんだし
プロ枠半分いれたアマチュアでもええわ

413:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:27:48 +UsWkJ1X0.net
>>398
体操は下限だけで上限ないし
ボクシングも上限40歳だから、実質制限無しとほとんど変わらない

414:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:27:53 nkKdE80a0.net
サッカーないとオリンピック成り立たないくせに何言ってんの?

415:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:28:01 WDK6H4Cd0.net
フルメンバーで五輪やるとワールドカップの価値が下がるから年齢制限つけてるとかなんか聞いたことあるな

416:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:28:14 o2TpBDjb0.net
ユニバーシアードを五輪代表にしたらいい
23歳なんてほぼ100%プロ契約してるだろ

417:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:28:22 oh5eBFar0.net
>>399
日本以外は出ても大して嬉しくない大会だからそんな早くコメント出すわけねえだろ
各国リーグや国際カップ戦の対処が先だわ

418:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:28:24 dAy86Pu80.net
1年延期なら、年齢制限を特別緩めてもいいんじゃ無いかな
新チームで予選から始める訳にも行かないし

419:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:28:26 4B8ehuN+0.net
何も知らないなら黙ってれば良いのに、わざわざ喋ってサッカーは大学生だけになったらどうする気なんだこの老害はw

420:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:28:29 n5A/IGNV0.net
>>384
五輪はAマッチ格式でも無いのに拘束アリの招集するとは何事だ!って文句が出た。
ワールドカップ代表じゃ無いんだから、それは無理ってもんだ。

421:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:28:44 hkdIPAT50.net
五輪全てひっくるめてもW杯より規模が小さいからしょうがない

422:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:28:49 n5A/IGNV0.net
しまった。>>394だった。

423:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:29:20 18NHpbRl0.net
森さんほどワガママも居ない感じするけど

424:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:29:33.80 t8vjEmxV0.net
ラグ豚だからサッカーへのコンプレックスは凄まじいよ

425:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:29:36.12 C1zrn9hg0.net
これくらいの立場の人なら、U23になった経緯くらいは
知っておいても良さそうなもんだが

426:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:29:37.55 wpNNqSXq0.net
>>1
森喜朗は82才だろう、おまえはもう引退しろ
そっちが先だ

427:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:29:47.31 JNZIXv+U0.net
組織委員長が23歳以下の理由知らないのか

428:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:29:48.85 mNoeS7t50.net
この発言は無知にも程がある
IOCがFIFAに頼み込んでオリンピックでサッカーやらせてもらってるのに

429:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:29:49.28 o2TpBDjb0.net
クラブ側がノーといえば出れない
それだけ五輪の価値は低い

430:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:29:58.47 G1wyTEGf0.net
知った事じゃないってこいつの仕事じゃないの?

431:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:30:13.24 xLPZ90Q00.net
FIFA「ジャ、イイデスー

432:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:30:24.29 r+x6Pqf30.net
>>414
それすらわかってないのが大会組織委員長とやらだから終わってる

433:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:30:33.97 B72VGsX60.net
>>410
でも今回日本としては
IOCには色々頭を下げて欲しいわな

434:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:30:44.73 DF1W0Yso0.net
>>382
メッシというかアルゼンチン協会が
無理矢理出したんだろ

435:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:30:46.20 MrQpuo+w0.net
なぜ23歳以下なの?

436:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:30:46.63 qexamh4j0.net
>>399
年齢の欄は1997年1月1日以降に生まれた選手ってなっているはずだから、その規定を変えなければ24歳でも出れるのでは。

437:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:30:55.62 /5xqM9f40.net
各国の代表のスケジュールもあるし、多少若いけど次の五輪代表で来る国も多いんじゃないかな、24で出たい選手をオーバーエイジ枠くらいにして

438:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:31:07.90 xNOJ/OMy0.net
開会式前に試合が始まるのサッカーだけだろ?それもジュニア選手の
客は入るのだろうけど、肥大化した商業五輪の象徴だよな
今後五輪は縮小していくのは確実だから、まずサッカー切るのは正解だろうね

439:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:31:14.49 2HpIlKv10.net
>>415
オリンピック以上に視聴者あるのに格下の大会にわざわざ日程調整とか選手の調整とかする必要ないだろ
他の競技が霞んでしまうぞ

440:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:31:21.53 aAJL6HLg0.net
>>394
それはロンドン五輪だね>23歳以下に強制力
リオの時はその通りでクラブの反発が強く、努力義務に変更。
北京ではメッシ招集する時にバルサがCASに訴えた結果「派遣する義務はない」と裁定出しちゃったからねえ。

441:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:31:22.58 FtJvU84u0.net
森はIOCがFIFAに頼み込んでサッカーを五輪に残してもらっているってことをよく理解していないらしい。
FIFAからしたら五輪サッカーなんて無くなってもなんの実害もない。

442:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:31:31.74 ytkbqGmK0.net
むしろ21歳以下に引き下げる噂もあったのに

443:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:31:46.31 gKFFIZg80.net
>>430
FIFA が決めてる事だから実際権限もなにもない

444:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:32:08.20 BoCQpLZf0.net
>>441
森はラグビーのことしか頭にないからねw

445:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:32:09.72 o2TpBDjb0.net
>>435
大学生でも出れる年齢かと
20歳だと中途半端だしな

446:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:32:17.06 ysGgo1yG0.net
土下座
抽出レス数:19
笑えるwやっぱ必死になって主張しとるw

447:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:32:20.78 /aca2DhD0.net
いつまでも名誉にしがみつくのは思いっきり我が儘

448:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:32:28.12 wFhBT6Se0.net
>>394
それもあるけどカレンダーがキツキツになってきたから
あと怪我の保証も一律なんで戦力や売る予定の選手に怪我されると大損で揉めた

449:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:32:40.12 Vm7YkKRL0.net
もう休め

450:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:33:00 sA/Bx+Cp0.net
そこは、スライドさせて24歳以下でOKです、でいいだろ。

他のスポーツは関係なく、
現実問題、サッカーは23歳以下って決まってるんだから、知ったこっちゃないじゃなくて、
そこは死んでも知ってないと駄目ですよ。

451:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:33:00 hjxw+Atf0.net
>>1
絶頂期に年齢制限で出れなかった真央ちゃんに謝れ

452:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:33:04 DF1W0Yso0.net
俺もサッカー撤退してもいいけど
どうせTVだと日本戦と決勝しかやらない
他の試合が見たいのに

453:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:33:11 JV5JGbqZ0.net
老害はもう黙ってろよ

454:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:33:23 fAJJg0fo0.net
つまり、
どういうことだってばよ?

455:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:33:25 87Ka8dRd0.net
無理してお願いされてんじゃ年齢制限でサッカーしましょうって流れを勉強してないバカが五輪組織の会長

456:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:33:29 dAy86Pu80.net
これは森元総理のナイスプレーじゃないのか?
1年延期なら今回のみ特別年齢制限を1つ緩めても良いんじゃないの?
FIFAも理由が理由だからクラブが了承ならっておk出しやすいし
2年延期だと流石にクラブで主力になって来てそうは行かないだろうけど

457:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:33:57 TI0qx5p60.net
ラグビーで勇退してたら晩節を汚さなかったのに

458:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:34:01 /qtqhoQ50.net
歴史的経緯も知らないザ・老害

459:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:34:01 LedOZfz30.net
確かに

460:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:34:13 DscR5eYw0.net
金くれるIOCの言いなりになってルールすらバンバンかえるマイナー競技の
寄せ集めが何十種類もまとめてかかってもひとつの競技サッカー以下だから。

今後もレスリングとか重量挙げや競歩じゃ金払ってまでもみるやつはそうはいない。

461:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:34:17 +UsWkJ1X0.net
まあ仮に年齢制限無くしたとしても
メンバー招集に強制力が無いから、結局現役代表クラスの選手はそれほど出てこないだろうな

主力から退いたベテランで客寄せってのはできるだろうけど

462:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:34:24 t8vjEmxV0.net
>>452
BSでやってるやん

463:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:35:00 f9w0uYBa0.net
>>456
森に言われるまでもない話でナイスプレーでもなんでもない

464:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:35:17 mP1l8GNQ0.net
FIFA>IOCなのは世界中の人が知ってるのに
サッカーのプロ選手が五輪に出ないならチケットと放映権とスポンサーの収入ががっつり減る
ちなみにリオ五輪の総入場者数は1,008,426人(1試合平均 31,513人)

465:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:35:20 4eD5PStS0.net
じゃあ学生限定にします。
これぞ本来の五輪の趣旨!

466:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:35:21 riZB/zL20.net
>>440
そうだっけ?
北京の時にFIFAが拘束力アリって見解だったからメッシが強行出場した記憶だが

467:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:35:37 aZ2kgURd0.net
帰化もしてないのに日本代表なんてラグビーだけですよ

468:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:35:49 hjxw+Atf0.net
サッカーがワガママなら、人気無くて五輪から外されたのに
東京五輪だけ特別枠で押し込んじゃった野球はどうなっちゃうんでしょうか?

469:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:35:59 DF1W0Yso0.net
>>403
俺も
多分「日本人選手ありき」の種目が
冬の方が少ないからだと思う

中継見てて
イヤ日本人の活躍とかより純粋に
世界のトッププレーヤーの試合が観たいのだが
と思う

470:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:36:10 4B8ehuN+0.net
>>465
そして誰も見なくなったってか?

471:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:36:17 Uy9PW8SA0.net
組織委員会は年齢制限つけた方がいいよ
お前はでしゃばり過ぎな老害だよ

472:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:36:21 vaXcxuH/0.net
いや、俺は森を支持するわ。珍しくまともなことを言っている。

473:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:36:27 E8QGlpvQ0.net
サッカーに興味が無いほうが普通だものな

474:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:36:51 dAy86Pu80.net
>463 日本開催でその担当なら発言して良いだろw

475:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:36:52 0EUuUKV80.net
じゃないとただのワールドカップになっちゃうから苦肉の策なんだろ

476:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:36:54 hPvVV2/K0.net
>>459
これはな

477:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:37:16 JJrRYoEnO.net
>>341 いまでも選手出すのを嫌がってるクラブ多いしな

478:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:37:18 nkKdE80a0.net
これは信じられんアホ発言

オリンピックの収益の半分以上はサッカーで賄ってるのに

オリンピック潰す気か?

479:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:37:35 PJNvzYDI0.net
FIFAはオリンピック乗り気じゃないからいつでも出ていくだろ
IOCが必死に止めるけど

480:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:37:46 uxmhUkAm0.net
ごもっともw 

サッカーは素人限定にしちゃったら?w

481:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:37:52 1ncpxE9w0.net
サカ豚発狂しすぎやろ

482:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:37:56 i7Fr1FHv0.net
>>456
そもそも東京五輪の出場規約が年齢じゃなくて生年月日で区切ってるから規約変えなきゃ問題無い

ただ各国リーグが過密スケジュールになったら選手を貸してくれないクラブが多くなるかも

483:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:37:58 somtaPb80.net
フィギュアスケートは?
ジュニアは五輪に出られんだろう

484:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:37:59 4eD5PStS0.net
>>470
いずれは金満五輪は行き詰まるわ。

485:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:38:08 4O/qfXx80.net
頼んでやっていただいてるのだからそんなこと言ったらまたプロが不参加になるぞ

486:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:38:10 t3Fns+qz0.net
東京五輪2020を中止ではなく延期にしただけだから2020で出場資格あった選手はそのまま資格有でいいんじゃないか

487:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:38:18 bZYEUCA50.net
>>474
それでFIFAが撤退したら森は責任を取ってくれるのかな?

488:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:38:19 Ch3IihEU0.net
オリンピック<サッカーワールドカップ
サッカーが手を引いたら観客も注目度も激減する
責任者として選手を出してもらってる立場だという自覚が無い

489:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:38:32 EhhSDPzU0.net
>>456
元々出場資格は1997年1月1日以降に産まれた者だから、変更なければそのまま適用されるだけ
ただでさえ五輪に選手出したがらない欧州がグチャグチャな時に、余計なこと言う事のどこがナイスプレーだ

490:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:38:38 rMFOng1pO.net
まあ「特別扱い」「不公平」なのは事実だわな

491:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:38:41 iWMyd1Lv0.net
わがまま?
てめえには負けるわwボロ負けだわwww
コロナさん、とっととやっちゃえよwwwwwwコイツ

492:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:38:46 sO1TB55X0.net
五輪の観客数の8割 入場料の8割をサッカーが稼いでるのに
サッカーは単独でU-23の大会開いてやればいいだけなのに
なんで五輪に協力してるのかそこのところを考えろ馬鹿森よ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch