【芸能】 エンタメに5月危機 ぴあが警鐘 「市場の4割が消える危機的な状況に陥る」・・・タレントらへの支援策急務at MNEWSPLUS
【芸能】 エンタメに5月危機 ぴあが警鐘 「市場の4割が消える危機的な状況に陥る」・・・タレントらへの支援策急務 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:51:05 70nt0s2/0.net
元々中国人が奴隷として働いてた工場や農場で低賃金で働くべき人たちだったんだよ。

251:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:51:06 m4JBul2L0.net
まあ本当に芸があれば生き残れるよな
一番なくなっても困らない所が一番声がでかいのには困ったもんだ

252:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:51:18 ONDoMOwM0.net
エンターテインメントなんていらないよな
道楽でメシを食うなんてふざけた事をできる時代は終わった

253:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:51:25 0X8PYpAB0.net
おまえらも昔はぴあ買ってたよね(´・ω・`)

254:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:51:28 2NfY0yYi0.net
昔みたいな時代劇が作れなくなったとかならあるだろうけれど
今の芸能関係は別に継続性が必要性とも感じないなぁ

職人・農家・酪農など途切れると本当に失われかねない分野に注力してほしいわ

255:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:51:55 rwtXSkg+0.net
ちょん系多いし。淘汰されてええんちゃうか。

256:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:51:56 x0kFJwV70.net
この国の国民は自己責任大好きだからこれも自己責任ってことで

257:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:52:05 1Bg9w3no0.net
バイトでも何でもするしかないだろ世の中舐めんな

258:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:52:10 70nt0s2/0.net
自分たちの注目浴びて華やかで楽しい仕事守りたいとかエゴイストそのもの。
さっさとリストラすべき

259:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:52:10 /GlAyrf50.net
これ最終的にNHKになだれ込んでくるんだよ
だから芸能界維持に国民全員受信料徴収ってのはあるよ

260:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:52:18 0inu5kHt0.net
>>235
旧メディアって権力を一応叩くけど
代理店と組んで特権あるから
大手は絡みたがる
NHKも含めて

261:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:52:28 4zL+WBqZ0.net
はぁ?タレントなんて支援する必要ないだろ

262:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:52:34 NCm1PfAs0.net
介護が引く手あまただぞ

263:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:52:35 J6akciCO0.net
一回淘汰されたほうがいいよな
コネとかばかりだし

264:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:52:42 R2+LbaLD0.net
河原でゴザを敷いて見せ物でもやれば?

265:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:52:50 k0lkL0u00.net
みんなyoutuberになれ。
創価芸能人や韓国、韓国を悪く言うと干される
地上波テレビなんかいらないから。

266:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:52:50 tUwD1y5S0.net
チケットぴあってセブンの系列じゃなかったっけ?
イープラスはファミマ
ローソンチケットは名前の通りローソンで

267:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:52:54 x0mzg6gX0.net
普段、社会の歯車になって働いてる人が必要な人達で、エンタメなんかいてもいなくても困らん
自分達がそういう仕事だと認識した方がいいよ

268:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:52:58 /cXO7JFW0.net
コンビニでもなんでもバイトしろや

269:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:52:59 7Rbu6Ldc0.net
ガリガリガリクソンを見習えよ

270:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:53:05 s8M4Y0R00.net
マンネリが酷いからそれぐらい入れ替えればいい

271:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:53:08 2jPgHEej0.net
>>178
日本のエンタメで輸出出来てるのってゲームやアニメくらいだろ
日本映画もJ-POPももう相手にされてないじゃん
どうでもいいよ

272:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:53:18 ZNDYb0ER0.net
消えたらいいじゃん皆YouTubeでやればいい

273:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:53:22 979VhNbE0.net
>>150
そんなん知らんしね~
お前がアニメ好きなキモオタだからスレが伸びてることも詳しいだけだろ

274:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:53:23 J92RZ1Ct0.net
日本中が苦しんでるときになんで金持ちのタレントだけ支援せなあかんねん 知るか芸能界なんか

275:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:53:44 YjO2vUmT0.net
タレントへの補償はいらないわ
そもそも不安定覚悟で芸能人になったわけだし
需要ないやつは廃業で

276:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:53:44 ycfrIOoo0.net
貯金減らしたくないんです!介護や土方みたいな底辺仕事も無理なんです!
だから国がお金出してください!

277:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:53:50 LQdT81xu0.net
カタギになるしかないな

278:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:53:55 70nt0s2/0.net
本当に才能のある天才だけ残ればいい

あとは農家や汚い工場で働いてくれ。
それで、休み時間にみんなに歌とかギターとか聞かせればいい。
そんなもんだよ芸人ってのは

279:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:53:55 2QBQ06sq0.net
働けよ馬鹿垂れが

280:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:53:59 DYfx2KMh0.net
タレントなんていわば自営業と同じなんだから
自営業者と同じ括りで支援したらいいよ。

281:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:54:00 S1XmODDc0.net
その分以上のカネを普段しょーもない事して受け取ってるだろ
それを吐き出せばいいだけの話では

282:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:54:06 7Uq6rxyQ0.net
>>271
事実だから仕方ないわな

283:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:54:07 G3Kjsq/Q0.net
淘汰始まったな

284:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:54:07 j1GJcWB40.net
お笑いとかあんなにいらんしな

285:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:54:09 tTY9gAGM0.net
エンタメはまだ我慢できるけど
風俗に行きたい欲求は高まるばかり
でもコンサートより風俗の方が危なそうだし

286:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:54:12 HzNpotg9O.net
>>157
季節外れのハロウィン
お金くれなきゃイベントするぞ

287:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:54:21 SH6H6GjB0.net
>>162
アメリカなんて即解雇だろ
俳優が政府に金銭支援要請なんて絶対ないw

288:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:54:22 NxP5UX320.net
河原乞食のことなんぞ知るか

289:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:54:28 L5z/91cl0.net
年収300万でエンタメやったらええがな

290:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:54:30 MNFMPrMU0.net
やったあああああああああああああああああああああああああああああああ

291:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:54:38 D9VJPbIH0.net
武井壮が月収2000万、
竹山が月収500万、
安田美沙子が月収200万、
眞鍋かおりが年収5000万。

292:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:54:41 AzgK3i2M0.net
自分のやってる仕事の必要性を自覚するよい機会

293:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:54:47 3Oj15h1+0.net
タレントに支援?
生活できないんだったら転職すれば?

294:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:54:47 Efw6l4rT0.net
は?
工事現場で働けば?

295:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:54:53 EyE03Trq0.net
海外アーティストももう来れないんだな
来ても帰りの飛行機が飛ばないとかでキャンセルなってたわ

296:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:54:54 L5z/91cl0.net
>>274
そう言ってるようなもの

297:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:54:57 LQdT81xu0.net
実力があるならユーチューバーにでもなればいい

298:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:54:58 YTFbf3fP0.net
ぼろ儲けしてる時は黙ってるくせに
エンタメなんて真っ先に切り捨てるべきもんだわ

299:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:55:02 7Rbu6Ldc0.net
今までチヤホヤされた連中はキツイだろうな
普通の仕事は無理だろうし ナマポまでいくやつも出てくるだろ

300:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:55:20 PpZhVWiW0.net
ふざけんな
そんなリスクがあるのも承知の上でエンタメの世界に入ったんだろ
みんな苦しいんだ

301:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:55:21 FwQtKHBe0.net
タレントんなて富裕層だから2~3年遊んで暮らせる蓄えあるだろ

302:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:55:23 ciYupbq40.net
ホリエモンが言ってたのって今くらいに出るんじゃねーか?

自分の生活がどうにもならないちょい自暴自棄な奴が暴れる
芸能人など成功者が破滅することを願ってる奴ここにも多いよな

303:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:55:48 7Uq6rxyQ0.net
一番影響受けるのはタレント本人ではなくこういう業界に携わる一般的な労働者と直接的、間接的に関連がある企業の労働者

304:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:55:57 /OpuvKwG0.net
金を支援するじゃなくて国がエンタメ業界の奴らに第一次産業を斡旋すればいいんじゃなかろか
まあいい大人が金がなくて働く場所を自分で探さないのもおかしな話だが
一般人はは会社が潰れたりリストラされたら自力で仕事探すのにな

305:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:56:00 70nt0s2/0.net
嫌な仕事を中国人や外人へ押し付けて自分たちだけ楽で楽しくて有名になれてお金はいる仕事したいって。
それで稼げなくなったら補償しろだと?
死ねよ

なんて身勝手なエゴイスト達なんだろ?

306:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:56:02 LQdT81xu0.net
無くても誰も困らないことが判明するとマズイよね

307:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:56:05 Dy93obdR0.net
会員制のネット中継にして、投げ銭してもらえば良い。

308:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:56:12 NquxAjeZ0.net
楽して稼ぐ発想止めて労働しろよマジで

309:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:56:13 6ahS74xp0.net
今までアホほど巻き上げてきた金があるだろ
トップグループのタレントと事務所が弱小のタレントや事務所に寄付してあげればいい

310:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:56:30 2JoqoX8g0.net
額に汗して働け

311:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:56:54 OTmjq9Qk0.net
内部留保がっぽりあるだろ。

312:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:56:59 aRrF0x9r0.net
生き残った者が頑張ればいい

エンタメとはそういうもの

313:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:57:00 DGTUq7iT0.net
名前もほとんど知らない芸人でも月収きくと驚くほど稼いでるからなあ

314:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:57:09 Re0A6Rq/0.net
6月は?
5月までは考えられてもその後まで考えが行ってる人いないよな

315:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:57:14 YBJbc1pk0.net
改めて本当に必要なものがハッキリしたよな
マスゴミと電通と一緒に死ねよwww

316:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:57:35 1briIY3a0.net
ぴあってまだあったんかい

317:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:57:40 XYni95mC0.net
>>307
それな。
業界内での富の分配がちゃんとできれば今起こってる多くの問題は緩和できる

318:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:57:53 dho0DrCh0.net
支援するとしてもエンタメなどいちばん最後だろうに
本来どうなるかもわからないリスクを背負ってやる業種だよ

319:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:57:53 70nt0s2/0.net
目立たない社会の裏方の仕事しろよ。
みんな我慢してやってるんだぞ!!
介護や医療のクソつまらん仕事して頑張ってる

320:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:57:54 HzNpotg9O.net
>>302
それでもなかなか見つからないから、国が支援という流れになるのに端からだからな
おい金がなくなる、助けろと上から目線

321:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:58:04 zx5ZShdg0.net
昔の番組 再放送でいいと思う 
ってか、そうしてくれ
今の番組は つまらない

322:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:58:16 ijWqPuQ70.net
ざまみろ
介護でもやれ

323:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:58:24 BLg6E02o0.net
>>287
300万なんて中途半端はいない
50万か億か

324:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:58:30 I26d6iX70.net
単にyoutubeへ流れるだけのような気がする
総視聴時間も増えているだろうし、これからはyoutubeが花形だな

325:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:58:37 NquxAjeZ0.net
有事にエンタメは真っ先に切られる命に関わらないから
平和あってこそなんだから汗水流して働けよハロワ行けよ

326:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:58:51 ZVzzZDmZ0.net
芸能人は普段からいい暮らししてんだから
苦しい時は芸能人で助け合えば良い

日本全国苦しいのはどの業界も同じ

327:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:58:52 70nt0s2/0.net
>>313
本当に才能のあるやつだけYouTubeの競争に揉まれて勝ち組になるだけ

328:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:58:58 7Rbu6Ldc0.net
このまえまで某アイドルグループで踊って歌ってましたが今は生活保護を受給しています とか絶対でてくるぞ プレジデントなんかが特集しそう

329:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:59:10 RP4N6mBs0.net
要らねえよ
反社とズブズブのゴミばっかじゃん

330:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:59:12 tUw7FJ340.net
在日が支配している日本の芸能界は一度きれいに
お掃除して日本人の芸能界にするいい機会じゃん

331:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:59:22 EgdKKOG30.net
国が補償しないなら生活あるから自粛しないだろ。感染者が増えて医療費かさむ。一定の補償しないと結局血税払うことになるぞ。

332:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:59:46 k/cif3DYO.net
>>237
演劇舞台役者スレのぞいてみたら
頭のおかしいこと言ってるオタが溢れてるよ

333:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:59:50 oG4PuB7v0.net
無駄に増やしといて仕事無くなったら支援ってバカじゃねーのw

334:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:59:57 MFdhW/pM0.net
AV業界が生き残ってくれれば何の問題もないよね

335:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:59:59 TjiYi+co0.net
ここで淘汰されればいいだろ

336:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:00:01 I+5F4ETO0.net
忠誠心の高いファンがついてれば生き残れるだろ
そうじゃない奴らは淘汰されればいいよ

337:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:00:02 Qw3jT2xo0.net
無芸能人より助けるべき国民層があるだろあほ

338:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:00:05 eQp1wrxi0.net
むしろジャニーズとかAKBとか高年齢のファンを洗脳して奴隷にしてるところが氷河期を乗り切って
それ以外の芸能人が絶滅するんやで

339:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:00:07 eHdT/yul0.net
ゆ~ちゅ~ぶでもやればいいじゃん。

340:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:00:09 fLZ7i/cb0.net
エンタメは有事のときはアカン
今までが平和過ぎたんや

341:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:00:17 oQ6U9DNz0.net
代謝?

342:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:00:18 70nt0s2/0.net
>>322
弱小Youtuberは終わるのかな?
それとも素人くささが逆に新鮮で受けるのかな?
あんましネタ臭いと見てる方もムカムカしてくるしね。

343:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:00:21 lP5Ku3+s0.net
ぴあアリーナ作ったから必死w

344:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:00:26 Stk83iZL0.net
雇用のミスマッチなのだから、
流通業界いったり介護業界へ転職すればいいだけ

345:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:00:29 t3Fns+qz0.net
コロナじゃ地下アイドルはパパ活もできないなw

346:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:00:39 19G+pJsq0.net
ドラマ軽視して映画&舞台至上主義だったタレントが泡吹いてるな

347:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:00:56 9ah/BHho0.net
>>1
何の生産性もない奴らに支援w

348:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:01:05 sl6kf/hK0.net
平和あってこそのエンタメって意識もなかったの?

349:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:01:18 cCDWZFUJ0.net
そういうリスクも込みの仕事だろう
フリーランスとは
支援ってなに?

350:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:01:19 aRrF0x9r0.net
既存の芸能人が駆逐されてコロナ騒ぎが収まったら、どこぞの駅が混雑して、ギャルがスーツに群がってキャー、スーツさーーんってなるのか

351:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:01:22 lP5Ku3+s0.net
ぴあってチケット転売屋だろ?
潰れろ潰れろ

352:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:01:33 kAICQs240.net
街の本屋がアマゾンに潰されそうになった時に芸能界は街の本屋を支援した?
商店街がイオンモールに潰されそうになった時に芸能界は商店街を支援した?

353:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:01:34 7Rbu6Ldc0.net
>>332
まあこいつらのセーフティネットかもな

354:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:01:35 +8IH05lP0.net
アホか
生活に不必要なエンタメに金つぎ込むより他に金かけなきゃならないとこが山ほどあるわ

355:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:01:45 gqr8g4tk0.net
タレントはアホみたいに金貰ってるし大丈夫だろ

356:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:01:46 flv09LwJO.net
既存のエンタメが激減しても落ち着いたらまた雨後のタケノコだろうから心配ないよ

357:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:01:55 FyiWfiOm0.net
消えていいよ

358:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:01:56 dAy86Pu80.net
水商売に支援? 年収おいくら万円貰ってるの?
夜な夜な遊び歩てる奴らにお金を国民が出す?

359:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:01:58 sO7Z1HPL0.net
>>1
既得権益のショービジネスが消えて、そのかわりに、新しいビジネスが芽吹いてるから、既得権益は、死んでもらえるかな?

郊外型の水族館、動物園、牧場は業績よい。
エンターテイメントしたいなら、今まで高額なギャラ貰ってるだから、その金を吐き出して、地方の人のいないところに、まず、投資して安全な遊び場作れよ。

360:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:02:08 70nt0s2/0.net
>>338
炭鉱閉鎖で追い込まれた人たちも、仕事捨てて最後は転職したからなぁ。
夜の中の産業が急激に転換点に来てる。
TVもいらねぇ時代がキテる。

361:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:02:10 21jYmpIt0.net
>>302
ほんこれ
今、全国の農家や工場なんかで、外国人労働者が入国できないから人手不足で大変だそうだ。

そういう所に芸能人送り込んで働かせればちょうど良い。

362:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:02:10 gK5eDcpI0.net
映画からテレビの時代に適応出来なかった人が淘汰されたように
ネットの時代に適応出来ない人が淘汰されるだけかと

363:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:02:14 HQsUoUXw0.net
イベント系は儲けは凄いが眉唾ってことか

364:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:02:16 f+Yy880w0.net
そんな虚業はさっさと止めて額に汗して真面目に働きなさい(61歳自営業)

365:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:02:16 OW7thJiW0.net
遊びは終わりだそのまま死ね

366:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:02:17 pnQmOP7H0.net
TVに出てるタレントは関係ない

367:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:02:24 a1bnHtzd0.net
タレント多過ぎだからちょうどいい

368:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:02:34 o2hFVH480.net
お魚券やお肉券で我慢しろよ

369:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:02:35 qotkbPuD0.net
在日が一掃されるのが理想だが現実はゴキブリ並の生存能力、面の皮が厚い、図太いチョンが生き残ってしまうんだろうなぁ

370:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:02:41 19G+pJsq0.net
>>346
震災の時に身に染みたやつは本物の馬鹿以外はこんな事になった時�


371:フ落としどころは知ってるはず



372:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:02:55 FKnK3dBW0.net
他に余裕があればいいけど、ないときには優先度低いだろう。そもそもそんな支援してる国あるの?

373:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:02:58 dAy86Pu80.net
吉本とか薄汚い奴らは死滅しろ 

374:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:03:01 vtLXvKc70.net
ゴミ業界に税金使うな

375:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:03:01 Qw3jT2xo0.net
むしろ市場の4割が消えるならせいせいするわ!

376:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:03:05 lP5Ku3+s0.net
音楽は死なない

アーティストと音楽ファンの間で中間搾取してた
ぴあみたいなクソが潰れるだけ

377:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:03:08 IG/pZiLT0.net
じゃあ発券手数料とるのやめてくれませんかね

378:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:03:09 4OGGYnKZ0.net
>>269
文盲で草

379:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:03:27 SpNK5zjW0.net
タレント多すぎなんだよ
ただひな壇に並んで企業宣伝してるだけだしいらない人がほとんど
この際芸能界も断捨離するべき

380:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:03:28 Bt10cd9y0.net
エンタメ業界は一番に国にたかり始めたよね

暴利をむさぼり貯め込んでる奴が助けてやれよ

381:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:03:29 J277GVUN0.net
一攫千金夢見て真面目に働くのを放棄した奴らに支援する必要なんか無い

382:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:03:32 gbsYKeei0.net
すげー有能ないいフィルターじゃねーか

383:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:03:42 ELtYNiks0.net
平時じゃないと娯楽を楽しむ余裕なんかないわけでね

所属事務所と社員契約なら毎月の給与あったわけだよね?
歩合制で文句言うのは違うよ 

俳優組合とかが
今までなにもしてこなかったのも悪いよな

384:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:03:58 CobFTA3+0.net
今迄さんざん儲けてきたのだから我慢しよう

生きるか死ぬかの時にエンタメは無いのよ笑

385:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:03:58 w+cfVSuh0.net
エンタメ屋って業界は逼迫しています!救済を!保障を!って言う割に誰も身銭切らないな
稼いでるアーティストランキングとグーグルの自宅画像挙げようか?

386:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:04:05 jUzqbk+10.net
>>30
消えてないよ。
戦地や労務者への慰問興行してたよ。
今回はそれが出来ないのが痛い。

387:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:04:10 IVBqF5zR0.net
正直今のタレントは消えてもかまわん
冷たいようだけどあいつらも同じように視聴者のことなんか見てないだろう

388:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:04:14 OqLi6YfO0.net
コロナショックで、ゴミタレントだけじゃなくブラック企業も潰れて欲しい

389:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:04:15 R0scUBuY0.net
低レベルの自称アーティストどもが食い詰めても構わないよ

390:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:04:22 qetUsTPN0.net
芸能界丸ごと潰れて消えてなくなっても全然構わんよ

391:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:04:29 7GUgeGST0.net
どこまでのタレントを支援するか線引ききびしいよな
もともと食えないやつまで支援するのか?

392:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:04:33 X04Yt0oS0.net
氷河期はほったらかしだったがな

393:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:04:34 9v6qNtglO.net
売れない舞台役者やミュージシャンはこれを機に諦めろ

394:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:04:36 AFyFB3Mc0.net
>>226
裏方なんてそれこそ転職すればいいじゃん
テレビ局とか広告代理店とかわけわからない奴らに搾取されて重労働で給料安いんだろ?いい機会だろ

395:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:04:41 Kb3Bta+r0.net
まじで、こういうときこそ芸能セレブが寄付じゃないの?

396:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:04:41 kSoUnyGv0.net
>>5
おまえこそこの世にいらないよ
とっとと辞世の句でも書いとけ

397:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:04:49 gK5eDcpI0.net
>>383
そこでネットの世界ですよ

398:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:05:00 MAcUy95Z0.net
5月8日のサカナクションのライブ@大阪城ホールもこの様子だと無理だろうなあ
せっかくスペサルシート当たったのに

399:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:05:00 lP5Ku3+s0.net
消えるのはぴあアリーナ

400:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:05:19 gE5d1wEe0.net
こういう時に本当の好感度が分かるな

401:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:05:31 lP5Ku3+s0.net
開店休業のぴあアリーナざまあ

402:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:05:38 A+CWhOLp0.net
優先すべきは裏方業の人の補償だと思うなあ
舞台製作、撮影スタッフなど下請けの人々
タレントは表に出て配信、グッズ売りとかファンの投げ銭等の収入努力が出来る

403:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:05:42 J277GVUN0.net
互助会でも作って助け合えよ

404:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:05:53 70nt0s2/0.net
タレントって才能ある人も中にはいるから、タレントやめて事業で成功してる人も中にはいるしね。

逆にテレビに出れなくなって落ちぶれたクズもおるが
>>372
はっきり言うと、素人のYoutuberでも面白いやついるからなぁ。
そして知識も得られるんだよね。
テレビなんか見てゲラゲラ笑っててもなんの知識も得れないしね。
サバイバルや農業、スローライフ系なのが俺は好き

405:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:05:59 dAy86Pu80.net
雛壇とか言う意味不明なの止めたら?
居なくて良いじゃん、アレ。 映像見てリアクションとか 無料招待一般人で済むぞw

406:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:06:04 3DgUTTTO0.net
水商売ってそんなもんだろ
こんなときだけ支援とか、ふざけたこと言うな

407:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:06:05 6ULemGs90.net
電波利権で有名になって才能以上に稼いでる芸能人がこんなときこそ裏方を支えるべき

408:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:06:18 kcE0gPWk0.net
まっ、人口減ったら生産性の有る仕事すべきだわな

409:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:06:22 7Fu+xysY0.net
もっと助けなあかん業界がある
今の芸能界は人が多すぎるし金も貰いすぎ

410:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:06:22 R0scUBuY0.net
いい加減タレントとかいうゴミ用語無くせばいいのに

411:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:06:25 qKZM/fqp0.net
反政府だけど金は好き

しぬしぬ詐欺?

412:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:06:39 wSpHEn9a0.net
ユーチューバーになればいいだろ(ハナホジ)

413:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:06:56 Vm9XoqHkO.net
今回のコロナでエンタメ系の連中は評判大きく落としたな
(ここ1年くらいは多忙で行けなかったが)演劇好きだったけど終息してももう行かね

414:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:06:58 kcE0gPWk0.net
>>403
ほんこれ

415:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:07:09 pnQmOP7H0.net
TVに出てるタレントなんか全く集客力全くないからな
youtuberも同じ
登録者数何百万とかのフィッシャーズとかヒカルでもzeppレベル

416:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:07:12 F+o+0QvG0.net
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰も語らなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!真実のみを赤裸々に語り究極のゴキブリ男が書いたノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年生の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて見事に更正を果たした奇跡の一冊!!
全国の書店ネット通販なら楽天ブックス、アマゾンなら送料無料!!

417:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:07:21 rBv9NjAl0.net
芸能ヤクザ滅んでくれ

418:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:07:22 joM8UhNs0.net
貯蓄とかしてないの??

419:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:07:23 19G+pJsq0.net
家でいじけてないでUberやらピザの宅配やら配送のバイトすればいいのでは?

420:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:07:23 MoaRLg2P0.net
AVデビューすればいい

421:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:07:34 dAy86Pu80.net
サカナクンさんみたいな聖人は困ってるなら助けるが

薄汚いゴミは消えたら良い

422:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:07:39 9/1/o3GH0.net
中国に請求したら?
発生云々はともかく隠蔽してばらまいた発端は中国だし

423:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:07:45 bUMeqz7P0.net
儲けすぎだったんだよ
淘汰されろ

424:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:07:48 4ErJkZ8Y0.net
享楽がすぎる、そんなに娯楽はいらない
ソドムとゴモラになるぞ

425:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:08:02 ipuor5yM0.net
アリとキリギリス

426:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:08:06 w/w4Q6U10.net
時代と共に衰退する業界だと思う
ていいうか今までがバブルだった
バブルを維持しようと必死にあがいてごねてるゴミ業界

427:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:08:10 7kIBJXv70.net
コロナ落ち着くまでバイトで凌げ

428:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:08:13 fPSA1yjc0.net
資金がある大手しか残らないならもっと既得権益色が強いエンタメ業界になるけどいいの?
いまだって悲惨な日本エンタメなのによりえぐいこと人になるだけ
潰れるのは未来のエンタメで生き残るのはくそみたいな大企業だけ
ここでエンタメ潰れろって言ってるやつが思ってる企業だけ生き残るだろうが

429:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:08:16 h5kDttvv0.net
国に頼らず自分たちでなんとかしろよ
CM契約とか印税とかで馬鹿みたいに稼いでいるタレントがいるんだから
そいつに付き人として雇ってもらえばいいだろ

430:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:08:21 9Vp78vm10.net
エンタメなんてネットで出来るエンタメの方法も考えればええやん

431:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:08:34 7Rbu6Ldc0.net
エスパー伊藤さんの生きざまを見習えよ

432:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:08:39 CfoCNCMz0.net
エンタメ業界の人らが本当に文化を守りたいなら農家や介護で働いて金稼いで、その金で無観客芝居でも無観客ライブでもやって動画配信すればいい
今政府から金もらって何すんのこの人達?働かずに金欲しいだけでしょ

433:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:08:43 oAOH7aeM0.net
エンタメ系は優先順位は最下位だぞ
まずはそこ理解してみ?

434:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:08:49 CobFTA3+0.net
もうテレビも今じゃYouTubeのが面白い
から要らんな。みんなYouTuberになれば
いいじゃないw

435:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:09:06 Td+GTiiO0.net
バイトでもしろよ
何を言っているんだ

436:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:09:14 eh20QMTN0.net
散々搾取して来たんだからエンタメ業界はむしろ恩返しに困ってる国民を支援しろよ
アメリカのアーティストはそうでしょ何一緒に支援される側になろうとしてんの

437:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:09:21 1DNl46OO0.net
馬鹿騒ぎはいらんし。

438:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:09:27 bFqKdspL0.net
芸能村の住人も100日後には死ぬだろ

439:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:09:41 R0d+nYpc0.net
>>251
チケットの買い方がわかりませんでした?

440:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:09:43 wV5WrE4O0.net
支援なんかしなくていいよ
社会的需要なんか元からないのにほっといても夢見がちな人が集まってくるのが特徴の仕事じゃないの
業界丸ごと死んだってすぐまた再興するでしょ

世の中に必要な仕事なのに後継者不足で廃業するようなケースとはわけが違う

441:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:09:51 dp+GSphy0.net
日本は小劇場が多すぎる
そこから出てきた才能も多いが、しかし多くは「役者志望」のヤル気を搾取され、儲け道具にされてきただけ
劇場にとっての客は観客ではなく、芝居をする劇団だから
そんなアコギな劇場や才能ない役者は淘汰されるチャンス

442:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:09:58 Xz/ynm3i0.net
タレントより問題は裏方の制作スタッフだろうね
テレビ局の社員ならいいけど、下請けの会社のスタッフとか

443:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:10:04 19G+pJsq0.net
子供の頃から訓練が必要な古典芸能以外は国が補填する必要無いだろ

444:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:10:07 OevtiWzo0.net
芸能、ギャンブル、娯楽にまつわるものは、支援は一番最後じゃなきゃ
自分で選んだ道なんだからね

445:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:10:11 70nt0s2/0.net
あとスポーツ選手もいらねぇな。
オリンピックややきう、相撲とか。
インストラクターもな。

体力あるなら実習生の居なくなった農場で働いてほしいわ

446:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:10:11 lrfnHFK+0.net
>>289
これ見たら芸能界なんていらねぇな

447:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:10:18 gU7+mFdx0.net
全部、バカみたいに東京一極集中を進めたせい

448:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:10:21 D7zlZNuX0.net
>>19
だよな

449:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:10:33 IZmTeRCR0.net
今消えるタレントなら要らないということ

450:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:10:33 OZQIf0MN0.net
無理に派手な生活してなければ平気だろ?

451:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:10:51 dAy86Pu80.net
サカナクンさんは才能ある 才能=タレント 
学術会でも通じる知識と人を楽しませようという心意気   こういう人は良い

452:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:10:56 z+KY9dXV0.net
アホ草

453:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:11:01 yu1/n3D50.net
だってそういう職業じゃん
保証ってふざけんな

454:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:11:13 UEqWvPXI0.net
youtubeで稼げばいいじゃんおじさん
「youtubeで稼げばいいじゃん」

455:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:11:23 1DNl46OO0.net
吉本とパチンコはいらんわ。

456:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:11:25 70nt0s2/0.net
スポーツなんかより、立派な野菜育てた農家を特集したオリンピックや、技術力競うやつのほうがいい

457:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:11:33 NIVhucSO0.net
そんなもんエンタメ業界に限らないでしょ
エンタメならエンタメらしく大衆に助けを求めれば?
寄付かクラウドファンディングでしのいでください
それも集まらないなら、そもそも求められていません

458:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:11:43 7Rbu6Ldc0.net
例外としてエスパー伊藤へは支援してやれ

459:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:12:02 7AxEBtC30.net
これを機に河本、宮迫、徳井は消えてくれ

460:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:12:07 eh20QMTN0.net
椎名林檎今日やる予定だった福岡は中止したけど他のツアーまだ中止してないんだよね

461:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:12:14 dAy86Pu80.net
マスゴミ村が全滅しても、代わりは幾らでも

462:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:12:15 S7Yl0IWe0.net
河原芸人束ねるヤクザが大手テレビ局の大株主だからな
文化としても終わってるわ

463:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:12:20 J277GVUN0.net
芸術家と同じ
やりたいなら国の金じゃなく支援してくれる企業をパトロンにしてやれ

464:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:12:26 jUzqbk+10.net
まあ実力がある人は貯蓄もしてるだろうし、収まるのを待てばいいだけ。
ない人は…

残念ですがそういう事で。

465:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:12:27 Kkrx1Qi80.net
そもそも論として、タレントは企業がテレビで広告に使うために存在してる。
ただでさえ、ネット広告への移行でタレント依存が減ってる中、
コロナ感染でスポンサー企業の本業が傾き、これから更にテレビ広告が減る。

タレントに必要性がない。本業関係なしに受信料を下水に垂れ流しているNHK以外は。

466:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:12:30 r88aeqU90.net
>>446
ほんとそれ

467:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:12:31 6ULemGs90.net
>>439
これで下請けが壊滅したら騒動後もコンテンツが作れなくなるな
高給とりの局社員と芸能人が頑張らんとw

468:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:12:31 w8tLM2CS0.net
大体の業種がやべえから言えば助けてもらえるなんて思うなよ
国ごと終わってもおかしくない状況だ

469:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:12:34 nuj/PDyt0.net
在日の仕事場が激減する!

って言いたいんだな、この記事ww

470:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:12:42 RKKlehDJ0.net
当事者達以外だーーーーれも困らないので勝手に消えたらいいよ

471:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:12:45 aEvP+/YF0.net
代わりの芸人は幾らでもいる

河原乞食なんてそんなもの

472:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:12:50 Xz/ynm3i0.net
>>289
そういうすでに売れまくってるひとたちは問題ないんだろう

473:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:12:59 CobFTA3+0.net
芸能界ってたまに見る位のタレント
でも年収1千万くらいあるからな!

貰いすぎだったんだよそもそも。
芸能人の金銭感覚おかしい。

オムライス1500円が安いって言う人種だぜ?

474:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:13:02 aVjRcQoo0.net
元々要らないだろ

475:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:13:11 hiT3eC5m0.net
自己責任だろ
氷河期世代は救わなかったくせになんでおまえらだけ救わなきゃならないんだって話

476:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:13:19 4T90ZQdV0.net
在日は帰国しろ
それで解決だ

477:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:13:26 Vfho96he0.net
普段高級取りのタレントが無給で働いてやればええやん

478:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:13:37 70nt0s2/0.net
このさい最低限の補助金出して、転職促せよ。
地方でこまってる農家へお金ばらまいて、そこで日本人が働けるようにするんだ

479:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:13:42 bFqKdspL0.net
このままじゃ大手だけが生き残るとか
地殻変動が起きてるのにそんな単純な流れになるわけねえ

480:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:13:55 Vm9XoqHkO.net
>>251
はみだしYOUとぴあ(当ってる?)と大川興業総裁のコラムは読んでた

481:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:13:58 /sx12Iqm0.net
水商売

482:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:14:22.35 R+J1x+Rt0.net
>>1
>タレントらへの支援策急務
ふざけんなw
廃業しろw
ナマポ化するとかおまエラマスゴミが散々叩いてきたニートひきこもり以下じゃねーかw

483:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:14:24.83 J277GVUN0.net
一般人に向かって偉そうに説教垂れているような奴らを税金で支援とか絶対許さん

484:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:14:28.09 P2ZpIQ5+0.net
別に消えても…

485:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:14:33.98 dAy86Pu80.net
人気が有るならファンが助けてくれるさ
国が助ける必要が無い。
ファンにも見捨てられる、そもそもファンも居ない奴らは淘汰されたら良い 水商売だぞ

486:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:14:35.05 hiT3eC5m0.net
氷河期世代は、当時の政府や社会やマスコミからさんざん叩かれたからな
「甘えてる」だの「仕事をえり好みするな」だの
そっくりそのままお返しするわ

487:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:14:50.09 QVmP79iI0.net
>>1
エンタメ業界への支援を訴える報道ばかり目にするな
困ってるのは、こいつらだけじゃないわ
劇団とか、普段から若手の劇団員やスタッフを搾取してるくせによく言うわ
主宰者とか上の方が金を取りすぎだし、最近は客呼ぶために演劇とも無縁な有名俳優を使いすぎるところが多すぎるわ

488:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:15:01.55 7QRHgXSE0.net
何のためのユーチューブなんだ?

489:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:15:04.59 RmEiyfmH0.net
6割も残るんか、まだ多いな

490:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:15:23.38 eh20QMTN0.net
明日にも困ってる一次二次産業がある中エンタメ救済って
優先順位最下位なの自覚しろよ

491:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:15:32.45 fPSA1yjc0.net
タレントだけの話しかしてないやつがアホすぎ
エンタメ支えてる中小企業が潰れ廃れたらなんにもなくなる
日本映画の惨状みろよ テレビの影響でスタッフが流れて今の映画界終わっちゃっただろうが
人材の継承がなくなるんだよ

492:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:15:40.37 hiT3eC5m0.net
死んだらええやん
追い詰められた氷河期世代は硫化水素で自殺しまくったで

493:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:15:43.28 zVjX4nzb0.net
風俗も危険だからな

494:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:15:55.15 XtwH+Jyi0.net
youtubeやって投げ銭貰えば?
必要なら生き残るでしょ

495:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:15:55.81 5AtGbh/40.net
なんでこんなもんにカネ使わなきゃいかんのよ

496:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:15:56.05 qUBJevoj0.net
これ、興行してる会社がやべーだけで
アーティストや芸人の本物はファンが直接お布施投げてくれるよ。
風船みたいな膨らましてるだけの中身のないkpopは知らんが。

497:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:16:06.54 4LcKmqAg0.net
芸人は全員消えてもいいな

498:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:16:08.10 dAy86Pu80.net
極端な話、youtubeで稼げ無いタレントって広告効果無いんじゃ無いの

499:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:16:08.96 4GKSwNlm0.net
煽りじゃなくて飲食店なんか来月には半分になるんじゃね
国の為にジジババ死んでくれないか

500:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:16:17.17 yOvdKZMv0.net
ぴあが警鐘っていうよりぴあに金が入らなくて困るって話だ

501:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:16:24.07 T1Dl4humO.net
生活レベルを落とすのが苦じゃない芸能人は生き残れるだろう
この状況下で毎日豪遊して散財してる奴は見放せばいい

502:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:16:31.86 Xz/ynm3i0.net
いま売れてる芸人や俳優女優やアイドルたちも
下請け制作会社が潰れたら活動いっきにできなくなるからね

503:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:16:34.01 +vNMsrxU0.net
何億も稼いでいる人のギャラを底辺タレントにほんの少し回すだけで何も問題ない

504:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:16:37.58 c3kLIgSl0.net
潰れるならそれはそこまでということ

505:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:16:45.53 aiBdoz3e0.net
最近エンタメに寄生虫が多すぎたしな
ここらで一度かいぼり的な事をするのも悪くない

506:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:17:14 0qhf3AAaO.net
無用なタレントも多いし
一度全部解散しよう

また一からはじめればいいじゃない
それがいいそれがいい

507:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:17:22 7KV5fARm0.net
こういう時こそ、ヨウツベとかへの進出チャンスでしょ。何の取柄もない一般人でさえ
上手く稼いでいる人がいるのだから、ネームバリュある芸能人は、そういう媒体で稼ぐ
環境を作るチャンスだよ

支援とか一般人じゃあるまいし必要ないわ。やる気さえ出せば、こんな状態でも稼ぐ
チャンスは一般人よりはるかにあるわ

508:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:17:32 aPShBVrj0.net
売れてるタレントは普通のサラリーマンの何百倍、何千倍と稼いでる。タレント同士、芸能人同士の助け合いでなんとかしろ。

509:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:17:45 ZiujRxzz0.net
チョンタレ見なくてよくなるならドンドン消えて欲しいw

510:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:17:59 iu/RfHez0.net
サラリーマンの
何倍ももらってるやつを
何でサポートしないと?

511:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:18:03 m3HyaN5G0.net
金なんか腐るほどあるだろ
死んでから騒げよ

512:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:18:07 6ULemGs90.net
>>495
ほとんどは事務所の力でテレビ出てるだもんな
美味しい生活してきたキリギリス芸能人も真っ当に働けばいいのに

513:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:18:09 IJBS+7Qt0.net
くだらん芸能人はとっとと消えてくれ。男はドカタ、女は風俗へ落ちろwww

514:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:18:15 CobFTA3+0.net
ナダルとか要らんよな。

515:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:18:16 dAy86Pu80.net
自宅で動画観てる人向けに何か演れば? 有料チャンネルでも観る人居ると思うよ?

516:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:18:18 lTM3tI4h0.net
中小企業だって4割倒産が危惧されているのに,エンタメに支援なんて後回しだろ。

517:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:18:24 0aUk/71M0.net
タレントより運営や興行の会社への支援だろ
マジで潰れるとこ出てくるんじゃね

518:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:18:34 9GH0dVbi0.net
オリンピックでウハウハと思っていたら滅亡の年になったでござる

519:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:18:46 yYiIV3jL0.net
川原や大道芸人に戻ってやり直すんだな
実力がある奴はすぐトップを取れる

520:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:18:47 UjX2KcCE0.net
そんなんで食っていけないぞ
散々言われてきたろ

521:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:19:22 J6akciCO0.net
>>514
やくざみたいなのがやってるんだぞ支援するのか

522:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:19:27 mL5FmgDs0.net
そもそも芸能村とか全く生産性ないくせにこれまで調子に乗り過ぎてたからなあ
一般人を素人呼ばわりして自分達をスターだと勘違いしてたからなあ
ハッキリ言って芸人も歌手も俳優も全く要らない存在
余裕ある時はまだしもこんな非常事態に芸能人とか一切不要だからな

523:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:19:27 4J/UFKKw0.net
転職だね(´・ω・`)

524:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:19:28 vJmxlEWR0.net
税金エンタメに吸い取られるの嫌だ

525:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:19:38 bTPBo7ny0.net
>>1

w
ネトウヨはエンタメに救われてるくせに w
恩知らずな奴らだ w w w

526:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:19:52 mjxYsrve0.net
>>13
他国の芸能やエンターテイメントともヤバイんじゃね

527:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:19:55 zVjX4nzb0.net
アイドル写真集やDVDも
海外撮影出来ないから終わりだわ

528:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:19:57 RmEiyfmH0.net
そもそも聞いたことがないようなタレントしかいないような芸能事務所が多すぎなんだよ

529:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:20:08 uohqHMUZ0.net
くっそ腹立つチケット発券手数料やシステムなんたら料ヤラ小銭をぶんどって逝くような業界はよ潰れろ

530:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:20:13 deb4AAe90.net
コロナによって新しい価値観が生まれ
旧タイプの価値は消滅するのが正解

だからタレントは消滅してもいいよ

531:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:20:16 bTPBo7ny0.net
>>479

w
ドヤ顔で自己紹介ですかぁ? w
>>1

532:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:20:34 CobFTA3+0.net
デューダがあるじゃなーい




デューダがあるじゃなーい

533:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:20:34 YNGuVBKX0.net
芸能人ざまあああ

534:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:20:38 DVZXFZjC0.net
困ってるのはタレントだけじゃないし
普段一般庶民より稼いでるんだから余裕あるはずだろ

535:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:20:46 Sf4QMfwE0.net
うーん…
つまり、芸能界はTVの人を除いて糞暇になるんだから、マスク作れよ
最も需要の高い仕事だぞ
平時にしか需要がない、生産性皆無のヒモなんだから、無能であることを自覚して人の役に立て

536:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:20:47 ZiujRxzz0.net
今は一般人の方がおもろい説
こんなような所のおもろい発言見てる方がいいわ

537:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:20:49 ojA9VTMK0.net
電通も困ります!ってか
大体が飽和状態だろ、つまらん露出で数百万とかインフレし過ぎなんだよ

538:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:20:49 3P88fDvL0.net
たたでさえタレント多すぎるから整理するいい機会なんじゃない?

539:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:20:52 OgLaeJbL0.net
全員Youtuberになればいい

540:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:20:56 pMDUFKeP0.net
手数料が入らないので助けて!

541:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:21:03 vJmxlEWR0.net
社会の歯車になりたくなかった奴らだよ、もともと一攫千金狙いだろ

542:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:21:03 RGQkbAFb0.net
しょせん河原乞食

543:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:21:10 Cx8bsICm0.net
タレントなんか最も救わなくていい職種だろ
月収うん百万なんだから生活レベル落とせば生きれる
切羽詰まったらYouTubeで古事記でもしてろや

エンタメなんか無くても困らない
もっと救わなきゃいけない職種があるだろ

544:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:21:16 t5HL6B3C0.net
タレントとも言えないような連中が淘汰されるならいいんじゃね?
そのあと実力ある本物だけがまた盛り返せばいい

545:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:21:24 5ez61rEz0.net
短期のバイトでもやればいいのになんで芸能村だけ優遇しないといけないんだよ
飲食業や観光業を支援しろならまだわかるが

546:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:21:27 QdDcUKYZ0.net
もはやこの非常事態にタレントなんぞクソの役にも立たないことが証明されただけ
他の医療や生活に必要な職業退けて支援とかありえんわw

547:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:21:28 Bzi1VGQD0.net
音大なんかも無駄に多いことを考えればそもそもコンサート業界は飽和状態だった。

548:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:21:29 uC6Z7Ez/0.net
タレント業なんて娯楽の一種なんだから一番後回し�


549:ノなるのは当然だからな



550:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:21:56 6ULemGs90.net
本当に高給に見合った芸を持ってるなら生き残れるはず

551:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:22:13 by85YGeo0.net
国家的な危機だから業種の
トリアージも必要になる。

芸能人なんて支援の列の
最後尾に黙って並ぶべき。

552:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:22:14 hvsW7kmY0.net
税金で支援なんて絶対にするなよ

553:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:22:18 xTy+EKfP0.net
わいもライブ行く予定の中止になったから
返金うれしいw
こんな中行きたくないし、ぶっちゃけ音楽なんてどうでもよくなる

554:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:22:18 Zlqf9/a/0.net
乞食の一般庶民より高額納税者の芸能人の方が必要だから庶民は保健所で駆除すべき

555:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:22:23 fUmOAnKT0.net
くだらないものは潰せ!

556:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:22:29 dm7V805d0.net
命があれば金なんかいらないんじゃないの?

557:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:22:31 4dsukmh80.net
芸NO人はNOサンキュー

558:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:22:36 NK7Z331O0.net
ライブ事業右肩上がりだったしな。配信とか客を会場に集めなくても成り立つ事業模索するしかないね

559:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:23:02 dAy86Pu80.net
自称人気タレントが素人に負ける様じゃ駄目だよねw
広告価値有るなら、動画でも視聴者引き付けられるって!

560:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:23:29 vJmxlEWR0.net
高嶋ちさ子がこうなると思わなかったから2月使いすぎたと言ってた

561:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:23:33 7KV5fARm0.net
こういう時こそ、youtube、ブログ、インスタやtwitter他ネット関連を強化して稼げばいいでしょ
一般人でさえ稼いでいる人たちが沢山いるのだから、武漢肺炎を機会にテレビで巨額の金を楽に
稼ぐのではなく、コツコツ稼ぐビジネスモデルに変えていけばいい

元々、テレビの視聴率低迷で、賢い芸能人や歌手とかは、youtubeにファン集めたり初めているよ
支援が必要になる類の弱者じゃない。草薙は本田翼みたいに始めたらこの分野でも
即稼げるようになる

562:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:23:34 cOvBR1UL0.net
タレント要らないな
他の文化産業と比較して全く競争力がない

563:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:23:41 9MC+vOiN0.net
BCGワクチン接種のお陰で日本は新型コロナに強い事が確定したから5月には規制も緩くなってるよ

564:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:23:48 PlTcS/qm0.net
この際 真っ当な仕事につけ。
無理ならバイト人生を送れ。

565:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:23:52 PlTcS/qm0.net
この際 真っ当な仕事につけ。
無理ならバイト人生を送れ。

566:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:23:53 E3WasKjW0.net
タレントはYouTubeとかsugarで直で稼げるじゃん
製作側もそこに企画用意してタレント担げば金入るじゃん
ぴあも独自のプラットフォームを用意してまた中抜きビジネスすればいいだけ
今までの手段で金が入らないなら次の手段を考えろよ

567:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:23:54 zs0mh9Y30.net
>>26
バイト先の居酒屋(キャバクラ、キャバレー、スナック)は通常営業だから余裕余裕
むしろ舞台稽古しないから金が貯まる

568:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:24:03 x2jYuCGm0.net
これからはずっと非常事態が日常だから
いらないよそんな職業は

569:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:24:05 6ZbAciG00.net
芸がありゃ何処でも食える
外国に出るチャンスだ

570:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:24:06 LfVS6FEY0.net
テレビ見ない人間にはどうでも良すぎる

571:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:24:06 y3ryReVC0.net
魅力のあるものなら、危機にはすがるだろうよ大衆は

淘汰されろ!

572:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:24:16 CobFTA3+0.net
芸能人は給料貰いすぎ

年収1億超、全体の0.3%のほとんどが芸能界関係
プロスポーツ関係。

573:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:24:22 Ipr0IUp70.net
今まで暴利を貪っていたのにたった数カ月で支援とか不要でしょ

574:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:24:34 fre9xdUn0.net
タレントは淘汰された方がいいわ
4割かもっといなくなってもいいけどそれなりの数字かな

575:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:24:48 vJmxlEWR0.net
医療とか自分らに関係あるものならともかく、なんでファンでもなんでもないのに税金払わなきゃならんの

576:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:25:00 piZFQV1p0.net
いらん、普段ありえない高給貰ってるだろ?

577:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:25:12 xg9HM/CF0.net
>>178
農業とかと比べちゃうと圧倒的に必要ない

578:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:25:27 BXq3o8Wp0.net
え、誰に支援を求めてるの?
まさか政府じゃないよね

579:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:25:28 94GJMyQH0.net
だめだだめだ、和牛が先だ

580:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:25:29 FkES8Dld0.net
エンタメ殺すのがこんなに簡単だったとはな
目から鱗だわ

581:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:25:46 ohputMuL0.net
稼げないならYoutubeでもやってろカス

582:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:25:52 f8Ycngc/0.net
必要とされるタレントが残って、ちょうど良い。

583:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:25:55 ODIKkYLV0.net
>>142
え?中小の99%が?

584:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:26:18.52 yBxLCHaa0.net
なら水商売にも支援してやれや
キリねぇし
時代に合わせて商売しろや
要らない仕事って事だろ

585:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:26:37.68 TF7C8fDg0.net
>>1
普通に働けばいいだろ?
エンタなんて遊んでるだけじゃん

586:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:26:49.10 vJmxlEWR0.net
ファンに募金つのれよ、それかクラウドなんとかとか

587:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:26:52.66 W7ewGfyc0.net
河原乞食の順番は最後

588:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:27:10.21 xPNqOoAq0.net
ここでエンタメタレント叩きしてるやつに限って、無料のテレビドラマとか見まくって
楽しんでるんだろ?ww

589:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:27:17.10 yloVPR0S0.net
飲食や農業なら分かる、彼らはギリギリよ。
普段から下らね事で何億も貰ってるだから、
リスクもつきものだろ、普通の生活すりゃ
食いつなげる。アホか、選民かよ

590:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:27:33.09 8G8aJnKV0.net
>>142
スレタイの意味が理解できてない低能w

591:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:27:34.27 7aM33L6S0.net
新陳代謝でまた新たに出てくるし支援なんて要らないさ

592:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:27:35.14 Bt+4sAza0.net
普段からバイトしてんじゃん
バイト増やそうぜ

593:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:27:40.71 O/uZdWcg0.net
エンタメなんかいらないよ 無能が芸人が多すぎてテレビも見ないし

594:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:27:53.37 ZHdgK8S+0.net
今はエンタメなんていらない。
世間の人はもっと危機感持って生きて。

595:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:28:27.69 m+4E+E0g0.net
経済危機に一番要らないのが芸能

596:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:28:34.71 EQNjAmk70.net
生活レベルを下げたら生き残れるんじゃないの?
贅沢を税金でするの?

597:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:28:47.60 yloVPR0S0.net
家賃100万の家から20万に引っ越しゃいい。

598:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:28:50.70 /hSd52jj0.net
不安を食べて生きてるタレントに支援なんか必要ねーだろ
コイツらは仕事が不安定なの覚悟してタレントになってんだからな

599:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:29:06.42 aTLIuISX0.net
タレントのことを言ってるけど
本当は「」ぴあ」がもたないんだろ?w

600:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:29:13.08 AzU4S1zY0.net
テレビに出てる吉本芸人はゴキブリ並みの生命力

601:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:29:14.15 m+4E+E0g0.net
芸も能もない薄っぺらいタレントは要らない

602:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:29:36.96 vJmxlEWR0.net
満席の申請とかしそう

603:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:29:38.91 E+65UTnh0.net
ハイリスクハイゲインで博打に出る人生選んで
サラリーマンや公務員下に見ていたくせに保障クレ?雇用されてまで働きたくない!ならば飢え死にするか腹切って死ね

604:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:29:41.33 yCAsO8u40.net
なんの生産性もないエンタメ産業なんか軒並み潰れてしまえ

605:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:29:44.73 dAy86Pu80.net
YouTube始めましたチャンネル登録お願いしますって言って動画配信始めたら?
武漢ウイルス収まったらまた今まで通りに戻しますってやるとか
ファンに直接、生活困ってますお金の振り込み援助で助けて下さいって言うとか

606:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:29:44.98 FsaOeP5p0.net
タージンだけは、生き残れそう

607:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:30:10.22 hvk1BzDx0.net
国の支援を否定はしないけど、エンタメなんて稼げる業態なんだから、その中の
金持ってる人が融通することもいいと思うんだけど、そういう報道も無いのは
なんでなんだべ

608:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:30:34.57 M7s5sR2H0.net
本気でどうでもいいよね
反発されるだけだ

609:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:30:35.31 94GJMyQH0.net
もうけてるタレント達からしぼりとれや

610:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:30:38.92 NE5blRRJ0.net
芸の無い自称芸人が消えるのは構わない
テレビがつまらないのはそいつらのせいだし

611:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:30:40.97 aBa1aR9m0.net
芸能人が多すぎるから減ってもらってちょうどいいんじゃないですかね?
税金に頼る前に頭を使ってください

612:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:30:42.92 bFqKdspL0.net
>>584
想像つかんのかもしれんが見てないんだよ
テレビ見てねえの
芸スポに来てて嘘だろとか思うかもしれんが
ここのスレで見てタレントの名前だけ知ってるけど顔知らんとか
ざらだったりする

613:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:30:47.52 vJmxlEWR0.net
世界に誇れるもんだったら考えてもいいけどそうじゃないからな

614:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:30:50.80 sfcghvBk0.net
>>13
その辺の国のがヤバいんですがそれは

615:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:30:54.70 Kikb72860.net
エンタメ業界の中で支えあってくれ

616:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:30:55.16 CobFTA3+0.net
>>597 例えばだれ?

617:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:31:04.56 yBw90Ezc0.net
>>595
だろうな
ぴあの保身の為に他を例にしてるだけ
手数料入らないからな
いかにもタレントがとか言ってて笑かすなよ

618:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:31:09.66 6s6eTbo/0.net
もとからかバイトしないと食えない自称芸能人達がたかるんだろうな。
上下関係を重んじる体質を是としている芸能界は金持ってる先輩が身銭を切って売れない後輩を食わせてやれ。
億単位で稼いでるのがゴロゴロいるだろ。

619:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:31:12.28 UXP6/h090.net
NHKにタレントが出すぎだろ
NHKにたかる河原乞食どもをさっさと一掃しろよ
つーか、スクランブル掛けろ、バカ野郎!

620:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:31:14.41 mYScRX6O0.net
余裕ない生活になったらまず要らない業界 

621:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:31:36.00 Bzi1VGQD0.net
>>595
そう。
ぴあのリストラ、赤字報道は定期的に出てた。
今回のが決定的になる。

622:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:32:02.27 LfVS6FEY0.net
>>612
志村

623:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:32:11.33 pb4CTwgk0.net
ぴあが商売のネタにしてんだkら
おまいが助けろ

624:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:32:24.61 dAy86Pu80.net
無休でも良いから、ファンを楽しませたい 動画で元気になってねってのがプロ
困ったからお金をくれってのは乞食

625:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:32:25.86 DUvwP1un0.net
密閉空間に大量の人間を閉じ込めるエンタメは、無理だろ

626:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:32:37.14 O/uZdWcg0.net
ジャニーズとか乃木坂とかほんといらねーわ
無能だろ ちやほやされたいだけの無能

627:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:32:46.94 k6IAvX0V0.net
芸スポにいる奴がエンタメいらないとか言ってるの笑える

628:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:32:50.41 f6q5adga0.net
支援てなに言うてねん…。

629:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:32:51.56 5r2QqWUX0.net
もう面倒だから芸スポ板も自粛しよう
エンタメがない時代に板だけあってもしゃーないし

630:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:33:12.85 N/JstbLB0.net
国家存亡のときにエンタメなんて真っ先に切られるとこやん
それどころじゃないの分からんのか

631:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:33:45.16 fH9iNOSL0.net
なくなっても困らんものに血税使えとかバカかよ
だいたい散々儲けまくってきたんだから内部留保や貯金使えボケ

632:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:33:45.84 DCfGk32R0.net
裏方スタッフならまだしもハイリスクハイリターンを承知で職業にしてる奴らに支援?

633:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:33:53.43 QtQD4yhR0.net
この程度で死滅する十把一絡げのタレントなんていらん
滅べ

634:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:34:04.11 1prd8qzK0.net
なくなれー!

635:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:34:17.19 Tl9m5VsH0.net
ウーバーイーツやればいいだろ

636:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:34:21.52 Re0A6Rq/0.net
>>621
コロナ抜きでもあまり居たくない空間だとバレたのが痛い

637:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:34:32.80 URAkfVok0.net
ファンが寄付すればいいんでないか?

638:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:34:46.19 iVqSpm9O0.net
支援策=必要なし
選別・淘汰の良い機会、なんとなく仕事になっちゃてた今までが異常
一時的に消えたとしても、本当に必要とされる人は戻ってこれるよ

639:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:34:46.41 rBIg+p9j0.net
最近のアイドルは以前より増して整形顔だらけできめーわ
AV女優の目してるから分かるんだよ
偽物ばかりだからもういらねーよ

640:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:34:54.98 +J5QdXGB0.net
すぐに、いらない業界だから潰れちまえと言う短絡的な反応が手出てくる。
生活必需品産業だけですべての労働力を吸収できるわけ無いだろ。
無知低脳が

641:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:34:56.62 Bt10cd9y0.net
まったく図々しい業界だよな
マスゴミをバックにたかりだよ

642:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:35:00.87 BYli/BcA0.net
命の危険があるときにエンタメなんていらない

643:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:35:02.68 1prd8qzK0.net
エイベックスとバーニングなくならないかなあ

644:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:35:09.30 bFqKdspL0.net
エンタメが人の感情を動かす事に意味を持つという視点でいうなら
この状況自体も立派にエンタメしとるわ
誰が生き残るか死ぬか
小劇場が壊滅して焼け野原になって
名も無き俳優が膝から崩れ落ちるとか
そういうの見せてくれるのもエンタメ
むしろ今こそが芸能村の踏ん張りどころだぞ
賤業と言われようが高給取りになって村外の人間を「一般人」と呼ぶ連中が
ここで国に頼ってどうする

645:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:35:20.60 QM2CgSv20.net
いい機会だから、税金で助けてもらえる農業にでも転職すればいい

646:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:35:20.81 CfzovtDD0.net
消えて下さい

647:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:35:30.57 qYGgiFNj0.net
韓流ぴあごとさっさと潰れろ
朝鮮ボケ出版社ばっかこんないらんわ
関係者全員自己破産まで追い込んでオケ( ゚д゚)、ペッ

648:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:35:32.92 a3sxrj3h0.net
平和になったら必要になるけど今は要らないかな。

649:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:35:37.31 j0LGNPjn0.net
道楽で儲けようとするな
土方でも介護でもコンビニでもいいから働けよ

650:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:35:39.87 /ValRuup0.net
みんなyoutuberになれ
いい気になってるブサイクな一般人どもを駆逐したれ

651:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:35:40.43 CobFTA3+0.net
有事の際は、芸能人だろうと有名選手
だろうとただの人。ただそれだけ
チヤホヤされるのは平和な時余裕ある時

652:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:35:48.73 mvoE2h/b0.net
芸能とか遊興って、余裕があっての余興だからね。
平時じゃなくなった今、それは当然の帰結。

653:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:35:51.02 MmFACk9Y0.net
一時的な救済してもその場凌ぎのような、コロナ問題は数年続くだろこれ
となると無理なら早めに見切りつけたほうが良い気がする(・へ・)

654:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:36:03.47 O/uZdWcg0.net
芸スポみてないよ5ちゃんスレタイみてたら芸スポが時々あがってくるから

655:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:36:06.51 0CGDxxzf0.net
エンタメいらないとかいってる馬鹿は、
ドラマも映画も漫画も音楽もバラエティもゲームも全部いらないってことだよね?
一切見るなよ聞くなよ

656:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:36:50.34 .net
一旦廃業して終息してからまたやれや

657:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:36:51.54 Bt10cd9y0.net
上級国民なんだからさ
豪邸売ってしのぎなよ

658:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:36:53.06 kLlx355U0.net
文化芸能なんて客に余裕があればこそやし
巣篭った客を相手にWEB経由で儲けられる仕組みでも
構築しなさいな

659:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:36:57.03 dAy86Pu80.net
芸事で生きてくってのは、こういう時に有り金の全て国や団体に寄付するなど 見栄を張って欲しいよね
生活出来なくなるレベルは芸とは言わない

660:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:37:01.25 FkES8Dld0.net
普段の蓄えは?
サラリーマンでも多少あるぞ?

661:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:37:23 U66ncqUZ0.net
そもそもがごく一部本物はいるかもしれんが
大多数の芸の無い芸NO人って必要か

662:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:37:39 ZY9hx15S0.net
これまでバカみたいに金儲けしてきた業界じゃん
同情はない

663:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:37:44 aLD5L9sN0.net
とりあえずオリコンで着うた買って応援

664:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:37:45 b6F7vFaQ0.net
>>651
音楽は教育の部分で必要だろ
それ以外は全ていらんな

665:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:37:51 pIVYqJei0.net
元締めやってる連中がボロ儲けしてた分吐き出してタレントだの格闘家だの救ってやれよ
それぐらい稼がせてもらってきただろ
何で国が補償すんだよふざけんな

666:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:37:54 hDYtlF9C0.net
人が集まったらあかん時に人を集める商売はキツいな

667:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:38:07 zRwO0Vt00.net
ぴあ ってもうあったの?

668:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:38:32 YhgIhMKq0.net
本当に芸がある人なら今後も生き残れるんじゃ?とは思う

669:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:38:34 dMc4V7d60.net
タレント「YouTubeなら」でチャンネル開設殺到

YouTube崩壊
の流れやな。まずYouTuber()が駆逐される

670:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:38:35 L4YGnx/T0.net
全員転職しよっか?

671:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:38:37 e1mDTeJ/0.net
>>657
ヤクザへの接待や枕要員で使うから必要なんじゃないの
それにしても多すぎるけど

672:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:38:43 0CGDxxzf0.net
>>660
音楽だって生きるのに絶対必要ではないだろw

聞くなよ馬鹿

673:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:39:01 a3sxrj3h0.net
サポートは必要だけど業界的に順番は最後の方になるから芸能村の金持ち達が国の支援策がくるまで面倒見てあげなよ。大事なんだろ?

674:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:39:02 O/uZdWcg0.net
ラジオだけでおけ

675:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:39:20 UUQ+gT4M0.net
試合で稼がないといけないスポーツと比べたら芸能って稼ぎ方はいくらでもあるはずだろ
実際の物品売る事で利益上げるのが楽やなーで来たから何も思いつかんのだな

676:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:39:21 rBIg+p9j0.net
エンタメって第一次産業でも二次でも三次でもないんだろ
社会のぜい肉やんけ。誰が困んねん
こんな奴らを救済する金あるなら製造業に回せや

677:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:39:23 j4FGzWBm0.net
今の日本の芸能界の断捨離になるから
べつにかまわん
つまらん芸人に生活保護してやる義理はない

678:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:39:27 1MIIakdA0.net
なんか要らないやつだけが生き残りそうな予感

679:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:39:32 O/uZdWcg0.net
ラジオは有能の集まり

680:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:39:43 7XdMQzK30.net
中間マージン減らす良い機会

681:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:39:44 V+9g7s0V0.net
配信しろよ

682:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:40:03 yBw90Ezc0.net
年間100試合以上あるプロ野球ですらゴネてないのに

683:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:40:10 bm5QtPHL0.net
秋豚のなんとか坂系が全て消えてくれたら清々するわ

684:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:40:26 b6F7vFaQ0.net
>>668
つまり教育は生きるのにいらないと?
ド低脳極まったレスだな

685:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:40:35 uQHzqBTL0.net
>>178

大衆が必要な文化なら死んでも生き返るやろ

686:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:40:36 mMhK51YZ0.net
いらない芸人は淘汰されて!

687:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:40:39 W7ewGfyc0.net
893が困っているwww
そのまま見殺しでよし

688:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:40:45 w/w4Q6U10.net
裏方や下請けはその業界の中で支援しあうのが当たり前
下請けが必要なら元請けが支援するだろうしいらないなら切るだろうし
裏方が本当に必要ならタレントが面倒みるだろう

689:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:40:53 cicOGybW0.net
シルク・ドゥ・ソレイユが破産申請する可能性が浮上している。
ロイター通信は26日、パフォーマンス集団「シルク・ドゥ・ソレイユ」が破産申請することも含め、
再建策を検討していると報じた。新型コロナウイルスの影響で公演ができず、財務状況が悪化しているという。
報道について、シルク・ドゥ・ソレイユは「まだ決断していない」「公演を再開し次第、利益を出せる」としている。

690:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:40:58 bTPBo7ny0.net
>>581

>>522
>>1

691:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:40:59 SPa5sKtm0.net
>>1
なんでエンタメ業界だけ 支援しなきゃならないんだ?
不要不急の商売は平時に設けておけ

692:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:41:04 e1mDTeJ/0.net
SNSやっててもろくにヲタが増えないブサイク無能タレントは事務所強制解雇
芸能界引退してコロナで忙しいような製造とか物流の企業に就職すればいいのに
もっともタレントなんて基本自己中だからすぐ嫌われて村八分くらいそうだけど

693:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:41:06 /80yl5eq0.net
エンタメって1番不要なものだよね。
なんや芸能人どもが「文化」って言葉を盾に補償しろって喚いてるけど。

694:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:41:09 kLlx355U0.net
>>674
客からの需要よりも、本人やバックの要領の良さが全てやろしねぇ・・・

695:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:41:21 YsOBFmby0.net
増えすぎな上にコメンテーター気取りの勘違い芸人見ると救済とか不要だな

そんなもんに金使うなら医療や防災に使うべき

696:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:41:31 dFwuzlrk0.net
テレビがひな壇の数毎回一万人とかに増やしてやれよ

697:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:41:32 jO81kHKb0.net
エンタメ系、芸能人、音楽家、芸術家が補償支援しろって言ってるのと全く同じ話、おらが村に金よこせってだけ

>政府は感染が収まった後に4カ月程度の期間を設け、旅行会社を通じて国内の旅行商品を購入した人に代金の半分程度、最大で3万円分のクーポン券を発行することを検討しています。
>また、コンサートなどのイベントについても、チケット会社を通じて購入した場合、2割相当を補助することで調整を進めています。


農家に支援ならまだいいよ、なんで芸術家に補償しなくちゃならないんだよ、ふざけんな

698:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:41:52 0CGDxxzf0.net
>>680
低能はおまえ

音楽なんか教育に絶対必要なものでないしw

699:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:41:54 FwMbJzP90.net
ピアのHPって一番目のボタンに韓流を入れてから利用するのやめた。

700:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:41:54 0uvnlxNR0.net
>>680
どうせ中卒か高卒だろ
構うなよ

701:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:41:56 iuM1bt9k0.net
桂米朝が弟子入りした時師匠の米團治から「芸人は末期哀れも覚悟のうちやぞ。
人は食べ物や着るもの休むところをまず確保して、余ったお金で芸を楽しむ。
芸人は他人様のあまりもので食わせてもらうんだから」って言われたって話をよく
枕でしてたな

702:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:42:35 Pd4tJYRb0.net
人が消えるかもしれないのにエンタメかよ

703:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:42:38 v2zPNqQp0.net
たとえテレビ画面がで100人タレント達で埋まろうと結局台本通りに喋るだけでなんの意味もない

704:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:43:04 uNvoZVMI0.net
建設現場で働け

705:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:43:05 u+zdxeAQ0.net
>>1
非常時なんだから、つぶれちゃうところは一旦潰せばいいのさ

コロナ収束したら、あいた場所ねらって新しく入った奴らの余地が広がる

飽和状態いったんリセットで新陳代謝促進。

706:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:43:15 bFqKdspL0.net
>>685
超人軍団であるシルクドソレイユですら
興行できなくなったら即座に芸人もスタッフも全員まるごと自由契約だからな
そういう世界なんだよって話なんだわ

707:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:43:21 UNMPA5tI0.net
芸人が半分になるのか ちょうどいい人数だ 

708:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:43:34 0CGDxxzf0.net
>>696
音楽が教育に絶対必要とかおもってるおまえが低学歴の馬鹿だろw

709:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:44:02 e1mDTeJ/0.net
本当に必要な衛生とか医療とか農家とかに支援の方が先
芸能なんて一番後回しでいいぐらい

710:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:44:10 xN5duGh50.net
こういう時は芸能界って気取った言い方しないのな
魔界の事は魔界で処理しとけ

711:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:44:15 Y80sANBU0.net
みんな地道に働け

712:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:44:22 UJMQrt/y0.net
この程度の危機を乗り切る力が無いなら潰れる方が自然淘汰だろう
日本はなんでもかんでも補助金出して助けるから、無駄に会社の数だけが増えて賃金も生産性も上がらない

713:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:44:39 hkdIPAT50.net
資産額に応じてだろうな
いっぱい持ってる奴はむしろ分配しろよ(´・ω・`)

714:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:45:02 ZGnO8gEd0.net
ちょっとの間だから何とか凌ぐしかないね
エンタメだけが特別じゃないし

715:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:45:09 Bzi1VGQD0.net
>>689
こんな時こそ心のケアに舞台です

ボランティアは?

プロだからタダは嫌です!

まじでこんなのばっかだよ。

716:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:45:10 wy/o5voX0.net
乃木坂でさえぎりぎりまで握手券を追加販売してたからアイドル系はかなり厳しいね

717:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:45:13 UAEyj8wV0.net
長年東京一極集中を放置したせいだろ 今回は史上最悪を経験したほうがいい

イベント会社は大量に倒産もやむなし 恨むなら日本の国民性を恨めばいい

718:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:45:16 o+EemBag0.net
牛肉券を叩きながらおらが村に金よこせと宣うエンタメ

719:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:45:21 lN0jNr950.net
エンタテ

720:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:45:42 UWXGKY6K0.net
代わりはいくらでもいるから
ここで消えるならそれまでのこと

721:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:45:46 egpdXegj0.net
ライブでも舞台でも無観客にして有料配信したらいいじゃん
それで密室に数時間こもることになり演者側にコロナが蔓延しようが
エンタメを維持するためならそれくらいいいだろ
客を守り自分を犠牲にする覚悟でやればいいだけ

722:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:46:02 2AH8EGou0.net
芸能、エンタメは緊急時には、真っ先に後回しされる。あくまで娯楽だから。
その分、平時にサラリーマンの10倍以上報酬をもらっているでしょ?
春日みたく、貯金しないと。
見栄はるとろくなことはない。
津波、原発、地震、火災、疫病など異常時は世の中の価値観がガラリと変わるから恐いよ。今までの商売がなりたたなくなる。

723:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:46:02 Wkvp7Uat0.net
芸人多すぎ
半分がいいとこだろう

724:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:46:10 hUwDP1un0.net
大企業ってのは、儲かる時は儲かるし儲からない時は儲からない。
だから保険はかけるし積立もしてるがその分給与は抑えてる。
大手プロダクション所属なら会社として面倒みるのは当たり前で雇用助成金なり融資で対応でしょ。

個人事務所や個人事業主はそれこそこういう時にリスク被るわけで、収入は諦めて最低の生活だけ出来るようにするしかないでしょ。
それこそ生活保護とか破産とかしかないよ。儲けの天井が無いってことは底も無い。
それを収入補償しろよはおかしな話。補助がせいぜいだね。

725:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:46:11 mL5FmgDs0.net
実はYouTubeも微妙なんだよな
まあGoogleは体力あるからなって言ってもGoogleの資金源はスポンサーな訳で
そのスポンサーが今回の新型コロナで干上がりそうなんだからスポンサーが付かなくなれば
YouTubeの再生回数や登録者数による収入もGoogleが転けたらユーチューバーは終了

726:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:46:15 CobFTA3+0.net
生活水準を下げればいいだけ笑笑

727:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:46:16 xN5duGh50.net
音楽はさネットライブで生演奏垂れ流すくらい気合入ったやつが
事後は生き残って伸びるんじゃないの

728:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:46:23 RHmq5/At0.net
消えていいです

729:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:46:36 Bg9mqKlX0.net
絶対に必要な物にしか今は金落ちないの当たり前でしょ
何が起きるか分からない時なのに

730:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:46:58 xTn9XnK+0.net
生活保護もらうか働けよ

731:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:47:02 p2yyzvrH0.net
コロナもたまにはいいことするじゃん

732:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:47:06 e1mDTeJ/0.net
YouTubeとか課金アプリでの配信が増えて不快なステマ宣伝が増えそうだな
でもユーザーはステマの悪質さが嫌いなの多いから反感食らうだけだけど

733:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:47:06 u+zdxeAQ0.net
>>710

売れない芸能人、干された芸能人、一発屋でおわった芸能人が増えるだけのお話し
裏方も含めてみーんな土方バイトでもすればいいのさ。

騒ぐほどのことじゃない

734:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:47:11 nkvf5QXG0.net
前からずっと思ってたけど
世間の需要に対して芸能人が多すぎるよ
いらないでしょ

4割も何も人数的には
1000分の1になっても困らないわ

735:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:47:41 Cx8bsICm0.net
高収入の奴らが収入保障しろと言ってるのがおかしい

736:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:48:23 XCXtA0vt0.net
これを機に芸人たちが消えることを願う

737:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:48:28 Kq4EizDg0.net
経済への影響少なそうだから却下だね

738:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:48:33 QPj7LwWR0.net
一般人は補償されないんだから、おかしいだろ

739:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:48:33 2H8heOHA0.net
芸能人ほど無能な高給泥棒いないだろ
一時の知名度でほぼ永久に続く昔取った杵柄で稼ぐゴミカス稼業

740:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:48:34 X5gsI/DM0.net
人類滅亡が迫ってるのにエンタメのクソもない

741:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:48:54 Lsx/nlCi0.net
タレントを支援ってどこまでがタレントか線引ができない
そもそも水物商売で、こう言う時に真っ先に消えて当然
コロナが収まったら自力でやるしか無い

742:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:49:25 AaMLiUat0.net
いらない芸能人多すぎだから
ここらで淘汰されるのが自然の流れ

743:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:49:28


744:ID:cIlU8EwG0.net



745:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:49:58 o+EemBag0.net
農家に支援はまだ分かるがエンタメ支援は絶対無いわ
芸術家に支援とかクラブハウスに支援ねーよ

746:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:50:03 cIlU8EwG0.net
>>24
宝くじのCMで散々稼いだからな

747:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:50:06 SY0UpQpD0.net
公金で


748:援助するなら、有料チャンネルとかエンタメ業界内でコロナで儲かってるとこがまず出せ



749:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:50:08 VqLxD4xZ0.net
はあ?

750:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:50:12 +GwQh+z60.net
出番のないタレントたちにかけてやれる言葉があるとすれば
まっとうな職を探しなさいってことかな

751:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:50:26 wOh+y6tW0.net
芸能人はムダに¥貰い過ぎ。
今の半分程度の人数で充分でしょ。淘汰の時代。

752:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:50:27 wxuBQX3S0.net
いいねえ、他人の不幸、とりわけ同じ日本人の不幸ほど最高に気持ちよくさせてくれる。

ざっまあ
もがき苦しめ

753:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:50:35 6N7aXbYI0.net
>>668
それ言ったら、あらゆる芸術文化も必要なくなる
芸術文化の発展が無いって事は、その国の文化レベルが低いって事だ

原始時代にでも戻るのか?

754:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:50:54 Kq4EizDg0.net
みんなYouTuberになればいいんだよ

755:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:51:27 4LDcSj4B0.net
国が全国民の半年の給与保障すべき
イギリスやアメリカがやっている中小零細企業対策は正しい

756:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:51:34 wxuBQX3S0.net
>>747
どーぞどーぞ

ざっまあ
むしろ凄く気分がいい

757:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:52:15 EJx27GBr0.net
タレント以前にプレイガイドが干上がると
正直に言ったほうが良い

758:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:52:22 1+mAhbPG0.net
YouTubeなんかも絶対必要なものじゃないだろ

そんなもんでネット回線つかうのは無駄だから、やめろよ

759:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:52:22 e1mDTeJ/0.net
>>745
事務所からの給料プラス関係者やファンからのプレゼントもある
それに加えて闇営業密かにやってたりで売れてない奴でも結構もらってたりするかも

760:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:52:39 bFqKdspL0.net
今後は全ての産業を含めた再編成が起きるから
芸能村から弾き出された人間は新しく生まれる職業につけばええのよ
俺らだって仕事無くなったらそうする
お前らもそうすればいいってだけ

761:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:52:47 FoRPhHeM0.net
中抜きぴあ

762:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:52:47 FWBiCjj20.net
この状況
実力派?の芸能人はむしろ喜んでるだろうよ

763:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:53:13 gzFXyu110.net
まじで大変なのは一般の日本国民だから

764:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:53:24 6N7aXbYI0.net
>>750
そりゃお前みたいに、何も理解出来ない馬鹿には
必要ないよなw

PCやスマホも要らないだろ?
捨てちゃえよ

765:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:53:31 SW5YQStX0.net
タレントなんて半分くらい消えても誰も困らないだろ?

なんで支援なんてする必要あるの?

766:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:53:52 5S1aqIqs0.net
エンタメの中でもタレントとかどうでもいいだろ
インフラ的な側面があるのは潰れると長期にわたって影響出るから困るけどね

767:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:54:32 ucc6RGy20.net
>>756
芸能界が実力主義で成り立ってると思ってるの?
ほとんど大手事務所の政治力がものをいうジャンルばかりじゃないかな

768:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:54:46 PZeLKQ440.net
もともとヤクザな商売だろ?

769:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:54:55 /1ER1fYp0.net
沢口靖子の愛読書

770:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:55:21 ba+NN3Pz0.net
四季は基本給あるけど安そう、
タカラヅカは研究生なら基本給あるが、そもそもお嬢様が多いので大丈夫か
小さい劇団とかどうなってるんだろう

771:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:55:27 ABN3Ix9L0.net
だから普段ジャブジャブの給料もらってんだろ
絶頂期の年収ガーとか言ってたヤツら同士で互助しあえよ

772:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:55:47.68 9VYA5ce70.net
こう言っちゃなんだが芸人も芸能人も歌手も俳優も声優も多過ぎると思うし、冷静にみたら各々の質云々はさておき淘汰されるいい機会かもね

773:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:55:51.78 vu/akdxG0.net
世界は変わっちゃったんだよ
次の仕事見つけないと

774:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:56:20.95 cz6x9t/B0.net
芸能とか芸術とかは実家が金持ちのヤツとかがやるもんだろ

775:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:56:21.98 fSEW2+uT0.net
AKBから始まった地下アイドルブームもとうとう終了か

776:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:56:23.13 MmFACk9Y0.net
エンタメ業界の腐った部分を一新させる良い機会かもな(・へ・)

777:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:56:28 y4e7apfq0.net
ちょうどいいんじゃないか
この際いらないタレントの大掃除
需要もないのに押し込まれてるタレント多すぎ

778:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:56:33 e1mDTeJ/0.net
ステマツィートで10~20万以上もらってるのもいるというし無駄に高すぎなんだよ

779:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:56:48 hF2Klbai0.net
なんでタレントだけ助けないといけないんだタレント自身が選んだ人生だろ
わがままなおこちゃまかよ

780:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:57:02 ME9MkEjL0.net
くそみたいなやつら多すぎ全員死ね

781:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:57:05 wxuBQX3S0.net
>>758
理解した上で糞と認定してやってんだよー。
PC、スマホは仕事に必須。

仕事してないニートにはわからないかな。

ざっまあ
恐怖しろw
同情求めに来るんじゃねえ
クズは苦しみ抜いてくたばれw

782:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:57:12 Bzi1VGQD0.net
>>764
劇団はバイトしながらだから、生活に困るというよりかは演劇ができなくなりだけ。むしろバイトが増えるから収入が良くなる。

783:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:57:22 gvSBYDvI0.net
本当に人気と実力がある人だけが生き残ればよし

784:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:58:18 rWEwbyhs0.net
消えていいよ
くだらんの大杉
税金で支援とか絶対にやめろ

785:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:58:30 mL5FmgDs0.net
こうなると公務員だけが安泰になる訳で
ただし公務員の数は非公務員の数より超少ない
てことは公務員は非公務員から攻撃される訳
それを回避するにはベーシックインカムを導入するしかないわけ
財源はこれまで支払っていた年金や生活保護を廃止してそれをベーシックインカムに回す
あと相続税と贈与税を100%にして既得権益者を一網打尽にしてベーシックインカムの財源にする
公務員の給料は全て可視化して総理で年収1千万円
それ以外は裁判官や官僚含め全ての役職の年収を1千万円未満にする

ベーシックインカムは日本国民一律で月に15万円

これを基礎にやっていくこと

786:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:58:46 gzFXyu110.net
月収自慢を公開してるような輩達より
一般人救済が喫緊の課題だろうな

787:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:58:47 ba+NN3Pz0.net
浄瑠璃、文楽、歌舞伎など江戸時代の飢饉とかを乗り越えてきてるから
なんとかなるんじゃないかな
大口スポンサーがいての話だが

788:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:59:04 PkkuBSwn0.net
いまだに増え続けてる女衒秋豚方式の肉弁木偶人形養成グループや
反社チンピラタコ踊り軍団とかウジ虫のように無限に湧いてくるゴミクズ吉本芸人とか
需要ないアホども粛清するにはちょうどいい機会だろ

789:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:59:06 nKpZU24M0.net
タレントは高額所得者
貯金もたんまり

790:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:59:15 wxuBQX3S0.net
こういうコジキみたいな職業は一掃した方がいいよ。何年かに一度は。どんどん電車にアタックしろ。ざまー

791:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:59:18 iTWA736O0.net
どうぞどうぞ一般生活になんら支障無い

792:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:59:19 SiBqTFlE0.net
テレビラジオネット越しでも通用するレベルの人以外は
いさぎよく2,3年休んだ方がいい
そんなすぐ終息しないよ

793:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:59:22 0EzWijjj0.net
普段大金もらっているエンタメが4割消える???

794:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:59:48 4J/sa7va0.net
国がヤバいってのにそんなクソ業界支援する余裕なんかないだろ

795:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:59:53 BBt7eltK0.net
世の中に全く不要な職業なので支援不要
今までどんだけボロ儲けしてきたんだヤクザ利権のゴミ虫ども

796:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:00:03 LzkzROHh0.net
タレントへの支援なんていらん
口座さらせば誰かしら恵んでくれる
それよりスタッフだろうがよー

797:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:00:15 ba+NN3Pz0.net
>>776
あ、そうか。
そういえば最近チケット買ってくださいって手紙来てないな

798:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:00:56 wxuBQX3S0.net
>>788
みんな大喜びだもんなw
同じことみんな考えてたのな。

社会の寄生虫どもいっちまえ

799:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:01:05 BLzqn7Vn0.net
なんでタレントだけに?
一般企業も仕事激減してんだが

800:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:01:09 snISRXq30.net
>>746
こどおじw

801:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:01:12 sFo4vr160.net
コンビニ店員にでもなりなさい
タレントだろうが健康で働かない奴を税金で守れと言うのか?

802:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:01:29 gzFXyu110.net
税金爆上の棚山芸人に補償するんか?

803:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:01:31 aCPskYnz0.net
吉本に100億円とかやってんだから支援なんてもういらんやろ

804:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:01:45 g4a/ea+60.net
才能のあるアーティストだけが残ればいい

805:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:01:54 IcN9Fp0/0.net
ファンが支えるのがスジでさ
そういうことがないもんは消えてもしょうがないような

806:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:02:04 ba+NN3Pz0.net
エンタメ支援するなとか言うが、
舞台装置、メイク、衣装、グッズなどすそ野が広いんだけど。

807:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:02:08 hjhBBNrZ0.net
>>747
おまえはいつも極端だな
雰囲気だけで文化の意味を本気で考えてもいないくせに
おまえの好きな「文化」が消えても原始時代に戻るのはおまえだけだ

808:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:02:22 88b1X8Ho0.net
欧米で主流のオーダーメイド保険を面倒くさがり、安く仕上げる為にじゃんじゃん支払い条件を削ったパッケージ保険にさせたのは 芸能界側で保険業界じゃない

809:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:02:22 rl51vJwU0.net
氷河期派遣社員としては多くの企業が倒産し失業者が沢山出るかと思うとざまーみろという感情がでてくる。
もちろんそんな自分が嫌いだ

810:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:02:26 u+zdxeAQ0.net
>>776
棚卸し、検品、品出しの技を磨くチャーンス!

811:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:02:28 wxuBQX3S0.net
>>794
ごめんね~公務員してるんだわw

ところで貴方はなにしてるのw.

812:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:02:35 Yov+Mwc70.net
「ぴあ」自体が左臭いイメージしかないんだけど

813:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:02:40 J/YdNCFe0.net
今の芸能人って明日からでも会社員としてやっていける凡人ばっかりじゃん
多すぎるから減らせばいいよ

814:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:02:58 SoPSnl2R0.net
人気商売なんだからファンから集金しろよ
グッズ販売、有料動画、可能であるなら寄付でもクラウドファンディングでもやればいい
金が集まらなかったら必要とされてないってこと

815:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:03:12 UKBPTp4t0.net
エンタメ潰れても問題ないだろ
暇になったらストローでエビ作ってた方が面白いし

816:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:03:29 IcN9Fp0/0.net
>>800
広くない狭い世界だよ

817:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:03:38 BoIxMwkE0.net
芸能人なんて明日をも知れない仕事だから
高収入で一般人を素人なんて呼んで
バカにしてる職業なのに何で政府に保護求めてるの?

818:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:03:46 3CxVCvuU0.net
エンタメは世の中マトモに回ってるときにおこぼれもらう程度の存在であるべき

819:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:03:49 DEr1LC300.net
タレントみたいなカスどもへの支援は一番後回しだ

820:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:03:52 PqNpx0pd0.net
アニメMCの鷲崎がイベントが全部吹っ飛んだが
その分配信番組が増えてむしろタレントは忙しいと言ってたが

821:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:04:05 PyZbQ9GZ0.net
>>800
どれも一般国民の生活の維持には一切必要ないな

822:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:04:05 BLg6E02o0.net
普通の人はこういう不安定さを恐れて
つまらない仕事も我慢してやってるというのに
アリもキリギリスも同じ救済措置でいいわけないだろ

823:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:04:27 2EUZferw0.net
バイトしろよ

824:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:04:28 hMjunjz90.net
タレントなんて絶滅してもタケノコのように生えてくるだろ

825:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:04:52 MmFACk9Y0.net
エンタメ支援するなら今後品不足になるおそれがある生活必需品を製造する企業に投資してほしいわ

826:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:04:56 IcN9Fp0/0.net
裏方さんはきちんと組合作って交渉出来るようになろう

827:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:04:59 ba+NN3Pz0.net
>>810
いや知り合いのPAが仕事無いと困ってるんだが

828:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:05:04 2EUZferw0.net
コンビニでバイトすれば済む話

829:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:05:12 gzFXyu110.net
>>800
すそ野を支援だろ、上は自己責任だ

830:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:05:22 6xHORAp00.net
この仕事をやってる人達には死活問題だからね
そして平穏になったら皆エンタメを求めだす
そんな業界では

831:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:05:24 WvBhcX6y0.net
タレントはいらん 
逆境の中で目を出す芸人だけが生き延びればいい 
支援なんて持ってのほか
温泉につかって芸が花開くか

832:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:05:46.37 IcN9Fp0/0.net
>>814
能力があるからか

833:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:06:06.88 u+zdxeAQ0.net
子どもたちの将来なりたい職業NO.1がかわりそう
1位:だんとつで、Youtuber
おれ「いやそれ、おじさんは職業じゃないと思う」
がきんちょ「なにいってんだ、こいつ(ジジイ)頭おかしい」

834:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:06:16.26 IcN9Fp0/0.net
>>821
狭いな

835:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:06:19.04 gzFXyu110.net
消えてくゆ

836:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:06:19.72 CgzSd9f70.net
生活していくうえで芸能人や芸能界など別に必要ない
この当たり前のことに日本国民もようやく気付き始めた

837:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:06:25.80 ba+NN3Pz0.net
>>815
大道具、小道具、メイクさんとか一般国民なんだが。。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch