【音楽】「中2になると洋楽を聴きだす」はあるあるネタなのか ★2at MNEWSPLUS
【音楽】「中2になると洋楽を聴きだす」はあるあるネタなのか ★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:58:45 yxxoGwhX0.net
[FULL] 20世紀 日本で売れた洋楽アーティストランキング TOP10
URLリンク(youtu.be)

3:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:58:46 b6PxkrNU0.net
お前らの青春時代の洋楽ってなに?

4:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:59:09 /Anzv0T90.net
ブリちゃん

5:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:00:26 zbwjaIKk0.net
小5からじゃないかな

6:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:00:45 YwbGNd5f0.net
いいものが分かるようになる

7:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:01:03 gw1cy9w30.net
5歳ぐらいからジャッキー映画のサントラ聴いてたし

8:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:01:13 4J/sa7va0.net
高2の間違いじゃ

9:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:01:17 urls5qU60.net
エイフェックス ツイン

10:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:01:38 ycsunzEQ0.net
マウント取られるからしゃーなしで聴いてた

11:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:01:42 X8SfIe2C0.net
45才~55才くらいの年代ならそうだっただろうけど今の若者は洋楽とか興味無いし
知らないでも生きていけるって奴ばっかだろ

12:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:01:59 MCpGFIwP0.net
兄貴姉貴がいるかどうかで変わるな、今は一人っ子多いからなあ

13:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:02:16 rYfriFy10.net
タモリ倶楽部のケツにひかれてアホな放尿犯とかの洋楽聞くようになった

14:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:02:24 rM0aeP9O0.net
日本でしか売られていない、なんちゃって洋楽も結構あったよな
角川映画の主題歌とかGIオレンジとか「もう誰も愛さない」のやつとか

15:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:02:50 Xgb+EoX30.net
ショッキング・ブルーからカーリー・サイモンへw

16:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:02:50 sWnybNg80.net
>>3
Boney M の 怪僧ラスプーチン

17:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:02:53 DZ8zJHdm0.net
日本に影響与えたビッグ3で俳句作った

カーペンターズ・マイケルジャクソン・ビートルズ

18:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:03:36 PpJX5cfh0.net
自分が歌えることが前提だから、洋楽は聴かないわ

19:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:03:57 RZrNvL600.net
>>17
ビートルズ、ツェッペリン、ポール・モーリア
だろ

20:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:04:00 2zt0n5wU0.net
>>3
メタルになるけど中学の頃はパンテラとかスキッドロウが全盛期だった

21:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:04:17 0fy94n+/0.net
そして20歳を過ぎる頃には
インストゥメンタルしか聴かなくなる

もちろんDQNや馬鹿は例外なくボーカル入り聴くみたいだけど

22:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:04:37 QLM0CuCF0.net
中二病の定義がいつからか変わってたな

23:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:05:16 UdtVb4Kd0.net
クラスの皆とは違う自分だけの趣味嗜好を見つけたくなる年頃よ
高校生になると違うだけでは済まず価値を見出したくなる

24:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:05:29 2YqT+/QN0.net
>>22
邪気眼カテゴリまで厨二にされてるよな

25:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:05:37.15 D6Klq//y0.net
中2ではジョー・ジャクソン「Steppin' Out」だったな

26:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:05:44.87 gAUUStpz0.net
デヴィッド・ボウイ・ジョージ・マイケル・ジャクソン・ブラウン

27:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:05:58.37 BLg6E02o0.net
>>14
ローズマリーバトラーのことか

28:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:06:38.37 MvPbltWw0.net
受験勉強を始めるとラジオを聴くから音の趣向も広がる
今の中高生は勉強中はどうしてんの?

29:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:06:41.93 kmWczKMT0.net
いまだにジャーニーとリック・スプリングフィールドが癒してくれる

30:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:06:51.83 nrTNQ0P/0.net
>>26
ああ、年齢がwww

31:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:06:58.06 ATWK7ZFj0.net
>>27
私は、幻魔大戦の音楽でキース・エマーソンやらプログレやらに行く
ことになった。

32:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:07:08.59 9AgSQjx20.net
ボーイズ・タウン・ギャング の 君の瞳に恋してる の間奏が 関白宣言 に似ていると気づいたあの日。

33:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:07:11.93 RZrNvL600.net
>>3
当時の最新聞いてないからなぁ
ちょっと前の、お兄さん世代の曲聞いてたわ
レインボーとかツェッペリンとか、ドゥービーとか
当時流行ってたのはスティービーワンダー(アイジャスコー)とか、プリンス(パープル・レイン)とかじゃなかったかな

34:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:07:34.06 l1nDCGMo0.net
歌詞がわからんのに 素晴らしいとか言ってたら作詞家の立場がねえな。

35:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:07:40.47 /6qPRkRV0.net
>>1わからんやんそんなん

36:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:07:40.75 h6UeJPCU0.net
それに乗れず、ろくに聴きもせずに洋楽批判し出すのも中二

37:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:08:09.88 /Vuc9kD80.net
多分初めて買ったLPはナイトレンジャー高1くらいだな

38:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:08:11.45 qQ7bjPxe0.net
アイドルを馬鹿にする
→ニューミュージックを馬鹿にする
→ビルボードを馬鹿にする
→80年代90年代洋楽みたいなのを馬鹿にする
→ハードロック、ヘビメタ、R&Bを馬鹿にする
→ビートルズとかを馬鹿にする
→プログレを馬鹿にする
→ジャズやクラシックを馬鹿にする
→今はアニソンに夢中

39:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:08:18.00 DZ8zJHdm0.net
>>19
日本の音楽シーンってツェッペリンの影響ってそこまで大きいか?

40:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:08:24.68 ztnRH2co0.net
中学になるとFMラジオを聞き出したり
当時よく流れてたのがプリンスのバットマンだったな

41:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:08:26.04 JcchmxYi0.net
>>3
ビリーアイリッシュ

42:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:08:29.86 Cz+C/7Cn0.net
>>29
RichのSoulsとState of the Heart好き

43:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:08:34.27 TQ/FwcTt0.net
そもそも「洋楽」とか「邦楽」とか分ける必要あるん?
邦楽でも琴とか三味線なら分からんでもないが

44:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:08:48.17 tmyhs4m10.net
>>3
お前は?

45:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:09:14 ATWK7ZFj0.net
>>3
ジャパン

46:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:09:16 RZrNvL600.net
>>34
JPOP聞く人は歌詞が重要なんでしょ?
「あの歌詞泣ける~」とかしょっちゅう言ってるじゃん?
洋楽聞くと歌詞とかどうでも良くなる
JUMPとか実際どうでもいい歌詞だし

47:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:09:26 BLg6E02o0.net
日本のアイドルとか嫌って聴いてた洋楽でも
これってただのアイドルじゃね?
と思ったのがカイリーミノーグだった
50歳過ぎてまだ現役なのが凄いが

48:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:09:34 og4ABpX30.net
>>3
NSYNCとかブリットニースピアーズとかだったなあ

>>34
歌詞ぐらい分かるよ
ただしエミネムは半分ぐらい何言ってるか分からん
分かる部分だけでも面白いけどね

49:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:09:34 CxP7SQWy0.net
家が店やってて有線あったから小学生ぐらいから洋楽聴いて当時はグリーン・デイのバスケットケースが流行ってた

50:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:09:36 2WmFEKBc0.net
やっぱりデフジャムからだよね

51:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:10:08 7+zRGpGs0.net
高校で一気に増える感じだった

52:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:10:15 FeCrob/m0.net
俺は10歳から洋楽聴き始めたな。

53:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:10:17 6+FYlKUG0.net
>>40
農協牛乳

54:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:10:25 ycsunzEQ0.net
結局クラシックに落ち着いたワイ

55:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:10:54 bLQ0SEHz0.net
中2頃にアニソンに目覚めて
そのまま…

56:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:11:26 RZrNvL600.net
>>39
直間問わず、影響は大きいでしょ?
今あるロックの原型の大きな部分しめてるし

57:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:11:31 G3Kjsq/Q0.net
今は見たいPVは検索すればすぐ見られるのがいいね(´・ω・`)

58:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:11:35 E4QDAC850.net
周りは普通に邦楽聞いてたけどな。
自分は小学生の時からずっと洋楽の方が好きだったし
家でも洋楽の方が流れること多かったし、家庭環境とかも大きいかな

59:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:12:04 unLwngKv0.net
50代のおっさんだが実際そうだったなあ

60:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:12:06 ATWK7ZFj0.net
>>39
B'z...

61:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:12:11 Wgn6XhGz0.net
rockは死んだのか?

62:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:12:12 sE94M+TI0.net
まさにおれだな。
マイシャローナからのロンドンコーリング。

63:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:12:18 jn3hz8SV0.net
>>38
振り出しに戻るって感じだw

64:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:12:22 9SqwvXc30.net
今はネットで情報あるからええわな
俺の時はCD屋行って感で洋楽買ってたわ

65:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:12:30 6kxSeleu0.net
英語力の差が出る

66:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:12:35 TQ/FwcTt0.net
>>57
昔は小林克也氏のお世話になりました

67:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:12:43 CRzqLwFe0.net
高校生でエアロスミスとガンズ聞き出したよ

68:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:13:09 vdCKj7Qe0.net
>>11
30代だけど洋楽ばかりだよ
親が洋楽ばかり流していたし歳の離れた姉貴も洋楽や洋画ファンだったからか小学生の頃から聴いてた

69:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:13:11 gX8JSNQA0.net
たしかに中学で聞き始めて好きになったわ
当然全く意味がわからなくて英語の勉強頑張ろうってなった

70:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:13:17 1cpwoBVK0.net
>>3
ガンズアンドローゼス

71:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:13:25 1RXxstrY0.net
アニソン聞いてた

72:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:13:31 cC5FVlzc0.net
>>3
おっちゃんの風呂
おっちゃんの屁
おっちゃんの頬
おっちゃんのキス

73:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:13:35 BLg6E02o0.net
>>58
親がビートルズやサイモンとガーファンクルやカーペンターズ世代で
胎教からずっと聴いてる

74:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:14:08 ATWK7ZFj0.net
Sony Music TVを録画してたが、時間が長いので三倍速でしか
録画できず、画質がイマイチ。

マイケル富岡もかっこよかったな、あの時は。

75:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:14:19 Bg8Brr020.net
そう言えばオレも、中2で
マドンナとか、シンディローパーとか、ブルーススプリングスティーンとか、リチャードマークスとか、スティングとか
TOTOとか、ヒューイルイス&ザニュースとか、聞き始めたな・・・

76:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:15:10 JzM4d7DL0.net
洋楽聴いたら高く飛べるような気がしたんだよな

77:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:15:18 Z9DnS1Qw0.net
横文字に憧れ出す年代ではあるよな
だいたいCMソングかビートルズが入口
あとは洋画のテーマ曲か

78:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:15:28 G3Kjsq/Q0.net
>>66
自分はソニーミュージックTV(´・ω・`)

79:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:15:42 aLsQY3HQ0.net
丁度中2の頃にバックストリート・ボーイズが流行って、からのニルヴァーナw

80:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:15:49 ATWK7ZFj0.net
もしご存知なかったら。
【音楽】ナイン・インチ・ネイルズが新アルバム『GHOSTS V&VI』をサプライズ・リリース 無料ダウンロード可
スレリンク(mnewsplus板)

81:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:15:56 /z68gidS0.net
>>3
a-ha

82:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:16:01 ljl5hGiF0.net
まったく無いな
留学していた時も洋楽なんか一切聞かなかったわ

83:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:16:01 s1oJ5g9t0.net
>>3
イングリッシュマンインニューヨーク

84:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:16:19 TQ/FwcTt0.net
>>76
そこから日本のを聞くのも良かった
というか洋楽紹介の雑誌は多かったけど、日本のは少なかった、音楽番組も激減していったし
そういう情報関係も影響はあると思う

85:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:16:33 3IHOTWcs0.net
80年代は「欧米エラい カッコいい」の空気が残ってた最後の世代だからな

86:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:16:41 ww/8ft7+0.net
ビートルズとグリーンデイ聞いてたな
あと洋楽じゃないけどハイスタ聞き始めたのも中2

87:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:16:42 vcZEXJHe0.net
>>46
日本人は音楽が分からないから、言葉で理解しようとする。

88:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:16:48 DZ8zJHdm0.net
>>60
あーパクってたなw
wicked beatのアルバム買ったの覚えてるw

89:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:17:01 f40kviIf0.net
んー俺は音楽聞くの遅かったなー
中2はまだB'zB'とか聞いてた頃だったわ
洋楽聞いてみたのは高3からだわ

90:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:17:15 sE94M+TI0.net
ロッキング・オンとか読んでたな。
多分まだ実家にあるわ。

91:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:17:24 O1lf3fuC0.net
小学生高学年、中学生になりオナニーを初めてする時に
洋物をネタにする。
これあるあるな

92:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:17:27 98DB7Lt20.net
ながら勉強でラジオ聴く(しゃべり中心のAMより音楽流しっぱなしのFMのほうが
都合良い)、中学から英語勉強する...ってので始まる自然な流れ

93:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:17:33 nrTNQ0P/0.net
>>5
その頃はクラシックでしょ。ピアノ習いに行くからww

94:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:17:52 /ly7pip+0.net
>>3
Ataris.Descendents.Rufio.Thrice.Weezer.No Use for a Name.The Get Up Kids
青春期間長かったからまだまだあるw

95:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:17:53 6fbSVNUW0.net
俺は小6からだな
TVKでミュートマとかファンキートマトやってたしMTVも流れてた

96:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:17:59 jTWiR+tQ0.net
まぁ英語が少し解り出して興味を持つからじゃね?

97:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:18:35 BXm2sAA+0.net
邦楽が糞な現代だともっと早くてもおかしくない

98:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:18:51 TQ/FwcTt0.net
>>96
いや、背伸びしたい年代とほぼ一致

99:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:19:17 WA5qadIR0.net
>>87
年取るとメッセージ性が強い歌詞が嫌いになる

100:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:19:22 IDwETO8z0.net
俺は大学からだった
中学では音楽好きはロキノンとかのヒットチャートよりはマイナーな邦楽を聞いてる人が多かったな

101:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:19:25 YcYClwPv0.net
木村一八が洋楽のロックしか聴かない、日本の音楽なんか聴かないわって若い頃に言ってたな
タクシー事件の前か

102:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:19:32 6wUUXmt00.net
>>5
俺も小5だった。
NHKでABBA見たのと友達からカーペンターズのレコード借りたあたりがきっかけだった気がする

103:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:19:55 GY76O+B+0.net
洋楽は歌詞が分からないのが逆にいい
歌詞知っちゃうとくそつまんねえ歌だったりするし

104:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:19:56 ODJ1y9d30.net
昔は洋画のサントラも平気でヒットしてたからな
モーニングアフターとかチューブラーベルズ、エマニエル夫人

105:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:20:11 vc/wgq/20.net
もっと早いんじゃないかね

106:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:20:17 IDwETO8z0.net
>>46
洋楽でも歌詞いい曲はあるよ
それこそ日本の売れ線の曲には無いような内容のある歌詞も多いし

107:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:20:21 vdCKj7Qe0.net
>>85
90~00年代は古今東西の音楽並列に聴く時代だったな
昭和歌謡、ラグタイムからタイやフィリピンのソウル、ポーランドやチェコのジャズ...なんでもアリだった

108:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:20:32 IaSFd+Td0.net
ブッチャーの入場曲がかっこよくて当時はわかるまで時間もかかったのは中3くらいだったかな

109:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:20:38 rWTrGBUn0.net
>>1
小学生から目覚めて聴いてたけど?

110:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:20:40 WA5qadIR0.net
>>103
レッチリなんかほとんどドラッグの事しか歌ってないからなぁw

111:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:21:03 ATWK7ZFj0.net
中二病アメリカかぶれで、アメリカ留学したが、
それからプリンスが聴けなくなった。あまりにも歌詞が...。

112:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:21:04 rWTrGBUn0.net
>>5
そのくらい

113:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:21:06 2WmFEKBc0.net
ビルボードTOP40見てた奴誰もいないのか

114:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:21:16 KrwIcx/q0.net
中学二年生の時はTMネットワークを聴いてた
CAROLとかDRESSっていうアルバムが発売されたころ

115:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:21:26 l1nDCGMo0.net
洋楽好きなのはいいけど、ライブにいってMC聞き取れずに適当にイエーイとか言ってるのはしょうもないな。

116:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:21:28 gSE2mitX0.net
>>95
時代や流行によるわな
MTV全盛期なんざ小学生から聴いてる連中も腐る程いただろうし
寧ろその時期ならポピュラー極まりない洋楽外して変な方向に行くのが中二だったりするからね

117:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:21:36 aYcvOJos0.net
80年代は洋楽がすごく身近に感じた時代だったな
今43歳の俺は小学校卒業する頃までレコード聴いてた
中2の頃(90年)はMCハマーのU Can't Touch This等

118:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:21:37 So6jVd3P0.net
本国よりも日本で人気の3大ロックバンド
クイーン
ボンジョヴィ
Mr.Big

119:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:21:38 TQ/FwcTt0.net
>>103
特にソウル系はなw
ほぼI love you I want youしか言っていない
しまいにはI want your bodyだからなw

120:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:21:39 gAUUStpz0.net
中1の時にマドンナのパパドントプリーチのPVで乳首ポロリを見た時は衝撃的だった

121:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:22:12 IDwETO8z0.net
>>108
ブッチャーみたいなメジャーなレスラーにピンク・フロイドなんていう日本人からしたら難解な音楽が使われてたのは意外だったな

122:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:22:15 XDcfURYS0.net
あるある
単純には格好つけたいってだけなのもあるけど
好きな日本のミュージシャンがいたら「じゃあこの人はどんな音楽を聴いてきたんだろう」ってルーツを掘り下げて行けばやっぱり洋楽に行き着く
その最たるものがビートルズ

123:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:22:35 BLg6E02o0.net
中学生の時に見た洋画の影響もデカいな
愛と青春の旅たちとかフットルースとかセントエルモスファイヤーとかトップガンとかマネキンとか

124:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:22:36 nidKEwdh0.net
>>5
わしもこれ
Wham!がアイドルだった

125:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:22:40 ATWK7ZFj0.net
>>115
レベル42のライブ行った時、英語で解散するといわれたが、
英語が分からず、一部の人しか状況を把握してなかった。

126:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:23:07 ljl5hGiF0.net
>>103
それなw
Johnny B Goodeとか意味分かったら、誰だよ?wってなるもんな

127:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:23:16 oBQdDX9s0.net
>>3
チルドレン・オブ・ボドム

128:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:23:20 IDwETO8z0.net
日本語で歌われると何となくムードが出ないってのはあるよな

129:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:23:44.16 TEr9/d+n0.net
中3~高1でジョジョとタモリ倶楽部にハマり始めたかな

130:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:23:53.40 6wUUXmt00.net
コーセー化粧品歌謡ベスト10からのダイアトーンポップスベスト10、地方住みにはこれが神番組だった。

131:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:23:55.30 cWop2QZu0.net
>>3
リンキン・パーク

132:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:23:57.72 i92YNwVg0.net
洋楽と言って思い浮かべるの大半の人が70~80年代の曲だろ
ロックみたいにもう終わったジャンルだよ

133:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:24:13.89 1EIwbbv80.net
SPEEDの元祖のTLCやSWVのR&Bも流行ってた

134:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:24:30.84 ATWK7ZFj0.net
ハードロックカフェに行くとテンションが上がるw

135:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:24:33.04 Fk8FoOGk0.net
ええかっこしいだけやろ
アタシは周りに馬鹿にされてもK-POP一本だったわ

136:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:24:36.32 qGDCf/Gl0.net
>>118
オルタナ以前って感じよな
オルタナ以前以後には厚い壁がある

137:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:24:36.95 RGUrt4UY0.net
洋物なら見るが

138:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:24:55.05 rM0aeP9O0.net
>>125
「Forever Now」が発売された時か
あのアルバム良かったわ

139:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:25:01.06 rrIMs/zH0.net
洋楽つっても広すぎるけど、とにかくジャンルに絞るのは本当にもったいない。

140:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:25:10.66 GKPweSMc0.net
そして今はポールモーリア聴きながらドライブしてる。

141:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:25:18.32 JBoqF96e0.net
たしかに中2からだわ

142:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:25:50.63 ljl5hGiF0.net
>>137
俺は日本人男優との洋物なら見るわ
男優が黒人や白人はダメだ

143:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:26:09.04 WA5qadIR0.net
>>137
シミだらけの肩ってイメージだなあ

144:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:26:14.62 bKFIppP30.net
>>120
FRIDAYだったかFOCUSだったか忘れたけど近所のスーパーでヌード見たさに立ち読みしたのはっきりと覚えてるわ
85年の中3の時。マドンナなんて全盛聴かなかったんだけど

145:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:26:24.95 wvqce7NC0.net
>>3
CSNY

146:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:26:41.56 4FVX5M5R0.net
>>133
スピードや安室もファンだと公言してたもんね
当時の中学生はみんなTLC聴いてた

147:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:26:59.22 bq3xUeCE0.net
中村あ、ごめんマリのビルボードトップ40に当時ランキングしていた
ジューダスプリーストのロブとコラボしたベビメタには、驚かされた。

148:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:27:02.25 RZrNvL600.net
>>139
メタルはドリムシ以外は聞かない
METALLICAの良さとか全く理解できない(否定じゃなく、俺に合わない)
ほかはもう、ほぼノーガードで聞いてる気がする

149:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:27:20.50 sJy7EuIK0.net
マイケルやマドンナ聴き出したのちょうどその頃やから
あるあるやな

150:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:27:37.23 QCDjzv3f0.net
土曜日半日で学校が終わり帰宅
午後はステレオの前に座って
洋楽ベスト50だかをひたすら聞いてた

151:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:27:58.56 gX8JSNQA0.net
今は本当に良い時代になった
月1000円で聴き放題だもんTSUTAYAとか全く行かなくなったわ
最新作もすぐ上がるし

152:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:27:59.51 glTc4D9C0.net
ビルボード赤丸つき
小林克也が深夜に国際電話かける

153:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:28:00.95 rrIMs/zH0.net
>>137
基本的にガタイよくて老けて見えて動物的な女優が多い中、
華奢で日本の小柄な美少女みたいな洋物の女優見つけた時の感動

154:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:28:08.17 6+FYlKUG0.net
>>145
ライブ見に行ったわ
Yはいなかったけど

155:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:28:16.17 Gtsv15xA0.net
>>46
jumpの
I got my back against the record machine
てとこ凄く好きなんだだけど
まあ俺が好きなのはアズテックカメラのカバーの方だけどね

156:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:28:22.30 k0gIvAU50.net
俺は中2で耳に入ってきて
ちゃんと聞いたのは高校からだな
英語が多少わからないと、いろいろハードル高いので、進学校の奴が聞いてた

157:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:28:37.29 w/w4Q6U10.net
昔はブルーハーツ聴いてたらピストルズ聴いてみなとか教えてくれる年上の人がいたわ

158:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:28:38.80 RZrNvL600.net
>>142
日本のAVは修正のせいで歪に発展して、いかに『本当に挿入してる』か見せる方法にこだわりすぎて構図がなってない
洋物のロマンス系は美しくてエロいぞ

159:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:28:46.46 4FVX5M5R0.net
あとはジャミロクワイだよね
150万枚以上売れたし
メタル?オルタナ?ブリットポップ?
ノーノー90年代はマライアとジャミロクワイの時代です

160:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:29:13.87 ODJ1y9d30.net
小さな恋のメロディからのメロディフェア―
ビージーズはその後、サタデーナイトフィーバー
土曜のTBSニュースキャスターのニュースランキングのBGMはその曲

161:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:29:15.18 FIRMPlRO0.net
>>108
マスカラスのスカイハイは友達の姉ちゃんがレコード持っててすぐこいつらが歌ってんだってわかったけどブッチャーのが誰の曲なのか知ったのは高校入って70年代リバイバル来たとき(うちの高校限定)だったな

162:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:29:20.28 98DB7Lt20.net
洋楽聴く気になるっていうのは、前提に邦楽の歌詞に何にも感じてないっていうのがあるよね。
「メロディーに乗せられる言葉適当に乗っけてあるだけじゃん?」ってくらいの認識で、
「この曲歌詞が良いよね~深いよね~」とかやたら言ってくる友達には全然共感できないくらい
の人間も多いわけ。
で、ライムとか言葉がきれいに響く工夫、リズミカルに聞こえる工夫は英語歌詞の曲のほうが上
っていうか、英語のほうが向いてるから、そういう意味でも洋楽のほうが上等なものに聴こえる
日本語でそれやると駄洒落感強くなるわ、「日本語大切にしてない!」って言われるわで、必ず
しも良い成果あげない 実際別に洋楽厨じゃなくても「日本語のラップはなんかダサい」とか思っ
ちゃうのは多数派だしな

163:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:29:34.67 6wUUXmt00.net
>>153
レクシーベルを初めて見たとき思い出したわw

164:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:29:38.29 WA5qadIR0.net
>>151
音楽のジャンルも昔は無かったのか知らなかっただけなのか今は色んなのあって最近の若者が羨ましいわ

165:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:29:42.88 6ImcKuZj0.net
洋楽を聞き出したのは中学2年だったわ
ちょうどMTVがスタートした頃じゃないかな

166:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:29:59.83 rrIMs/zH0.net
べただけどマイケル・ジャクソンは幼稚園の頃からアラフォーになった今まで一貫して大好きだなぁ・・・

167:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:30:17.05 la1Z0gP10.net
英語の授業で使いがちなんだよ
ビートルズとかさ
そこにギター引けるとか知識持ち同級生とか現れるから
しゃーなしに聴いてマウント取られないようにする

168:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:30:34.62 dC3r1smr0.net
俺も中学の時はカジャグーグーとかデュランデュランとかカルチャークラブとか聴きまくってたな

169:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:30:47.74 DZ8zJHdm0.net
>>151
カセットテープに入れる順番とかA面とB面の変化がなくなった
こう書くとアホみたいに思えるがCD以降は曲名を無理して覚えなくなった感じがある

170:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:30:57.15 R7ZPADbW0.net
>>3
スキャットマン

171:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:31:00.58 MAH65Ghh0.net
俺は中一で発症したな。最初はアイドル、演歌も聴いたが、徐々に洋楽中心になった。
デヴィッド・ボウイが始まりだったなあ。

172:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:31:08.41 1EIwbbv80.net
>>146
ウィル・スミスなんて、まだジャジージェフとフレッシュプリンス名乗ってラップしてた時代w

173:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:31:35.15 bKFIppP30.net
>>149
>>1でも言ってるけどスリラーが出た頃に何歳だったかによるんで中2あるあるはない
スリラーが出た時に小学生なら小学生が聴いてるし高校生なら洋楽高校生デビュー
その頃お前が中2だったに過ぎない

174:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:31:35.55 qwq/0egg0.net
>>14
90年代のユーロビートもそうだな
歌ってんのがイタリア人だから英語歌詞が適当、しかも日本でしか売ってないという…

175:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:31:45.60 2+Iy7elM0.net
ボビーブラウンwwwww

176:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:32:00.89 WA5qadIR0.net
>>162
桑田とかマキシマムザ亮君なんかはその辺のジレンマありそうだよな
甲本とか真島なんかは逆に日本語の方が合ってるなぁとなる
中田ヤスタカなんかもいい歌詞書くよなあ

177:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:32:22.04 .net
洋楽で唯一金を払って買ったののカーペンターズかな

178:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:32:29.08 GP1rCrZ40.net
現実は洋楽なんて聴かないやつばっかだぞ

179:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:32:29.81 So6jVd3P0.net
日本では人気がない3大ロックバンド
グレイトフルデッド
パールジャム
イマジンドラゴンズ

180:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:32:35.34 1SArptJ/0.net
>>3
MCハマー

181:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:32:45.30 RZrNvL600.net
ブルーザブロディー:移民の歌(Zeppelin)
スタンハンセン:サンライズ(スペクトラム)
天龍源一郎:サンダーストーム(高中正義)
ビッグバン・ベイダー:Eyes Of The World(RAINBOW)

182:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:32:45.89 QCDjzv3f0.net
T-REXのギターサウンドに痺れたなぁ

183:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:32:50.15 pfMEPqkX0.net
当時ミスチルやビーズ、ザードWANDSとか聞いてた時によく聞いていたラジオでヴァンヘイレンの5150のアルバムの有名4曲が流れて来た時衝撃を受けた記憶がある
まぁ洋楽にドップリハマるきっかけはヌーノのモーニングウィドズからだが

184:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:32:57.92 Gtsv15xA0.net
>>159
コーネリアスがもろジャミだったのは笑ったな

185:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:32:57.98 LIvDLqkv0.net
これは、ほんとあるあるやなー。

186:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:33:06.55 ODJ1y9d30.net
ラブミードゥーのハーモニカはジョンレノンだが
あれがやってみると難しい
吸って吸って吸って吐く、みたいなメロディーになってる

187:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:33:09.12 wz7+GjZX0.net
メタリカ聴いた時の衝撃といったら

188:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:33:09.61 ljl5hGiF0.net
Shake it offなんか響きもいいし歌詞もしっかりしてる
普段聞かない俺でも非常に出来がいいのがよくわかる
売れるのがよく分かるわ

189:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:33:23 WA5qadIR0.net
>>182
かっこいいよなあ

190:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:33:42 bfR8CL8V0.net
まさに昔でいう洋楽がkpopに置き換わってるらしいな
10代の一部では

191:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:34:12 1EIwbbv80.net
>>175
ホイットニーの元旦那かw
エブリリトルステップは好きだよ

192:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:34:21 ltmCH9F80.net
父親や年上の従兄弟たちが聴いたりカラオケで歌った洋楽にまずかぶれた

193:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:34:27 8NM8EEA70.net
>>182
グラムロックか

194:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:35:33 3auDLznA0.net
中2でちょうどMTVが始まったから洋楽にハマるにはいいタイミングだったね

195:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:35:56.78 FIRMPlRO0.net
>>175
レーザージュークボックスだっけ?100円入れてかけるやつ
一時期身内みんなでどうにか、誰も好きでもないカステラのビデオ買ってを1位にしようと金入れまくったのにボビーには勝てなかった
17才とマイケルジャクソンの妹には勝ったのに。そんなに売れてたかボビー。絶対に設定だろと今でも思う

196:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:36:02.80 bOEC93Cr0.net
>>3
ブリちゃん

197:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:36:17.31 ZPrBmAq30.net
>>190
20代もそうだよ
職場の女子みんな聴いてるわ

198:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:36:18.14 qwq/0egg0.net
単純に洋楽の方が裾野が広くて分母が大きいから良曲も多いしな
今は洋楽ってもラップばっかになっちまってるけど

199:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:36:55.04 rrIMs/zH0.net
中2の頃はアルゼンチンタンゴのピアソラにはまってたな。
今でも好きだけど。

200:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:37:03.26 SRt2i2mz0.net
中2からビートルズクイーンピストルズビーチボーイズのような昔の大御所聴き始めるのがいたな
20才ぐらいが第二次洋楽移行期で、JPOPばかり聴いてたのがみんな洋楽聴き始めてJPOPショボいパクりとか言い始める

201:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:37:05.99 halIqxyk0.net
>>3
GIオレンジとエイスワンダーとポールハードキャッスルの19

202:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:37:06.20 glTc4D9C0.net
幼少期にテレビでモンキーズの番組やってたの覚えてるから
日本語のデイドリームビリーバー聞くと微妙な気分になる

203:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:37:14.85 BiKlq8fZ0.net
今の子供は手軽にサブスクで聴き放題だもんな
すげぇよ
洋楽聴いてる奴は昔より多いんじゃないの

204:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:37:15.43 WA5qadIR0.net
T-REXはさあ、桑田がメリークリスマスショーってのやっててそこでテレグラムサムとか演奏しててかっこいいなぁと思ってレンタル屋さん行った

205:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:37:38.08 ILAQXOeX0.net
>>3
オアシス

206:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:37:39.58 BP1/EPJY0.net
別に音楽じゃなくてええのよ
人と違う道を歩みたいわけ
例えば俺はスーパーファミコンじゃなくてメガドライブって感じ
マイノリティが正義ってのかな
それを個性と思い込んでた
それが思春期ってやつ

207:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:37:46.74 +vZJcqkQ0.net
中2になると急に恥ずかしくなったりして
仮面ライダーとか戦隊ものやプリキュア見なくなったり、
ボカロ避けるようになったり
なんというかな、意識高い系のフリしてるのか
ようつべのマニアックな年代のマニアックな音楽に出会ったり
10年ぐらい過ぎると恥ずかしさが消えて昔に戻って「あの頃に出会った音楽もよかったんじゃん」てなる

208:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:37:49.68 gDyisrSV0.net
>>39
クリスタルキング

209:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:38:01.85 8NM8EEA70.net
ビリージョエル ボンジョビ  クラプトン シカゴ
定期的にその時期に中2だった奴がハマっていく

210:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:38:04.68 WA5qadIR0.net
>>200
正直クイーン聴いてる奴はいなかったなぁ俺の周りでは

211:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:38:18.29 Hmi8soVq0.net
>>3
ジャミ・ロク・ワイ

212:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:38:26.12 QCDjzv3f0.net
>>189
>>193
意外に耳コピしやすかったんだよねぇ
ステレオの前に座ってラジオ聞きながら

213:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:38:31.04 SjfkGSHT0.net
>>201
サイキックマジックって最初リマールの抜け出しカジャグーグーだと思ってた

214:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:38:32.58 q1l2KejT0.net
俺は中学時代にXにハマり高1の初めに友達にハロウィンとインペリテリ勧められてから洋楽しか聴かなくなったな

215:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:38:42.81 ATu1c3bu0.net
>>193
TREX初来日公演で下手っぴ晒して人気下降しちゃったよな。
当時はミーハー向けなんて言われてた

216:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:38:47.94 ODJ1y9d30.net
邦楽から元ネタに向かって覚えていくパターンもある
例えば平浩二のバスストップはオンリーユーみたいな

217:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:38:55.96 l7kBabY70.net
なんかすみません

218:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:39:04.70 Gtsv15xA0.net
>>162
そこからまた一周して
日本語ラップにこだわったかせきさいだぁとか外来語を極力廃したサニーデイ・サービスとかが90年代に出てくる
無理なく「日本らしさ」をさらりと表現するんだよ

219:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:39:08.28 1EIwbbv80.net
>>195
そのマイケルの妹のジャネットですらリズムネイションで一世風靡してた
本当に凄い時代

220:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:39:11.44 38BFfi2R0.net
中2の時にちょうどマドンナのマテリアルガールとマイケルジャクソンのBADが流行っててカセットテープレンタルして洋楽ばっかり聴いてた

221:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:39:19.29 DhPsN75h0.net
中2の時か
エロい事ばかり考えてて音楽なんてどうでも良かったわw

222:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:39:30.74 98DB7Lt20.net
>>190
実際、お店行くと品揃えがJ/K/洋できれいに3分されてるもんな
まあ、Jが3分の1より多少多いかもしれないけど K+洋で考え
たら、むしろ昔より日本人邦楽聴いてないんじゃないか?ってくらい

223:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:39:36.03 rrIMs/zH0.net
昨今youtubeで英語字幕付けた日本の曲も外人受け全然悪くないからねえ。
アニソンが神の如く賞賛されれたり。
洋楽と邦楽ってレベル云々じゃなくて単純に言語の問題っで外国人に聞かれる間口が少なかっただけだよ。
良い音楽かどうかは大きなカテゴリーではなくて個々の作りて次第。

224:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:39:40.39 SjfkGSHT0.net
自分は中2から洋楽にハマったので
厨二病はあるあるなのだ

225:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:39:47.72 QCDjzv3f0.net
>>204
キヨシローも出てたやつ?

226:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:40:19.05 4UEenyc00.net
女性誌の表紙は石原さとみ北川景子白石麻衣田中みなみ
呼ばれない不人気長澤ぶさみww
頑張ってネットで高齢喪女ブスがアゲアゲしてるのになw

227:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:40:20.53 kAonMfv10.net
今はサブスクあるから定額で世界中のチャートをリアルタイムで調べて聴ける

228:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:40:25.79 ATWK7ZFj0.net
そういや今、王様ってどうしてんだろう?

229:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:40:40.62 CgiB80Zu0.net
自分の場合
中2でアニソン
高2で洋楽
大2で昭和歌謡

230:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:40:42.16 WA5qadIR0.net
>>225
出てた、さんまさんが司会で

231:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:40:43.69 UO9RTAlP0.net
>>214
おまおれ
中学時代はエックスで高校からハロウィンにハマったわ
今はハロウィンまったく聴かんくなったけどw

232:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:40:47.98 7cXLC/l70.net
日本の音楽はメロディがクドイというか甘ったるい
もっとカサカサしててよい

233:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:40:48.03 Xf0ZkDRE0.net
トムトムクラブ おしゃべり魔女

234:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:41:01.79 TQ/FwcTt0.net
歌詞が分かるとこんな曲歌えねえなw
URLリンク(www.youtube.com)

235:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:41:06.48 q1l2KejT0.net
今はロックだとブルーハーツとジミヘンしか聴かないな

236:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:41:09.77 SjfkGSHT0.net
>>210
80年代は殆どいなかったんじゃね
80年代終わりに70年代リバイバルみたいなのあった時ですら誰も手を出さなかった
ツェッペリンとかフロイドやT-REX、WHOなんかはかっこいい的な感じあったけどクイーンはっきりとダサイ扱いみたいな
俺は今でも単純に曲が好きじゃない

237:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:41:11.44 E+XhPqIu0.net
洋楽は中一で中二は山下達郎とか佐野元春とか
ニューミュージックと言われるジャンルにハマってた

238:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:41:18.95 BLg6E02o0.net
>>162
洋楽なら人種問題で差別とか貧困とかで苦しむ中での
ストリートギャング文化としてラップバトルとか生まれてきたのに
日本ではラッパーとか生まれようがないし
形だけ真似ても、北島三郎を頂点にした芸能界ヒエラルキーの一員みたいで
超絶ダサいと思ってた

239:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:41:42.78 rrIMs/zH0.net
>>221
中2の頃ってとにかく性と流行りの音楽で頭がいっぱいになる年ごろ。
その両方にエネルギーが向かないのは、
一流アスリートの卵とかくらいじゃないかな。

240:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:41:52.13 4Y7UGEYg0.net
英語習い始めてなんとなく聞き取れるようになるから面白いんだよね

241:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:41:55.75 xfrl1sVf0.net
>>1
俺は小5だ!

242:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:42:12.68 Ywo42WeA0.net
世界視点では邦楽聴いてる方が特殊だと思うけどw
洋楽聴いてるなんて概念ないし

243:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:42:23.55 G3Kjsq/Q0.net
最近もようつべでいろいろ聞いてる(見てる?)な(´・ω・`)
今ハマってるのはフリートウッド・マックとトーキング・ヘッズ

244:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:42:29.67 rM0aeP9O0.net
日本で流行る洋楽ってワンテンポ遅れた後追いだったりするから、
名盤の次のアルバムの方が売れちゃったりするという悲しい例が結構ある
(たとえそれが駄盤でも、レコード会社は売るために金使うから目立つし街中でもよく掛かる)
そういうのに惑わされないことも重要だったな

245:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:42:30.95 ZPrBmAq30.net
>>211
ジャミロクワイは奇跡だよなあ
クラブキッズのアイドルがあれよあれよという間にメジャーであんなに売れて

246:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:42:35.38 u1R/r2bX0.net
俺は洋楽しか聴かないからjポップの流行り曲とか知らないぜってドヤってた奴
みんなでカラオケ行ったらだんごの歌しか歌えずにwwwww
電話かかってきたフリして部屋出てって帰ってこなかったwwwww

247:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:42:41.44 WMjRUC460.net
ミュージックライフを毎月買ってベストヒットUSAやソニーミュージックTVや夕方の洋楽番組にハマってた時代もありましたなー

248:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:42:52.99 +zcmiXvi0.net
ビリー・ジョエル

249:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:43:18.13 K1HWdYvP0.net
>>18
ビーイング系が好きな人に多いね。

250:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:43:31.43 YCTMg8Ri0.net
>>247
ML

251:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:43:31.63 ODJ1y9d30.net
80年代になるとクイーンは殆ど聞かれてなかった
唯一覚えてるのはジョンレノンを追悼したライフイズリアルって曲くらい

252:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:43:40.45 X8IhAraj0.net
30年前にマイケル・ジョンソンのbadを買ったわ 中学生で初めてのCDだったな

253:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:43:46.87 FIRMPlRO0.net
>>219
ジャネットジャクソンのあれは売れてた実感あったよ。全く好きじゃなかったけど
でもボビーブラウンてそんなに売れてるかー?ってよりいいか?って感覚だった
MCハマー()の方が色んな意味でウケてた。小宮もいたし

254:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:43:50.71 q1l2KejT0.net
>>231
俺も今は全く聴かない
インギー、パンテラ、スレイヤー、サンダーヘッド、ニルヴァーナ、ガンマレイ
この辺は全く聴かなくなった

255:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:43:55.45 a8wrJZha0.net
だいたい14歳で好きなもん決まってくるもんな
Jポップミリオン連発時代だったからそっち聴いてたけどw
海外俳優のファンになったり、20歳前後くらいから洋楽も

256:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:44:18.92 WA5qadIR0.net
>>252
アスリートか?

257:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:44:19.81 8NM8EEA70.net
>>223
アニソンはアニソンというジャンルがもう確立してるからな
俺はアニメでもBGMやゲーム音楽とかの方に耳を傾けてる

258:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:44:21.45 UO9RTAlP0.net
>>247
ええ時代やな…
青春時代洋楽番組なんか皆無だった

259:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:44:28.58 n/5wjl/L0.net
俺85年生まれ、確かに中2くらいで洋楽聞き始めたわ

260:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:44:37.44 Q4MmhdaK0.net
>>3
互いに両思いだったのを知ってたのに、
帰りの電車で女の子の方からわざわざ隣に来てくれてチャンスをくれたのに、
臆病な自分はただただ緊張して、声もかけられられず
MDのイヤホンを耳から外せずにずっと前を見てた
あれだけの一緒にいた時間があって、
女の子が乗り換えの駅で降りていった時の「じゃあね」というやりとりが唯一の会話
翌日、他の女子達が「ヘタレ君」と陰口叩いてたを聞いてしまう俺
あの時イヤホンから流れてた、
今では甘酸っぱい青春になったアルバムはFoetusのFlowでした

261:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:45:05.49 WpCYK27q0.net
1970年生まれだが、中2の時にMTVの放送が
日本で始まって、翌年ライブエイド開催だから、
ズバリ当てはまる

262:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:45:06.12 Xf0ZkDRE0.net
アラベスク ビリーズバーベキュー

263:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:45:17.20 ofiSvYLJ0.net
中学 2年になると 洋楽を聴き 始める
止められない 今の気持ち 
come on come on come on come on baby
come and tell my future
my love's in a fortune cookie
and the future won't be as bad as what it seems
hey hey hey
don't you know your luck will change
when you've got a big smile on your face

264:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:45:25.18 +R3Livcc0.net
音楽に興味が出たのが高1やからその頃ぐらいから洋楽も聴き出したわ。

265:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:45:25.58 OJGnM2+s0.net
>>3
globeのDeparture

266:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:46:11 Gtsv15xA0.net
>>245
too young to dieとか
メッセージ性強かったのがフェラーリにw
変わりすぎだろって

267:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:46:26 IMoNCAcn0.net
ラモーンズは歌詞がストレートで簡単だからいいよ

268:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:46:30 eL9QTw8R0.net
もう洋楽なんて若者はほとんど聴かなくなったんじゃないの?
若い人で洋楽を聴いてる人は稀だし聴いててもメロディアスなマイナーな洋楽ばかりだろ

269:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:47:05 aIy9IMLa0.net
女はもっと早い
小学校の卒業文集の好きなアーティストは
whamばっか

270:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:47:09 v/N3x0Gd0.net
邦楽とかwwB'zってwwって連中とか
すみっこでラフィンノーズとかストリートスライダーズ聴いてる奴とか
メタル好きなバンドやってる奴とか
CDの売上自体が凄かったし色々といたよねオッサン達の時代は
今はどうか知らんけどさ

271:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:47:14 /VKPy6To0.net
小学5年生から聴きはじめたよ
年上の兄弟がいるとやっぱ早いと思う
いっこしか違わないけど

272:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:47:22 ATWK7ZFj0.net
>>118
正直、Mr. Bigの良さは日本人にしか分からんと思っている。

273:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:47:53 r4vIBR590.net
高校からだったけどな

274:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:47:59 9w+pP+y50.net
今の中年って白人コンプレックスの塊だよな

275:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:48:04 oeDiN1l10.net
なぜか中学生になると深夜12時以降まで夜更かしできるようになる。
小学生のころまでは深夜12時を越えると必ず眠ってしまっていた。
中学生になって深夜を発見し、ラジオの深夜放送を聴き出す。

276:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:48:04 CKe3gpbr0.net
俺らの世代の話
ボンジョビがクソはやってた
小学生の時はマイケルやマドンナの日本公演もゴールデンタイムでやってたしな

277:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:48:06 p8wIP1pY0.net
カジャグーグー
カルチャークラブ
デュランデュラン

278:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:48:09 ZPrBmAq30.net
>>238
ギャングとか女の子とかお金とかどうでもいいじゃない
音楽を楽しもうと主張したネイティブタンという一派があった

スチャダラパーやリップスライムはその辺の影響を受けている
ギャングスタ気取りのラップより日本の風土に合っていたのだが

279:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:48:15 BLg6E02o0.net
>>245
ジェイケイはアイドル的な可愛いカッコ良さが凄かった

280:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:48:22 IRAFfBBn0.net
ボストンとU2が好きだったわ

281:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:48:27 DVXGp6vd0.net
その中でもいろいろあって、最近の洋楽を聞き出すのか60's,70'sあたりを聞き出して
最近の音楽はクソ黄金期は60年代後半とか言い出すやつになるのかとかある。

282:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:48:30 OwRa1sP40.net
ナンバーガールからプロデュースしてたデイブブリッドマンいってザフレイミングリップス
そっからピクシーズやら洋楽へと誘われた過去
単純に音楽的な好奇心だな

283:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:48:31 Kvz2qDhw0.net
個人的な経験では好みの周波数が変わってる感じがする
俺も確かに中2頃HMにドはまりしてたけど当時のダビングテープ聞くと
音質調整が異常で無駄にエコーやOD掛かってて音がぼやけて聞いてられんかった
当時録音頼まれた身内にも同じようなこと言われてたのを思い出した
なぜかアイドル系の邦楽はそんなことなかったけど

284:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:48:58 1hCB9RIC0.net
邦楽のほとんどがパクりかモノマネと知った時の絶望感は忘れられないな
最近のネチネチ邦ロックのほうがまだオリジナルか

285:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:49:11 redy+xrT0.net
中二の頃はポップス全盛だった
マイコーやa-haや

286:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:49:26 1EIwbbv80.net
>>253
ハマーは衣装からして衝撃だったからね
今も日本ではかれてるサルエンパンツは真似してディスコに行ったよw

287:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:49:30 hyiyoIWk0.net
90年代はJ-WAVEをずっと流してBGMにしてた
当時のJ-は交通情報とニュース以外は全部英語だわ
リクエストはがきなんて絶対に読まないクールな放送局だった
なんで、当時の洋楽は聴けば全部知ってる曲なんだが英語だから曲名や誰の歌かわからない
今はJ-もニッポン放送と変わらない内容になってもう20年近く聞いたことない

288:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:49:31 EZO608gU0.net
レベルが違いすぎてな・・・

289:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:49:36 YCTMg8Ri0.net
>>278
サマージャム95

290:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:49:38 P67g7uMY0.net
俺の中2のときは大事マンブラザーズが売れたときだった
洋楽聴いてたやつなんて一人もいなかったよ
まぁビートルズやカーペンターズやサイモン&ガーファンクルなんかは当たり前に流れてたけど

291:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:49:42 oeDiN1l10.net
中2でオナニーを覚える。

292:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:50:02 jAeWlauU0.net
まさに中二だったわ。

293:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:50:05 hwI0Bjfg0.net
普通は映画のサントラから入る

294:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:50:22 nidKEwdh0.net
FM Station買ってエアチェックしないと

295:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:50:24 TQ/FwcTt0.net
>>288
そのレベルという言葉に騙されるのが中二

296:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:50:27 hKOpUHf80.net
>>14
尾崎紀世彦は良い歌手だろうが。

297:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:50:29 QCDjzv3f0.net
壊れそうなラジカセをよく見たら奇しくもAUXついてて
そこにギターシールドプラグを変換させて繋ぐと
めちゃめちゃかっこよく歪んだんだよねw

298:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:50:53 rrIMs/zH0.net
>>291
小3って早いかな?
始めた当初は空砲だったんで、
急になんか出てきたときはまじでビビった記憶があるw

299:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:50:59 8NM8EEA70.net
>>293
サントラもいいよねまずトップガンが基本だな

300:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:51:08 6tn99uT+0.net
エミネムは俺の青春

301:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:51:19 yRFZOl5R0.net
洋楽なんて高校からだろ

302:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:51:31 oeDiN1l10.net
いまの若い世代は小学生から英語を習うのでそのころから英語の歌を聴き始めそう。

303:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:51:36 FLLVnK800.net
>>245
ACID JAZZに残っていたらブランニューヘヴィーズに在籍していれば話は変わっていたかも知れない
天下のソニーと契約したのが大きいわな

304:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:51:50 vSZp9ySL0.net
>>277
おまえ幾つやねんw
50近いな

305:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:51:55 ITuDiKy20.net
>>3
ボン・ジョビ無しとか

306:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:52:07 BLg6E02o0.net
>>298
小学生の時に登り棒オナニーが流行った

307:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:52:31 rrIMs/zH0.net
>>288
こんな短い一言の中に、
これだけ完璧に中2感を濃縮させられるって凄いわw

308:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:52:34 ODJ1y9d30.net
>>284
邦楽、洋楽に関わらず、そのアーチスト独自のメロディーを持ったものは真の天才
日本なら古賀政男、吉田拓郎、松任谷由実くらいしか
個人的なメロディーを持った作家は思い浮かばない

309:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:52:58 cNmw07dz0.net
洋楽全く知らなかったから
映画のマトリックスからマリリンマンソン知って
ねらーによくある厨二コピペみたいにヤバい世界を知ってしまったみたいな感覚になってたな

310:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:53:01 IMoNCAcn0.net
パンクの悪い面から影響を受けて、先輩や先生や上司に逆らったりした
アホだった

311:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:53:04 3IHOTWcs0.net
>>272
ビッグインジャパン(日本でしか売れない洋タレ)の代表格か

312:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:53:05 Nm0Sg1Yk0.net
>>3
ジャミロクワイ
リンキン・パーク
グリーンデイ

313:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:53:19 6WUAVmOn0.net
エロもそうだよな みんな大抵一時期洋モノに嵌るわ

314:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:53:50 TQ/FwcTt0.net
>>313
それはなかった、今も昔も東洋人以外に反応しない

315:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:55:09 uXd+qw3G0.net
ジャミロクワイの壁が動く例のMVは
MV界の歴史に残る名作だよね

316:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:55:10 8NM8EEA70.net
>>308
来生たかおはあかんのか?

317:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:55:11 pvYKhsaV0.net
>>261
タメだけどMTVはカルチャークラブのカラーバイナンバーズやマイコーのスリラーの延長線上に過ぎんのよね。爆発的拡大媒体ではあったけど
なので70年生まれだと中1からってのがポピュラーだと思う
そもそも上の世代の流れを引き継いでるから小学生の頃から洋楽が身近だったしね
小学生の頃にビリー・ジョエルやメン・アット・ワーク聴いてる連中結構いたよ。フリオイグレシアスも流行ったしw

318:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:55:12 oeDiN1l10.net
>>298
教育相談をやっていると、幼児オナニーの相談がときどきあるらしい。
早い子はかなり幼いころからオナニーを覚えちゃう。母親が心配するらしい。

319:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:55:25 QE49kpFb0.net
ほんで人は30歳頃までに慣れ親しんだ音楽を一生心に残すんだよね。30歳くらいから新しい音楽に興味をなくすという研究。

320:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:55:59 3IHOTWcs0.net
>>308
小田和正は好き嫌いは別にして独特の癖がある

321:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:56:13 xrHg5BVE0.net
今はYouTubeや定額制で安く聞けるからいいよな
昔は買ってみないとわからない博打要素あった

322:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:56:14 ODJ1y9d30.net
>>316
来生メロディーなんてないだろ
これ〇〇っぽいメロディーだね、って言われる作家はホントにいない

323:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:56:20 ATWK7ZFj0.net
>>311
そうそう。
ドラムの人が亡くなったのがショックだったが。

ビッグ・イン・ジャパンといえば、映画の「スパイナル・タップ」も面白いよね。

324:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:56:22 redy+xrT0.net
>>299
レコードからCDに変わって
父親が始めて買ったCDがトップガンのサントラだった。
レコード屋の人に勧められたって。
今でもあるわ。

325:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:57:15 QE49kpFb0.net
ついでに好む音楽が、その人の精神的成熟を表すんだってね。

326:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:57:25 bq3xUeCE0.net
クイーン?
中3くらいの時、BBCのオーディションの時の録音をFMで聴いて興味を持った(1枚目と2枚目の曲だったはず)
クイーンは3枚目迄である意味終わってる、4枚目も聴けるが
以降は良い曲も有るけど聴き込む気にはならなかった
映画…3枚目迄の曲無かったか、1曲?あった?
曲目見て完全スルー
うん、還暦の爺だわ

327:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:57:29 /VKPy6To0.net
実際に中2の時はもう日本で流行ってる洋楽がくだらなく感じるという、ごく正しい中2だった

328:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:57:30 6+FYlKUG0.net
>>322
中田ヤスタカは分かり易い

329:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:57:42 ezbNIAr60.net
ベストヒットUSAとスリラーだぜ、80年代とその他の時代じゃ条件が違いすぎるわ

330:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:57:54 hKOpUHf80.net
>>259
音楽の授業でビートルズやカーペンターズを聴くようになるからでは。クイーンのリバイバルヒットの第3波が来たが、今の欧米の流行りの音楽とは違う。それなのに受けたのが不思議。今となってはガラパゴス日本人にだけ受けるものと思っていた。

331:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:57:59 FwQtKHBe0.net
中2になったらボウイ、ロキシー、PIL聴き始めれば完璧

332:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:58:02 rrIMs/zH0.net
>>318
偶然気づくかどうかだもんね。
知り合いの娘が4,5歳くらいで
ママ、ここにシャワー当てたら気持ち良いよって言い出して、
どうしようかって本当に悩んでた。

333:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:58:12 ir2NT+KQ0.net
背伸びして洋楽聞いてたのって今の40代ぐらいまでじゃね?
それ以下の世代は洋楽&ハリウッドスターに興味ない世代

334:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:58:19 /Ex8ZG5P0.net
むしろ今の10代20代は洋楽聞いてないよな
流行りのJポップやアイドルしか聞かない奴らが多くてこいつ馬鹿で薄っぺらいなと思うことがある

335:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:58:54 tbabRqm90.net
日本の音楽なんて全部欧米のパクリだろ
歌詞も含めて

336:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:58:58 ODJ1y9d30.net
>>320
小田和正のメロディーに独自性はあまり感じないけどな
でも歌手としてはクリストファークロスにそっくりで日本人離れした声を持っている

337:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:59:08 hyiyoIWk0.net
最近はTVCMで80年代の洋楽をリメイクしてBGMにしているの多いから
曲自体を知らない世代の子でも、このフレーズ知ってる!ってのが多い
アラフィフの俺には中学、高校時代を思い出す一瞬だわ

338:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:59:11 8NM8EEA70.net
>>327
俺もいろいろ迷走して一時オジーオズボーンまで辿り着いてしまってたw

339:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:59:14 QCDjzv3f0.net
シンディローパーって可愛いなって思ったな
ベストヒット見てw

340:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:59:25 GqYPanho0.net
ラジオだとInterFMで適当に洋楽聞いてる

341:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:59:56 UO9RTAlP0.net
>>334
今の若手の邦楽バンドも洋楽通ってないやつとか普通にいそう

342:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:00:22 tbabRqm90.net
パクリ元である欧米音楽業界が死んでるので邦楽も死んでる

343:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:00:26 a8wrJZha0.net
親父がウッドストック世代で60~70年前後までが大好きで
そっからほとんど興味なしみたいな状況でヤードバーズ大好き!
ストーンズはギミーシェルター以前まで!ビートルズはラバーソウルまで!
ウッドストックの映像見ながらマウンテン大好き!テンイヤーズアフター大好き!
70年代の映像見てはKISS嫌い!とか何だか原理主義みたいな好みのムラがすごかったから
その影響もあって洋楽聴きだした時に偏った入り方したw

344:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:00:39 Tbk8IFDT0.net
>>3
REOスピードワゴン

345:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:00:50 IMoNCAcn0.net
中二の頃って、自分は特別な人間なんだ!って思う人が多いのかな?
俺は大学のときそう思ってたけど、社会に出たら凡人だと気付いた

346:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:01:03 rM0aeP9O0.net
マイケルジャクソンは「デンジャラス」で一気に流行りのR&Bの音作りになって、
ついて行けなくなった人を当時大量に見た

347:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:01:05 3IHOTWcs0.net
>>341
音楽作るのはプロデューサーだからね
若造バンドなんてハイハイって従ってるだけ

348:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:01:07 Gq53OeD70.net
今のゆとり世代は洋楽聞かへんやろ
米津、菅田将暉、あいみょん、髭だん
こいつらが彼らの絶対神、カリスマ

349:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:01:25 eRqbHrHD0.net
ネットのない昔は情報を知っていることに価値があったけどね
ネットで検索すればわかることを知っていても、で?ってなるだけ

350:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:01:32 k/E4hw+H0.net
>>3
ニューキッズオンザブロック

351:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:01:36 LuS0R9iA0.net
深夜のエロ番組前後にあった音楽番組やCMで洋楽に触れ合うようになったな

352:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:01:38 rqIVFvPw0.net
勉強も出来ないアフォが洋楽聴いてるとか言ってるの聴くと失笑が漏れる

353:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:01:40 ia8MZYMG0.net
>>3
きっかけはクラスで流行ってたマイケルジャクソン、カルチャークラブ
その後ハードロック方面に流れて、ヴァン・ヘイレン、ナイト・レンジャー、ドッケン等を聴きまくり

354:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:01:46 G8H5BqDD0.net
中2になったらブルハだろ
高2でバカにしはじめて大2で懐かしいとかいって聞いて
社会人2年目ですっかり忘れて42歳でやっぱりアリじゃんって聞き始める

355:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:02:20 bfjd/ovk0.net
結局ヒットチャートなので、毎週同じMVを見て聴かされるわけで、
ちょっとウンザリ感をおぼえたし、トラウマ感もある。
中2で洋楽と聞くとa-haのテイクオンミーあたりのメロディーが頭を流れる。

356:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:02:23 Q4MmhdaK0.net
タトゥーとかオフスプとか、
オタク連中の方が案外クラスで洋楽流行らせるきっかけ作ってたな
この辺Flash全盛期に使われてた曲だからw

357:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:02:26 fopOfPNK0.net
CMで聴いたMystery Boyが余りにカッコよくてその後アルバム買ったが、
そのMystery Boyだけ収録されていて涙目だった中三の思い出

358:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:02:28 uNZEarUi0.net
洋楽よく聴いてた時はCDジャケ買いとかしてたなあ

359:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:02:30 jZJTl4Uf0.net
全く世代じゃないけどレッドツェッペリンというか
ジミーペイジのギターの音に衝撃ウケた
あとジミヘンやらRATMやらとにかくギターにとりこになった

360:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:02:42 xiKtnSPl0.net
今の洋楽シーン知らないけどきっかけが全然無さそうだよな

361:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:02:50 1UMG9aQ90.net
>>334
今の洋楽も大概だぞ。音楽の衰退は世界的なもんだよ
あっちも日本の過去物に手を出して来てるし

362:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:02:57 IaSFd+Td0.net
>>334
誰々のこの曲で元気をもらいました~とか言っちゃったりしてね

363:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:02:58 3IHOTWcs0.net
>>348
んで、歌詞が 元気出して、前向きに みたいなアゲ歌ばっかりなんだろ
もうそういうのはいいよ

364:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:03:15 as+TuCBj0.net
俺はかっこつけてボン・ジョヴィやエアロスミスを聴き出したな
そしてガンズの東京ドームでノックアウトされて結局洋楽派に

365:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:03:22 YCTMg8Ri0.net
>>350
再結成ツアー行ったわ

366:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:03:30 QE49kpFb0.net
まるっきりパクリってのはダサイけど音階もリズムもある意味有限だから、もういろんなパターン出尽くしちゃってる感はある。
アイデアも尽きるから全く売れずに誰も知らない曲をアレンジしたり、譜面を逆にして売れちゃった曲も数知れずな気がする。

367:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:03:54 ATWK7ZFj0.net
>>358
昔はタワレコで半日つぶしたりしてたけどねー。

368:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:03:57 rrIMs/zH0.net
結局飽きがこないのはクラシックなんだよねぇ

369:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:04:18 kcZmEfvz0.net
>>34
韻を踏むのは印欧言語の神髄だからそんなことないよ

370:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:04:24 qMAglWDF0.net
>>3
ボン・ジョヴィ
SKID ROW
Cinderella
motley crue
warrant

371:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:05:03 a8wrJZha0.net
>>348
昔の邦楽って洋楽からメロディいじって拝借してたりしたけど
最近の邦楽って過去の邦楽からいじって拝借してたりする人いてびっくりする

372:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:05:08 xLe9gvi60.net
シャンソン、アルゼンチンタンゴ、ラテン音楽、ジャズ、ハワイアン
うちの死んだじっちゃんの持っていたレコード

373:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:05:10 ATWK7ZFj0.net
>>334
この前テレビできゃりーぱみゅぱみゅを聴いたけど、
意外にいいなと思った。

374:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:05:20 FIRMPlRO0.net
>>360
なんらかのきっかけになったのはレディガガくらいが最後かな
ほんのちょっとの段差程度のきっかけでしなくて広がりも掘られもしなかったけど
ビリーアイリッシュも同じ感じだろね

375:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:05:20 8NM8EEA70.net
>>366
洋楽でもこっちがメジャーだけど実は原型は他にあるパターンはいくらでもあるね

376:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:05:21 ODJ1y9d30.net
>>328
特徴じゃなく、オリジナリティという意味だよ
ビートルズを真似た曲は誰でも作れても
ビートルズが作ったような曲は誰も作れない、という意味

377:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:05:35 uNZEarUi0.net
>>339
PV観て可愛いと思ったのはベイビーワンモアタイムのブリちゃんだ

378:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:05:42 rXXf0FaP0.net
中2は結構早熟
普通は高2ぐらい

379:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:05:48 QE49kpFb0.net
>>322
どれだけの曲をきいてんの?メロディ聞いただけで誰の曲かわかるようなアーティストばっかだわ。

380:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:06:15 VYiond5q0.net
これ私のこと
ウィングスのジェッツ
スティービーワンダーの迷信
エルトンジョンのクロコダイルロック
クイーンのキラークイーン

381:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:06:28 PjBzD4Wx0.net
>>166
うん。わかるそれ。

382:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:06:52 shW4ETy/0.net
格好つけとかでなく
本当に好きで聴いてたのに
中2病とか言われても迷惑でしかないな

そして最近は若者は中2病どころか
聴いてる奴自体がほぼいないだろ
今や洋楽好きはただの変人よ

383:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:06:53 cw4lwOTu0.net
年齢を重ねれば幅が広がるだけ、中2が洋楽聴くのは自然な現象である

384:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:06:56 kcZmEfvz0.net
>>371
大瀧詠一とか大昔からそういう理論を展開していた

385:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:07:06 uNZEarUi0.net
>>367
してたしてた!
HMVとか
飽きなかったなあ

386:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:07:12.66 ODJ1y9d30.net
>>379
例えば誰がいるの?

387:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:07:14.97 IMoNCAcn0.net
ハマったアーティストの服装も真似したがる
ニルヴァーナだったらカーディガンなど

388:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:07:15.79 ypH12opT0.net
これは80年代ぐらいに若者だったやつならあるあるだが
今のやつ洋楽聞かないよな

389:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:07:18.96 3IHOTWcs0.net
今のビルボード1位
Roddy Ricch - The Box
URLリンク(www.youtube.com)
うーん 全然ワカラン

390:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:07:21.70 k54gdej50.net
洋画はそこそこ観てきたけど洋楽は全く聴いてこなかった人生

391:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:07:30.40 Z1G23qTG0.net
今の学生に、
「ビートルズって知ってるか?」って聞いたら
「誰だよ、お前」って言われた
音楽の一つの歴史を作った彼らでさえも、今や知名度はそんなもん

392:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:07:44.44 ATWK7ZFj0.net
U2も一時期よく聴いてたけど、政治的なメッセージが強いのが気になって
聴かなくなったな。

393:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:00.68 So6jVd3P0.net
ビリーアイリッシュ エドシーラン ブルーノマーズの良さを40過ぎのオッサンの俺に教えてくれ。

394:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:02.32 kscVsHWc0.net
俺らいなかは中二なるとハイスタ聴いてた。で高校なるとコピーバンドをやり始める

395:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:03.52 a2sgF/Ue0.net
>>387
ジャックパーセルは真似した

396:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:15.14 THmlSc3C0.net
>>17
マドンナも入れて

397:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:17.16 fPZbUeJZ0.net
中2ってロックダウンとかオーバーシュートとか横文字使いだがるよね

398:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:25.45 HUtXdPh50.net
白人女で初めておっきしたのは、マドンナ、だったな

399:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:25.74 rrIMs/zH0.net
>>391
それお前の知名度やん

400:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:29.45 FIRMPlRO0.net
>>378
年代による。80年代初頭に中2だったやつなんて寧ろ遅いくらい

401:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:35.42 zYfeVwBr0.net
60超えると演歌を聞き始める

402:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:35.53 Q4MmhdaK0.net
にしてもビリー・アイリッシュみたいなのがグラミー取る時代になるとは思わなかった
一昔前なら完全にサブカル枠のタイプじゃん
俺は好きな方だけどさ

403:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:42.63 YCTMg8Ri0.net
>>389
8週間くらい1位だよ

404:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:53 wmPiM/jM0.net
メタルの歌詞ってコロナのご時世じゃ歌えない曲もあるよな
Disease disease disease, my friend とかダメじゃん

405:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:08:58 hsR0yaN+0.net
洋楽ってなに?

406:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:09:13 36kXArDG0.net
ケーシー・ケースンのアメリカントップ40を土曜日の学校の帰りに聴いてたぞ。
AMラジオのFENだったかな。

407:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:05 BrFIHPfq0.net
まさに中2でパンク聴き始めたな、っても
日本のパンクバンドがカバーした外国人バンドを聴くって流れだったけど
( ´・∀・`)

408:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:07 9v6qNtglO.net
邦楽だせえ洋楽聴いてる俺ってカッケーをやりたくなる年頃

409:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:13 DVXGp6vd0.net
>>361
そうか、今は少しましになってないかね。2000年代とかアシッド・ハウスリバイバルだ
ニューウェーブリバイバルだとリバイバルばっかでマンネリ感多かったよ

410:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:14 a8wrJZha0.net
>>391
歴史をたどらなくなってるからね今の人
興味を持ったら過去をたどって調べる習慣がなくなってる
ルーツなんてどうでもいいやみたいな

411:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:14 41IHTNS10.net
>>391
誰だよそれまでは行かなくても80年代も似たような感じだったよ
多少評価されたのが90年だか89年にリマスター発売された時
そん時ですらビートルズってwな空気はあった

412:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:17 hln0vMwD0.net
3歳でハワイアン聴き4歳でエルビス聴き、14歳でマイケルとポリス。

413:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:18 G8H5BqDD0.net
>>405
ヨーロッパと北米の音楽

414:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:22 z5l1Sr4m0.net
幾つだったかよく思い出せんが音楽を意識し始めたのは確かに厨ニの頃だったわ。小遣いでカセットテープやEPレコードを買えるようになったのが大きい。

415:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:22 WA5qadIR0.net
>>274
黒人じゃないの?

416:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:22 BLg6E02o0.net
厚手の長袖シャツ
寒い格好しかない

417:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:39 3HZr/4Jb0.net
日本にかっこいいバンドなかったから仕方ない
ボウイやブルハぐらいから邦楽も聞くようになった

418:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:41 IMoNCAcn0.net
>>395
ジャックパーセルは今でも履いてる

419:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:10:46 6sp1JBfq0.net
>>3
「秘密警察」
「彼女はサイエンス」
「僕はこんなに」
「見つめていたい」

420:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:11:19 kAonMfv10.net
>>393
エドシーランはラップ系の早口でリズム感が良い

421:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:11:22 C2YdxY3iO.net
中2は早くないか

422:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:11:23 G8H5BqDD0.net
>>411
いやいや
学生に話しかけた>>391がお前誰だよって言われたっていう
超面白いレスなんだけど

423:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:11:25 RZrNvL600.net
>>236
んなこたぁないぞ
LIVE AIDの中継でのクイーンは翌日学校で大評判になった
特にレディオガガ時のステップは大流行した

424:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:11:33 hKOpUHf80.net
>>379
売れたメジャー曲ならメロディだけでもわかるが、歌を消して曲だけだと難しくないか。イントロクイズなんかでもマイナーな曲だと難しい。

425:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:11:46 YCTMg8Ri0.net
>>406
ライアンシークレストのも良いよ

426:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:11:49 hsR0yaN+0.net
>>17

ドビュッシー リスト、ショパンに モーツァルト

だろ?
 

427:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:11:49 wmPiM/jM0.net
>>406
懐い
短波で聞いてた

428:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:11:55 pgRWz+z60.net
Cクロスのニューヨーク🗽シティセレナーデ。いまだに

429:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:12:00 rrIMs/zH0.net
芸術性が高いなと思う音楽と、自分が聞いて心地よいなと思う音楽も違う。

430:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:12:05 OUIoY/Wb0.net
本当はTMネットワーク、globe、TRF、X JAPANとかが好きだったけどカッコつけてボン・ジョビから始まり
エアロスミス、グリーンデイ、アヴリルラヴィーン、SAM41、バックストリートボーイズとか聴いてリア充ぶってサマフェスとか行ってた俺のことですねwまさに中2病ww
だって高校生、大学生の時素直にモー娘。大好きとか言ってたらモテないんだもん…

431:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:12:05 G75Ggjzu0.net
>>407
アナーキーさんの悪口はやめていただこう!

432:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:12:23 uXd+qw3G0.net
スパイスガールズやブリトニーが全盛期の頃に洋楽聴いててコンサートにも行った人は羨ましい
自分が洋楽聴き始めた頃はもうスパガは活動停止でブリも奇行ばっかり
ダンスがキレッキレのブリを生で見てみたかった

433:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:12:31 6+FYlKUG0.net
>>402
バッドガイってクロスロードに似てるよね

434:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:12:34 snISRXq30.net
レッチリって口に出して言いたがってる奴らだらけだったなそういえば
センスがいいから俺は粛々とラルク聴いてたわ

435:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:12:45 6zOPRAho0.net
俺は中2の時にカーペンターズを聞き始めたな。その後、クイーンやチープトリックとかさ

436:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:12:55 hsR0yaN+0.net
>>413
洋楽の洋に
東洋は入らんのか?

437:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:13:21 8NM8EEA70.net
邦楽だっせえ→洋楽最高→あれ?洋楽もだせえな←ここまで行って始めてスタートラインに立った気がした

438:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:13:38 BrFIHPfq0.net
逆にスティッフリトルフィンガーズは聴いてもU2はあんまり...( ´・∀・`)

439:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:13:44 G8H5BqDD0.net
>>436
昔は東洋に音楽文化なんて無かったし

440:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:13:49 wmPiM/jM0.net
>>413
確かに…
中南米の曲を混ぜると嫌がられるな

441:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:13:56 p56/dOcG0.net
>>3
俺の時代はベッシースミスやポールホワイトマンやな

442:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:14:18 WA5qadIR0.net
>>436
洋風の洋なんじゃね?

443:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:14:25 jpfJAU8r0.net
アメリカントップ40からかな
FENもよく聞いた

444:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:14:40 rrIMs/zH0.net
>>439
昔っていつのことだよ。平安時代より前からあると思うが。

445:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:14:44 wmPiM/jM0.net
今の若者はボカロって言いたいとこだけど
ボカロすら20↑の音楽になりつつある

446:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:14:49 QE49kpFb0.net
>>386
あなたのレスを見たところ、年代に合わせて挙げるなら陽水、さだまさし、中島みゆき、桑田etc…なんてクセだらけでメロディ聞いただけでその人の曲とわかる。
わりと若いのだとミスチル、YOSHIKI、もう羅列できないくらいパターン化したアーティストばかりじゃん。

447:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:14:50 P4nRiqfC0.net
自分もそうだった
中2からスーパートランプとドゥーリーズなどを聴き始めた

448:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:14:52 3IHOTWcs0.net
大阪の人はFEN聞けなかったらしい

449:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:14:55 2WmFEKBc0.net
>>179
デペッシュモードもな
日本でもU2並の人気があっても良いのに

450:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:15:03 ATWK7ZFj0.net
>>389
今聴いたけど、全然分からんw
他のヒップホップと同じに聞こえる。

451:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:15:28 WA5qadIR0.net
>>434
フリーの登場はでかかったねえ

452:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:15:32 O6xEWY390.net
レベッカ好きだったがマドンナとシンディローパーのPV見て衝撃受けたのがまさに中2
それからヒットチャートを エアチェックwするようになった

453:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:15:44 HV9Frznn0.net
>>126
ジョニビの歌詞は素晴らしいだろ。愛してる、好きだ、おまえが欲しい、感謝wなんて要素は皆無だぞ。ショートムービー見てるみたいな歌詞だ。
ジョン・レノンがチャック・ベリーは最初のロック詩人といった所以

454:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:16:18 nqPRWDbJ0.net
英語もわからないのに洋楽聴くのってあるあるなの?

455:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:16:20 xLAvhTyX0.net
>>5
禿げしく同意

456:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:16:21 wmPiM/jM0.net
>>179
PJはマジやな
グランジ大好きだけどこれだけはあまり聴いてない
アルバム全部買ってたが

457:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:16:30 3IHOTWcs0.net
>>450
ていうかヒップホップが全部同じ…
黒人の顔が全部同じに見えるのと一緒

458:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:16:30 rM0aeP9O0.net
>>440
愛のフィーリングとかアセレヘとか

459:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:16:38 X3G/cd3x0.net
後は自分が生まれる前の曲を聞き始めて流行りを追わなくなる

460:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:16:44 oeDiN1l10.net
そのくらいの年齢で、自分が子供のころに馴染んでいた世界とは
違う世界に触れてみたい、知りたい、という願望が芽生えてくる。

音楽でいえば、日本の主流のヒットチャートとは違う音楽。
例えば日本のロックや海外のポップスやロックが主流から外れていたため、
それらを聴いたときの新鮮さに惹かれるというのがあった。

それらは日本の主流のヒットチャートやテレビの音楽番組では
そうそう見られなかったから異世界に出会った衝撃があった。

461:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:16:46 hln0vMwD0.net
3歳でグレンミラーと紅ーグッドマンー、ドンフリードマン、4歳でルイアー無ストロングーとお酢かーピーターソン
14歳で山下洋輔とセシルテイラー、マイルスデイビスなど

462:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:16:52 G75Ggjzu0.net
>>423
ここ見る限りそんなのは無さそうだね。
レディオガガとか失笑扱いだったしな
フレディが死んだ時ですら若い連中はだから?だったし。

463:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:16:59 6+FYlKUG0.net
>>179
ザ・フー
ジェフ・ベック
フリートウッドマック

464:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:17:07 rM0aeP9O0.net
>>440
愛のフィーリングとかアセレヘとか

465:名無しさん@恐縮です
20/03/28 15:17:09 yrZmvDhU0.net
中学の頃は超メジャーなマイコーやマドンナから入ったよ
高校からだな洋楽ロックにのめり込んだの


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch