【漫画】ジャンプ編集部『ワンピース』アートプロジェクトのステマを謝罪 非公式称する「バスターコール」は編集部主導の公式企画だったat MNEWSPLUS
【漫画】ジャンプ編集部『ワンピース』アートプロジェクトのステマを謝罪 非公式称する「バスターコール」は編集部主導の公式企画だった - 暇つぶし2ch850:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:26:11.70 Lp0FVLee0.net
>>847
グランドラインから超失速したのはなんでなんや?
あそこから焼き直して欲C

851:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:29:04 LfVS6FEY0.net
>>192
留美子が注目されたのはうる星よりその前の「勝手なやつら」だよ
これ素人時代に描いたてのがヤバイ
まさに業界騒然となった
この時鳥山はまだデビューしていない

852:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:29:57 m9dAQOIF0.net
>>850
グランドライン突入後は編集者がテンポ良い展開にするための介入をしなくなったんじゃないかな。
グランドライン突入後も面白い部分は多いけどつまらない部分も増えてて、そのつまらない部分をグランドライン突入以前は編集者が削ってた。

853:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:37:00 ojnUh4TM0.net
尾田はお決まりのジャンプストーリーより世界観を緻密に描きたいタイプの人なんだよ

それにグランドライン後が面白くないってのは的外れだな
実際人気があるのはその後だから

854:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:38:09 lVUikBa00.net
>>850
尾田があの辺りで売上的に編集から面白さ的に読者から信頼を得て
好きなもんを好きなだけ描ける環境に成り
以前してだろう本当に必要なもんの取捨選択をほぼしなくなったせいちゃうかなあ
コマ回りとか台詞の簡素さテンポの良さが進む毎に失われたからな
最近またテンポだけは戻ったけど相変わらず詰め込み具合が酷く
ダイジェストみたいになっとる

855:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:38:46 ojnUh4TM0.net
氷河期おじさんの意見は邪魔だな

856:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:40:05.54 Lp0FVLee0.net
>>854
大御所待遇が決まったんやろなぁ
怒涛のメディアミックスもあるし、編集だけじゃ、コントロールしきれんよな
どちらかと言うと、そこまでの編集が有能やったんかな?

857:日本からボンボンプロレス政治をなくす協会
20/03/28 11:40:38.66 cKFuul+f0.net
空島辺りから作者の抱える優生学選民思想みたいなのが見えてきて読むのやめたな
その後も生まれからして特別な勢力との争いばかりになってきてるからその判断は間違いじゃなかったと思う
それまではなんだかんだ敵も味方も自分で研鑽を磨いてきた猛者ばかりだったんだけどな

858:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:43:15.30 ojnUh4TM0.net
1990年代の漫画読んでればいいやん
氷河期左翼おじさんは
ドラゴンボールおじさんとか年齢が丸出しすぎてスルーされるのも分からないんだろ

859:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:43:54 LfVS6FEY0.net
>>281
鬼滅まで巻き込もうとするワンピ信者だせえな
そこまで人気抜かれて憎いのかよ

860:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:43:59 m9dAQOIF0.net
>>854
今のワンピはもうテンポを良くすれば良いという単純な構造じゃなくなっちゃったんだよね。
これまで散りばめた謎やキャラが大量なせいで、
無理にテンポを早めたら逆に色んな積み重ねをおざなりにすることになる。
こうなる前に取捨選択をしっかり行なってくるべきだった。

861:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:44:51 Lp0FVLee0.net
選民は知らんが、キャラクターのバッグポーン増やすには、生まれや祖先が重要人物ってのが楽だしな

ワンピの良さがテンポとか間だったのを、世界観とかデザインとかオサレ系が持て囃してたなぁ

862:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:46:09 ojnUh4TM0.net
>>861
実際受けたのはそこだからな

863:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:48:07 m6Bmk/V3O.net
てか画力が無いから漫画じゃない
見開き1ページとか無いでしょこの人
台詞が無いページとか
画で持たせられない
表現出来ないって事

白ひげの背中
エースの死
ゾロの子々孫々、阿修羅や三千世界
ルフィのストームやギア
何てのは画力があったら断絶良かった
バトルがつまらんのも迫力がないから

864:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:49:48 ojnUh4TM0.net
尾田に画力がないは頭おかしいな

と思ったら、さすが氷河期ドラゴンボールおじさん

865:日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
20/03/28 11:50:18 cKFuul+f0.net
腐っても徳弘正也の元アシなんだから表現力を見習えよ
あの人は要所要所で優生学を匂わしつつもボカすテクニックは最高に上手かったぞ

866:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:50:19 gLYa1esg0.net
>>863
お前めちゃ読んでるやんww

867:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:50:29 Lp0FVLee0.net
>>863
どっちの意見か分かんのだが
最近画力下がったって話?

868:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:50:35 m9dAQOIF0.net
尾田は画力が無い訳ではないね。
ごちゃごちゃ描き込み過ぎるだけで。

869:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:50:56 ojnUh4TM0.net
>>866
氷河期ニートだもん

870:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:51:39 m6Bmk/V3O.net
師匠もごちゃごちゃしてたし
エロでグロだったが
迫力はあったし分かりにくさは無かったからな

やはり編集外したのが全てだろう
アラバスタまでは読みやすかったんだから

871:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:52:39 lVUikBa00.net
画力はあったと思うで写実的な上手さでは無いけどな
最近年のせいか長年の披露で手首痛めたせいか知らんが
線がへろへろになって勢い無いのが悲しいけどな

872:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:53:05 Lp0FVLee0.net
このステマで漫画に悪い影響がないと良いけどな、ワンピもう読んでないが、ちゃんと完結したら読みたいし

873:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:53:44 m6Bmk/V3O.net
何か電通ワニが発狂してて笑えるw
工作業者は具体的情報皆無だから、こういう関係ない煽りや
上っ面の火消ししか出来ないんだよなw

だから嫌いなんだよ電通ホットリンク

874:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:54:54.56 ojnUh4TM0.net
ワノ国の失敗はデカいだろうなあ
この先ヤバすぎるよ

875:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:55:19.11 m6Bmk/V3O.net
画力ねーよ
鳥山 原 北条辺りの足元にも及ばない
書き込みが多い割に水木しげるみたいな写実背景も無理

876:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:55:36.63 m9dAQOIF0.net
尾田の絵って結構独特で、距離感(パース)の取り方がおかしいんだよ。
それが迫力となることもあるけど、距離感が掴めず状況の分かりづらさに繋がることもある。
最近はやたらでかいキャラを出したりもするから余計に。

877:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:56:04.45 gLYa1esg0.net
>>873
もう常に何かと戦ってるよね
哀れすぎ

878:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:56:43.40 OpWLvDf80.net
今無料で読めるから
サンジが出てきた辺りまで読んだけど
全く面白く無いな
絵に魅力が皆無なのもキツイ

879:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:56:44.21 ojnUh4TM0.net
>>876
独特なのはいいことじゃん

880:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:58:15.43 05hOwn680.net
鬼滅がすごすぎて焦ってんのかな

881:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:58:42.57 m6Bmk/V3O.net
ハッキリ言って
わざわざ新規に読む作品じゃない
30、40がメインって
要は終わりを引っ張ってる層に買わせてるだけだから
長すぎるわ、ごちゃごちゃしてるわ
新規に優しくないし

882:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:58:50.46 ictRKSsl0.net
>>878
ロリコンこどおじキモい

883:名無しさん@恐縮です
20/03/28 11:59:29.47 vwuSWolg0.net
>>868
画力というか漫画としての絵での表現力はそんな高くないでしょ
それを自覚してか無駄なセリフと無駄な絵で補おうとしてさらに悪化させてる気がする

884:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:00:34.98 lVUikBa00.net
>>875
まああれ写実的背景つか写真のトレースなんだけどな
しかも書いてたのはアシ(これはどの漫画でもだいたいそうだけど)
背景をリアルにして自分のキャラ(妖怪)に現実味をもたせるってのは
水木のアイデアだけどな
まあ水木さんの事だからその元ネタもあるかもだけど

885:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:00:59.82 j0xNljGu0.net
世の中鬼滅鬼滅ってうるさい。何だかんだ言ってワンピースの方が100倍面白い

886:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:01:07.36 vwuSWolg0.net
>>879
独特なのはプラスにもマイナスにもなり得る
独特=いいってのは考え方が浅すぎ

887:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:01:19.87 05hOwn680.net
>>283
あんなの読めないからしゃーないだろ
カラオケで歌われまくってる人気曲なんだから若いタレントが好きでも不自然ではない
ワイも最近までグレンバナだと思ってたわ

888:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:01:28.17 ojnUh4TM0.net
大人を対象にするってのはこういう口だけの、気持ち悪さしかないおじさんたちをおいでおいでしてあげるってことなんだよなあ
ジャンプもう発行部数とか捨てたらいいのに

889:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:02:04.82 FLRN8sfF0.net
絵が完成されないよな。
スラダン、北斗なんて最初は下手くそで最後はうまくなって
終わったけど。

890:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:02:32.27 m9dAQOIF0.net
>>879
実際にあの描き方が良さに繋がってる面もあるね。
ただキャラの身長差を幅広くするような作風なら、
鳥山明みたいに、サイズをしっかり把握できるジオラマを絵にしたような正確さを持った作画のが向いてる。
せっかく体格差を表現しても、どれもでかいし距離感がおかしいとなれば、
何がどれだけでかいのかを読者が把握しきれなくなる。
白ひげとカイドウとビッグマムはどれもでかいけど、どれが一番でかいのかわからん的な。

891:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:02:47.94 05hOwn680.net
>>885
世の評価は鬼滅
ワンピと違ってマジのじいさんばあさんにまで受ける本物

892:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:03:08.57 p2yyzvrH0.net
もう読んでないけどワンピースってここまで落ちぶれたんだな

893:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:04:08.97 RWHgCMLF0.net
よーわからんが謝ってんならこれで終わりでいいだろう(´・ω・`)

894:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:04:17.94 lVUikBa00.net
鬼滅は世に増えてきたアンチが云うほど駄作と思わんし
面白い部類だと思うがモノローグ過多とか画力が追いついてないって非難はまぁ分かるんだよな
アニメの出来の良さとセットでの評価だよなぁやっぱ
いまやってる無残戦とか本当画力が追いついてない箇所がかなりあるんで
アニメになった時にどう化けるか楽しみやわ

895:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:04:27.00 XDcfURYS0.net
>>876
あーめっちゃわかるわ~
数秒見つめても何をしているシーンなのかわからないことが多くなった
トリックアートを見る時みたいに近付けてみたり遠ざけてみたりしてやっとわかる
バトルシーンは誰がとごにいて何をしているのか本当にわからない
だから読み終わるのにすっっっごく時間がかかる

896:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:05:12.43 vwuSWolg0.net
ワンピース信者が一つ前の世代の作品にやってたことを鬼滅信者にやられてブチ切れてるのウケるな
こんなことやってたら鬼滅信者も将来同じことやられる運命なのもウケる

897:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:06:49.05 05hOwn680.net
>>894
逆に5ちゃんは画力にこだわり過ぎだと思う
あのくらいで十分
綺麗な絵でもバトルシーンとかで何やってるか分からないほうが漫画として下手だと思う

898:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:07:13.88 Lp0FVLee0.net
ワンピと鬼滅

ポケモンと全盛期の妖怪ウォッチみたいなもんやな

899:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:08:24.01 m6Bmk/V3O.net
鬼滅は内容以前に絵柄が無理だった
ロリ系と言うかああいう系の画は苦手

900:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:08:44.08 lVUikBa00.net
>>876
だから尾田の絵って本来は初期みたいにシンプルなデザインと
大きめなコマですすめるのが良いんだよね
装飾とか模様が細かくなったデザインで
尚且ちっさいコマ割りを敷き詰めるのは合ってない

901:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:09:04.92 m6Bmk/V3O.net
電通ワニの日本語不自由の的外れ擁護はまだまだ続きます

902:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:12:13.58 snISRXq30.net
あー、バスコ騒動ね

903:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:12:15.99 EeMSWKFK0.net
それにしても氷河期世代は異常だわ

904:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:16:02 lVUikBa00.net
>>897
まぁ基本的な絵としては十分かもしれんし
ガロとかサブカル系の雑誌に載ってそうなレトロな匂いもする画風で好きな絵の部類だけど
あの人所々ギャグ絵みたいな簡素な絵で逃げ過ぎなんだよ
完全にギャグパートであればあの絵は良いけどさ
今週の隠しも総動員し車もぶつける必死な攻防も画力があればなと思わずには居られん
そういう箇所をアニメつかufoなら上手くカバーしてるからさ
やっぱアニメと合わせ技での評価になるなぁと自分はね

905:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:16:17 05hOwn680.net
>>898
鬼滅は落ちぶれずに最終回
ワンピはすでに…

906:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:16:54 pxDis0xW0.net
単発で鬼滅ステマ連呼する奴が休んでて草

907:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:16:56 WKplb9Rn0.net
要するに小洒落たことをしようとして見事にスベったわけか

908:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:19:18 05hOwn680.net
>>904
まあたしかにアニメの画力は驚きやね
ただギャグパートは手抜き(ふう?)でいいと思うw
マサルさんみたいでワイは好きやわ

909:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:21:55 PfbNKBuA0.net
>>549
糞ダサいとしか思わないが…
COOLなイメージ付けたくて始めたのに悪化させてしまったとしか
これが完結済みのドラゴンボールやナルトの公式二次創作プロジェクトだったら違ってたろうに
世界中から競って作品が集まってきただろう

910:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:21:56 8YHox3dn0.net
ワンピも落ちぶれたなあ
シャンクスが山賊をぶちのめすところがピークだった

911:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:22:31 7pXJjjEu0.net
>>233
鬼滅はやり過ぎな気がする
芸人とタレントが「いっせいに」持ち上げる謎ヒット商品何回目だよ

912:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:22:35 ZYt0/nUq0.net
>>907
今どき不良が路上にグラフィックする映像とか、ダサすぎ
アオハルのほうがはるかに良かった

913:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:28:13 ZYt0/nUq0.net
ヒップホップとかああいうの
黒人白人ならともかく日本人がマネしてるのは傍目に死ぬほどダサいんだから自覚してどうぞ

914:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:32:22 Lp0FVLee0.net
>>907
今回のは全然ちげーぞ

915:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:33:40 cVekKApM0.net
このクラスになると電通やらが絡むのは不可避だからな
まあ一つの試練ではあるだろうね
ワニみたいなのは試練をクリアできないけど
ワンピや鬼滅は違うわな

916:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:40:24.96 PfbNKBuA0.net
>>570
これは正論だと思った
ワンピースの編集は新人らしいね
何故あんなに売れてる作品なのに新人しか付けないのかずっと不思議だった
伝え聞くと作者が編集に望んでるのはアイデアや助言ではなく、読者の視点らしい
読者に年齢が近い若い感性の反応が知りたいと
でもこれは無謀だ
いくら若くても23歳に15歳の感性はわからない
ターゲットが徐々に20代になってしまったんだろう
更にこの体制続けるうち歴代編集がワンピース信者というか尾田組状態になってしまって、新しい読者の反応が読めなくなってしまったんだろう
それでマニア向けになっていった
ワンピースをつまらないと思う編集を排斥したら
合理的な判断や舵取りが出来なくなるのも仕方ない
編集だけの問題でもない気がする

917:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:41:58.34 a7DvCCVU0.net
これステマじゃなくね?w
ただのメディアミックスやん

918:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:43:47 lI/QXc/d0.net
完全に滑ったメディアミックスを「実はステマでしたごめんなさい」とステマワニに乗っかってステマしてる状況だろ

ワンピース…

919:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:47:14 cVekKApM0.net
今の15歳ともなればSNSが生まれた頃からある世代
優先事項がそれ以前とで違うし気持ちは相当荒涼してる部分もある
マジでちょっと年上になると全然わからんわな

920:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:50:11.98 Lp0FVLee0.net
>>917
その古いやり方が否定され始めたんだろ?
時代の流れよ

921:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:51:26.29 lI/QXc/d0.net
>>920
これ初めから公式アカで宣伝してたからマジでステマでもなんでもないよ

922:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:52:20.05 Lp0FVLee0.net
>>921
宣伝してないんだから前提を壊すなよ

923:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:54:13 lI/QXc/d0.net
>>922
公式Twitterでしてたから
当時ワンピに出戻ってたからリアルタイムで告知見たし

924:日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 ◆Zb9r8FvdBM
20/03/28 12:56:00 cKFuul+f0.net
自分たちが実は主導でやってるからおかしいと思わなかったんだけど
これ何の権利ももってない第三者が公式ダセェ!もっと俺らなら良いの作れる!
って海賊版売りますって大々的にやってる企画ってことだからな
感覚が麻痺しすぎだろ

925:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:57:09 a9xPgvRi0.net
バスターコールとかいう企画ステマしてた!って大勢が無料で宣伝してくれるんだから出版社は嬉しいんじゃ?
叩かれる前にこの企画知ってたやつの方が少ないでしょ

926:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:57:49 OQqLj1zX0.net
ワンピース(ノーブラ)じゃないとは迷惑なスレだ

927:名無しさん@恐縮です
20/03/28 12:58:45 cVekKApM0.net
ワニと違ってワンピ本体にはなんら影響しないから
定期的な話題作りとしては成功ではあるだろうな

928:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:08:14 R0OEXTuI0.net
編集部が謝罪してるから悪いことなんだろうけど
これって何が悪いの?非公式って嘘言ってた事ぐらい?

929:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:09:47 xcBx80dk0.net
ステマ認定せずに売れてるものってなんなのよ?売れてるもの全てステマ認定してるんだろw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch