【音楽】「中2になると洋楽を聴きだす」はあるあるネタなのか ★2at MNEWSPLUS
【音楽】「中2になると洋楽を聴きだす」はあるあるネタなのか ★2 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:37:03.26 SRt2i2mz0.net
中2からビートルズクイーンピストルズビーチボーイズのような昔の大御所聴き始めるのがいたな
20才ぐらいが第二次洋楽移行期で、JPOPばかり聴いてたのがみんな洋楽聴き始めてJPOPショボいパクりとか言い始める

201:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:37:05.99 halIqxyk0.net
>>3
GIオレンジとエイスワンダーとポールハードキャッスルの19

202:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:37:06.20 glTc4D9C0.net
幼少期にテレビでモンキーズの番組やってたの覚えてるから
日本語のデイドリームビリーバー聞くと微妙な気分になる

203:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:37:14.85 BiKlq8fZ0.net
今の子供は手軽にサブスクで聴き放題だもんな
すげぇよ
洋楽聴いてる奴は昔より多いんじゃないの

204:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:37:15.43 WA5qadIR0.net
T-REXはさあ、桑田がメリークリスマスショーってのやっててそこでテレグラムサムとか演奏しててかっこいいなぁと思ってレンタル屋さん行った

205:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:37:38.08 ILAQXOeX0.net
>>3
オアシス

206:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:37:39.58 BP1/EPJY0.net
別に音楽じゃなくてええのよ
人と違う道を歩みたいわけ
例えば俺はスーパーファミコンじゃなくてメガドライブって感じ
マイノリティが正義ってのかな
それを個性と思い込んでた
それが思春期ってやつ

207:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:37:46.74 +vZJcqkQ0.net
中2になると急に恥ずかしくなったりして
仮面ライダーとか戦隊ものやプリキュア見なくなったり、
ボカロ避けるようになったり
なんというかな、意識高い系のフリしてるのか
ようつべのマニアックな年代のマニアックな音楽に出会ったり
10年ぐらい過ぎると恥ずかしさが消えて昔に戻って「あの頃に出会った音楽もよかったんじゃん」てなる

208:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:37:49.68 gDyisrSV0.net
>>39
クリスタルキング

209:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:38:01.85 8NM8EEA70.net
ビリージョエル ボンジョビ  クラプトン シカゴ
定期的にその時期に中2だった奴がハマっていく

210:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:38:04.68 WA5qadIR0.net
>>200
正直クイーン聴いてる奴はいなかったなぁ俺の周りでは

211:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:38:18.29 Hmi8soVq0.net
>>3
ジャミ・ロク・ワイ

212:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:38:26.12 QCDjzv3f0.net
>>189
>>193
意外に耳コピしやすかったんだよねぇ
ステレオの前に座ってラジオ聞きながら

213:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:38:31.04 SjfkGSHT0.net
>>201
サイキックマジックって最初リマールの抜け出しカジャグーグーだと思ってた

214:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:38:32.58 q1l2KejT0.net
俺は中学時代にXにハマり高1の初めに友達にハロウィンとインペリテリ勧められてから洋楽しか聴かなくなったな

215:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:38:42.81 ATu1c3bu0.net
>>193
TREX初来日公演で下手っぴ晒して人気下降しちゃったよな。
当時はミーハー向けなんて言われてた

216:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:38:47.94 ODJ1y9d30.net
邦楽から元ネタに向かって覚えていくパターンもある
例えば平浩二のバスストップはオンリーユーみたいな

217:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:38:55.96 l7kBabY70.net
なんかすみません

218:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:39:04.70 Gtsv15xA0.net
>>162
そこからまた一周して
日本語ラップにこだわったかせきさいだぁとか外来語を極力廃したサニーデイ・サービスとかが90年代に出てくる
無理なく「日本らしさ」をさらりと表現するんだよ

219:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:39:08.28 1EIwbbv80.net
>>195
そのマイケルの妹のジャネットですらリズムネイションで一世風靡してた
本当に凄い時代

220:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:39:11.44 38BFfi2R0.net
中2の時にちょうどマドンナのマテリアルガールとマイケルジャクソンのBADが流行っててカセットテープレンタルして洋楽ばっかり聴いてた

221:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:39:19.29 DhPsN75h0.net
中2の時か
エロい事ばかり考えてて音楽なんてどうでも良かったわw

222:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:39:30.74 98DB7Lt20.net
>>190
実際、お店行くと品揃えがJ/K/洋できれいに3分されてるもんな
まあ、Jが3分の1より多少多いかもしれないけど K+洋で考え
たら、むしろ昔より日本人邦楽聴いてないんじゃないか?ってくらい

223:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:39:36.03 rrIMs/zH0.net
昨今youtubeで英語字幕付けた日本の曲も外人受け全然悪くないからねえ。
アニソンが神の如く賞賛されれたり。
洋楽と邦楽ってレベル云々じゃなくて単純に言語の問題っで外国人に聞かれる間口が少なかっただけだよ。
良い音楽かどうかは大きなカテゴリーではなくて個々の作りて次第。

224:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:39:40.39 SjfkGSHT0.net
自分は中2から洋楽にハマったので
厨二病はあるあるなのだ

225:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:39:47.72 QCDjzv3f0.net
>>204
キヨシローも出てたやつ?

226:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:40:19.05 4UEenyc00.net
女性誌の表紙は石原さとみ北川景子白石麻衣田中みなみ
呼ばれない不人気長澤ぶさみww
頑張ってネットで高齢喪女ブスがアゲアゲしてるのになw

227:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:40:20.53 kAonMfv10.net
今はサブスクあるから定額で世界中のチャートをリアルタイムで調べて聴ける

228:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:40:25.79 ATWK7ZFj0.net
そういや今、王様ってどうしてんだろう?

229:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:40:40.62 CgiB80Zu0.net
自分の場合
中2でアニソン
高2で洋楽
大2で昭和歌謡

230:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:40:42.16 WA5qadIR0.net
>>225
出てた、さんまさんが司会で

231:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:40:43.69 UO9RTAlP0.net
>>214
おまおれ
中学時代はエックスで高校からハロウィンにハマったわ
今はハロウィンまったく聴かんくなったけどw

232:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:40:47.98 7cXLC/l70.net
日本の音楽はメロディがクドイというか甘ったるい
もっとカサカサしててよい

233:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:40:48.03 Xf0ZkDRE0.net
トムトムクラブ おしゃべり魔女

234:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:41:01.79 TQ/FwcTt0.net
歌詞が分かるとこんな曲歌えねえなw
URLリンク(www.youtube.com)

235:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:41:06.48 q1l2KejT0.net
今はロックだとブルーハーツとジミヘンしか聴かないな

236:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:41:09.77 SjfkGSHT0.net
>>210
80年代は殆どいなかったんじゃね
80年代終わりに70年代リバイバルみたいなのあった時ですら誰も手を出さなかった
ツェッペリンとかフロイドやT-REX、WHOなんかはかっこいい的な感じあったけどクイーンはっきりとダサイ扱いみたいな
俺は今でも単純に曲が好きじゃない

237:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:41:11.44 E+XhPqIu0.net
洋楽は中一で中二は山下達郎とか佐野元春とか
ニューミュージックと言われるジャンルにハマってた

238:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:41:18.95 BLg6E02o0.net
>>162
洋楽なら人種問題で差別とか貧困とかで苦しむ中での
ストリートギャング文化としてラップバトルとか生まれてきたのに
日本ではラッパーとか生まれようがないし
形だけ真似ても、北島三郎を頂点にした芸能界ヒエラルキーの一員みたいで
超絶ダサいと思ってた

239:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:41:42.78 rrIMs/zH0.net
>>221
中2の頃ってとにかく性と流行りの音楽で頭がいっぱいになる年ごろ。
その両方にエネルギーが向かないのは、
一流アスリートの卵とかくらいじゃないかな。

240:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:41:52.13 4Y7UGEYg0.net
英語習い始めてなんとなく聞き取れるようになるから面白いんだよね

241:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:41:55.75 xfrl1sVf0.net
>>1
俺は小5だ!

242:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:42:12.68 Ywo42WeA0.net
世界視点では邦楽聴いてる方が特殊だと思うけどw
洋楽聴いてるなんて概念ないし

243:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:42:23.55 G3Kjsq/Q0.net
最近もようつべでいろいろ聞いてる(見てる?)な(´・ω・`)
今ハマってるのはフリートウッド・マックとトーキング・ヘッズ

244:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:42:29.67 rM0aeP9O0.net
日本で流行る洋楽ってワンテンポ遅れた後追いだったりするから、
名盤の次のアルバムの方が売れちゃったりするという悲しい例が結構ある
(たとえそれが駄盤でも、レコード会社は売るために金使うから目立つし街中でもよく掛かる)
そういうのに惑わされないことも重要だったな

245:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:42:30.95 ZPrBmAq30.net
>>211
ジャミロクワイは奇跡だよなあ
クラブキッズのアイドルがあれよあれよという間にメジャーであんなに売れて

246:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:42:35.38 u1R/r2bX0.net
俺は洋楽しか聴かないからjポップの流行り曲とか知らないぜってドヤってた奴
みんなでカラオケ行ったらだんごの歌しか歌えずにwwwww
電話かかってきたフリして部屋出てって帰ってこなかったwwwww

247:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:42:41.44 WMjRUC460.net
ミュージックライフを毎月買ってベストヒットUSAやソニーミュージックTVや夕方の洋楽番組にハマってた時代もありましたなー

248:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:42:52.99 +zcmiXvi0.net
ビリー・ジョエル

249:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:43:18.13 K1HWdYvP0.net
>>18
ビーイング系が好きな人に多いね。

250:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:43:31.43 YCTMg8Ri0.net
>>247
ML

251:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:43:31.63 ODJ1y9d30.net
80年代になるとクイーンは殆ど聞かれてなかった
唯一覚えてるのはジョンレノンを追悼したライフイズリアルって曲くらい

252:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:43:40.45 X8IhAraj0.net
30年前にマイケル・ジョンソンのbadを買ったわ 中学生で初めてのCDだったな

253:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:43:46.87 FIRMPlRO0.net
>>219
ジャネットジャクソンのあれは売れてた実感あったよ。全く好きじゃなかったけど
でもボビーブラウンてそんなに売れてるかー?ってよりいいか?って感覚だった
MCハマー()の方が色んな意味でウケてた。小宮もいたし

254:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:43:50.71 q1l2KejT0.net
>>231
俺も今は全く聴かない
インギー、パンテラ、スレイヤー、サンダーヘッド、ニルヴァーナ、ガンマレイ
この辺は全く聴かなくなった

255:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:43:55.45 a8wrJZha0.net
だいたい14歳で好きなもん決まってくるもんな
Jポップミリオン連発時代だったからそっち聴いてたけどw
海外俳優のファンになったり、20歳前後くらいから洋楽も

256:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:44:18.92 WA5qadIR0.net
>>252
アスリートか?

257:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:44:19.81 8NM8EEA70.net
>>223
アニソンはアニソンというジャンルがもう確立してるからな
俺はアニメでもBGMやゲーム音楽とかの方に耳を傾けてる

258:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:44:21.45 UO9RTAlP0.net
>>247
ええ時代やな…
青春時代洋楽番組なんか皆無だった

259:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:44:28.58 n/5wjl/L0.net
俺85年生まれ、確かに中2くらいで洋楽聞き始めたわ

260:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:44:37.44 Q4MmhdaK0.net
>>3
互いに両思いだったのを知ってたのに、
帰りの電車で女の子の方からわざわざ隣に来てくれてチャンスをくれたのに、
臆病な自分はただただ緊張して、声もかけられられず
MDのイヤホンを耳から外せずにずっと前を見てた
あれだけの一緒にいた時間があって、
女の子が乗り換えの駅で降りていった時の「じゃあね」というやりとりが唯一の会話
翌日、他の女子達が「ヘタレ君」と陰口叩いてたを聞いてしまう俺
あの時イヤホンから流れてた、
今では甘酸っぱい青春になったアルバムはFoetusのFlowでした

261:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:45:05.49 WpCYK27q0.net
1970年生まれだが、中2の時にMTVの放送が
日本で始まって、翌年ライブエイド開催だから、
ズバリ当てはまる

262:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:45:06.12 Xf0ZkDRE0.net
アラベスク ビリーズバーベキュー

263:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:45:17.20 ofiSvYLJ0.net
中学 2年になると 洋楽を聴き 始める
止められない 今の気持ち 
come on come on come on come on baby
come and tell my future
my love's in a fortune cookie
and the future won't be as bad as what it seems
hey hey hey
don't you know your luck will change
when you've got a big smile on your face

264:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:45:25.18 +R3Livcc0.net
音楽に興味が出たのが高1やからその頃ぐらいから洋楽も聴き出したわ。

265:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:45:25.58 OJGnM2+s0.net
>>3
globeのDeparture

266:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:46:11 Gtsv15xA0.net
>>245
too young to dieとか
メッセージ性強かったのがフェラーリにw
変わりすぎだろって

267:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:46:26 IMoNCAcn0.net
ラモーンズは歌詞がストレートで簡単だからいいよ

268:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:46:30 eL9QTw8R0.net
もう洋楽なんて若者はほとんど聴かなくなったんじゃないの?
若い人で洋楽を聴いてる人は稀だし聴いててもメロディアスなマイナーな洋楽ばかりだろ

269:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:47:05 aIy9IMLa0.net
女はもっと早い
小学校の卒業文集の好きなアーティストは
whamばっか

270:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:47:09 v/N3x0Gd0.net
邦楽とかwwB'zってwwって連中とか
すみっこでラフィンノーズとかストリートスライダーズ聴いてる奴とか
メタル好きなバンドやってる奴とか
CDの売上自体が凄かったし色々といたよねオッサン達の時代は
今はどうか知らんけどさ

271:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:47:14 /VKPy6To0.net
小学5年生から聴きはじめたよ
年上の兄弟がいるとやっぱ早いと思う
いっこしか違わないけど

272:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:47:22 ATWK7ZFj0.net
>>118
正直、Mr. Bigの良さは日本人にしか分からんと思っている。

273:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:47:53 r4vIBR590.net
高校からだったけどな

274:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:47:59 9w+pP+y50.net
今の中年って白人コンプレックスの塊だよな

275:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:48:04 oeDiN1l10.net
なぜか中学生になると深夜12時以降まで夜更かしできるようになる。
小学生のころまでは深夜12時を越えると必ず眠ってしまっていた。
中学生になって深夜を発見し、ラジオの深夜放送を聴き出す。

276:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:48:04 CKe3gpbr0.net
俺らの世代の話
ボンジョビがクソはやってた
小学生の時はマイケルやマドンナの日本公演もゴールデンタイムでやってたしな

277:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:48:06 p8wIP1pY0.net
カジャグーグー
カルチャークラブ
デュランデュラン

278:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:48:09 ZPrBmAq30.net
>>238
ギャングとか女の子とかお金とかどうでもいいじゃない
音楽を楽しもうと主張したネイティブタンという一派があった

スチャダラパーやリップスライムはその辺の影響を受けている
ギャングスタ気取りのラップより日本の風土に合っていたのだが

279:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:48:15 BLg6E02o0.net
>>245
ジェイケイはアイドル的な可愛いカッコ良さが凄かった

280:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:48:22 IRAFfBBn0.net
ボストンとU2が好きだったわ

281:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:48:27 DVXGp6vd0.net
その中でもいろいろあって、最近の洋楽を聞き出すのか60's,70'sあたりを聞き出して
最近の音楽はクソ黄金期は60年代後半とか言い出すやつになるのかとかある。

282:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:48:30 OwRa1sP40.net
ナンバーガールからプロデュースしてたデイブブリッドマンいってザフレイミングリップス
そっからピクシーズやら洋楽へと誘われた過去
単純に音楽的な好奇心だな

283:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:48:31 Kvz2qDhw0.net
個人的な経験では好みの周波数が変わってる感じがする
俺も確かに中2頃HMにドはまりしてたけど当時のダビングテープ聞くと
音質調整が異常で無駄にエコーやOD掛かってて音がぼやけて聞いてられんかった
当時録音頼まれた身内にも同じようなこと言われてたのを思い出した
なぜかアイドル系の邦楽はそんなことなかったけど

284:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:48:58 1hCB9RIC0.net
邦楽のほとんどがパクりかモノマネと知った時の絶望感は忘れられないな
最近のネチネチ邦ロックのほうがまだオリジナルか

285:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:49:11 redy+xrT0.net
中二の頃はポップス全盛だった
マイコーやa-haや

286:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:49:26 1EIwbbv80.net
>>253
ハマーは衣装からして衝撃だったからね
今も日本ではかれてるサルエンパンツは真似してディスコに行ったよw

287:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:49:30 hyiyoIWk0.net
90年代はJ-WAVEをずっと流してBGMにしてた
当時のJ-は交通情報とニュース以外は全部英語だわ
リクエストはがきなんて絶対に読まないクールな放送局だった
なんで、当時の洋楽は聴けば全部知ってる曲なんだが英語だから曲名や誰の歌かわからない
今はJ-もニッポン放送と変わらない内容になってもう20年近く聞いたことない

288:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:49:31 EZO608gU0.net
レベルが違いすぎてな・・・

289:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:49:36 YCTMg8Ri0.net
>>278
サマージャム95

290:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:49:38 P67g7uMY0.net
俺の中2のときは大事マンブラザーズが売れたときだった
洋楽聴いてたやつなんて一人もいなかったよ
まぁビートルズやカーペンターズやサイモン&ガーファンクルなんかは当たり前に流れてたけど

291:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:49:42 oeDiN1l10.net
中2でオナニーを覚える。

292:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:50:02 jAeWlauU0.net
まさに中二だったわ。

293:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:50:05 hwI0Bjfg0.net
普通は映画のサントラから入る

294:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:50:22 nidKEwdh0.net
FM Station買ってエアチェックしないと

295:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:50:24 TQ/FwcTt0.net
>>288
そのレベルという言葉に騙されるのが中二

296:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:50:27 hKOpUHf80.net
>>14
尾崎紀世彦は良い歌手だろうが。

297:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:50:29 QCDjzv3f0.net
壊れそうなラジカセをよく見たら奇しくもAUXついてて
そこにギターシールドプラグを変換させて繋ぐと
めちゃめちゃかっこよく歪んだんだよねw

298:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:50:53 rrIMs/zH0.net
>>291
小3って早いかな?
始めた当初は空砲だったんで、
急になんか出てきたときはまじでビビった記憶があるw

299:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:50:59 8NM8EEA70.net
>>293
サントラもいいよねまずトップガンが基本だな

300:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:51:08 6tn99uT+0.net
エミネムは俺の青春

301:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:51:19 yRFZOl5R0.net
洋楽なんて高校からだろ

302:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:51:31 oeDiN1l10.net
いまの若い世代は小学生から英語を習うのでそのころから英語の歌を聴き始めそう。

303:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:51:36 FLLVnK800.net
>>245
ACID JAZZに残っていたらブランニューヘヴィーズに在籍していれば話は変わっていたかも知れない
天下のソニーと契約したのが大きいわな

304:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:51:50 vSZp9ySL0.net
>>277
おまえ幾つやねんw
50近いな

305:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:51:55 ITuDiKy20.net
>>3
ボン・ジョビ無しとか

306:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:52:07 BLg6E02o0.net
>>298
小学生の時に登り棒オナニーが流行った

307:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:52:31 rrIMs/zH0.net
>>288
こんな短い一言の中に、
これだけ完璧に中2感を濃縮させられるって凄いわw

308:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:52:34 ODJ1y9d30.net
>>284
邦楽、洋楽に関わらず、そのアーチスト独自のメロディーを持ったものは真の天才
日本なら古賀政男、吉田拓郎、松任谷由実くらいしか
個人的なメロディーを持った作家は思い浮かばない

309:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:52:58 cNmw07dz0.net
洋楽全く知らなかったから
映画のマトリックスからマリリンマンソン知って
ねらーによくある厨二コピペみたいにヤバい世界を知ってしまったみたいな感覚になってたな

310:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:53:01 IMoNCAcn0.net
パンクの悪い面から影響を受けて、先輩や先生や上司に逆らったりした
アホだった

311:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:53:04 3IHOTWcs0.net
>>272
ビッグインジャパン(日本でしか売れない洋タレ)の代表格か

312:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:53:05 Nm0Sg1Yk0.net
>>3
ジャミロクワイ
リンキン・パーク
グリーンデイ

313:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:53:19 6WUAVmOn0.net
エロもそうだよな みんな大抵一時期洋モノに嵌るわ

314:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:53:50 TQ/FwcTt0.net
>>313
それはなかった、今も昔も東洋人以外に反応しない

315:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:55:09 uXd+qw3G0.net
ジャミロクワイの壁が動く例のMVは
MV界の歴史に残る名作だよね

316:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:55:10 8NM8EEA70.net
>>308
来生たかおはあかんのか?

317:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:55:11 pvYKhsaV0.net
>>261
タメだけどMTVはカルチャークラブのカラーバイナンバーズやマイコーのスリラーの延長線上に過ぎんのよね。爆発的拡大媒体ではあったけど
なので70年生まれだと中1からってのがポピュラーだと思う
そもそも上の世代の流れを引き継いでるから小学生の頃から洋楽が身近だったしね
小学生の頃にビリー・ジョエルやメン・アット・ワーク聴いてる連中結構いたよ。フリオイグレシアスも流行ったしw

318:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:55:12 oeDiN1l10.net
>>298
教育相談をやっていると、幼児オナニーの相談がときどきあるらしい。
早い子はかなり幼いころからオナニーを覚えちゃう。母親が心配するらしい。

319:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:55:25 QE49kpFb0.net
ほんで人は30歳頃までに慣れ親しんだ音楽を一生心に残すんだよね。30歳くらいから新しい音楽に興味をなくすという研究。

320:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:55:59 3IHOTWcs0.net
>>308
小田和正は好き嫌いは別にして独特の癖がある

321:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:56:13 xrHg5BVE0.net
今はYouTubeや定額制で安く聞けるからいいよな
昔は買ってみないとわからない博打要素あった

322:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:56:14 ODJ1y9d30.net
>>316
来生メロディーなんてないだろ
これ〇〇っぽいメロディーだね、って言われる作家はホントにいない

323:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:56:20 ATWK7ZFj0.net
>>311
そうそう。
ドラムの人が亡くなったのがショックだったが。

ビッグ・イン・ジャパンといえば、映画の「スパイナル・タップ」も面白いよね。

324:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:56:22 redy+xrT0.net
>>299
レコードからCDに変わって
父親が始めて買ったCDがトップガンのサントラだった。
レコード屋の人に勧められたって。
今でもあるわ。

325:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:57:15 QE49kpFb0.net
ついでに好む音楽が、その人の精神的成熟を表すんだってね。

326:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:57:25 bq3xUeCE0.net
クイーン?
中3くらいの時、BBCのオーディションの時の録音をFMで聴いて興味を持った(1枚目と2枚目の曲だったはず)
クイーンは3枚目迄である意味終わってる、4枚目も聴けるが
以降は良い曲も有るけど聴き込む気にはならなかった
映画…3枚目迄の曲無かったか、1曲?あった?
曲目見て完全スルー
うん、還暦の爺だわ

327:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:57:29 /VKPy6To0.net
実際に中2の時はもう日本で流行ってる洋楽がくだらなく感じるという、ごく正しい中2だった

328:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:57:30 6+FYlKUG0.net
>>322
中田ヤスタカは分かり易い

329:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:57:42 ezbNIAr60.net
ベストヒットUSAとスリラーだぜ、80年代とその他の時代じゃ条件が違いすぎるわ

330:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:57:54 hKOpUHf80.net
>>259
音楽の授業でビートルズやカーペンターズを聴くようになるからでは。クイーンのリバイバルヒットの第3波が来たが、今の欧米の流行りの音楽とは違う。それなのに受けたのが不思議。今となってはガラパゴス日本人にだけ受けるものと思っていた。

331:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:57:59 FwQtKHBe0.net
中2になったらボウイ、ロキシー、PIL聴き始めれば完璧

332:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:58:02 rrIMs/zH0.net
>>318
偶然気づくかどうかだもんね。
知り合いの娘が4,5歳くらいで
ママ、ここにシャワー当てたら気持ち良いよって言い出して、
どうしようかって本当に悩んでた。

333:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:58:12 ir2NT+KQ0.net
背伸びして洋楽聞いてたのって今の40代ぐらいまでじゃね?
それ以下の世代は洋楽&ハリウッドスターに興味ない世代

334:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:58:19 /Ex8ZG5P0.net
むしろ今の10代20代は洋楽聞いてないよな
流行りのJポップやアイドルしか聞かない奴らが多くてこいつ馬鹿で薄っぺらいなと思うことがある

335:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:58:54 tbabRqm90.net
日本の音楽なんて全部欧米のパクリだろ
歌詞も含めて

336:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:58:58 ODJ1y9d30.net
>>320
小田和正のメロディーに独自性はあまり感じないけどな
でも歌手としてはクリストファークロスにそっくりで日本人離れした声を持っている

337:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:59:08 hyiyoIWk0.net
最近はTVCMで80年代の洋楽をリメイクしてBGMにしているの多いから
曲自体を知らない世代の子でも、このフレーズ知ってる!ってのが多い
アラフィフの俺には中学、高校時代を思い出す一瞬だわ

338:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:59:11 8NM8EEA70.net
>>327
俺もいろいろ迷走して一時オジーオズボーンまで辿り着いてしまってたw

339:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:59:14 QCDjzv3f0.net
シンディローパーって可愛いなって思ったな
ベストヒット見てw

340:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:59:25 GqYPanho0.net
ラジオだとInterFMで適当に洋楽聞いてる

341:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:59:56 UO9RTAlP0.net
>>334
今の若手の邦楽バンドも洋楽通ってないやつとか普通にいそう

342:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:00:22 tbabRqm90.net
パクリ元である欧米音楽業界が死んでるので邦楽も死んでる

343:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:00:26 a8wrJZha0.net
親父がウッドストック世代で60~70年前後までが大好きで
そっからほとんど興味なしみたいな状況でヤードバーズ大好き!
ストーンズはギミーシェルター以前まで!ビートルズはラバーソウルまで!
ウッドストックの映像見ながらマウンテン大好き!テンイヤーズアフター大好き!
70年代の映像見てはKISS嫌い!とか何だか原理主義みたいな好みのムラがすごかったから
その影響もあって洋楽聴きだした時に偏った入り方したw

344:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:00:39 Tbk8IFDT0.net
>>3
REOスピードワゴン

345:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:00:50 IMoNCAcn0.net
中二の頃って、自分は特別な人間なんだ!って思う人が多いのかな?
俺は大学のときそう思ってたけど、社会に出たら凡人だと気付いた

346:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:01:03 rM0aeP9O0.net
マイケルジャクソンは「デンジャラス」で一気に流行りのR&Bの音作りになって、
ついて行けなくなった人を当時大量に見た

347:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:01:05 3IHOTWcs0.net
>>341
音楽作るのはプロデューサーだからね
若造バンドなんてハイハイって従ってるだけ

348:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:01:07 Gq53OeD70.net
今のゆとり世代は洋楽聞かへんやろ
米津、菅田将暉、あいみょん、髭だん
こいつらが彼らの絶対神、カリスマ

349:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:01:25 eRqbHrHD0.net
ネットのない昔は情報を知っていることに価値があったけどね
ネットで検索すればわかることを知っていても、で?ってなるだけ

350:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:01:32 k/E4hw+H0.net
>>3
ニューキッズオンザブロック

351:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:01:36 LuS0R9iA0.net
深夜のエロ番組前後にあった音楽番組やCMで洋楽に触れ合うようになったな

352:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:01:38 rqIVFvPw0.net
勉強も出来ないアフォが洋楽聴いてるとか言ってるの聴くと失笑が漏れる

353:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:01:40 ia8MZYMG0.net
>>3
きっかけはクラスで流行ってたマイケルジャクソン、カルチャークラブ
その後ハードロック方面に流れて、ヴァン・ヘイレン、ナイト・レンジャー、ドッケン等を聴きまくり

354:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:01:46 G8H5BqDD0.net
中2になったらブルハだろ
高2でバカにしはじめて大2で懐かしいとかいって聞いて
社会人2年目ですっかり忘れて42歳でやっぱりアリじゃんって聞き始める

355:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:02:20 bfjd/ovk0.net
結局ヒットチャートなので、毎週同じMVを見て聴かされるわけで、
ちょっとウンザリ感をおぼえたし、トラウマ感もある。
中2で洋楽と聞くとa-haのテイクオンミーあたりのメロディーが頭を流れる。

356:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:02:23 Q4MmhdaK0.net
タトゥーとかオフスプとか、
オタク連中の方が案外クラスで洋楽流行らせるきっかけ作ってたな
この辺Flash全盛期に使われてた曲だからw

357:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:02:26 fopOfPNK0.net
CMで聴いたMystery Boyが余りにカッコよくてその後アルバム買ったが、
そのMystery Boyだけ収録されていて涙目だった中三の思い出

358:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:02:28 uNZEarUi0.net
洋楽よく聴いてた時はCDジャケ買いとかしてたなあ

359:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:02:30 jZJTl4Uf0.net
全く世代じゃないけどレッドツェッペリンというか
ジミーペイジのギターの音に衝撃ウケた
あとジミヘンやらRATMやらとにかくギターにとりこになった

360:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:02:42 xiKtnSPl0.net
今の洋楽シーン知らないけどきっかけが全然無さそうだよな

361:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:02:50 1UMG9aQ90.net
>>334
今の洋楽も大概だぞ。音楽の衰退は世界的なもんだよ
あっちも日本の過去物に手を出して来てるし

362:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:02:57 IaSFd+Td0.net
>>334
誰々のこの曲で元気をもらいました~とか言っちゃったりしてね

363:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:02:58 3IHOTWcs0.net
>>348
んで、歌詞が 元気出して、前向きに みたいなアゲ歌ばっかりなんだろ
もうそういうのはいいよ

364:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:03:15 as+TuCBj0.net
俺はかっこつけてボン・ジョヴィやエアロスミスを聴き出したな
そしてガンズの東京ドームでノックアウトされて結局洋楽派に

365:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:03:22 YCTMg8Ri0.net
>>350
再結成ツアー行ったわ

366:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:03:30 QE49kpFb0.net
まるっきりパクリってのはダサイけど音階もリズムもある意味有限だから、もういろんなパターン出尽くしちゃってる感はある。
アイデアも尽きるから全く売れずに誰も知らない曲をアレンジしたり、譜面を逆にして売れちゃった曲も数知れずな気がする。

367:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:03:54 ATWK7ZFj0.net
>>358
昔はタワレコで半日つぶしたりしてたけどねー。

368:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:03:57 rrIMs/zH0.net
結局飽きがこないのはクラシックなんだよねぇ

369:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:04:18 kcZmEfvz0.net
>>34
韻を踏むのは印欧言語の神髄だからそんなことないよ

370:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:04:24 qMAglWDF0.net
>>3
ボン・ジョヴィ
SKID ROW
Cinderella
motley crue
warrant

371:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:05:03 a8wrJZha0.net
>>348
昔の邦楽って洋楽からメロディいじって拝借してたりしたけど
最近の邦楽って過去の邦楽からいじって拝借してたりする人いてびっくりする

372:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:05:08 xLe9gvi60.net
シャンソン、アルゼンチンタンゴ、ラテン音楽、ジャズ、ハワイアン
うちの死んだじっちゃんの持っていたレコード

373:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:05:10 ATWK7ZFj0.net
>>334
この前テレビできゃりーぱみゅぱみゅを聴いたけど、
意外にいいなと思った。

374:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:05:20 FIRMPlRO0.net
>>360
なんらかのきっかけになったのはレディガガくらいが最後かな
ほんのちょっとの段差程度のきっかけでしなくて広がりも掘られもしなかったけど
ビリーアイリッシュも同じ感じだろね

375:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:05:20 8NM8EEA70.net
>>366
洋楽でもこっちがメジャーだけど実は原型は他にあるパターンはいくらでもあるね

376:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:05:21 ODJ1y9d30.net
>>328
特徴じゃなく、オリジナリティという意味だよ
ビートルズを真似た曲は誰でも作れても
ビートルズが作ったような曲は誰も作れない、という意味

377:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:05:35 uNZEarUi0.net
>>339
PV観て可愛いと思ったのはベイビーワンモアタイムのブリちゃんだ

378:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:05:42 rXXf0FaP0.net
中2は結構早熟
普通は高2ぐらい

379:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:05:48 QE49kpFb0.net
>>322
どれだけの曲をきいてんの?メロディ聞いただけで誰の曲かわかるようなアーティストばっかだわ。

380:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:06:15 VYiond5q0.net
これ私のこと
ウィングスのジェッツ
スティービーワンダーの迷信
エルトンジョンのクロコダイルロック
クイーンのキラークイーン

381:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:06:28 PjBzD4Wx0.net
>>166
うん。わかるそれ。

382:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:06:52 shW4ETy/0.net
格好つけとかでなく
本当に好きで聴いてたのに
中2病とか言われても迷惑でしかないな

そして最近は若者は中2病どころか
聴いてる奴自体がほぼいないだろ
今や洋楽好きはただの変人よ

383:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:06:53 cw4lwOTu0.net
年齢を重ねれば幅が広がるだけ、中2が洋楽聴くのは自然な現象である

384:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:06:56 kcZmEfvz0.net
>>371
大瀧詠一とか大昔からそういう理論を展開していた

385:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:07:06 uNZEarUi0.net
>>367
してたしてた!
HMVとか
飽きなかったなあ

386:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:07:12.66 ODJ1y9d30.net
>>379
例えば誰がいるの?

387:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:07:14.97 IMoNCAcn0.net
ハマったアーティストの服装も真似したがる
ニルヴァーナだったらカーディガンなど

388:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:07:15.79 ypH12opT0.net
これは80年代ぐらいに若者だったやつならあるあるだが
今のやつ洋楽聞かないよな

389:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:07:18.96 3IHOTWcs0.net
今のビルボード1位
Roddy Ricch - The Box
URLリンク(www.youtube.com)
うーん 全然ワカラン

390:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:07:21.70 k54gdej50.net
洋画はそこそこ観てきたけど洋楽は全く聴いてこなかった人生

391:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:07:30.40 Z1G23qTG0.net
今の学生に、
「ビートルズって知ってるか?」って聞いたら
「誰だよ、お前」って言われた
音楽の一つの歴史を作った彼らでさえも、今や知名度はそんなもん

392:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:07:44.44 ATWK7ZFj0.net
U2も一時期よく聴いてたけど、政治的なメッセージが強いのが気になって
聴かなくなったな。

393:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:00.68 So6jVd3P0.net
ビリーアイリッシュ エドシーラン ブルーノマーズの良さを40過ぎのオッサンの俺に教えてくれ。

394:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:02.32 kscVsHWc0.net
俺らいなかは中二なるとハイスタ聴いてた。で高校なるとコピーバンドをやり始める

395:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:03.52 a2sgF/Ue0.net
>>387
ジャックパーセルは真似した

396:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:15.14 THmlSc3C0.net
>>17
マドンナも入れて

397:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:17.16 fPZbUeJZ0.net
中2ってロックダウンとかオーバーシュートとか横文字使いだがるよね

398:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:25.45 HUtXdPh50.net
白人女で初めておっきしたのは、マドンナ、だったな

399:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:25.74 rrIMs/zH0.net
>>391
それお前の知名度やん

400:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:29.45 FIRMPlRO0.net
>>378
年代による。80年代初頭に中2だったやつなんて寧ろ遅いくらい

401:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:35.42 zYfeVwBr0.net
60超えると演歌を聞き始める

402:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:35.53 Q4MmhdaK0.net
にしてもビリー・アイリッシュみたいなのがグラミー取る時代になるとは思わなかった
一昔前なら完全にサブカル枠のタイプじゃん
俺は好きな方だけどさ

403:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:42.63 YCTMg8Ri0.net
>>389
8週間くらい1位だよ

404:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:53 wmPiM/jM0.net
メタルの歌詞ってコロナのご時世じゃ歌えない曲もあるよな
Disease disease disease, my friend とかダメじゃん

405:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:58 hsR0yaN+0.net
洋楽ってなに?

406:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:09:13 36kXArDG0.net
ケーシー・ケースンのアメリカントップ40を土曜日の学校の帰りに聴いてたぞ。
AMラジオのFENだったかな。

407:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:05 BrFIHPfq0.net
まさに中2でパンク聴き始めたな、っても
日本のパンクバンドがカバーした外国人バンドを聴くって流れだったけど
( ´・∀・`)

408:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:07 9v6qNtglO.net
邦楽だせえ洋楽聴いてる俺ってカッケーをやりたくなる年頃

409:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:13 DVXGp6vd0.net
>>361
そうか、今は少しましになってないかね。2000年代とかアシッド・ハウスリバイバルだ
ニューウェーブリバイバルだとリバイバルばっかでマンネリ感多かったよ

410:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:14 a8wrJZha0.net
>>391
歴史をたどらなくなってるからね今の人
興味を持ったら過去をたどって調べる習慣がなくなってる
ルーツなんてどうでもいいやみたいな

411:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:14 41IHTNS10.net
>>391
誰だよそれまでは行かなくても80年代も似たような感じだったよ
多少評価されたのが90年だか89年にリマスター発売された時
そん時ですらビートルズってwな空気はあった

412:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:17 hln0vMwD0.net
3歳でハワイアン聴き4歳でエルビス聴き、14歳でマイケルとポリス。

413:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:18 G8H5BqDD0.net
>>405
ヨーロッパと北米の音楽

414:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:22 z5l1Sr4m0.net
幾つだったかよく思い出せんが音楽を意識し始めたのは確かに厨ニの頃だったわ。小遣いでカセットテープやEPレコードを買えるようになったのが大きい。

415:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:22 WA5qadIR0.net
>>274
黒人じゃないの?

416:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:22 BLg6E02o0.net
厚手の長袖シャツ
寒い格好しかない

417:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:39 3HZr/4Jb0.net
日本にかっこいいバンドなかったから仕方ない
ボウイやブルハぐらいから邦楽も聞くようになった

418:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:41 IMoNCAcn0.net
>>395
ジャックパーセルは今でも履いてる

419:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:46 6sp1JBfq0.net
>>3
「秘密警察」
「彼女はサイエンス」
「僕はこんなに」
「見つめていたい」

420:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:11:19 kAonMfv10.net
>>393
エドシーランはラップ系の早口でリズム感が良い

421:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:11:22 C2YdxY3iO.net
中2は早くないか

422:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:11:23 G8H5BqDD0.net
>>411
いやいや
学生に話しかけた>>391がお前誰だよって言われたっていう
超面白いレスなんだけど

423:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:11:25 RZrNvL600.net
>>236
んなこたぁないぞ
LIVE AIDの中継でのクイーンは翌日学校で大評判になった
特にレディオガガ時のステップは大流行した

424:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:11:33 hKOpUHf80.net
>>379
売れたメジャー曲ならメロディだけでもわかるが、歌を消して曲だけだと難しくないか。イントロクイズなんかでもマイナーな曲だと難しい。

425:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:11:46 YCTMg8Ri0.net
>>406
ライアンシークレストのも良いよ

426:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:11:49 hsR0yaN+0.net
>>17

ドビュッシー リスト、ショパンに モーツァルト

だろ?
 

427:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:11:49 wmPiM/jM0.net
>>406
懐い
短波で聞いてた

428:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:11:55 pgRWz+z60.net
Cクロスのニューヨーク🗽シティセレナーデ。いまだに

429:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:12:00 rrIMs/zH0.net
芸術性が高いなと思う音楽と、自分が聞いて心地よいなと思う音楽も違う。

430:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:12:05 OUIoY/Wb0.net
本当はTMネットワーク、globe、TRF、X JAPANとかが好きだったけどカッコつけてボン・ジョビから始まり
エアロスミス、グリーンデイ、アヴリルラヴィーン、SAM41、バックストリートボーイズとか聴いてリア充ぶってサマフェスとか行ってた俺のことですねwまさに中2病ww
だって高校生、大学生の時素直にモー娘。大好きとか言ってたらモテないんだもん…

431:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:12:05 G75Ggjzu0.net
>>407
アナーキーさんの悪口はやめていただこう!

432:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:12:23 uXd+qw3G0.net
スパイスガールズやブリトニーが全盛期の頃に洋楽聴いててコンサートにも行った人は羨ましい
自分が洋楽聴き始めた頃はもうスパガは活動停止でブリも奇行ばっかり
ダンスがキレッキレのブリを生で見てみたかった

433:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:12:31 6+FYlKUG0.net
>>402
バッドガイってクロスロードに似てるよね

434:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:12:34 snISRXq30.net
レッチリって口に出して言いたがってる奴らだらけだったなそういえば
センスがいいから俺は粛々とラルク聴いてたわ

435:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:12:45 6zOPRAho0.net
俺は中2の時にカーペンターズを聞き始めたな。その後、クイーンやチープトリックとかさ

436:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:12:55 hsR0yaN+0.net
>>413
洋楽の洋に
東洋は入らんのか?

437:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:13:21 8NM8EEA70.net
邦楽だっせえ→洋楽最高→あれ?洋楽もだせえな←ここまで行って始めてスタートラインに立った気がした

438:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:13:38 BrFIHPfq0.net
逆にスティッフリトルフィンガーズは聴いてもU2はあんまり...( ´・∀・`)

439:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:13:44 G8H5BqDD0.net
>>436
昔は東洋に音楽文化なんて無かったし

440:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:13:49 wmPiM/jM0.net
>>413
確かに…
中南米の曲を混ぜると嫌がられるな

441:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:13:56 p56/dOcG0.net
>>3
俺の時代はベッシースミスやポールホワイトマンやな

442:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:14:18 WA5qadIR0.net
>>436
洋風の洋なんじゃね?

443:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:14:25 jpfJAU8r0.net
アメリカントップ40からかな
FENもよく聞いた

444:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:14:40 rrIMs/zH0.net
>>439
昔っていつのことだよ。平安時代より前からあると思うが。

445:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:14:44 wmPiM/jM0.net
今の若者はボカロって言いたいとこだけど
ボカロすら20↑の音楽になりつつある

446:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:14:49 QE49kpFb0.net
>>386
あなたのレスを見たところ、年代に合わせて挙げるなら陽水、さだまさし、中島みゆき、桑田etc…なんてクセだらけでメロディ聞いただけでその人の曲とわかる。
わりと若いのだとミスチル、YOSHIKI、もう羅列できないくらいパターン化したアーティストばかりじゃん。

447:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:14:50 P4nRiqfC0.net
自分もそうだった
中2からスーパートランプとドゥーリーズなどを聴き始めた

448:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:14:52 3IHOTWcs0.net
大阪の人はFEN聞けなかったらしい

449:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:14:55 2WmFEKBc0.net
>>179
デペッシュモードもな
日本でもU2並の人気があっても良いのに

450:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:15:03 ATWK7ZFj0.net
>>389
今聴いたけど、全然分からんw
他のヒップホップと同じに聞こえる。

451:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:15:28 WA5qadIR0.net
>>434
フリーの登場はでかかったねえ

452:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:15:32 O6xEWY390.net
レベッカ好きだったがマドンナとシンディローパーのPV見て衝撃受けたのがまさに中2
それからヒットチャートを エアチェックwするようになった

453:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:15:44 HV9Frznn0.net
>>126
ジョニビの歌詞は素晴らしいだろ。愛してる、好きだ、おまえが欲しい、感謝wなんて要素は皆無だぞ。ショートムービー見てるみたいな歌詞だ。
ジョン・レノンがチャック・ベリーは最初のロック詩人といった所以

454:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:16:18 nqPRWDbJ0.net
英語もわからないのに洋楽聴くのってあるあるなの?

455:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:16:20 xLAvhTyX0.net
>>5
禿げしく同意

456:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:16:21 wmPiM/jM0.net
>>179
PJはマジやな
グランジ大好きだけどこれだけはあまり聴いてない
アルバム全部買ってたが

457:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:16:30 3IHOTWcs0.net
>>450
ていうかヒップホップが全部同じ…
黒人の顔が全部同じに見えるのと一緒

458:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:16:30 rM0aeP9O0.net
>>440
愛のフィーリングとかアセレヘとか

459:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:16:38 X3G/cd3x0.net
後は自分が生まれる前の曲を聞き始めて流行りを追わなくなる

460:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:16:44 oeDiN1l10.net
そのくらいの年齢で、自分が子供のころに馴染んでいた世界とは
違う世界に触れてみたい、知りたい、という願望が芽生えてくる。

音楽でいえば、日本の主流のヒットチャートとは違う音楽。
例えば日本のロックや海外のポップスやロックが主流から外れていたため、
それらを聴いたときの新鮮さに惹かれるというのがあった。

それらは日本の主流のヒットチャートやテレビの音楽番組では
そうそう見られなかったから異世界に出会った衝撃があった。

461:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:16:46 hln0vMwD0.net
3歳でグレンミラーと紅ーグッドマンー、ドンフリードマン、4歳でルイアー無ストロングーとお酢かーピーターソン
14歳で山下洋輔とセシルテイラー、マイルスデイビスなど

462:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:16:52 G75Ggjzu0.net
>>423
ここ見る限りそんなのは無さそうだね。
レディオガガとか失笑扱いだったしな
フレディが死んだ時ですら若い連中はだから?だったし。

463:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:16:59 6+FYlKUG0.net
>>179
ザ・フー
ジェフ・ベック
フリートウッドマック

464:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:17:07 rM0aeP9O0.net
>>440
愛のフィーリングとかアセレヘとか

465:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:17:09 yrZmvDhU0.net
中学の頃は超メジャーなマイコーやマドンナから入ったよ
高校からだな洋楽ロックにのめり込んだの

466:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:17:13 RZrNvL600.net
>>444
楽団の音楽としては現存する最古の形は雅楽だしね

467:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:17:16 BLg6E02o0.net
>>440
マイアミサウンドマシーンはウケた

468:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:17:29 G8H5BqDD0.net
>>454
別に歌詞の意味内容なんてわかんなくてもいいしなあ
声を音として楽しめれば良いのだよ

469:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:17:30 K/ZLkheX0.net
iPod nanoの第一世代が発売されたと同時に洋楽聴き始めたな
聴くのもだがアルバムアートが表示されて
色々とアルバムアート集めてiPodに入れるのが楽しかったな

470:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:17:37 Rt0ij73z0.net
これ「昭和あるある」なんだろうな

471:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:17:45 RZrNvL600.net
>>179
ZZtop

472:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:17:47 /hbBJJwy0.net
>>34
いざ訳すとクソみたいな歌詞でガッカリする洋楽あるある

473:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:17:58 O6xEWY390.net
>>454
中学で英語習い始めると知ってる単語が歌詞やタイトルに出てきて
そういうのも楽しかった

474:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:18:00 ir2NT+KQ0.net
ビートルズがたった8年しか活動してなかったのにびっくりしたわ
容貌変化しすぎw

475:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:18:09 Q4MmhdaK0.net
>>409
んな事言い出したら90年代のブリットポップだって60年代リバイバルだし、
グランジだって実質70年代HRリバイバルみたいなもんじゃん

476:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:18:12 mqAX81eK0.net
音楽、映画、ドラマはまあね

477:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:18:14 rrIMs/zH0.net
>>454
英語苦手なら和訳参照して辞書引けば良いだけじゃん。

478:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:18:16 3IHOTWcs0.net
>>454
こういう人絶対出てくるね
英語がわからないと決めつける奴

わかって聞いてる人もいるでしょ

479:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:18:17 AfkOPzsP0.net
ジャニスジョプリン
ストーンズ
エアロ
なんか聞いてた
邦楽と同時進行して
んで、高校時代にガンズボンジョビ

480:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:18:18 QE49kpFb0.net
>>424
わざわざマイナーな曲で判断するのもどうかと思うけど個人的な事を言えば、カラオケで題名を見てなくて、誰かが歌う初めて聞く曲のアーティスト名がわかるのはそういう事だと思う。

481:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:18:20 HV9Frznn0.net
昔と違い今は洋楽と邦楽のサウンドの違いが全くなくなったね。デスクトップミュージックだからかな。ボーカルのレベルの差は昔よりはるかに広がったけど。

482:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:18:46 YCTMg8Ri0.net
>>450
初めて聴いたなら仕方ない

483:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:18:57 BLg6E02o0.net
>>463
ベートーベンに恋してー
ドキドキするのはジェフベック

484:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:18:59 hsR0yaN+0.net
>>121

原子神母の日本人のカバー原始神母だけど、ちょっといい感じだ
URLリンク(www.youtube.com)

485:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:19:01 u1hxguMm0.net
Duran Duran

486:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:19:12 FIRMPlRO0.net
>>454
歌詞に意味を求めるような人にとっちゃ問題なんだろうけどそうじゃなくまず曲だろって人の方が多かったりするんでね
井上陽水やミッシェルガンエレファントは立派な日本語メインだけどあれの意味わかる?言葉が音に乗ってりゃいいんだよ

487:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:19:28 ODJ1y9d30.net
>>446
陽水でもギリギリ、完全なオリジナリティーなメロディーラインとは思えないな
陽水メロディーってのがわずかに感じられるのは
例えば「飾りじゃないのよ涙は」と「娘がねじれた時」は似ているが。
さだも中島もましてや桑田なんて全くオリジナリティーはない
桑田メロディーなんて言葉、聞いたこともない

488:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:19:31 rM0aeP9O0.net
>>472
そんなあなたにおすすめのスレ

80年洋楽 日本語訳歌詞を作るスレ
スレリンク(natsumeloe板)

489:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:19:45 36kXArDG0.net
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースのBELIEVE in Loveノーランズダンシング・シスターとブルーススプリングスティーンの雄叫びとブライアン・アダムスSummer of 69とオリビア・ニュートンジョンELOのXanaduとか売れ線が好きだった。

490:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:19:58 WA5qadIR0.net
>>486
マキシマムザホルモンとかサザンもな

491:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:20:09 hsR0yaN+0.net
>>442

その洋風にどうして東洋が入らないの?

492:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:20:13 yrZmvDhU0.net
>>454
なんで邦楽厨て歌詞にこだわるん?クラシックやインスト聴かないの?

493:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:20:41 WA5qadIR0.net
>>487
それは貴方の感想ですよね?w

494:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:20:47 /oDbCnHl0.net
夏金コールとポール安価かな

495:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:20:55 oeDiN1l10.net
音楽って言葉の壁に支配されているもの?
フランス語の曲もスペイン語の曲もフィンランド語の曲もタイ語の曲も
理解できないけどよく聴くよ。その言語独特の響きが耳に心地いい。

496:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:20:55 AfkOPzsP0.net
ブライアンアダムスのクリスマスタイムが好きだった

497:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:20:55 a8wrJZha0.net
>>428
わざわざフジテレビに何度も来てくれた優しい人

金持ってる時のフジテレビはすごかった
フジが夜ヒットにクロスとバリー・マニロウを呼んだり
ものまね紅白なんて90年代にクリストファー・クロス、スタイリスティックス、
プラターズ、ベンEキング、シンディローパー、テンプテーションズ、アースウインド&~を呼んだり
ヘイヘイヘイでダウンタウンがダイアナ・ロスいじってたとか今考えたらありえんw

498:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:21:04 RZrNvL600.net
>>389
黒人が成功の象徴としてスーパーカーでイキるってのいい加減秋田

499:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:21:16 G8H5BqDD0.net
>>491
日本人は日本以外の東洋を下に見てたから

500:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:21:25 WA5qadIR0.net
>>491
洋ピンは洋風だったからなあw

501:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:21:32 BLg6E02o0.net
>>478
中高生なら逆に英語の勉強ということで
洋楽の歌詞カードを訳して、訳詞と比べるのが楽しいのに

502:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:21:33 rrIMs/zH0.net
歌の歌詞は歌手に酔っちゃあネイティブでも聞き取れないなんてザラだから。
和訳を見て、歌詞カードみて意味はググれば良いだけじゃん。

洋書みたいに大量の文章を一気に読むわけでもなく、
会話みたいに実戦でその場で理解しなきゃいけないわけでもないのに、
何に言語の壁を感じてるのか謎過ぎる。

503:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:21:35 DVXGp6vd0.net
>>475
まあ、90年代は一応ハウスとかテクノとか流行ったりとまだそこまでマンネリ感
なかったと思うよ。00年代はいろいろやり尽くした感漂っていた

504:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:22:10 1Ml6+j4F0.net
今の子は音楽そのものにあんま興味なさそう
余暇はゲームとSNSとYouTubeだけで手一杯だろ

505:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:22:15 AMpu+v4l0.net
憧れのミュージシャンがインタビューで
子供時代に洋楽の誰それにはまってどうたら
語るの読んでファンが影響受けるんだろ。

506:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:22:22 9kt35mnp0.net
男子は中学から洋楽聴いてるやつ結構いたけど女子は少なかったな

507:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:22:32 rrIMs/zH0.net
>>491
その日本語を作ったやつに聴けよw

508:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:22:32 kmtalQ9P0.net
てか80年代なんて日本チャートのメジャーな音楽はアイドルやひかる源氏ぐらいなかったんだから
ちょっといきってる奴はみんな洋楽かインディーズ聴いてたんだよ
今みたいに米津が超有名人なんて時代とは違うの
ミスチルですら出てきたの90年代だから

509:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:23:06.49 uj2DBXcU0.net
初めて買った洋楽アルバムがセックスピストルズ
ものすごくエッチなのを期待したら全然違ったw
でもそれがきっかけで、パンクにハマった
80年代にビル・スティアー在籍時のナパームデスを観てるのは財産かな

510:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:23:14.09 BLg6E02o0.net
玄関先に出してたら、いつの間にか取るから

511:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:23:21.65 hln0vMwD0.net
3歳でプッチーニ、リスト、、シューベルト、4歳でストラヴィンスキー、ホルスト、プロコフィエフ、
シェーンベルク、14歳でオリビエメシアン、武満、リゲティなど

512:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:23:22.77 kAonMfv10.net
>>502
そもそも日本語の歌でも歌詞見ないとわけわかんないこと多々あるからね
会話とは発音全然違うから

513:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:23:37.42 TQ/FwcTt0.net
>>389
難しく考えなくていいよ
メロディライン自体はそれほど斬新じゃない

514:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:23:39.29 ODJ1y9d30.net
>>493
古賀メロディー、拓郎節、ユーミンサウンド、っていう言葉は昔から言われる
そんな形容をされるアーチストは他にいないってのは客観的な主張になると思うよ

515:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:23:39.91 zYfeVwBr0.net
100年後も聞かれ続けてるであろう楽曲はあるのかな?

516:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:23:40.35 hKOpUHf80.net
個人的にはエルヴィスコステロがお勧め。キャッチーな曲作りするから洋楽初心者に良い。

517:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:23:47.74 77zLfuzc0.net
あるあるだけど、ほとんど兄貴がいる奴だったな

518:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:24:27.29 IZSuAAAI0.net
中学だったか高校だったか、深夜にTOKIO HOT 100見て、プリンス聞いてから洋楽にどっぷりハマった。
そのあとBEAT UK、CDTVも見まくってたなあ。洋楽も邦楽もいっぺんに網羅できた夢みたいな時代。

519:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:24:42.61 mTXcz2oA0.net
中2はボンジョビだったな

520:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:24:47.20 IMymawUr0.net
女子トイレに入っておなにー
中2あるある

521:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:25:02.48 KG6Fjwyl0.net
洋楽なんて全然聞かないまま大人になったわ
何歌ってるかわかんないし
中2の頃はシブがき隊モッくんに夢中だった

522:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:25:26.51 4oZNxtFy0.net
斜にかまえて人と違うことやりだすのがその頃
みながテレビー>ラジオへ
みながアイドルソングー>洋楽へ
で「やっぱxxxはいいわぁ」「xxはクソだ」

523:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:25:42.44 Pq0KzhwW0.net
>>516
コステロの良さがわかるのは実は大人になってからだと思う
俺も学生の頃はそんな響かんかった

524:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:25:53.58 QE49kpFb0.net
>>487
感覚の違いなんじゃない、それかあなたが聞いてないか

525:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:26:20.84 zYfeVwBr0.net
>>502
純粋に音楽性追求するなら、言葉の意味が分からない方が有利、まである。歌手の声は音の一種。

526:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:26:22.59 PdP/QY2J0.net
洋楽の洋が西洋の洋だったとしても、
あくまでもイギリスとアメリカのヒットチャート=洋楽
という固定観念が根強いね。
日本だけではないとは思うけど、英語支配がすごい。

527:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:26:23.94 kmtalQ9P0.net
>>521
その年代では珍しいな

528:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:26:46.74 pXM/sCGp0.net
小学生の頃、隣の家の高校生のお兄さんがおっきいステレオで洋楽聴いてるのを見て、
なんか大人だあって憧れはあったなあ

529:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:26:53.56 EpW5Vkw70.net
これは中2ではないな

530:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:27:04.58 2Dp2ubmw0.net
あながち間違っていない。
14の時に出逢った音楽は今でも重要

531:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:27:09.89 jZJTl4Uf0.net
>>454
ある程度理解してたほうがいいわな
なんというか時間の無駄遣い感がある

532:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:27:16.95 HUwHqAuK0.net
中二病だね

533:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:27:23.40 kmtalQ9P0.net
>>517
大体上に兄弟いるやつがクラスに音源持って来て広めていくよね

534:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:27:24.83 Tr3G5/+a0.net
おばさんも失礼します。
自分は中1から。親が買ってくれたラジカセと幼なじみの影響でね。
初めて行ったライブがクイーンで、フレデイが客席に撒いたカーネーション受け取ってドライフラワーにしてたなあ

535:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:27:33.54 So6jVd3P0.net
洋楽でもロックは死んでるだろ。
アクモンぐらいまでは勢いあったけど、今はロクなのいない。
で、人気はヒップホップでしょ?ケンドリックラマーとか。

536:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:27:44.35 0bgQYlZV0.net
他の国じゃ普通に洋楽聴いてる

537:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:27:44.61 DF1W0Yso0.net
自分の場合は中学生くらいの頃は洋楽邦楽含め
流行ってたものは手当たり次第に聴いてたな

538:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:27:46.02 WA5qadIR0.net
>>514
3人?w

539:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:27:49.80 QE49kpFb0.net
>>514
それはメディアが勝手に言った言葉であって。世の中で◯◯メロディと言われてないものはオリジナリティではないってのはちょっと違う。
人が作った言葉に振り回されて表面だけの評価にすぎない。

540:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:28:11.10 rM0aeP9O0.net
>>521
3人の歌声の中じゃ、モッくんの深いビブラートが一番目立つよな

541:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:28:14.92 9kt35mnp0.net
俺が中2の時のちょうどMTVが日本で放送開始したりミュージックビデオブームが来たからな
マイケルジャクソンのスリラーのPVを日本初公開って事で19時ぐらいから特番で放送してたぐらいだから

542:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:28:17.74 p/D+XBBZ0.net
洋楽ランキングやおすすめ見て
ピンクフロイドの「狂気」は洋楽で一番最初に借りたCDの中の一枚だがマジで意味不明だったな
出だしから薄気味悪くて聴けなかったわw

543:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:28:21.58 TQ/FwcTt0.net
>>530
実はその時聞いていた音楽を捨てる作業をしている今の俺w

544:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:28:47.68 8NM8EEA70.net
ウォークマンが出た時の衝撃は忘れられないな
何聞いてたか覚えて無いがいつでも何か聞いてた

545:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:28:48.41 9ZAYluwP0.net
>>519
たぶん同世代。そこからマイケル・ジャクソン、ローリング・ストーンズ、エアロスミス、Mr.BIGに広がったわ

546:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:28:48.86 BHMG6DvK0.net
英語を学びだすから洋楽を聴く人が増えると思っているので
今後もっと若くなる

547:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:29:02 So6jVd3P0.net
まあ日本の音楽もガラパゴスだろ。
あいみょんやヒゲダンとかがアメリカやEUで通用しそうもない。

548:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:29:08 hF2Klbai0.net
高2のとき美人で有名な2人組女子が男子トイレに入ってきて放尿してるところを笑われながらガン見されたおれ
あの日は帰ってから即オナニーした

549:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:29:09 uj2DBXcU0.net
自分はアイドルに戻るのは早かったな
楽器をやり始めると、やっぱプロの仕事は聴いてて面白いから

550:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:29:10 IMoNCAcn0.net
誰でもおそらく一度は洋楽に衝撃を受ける
飽きずに聴き続けるかどうか

551:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:29:11 WA5qadIR0.net
>>539
ほんと、自分の物差しが無いと言ってるようなもんだわ

552:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:29:16 SjfkGSHT0.net
>>526
そうかもね。スコーピオンズはイギリスのバンドだと思ってた
ABBAやネーナとかで ん?となってイングウェイが出て来て普通に洋楽扱いだなぁと思ってたらカーディガンズはスウェディッシュポップという独自ジャンル扱い
よくわからんね

553:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:29:19 AfkOPzsP0.net
ホワイトスネイクにもはまった
あとジャニスジョプリンの影響で邦楽pearlと金子マリ

554:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:29:42 kscVsHWc0.net
>>435
絶対、TBS で人間失格やってた世代だろw

555:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:29:58 PdP/QY2J0.net
日本の音楽はあくまでも「歌」であって「音楽」じゃない。
洋楽が新鮮だったのはインスト曲としても十分に楽しめる曲が多かったこと。
英語の歌も楽器の一種にすぎなかった。

556:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:30:12 SA2skHty0.net
確かに中2だったわ

昔からずっとそうなら背伸びしたい年頃なんだろうな

557:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:30:17 hsR0yaN+0.net
てなわけで洋楽なんて言葉はもう死語だな
大雑把過ぎて今の音楽シーンにそぐわない

558:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:30:22 E3dHMMZZ0.net
大学1年の時だったから俺終わってるなw
しかもすぐ飽きたw

559:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:30:24 w+kkTo6n0.net
頭悪いやつはその年齢から洋楽聞かない
頭良いやつが洋楽聞くという意味ではなく

560:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:30:52 ODJ1y9d30.net
>>539
とても重要なことだよ
限られた音階の中でオリジナルを持ち、メロディーを聞いただけでその人のメロディーと分かる
他に挙げるとしたら小室哲哉がいたな。小室サウンドと言われた
たしかに小室の楽曲にも独特のものがある。それはアレンジとかという意味じゃない

561:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:30:54 So6jVd3P0.net
俺が10代でハマってたのは
ニルヴァーナやレディオヘッドだから、40過ぎた今でも根性が曲がってると自覚してる。

562:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:30:55 QE49kpFb0.net
>>551
だよね。ちなみに桑田節って言葉は昭和からあるし、長渕だって名前みるまでもなくメロディー聴いたら長渕ってわかるよね(笑)

563:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:30:59 ZPLaUF3Z0.net
小五でREM聴いてたわ

564:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:31:22 98DB7Lt20.net
クイーンってアメリカじゃ80年代の前半くらいまでで、『ザ・ワークス』とかは
コケてるから、その影響強くて、特にその時期洋楽聴き始めたような中学生的
には「昔人気あった落ち目のバンドなんでしょ?」みたいな認識だったよ
ラジオガガも「19か国でチャート1位の世界的大ヒット曲!」だけど、アメリカ
だと微妙なヒット曲だからな

565:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:31:39 DVXGp6vd0.net
というかSciko Modeとかドレイクとフューチャーの新曲みたいに曲が途中でがらりと
かわる曲作りなんであんなはやってるんだろうな。うまく言っているのもあるけど大概
無理やり感のほうがすごいんだけど

566:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:31:47 wSdOdrjI0.net
俺はポリスから始まってオエイシスぐらいまで洋楽聞いとったわ
メジャーなやつだけだが
その後映画ヲタになって音楽シーンと縁遠くなった

567:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:31:49 tLFwSycc0.net
>>409
あえて言うならNW、ポストパンクリバイバルは
リアル80年代サウンドの弱点だった音のスカスカさが補強されてたのは良かったかな
ちゃんと低音のグルーヴを感じられるというか

568:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:31:57 uCDmcJLI0.net
中2で聴き始めたかどうかは定かではないが、自分が中2の頃に流行ってたのは、マイケル・ジャクソン、
プリンス、マドンナ、ワム、ライオネル・リッチー、フットルースやフラッシュダンスのサントラ。まあ幸せな時代に
中学生を過ごしていたとは思うな

569:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:32:16 3IHOTWcs0.net
良かれ悪しかれ背伸びする文化が存在してたってことでしょ
今は「そんなんやって何になるん?」だからな
俺らも若いころは上世代からシラケ世代とか言われたけどもっと上がいたんだわ

570:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:32:34 Knl4Jvj00.net
お兄ちゃんお姉ちゃんがいる人は小学生から聴いてる

571:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:32:52 bXienM6l0.net
>>530
俺は14の時にハワードジョーンズとFIXX、ラモーンズを死ぬほど聴いてたが今となっちゃさほど思い入れはない
でもハワードジョーンズが創価学会員だったのはショックだった

572:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:33:02 bnvNKe500.net
英語分からないのになんで洋楽聞くんだろうな
かっこつけてるのかな

573:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:33:12 e1wOA1D10.net
>>83
多分人生で一番聞いてるくらい好き
この前のライブもわざわざ九州から大阪まで行った
80年代のノリノリのライブ映像はいまだによく見る
それに比べりゃやっぱ衰えたけどなあ

574:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:33:12 QE49kpFb0.net
>>560
その重要なものにあなたが気づいてないって言ってんの(笑)あなたが羅列したアーティストの他にもたくさんのオリジナリティを持つアーティストがいるって事を言ったのに何論点すりかえてるのかな。

575:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:33:45 rM0aeP9O0.net
>>565
今の音楽ファンって、好きな部分だけリピートして聴く人が多いから、
一曲の中での構成とかそういうのも却って自由になってきている
らしいぞ

576:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:33:48 y/bHBRui0.net
>>3
ハロウィンとスレイヤーとストライパー

577:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:33:51 DZ8zJHdm0.net
ちっとも出てこないところを見るとスエードって人気ないもんなのな

578:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:33:58 cnq0C+500.net
高校生のころアヴリルとか流行ったなー
あの頃と比べると洋楽はだいぶ進化したなって思う

579:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:34:01 8NM8EEA70.net
>>570
兄きが必死に録音作業してて母親に邪魔されるという悲劇を何度も目撃してる

580:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:34:02 Rs8s5DUe0.net
>>12
確かにその差はあるよね
俺も兄貴のかけてるのを普段耳にしてたから
自分で聴きだすようになると聴いたことある曲いっぱいあった

581:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:34:03 FIRMPlRO0.net
>>570
友達の兄ちゃん姉ちゃんにも感化される
昔はガキたくさんいたし音楽だらけだったから触れる機会が死ぬほどあった

582:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:34:26 kscVsHWc0.net
>>547
あいみょんってなに?ヒゲダン?しらんな

583:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:34:33 ZHfq9yOL0.net
ヘビメタ入門は空耳アワーから

584:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:34:52 YCTMg8Ri0.net
>>565
Highest in the Roomも

585:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:35:12 Up+Sk66p0.net
キュアー
スミス
L'Arc-en-Ciel

586:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:35:24 EzOXfp3n0.net
邦楽がダサいって感じの洋楽ファンが嫌い

587:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:35:37 /aca2DhD0.net
あったね
クラスの半分がビートルズ聴き出したのは笑った

588:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:35:43 wSdOdrjI0.net
俺の弟は何故か洋楽に全然ハマらずラフィンノーズやブルーハーツにハマっとったな
そういう人間もおるな

589:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:35:48 HsuGfn1c0.net
1995年はzepを聴き始めた
確かに当たってるな

590:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:35:50 BXB7Oqu+0.net
小4くらいからだったな
かなぶんやのSaturday Music Specialをよく見ていた

591:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:35:58 hsR0yaN+0.net
やっぱイーグルスは軽くてポップでいいわー
URLリンク(www.youtube.com)
ドン・ヘンリーの声セクシーだし
URLリンク(www.youtube.com)

592:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:36:05 CH1Lreob0.net
洋楽聴き始めたのは21の時
それまではBUCK-TICK、ZIGGY、アナーキー、サンハウス、シナロケ、ディルとかの国産バンドしか知らなかった
なんか馬鹿にされてるが、中2で洋楽ってかなり早い時期から海外アーに手を出してるイメージだな

593:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:36:11 RZrNvL600.net
一時期の布袋は音だけで分かった
出光のCMでBGMがなんか布袋っぽいな~と思ってたら布袋
コンビニで掛かった曲のイントロが布袋っぽいな~と思ったら布袋

594:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:36:58 hKOpUHf80.net
>>523
ヒット曲じゃないのも秀逸なんだよね。
Spikeというアルバムが好み。

595:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:37:05 hKOpUHf80.net
>>523
ヒット曲じゃないのも秀逸なんだよね。
Spikeというアルバムが好み。

596:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:37:10 uCDmcJLI0.net
>>586
80年代の洋楽は邦楽に負けず劣らずダサかったぞ。それでも今聴いてもそのダサさが良かったりするが。

ここのところずっと80年代はリバイバルブーム来てるらしいが

597:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:37:11 EEUEYktb0.net
今は本当に便利な世の中だな
ようつべのおすすめ動画たどるだけでも色々出会いがあるわ

598:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:37:20 ODJ1y9d30.net
>>574
さだとか桑田とかがオリジナルとか言ってるんじゃ話にならないじゃん

599:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:37:24 ODJ1y9d30.net
>>574
さだとか桑田とかがオリジナルとか言ってるんじゃ話にならないじゃん
しかも複アカでウイルスとかやってるだろお前

600:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:37:30 Tr3G5/+a0.net
>>410
今はYouTubeやサブスクで自分の気に入った曲をどんどんチョイスして、って聴き方だからでしょうね。

601:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:37:44 yrZmvDhU0.net
>>590
福岡人?かなぶんやとかサンクス小松とかおったな

602:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:37:47 +Hda/W+90.net
[ナウ・エックス・プロージョン」って言うMBS・TVで
日曜の0時30分から1時間洋楽のPV番組があった。
グランドファンクとか、ジョニーウインターとかのライブPVを見ていた。
その前は朝の音楽情報番組で、E・バードン&アニマルズの曲を聴いた。
今から何年前の話だろう~?(^^)

603:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:37:51 +x+9EOjK0.net
ビートルズにハマったな
あとはパンク
リアルタイムはヘヴィメタ全盛で興味なかったな

604:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:38:02 zNpchDW40.net
j-popだって洋楽の一種だよ。日本語で歌っているというだけであって。

605:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:38:14 w8j6KLhR0.net
洋楽とは海外の音楽だろ?

韓国の音楽は大好き!カムサハムニダ

606:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:38:16 GDGbd6WW0.net
俺も中2から聴き始めたな
当時初めて買ったのは「Chicago16」だった
何故かその後はヘビメタに走ったけど

>>485
ボクヲタの俺はデュランデュランの名前を聞いてロベルトデュランの顔を思い浮かべて勝手に髭面のむさ苦しいオッサングループを想像してた
実際はイケメン集団だったのでビビった

607:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:38:49 WJE0bKyn0.net
>>1
まさにその時に洋楽聴き始めたわw
選択も世界史で大学入試突破、留学を経て海外赴任と、
結構、国際畑に人生変わっちゃったなあ。

608:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:39:00 IMoNCAcn0.net
洋楽にハマると今度はギターを構えるのが低いほどカッコいいと思い込む

609:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:39:32 RZrNvL600.net
>>579
なぜにスピーカーとマイクで録るんだ
ヘッドフォン端子→マイク端子でやれば外野の音入らないのに

610:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:39:36 WJE0bKyn0.net
>>605
釜山港へ帰れ!

611:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:39:45.84 a8wrJZha0.net
>>586
いちいち偉そうな奴って嫌だよね
個人が何聴いたっていいだろってね
邦楽のこれは◯◯のパクリ!とか
こっちの勝手だから知らんがなっていうね

612:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:39:49.92 DF1W0Yso0.net
>>574
もう相手にするのやめなよ
自分の世界が絶対だと思ってるんでしょ
黙ってNGすればいい話

613:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:40:00.80 a8EQl0j10.net
中学の頃はソニックの曲聞いてたな
あれは洋楽に入るのか

614:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:40:04.46 kxfXrgig0.net
ミュージシャンが雑誌なんかでルーツに挙げる物辿っていけば自ずと洋楽聞くだろ

615:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:40:16.46 yrZmvDhU0.net
>>608
ストラトは若干高めにレスポールは低めがかっこいい
リッチーとペイジの影響やわ

616:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:40:28.61 QE49kpFb0.net
>>599
外からスマホで書き込んでますけど服赤とかってナニ。
>>308>>322からの流れを見てから私の文を解釈すべし。国語の問題。

617:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:40:32.12 RZrNvL600.net
>>600
反面、曲や『アルバム』に対する思い入れが薄くなる

618:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:40:40.68 Q4MmhdaK0.net
>>530
その年代に聴いた音楽は青春ソングとして思い返して聴く事はあっても
趣味が固定されたかなって感覚あるのは20歳前後の音楽だなぁ

619:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:40:41.24 tUmSWHAi0.net
デフトーンズ
レイジアゲインストザマシーン
システムオブアダウン
ホルモン聴いた時になんやこのSOADのパクリクソバンドはと思った記憶
今から考えるとホルモンはホルモンで面白かったけどね

620:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:40:59.03 ODJ1y9d30.net
>>616
アロエ聞いてりゃいいんだよおまエラは

621:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:41:02.57 WA5qadIR0.net
>>599
だからそれは貴方の感ですよね?
てかさ自分の好きななにかを話す時に他のものをクサすやりかたって保育園くらいで直されるだろ?w

622:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:41:13.07 wSdOdrjI0.net
>>609
ラジカセ買ってもらうまではテレビ音声生録音してた
後ろでおかんの怒鳴り声入るのあるある

623:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:41:26.45 8NBC2nWs0.net
>>1
そして、中3になると男の前で洋服を脱ぎだす

624:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:41:31.97 rM0aeP9O0.net
>>608
でも低いほど弾きにくいからね
いっそバタやん並に上げてみるのもオサレかつ機能的だよ

625:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:41:32.25 py4gEp0F0.net
>>572
歌詞だけ聴いてるわけじゃないからな

626:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:41:41.04 pMQ+pGGJ0.net
今の子は洋楽に入る切っ掛けがないだろうな

627:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:41:42.07 sife7cZI0.net
あるあるじゃなくね
中学生になってアニメ音楽や、アイドルにハマり出すやつの方が多くてばっかりなんだけど

628:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:41:42.48 w8j6KLhR0.net
今の若い女の子は韓国に夢中

629:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:41:50.91 Wa+wmjZP0.net
今の若者は大学生あたりでジャズにかぶれたりはしないんだろうな

630:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:41:57.84 WA5qadIR0.net
>>619
レッチリはいるのでは?

631:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:42:05.60 QE49kpFb0.net
>>612
そうみたいだね。文盲でもあるみたい。

632:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:42:12.22 pZX6ypcp0.net
テリーゴディ
スティーブウィリアムス
俺が洋楽を初めて聞き出した理由ww

633:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:42:17.22 zNpchDW40.net
J-pop -> 英米ポップ -> フランス語やスペイン語のラテンポップ -> アジアンポップ
という順番に興味が移っていった。

634:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:42:19.48 ukjhoOSp0.net
>>608
いまだに若いやつはリュックを下げて背負ってるのはジミーペイジの影響というわけか

635:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:42:26.09 yrZmvDhU0.net
>>624
バタヤンとトムモレロは様になってるよな

636:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:42:33 ODJ1y9d30.net
邦楽スレとか、キンキネタで暴れたり対立煽りするのはあの民族なんだよ
最終的には荒らすのが目的だから今後はあぼーんするわ
アロエでも聞いてろよ

637:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:43:01 WA5qadIR0.net
>>631
そうだね無視かいいね

638:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:43:19 CruXi8I70.net
>>5
小5でKISS

639:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:43:23 LiywqzF30.net
高1だな
中学レベルの英語が分からんと何歌ってるか意味不明

640:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:43:35 jGTi8qPuO.net
高校前後じゃないか?
やっぱり野郎はバンド系からだと思う
テクニック系に走るのは誰もが通る中二

641:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:43:37 WA5qadIR0.net
>>638
まことちゃんの影響?w

642:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:43:50 RZrNvL600.net
>>624
ブルース系では結構上に構えてる人もいる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch