【バスケ】<Bリーグ>全試合中止!残り全試合を中止にした場合のB1、B2計36クラブの損失総額が最大60億円になると試算at MNEWSPLUS
【バスケ】<Bリーグ>全試合中止!残り全試合を中止にした場合のB1、B2計36クラブの損失総額が最大60億円になると試算 - 暇つぶし2ch1:Egg ★
20/03/28 06:02:42.56 cfuPfQlm9.net
Bリーグは27日、都内で臨時理事会を開き、新型コロナウイルスの感染拡大により、今季の残りのレギュラーシーズンとプレーオフの全試合を中止することを決定した。2月下旬から3月上旬の試合を延期後、いったん無観客で再開したが、体調不良者が出たことで再中断。さらなる状況悪化を受けてリーグ開催は困難と判断した。
 感染拡大予防のオンライン会見。大河正明チェアマンは満場一致で全試合中止を決めた理事会を終え、「なんとか皆さんの前で試合をさせていただきたいと考えていたが、状況は日に日に悪くなっている。選手やコーチ、クラブ関係者の心身の健康を最優先させていただいた」と語った。実行委員や選手会からは年間王者を決めるチャンピオンシップ実施を希望する声もあったが、試合開催は困難との意見が大勢を占めた。
 B1は現時点の成績で各地区の優勝、順位は決めるが、ポストシーズンの消滅で年間優勝は決まらず、来季のB2降格チームもない。60試合中47試合を消化したB2は4月下旬の理事会でB1ライセンスを交付されたクラブから勝率上位2チームが昇格。来季はB1が20、B2が16チームで実施。ポストシーズンなどフォーマットは今後、決める。
 リーグ、クラブの財政面の打撃は計り知れない。入場料やスポンサーからの収入減は避けられず、2月26日時点で大河チェアマンは残り全試合を中止にした場合のB1、B2計36クラブの損失総額が最大60億円になると試算。
この日は「損失額を今、お答えするのは難しいが、それ相応のダメージはある。リーグがクラブに特別融資することは検討の対象」と説明した。選手への今季の基本報酬は支払われる見通しだが、来季に向けた契約交渉の“厳冬”は必至。サラリーを含めたBリーグ事業規模は右肩上がりだったが、コロナ禍により難局を迎えた。
 ▽Bリーグ ナショナルリーグとbjリーグが統合して発足した国内男子バスケ最高峰リーグ。16~17年シーズンに開幕し、今季で4季目を迎えていた。B1が18、B2が18チームで編成。3部に位置付けられるB3は別法人が運営する。初代チェアマンはJリーグ初代チェアマンも務めた川淵三郎氏。
 【Bリーグ経過】
 ☆2月26日 同28日から3月11日に予定していた99試合の延期を発表。中止や無観客の選択肢もあったが、チケット収入など財政面を考慮した。
 ☆3月4日 延期した99試合の代替日程を発表。B1のレギュラーシーズンの終了を当初予定の4月19日から5月4日にスライドして、プレーオフの短縮を決めた。
 ☆11日 同日から4月1日までの131試合を無観客で実施すると発表した。
 ☆14日 無観客でリーグ戦を再開。川崎―北海道(とどろきアリーナ)が北海道の3選手が体調不良を訴えたため中止になる。
 ☆15日 千葉―宇都宮(船橋アリーナ)が審判の発熱により中止となる。
 ☆17日 無観客で予定していた同20日から4月1日までの95試合の中止を発表。
 ☆22日 リーグのコロナ対策に不満を爆発させた滋賀のエアーズ(米国)が帰国。
 ☆27日 今季全試合の中止を決定。

3/28(土) 5:30配信

2:Egg ★
20/03/28 06:03:21.43 cfuPfQlm9.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

3:名無しさん@恐縮です
20/03/28 06:05:56.26 Anm9Mfxe0.net
外でやれよ

4:名無しさん@恐縮です
20/03/28 06:07:38 lDD+g6lx0.net
バスケマジで空気だな・・・どうしてこうなった

5:名無しさん@恐縮です
20/03/28 06:22:51 PEyGYHcB0.net
逆に言うとその程度なんだから切り替えて皆バイトしろ

6:名無しさん@恐縮です
20/03/28 06:23:37 sWiUfgT60.net
もう諦めて選手は宅配ドライバーとして社会貢献したほうが今後の為だぞ
フリースローで三階に荷物投げて届けるパフォーマンスとかしたら
メディアも取り上げてくれる

7:名無しさん@恐縮です
20/03/28 06:25:59 cicOGybW0.net
屋内競技のメリットが逆にデメリットに

8:名無しさん@恐縮です
20/03/28 06:26:30 Kt5jQy4B0.net
バスケ終わったか

9:名無しさん@恐縮です
20/03/28 06:35:04.18 tU0JGS8v0.net
1チームあたり損失2億以下か
思ったより少ない

10:名無しさん@恐縮です
20/03/28 07:16:29 ygrEzM6/0.net
もう終盤だから損失少ないんだろうな
ポストシーズンの収益はでかいんだろうけど

11:名無しさん@恐縮です
20/03/28 07:24:38 AchQgAIG0.net
半そで短パンで肉体的接触がある球技は屋内だろうが屋外だろうが駄目だな
サッカーも感染が多いのそのせいだろ
野球は一塁に出た奴が一塁手と話さなければ大丈夫だ

12:名無しさん@恐縮です
20/03/28 07:35:04 KrwIcx/q0.net
ライジングゼファー福岡のチアのKANAさんかわいい

13:名無しさん@恐縮です
20/03/28 08:11:36 ZXcDSKhq0.net
そもそもBリーグとか必要ないし誰も興味ない
日本はバスケに興味なし

14:名無しさん@恐縮です
20/03/28 08:14:31 4xOO5MVU0.net
>>9
1チームの売り上げが数億円しかない世界だぞ

15:名無しさん@恐縮です
20/03/28 08:53:10 yGQA8mop0.net
三遠は降格確実だったのに命拾いしたな

16:名無しさん@恐縮です
20/03/28 08:53:36 7C6zhbe90.net
しょぼ

17:名無しさん@恐縮です
20/03/28 08:57:28 fG3vsN5J0.net
ちゃんとした親会社ついていれば余裕で補填して貰える規模
実際、ジェッツとか川崎とかは親会社が補填してくれるだろうし

Jリーグの建前真似て市民クラブ路線のところは大変だろうね

18:キムサク
20/03/28 08:59:32 lYUhBeIA0.net
巨人の年俸以下やん
ショボすぎるな
夢ないわ

19:名無しさん@恐縮です
20/03/28 09:03:28 cfRiXT2I0.net
>>17
川崎は親会社が野球でもヤバそうなDeNAなのに大丈夫なんかね

20:名無しさん@恐縮です
20/03/28 09:15:36 1/fWx2cP0.net
これから不況になっていくと
経費がそこまでかからず小回りの効くバスケは有利だろうな

21:名無しさん@恐縮です
20/03/28 09:52:05 4/Ylm59Z0.net
配信を整備しなかったツケだな

22:名無しさん@恐縮です
20/03/28 10:00:14.90 H7R1ys6X0.net
貧乏レバンガがレラカムイと同じ道進みそう

23:名無しさん@恐縮です
20/03/28 10:02:13.29 /nsCHfrN0.net
少なっ

24:名無しさん@恐縮です
20/03/28 10:55:54 yxxoGwhX0.net
>>21
整備してたとしても試合やらなかったら金貰えないぞ

25:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:38:19 lJ1lJp9v0.net
>>1
東京事変、自粛しないのかよ

2020年4月4日(土)
名古屋国際会議場 センチュリーホール

2020年4月5日(日)
名古屋国際会議場 センチュリーホール

2020年4月8日(水)
NHKホール

2020年4月9日(木)
NHKホール

URLリンク(sp.kronekodow.com)

【東京事変】椎名林檎、西村担当相に苦境訴え ★3
スレリンク(mnewsplus板)

26:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:41:35 INtWwFhI0.net
せっかくたちあがったのにまさかウイルスで潰れるとか(-_-)

27:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:41:48 GqYPanho0.net
バイトでもすりゃいいじゃん

28:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:42:32 oDsCZPBG0.net
チーム多すぎ
これを機に不採算チームは解散した方がいい

29:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:44:43 aRrF0x9r0.net
>>28
まあBJとJBLを統合したからね
これからライセンスで区分けするんだろう

30:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:54:52 eNbBgwiB0.net
バスケってぜんぜん人気ないね
毎日のようにスレ立つけどほとんど伸びずに終るし、八村のスレでも20も行かずに消えていく

もうゴリ押し諦めたら?

31:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:58:51 1SgIG0fR0.net
>>12
福岡はバスケ所だしこれ以上九州内に雨後の筍のようにチームが増えなければいつかは人気上がってくるようにも思うんだよね

32:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:03:22.51 4QhBkRqq0.net
屋内だから厳しいよな

33:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:07:24 csHrOzby0.net
まぁ所詮スポーツ観戦なんて、その程度の価値なんだよw 気づけw

34:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:08:13 wB0vosRt0.net
バスケは流行らない
結局外人頼りの競技だから

35:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:24:56.14 7htS1ve90.net
>>34
野球も在日頼りなとこあるけどね

36:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:27:12.19 TDw7evt+0.net
>>31
別に、福岡はバスケどころでも何でもないぞ
高校バスケは確かに強いが、大濠も第一も県外から選手集めてるだけだから
なかには、中学生の時から福岡にバスケ留学している連中もいる
他の高校のバスケ部の奴等は、どう足掻いても全国に行けないからサークル感覚で部活を楽しんでるような奴ばかりだぞ

37:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:30:57.59 vwuSWolg0.net
>>33
中止になるとかなりの損害が出るって話なのになぜこんなレスが出てくるのかw
陰キャの考えることは本当に理解できんな

38:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:36:54.79 c0CEfnkl0.net
観に行ったことあるが、レベルが低すぎてとにかくつまらない
NBAみたいな素人目にも分かりやすい、
派手なダンクや凄いパス、技術の応酬を期待してた
が、ダンク自体ほぼ無く、分かりやすい技術の応酬もなし
フリーのレイアップも外しまくり
余りにも迫力が無くレベルも低すぎて、ガッカリ感が凄い
こんなもん人気出るわけねーわ

39:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:41:10.59 pj9LeF9+0.net
せっかく地味に軌道に乗ってたのになあ

40:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:50:57 vVsR+9+60.net
Jリーグへの無駄な税金補填を全てBリーグに回そう

41:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:09:51 4Tp7shTm0.net
意外と少ないな
ブースターが何とかしてくれる

42:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:16:13 aP89Q71X0.net
>>13>>34
IHバスケ観客数155793人で全30種目でトップ
URLリンク(www.zen-koutairen.com)
>>37
バスケ国内競技人口63万人
URLリンク(www.japanbasketball.jp)

43:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:18:40 aP89Q71X0.net
>>38
毎年元NBAが20~30人来ている

44:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:20:41 OhfsYOoI0.net
ラグビー バスケ と年内開催中止 あとはサッカーと野球の発表待ちだな

45:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:25:20.58 UP4oDMx10.net
背が高いなら倉庫作業でもやれや

46:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:26:42 0BMxMHj90.net
バスケは単純に人気がある 特に女子には一番人気ぐらいでは?

47:名無しさん@恐縮です
20/03/28 17:36:31.20 1SgIG0fR0.net
>>38
擁護するわけじゃないけどフリーのレイアップ外しなんて5試合見てて1回あるかどうかぐらいの印象ですね・・

48:名無しさん@恐縮です
20/03/28 18:44:56 SSZWbjtx0.net
>>38
各国代表級が30人以上在籍
URLリンク(basketball.style-jpn.com)

49:名無しさん@恐縮です
20/03/28 19:21:52 fIjOQZ/E0.net
>>1
日本籠入れ終了だな
学校出て続けたかったらアメリカ行け

50:名無しさん@恐縮です
20/03/28 20:15:51 lxG7Aq/l0.net
>>49
何十人も行っている
URLリンク(namioka4967.web.fc2.com)
金に成らんから即効戻って来るが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch