【サッカー】バルセロナの選手が70%減給を拒否。交渉決裂なら一時雇用調整を行使か?at MNEWSPLUS
【サッカー】バルセロナの選手が70%減給を拒否。交渉決裂なら一時雇用調整を行使か? - 暇つぶし2ch250:名無しさん@恐縮です
20/03/27 14:59:51.64 L/5W5q6N0.net
このクラブはそもそも経営が破綻してる

251:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:06:58 JfIC3oEA0.net
そりゃ70%の試合消化してるからな(笑)
30%減給ならまだしも

252:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:13:34.52 4v1AMYkt0.net
税金で死ぬしね、共倒れっていうか、信用収縮というか、ネガティブ連鎖すごいことになりそう

253:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:16:03.98 IKNFx5tT0.net
ブライスワイトせっかく金持ちになれるところだったのにかわいそうだろ

254:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:16:24.14 QjK8/1HR0.net
クラブの収入が途絶え、従業員に給与が払えなくなる可能性や
選手の給与で人件費が5割だか7割いってる自チームの状況を考えられないほど
無学の集まりなんだな

255:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:18:13.28 P76WmmXT0.net
これが玉蹴りの脳みそよw

256:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:22:51.03 zpmBSrvC0.net
プレミアも現状違約金払わないかん状況だしな

257:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:23:05.04 QjK8/1HR0.net
まぁあの30億イニエスタさんの古巣といえば
なんとなく理解出来るなw

258:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:23:58.17 XWKobnyH0.net
>>251
試合消化分は満額貰えるよ
外出禁止期間のみ70%減給

259:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:24:39.63 h30XODuS0.net
選手は税金で死に、クラブも大赤字で死ぬ
誰にも助けられない…

260:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:26:30.74 XWKobnyH0.net
>>259
選手は手取り額貰うよ

261:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:29:49.37 IKNFx5tT0.net
とりあえずデンベレは給料ゼロでいいよ

262:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:33:12 ukUBvhb60.net
ヨーロッパのクラブ相当死ぬんだろうな

263:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:41:30 RzXpZ4Rv0.net
>>1
バルサクラスの選手達だとスタッフを個人で雇ってる選手が大多数だろうから
70%カットになるとやっていけなくなるわ

264:名無しさん@恐縮です
20/03/27 15:50:27 yfQ85IUL0.net
バルセロナでヤラセロナ

265:名無しさん@恐縮です
20/03/27 16:49:46.54 1SkKGEBS0.net
>>259
スペインって税金たかいんか?

266:名無しさん@恐縮です
20/03/27 16:58:25.39 3EEeCAT/0.net
貧乏人が選手可哀想とか言ってて笑える
これが玉蹴り脳なのかw

267:名無しさん@恐縮です
20/03/27 17:03:04 dBZPA2Z30.net
契約にないからとダダこねるのならそのまま倒産まで行くしかない
サッカーがうまいやつなんて非常時になんの役にも立たない
いま必要なのはコロナワクチン作る研究者と前線で治療する医療関係者だ
サッカーでコロナ倒したら初めてコイツラも価値が出る

268:名無しさん@恐縮です
20/03/27 17:04:40 TJTgFK7X0.net
最低でも1億以上は貰ってる奴らばかりだし手取りだから別に食ってはいけるだろ

269:名無しさん@恐縮です
20/03/27 17:05:08 wtiUsAJC0.net
フリーになったらみんな移籍するだろ

270:名無しさん@恐縮です
20/03/27 17:13:35 DB4L9GTQ0.net
残り期間の7割カットならなんで拒否ってんだろね
試合もないし当然だと思うが
銭闘なのかな

271:名無しさん@恐縮です
20/03/27 17:22:12.53 nlJiEkt70.net
お花畑なんだな
コロナが収束したらプロスポーツ全般が衰退していくかもしれないな

272:名無しさん@恐縮です
20/03/27 17:34:27 dwUg18+R0.net
スポーツバカに高い給料払う方が悪い
これを機にバカみたいな契約金やギャランティーは
排除すべきだよ

273:名無しさん@恐縮です
20/03/27 17:39:02 NldbVvd40.net
20年以上続いたサッカーバブルももう終わりだね

274:名無しさん@恐縮です
20/03/27 17:47:35.63 kKXWvi+00.net
すでに日程消化した分はもらえるっていうか当然ながらそれはすでに週ごとだか月ごとに支払い済みだからな
これから支払うはずだった分に対してペイカットしたいと言ってるだけで年俸の70%相当額をカットするなんて言ってない

275:名無しさん@恐縮です
20/03/27 17:49:04.33 RO9q5xW70.net
>>274
一見そりゃねーだろって思ったがそれなら別におかしくないよな

276:名無しさん@恐縮です
20/03/27 18:04:08.11 wPn6Qkk10.net
結構大変だよな
ゴール数とかのボーナスオプションや試合数での買取オプションとかなくなる訳だし働いてないとはいえ選手側にも言い分はあるわ

277:名無しさん@恐縮です
20/03/27 18:05:04 SKGKDrMC0.net
70%にするんじゃなくて7割カットかよw
4月からの復帰までの数ヶ月だけってことだよな
それでもきついな

278:名無しさん@恐縮です
20/03/27 18:13:07 3jX+U8C+0.net
一時解雇してる合間にメッシを強奪する酔狂な金持ちとかいたら面白い

279:名無しさん@恐縮です
20/03/27 18:13:30 IKNFx5tT0.net
オフじゃねーからな
実際毎日自宅でトレーニングしてるしバルサの場合は公式ツイに動画とかアップさせたりもしてるしな

280:名無しさん@恐縮です
20/03/27 18:20:50 CKt62fic0.net
>>31
ノイアーならスポンサーにも困らないし、好感度上げとくのが良策だわな

281:名無しさん@恐縮です
20/03/27 18:21:29 hVappI3V0.net
>>196
試合ないのにスポンサー料って変わらんのかね?

282:名無しさん@恐縮です
20/03/27 18:31:45 9vpPTCDQ0.net
選手はカットでスタッフは通常にしてやれ

283:名無しさん@恐縮です
20/03/27 18:33:42 qcfhRFnb0.net
>>235
アルゼンチン協会の費用負担に続いて
バルサの選手の給料も負担か
プレーも半端ない依存度合いだしメッシも病むな

284:名無しさん@恐縮です
20/03/27 18:34:58 a9SYzhYA0.net
メッシも所詮人間だったか

285:名無しさん@恐縮です
20/03/27 19:12:28.00 o3GV4XM40.net
>>237
それで文句言うってどんだけ金に汚いんだこいつら?

286:名無しさん@恐縮です
20/03/27 19:15:18.87 ggh1gXu40.net
70%はエグいね
50%ぐらいに抑えたいだろね選手は

287:名無しさん@恐縮です
20/03/27 19:16:20.46 ByM9D8oN0.net
スペインは経済がズタボロで高額年俸貰うサッカー選手に対する
税金取り立ては厳しいからな。これで大幅減俸となれば金遣いの荒い
選手はあっという間に破産者続出だろう。コロナ特例措置が取られる
可能性はあるが、延命してる間に放映権バブルで肥大した
リーグの運営がショートして破綻するクラブも出てくるだろう。

288:名無しさん@恐縮です
20/03/27 19:22:44.68 FVDIgC+R0.net
奇形児は関係ねーんだろうな

289:名無しさん@恐縮です
20/03/27 19:33:46 66qsXN100.net
サッカーとか野球とかバスケとかアメフトとかバカみたいな額の給料もらってるけど、
こういう時には何の役にも立たない職業だもんな
これを契機に給料を抑えろよ
ただボールを蹴ったり投げたりするような奴らがもらいすぎなんだよ

290:名無しさん@恐縮です
20/03/27 19:38:14 yA+FWAi40.net
タマ蹴ってるだけの奴らや、タマ打ってるだけの奴らがが看護師の何百倍も金が貰えるのが間違ってるよな
コロナのお陰で価値観が変わるわ

291:名無しさん@恐縮です
20/03/27 19:44:33 UnjTsWEm0.net
ブンデス「これは酷い」

292:名無しさん@恐縮です
20/03/27 19:45:50 JrVB8BZi0.net
シーズン続行するなら収入は減らんだろ

293:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:41:50.02 bz8r1pic0.net
>>2
サッカーは税抜きなんじゃないの?税抜きとはすなわち納税済みみたいなもんだから税金の心配はしなくてもいいんじゃないの?

294:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:42:41.61 o3GV4XM40.net
>>290
その上、減給拒否だからな
狂ってるな

295:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:43:26.29 Fq34qyg60.net
>>163
ヴァカなの?

296:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:45:44.11 ktXL6NJ30.net
年収7割カットでも俺らの生涯収入の数倍だろ
やってられんな、よく文句言えるわ

297:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:46:08.85 nZNCNckr0.net
70%減給は酷いな

298:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:46:09.91 JgXVVUVr0.net
まともにシーズン稼働してないんだから当たり前
家にいながら大金貰うのがおかしな話
シーズン中止になる可能性も濃厚になってきてるのに、何十億も出すわけもない

299:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:47:00.51 nZNCNckr0.net
一時雇用調整の方が選手は嬉しいだろうな
フリーで移籍できるわけで

300:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:48:39.80 nZNCNckr0.net
>>289
ちょっと平和な時代が長すぎた弊害だろうな
芸能やスポーツの分野で給与上がり過ぎたのは

301:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:55:12.24 5IKcofkj0.net
>>289
身の程を知れと誰かが言ってやるいい機会なんじゃない
スポーツが世界一上手かろうがそれは消費には寄与しても生産にはなんも寄与しないもんな
いやメッシ一人で何千億の経済効果が・・・って言う人いるかも知れないがそれは誰かの金をどこかに移してるだけ

302:名無しさん@恐縮です
20/03/27 20:59:32.59 bz8r1pic0.net
>>111
バカですか?

303:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:00:51.21 UPgELhKu0.net
雇用調整の余り物を神戸に流すんだろ

304:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:01:59.08 yKLRageQ0.net
>>110
ねーよメッシはチームでも特別で力あるから

305:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:02:21.28 nZNCNckr0.net
リアルにメッシが神戸に来る可能性も出てきたよな

306:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:05:59.96 +s6vChT70.net
ゴネてクラブ自体が潰れたら元も子も無いだろ

307:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:07:35.45 EIRf3PJs0.net
>>304
なるだろw
例えば会社のトップ営業マンが
今期はコロナの影響で業績下がるから
自分給料70パーオフでいいですわ(副業もあるから)
って言われたら他の会社の社員どう思うよ?
みんな生活かかってるだろうし
「あの人が言うなら…自分も」ってなるかよw

308:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:08:38 vpLg0ou+0.net
無観客でチケット収入が無くても減給を拒否するなら解雇しろ

309:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:14:17 jNwNCM3A0.net
まぁ本当は3割が妥当なんだけど最初に7割って吹っ掛けて50%で合意しましょうってことなんだろうな

310:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:15:03.71 5IKcofkj0.net
スポーツ選手の高給ってさ
庶民一人ひとりの余剰の集積で成立してるわけよ
娯楽や興行ってそういうもん
スポンサー収入だって突き詰めればそこに行き着く
一人一人が支払う額は数千円でもその対象が世界規模になってるからバカみたいな高額になってるわけでさ
そうやって世界中の人にちょっとずつ楽しみを与える対価として巻き上げたお金なんだから
こういう時に少しくらい返してやろうとか思わないんかね?

311:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:32:14 zVqkRm5t0.net
10%か20%なら承諾するやろ

312:名無しさん@恐縮です
20/03/27 21:39:59.87 aeRgHBIr0.net
やや終盤に差し掛かったところでの70%オフは納得できないと思う者もいるだろうな

313:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:30:47.51 rB+1iQPJ0.net
>>308
契約だからね。
満額支払うのが当然だろ。

314:名無しさん@恐縮です
20/03/27 22:59:10 l8F54b3N0.net
>>267
お前より役に立つんじゃね?

315:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:36:35 l8F54b3N0.net
>>310
違うよ
それだけならあんなに上がらない
チームがオークションしてる様なものだからつり上がるんだよ

316:名無しさん@恐縮です
20/03/27 23:42:47.07 xphp/GKz0.net
>>310
こうやって人々が健康に不安を感じる時代に突入しちゃうと意識が変化するね
とてもスポーツを見て楽しむ気分になれない

317:名無しさん@恐縮です
20/03/28 01:04:21.19 jmZL3pLy0.net
試合せんのなら払えるわけない品
これからは契約に全試合中止になったらサラリー7割カットになるって最初から書いとかないとな

318:名無しさん@恐縮です
20/03/28 06:25:15 Vd+JzfpC0.net
クラブの存続のために頼むわーって話だろ
事前契約にそのような記載がないのなら1%減俸でも当然拒否するだろ
短い現役生活の中で自分の家族のために稼ぐのがスポーツ選手
これでクラブが潰れたら潰れてない別のクラブに移籍するだけ

319:名無しさん@恐縮です
20/03/28 06:28:56 g4JCPbah0.net
バルサって銭ゲバしかいないんだな

320:名無しさん@恐縮です
20/03/28 06:40:11 WjMXt6ef0.net
メッシが100%減給してスペイン人のために活動したら
バルセロナではメッシは神様になれるぞ

321:名無しさん@恐縮です
20/03/28 06:43:32 uGyrzdW90.net
バイエルンは20%だっけ
70%は頭おかしい

322:名無しさん@恐縮です
20/03/28 06:48:15 eyGusdaI0.net
これ俺はカットでいいよって言い出したら周りに恨まれるし
同調圧力極限までかかってるなw

323:名無しさん@恐縮です
20/03/28 06:48:29 r7PTSWWp0.net
普通に考えておかしい
一時的な金欠になるなら
後で支払うように交渉すればいいだけ

324:名無しさん@恐縮です
20/03/28 06:59:01 oj1LKk5c0.net
税金も大幅な減額なら、選手は70%カットでも受け入れるか
政府はどうするのだろう?

325:名無しさん@恐縮です
20/03/28 07:28:06.22 YijJjY2U0.net
>>323
払えないよ
ぎりぎりでやってるから

326:名無しさん@恐縮です
20/03/28 07:29:58.36 +u70Raw00.net
>>319
札束で頬ひっぱたいて選手引き抜きまくっていたんだから当たり前。

327:名無しさん@恐縮です
20/03/28 07:31:48 1w3xpTRi0.net
>>293
それって少なくとも日本じゃ違法なんじゃないの?
税金の負担の肩代わりってあかんって聞いた気がする

328:名無しさん@恐縮です
20/03/28 10:51:36 wvoQ+atw0.net
バルサは利益のほとんどがメッシに流れるからな

329:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:05:03.83 ZGuG8Hm/0.net
もう9割は試合数消化してるのに70%もカットされたらそりゃ拒否するでしょ

330:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:06:25.28 N97rEXi80.net
>>329
だから外出禁止期間のみ70%減給
消化した試合は満額支払い

331:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:10:20 8tYZ7jZH0.net
>>14
選手の給料は、1年分まとめてドーンじゃなくて
週払いか月払いの分割払い
7割カットは、無期限延期分
このまま再開は無理の可能性大だから、その分3割で勘弁してって話

332:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:26:28 SMqGZvqI0.net
バルサはいざとなったら税金投入するから
クラブが破産することは絶対にないって選手も理解してるもんな

333:名無しさん@恐縮です
20/03/28 13:37:51 SMqGZvqI0.net
税金はクラブが払うって勘違いしている人多いけど
実際は一部の選手がそういう契約をしているだけで
大半の選手は自分で貰った給料から税金を払っている
以前ヴォルフスブルクの内部資料がリークされて給料形態が明らかになったことがあったが
クラブ側が税金を払う契約をしていたのはジエゴだけで
長谷部も自分で貰った給料の中から税金を払っていた

334:名無しさん@恐縮です
20/03/28 14:14:10 t2XVbnYY0.net
>>333
ドイツの1クラブの1例ってだけ
ドイツはそうでもスペインは違うよ
年俸表示もドイツは税込みでスペインは手取り

335:名無しさん@恐縮です
20/03/28 16:41:18 wFhBT6Se0.net
>>327
格闘家とかプロレスラーはあるのは聞いたことある
手取り保証して税金分上乗せしてギャラ払う感じ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch